今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事

【呪術廻戦】禪院直毘人「1秒間を24分割し、画角内でつくった動きをトレースするぞ」ドンッ ←これ

呪術廻戦
コメント (130)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1615921790/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
読者「???」
作者「???」

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
なるほど、わからん

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
投射呪法だけは説明聞いてもよく分からん

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
嘘喰いのドティと同じや
理解したと思って読み直したらわからんくなる

おすすめ記事
5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
呪術廻戦「トレースできない動きを想像すると1秒間スタンします、この能力は他人に押し付け可能です」

なるほどね
no title 出典元:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
つまりめちゃくちゃ強いってことか?

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>19
めちゃくちゃ強いのかも分からん

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
TASみたいなもんやろ

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>17
TASみたいな反射神経を想像したらその通りに動けるのか
ペナルティに引っ掛かるのかが分からん

116: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
直也「相手がコマネチするアニメつくったろ」
戦闘中コマネチやらないと1秒停止
相手はなんのアニメ作られたか理解できない

これやばすぎない?解釈間違えてるか?

121: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>116
あれ自分だけじゃないのか?
やらないと停止なんじゃなくて「特定の動作しかできなくする」能力なだけや

124: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>121
アニメのフレーム(?)に収まってるやつ全員対象みたいやから自分も他人も対象やないか?

138: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>124
いや流石にそんな描写はされとらんぞ直哉がやってんのも禅院のおっさんがやってたのも自分の動作だけや

159: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
相手も24fpsの自分が動くアニメを脳内で作らないとスタンするんや
つまり触れば基本スタンする

169: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
相手も自分のアニメ作って動かなアカンだけで直哉の作ったアニメ通りに動かなアカンわけちゃうやろ

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
要するに自分で一秒間のアニメを作ります
敵はその動きに合わせないとフリーズします
自分はそれに合わせると超スピードで動けます
こうか?

28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>24
だいたいそう
で、自分もその通りに動けないとフリーズする

38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>28
アニメに沿った動きをすれば超スピード
出来なかったらフリーズ
これは自分も敵も共通ってことか
てことは敵にとっても上手く動けば恩恵があるのか

41: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>38
敵にはその想定の動きがわからんから基本フリーズするんか

51: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>41
先読みもしくは心を読む術式持つ呪霊が出てきて裏を取られる展開あるかもな

108: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
24の「瞬間」を決めておいて、そうなるように超スピードで動くってことやろ
んで宙に浮くとか壁を逆さまに歩くとか不可能な想定を実行するとスタンと

50: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
要は1秒間に24回動けるってことやね
ちゃんとできるなら大当たりの術式やわ
正味富士山には勝てるやろあいつ

56: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>50
24回動けるって言ってもパンチした後にキックしようとしたら1秒間麻痺するやろ
no title 出典元:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

63: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>56
いやわからんけどそこはちゃんとやれば大丈夫やろ

73: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>63
ちゃんとやったらパンチした後腕引っ込めて足上げてキックする普通の人やん

83: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>73
そのへんわからんわ
どこまで無理していいのか

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
この能力で身体能力爆上がりらしいがそんな強くなるんかね
ワイが想像したらウサインボルトレベルで走れるんか?
自分の能力以上の事するとスタンに引っかかりそうなんだが

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>13
正直スタンのところよくわからんよな 肉体のギリギリまで動けるのか?アフガニスタントルクメニスタンアンダスタン

46: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
身体能力を底上げする能力ではないんやろ?
腕が一本無かろうと問題なくね?

54: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>46
腕がなくなった自分の動きをイメージしづらかったんやろ
あと普通に腕がなくなるのは大問題や

61: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
素の身体能力以上に動けるってことでええんかな
じゃないと1秒を分割したところで何も出来んし

82: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>61
まあそういう事なんだろうけど無理し過ぎたら1秒間スタンというペナルティがあるのがね

85: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
直哉みたいに相手の動きが想定と違ったら大変なことになるのは面白いわ
no title 出典元:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

68: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
これ相手が全く想定外の動きしたら1秒無駄にするよな

102: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ここまで動き考えてやることが身体能力の底上げなのが微妙やな
映えないというか

114: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>102
まあいうて五条の次くらいに最速になれるし
万全の状態やったら富士山より速く動けるのは凄いやん

104: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
この術式って自分が早く動ける事より相手を初見の場合は1秒フリーズさせられる事が強いよな

107: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>104
こっちがメイン過ぎる
相手を1秒間スタンさせる術式とか最強やろ

120: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>104
そういうことやろな
最初に虎杖とお兄ちゃんが食らったとき瞬間移動したように見えてたけどあれは虎杖たちがフリーズさせられたからそう見えてるってことやろうし
食らった側からしたら瞬間移動して殴ってくるヤバい能力

112: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
自分の高速化はともかく相手の動きとめるのくっそ強いよな
初見じゃ絶対一秒止まるし理解してもそうそうまともに動け無いやろ
ジョウゴは紙耐久らしいしジジイが万全だったらワンチャンあったレベルちゃうか

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. 術式の仕組み自体は漫画で予習済みだったけど
    直毘人の戦闘作画は全体的にイマイチで投射の凄さとかスピード感はイマイチアニメじゃ分からなかったな
    直哉でどうせアクション盛りまくるだろうしそこに期待

    • だって投射の1秒24コマがアニメの手法だからただ映してるだけで再現できてるというか通常時と何ら変わりないし
      今のアニメが1秒何コマでやってんのか知らんけど滑らかな動きにしようと思ったら24コマ以上必要で投射をそのまま再現すると逆にガクガクになるわ

      • だから普通にガクガクさせてほかのキャラより動き早くしとけばいいじゃん

      • 24フレームじゃカクカクでやるには長すぎると思う
        1フレームを1秒にしても24秒もかかるし
        せいぜい6フレーム、理想は3フレームくらいじゃないかな

      • 3Dソフトとかで実際に秒間24フレームで高速機動作って
        補間動作が多少雑になったりするのもそのままトレースしつつカッコよく見せるカメラワークを後付けする感じなら「なんか微妙に違和感のある高速機動」が再現できるんじゃね

    • 直毘人回の時マンパワー不足だったせいで演出が省エネコンテ切ってああなったとか
      で、ツイッターでその演出が海外勢から叩かれて発狂してた思い出

  2. 強いけど、つまらない能力だな
    いちいち能力の説明しないと何してるのかわからないし

  3. 直哉の加速する理屈がわからん
    術式範囲m×24/秒で上限やないのか?

    • 合ってるけどその条件でも余裕で音速超えるやろ
      見渡せる範囲が360m程度で理論上限マッハ24やぞ

      • すまん340mの間違いや…恥ずかし

    • 過度な動きだとフリーズしてしまうと言うことは、過度じゃない動きはトレースできるということ
      1.2倍速(倍速は適当)の動きをトレースし、次にそこから1.2倍速の動きをトレースする。これを繰り返していくことでどんどん加速して動けるようになる

      • 灰が言ってるのは「結局視界や術式の射程の限界がネックなのでは?」ってことやろ
        1秒後に自分が340m先に到達してるように24回コマ打ちしてようやくマッハ1

      • 上限の解釈自体は間違ってないけど実際にやってるのは上限に全然届いてないレベルでの加速でしかないから視覚距離の上限よりも破綻の無い動きを作れる範囲の方が狭いってことだな

  4. この能力って格ゲーでいうキャンセルは出来るんかね?

    • 作った動きを修正する事はできない
      何かしら動作中にキャンセルする投射を挟む事ならできそう

      • 縛りを使えば可能や
        本来は24やらなあかんけどそれを23以下に制限することで可変することが可能になるんやぞ

      • 0.5秒に制限することで人知を超えた動きも可能になりそう

      • 秒間24フレームってルールは単純に数字の増減で有利不利とかじゃないから縛りとしては使いにくそう
        破綻とみなされる動きの判定厳しくするとかタッチフリーズは使わないとか特定のポーズを必ず入れるみたいな縛りなら機能するんじゃねぇかな

    • 意図的にフリーズすることでペナルティを利用した急停止はできるかも知れん

  5. これ味方への能力付与って使い方もできるんだよな
    真希に24コマの動き練習させたら最強になりそう

    • 真希におんぶされてる直哉想像した

    • 作った動きを再現する能力だから元の身体能力は関係ないぞ
      俺はクソ足が速いから他の奴とより無理な動きも出来る!は実際そうであってもこの能力に置いてはちゃんと繋がるように打たないとダメですされる
      だから誰が使おうと人間である以上呪霊直哉の域にはいけないし、どうせならむしろ真依みたいな身体能力カスに使わせた方が恩恵デカい

  6. 今更やけどこれ呪いなんか?

  7. 無理のある動きってのがどの程度なのかイマイチわからない。直毘人にせよ直哉にせよ亜光速まで加速するのは無理のある動き判定じゃないみたいだし割となんでもアリでは?

  8. いつのスレだよ

  9. 何秒くらいまとめて設定できるんだろうな
    1秒毎に設定とかなら戦闘に集中できなさそう

  10. 毎秒24分割設定しながら戦える脳みそがイカれてる

  11. あの能力の問題点は成功すると加速するという部分
    完全に矛盾が起きてる

  12. 呪力で身体強化するのが当たり前の世界観で1秒に24回動けるんだぞ?めちゃくちゃ強いだろそりゃ
    1歩で何メートル進めるねんって話

  13. 直哉の場合はいきなり1フレームで10m動く動きは無理があるから、1フレーム数十センチから始めて徐々に距離を増やして音速到達させてるってことかな?

  14. 所謂TASみたいに最善手を取れるから持ち得る最高のパフォーマンスができるだけで術師最速は意味わからんかったけどな

    • 寧ろ作ってる動き通りにやらんと駄目だから最善手とれるってのとは遠いだろ。(ある程度の)無茶を許容した動きが出来るってのが強味なわけで

    • はまお、作ったTASの通りにRTAしなきゃならんのよ?
      連続成功で速度アップボーナスを積み続けると速くなるねって事

    • それ君の解釈が間違ってるだけだよ
      自身のパフォーマンスを超えた動きもできる

    • 生身だと100m10秒だけど術式で動き作れれば100m1秒で走れるみたいにむしろ肉体の限界パフォーマンスを超えれる術式だぞ

      • いきなり1秒は無理だろ
        せいぜい現状の誇張くらいしか認められないはず
        100mを9秒、次は8秒、その次は6秒、みたいに刻んでいく運用

      • いや例え話で分かりやすく言っただけで実際の倍率は知らんよ。今回の論点で大事なのは最高パフォーマンスを再現する能力じゃなくてむしろそれ以上の動きを出来る能力だぞってことだろ
        てか実際の性能の話なら直哉や直毘人見たらそんなもんじゃない倍率で加速してそうだけど

      • 100m9秒で直哉がチンタラ走ってたら一瞬で真希に追いつかれて戦いにすらなってないやろ
        初速からフィジギフでもなかなか追いつけんくらいじゃないと辻褄が合わん

      • 無理のない動きを作れるかどうかで実質的な制限があるだけだから速度そのものへの制限はないぞ
        ていうか人間時でも亜音速で動いてるんだから秒速100mは確実に超えてる

  15. タネが分からなきゃ始動の弱パンチ入れるだけで永続コンボ入れるからな
    1秒スタンは破格すぎる

    • ほかでも言われてるけど、この術式の真骨頂は触れただけでスタンほぼ確なところだよな
      発動条件に術式の開示も必要ないっぽいし触れたらダメージ受けるような体してる敵でもない限りこんな簡単に優位になれるのどうなってんのってレベル

  16. この人黒澤明やビートたけしの映画好きなおじいちゃんだったんだろうか

  17. ジョジョの格闘ゲームであったプログラムタンデムみたいな感じかな?

  18. 火山
    お兄ちゃん

    範囲攻撃ドバーッに弱い雑魚能力
    フィジカルギフテッド如きに身体を鍛え挙げ、呪力で刀身を作り切り裂き、焼き払う術式のが優れている

  19. 武器さえ持っていれば…

    • 拳銃持ってるだけで死ぬほど強そう
      ジジイも手ぶらだったしそういう縛りかもしれんが

      • 自分より遅いもん武器にしてどうすんだってモラウさんが言ってたぞ

  20. 術師のイメージで多少変化するとはいえ
    これが最近の術師の術師じゃなくて昔からの家系の術式だというのが1番訳分からんわ

  21. 1秒間のアニメ作って自分でアニメ動きするって解釈だけど、あってるんだよね?
    これであってるならもう少しうまい説明の仕方があったんじゃないかと思ってしまう。

    • じゃあうまい説明やってみなよw

      • 対象に1秒間24の動作を強制する
        対象が24の動作を追いきれず動きが途切れるとその1秒間は行動不能となる

      • 1秒間のアニメを作ると、作った通りのアニメのような肉体の限界以上の動きができる
        動いてる最中も次の1秒間のアニメが作れるので、重ね掛けするとずっとその動きを維持できる

        みたいに嚙み砕いた説明があるだけでちょっとはマシにならない?

      • 青1は意味が変わっちゃってるし青2は補足説明足してるだけやんw
        やっぱ文句つけるだけのゴミはダメだな

      • 作った通りのアニメのような肉体の限界以上の動きができる

        この文章本当にわかりやすいと思って書いたのか…?

      • 確かに文句つけるばっかのドブカスはクソだな

  22. スト6で周りがクラシックの中ダン操作でオリジナルコンボを作成できるみたいな感じ
    オリジナルコンボがゲーム的に無理だとフリーズするし、相手に付与するといきなりモダン操作になった事に対応できなくてフリーズする

  23. あらかじめ自分や相手がこう動くって決めるとそう動けるぜ!
    妨害されたりして設定した行動パターンからズレるとスタンするぜ!
    1秒24分割だとかなんかごちゃごちゃ言ってるけど大体こういうことや

    • 作った動きを自動トレース、作るのをミスったらスタンだからスタンするのは自分が設定ミスった時だけ
      敵の妨害は自動トレースで動き変えられないから避けられずに被弾するだけでスタンすることはない

      • スタンするよ
        漏斗に置き火山された時に被弾してトレース失敗からのフリーズで助からないレベルで焼けたから

      • それスタンじゃなくて普通に焼かれて止まっただけのまさに赤コメの敵の攻撃が来ても自動トレース中だから回避出来なかった状態じゃん
        スタンってのはダゴンや真希が喰らったような平面に閉じ込められる奴の事だぞ?13巻の投射の説明にも動きを作るのを失敗すればフリーズとあるだけで作り終わったら後はトレースするだけでスタンすることはない

  24. 1秒間50回のブギウギされたらもう何にもできなくね?
    投射呪法

    • 投射中にブギウギされたら確実にエラー吐くわな。相性ゲーはバトルものの宿命ではあるが

      • 自分の位置が変わってフリーズとかいう身も蓋もない攻略法を禁止したとしても瞬間移動で位置入れ替われる相手に動きを事前設定しろはムリゲーすぎる

    • 東堂と同じ一級の七海が目で追えてすらない直毘人の初速の前に叩くことができたらな

  25. すまん、よくわかってないんだけどこの能力ってスタンしたく無いなら
    1秒間の動きを永遠真似し続けないといけない感じなの?

    • 違う
      1秒間で24フレームの動きを作る権利を与えられる
      術式の許容範囲内で破綻の無い動きを作れればその通りに動けるが失敗すれば1秒間フリーズのリスクがある
      なおこの件に関して触れられた側に説明はない

    • 作った動きを真似するんじゃなくて勝手になぞってくれる能力だから毎秒ちゃんと作れれば大丈夫だよ

      • 「作れ」という指示さえ与えられてないのに作れなかったらペナルティとかいう理不尽極まる術式

  26. よく考えなかったら意味不明だしよく考えても意味不明
    この漫画そんなんばっかりよ

  27. いやこれは流石にわかんねーやつの頭が悪すぎ

  28. いきなり説明も無しに24F動作の構築しないといけなくなった相手はまずフリーズするよね。
    初見で対応できるのそれこそ六眼持ちくらいじゃない?

  29. 最初っから超スピードで動ける相手ならスタンしないってことかな
    そいつにとっては無理の無い動きなわけだから
    恐らくジョウゴレベル以上にはスピードもスタンも無意味
    ちょっと速いだけの無能力者だな

    • 欠片も理解してなくて草
      超スピードで動く能力じゃなくて24分割/秒で作った動きをトレースする能力だからいくら早かろうが動きは作らなきゃいけないし、ミスったらスタンはする
      動きを作るのが能力で超スピードは結果そうなってるだけ

      • 違う違う
        そうじゃなくて強敵視点だと速いだけで大した搦手のないやりやすい相手だって話
        それ以上の速さで動けるなら超スピードなんて何の驚異でもない
        スタン云々もジョウゴのように触られる前にワンパンで済まされるから効果出る前に終わる
        雑魚刈りにはいいが格上に食らいつける要素がないって話よ

      • 灰コメの内容からいやスタン無効はこういう意味で言ってたんですよは流石に無理があるわ
        しかも直毘人は漏瑚より速いし、直哉もスピードだけなら真希より速いからそれ以上の速さで動ける奴なんて五条と宿儺がワンチャンくらいしかいないし意味の無い仮定だな

      • スタンしない、そいつにとっては無理の無い動き
        と言っといてそもそも触れられんという話にすり替えるのは無理がありすぎる

      • 青1
        なにをもって違う違うなのか
        バカって手に負えないわ

    • 最初っから超スピードで動けるやつはスタンしないってことな←この言い分してる時点でスタンの意味履き違えてると思われても意味ねーぞ。
      つーかスピードも閉所で大して加速してない直毘人>火山
      なんだから触れれないは通用しないぞ。
      お前の負けや

  30. スベった

  31. なぜ御三家の当主自ら参戦したのか

  32. 要は頭の中で一定のルールで自身の動きを作ってその通り行動できる能力
    ルールを守れてないと1秒フリーズするデメリットを利用して相手をスタンさせてるだけ
    最近の後付け能力に比べればそこまで難解じゃない気するけどね
    この手の能力の欠点である相手のカウンターへの対応の弱さもわかりやすいし

  33. すっくんに効くか効かないかだけで答えて

    • 術式自体は効くけど使い手が雑魚すぎて意味ない
      フィジギフとやりあえるくらいだし

      • スタン取れたら死刑ソードで勝てる
        直毘人の腕力で倒せなそうだけどスタン役のサポートポジなら

      • アツヤより強いだろ

      • ズルするならアツヤ以上の戦力になるからヤバいと思われるが…

  34. 簡易領域使えないクソザコだと今のイノタクには勝てんよ

  35. めちゃくちゃ強そうなのに、コイツも息子もいつも負けるよな。
    息子の領域展開はクソ強いのに相手が悪かった

  36. 記事内のコメントのやり取りでちゃんと理解出来てて草

  37. 真希直哉戦まで読んで理解できないのは可哀想な人。別にそんな難しいこと書いてない。まぁ分かんないなら自分のフィジカルを超強化するのと相手をスタンさせるのを合わせ持つ術式って事だけ分かっとけば困らない

  38. 重ねがけが可能ってのがポイントだよな
    単発だけだとそうでもないんだけど連続して使う事で加速を乗せ続けて実質物理法則無視状態に突入出来るのがズルい

    ただ宿儺様相手にしたら動き先読みされてカウンターされそうではある

  39. 慣れれば自分だけ加速しつつ敵に触りさえすればスタンはめが出来るってこと?

  40. 今や120fpsやせめて60fpsが当たり前の時代に映画の24fpsて…
    モーションブラーでも肉体でトレースすんのかな?ブレまで作れるなら判定枠広そうでいいけど

  41. DIO様「1秒? しょぼいな」

  42. お兄ちゃんが最高に輝いてて大好き

  43. 自分というロボットに24コマ分の動きを命令する。
    実現可能ならばちょっと無茶でも理想の動きを実行してくれる。
    実現不可能だとその24コマの間はスタンしてしまう。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事