今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事

【急募】少年ジャンプ「ヒロアカ終わります。呪術廻戦も終わります」←こいつの次の看板

少年ジャンプ
コメント (535)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716188413/

1: 2024/05/20(月) 16:00:13.82 ID:q8GgaZi50

2: 2024/05/20(月) 16:00:52.95 ID:zJBLCVPL0
ヒロアカ終わるの地味にやばいな

3: 2024/05/20(月) 16:01:06.96 ID:tJHFC1o40
もう終わりだねこ

おすすめ記事
5: 2024/05/20(月) 16:02:05.04 ID:KC4UASJCd
夜桜アンデラ逃げ若「任せろ!」

21: 2024/05/20(月) 16:10:39.91 ID:teodZtTZ0
夜桜は知らんけどアンデラはもう佳境でしょ

53: 2024/05/20(月) 16:34:41.66 ID:C+rVU8rt0
夜桜全然面白いとは思わないけど、アニメ化は報われた感あるなって思う
打ち切り候補から生き延びてようやっとる

209: 2024/05/20(月) 17:41:07.21 ID:0SEajPtxd
今のルフィの横に虎杖とデクがいるけどもうすぐ坂本とアンディか夜桜になるとかやばすぎるだろ
no title

213: 2024/05/20(月) 17:42:39.61 ID:1DqdMM+T0
夜桜はまさか子供こさえるとは思わなんだわい

482: 2024/05/20(月) 21:23:16.57 ID:bVkWxUhk0
サカモトはアニメ化したらワンチャンあるかもな

まぁアンデラや夜桜はアニメでも全然やったが

543: 2024/05/20(月) 22:15:04.51 ID:o69g36S70
ルフィ「集英社~~~!!やべェな今の少年ジャンプ!!」

ONE PIECE(1997年)
僕のヒーローアカデミア(2014年)←もうすぐ終わる
呪術廻戦(2018年)←もうすぐ終わる
夜桜さんちの大作戦(2019年)
アンデッドアンラック(2020年)
僕とロボコ(2020年)
SAKAMOTO DAYS(2020年)
逃げ上手の若君(2021年)
ウィッチウォッチ(2021年)
アオのハコ(2021年)
あかね噺(2022年)
キルアオ(2023年)
鵺の陰陽師(2023年)
カグラバチ(2023年)
グリーングリーングリーンズ(2023年)
超巡!超条先輩(2024年)
Dear Anemone(2024年)
願いのアストロ(2024年)
極東ネクロマンス(2024年)
さいくるびより(2024年)

541: 2024/05/20(月) 22:11:31.96 ID:MujaZXqI0
そもそも全体として面白い漫画が減ったんやないか?
サンデーもマガジンももっとクソやろ

6: 2024/05/20(月) 16:03:13.96 ID:q8GgaZi50
レジェンド漫画家招集すればええんや
久保帯人に続編描かせてくれ

64: 2024/05/20(月) 16:42:01.81 ID:EkNXKr9I0
>>6
ワイもブリーチの地獄編見たいわ

169: 2024/05/20(月) 17:30:02.75 ID:IFTESwIK0
BLEACH作者はまともにストーリー作れる原作が付けば後は作者のセンスで傑作作れそう

172: 2024/05/20(月) 17:31:10.19 ID:lG40RztP0
>>169
時間あれば面白い話書くと思うけど

231: 2024/05/20(月) 17:46:07.11 ID:VL2CPoSgd
久保帯人ってアニメの監修とかしてんだっけ?
なんか連載してくんないかな

245: 2024/05/20(月) 17:51:10.02 ID:Hq09P+EG0
>>231
去年末にバーンウィッチのアニメやってその後は動向不明やね

422: 2024/05/20(月) 20:23:28.18 ID:fPdjsgOzd
ナルト→ヒロアカ
BLEACH→呪術

なんだかんだで、すぐ世代交代できるジャンプすげえよ

8: 2024/05/20(月) 16:04:12.67 ID:PHoFYRC1d
過去の看板からいくつかスピンオフを出せば数年は誤魔化せる

14: 2024/05/20(月) 16:07:13.41 ID:q8GgaZi50
>>8
ちょっと前に刃牙がチャンピオン埋めつくしてた気がする
週間ワンピースにするしかないなやっぱ

7: 2024/05/20(月) 16:03:36.20 ID:h9OOloR+a

9: 2024/05/20(月) 16:04:54.50 ID:IFTESwIK0
俺は見てないけど東リベ作者の新連載はどうなん?

10: 2024/05/20(月) 16:06:07.77 ID:Hq09P+EG0
>>9
普通~微妙

26: 2024/05/20(月) 16:12:46.04 ID:E/9VyrJN0
>>9
新人があれ持ってきたらそんなに長くなさそう

188: 2024/05/20(月) 17:35:42.48 ID:TiFBWAbJa
>>9
東リベの作者が求められてる漫画じゃないな
あれじゃ腐女子は寄り付かんやろ

459: 2024/05/20(月) 21:01:47.12 ID:qsTQ/LV30
東リべ作者のはやっぱなんかマガジン感強いんよな
ジャンプ作品てコマ割りから結構特殊やなって思うわ

464: 2024/05/20(月) 21:03:41.07 ID:8cb/Ql9f0
>>459
つか青年誌向きだわやっぱ

251: 2024/05/20(月) 17:54:01.74 ID:wfAqsFOo0
消去法でアストロが看板になる予想
他の新しい作品は最初から隙間産業狙いだったり話が続くイメージが沸かない

93: 2024/05/20(月) 17:07:22.70 ID:oC2E0uRn0
諫山「新作描きません」
吾峠呼「新作描きません」

最近の漫画家さん達さぁ…
甘えてんじゃないよ
冨樫や岸本は大ヒットのあとにも新作描いてんだからさ

101: 2024/05/20(月) 17:09:53.82 ID:1DqdMM+T0
>>93
新宿スワンまあまあで終わりました→マンジ大ヒットして終わりました→アストロ始めました

強い

257: 2024/05/20(月) 17:55:51.49 ID:1DqdMM+T0
アストロはよっぽどおもろい展開こないと今んところガチの凡なんやが…

290: 2024/05/20(月) 18:13:53.30 ID:PUNDhrXE0
アストロは見るからに東リベ終わったばかりで準備不足やろな
無理に引き抜いて顔に泥塗っただけで終わりそう

355: 2024/05/20(月) 19:06:28.84 ID:cVOQ82bUa
呪術ヒロアカアンデラあたりはもう畳みかけやんな
ワンピース終わったらほんまどうなるんやろな

289: 2024/05/20(月) 18:13:00.35 ID:axQ6PWhO0
no title

486: 2024/05/20(月) 21:29:06.88 ID:Ci+AAZj3r
スラダン ドラゴボからナルト ワンピ等を生み出せたとは奇跡か ナルト世代が軒並み終わってからもヒロアカ 鬼滅 呪術までヒットさせたのは最早意地か
ここまでが上手く行きすぎだったな

497: 2024/05/20(月) 21:42:52.69 ID:1u5QHyon0
>>486
ぶっちゃけ漫画界ってジャンプとそれ以外で格差ありすぎたからこれまでが以上なんよな
他者の看板クラスがジャンプだと中堅レベルの売り上げになってしまう

507: 2024/05/20(月) 21:50:16.51 ID:tIbQ8eMz0
>>497
単行本売上一昨年の年間一位が東リベで去年はブルーロックだっけ
マガジンの時代きたな

429: 2024/05/20(月) 20:28:42.76 ID:8R+AEunm0
ハイキュー!!終わった後にやったスポーツ漫画がクーロンと今やってるゴルフ位やからまず全然連載されてないからなぁ
アオノハコはどっちかいうと恋愛や青春やし

445: 2024/05/20(月) 20:47:57.21 ID:2gMupJIJd
>>429
アスミカケルツーオンアイス「」

447: 2024/05/20(月) 20:51:21.02 ID:8R+AEunm0
>>445
ツーオンは忘れてたけどアスミカケルは格闘漫画の分類やろあれ

61: 2024/05/20(月) 16:41:16.41 ID:i1o9bx/o0
アオノハコももう終わりそうじゃない?
カミングアウトもしたし、これ以上何を描くんだ

125: 2024/05/20(月) 17:16:42.88 ID:1DqdMM+T0
アオハコは部長交代して続いてさらにバド要素排除した大学編までいくからよ
まあ見てな

527: 2024/05/20(月) 22:03:13.68 ID:uEZ9elzX0
ゆうてジャンプが一番の限り安泰やろ
トップはジャンプにき続けるはず

533: 2024/05/20(月) 22:08:12.09 ID:1u5QHyon0
>>527
他の雑誌じゃまだ全然勝負にならんのよな
作品単体でヒットする事はあっても雑誌のヒットに繋がらない
フリーレンやコナン、東リべやブルーロックを読んでもサンデーやマガジンを読むにはつながっていかないのは痛い

544: 2024/05/20(月) 22:15:14.69 ID:C6xQq+sUd
コレ見たら分かると思うけどワンピース終わった時がジャンプが本当の意味で終わる時
no title

552: 2024/05/20(月) 22:27:49.50 ID:vfWYf2KR0
>>544
初版って謎よな
ワンピとか今のオリコンは150万くらいだけど初版は300万超えてるのに
ヒロアカとか看板でオリコン80万くらい売っても初版ミリオン童貞だし

555: 2024/05/20(月) 22:31:07.32 ID:VQ68GSxi0
>>544
ジョジョもるろ剣もまだこんだけ売れてるんやな

11: 2024/05/20(月) 16:06:26.45 ID:SUAipmQU0
カグラバチやろ
外人に人気やん
no title

30: 2024/05/20(月) 16:14:03.36 ID:HIcqwqbp0
カグラバチだったわ

233: 2024/05/20(月) 17:47:12.04 ID:PUNDhrXE0
カグラバチはキャラデザが弱いのを改善すればワンチャンあるかな

292: 2024/05/20(月) 18:14:08.40 ID:axQ6PWhO0
サカモトとカグラバチしかねーな

536: 2024/05/20(月) 22:08:47.26 ID:wiRvZMNU0
サカモトカグラバチ鵺が支えれば良いやろ東リベは普通につまらないから無理

540: 2024/05/20(月) 22:10:48.52 ID:tIbQ8eMz0
>>536
鵺は終るんじゃね

16: 2024/05/20(月) 16:07:50.56 ID:I8qveD1Md
鵺の陰陽師頑張って欲しいけど過去の許嫁結構擦り出してヤバい
あれは受けへんやろ
no title

54: 2024/05/20(月) 16:34:57.12 ID:2JEpiA6u0
>>16
掲載順めっちゃ落ちてねあれ

20: 2024/05/20(月) 16:09:24.09 ID:KC4UASJCd
>>16
先輩もいいけど鵺さんとのエチエチ展開もくれ

103: 2024/05/20(月) 17:10:05.18 ID:y6ANYD6r0
鵺は来週巻頭カラーやん
no title

13: 2024/05/20(月) 16:06:48.25 ID:XwrLAtd10
ドリトライの作者を力押しのギャグ漫画枠でまた連れてきてほしい

126: 2024/05/20(月) 17:17:24.61 ID:LtRMt0/Y0
まともな編集付けてドリトライさせてくれ
no title

401: 2024/05/20(月) 19:49:35.20 ID:O+4TXzMp0
>>126
必要なのはまともな原作やろ

159: 2024/05/20(月) 17:27:33.72 ID:WYXeeESgd
>>126
こいつはまともにシナリオ書く力が皆無なのがね…
ガバガバでもいいから最低限は欲しいわ

12: 2024/05/20(月) 16:06:40.60 ID:nxpNxd5A0

302: 2024/05/20(月) 18:20:08.45 ID:fal1Zw1u0
>>12
トーン使えないんやろか

305: 2024/05/20(月) 18:22:20.77 ID:9VCeVoVo0
>>302
あとアシとかまだつけられないんやろ

411: 2024/05/20(月) 20:05:07.85 ID:nmfNbuD20
さいくるびより主人公「んーん」←かわよ
no title出典元:小林おむすけ『さいくるびより』(集英社)

38: 2024/05/20(月) 16:17:49.43 ID:2m2tCLjL0
ヒロアカほんまに終わるんかこれ

28: 2024/05/20(月) 16:13:26.76 ID:uvU8e9Ij0
最近のヒロアカは久々に漫画で熱い気持ちになったわ

325: 2024/05/20(月) 18:35:54.75 ID:9VCeVoVo0
呪術やヒロアカレベルの漫画作れないことよりドラゴボやワンピレベルの10年後も読まれる作品出てこない方が問題そう

207: 2024/05/20(月) 17:40:45.38 ID:aVHxYXJ4a
鬼滅にしろフリーレンにしろドル箱が出てきたのはいいけど、ワンピースコナンみたいに20年間稼ぎ続けられるかっていわれたら無理そうやからな…

41: 2024/05/20(月) 16:20:03.88 ID:1oP+dPOM0
ボルトとドラゴンボール超を呼び戻せば解決や

37: 2024/05/20(月) 16:17:40.95 ID:b/TuqDr00
サムライ9はよ

405: 2024/05/20(月) 19:56:55.20 ID:Tpy79kR70
ボルト2部、NARUTOの作画に近くなって見やすくなってるで

35: 2024/05/20(月) 16:15:31.77 ID:I8qveD1Md
サカモトは絵さえかっこよければ展開なんて多少どうでもええを地でいってる感じで好き

74: 2024/05/20(月) 16:49:13.35 ID:DwkUNai+0
全く看板がいないな
マッシュルとかサカモトみたいな変化球押してちゃ駄目だろ
ああいうのはもっと後ろで輝く作品

81: 2024/05/20(月) 16:53:28.76 ID:i1o9bx/o0
>>74
マッシュルはもう終わったから押すも何もないやろ

19: 2024/05/20(月) 16:09:18.36 ID:qsTQ/LV30
今週のサカモトは流石に良かったけどやっぱここ何週か見てても看板クラスは盛り上がる時別格やわ
先週とかヒロアカ呪術ワンピでアンケの付け入る隙皆無やったやろ

46: 2024/05/20(月) 16:26:18.04 ID:i10Drc3c0
鬼滅はアニメブーストやしサカモトがアニメ化したら分からんで

90: 2024/05/20(月) 17:06:22.27 ID:MwOr/Yj90
サカモトのアニメ化を慎重にやっとるやろ
鬼滅みたいに戦闘シーンうまいとこと組めばいけるやろ

418: 2024/05/20(月) 20:18:14.01 ID:M9cd4vB20
あかね、ウィッチが面白いけど看板張るような王道バトルマンガじゃないんよな

32: 2024/05/20(月) 16:15:20.78 ID:HbJ6QRWo0
あかねは役者に演技力いるけどアニメ化実写化しやすくて配役次第で化けそう

166: 2024/05/20(月) 17:29:54.94 ID:MwOr/Yj90
ハイキュー!!の作者になんか違うの描いてもらうとか
四谷先輩わりと好きやったで

175: 2024/05/20(月) 17:32:23.88 ID:lG40RztP0
週間無理なら隔週何人かみたいなのはだめなんかな

179: 2024/05/20(月) 17:33:06.21 ID:6jLPLHfb0
>>175
マガジンは連載陣多くしてローテーションっぽくはしてるからそれでいけばよさそう

180: 2024/05/20(月) 17:33:17.51 ID:P4fyyYes0
>>175
そういうのはその内月1になって最終的に不定期になる
ソースはバスタード

525: 2024/05/20(月) 22:00:28.63 ID:ejcgKxlU0
ジャンプは他雑誌よりかなり原稿料が高くて
それはワンピ呪術等の人気作で得た利益を他の作家に還元してるからで
人気作が出る→利益を配分→作家(作品)が集まってくる→人気作が出る…
の好循環が生まれてたんやけど、それが尽きてくるとなると将来的には厳しい

508: 2024/05/20(月) 21:50:58.38 ID:C6xQq+sUd
ジャンプ(集英社)的には2位呪術と5位僕ヒロが一気に抜けるのはツラいわな、もうちょい続けて欲しいのがホンネだろう

535: 2024/05/20(月) 22:08:34.58 ID:MBV0g9Qnd
ワンピって色々言われてるけどデータ見ると連載開始から今まで掲載順三番以内をほぼずっとキープしてるの凄すぎると思うわ

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. 出版社またいで好きなやつだけ選べたら多少割高のサブスクでもいいのに

  2. あかねはアニメよりもドラマの方が向いてそうな気がするわ

    • 事務所ゴリ押し俳優使われて無風で終わりそう
      まあアニメでも跳ねなさそうだが

      • セクシーあかねちゃんになりそうで怖い
        原作と作画で別れてるから制作会議に参加できないかな?
        まぁそもそも原作者が呼ばれるかから怪しいか…

      • あかねはメディアミックス化しても売れんだろうな
        可楽杯終わった後は失速しているし、そのままやってもダメ
        単行本売り上げ1週目30000台で足踏みして、あっという間にカグラに抜かされたのがその証拠

    • 落語できないと即死
      あと「わっ」の空気感を出せるモブを揃えるのも厳しい

    • アニメでもドラマでもミーハー層は食いつかなさそう
      海外でバズったりすればワンチャンあるかなあ

    • 太ももで釣ればいいよね

      • 太ももどうこうとかいつもキモイんだよ

      • 最近作画が露骨に朱音可愛く描いてんのに何言ってんだお前はw

      • 最近のあかね可愛いけど太ももで釣る路線の可愛さじゃないからなあ
        落語家としての成長に伴う余裕の現れという健全な可愛さ

        太ももが好きならさいくる読んだほうがいいぞ
        垂れ乳ばかり話題になってるけど、制服姿のときのハイニーソの食い込みにこだわりを感じる

      • あかね噺ファンがバカの一つ覚えで太もも連呼しているのって、肝心の落語マンガとしての面白さを説明できないが故なんです。それかエロ推しで新規読者を増やそうとする涙ぐましい草の根活動のつもりか。

    • 役者に落語をどれだけ仕込めるかだな

    • あかね囃は絵が好きだから追ってるわ
      そして主演は花守ゆみりあたりと予想する

  3. カグラバチを信じろ

  4. 集英社「流行ってくれええええええええ」
    しーん……

    • 「ジャンプを握り星に祈った、流行ってくれってよぉ!!」

      • お手々おっきい〜

      • そして得たのが
            ナカマツ
        この“跳躍脚”だ

      • 東京タワーだって飛び越えれるぜ!

      • でもスカイツリーは無理だぜ!

    • 流行ってくれで流行ったらサムライ8は今も連載できてるからね

  5. ジャンプ「終わらせずに第2部させるぞ」

  6. 美学のある漫画が欲しいな…

  7. 管理人がヒロアカ呪術終わりネタ擦れるのもそろそろ最後か…

  8. ヒロアカ終わった後の2枚看板のルフィ虎杖の表紙見たいな

    • 夏の合併号までに終われば見られるぞ
      それどころか年末の合併号では呪術も多分終わりルフィだけになってるな

    • 実質今も2枚看板やろ

      • 3枚看板だよ

      • 1枚看板にサブ2枚って感じ

      • せめて大看板1枚に看板2枚と言ってやれ

      • まぁな

    • 増刊号の表紙って中央に二人並ぶことあり得るの?
      ルフィのキャリア的にももう先頭が指定席で、他二枚看板が助さん格さんするしかない印象
      もし鬼滅がもう少し長く続いてたとしたら、長男がルフィと並んで肩組まれて恐縮してるなんて表紙になってたんだろうか?

      • ルフィとナルトまたはルフィとセナがデカデカと描かれてる表紙はあるけど、ルフィの方がちょっとだけ前に出てるから、もっと連載していても炭治郎がルフィと肩を並べる事は無いと思う

      • ナルト終わった後のワンピと暗殺の2枚看板の時は割と同じくらいのデカさで並んでたような?

      • ルフィ暗殺がほぼ同格の表紙はあったし、鬼滅がもう少し連載してたらルフィと炭治郎が同格の表紙はあり得た

      • 漫画家としちゃ間違いなく尾田>>>ワニ先生なんだがな
        正直何で鬼滅があそこまで売れてるのか漫画じゃわからん
        アニメ補正バフが凄まじかったのか?

      • アニメの作画クオリティや演出が原作からは想像できないくらい凄くて話題になった後、コロナの巣籠もり需要でさらに大人気になったからな
        アニメバフとコロナバフを立て続けに受けた

      • 青5、そういう妄想をしてらっしゃるんでしょ?

      • ↑鬼滅はコロナバフ受けていないとでも言いたいのか…?

      • コロナって魔法の力じゃないんだわ、実力がなければ途中で頭打ちになるんだし

      • 鬼滅は実力があったからコロナバフで頭打ちにならずに更に伸びたんだろ?

  9. >>543
    2000年代だけじゃなく
    2010年代まで断捨離したんじゃねぇかって言いたくなるような切り方(?)だな…

    • まあ冷静に考えたらヒロアカはもう10年戦士で呪術も6年やってる。少年漫画でそれだけ続けば十分すぎる長期連載よ。2000年代の作品が長すぎたのとワンピが未だ続いてるから麻痺してるだけで、本来これが正常なんだろう

      • よく考えてみたら、緑谷出久役の山下さんって
        個人的にはヒロアカアニメ化以前から知ってるんだよね…(どうやって知ったかは黙秘)。

        で、気が付いたらそのアニメがスタートしてからもう8年は経ってる。
        普通に超長期連載なのを麻痺させるには十分すぎる時間と内容だったな…

      • 隙を与えたお前が悪い

      • どうやって知ったかは黙秘

      • 妖怪呼んじゃったぞ君

  10. まあマガジンに抜かれた時期もワンピが台頭したし、また何かしら出てくるでしょ。
    ネットで受けそうなネタを押し出したり、過激な描写で釣るだけだったり、人気作の表面だけパクったような漫画が多くなった昨今だけど、なんだかんだ言ってもジャンプはちゃんとした漫画を世に出してると思うし。荒削りでも作者や編集者がちゃんと自分の色を出した作品が多いと思うから何かは跳ねると思う。

    • その何かしらが出なきゃいけないのが今なんだよ!

      • ワンピが終わってからじゃないと出ないよ。

      • ジャンプは追い詰められてから覚醒するのが様式美だからな

      • いやポストヒロアカ呪術は今いるってば
        ワンピクラスはワンピ終わらないと出ないけど

      • ポストヒロアカ呪術、今いるか?

      • いるよもう両作終わるのに!
        合併号どうすんだよ千夏とサカモトルフィの両隣に立たせるのか

      • それたぶん要るじゃなく居るかって言ってる

      • ポストヒロアカ→アネモネ、ポスト呪術→ネクロマンス

  11. ヒット作出した相手には編集が原稿受け取り係にしかならんから2作目のヒット出すのムズいしな

    • 編集部としても教育のために新人を安定したベテラン作家に付けるって聞いたな
      それだと尚のこと物申せないだろうし
      鳥山先生に二作ヒット出させたマシリト編集みたいに強気で行かなきゃダメなんだろうな

      • ゆーて尾田や岸本なんか常時覇気出てるだろうしな
        尾田と青山剛昌の対談なんか俺その場にいたら泡吹いて気絶する自信あったよ

      • 編集としてなんでもいいからワンピースに意見して取り込ませるところまでセットでやるべきだな
        やってるのかもしれんが

      • 実際尾田は編集に口出しすんな、で好き勝手やってるしな
        それで売れてるからすげー才能ではある
        一方岸影は・・・

  12. アストロはターゲット層が違うとか雑誌の色が違うとか言われてるけどそういうレベルの話じゃないだろ

  13. カグラがワンピースを超える看板になるから安心しろ

  14. またマガジンに逆転されそう
    ブルーロックとか勢いに乗ってるし

  15. 今週のルポ漫画読んでマジで編集部も困ってんだなあと思った

    • いっそのことアメコミレベルとまではいかなくても分業制をもっと進めるとかしたら志望者増えたりせんのかな?原作は文章だけでOK、ネームに起こす人はネームだけでOK、下書き担当は下書きだけでOKみたいに。
      そりゃ一人でなんでもやれる天才のほうが大ヒット作は出せそうだけど、紙面安定のために敷居低くするのもアリじゃないかと思ってきた。

      • 漫画家より編集者を分業にすべきだと思う
        今は一人の編集者が何作もかけもちして同時に何人も新人を育ててる
        そら作品にあらも出てくるよ

        一作品につき10人くらいアドバイザーを雇い
        ネームや原稿ができたらその10人に徹底的にあら探しをしてもらい何度も描きなおす
        そしてあら探しのしようのない完璧な状態になったら雑誌に載せる
        これを毎週やるだけで飛躍的に作品の質は向上すると思うだけどなあ

      • アニメとかはそれで出せてるから不可能ではないと思う
        ただ一人一人が仕事として自分のタスクをこなした結果の成果物の漫画が描きたい人と、個性と才能と思想でぶん殴る漫画が描きたい人よりも増えるかは微妙じゃないかな

        アニメと違うのは本人がイメージそのままにネーム切ってペン入れてしまえるってとこだと思うから、作品の質を変えずに雑誌の安定にはアシの拡充とかローテーション休載とかの方面で負担を減らしてあげるのがいい気がする

      • その人らの給料はどこから湧いてでてくるんだ?
        この不景気に

      • ジャンプ値上げするしかないな

      • 青1
        10人がかりでマンガの粗探しとか
        ここジャンまとでやってるのと同じことやん
        不毛だよ

      • なんかバクマンの作中で青1が言ってたようなのと同じことやってた気がする

      • 青6
        七峰がやっとったな
        アニメではエピソードどころか七峰の存在が抹消されてて笑ったわ

      • 七峰方式を実行した作品が実際に出てないっていうのが答えじゃない?

      • さいとうたかを先生って先駆者が既にいるんだがな
        ただ編集的にOK出なさそう

      • ジャンプの場合は横柄な編集者の態度が周知されて新人が寄り付かなくなったから編集者自身が変わらないといくら金積んでも誰も来ない
        この前10年ぶりに持ち込んだけど初対面の人間に取るような態度じゃない偉そうな対応で全然変わってなかったもん

      • 青7、いやアニメの七峰は抹消されてないし原作より良い扱い受けてただろ
        原作と違って最終的に改心して自力で連載勝ち取ってたし

    • クッソ生々しい金の話だったな

    • あの金額も賢い学生や社会人からすれば大した金額じゃないという悲しさ
      浅慮な学生しか金額には興奮しない

      • 大した金額ではあるだろw
        手元にはほぼ残らないって意味ならその通りでしかないけども

      • 青1
        あらら、君は浅慮な学生なんだね

  16. 雲母坂先生のド級の新連載に期待しよう

  17. サカモトって今でもあまりカラーやらないところを見るにアニメで仕事増やすと堀越や田畠みたく体調がやばいことになりそう

  18. ほとんどの作者が一度しかヒットしないのが痛いわな
    松井さんや篠原さんや小畑さんみたいに三作以上あたりを出せる作者を育てとか無かったのが痛い

    • まぁでもジャンプは年取った身体にきつそうだし、何度もヒット作出せる方がバクってるとしか・・。その場のライブ感で作るとか正気のサタじゃない

    • まあその辺は、今の時代だとまさにワンピナルトブリのダラダラ三銃士の最悪の時代の影響で一作品を味がしなくなっても噛み続けるやり口をまだまだ色濃く残してる(実際三銃士の筆頭がまだのうのうとしてるし)状況だからある程度はしゃあないっすわ
      最後の大物が消えるまでは本質的には何作品も描こうって方向に本格的にはシフトせんだろ

      • ヒット的に最高の時代定期

      • アホ、ヒットしてからその後ダラダラ続いた頃の話だろ

      • いや全然色濃く残してなくね?
        むしろ鬼滅筆頭に間延びせず終わらせる方向にシフトしまくってるじゃん。そんな何作品もヒットさせられる人間を簡単に育てられる訳が無いってのが結論だろ

    • ヒットすりゃいいほうだろ
      ヒットもせず、連載も取れずで引退する人がどれだけいるのやら

    • そいつらが今連載してて暗黒期に向かってるやん
      意図してできねえよ

  19. 個人的には読むもの沢山あるからいいんだけどヒロアカ呪術が終わったらワンピしか軸が無いのは確かだなあ・・・

  20. るろうに剣心、ジョジョ、ワールドトリガー、Dグレイマン、バスタード
    を呼び戻しワンピースも加えて3作品ずつ隔週連載にするしかない

    ハンターハンターにも期待したいけどもうジャンプには書かない宣言されてしまったから無理か

  21. サムライ8はネタ抜きで看板にしようとしてたんだろうな
    結果を出せなかった担当編集はクビになってそう

    • T口「半分は当たってる 耳が痛い」

      • マガジンのT屋は有能なのに

      • 煽り文ふざけ過ぎてて何か嫌い

      • あれ狙ってるよ
        自分が嫌われ者になってでも担当作品の注目度上げようっつー

      • 絶対金城にやらされてるやろアレ

      • T屋実際めちゃくちゃ有能だわ
        何作ヒット作担当してるよ?

    • あの1話を大絶賛した編集長が悪い

  22. カグラって良くてブラクロレベル止まりになりそう
    鵺はデラ桜、超巡はロボコクラス

    • 超巡はジャンプの柱とは言わないがアニメ化まで行けばそれなりの収益パワーを持つ可能性がなくはないかもしれない
      銀魂コースワンチャン

    • つってもブラクロレベルまで行けるなら大したもんなんだどな
      看板以外の今の作品全部超えるし
      鵺はほんと声だけでかくてのデラコース行きそうで

      • いや、続けばデラを超えられるだけのポテンシャルは十分あるよ
        今はその続けられるかどうかの瀬戸際だけど

    • 36巻で1700万部売れるまで行ったら大成功だろ

      • ジャンプを救うかどうかって高いレベルの話
        心配せんでもカグラは成功すると思うが、看板背負えるかどうかはわからんな

    • 超巡は斉木クラスってところがしっくりくる

      • 無理だよ
        斉木舐めちゃダメだよ
        超巡に斉木は無理。ロボコクラスが妥当

      • 斉木クラス分かるわ、アニメも斉木みたいな感じで行けばワンチャンある

      • 斉木どんだけ売れてたと思ってんだよw

      • 同じ超能力者ってんで斉木とつい比較してしまうが
        作劇じゃあ斉木の足元にも及ばねーよ贔屓目なしで
        ワードセンスぐらいだせいぜい

      • 多分ロボコも無理だわ
        前回のお祭りのときの虚無感と来たら左門君のシリアスパート以下じゃねーか
        キャラも話も弱すぎる
        長くて1年半で終わるだろう

    • ブラクロよりは売れるだろ

  23. 鳥山先生もドクタースランプで燃え尽きたみたいな事を言いつつドラゴンボールという更に上の作品を作りだしたし
    尾田先生もワンピース終了後にワンピースを超える作品を描いてくれることを期待しよう

  24. 普段コメ欄にコメントしないけどマジでなんでジャンプはワンピナルトみたいな大作バトルものをやらないの?
    読んでる人達わかる?

    • やろうとしてるけどウケないだけでしょ。スレにも出てるレッドフードとかスケールデカくしようとする気満々だったと思うよ。やろうとしてることに実力が伴わずに打ち切られただけで。

    • 結局バトルがどうこうってよりも、ワンピやナルト並みの世界観を考えつく人がいなさそう

      • バトルものなら呪術、ヒロアカは現代の日本ベースだし別にオリジナルの世界である必要はないんじゃないの?

        ワンピ、ハンターみたいな冒険物は無理だけど

      • この辺がムズイよな。キャラ、世界観、ストーリー、バトルや絵が上手いの4本が最初からできてるのがこの作品だし。

        岸本も自分が面白いと思ってサム8用意はしてるけど、読者とは目線というか感覚の隔たりがあったというだけで、世に出してみないとわからないからなー。SFは向いてなかったのかも知れないけど。

      • 別に世界観が凄ければ売れるわけじゃない
        鬼滅呪術チェンソー東リべ最近の覇権は日本舞台ばかりだし

    • 世界観を作る才能に尽きる
      設定が直感的に伝わり、でも複雑すぎず、話がうまく転がっていく…そして何よりも人をワクワクさせる
      そういう世界観を作れる才能が減ってる

      • 読み手が歳とってんだからそんなもんもう出てこねえよ
        それこそ令和の少年が読者になったらいくらでも新作なんて出て来そう

    • 漫画家のエッセイとかインタビューとか読むとワンピ・ハンタ・ナルト・ブリーチあたりに憧れてバトル漫画描きたかったけど、能力的に無理だったという人が結構いるな

    • 独自の世界を1から作るってとてつもない力がいるのよ
      その上で話も作るとなると週刊連載ではとても間に合わない
      だからどっちかのリソースを割いてもう片方に偏らせる必要があるんだけど話は努力と経験でなんとかなるし転がしたい展開もしやすいからこっちを選ぶ人が多い
      独自世界なんて作っても話がおざなりなら打ち切られる可能性は高いからリスクリターンが見合ってないのよ

      • 諫山や尾田みたいな独自世界観作ったタイプは少年期から構想練ってるタイプ多い
        時間コストがとにかく必要だから漫画描く前から世界観の前身ができてる人が多そう(トールキンみたいに大人になってから作ってもいいんだけど、大人になってから時間とる方がハードル高いし)

    • サム8がそうなる予定だったんだ

      • いいからそういうの

    • 散々やろうとはしてきたんだよ

    • 野球で勝つにはホームラン打てばいいのに、何で打たないの?みたいな質問するなw

  25. ワンピースを超える漫画はもう出てこないんじゃないか
    ヒロアカ呪術ですらワンピ超えは無理だったし

  26. 今のジャンプにはエロが無い
    Toloveる、ゆらぎ荘の幽奈さん、食戟のソーマ、めだかボックス、ぼくたちは勉強ができない
    連載中はお世話になったもんだが

    • 今週のジャンプで一番エロかったのがさいくるびよりだからな
      ジャンプは終わりや

      • 今週は流石にロボコの方がエロかっただろ
        ダー確だし

      • だって元がはな垂れナッパ膝だし…
        ガワだけ綺麗になってもな

    • ニセコイの温泉回めっちゃシコった
      小咲ちゃんのマ ン コしゃぶりたい

    • イチ100とプリティーフェイスの人も追加で。

      マジで時勢なのか減ったよなー。まぁあんま売り上げにならなそうだし、目指す人も少ないよね。

      • 逆。エロ漫画かける人は出版社に持ち込まずとも自力で売って生計立てられることがもう知られてるから、ジャンプのネームバリューにこだわらない限り持ち込む理由がない
        コミケ販売とDMMでなんとでもなる、クリムゾン先生とかギチチ御殿とか有名じゃん?

      • 本人がエロで稼ぐ気なら同人でやれるからなあ今なら
        実際雑誌よりそっちにシフトしてる人多いし

      • ムヒョロジの人がオリジナルでクッソ稼いだしな

      • あの絵で抜ける奴おるってのが正直驚愕

    • 今制限キツイらしいぞ

  27. アニメブームも終わったし何でもかんでも取り敢えずアニメ化しなくなったのは良い事だけどな

  28. 2022年組が壊滅的だな
    あかねも良い中堅漫画だけど看板とは違うし

    • あかねか落語かに関係なく、純和風の日本エンタメで枷になってる部分として
      『最高位の地位に達するには最短でも〇年は必要』ってところがあるからな…
      (似たような事例としては火ノ丸相撲がコレ)

      こういう日本の悪しき伝統(?)に従わないといけないのが、こういう漫画の辛いところ。

      • ヒカ碁の例があるからなんとでも出来るはずなんだけどな

      • 落語は知らんが、地位が最高でなくとも周りの評価が高くなって後年に伝えられる存在にはなれるんじゃない?
        相撲なら仮に尊富士が今場所休場せずに連続優勝とかしてたら思う地位は平幕でも歴史には残ったと思う。
        最高の地位に到達するのはエピローグででもちょいと触れればいいし

      • そこは一門独自の昇進規定でどうにかなってないか?

      • 寧ろ主人公の属する一門は基準がクッソ厳しい代わりに実力あるなら年数関係ねえってのを実践しようとしてるからな

  29. 廃刊でいいと思うわ
    みんなジャンプラ行けばいい

  30. ヒロアカ呪術が終わりに向かう中でここ1年で生き残った漫画がしょっぱ過ぎるのが問題
    キルアオ、鵺、カグラ…
    なんじゃこれ、特にキルアオ

  31. 中堅漫画多すぎ
    中堅ジャンプに改名しろ

  32. 時代の変換だろうけど、最近はこれぞ王道って感じの漫画がやらなくなったように思う。鵺とかカグラバチとか、2000年代でいうならデスノやDグレみたいな枠であって看板作品やるような内容じゃないとでも言うか
    もっとも、ワンピも最初は王道から外れた漫画扱いだったらしいし、何が王道かなんて基準はないんだろうけど

  33. 実際アンデラって今の中だとかなりおもろくないか?マッシュルが流行るぐらいならアニメから流行っても良かったと思うんだけどな

  34. いざとなったらスパイファミリーを本誌に持ってくれば解決するでしょ
    漫画読まない一般人からしたらワンピースより知名度あると思う

    • 作者が週刊連載できないからプラスでやってる

    • 無料だから読まれてるだけの
      2軍漫画なんて要らんわ
      本誌にきたってブヘヘになるだけや

      • ウェブ配信の漫画は「つまらなくてもほぼ打ち切られない」だけで、特別読者が増えるわけじゃないぞ

        むしろウェブ配信は無料で読める漫画が大量にある分すぐに「読まない」って判断がされやすい。でも打ち切りもなくて万年下位でもダラダラと連載出来ることが多い。
        逆にジャンプ本誌は載ることさえ出来ればどんなにつまらなくても必ず読まれる。人気出なかったら即打ち切りって判断がされやすいけど

      • 無料だから読まれてる漫画が巻割260万部も売れねーよ

        むしろ無料で読めるのにジャンプ系列でワンピの次に売れるとか異常だわ

    • サム8といい一ノ瀬といい、恐らくアストロもだけど大型実績者を本誌に持ってくれば理論は最早死亡フラグでしょ

      • そもそも実績があるものを連れて来れば、な時点で逆説的にゼロから育てる能力やノウハウがない連中がこれまでそのことを都合良く棚上げしてイキり散らかしてただけなことを追認してるも同然だしな

    • 今スパイファミリーが、週刊連載できるか作者がわからない状態であるし、
      今の本誌に持ってきても同じようなキルアオやウィッチやロボコや超巡にアンケを奪われそうや。
      あとバトル面にいってもサカモトやカグラにも奪われそう。
      恋愛系にいって、アオハコが強すぎるから共倒れになりそう。
      あとなんだかんだ最近の看板の3作品(ワンピ、呪術、ヒロアカ)の盛り上がりとスパイを比べたら、スパイはいってもアンケどれかに票とられそう。

      • スパイが本誌くれば看板張れるよ
        ただ週刊連載が絶対無理

      • 青1
        スパイが本誌に来てないことが、本誌では看板になれない事の証明になってる

      • 隔週どころか実質月イチ連載で慣れてしまった作家が週刊誌のペースで描けるとは思えないよ
        実際超売れっ子の上位三作品以外の作品は、ほとんど休載なく頑張っているんだからね

    • 休載多いし、無料のジャンプラと違って本誌は有料で読者の目も厳しくなるからやめた方がいい

    • スパイは絵がキレイなだけでストーリーはクソつまらない。

  35. 呪術も終わったらヤンジャンアプリみたくジャンプラで各作品単独売りして欲しい
    ワンピだけ読めれば良いわもう

  36. 週刊少年ワンピースやってるからいかん
    さっさと終わらせればいくらでも出てくるだろ

    • まあそれができればいいんやけど。

      ワンピースが無くなると、呪術ゆヒロアカがなくなった時に一般に知られてるのが完全になくなるから無理やね。

    • ワンピースの連載始まってから
      ハンタ・ヒカ碁・ナルト・テニス・ブリーチ・デスノ・銀魂・Dグレ・黒子
      ハイキュー・ヒロアカ・鬼滅・約ネバ・呪術・チェンソー
      と15作の巻割100万作品が出てきたし、関係ないな
      むしろワンピースがジャンプを牽引しているからこれだけヒット作が出てきたと見るべき

      • それらがもっと伸びたかも…

      • さすがに笑えるわ
        ワンピがどんだけ貢献してたと

      • DBの後にワンピが始まったというだけの偶然が宇宙の法則だと思ってるやつ多いよな

  37. あとはおむすけに任せよう

  38. 次の新連載群から未来の看板作が生まれる
    もし違ったら10回腕立て伏せしてやるよ

  39. 原稿料を上げれば優秀な漫画家が集まるってわけでもないしな
    漫画って難しい

    • 新人育てるつもりがないだけで難しいとかじゃない気がする

      • いやぁギガ読むに育ててるよ
        たまにとんでもないの始まることもあるけれど
        ギガレベルをジャンプ底辺レベルまで育てるのがどれほど大変か
        読み切りから面白いなんて尾田みたいな新人なんぞ信じんられんぞ

    • 鳥山明は原稿料欲しさに漫画描いてた訳だからまったく意味がない訳ではない
      無限には払えないから丁度いいところが難しいけど

      • 鳥さは小遣い欲しさだったから今の時代だったら漫画じゃなくてSNSやYouTube選んでると思うわ

  40. キルアオとか普通にアンデラ夜桜未満だからな
    本当にどうしようもない

    • 逃げ若みたいな跳ねへんけどアンケ利用して生き残るでみたいなしょーもない作品をさっさと終わらせないからこうなる
      いい加減アンケ>売り上げは見直すべきやろ

      • いくら売り上げあってもアンケも取れない作品じゃ本誌の売り上げに繋がらんから不要
        アンケ取れないやつはジャンプラか他誌に押し付けとけばいいんだよ

      • そんなのは感割り50万漫画とアンケ強者漫画が打ち切りを争うようになってから考えればいいと思うよ
        切られてきた漫画はどれもどちらにも満たない

      • アンケ至上主義のジャンプでやるわけねーだろアホ

    • これやったらジャンプで生き残れます!みたいな話が出とる時点でアンケシステムはとっくに終わっとるんや
      面白い漫画を残すためのシステムだったのに本末転倒やろ

      • 言うてそれすらできないゴミをちゃんと弾く足切り兼処刑エンタメとしての役割はまだまだ十分果たしてるやろ
        つーかそもそも面白いのを残すためのシステムってのが善意に寄りすぎて現実見えてない
        ぶっちゃけ明らかにつまらないものやレベルが低い物を民意に沿っているという大義名分によって排除するためのシステムで、それを続けてればしないよりは良い物が残るのでは?ってだけのものでしかないやろもはや

      • なんかネット小説みたいになってんだな
        書きたいもの書くんじゃなくてアンケ取るためにやってるみたいな

      • 当たり前じゃん、描きたいもの描かせたらサム8や男坂だらけになるよ
        ヘタすりゃワンピも最初からニカニカの実の全身ギャグ漫画人間だったかも

      • ジャンプのアンケのためだけに書いて、外部はもちろんジャンプ読者にすら単行本は買ってもらえない
        虚しいなぁ

    • まずキルアオを消すべき

  41. まずヒロアカが終わると今の看板3作の休載ローテが崩れるんだよね
    つまりワンピも呪術も載らない週が出てくる可能性がある

  42. 割とマジで本誌よりも月曜のジャンプラのほうが満足度高いかもしれない

    少なくともケントゥリア、ラプタ、暗黒デルタあたりの新連載がしっかり面白い分、期待感は月曜のジャンプラのほうがある

  43. チェンソーをさっさと終わらせて、ジャンプでもう一回書いてもらうのがいいと思う。

    あの先生、最初の掴みと爆発力が半端ないから
    10巻くらいで終わる作品をどんどん作ってもらって、
    名作を連発してほしい。

  44. キルアオ好きだけど、時代遅れなのも承知している
    平成ならもっと売れてただろうに

  45. しまぶーが衣食住の衣をテーマにした漫画始めて大ヒットするんだよね…

    • 衣の前に住やれよ

      • トンカチ「…」

    • いま音楽漫画ないから来るならヤバイだな

      • ヤバイは何もかもが読み切りとして完成してるからあれだけど、次の連載に期待したくなるモノではあった

      • ある意味トリコより今時の漫画風ではあるんだよなヤバイ
        トリコは王道ゆえにヒロアカやブリーチみたいな絵柄に華ある作品には勝てない感あるけどヤバイは今風のハッチャケ感が絵柄の古臭さを消してた

      • あの宗教臭強いのなんかいらねーよ

  46. 2011 1200万部 ニセコイ
    2012 6000万部 ハイキュー
    2012 2700万部 暗殺教室
    2012 2000万部 食戟のソーマ
    2013 1500万部 ワールドトリガー
    2014 1億部 ヒロアカ
    2015 1900万部 ブラクロ
    2016 1億5000万部 鬼滅
    2016 4200万部 ネバラン
    2017 1700万部 ストーン
    2018 9000万部 呪術廻戦
    2019 2700万部 チェンソーマン
    2020 1000万部 マッシュル

    終わってみると2010年代なかなか健闘していたな
    斉木楠雄・ぼく勉・ゆらぎ・磯辺・アクタ・相撲もあった
    サカモトアオハコのアニメ化はこれからとはいえ、20年代やや微妙か

  47. ページ少なくして値段も下げればいーじゃん

  48. エッチな漫画キボンヌ

    • あやとらが飛ばされたしな…
      まぁTSというもの自体好みが分かれそうだが

      • 百合とTSとかいう似てそうでまったく逆の方向いったからなぁ

      • あやトラはエロいエロくないの前に面白くなかったよね

  49. 原作作画別のハイファンタジー描く人現れて欲しい
    ローでも面白いけどやっぱりジャンプには別世界舞台が欲しい

    • ジャンプってそんなにハイファンタジーあったっけ?

      • 看板=ワンピナルトBLEACHで育ってるからね

      • むしろハイファンタジーだらけじゃね

      • 現代舞台のほうが多くね?
        ローファンタジーや現代ファンタジーだと思うが

      • 2010年以降のバトル漫画だと
        ワートリ ロー
        ヒロアカ ロー
        ブラクロ ハイ
        鬼滅 ロー
        呪術 ロー
        チェンソー ロー
        マッシュル ハイ
        ローファンタジー優勢か

    • 原作作画別じゃないとだめなの?

      • 作画も話も求められるものが跳ね上がってるこの時代に一人は無理
        やがて潰れる

      • ハイファンタジーって世界観のイメージ伝えるの難しいから一人じゃないと難しいジャンルだと思うけどな
        ワンピも進撃もナルトもハガレンも売れてるハイファンタジー全部一人だし(フリーレンみたいななろう世界観なら二人でもいけるだろうけど)

    • 軽く言ってんな
      原作作画分かれてる場合は原作の腕の見せ所はリアルものなんだよ
      取材経験が活きるからな

  50. 呪術みたいに一般にも人気になると難しいけど
    ヒロアカくらいならすぐ出るやろ
    他に何も無いから1つに流れてくだけでいいんだから

    • 無知か
      累計1億超えなんて見込みで呪術を含めても週ジャン史上で11作品しか無い上澄み中の上澄みだぞ
      もうコロナブーストも無いのにお花畑過ぎるわ

      • 累計なんて巻数多かったらそのうちいくだろw

      • 青1
        まずジャンプで1億いくまで巻数を積める漫画がめったに無いこと無視すんなよ

    • 巻割250万超えも週ジャン史上で10作品しかないし累計1億と両方達成してるのは8作品のみ
      すぐ出てくるとか世の中舐め過ぎやろ

      • 巻割なんて意味あるのか?
        最近までそんなこと誰も言ってなかったのに
        しかもそれ発行部数でしかないし海外も含めてだろ
        実売で50万クラスならすぐ出ると思うぞ

      • 青1
        お前は自分の頭の中以外の世界を知らんのか

      • 青1
        その実売50万クラスが待てど暮らせど出てこないから問題になってるんですが

      • 実売50万クラスを約10年叩き出せる作品がポンポン出てきてたまるか

      • そりゃ漫画買ってる人間がいくらでも漫画買ってる人間ばっかりじゃないからな
        呪術ヒロアカ終わったらそれまで買ってた人間が新作に流れるだろ
        そうなったら50万クラスの漫画出てくると思うぞ

      • ヒロアカ終わったらもう購読やめるとか、
        そんな薄情な奴はいねぇよなァ?

      • 青5
        呪術ヒロアカを買ってた人が、それらが完結したら他のジャンプ作品に流れるのではなく、何も買わなくなるんじゃね?

      • その理屈なら鬼滅読んでた奴ら流れてきてないみたいだけど死んだんか?

      • 何故呪術ヒロアカ買ってた奴らが終わったら別作品を買うと思うのかが謎すぎる
        好きな作品が終わったから違う作品を買うんじゃなくてその作品を好きになったから買うんだという当たり前のことを理解できてない

      • 今までジャンプが世代交代してきた、
        〇〇は終わったけどすぐに△△がヒットした〜
        てのは、実際にオレらがそうやって後継を
        育ててきた結果やで?一つの作品が終わった
        ぐらいで他の雑誌に流れたりはせんよ

      • Z世代男子の中身は薄情な尻軽女なんやね

      • 俺は呪術やワンピ終わってもジャンプ買うけど
        ヒロ信は買わなくなるんか?
        別にいいけどもうここにも来るなよ?
        争いの元凶が消えれば平和になるしね

      • ↑呪術ヒロアカって話なのにヒロアカだけに話すり替えてるの流石で笑う
        それはそうと購読を続けるかどうかじゃなくて、実売50万クラスの話をしてるんだから単行本も買わないとアカンやろ

      • ヒロアカなんかデスノ東リベレベルやん
        あんなのそうそう出てこんぞ

        ジャンプ歴代でも十傑レベルやで

      • リベとは同格だがデスノとか格下もいいとこだろ
        累計発行部数が全然違うじゃねぇか

      • ↑巻数というものをご存知でない?

      • 巻数が多くなるにつれ人気を維持するのが難しくなるし
        デスノが40巻まで続いてたとして巻割250万レベルを保てたかというとかなり怪しい

      • 流石にヒロアカの方がデスノより格上やろ
        デスノが凡作と言うつもりはないです

      • 灰コメに似通ったヒロアカへの過小評価が認識に入ってるとズレた意見になるよね

      • ヒロアカとデスノは巻割が同じだけど巻数が3倍以上違うからな
        ヒロアカはデスノクラスの人気をデスノの3倍長い期間維持したということになる

    • 他に無いならジャンプ読むのやめるんじゃね

    • ヒロアカも一般人に人気なのを知らんのか…

    • すぐ出るなら既に出てるんやドアホ

      • 実際ずっと出てるじゃん
        ジャンプ読者って枠でパイを奪い合ってるだけだからな

      • 実際ずっと出てるって例えば何?

      • 少なくともナルトから鬼滅の中間時期の作品でヒロアカよりヒットしたジャンプ漫画はなかったはずだが
        ずっと出てるってなんの話?

    • 今までヒロアカに票入れてた、買ってた連中が
      そっくりそのまま一つの作品に流れればいいだけの
      話やん 理論上はこれで全く同じ実績を作れる
      アストロなんてどや?面白さも内容も似てるし!

      • ジャンプの未来はヒロアカ読者が担っているんだよ
        潰れたらお前らのせいな

      • 1つの作品に流れればいいって、流れるほど面白い作品があればいいが…

      • ヒロアカ読んだ後にアストロはきつい
        劣化版にすらなってない

    • ままゆか鬼嫁が生きていればな…
      アイツらこそヒロアカの系譜に相応しかった
      別に煽ってはねえよ?
      カグラバやネクロマよりはポイだろ

      • まあカグラバチとネクロマは系列的に呪術の方が近いわな

      • 魔々は主役がバカレオじゃ無理だわ…
        絵も30年前だし

      • 30年前からジャンプ読んでる層に刺さるかもしれんやん?

      • すみません通用しないから死んだんです

      • 鬼嫁のことも話題にしてあげようよ!

      • 鬼嫁は劣化ウィッチウォッチってイメージしかない

      • 鬼嫁はエロをしっかり描いてれば生き残れただろうな

  51. ワンピ終了後しばらくしてマガジンと並ぶ或いは抜かれる可能性もあるのか

    • マガジンなんて看板1個も無いじゃん

      • わざとらしくEDENS を無視すな

      • 後5話くらいで終わるでしょあれ
        似たようなのすぐ始まるだろうけど

      • 青1
        オリコンで10万部すら超えたことのない作品でも看板になるんだ?

      • 売り上げ、知名度ともに実質的な看板はブルーロック
        東リベや炎炎、大罪が残ってれば呪術ヒロアカ終了後のジャンプなら抜けたかもしれんけど
        ブルーロックだけだとちょっと弱いかも。

      • ワンピ枠が一歩だしねぇ

    • マガジン側からすれば、『ワンピみたいなのが特別&異常』と取られても
      おかしくないんだが

  52. そろそろ度肝を抜くような天才が現れてほしい
    尾田諫山デスノートペアみたいに1話目から「あ、天才じゃん…」みたいになるやつ
    最近のジャンプは鬼滅呪術チェンソみたいに「まあ悪くないんでは?」みたいのから徐々に火が付くスロースターターばかり

  53. 最近ダンガンロンパみたいなショッキングピンクの血流行ってんの?

  54. 大谷主人公のスポーツ漫画描こうや

    • リアリティないから一平主人公のギャンブル漫画にしよう

      • 負け続けるけどええんか

      • 一平のせいでそこらのギャンブル漫画ショボすぎ問題が

      • ギャンブル自体は他人の金をポチポチ打ち込んでただけだから別に
        それよりバレた後のアレコレを主題にした方がいい

  55. ワンピの初版見てるとジャンプは意地でも100万部刷り続けそうなんだよな
    発売日でもないのに山積みのジャンプを見てるともうすでにそうなってるのかもしれん

  56. サカモトはアニメ化すればいける

  57. ジャンプって電子購読どれくらいあるんだろうな
    あれ印刷コストゼロだし、まあまあ儲けてるだろ

  58. このままワンピまで終わったら巻割100万どころか、50万、30万クラスの漫画も無くなってしまう。
    流石に50万クラスが複数無いと魅力がかなり薄れる

    • なんだろうな
      看板クラスとその下の違いって次週が楽しみかどうかだと思うんだよな
      看板クラスは山の回が来るとそこからどうなるのか来週が気になって仕方ないが、その下は気にはなるけど早く続きが見たい!ってとこまでは行かない
      なんだろうな、何が違うのだろう

      • でもそれが虚無枠じゃなく愚弄枠だったら?
        逆の意味で続きが気になりませんか?

  59. さいくるびよりは普通に人気出そう

  60. 呪術ヒロアカ終わってワンピが休載した週の売上はマジでやばそう

    • ワンピ始まる前のスラダンドラゴボが終わって
      るろけんが看板だった暗黒期よりましだろ

      • それでるろ剣が休載したらって話だろ

      • スラダン終わった直後って、
        るろ剣、ラッキーマン、レベルE、マキバオー、ぬーべー、ジョジョ、キャプ翼、こち亀があったんだよ。
        今の方が暗黒では?

      • レベルEなんか月一連載じゃねーか
        お前、嘘つきだね

      • レベルE月一でも他は週1じゃないですか~

      • 青2
        暗黒期とか言われてたけど普通に強いな
        売上はその時の状況でぜんぜん変わるからあんまり当てにならん

      • スラムダンク終了後のるろ剣ってまだ105話だったんだよな
        で、ワンピ開始時点で155話
        こんな早い段階でエース任されてよくやったと思うわ

    • ドラゴンボールとNARUTOが終わった時の本誌の売上が3分の1に減る事態
      今はワンピースを惰性で追ってる読者が多いんで次に影響が出るとしたらワンピース完結した後

      • NARUTOでそんなことある???

  61. もう銀魂に戻ってもらうしかねぇな

  62. とりあえず日常系で終わらない系のお笑い漫画で場を持たせて…次の才能を待つ…

    • よつばと!レベルじゃないとねぇ……

      • シャルで我慢してくれ

      • ロリ描けって言ってんじゃねぇんだよ
        日常やるならよつばと!並みのクオリティ描けつってんだよ

  63. 少年ジャンプが只のワンピースの単行本になりそう

  64. ワンピ終わったらマジで大人番コロコロコミックやな

  65. 冨樫に書かせたら良い

    あと
    ワートリとバスタードも呼びもどそう

  66. 逃げ若もネウロや暗殺ほどブームなってないしなあ

  67. スレのおじさん達の対策案が今まで馬鹿にしてきた他誌と同じムーブになるのは笑えん

  68. 和久井先生呼んだんだから他のベテラン先生にも声かけてみよう

  69. 村田とリーチロー引っ張ってこいよ

    • ワンパンマンもそろそろ原作追いつくだろ

      とりあえず甘いマスク編読みてえんだ
      そのあとのネオヒーローは完結してないからそこでいったんオワコンにしてさあ

      • 追いつかないようにしてんでしょ
        ONEが1年くらい更新サボってっから抜く気と許可ありゃ余裕で追いつきそう

  70. なんだかんだで二番手三番手クラスは出てくると思う
    ワンピースの代わりは無理じゃねぇかな
    ドラゴンボールからワンピースが奇跡的に繋がっただけで漫画史で見ても抜けてる二つだから同じクラスをまた発掘するのは難しい

    クリスティアーノ・ロナウドとメッシをまた見つけるようなもんだ、探しても見つかるものではない

    • 今のところ、漫画界のエムバペやハーランドは出てないな…

    • ワンピが終わった後に呪術や鬼滅クラスの作品出てくれば集英社のプッシュ次第でどうにでもなるやろ

      • そら一時的に超えるのは出るだろうけど長い間稼ぎ頭になるようなのは早々でないだろ

      • もうコロナブーストは無いんだよ
        現実を見ろ

      • 鬼滅はコロナ前から売れてた定期

      • 鬼滅みたいに豪華なアニメ化が期待できる作品がな…

      • 青3
        鬼滅は原作を遥かに超えたクオリティによるアニメブーストとその後に起きたコロナブーストを重ねがけしたんやで

      • 現状だとその呪術鬼滅レベルが出てきてないからどうしようって話だしなぁ
        呪術鬼滅レベルの作品じゃなくても集英社がプッシュすれば同じレベルで流行らせられるならまぁいいんじゃないってなるけど

      • 青5
        理解力の低い人間って、低い理解を元に少ないサンプルで強固な心証を形成するんだとか…

      • 青7
        ならば理解力の高いあなたが青5のどこが間違ってるか指摘してみたら?

      • 図星だからってキレるなよ

        それに以前にいろいろ反論されてたじゃないか、いちいち繰り返さないといけないんか

      • 青9
        反論になってなかったからな
        そんな事を証明する意味はないとか、主観にすぎないとか、捨て台詞だけ吐いて反論を放棄してばかりだったな

      • 青11
        ただの主観だったのは事実だろ?
        そういうお前だって捨て台詞吐いてるだけじゃないか、馬鹿の一つ覚えの論理だけじゃ論破されてるからって

  71. アストロって東リベ作者のいいところを台無しにしてると思うわ
    この人オタク臭くないオサレ感がウリだと思うんだが
    5話で出てくる阿修羅マンみて「こりゃだめだ・・・」と思った

    東リベだけ読んでたリア充層が試しに数話だけ読んで「もういいや」ってアウトする姿が思い浮かぶ。
    で、ジャンプ読者ってマガジンより反社嫌いな層が多いと思うから元々アウェイだし
    リア充・チー牛どっちからもそっぽ向かれる作品になってる気がする

    和久井先生のファンだけど5話まで読んだうえで擁護できんくらい、いまんとこダメ漫画。

    この作者、主人公の名前を鳥にしたがるんだけど、鳥の名前の作品はスワン以外うちきられてて
    東リベだけは編集の意見きいて鳥と関係ない名前にしてたんだけど、アストロは鳥の名前だから
    編集の意見とかほぼ無しで好きにかいてるだろうから、すぐには打ち切られないだろうけど1年後くらいに打ち切られると思う。今のままだと。
    長文スマン

    • 東リベ読者がリア充でジャンプ読者がチー牛と言いたいことはよく分かった

      • まぁ一時期に比べりゃ客層はオタク化してってると思うわ

      • オタク化はマガジンも同じだよな

      • 腐女子がリア充って笑わすな

      • いや実際俺の周りでは東リベ読んでる人は普段漫画読まなくて東リべだけは見てる!って人多くて全くオタクじゃない人が多い
        で、ネットで東リベの意見みるとよまずぎらい

      • が多いのと反社だから嫌い、ヤンキーを美化するなってやつが多すぎるから実際そうだと思うぞ?
        腐女子しか見てないって決めつけたがってるがそれだけであんな売れるわけないだろ

      • 蒼3みたいに東リべは腐女子しか読んでないみたいな決めつけエアプが多いからジャンプはあうぇい

    • 名前を鳥に〜のくだりまでの文はまんま同じこと思う
      魅力伝えるために殴ってくるとこ違くねって思ってる

  72. 小畑先生プラチナエンド以来暇してるから有能原作くませ、ろんいろはの人以外で
    ワンパンマンのオネとかどう?

  73. 売れないとは思うけどサイレンアニメして欲しい
    あとジャンプラで連載してたROUTE ENDとか実写ドラマ向きじゃない?
    いやラストはズコーって感じだったけど

  74. ジャンプの失われた4年間

    • まぁ編集部的にはサム8が看板だったんだろうな
      アクターじゅも予想外の離脱だし
      夜桜逃げ若アンデラなんかアニメ化せずにサカモトをいち早くアニメ化するべきだったかもね
      もう16巻も出てるのに遅すぎ

  75. ほんとヒロアカ呪術終わってワンピ休載の週が今から超怖い
    他誌派がこぞって叩くだろうし

    • もう一部は叩いてるぞ

      • 他誌派め〜

        しかしあれだなゲハ的なところあるな俺ら

      • Twitterでバズった漫画やら引っ張って来てるマガジン勢にだけは文句言われたくないわ。そういう漫画自体が嫌いな訳じゃなく少年誌TOP層なら新しい作品発掘しろよとめちゃくちゃ思う

  76. 既にろくすっぽ描かないロートル呼び戻そうっつー発想は好きじゃない
    けども連載経験を新人に教える講師的な仕事ぐらいは頼めないかな

    特に師匠には名付けの骨を新人に教授してほしい
    ネーミングは超大事だから

  77. ヒロアカと呪術が終わってワンピが休載だった週の柱がサカモトとアオハコじゃあたしかにしんどい

    • アオハコもうとっくにオワコンだろ
      あとチューとせっせしかすること残ってないだろ
      付き合ってから全然もりあがらん
      はよバコさんだせや

      • サプライズパコさん
        作劇上流れを無視してパコさんを出して暴れさせてみて面白くなるようならその話はもう駄目だから一からやり直せっていうジャンプの方法論

      • アオハコがずっと上位キープしているの凄いわ
        ニンジャ展開なしでここまでやってきるし

  78. サカモト・アオのハコ・あかねは頑張ってると思うが、ヒロアカ呪術の位置に立つにはちょっと弱いわなぁ…

  79. サカモトが思ったよりってどれくらいになると予想してたんや
    ブラクロか?

  80. 弥助を主人公にすれば海外で大受けです

  81. ワンピみたいな朝方夕方に長期的に毎週放送みたいなのはジャンプだとワンピが最後になりそうな気はする

  82. ジャンプはまだまだ安泰だよ
    サンデーはもうネタに出来ないくらい酷い
    今週号読んでみて

  83. 今週のジャンプのお金事情のぶっちゃけ具合は面白いのとここまで言わないとかって複雑だな
    研究生ってのも100人いて契約金も渡してるとかでも中々出ないんだな

  84. カグラバチは楽座市が始まるまではクソ面白くて次期看板だと思ってたけど
    なんか最近停滞気味なんだよな 頭打ち感あるわ
    これ以上跳ねそうにないしこのままジワジワ下がってきそう
    何かが足りない

    • キャラが弱いと思うわ
      主人公の戦闘はかっけぇんだけどそこでしか興奮出来ない
      柴さんがポジションの割にキャラも薄いし、戦闘もほぼカットなのがかなり罪が重いと思う。緋雪も最強みたいな登場した割には強さを見せてないからイマイチ乗り切れてない

      • 主人公の魅力が薄いサカモトと主人公以外の魅力がないカグラバチの対比

    • 双城との決着辺りはこりゃ伸びるなって思ってたのに
      なんか急に停滞した感じになったよな

    • 楽座市始まるまでは楽座市はよって感じだったけど、いざ始まるとつまらないんだよな
      刳雲使いだしたところはよかったんだけど…
      本スレでは言いにくいけどドベ3は妥当だと思う

  85. やがて訪れる苦境を防ぐため、西尾が!西尾が再臨します!!

  86. そうは言っても結局ブームを作るのは読者達だしな
    制作者に出来る事といえば自分が面白いと思った作品を世に出すだけだ

    だからダメだと思ったものは仕方ないけど、面白いと思った作品は面白いと言ってくれると嬉しいな

  87. お前らさぁ…文句ばっかり言うなよ!
    キャプテン翼とキン肉マンさえあればいいだろ!

    • キン肉マンとかプレボでタフを読んでるようなオッサンにしか受けませんよ

    • キン肉マンはたしかに面白いが、ジャンプでやってた元祖とか2世とかがあってのものだしな。いくら面白くてもあくまで続編でしかない。続編やらスピンオフやらが他を押しのけてトップになるようじゃそっちのほうが問題だと思う。新しい芽が育ってないってことだし。
      サンデーがヤバイのはそういうことだと思う。未だにコナンを終わらせることができず、続編のメジャー2ndが上位に来る有り様。フリーレンも話題になったと思いきや休載がちだし。というか、昔からベテラン作家に頼りすぎてたツケがいよいよ回ってきた感じがする。

      • ジャンプも同じじゃん
        ワンピ終わらせられないしベテランの逃げ若やウィッチの作者のネームバリューに頼り続けてる
        ついでにほぼ休載の漫画を未練がましく電子版に残してる

      • >ベテランの逃げ若やウィッチの作者のネームバリューに頼り続けてる
        どこが…?
        大して売れてないし掲載順も大したことないやん

      • 普通に考えて売れてなくて掲載順も良くない漫画が残り続けるのがやばいんだろ

      • ↑結局逃げ若のことやんけ!
        ウィッチは売り上げはそうでもないけど掲載順安定してるし

    • 現代サッカーもカネで汚れきってるしなぁ…
      (簡単に言えばボールが各国の硬貨・紙幣を固めて作られたもの)

      これじゃあ“ボールはトモダチ”じゃなくて
      “カネはトモダチ”としか言えない。
      今の10代後半~20代のフットボーラーはカネで動いてるようにしか感じられない…

  88. ブーム作るのはテレビやで

    • その認識古くない?

      • フリーレン、鬼滅、呪術
        全部テレビな。
        更新していこう。

      • テレビの時代は終わり…て認識自体が古くなってる感じはある
        「ネットが発達してもテレビは普通にまあまあ強かった」てのが今の常識だと思う
        とはいえテレビに瞬発力はないから、火をつけるのはネットで大ブームまで持っていくのはテレビの力が必要みたいな感じ

      • 配信がある時点でテレビ発信ではないな
        むしろテレビは後追い

  89. なんだかんだでヒロアカのアホな中学生が考えたみたいなネーミングセンスって貴重だよな
    ブリーチとは逆ベクトルでブリーチと同じくらい個性あるし

    今の若手はキャラの名前からしてあんまり印象に残らないのがね

  90. ブリーチの地獄変か
    あの魔女のて人気なかったんかな
    あれから音沙汰ないよな

  91. 最近の漫画は優等生すぎるんだと思う。もっともっと作者の色を出した個性的なのが読みたい。もちろん意識高いアート作品みたいに読者のことガン無視は嫌だけど、整合性取るとかSNSでツッコまれないようにするとか、そういうのに意識が行っていい意味でのバカらしさを殺してる感じがする。

    ぶっちゃけ今の時代で全く新しいものなんて作れると思えんし、なにかから影響を受けつつも作者らしさを感じるような作品が欲しい。ジョジョなんかは超個性的だけど、内容は洋画とかのオマージュ(なんならパクリってレベルのすらある)みたいなの多い。それでも作者の個性が出てるから独特だとウケてるんだし。

  92. ちょっと不思議なんだけど・・
    何で誰も堀越先生が1カ月ぐらい休んだ後で次の連載めめる可能性を考えてないわけ?
    ヒロアカの後継は堀越先生の次回作に決まってんだろ過小評価が過ぎるぞ

  93. そういえば稲垣先生とか松井先生が講師務めるって話の漫画学校はどうなってるんだろう?あの2人はいい意味で漫画を仕事として割り切れてるから、看板張れる作品生み出すタイプには見えないけど脇を固める連載陣を生み出すノウハウは凄そうなものだが。

  94. 映画小説漫画アニメにしろ面白いに不可欠な鉄板3大要素がある
    それはロードムービー サバイバル 俺ツエェである
    無能の州英社は早いとここの事実に気づけ

  95. こう見ると2019年辺りから相当ヤバい

    2016 ゆらぎ、鬼滅、約ネバ
    2017 僕勉、Dr.Stone
    2018 アクタ、呪術
    2019 チェンソ、夜桜
    2020 アンデラ、マッシュル、ロボコ、サカモト
    2021 逃げ若、ウィッチ、アオハコ
    2022 あかね

  96. ぶっちゃけ今からまたワンピースみたいななのが出たとしても読者は服轍を踏んだだけに感じると思うの。
    たぶんやけど、進撃の巨人みたいな感じの漫画が求められてるんやと思うよ…お父さん…

  97. ワンピースってあと10年続きそう

  98. ひろゆき異世界に行く

  99. 今歴代でも連載作品の平均継続年数が少ないんじゃないか?
    良い言い方だと作品が若く回転が早い、悪い言い方だと長期連載出来る作品が少ない、定着がしない。

  100. 5年後10年後のヒロアカの評価ってどんな感じになってんだろ
    呪術や鬼滅はなんやかんやジョジョBLEACHくらいの立ち位置で話題に残りそうな気がするんだが
    それとも呪術鬼滅が消えてヒロアカが正統派ジャンプ漫画として語り継がれるのか

    • 正統派か?ドロドロしてていうてそうでもないぞ

      • 爽快感がなくてネチネチしてるよな

    • 最高の1話は?ではいつまでも名前が上がると思う
      名作評価は得られないだろう

      • 名作評価は間違いなく受けるから安心しろ

    • 間違いなく巻割300万は超えてるだろうしジャンプを代表する作品という扱いだろうな

      • まあ夢を見る権利は誰にでもある

      • むしろ割と現実的な方だろ+50万程度なら

      • 5年後10年後の、記録じゃなくて記憶の話だろ?
        無風とまでは言わんけどネット界隈ではあまり話題にならない作品なのは事実だし
        そこまで皆の熱が残っていればいいがな

      • ↑ネット界隈であまり話題にならないは草
        散々おもちゃにされてるんだからある意味話題にはなってるだろ笑

      • これで話題になってない扱いなら大抵の漫画無風じゃね?

      • 業界最大手(笑)ジャンまとでのヒロアカの個別記事のコメント数や別立て記事の数、
        ワンピや呪術と比べてみる?アニメでもいいや、放送終了後にまとめサイトで感想記事は
        作られてますか?

      • Xでのトレンド笑ぐらいしか誇るものがないねぇ
        口を開けばナントカの一つ覚えで1億1億としか
        囀らないし

      • 青6
        どうぞ比べてみてください!
        ワンピもアニメのまとめ作られてないと思うんですがそれはどうなんでしょう?

      • だ~か~ら~ヒロアカはブラクロとか夜桜の枠なんやって
        小中学生に人気ある漫画なんだから中高年が集うネットで話題になるわけないやろ

      • 売上じゃどうやっても叩けなくなったからってネットの話題性とかいう意味不明な指標持ち出してくるのダサすぎるやろ

      • 小中学生に人気あるとかズレたこと言ってるやつ最近よく見かける気がする
        なんかソースとかあんのかね

      • 普通にヒロアカもまとめサイトとかでも話題になってる部類だろ
        そりゃ呪術あたりと比べたらアレだが

      • ブラクロ・夜桜と比較する時点でただの間抜けやろ
        わかりやすいツッコミどころをあえて作り出してる時点でアソチがやってるんだろうなとしか思えん

      • 流石に惨めすぎるだろヒロアン

      • よくも悪くもこんなにツリーが伸びる時点で話題になってるわな
        ヒロアン君たちの熱量が収まれば望み通りに話題にならなくなるかもよ?

  101. なんか数年前までは打ち切られてショックな漫画ばかりだったけど最近のは打ち切られて納得な漫画ばかりだわ

  102. H×Hはネーム溜まってねぇのかい?
    ジャンプ的には一番欲しいでしょう。

  103. バディストライクとシューダン!打ち切りにしたのが致命傷

    マガジンもサンデーも野球とサッカー主力に抱えてる

    社運をかけてテコ入れしなかった編集部が悪い

  104. チェンソーマンVSブルーロックで完全にジャンプの城壁が崩れたな
    アニメはシャンフロ、戦隊大失格、ウィンブレの方が話題になっとるし

  105. FFがオワコンになったようにジャンプも終わる時が来ただけ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事