今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事

【ジョジョ】トニオのイタリア料理店のランチの値段3500円 ←おまえら行く?

ジョジョの奇妙な冒険
コメント (169)
スポンサーリンク
1: 2024/05/20(月) 03:01:31.00
トニオの料理本場では認められなかったって言ってるけど日本でも認められにくい気がする
no title出典:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)

2: 2024/05/20(月) 03:03:37.00
料理屋よりも食事療法の医院とかやるべきだった

3: 2024/05/20(月) 03:05:14.00
料理そのものよりもイタリアは若造がいきなり店持つな的な話だったような

5: 2024/05/20(月) 03:10:02.00
>>3
そういうふうにトニオが言ってるだけで実際は内蔵ぶちまけるような料理作るやつは認めないって話なのかもしれない

4: 2024/05/20(月) 03:06:54.00
食事中に涙や内臓や垢をぶちまけるのを考えると
どんなに美味しくてもねぇ・・・

おすすめ記事
6: 2024/05/20(月) 03:12:05.00
3500円で良いのか!?
no title出典:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)

21: 2024/05/20(月) 03:23:21.00
ランチに3500円は入らんわ…

22: 2024/05/20(月) 03:23:23.00
病院に行って体の不調を治すのと同等の食事に3500円か…

23: 2024/05/20(月) 03:25:24.00
>>23
超安いな…

24: 2024/05/20(月) 03:25:38.00
食材にもこだわってるけど元取れてんのかな…

25: 2024/05/20(月) 03:28:06.00
トニオさん客は一度に一組しか入れないこだわりがあるし
この金額でやっていけるのか不安になる

26: 2024/05/20(月) 03:28:43.00
たった3500円で虫歯疲れ目肩こり治るんか…あと一桁高くても行くな俺は
no title出典:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)

27: 2024/05/20(月) 03:36:06.00
>>26
350万でも一瞬で治るなら払うよ…

28: 2024/05/20(月) 03:37:35.00
値段10倍どころか100倍にしてもまだ人気でそうな店新しい歯が生えますと言うだけでインプラントよりめちゃくちゃ安いわ
no title出典:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)

29: 2024/05/20(月) 03:37:38.00
>>28
場合によってはかなり重病でも治るんだっけ

20: 2024/05/20(月) 03:21:08.00
肩こりがマジでひどくて頭痛と吐き気を伴うレベルだからトニオさんのカプレーゼ食いたい

30: 2024/05/20(月) 03:38:46.00
寝不足すら治って10時間爆睡したみたいにスッキリする
no title出典:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)

31: 2024/05/20(月) 03:39:09.00
何気に眠気スッキリがヤバい
24時間働けちまう

33: 2024/05/20(月) 03:39:53.00
眠気にも効果出るのか
俺杜王町行きたい

32: 2024/05/20(月) 03:39:48.00
大人になるとスゴさとありがたみが分かるスタンド

200: 2024/05/20(月) 06:58:26.00
肩こりとかはまだしも虫歯があんな治り方するのは破格

201: 2024/05/20(月) 06:59:09.00
単純にあの品数で考えても普通にお得感ある

7: 2024/05/20(月) 03:12:31.00
食べログがあったら料理は美味しいが店が汚い的なことかかれそう
一般人が料理と身体の改善を結びつけられるか疑問だし

9: 2024/05/20(月) 03:14:43.00
店が汚い(店自体はきれいだが客の血とか歯とか飛ぶ)

11: 2024/05/20(月) 03:16:47.00
まあいくらおいしくても野球ボールくらい垢が出たりモツドバしたりするの見せられるのはちょっと食欲は失せるよね

13: 2024/05/20(月) 03:17:05.00
こころざしは立派なんだけどねえ…

14: 2024/05/20(月) 03:18:00.00
健康じゃないと料理も楽しめない故ってのはわかるのだけども
それを纏めないでほしいというか先に健康にしてもらってから料理を楽しめる能力ならよかったのに……

15: 2024/05/20(月) 03:18:43.00
ロカカカの実をはるかに超える効果

17: 2024/05/20(月) 03:19:08.00
★☆☆☆☆
隣のテーブルの人が内臓ぶちまけて転がってました。不衛生だと思います、見てたら食欲無くなりました。

16: 2024/05/20(月) 03:19:08.00
>>17

19: 2024/05/20(月) 03:20:24.00
>>17
「いくら店のアンチだからってもっとマシな嘘を書け」
「内臓ぶちまけるとか意味わかんない」

10: 2024/05/20(月) 03:16:22.00
イタリア料理で虫歯が治ったなんてレビューが
並んでたらそれはそれで気持ち悪いのでは

18: 2024/05/20(月) 03:19:17.00
>>10
普通に頭アルミホイル案件になるよね

12: 2024/05/20(月) 03:16:58.00
超能力レベルにまで技術を鍛え上げるとスタンドとして発現するんだったか
ドラゴンズドリームとかその種類だな

37: 2024/05/20(月) 03:43:17.00
超うまい飯と医者とマッサージに同時にかかってこの値段と思えば明らかにコスパいいけど問題はそれを知ってるかどうかだ

41: 2024/05/20(月) 03:45:56.00
普通に美味い料理にスタンド混ぜ混むと超回復効果が出るって感じか
演出は派手だが

43: 2024/05/20(月) 03:49:13.00
でも食ってみたいというか週1くらいで食べてたら大病知らずじゃないかなこれ

45: 2024/05/20(月) 03:50:39.00
飯屋のレビューで長年悩まされた腰痛が治りましたとか書かれても荒らしにしか見えん…

50: 2024/05/20(月) 03:54:23.00
血が出るような痛い事は先に言ってくれないとトラブルになるよな

44: 2024/05/20(月) 03:50:27.00
お高い料理に縁がないんだけど
スタンドとか超常現象抜きであの料理の値段って安いの高いの?

51: 2024/05/20(月) 03:54:28.00
>>44
スタンドとか超常現象抜きであの料理の値段って安いの高いの?
3,500円よりとしか書かれてないけどメインディッシュは立派なもんだったし安いんじゃねーかな

199: 2024/05/20(月) 06:57:50.00
よくよく考えると来店して挨拶するまでの一分程度の時間帯で客の体調や悪いところ見破って
今日用意してある食材でどういう料理を作るのか瞬時に判断してるんだよなトニオさん…
no title出典:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)

76: 2024/05/20(月) 04:10:21.00
3000円払いめっちゃうまいイタリア料理のフルコースを食べたうえで確認できる治るもの
・睡眠不足
・肩こり
・虫歯(新しい歯が生えてくるレベルでの完治)
・胃腸の不調状態
・水虫
どれか一つで3000円払ってもいいレベルだぞこれ

55: 2024/05/20(月) 03:55:34.00
一見さんお断りにしてあくまで健康になるためという理解を得られれば大丈夫そう
ただ内臓ぶちまけるのは何とかしろと思う

59: 2024/05/20(月) 03:58:59.00
内臓が出ますよって客に了解を得ないとショック死する客出て来るぞ多分

57: 2024/05/20(月) 03:56:36.00
あれいつも思うんだけどスタンド食われてて
本人はダメージないのか
スタンド減り続けて尽きないのか

60: 2024/05/20(月) 03:59:06.00
>>57
スタンドはスタンドでしか倒せないからウンコからひょっこり戻ってくるんだろう

61: 2024/05/20(月) 04:00:00.00
>>57
食われるの前提の能力だから大丈夫なんじゃない?

99: 2024/05/20(月) 04:22:47.00
いやでも内臓ぶちまけるのは流石にちょっと…

141: 2024/05/20(月) 05:16:51.00
いきなり隣のやつの歯がボロボロ抜け出したりしたら食えないよ

106: 2024/05/20(月) 04:24:24.00
治り方がグロいけど後遺症とか無いしな

176: 2024/05/20(月) 06:19:08.00
マジで水だけでも飲みたい

179: 2024/05/20(月) 06:20:13.00
目がしょぼしょぼするときに飲んだら本当に快適なんだろうなっていうか荒木先生そういう時に妄想して描いたんだろうな…

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. 毎日行くっつの

  2. 実際こんな店あったら金持ちが予約しまくってパンピーは入れんよな

    • このトニオ・トラサルディーが金やちやほやされるために
      料理を作ってると思っていたのかァーーーーーッ!!

      • ……
        飲食店は営利大事よ……?(´・ω・`)

      • (経費削減で)密猟をします

      • オイお前岸辺露伴だろッ!

      • スタンドが食材になればコストカット出来るね
        冷蔵庫を開ければあのお顔した魚やあのお顔が付いたお肉・野菜

    • 一部の食通が気取って食べる様な~みたいな事を言うとるし
      そう言う事態になるのはトニオさんが一番嫌がりそうやから
      金持ちだけしか入れんって事にはならんのとちゃうかなぁ…

    • 本当の名店だから知られたくもないし、レビューなんか書かんわ

      • そういう個人経営の店がどんどんインフルエンサーに暴かれて連日予約の電話でキャパオーバーになってる

      • 「休業」をします

      • 俺もレビュー書かない店あったんだけどな
        書かれてまじでくそ混んでる
        老夫婦がやってる店だから忙しすぎて店辞めそうで心配だわ…

      • 婆ちゃんがマイペースで営業している店にクソyoutuber共が押しかけて
        料理が遅いだの量が多いだのと文句言いまくって炎上したとかありましたね

    • 3500円のランチって別にいうほど金持ちじゃなくてもイケるぞ
      だって3500円って別に庶民でも払えない金額じゃないからな

      • 言うて作中は30年位前

  3. 飯旨いし志しも立派だけど
    ちと反則やでこんなん

  4. 万年腰痛が完治するなら大喜びで、倍出してでも行く

  5. これが載ってた当時はイタリアではレストランの営業権がまだあった時代なのよね
    レストランが増え過ぎないように制限されてて、新しく開店しようと思ったら他の店からその権利を買い取らなければいけない時代だった(場所によるけど人口多い土地では日本円にして数千万
    今は自由化されてっけど

    トニオさんも今ならイタリアで開店できてただろうにな

  6. 新しい歯が生えて虫歯が治るレベルなら100倍1000倍でも払うやつはいくらでもいそう

  7. 隣の客って…1日1組じゃなかった?
    あと3500円より、だからな
    病気や怪我の内容によっていくら取られるかわからないぞ

    • ワイにも遺伝してる母の持病が治せるんなら、十万円でも安いわ

      • では三千万いただきましょう
        あなたに払えますかね?

      • 一生かかってでもどんなことをしてでも払います!

      • その言葉が聞きたかった

      • 「じゃあいいです」
        マンガだからこんな展開ないけどリアルだったら普通にあるよな
        令和の世で親の介護やらが問題になって少子高齢化も加速してるのに
        3000万一生かけて払うとか儒教の国ちゃうし価値観がバグってる

      • ブラックジャックはマザコンだから、ね

    • 治すために密漁させられるかもな

    • 開店したばかり&立地が悪くて客が来ない
      従業員がいないからテーブルが二組しかないだけで
      一日に一組とか制限はないよ

  8. あの料理、普通に原価30%越えとる

  9. 悪いところ本人が自覚して無くても判断してくれて飯食うだけで完治するなら行くよw
    病院何回も行って治るまで長期間かかるのに比べたら1回飯食うだけの35000円なんて格安だろ

  10. 100万でも行くよね

    • 別に至極健康なんだが前歯にヒビ入ってるから正直100万払ってでも新しい前歯欲しい……
      歯医者に頼んだら前歯と横の歯計4本抜いて差し歯にするしかない言われて泣いたよ

      • それは泣いていい

      • 削って被せ物しときゃいい気がするけど医者がいうなら駄目なんだろうな

      • 削ったら割れるんだと
        あんまり前歯使わないように指示されたわ
        いやどないせぇと

  11. 行きたいけど頻繁には行かないかもな

  12. 能力知ったうえでなら誰でも行くやろ(笑)
    何も知らない初回に墓?近くの寂れた所に立ってるイタリア料理店のランチに3500円払えるかどうかじゃないの?

    • 今はもう、年齢や体調で閉業しちゃったけど、たまに行ってた海鮮料理の隠れた名店がまさに、やべー立地で見た目はえええええ…というお店だった
      あと、路地裏のどっからどう見ても寂れた食堂が、実は地元民しか知らない隠れた名店ってこともあったな(安い、美味い、ボリュームヤバいの三拍子揃ってる)
      そういうの知ってるから、好奇心と興味で入るとは思う

    • 杜王町に他にイタリアンレストランなんかないみたいやし、3500円やったら好奇心で入る奴おるやろな
      というか作中の仗助と億康がまさにそれやし

      • 勘違いしてるやつがちょくちょく居るけど30年以上前の物価で3500円やからな

        興味本位で行ける値段だから、というより
        スタンド使いは惹かれ合うの法則のおかげと言ったほうが正しい

    • 似たような地元の辺境にイタリアンのランチコース1500~4500円ぐらいのくっそ美味い店知ってるので自分なら行くわw

  13. トニオさんにスタンド能力が無かったとしても一度行ってみたい

  14. 髪もはえるのか?
    ハゲでも元気ならきかないのか?
    どうなんだ?

    • パールジャムの能力が「食材の持つ治癒能力を数倍高める」だから髪生やす食材があればいける

      • 髪生やす食材なぞない
        ワカメ食べたら髪生える?迷信だそんなもん
        禿げる時は禿げる

      • 本来人間の99%は時間を止める能力なんてないし火を放ったりも出来ない
        『出来て当然』と思うことですじゃ!!

    • 無から有を作り出す能力じゃないから毛根がないと生えない
      歯茎の中に歯の元となる組織があるから歯は生え変わったわけで、実際に研究中の歯を生やす薬はそういう原理でやってる

      • 面白いよな、あれ
        人間は本来無限に歯が生え変わる仕組みだったんだけど、それをとある成分が妨害してるから歯が永久歯で終わるんだっけか?
        だからその成分だけ邪魔したら、自然に歯が生えてくるとか

    • 髪は別になくても生きていくのに困らんだろ
      よって病気ではないから治らんと思う

  15. 治るのがスタンド能力で別として、トマトとチーズを別に食べて普通なのに一緒に食べると飛び上がるほど美味いサラダとかは食べてみたくなる

    • モッツゥアレラな

      • カプレーゼな

    • スーパーで変える食材だけで作れるよ
      モッツァレラ350円トマト100円バジル150円塩胡椒オリーブオイルで簡単美味しい

      • そんぐらいなら明日買いに行ってみるわ庶民の価格や

      • できればミニトマトで、バジルは乾燥でないもの、胡椒は粗挽きのもの、塩はモッツァレラの塩分次第やで

  16. 億安の親父は治せないのか
    仗助でも駄目、岸辺露伴でも駄目(元の姿に戻ると書き込む)、トニオでも駄目なら誰が直せるんだ

  17. そういや密猟した鮑どうしたんだっけ

  18. 健康状態を完璧に出来るって能力に目を奪われがちだけど
    それ抜いても料理そのものもメッチャ旨いんよなトニオさん

  19. 仗助が不信に感じてるのに億安自体はなにも変に思ってない
    悪い内臓だけでなく脳を弄って認識を変えてるとしか思えんな

    • パスタ分解してスタンドがいることがわかってるのにメインまで食べてるから中毒性みたいなのはあるかも

      • 肉体や精神を変質させるタイプのスタンドは
        影響を与えると同時に標的に脳内麻薬を大量に出せて逃がさないようにしてるんじゃね

        7部の恐竜のスタンドも最初に食らったディエゴは妙にハイになってたし
        他にも割りとこのパターン見る気がする

    • 身体が本当に必要としているものは美味しく感じるんだろう

  20. 悪い身体は治せても頭の悪さは治せないのか

  21. この話が雑誌掲載された時の3500円と今の3500円は価値が違う気がする
    学生の3500円と社会人の3500円も重さが違う気がする
    一概に「お前ら」と言われても経済力の差があるから

    • 高校生なのに3500円をポンと出せる億泰の金持ちっぷりよ。しかも既に昼飯は終えたであろう時に道楽で寄ってるし
      「食ってくだけのカネはある」って控えめな言い方だったけど、実際の親父の財産は相当あるんだろうな

      • 宝くじの話の時に仗助は鼻息荒くしてたけど億泰はフツーにしてたからな
        ディオからの報酬は本物

      • 兄ちゃんもいなくなったから金の余裕めっちゃありそう

      • 2024/05/24(金) 13:01:58
        6部のジョルノの母も生活には困って無さそうだったから組織の資金を持ち逃げしたのかな
        黄の節制は承太郎を殺せば1億ドル貰えると言ってた
        皇帝他金で雇われたスタンド使いでジョセフ側に乗り換えようとした奴はいなかったし
        DIO組織の資金て中川家並にありそうだわ
        どうやって稼いだんだ

      • 別に自分で稼がんでも、金持ち何人か魅了するか肉の芽入れればええ

      • 細かいことだが1999年の設定だから連載時当時より少しだけ未来
        言いたいことはとても解るし良い指摘だと思うけどね

    • 悲しいことに物語当時の1999年の物価って今現在とそこまで変わらんのよ

      • 外食のラーメンがほぼ二倍の値段になった感じあるけどなー

      • ラーメンだけじゃなく、小麦製品が基本的に爆上げしてるね

    • 数字自体にはさほど意味がないだろう
      荒木飛呂彦が日常的に食べにいけて高校生には冒険心が必要ぐらいの価格設定だろうし

  22. ちとグロいのがどうもね

  23. 実在の店だと流石にもっと高いんだったか

  24. 糖尿病、高血圧、成人病が治るなら連日連夜長蛇の列だろう

  25. ちょっとコース料理でもくおうかなって思えばランチでもこんなもんだろ
    酒入れて5000程度

  26. コース料理で3500は高くはないだろ

  27. 健康効果を度外視してもイタリアンのコース(しかも文句なしにウマい)が3500円なら安いわ。そりゃランチにしてはお高めだけど、他の日を節約すれば出せない金額ではない。

  28. 高級店のランチコースなら安い方じゃないんか?

  29. 月1で通う程度いいなら安いから行くだろ
    体調不良で各種専門医に通ったらその何倍もかかるぞ

  30. 億康の体が高校生にして既にボロボロで笑うんだけど

    • 不良は節制なんかせんだろ
      親が料理作ってくれたりする家庭でもないし

    • いうて肩凝り寝不足下痢水虫虫歯だから高校生でもなっておかしくない

      • 親父の水虫が中学の時に移ったなぁ……
        恥ずかしくて隠してたけど柔道の授業でバレてしまった
        クゥ……!

      • 白府温泉で腰痛を治している不良中学生だったし

  31. 効果を知らないなら行かないけど
    効果を知ってるなら値段10倍でも年に1回程度行く
    値段100倍でも全国の体調悪いやつらが殺到するだろ
    値段1万倍にして世界中の富豪相手に商売するのが賢い

  32. 日々を穏やかに過ごしたい吉良とか効果知ってたら常連になっていただろうな

  33. そう言われてみれば4部って外科と内科両方あるな・・・

    • 美容整形もあるぞ
      精神病もヘブンズドアーで治せる
      鬱な気分にならない常にハッピーな気分てかいてもらえばよい

    • 身長が縮んでいく謎の病気が流行ってるけどね

      • それ一人だけじゃなかった?

      • 康一君、玉美と間田

      • 軟骨が擦り減ってるだけだから…

  34. 毎日行く必要はないだろうでも週一で通いたい

  35. グルグルにもどんなコリでもすぐ直してくれる整体師(?)がいたけどアレも作者の願望だよなあ

  36. 効果を知らなくても
    1品3500円だったら高いと思うけど、コースで3500円だったら安いと思うわ
    食べログ見ると、お台場のイタメシ屋で予算1人8000円とか書いてある

  37. 最初は安い値段で中毒性の高い飯食わしてどんどん値段上げてくアコギな商売する気やで

  38. 仙豆が3500円だと思えば

  39. 毎日は財布的に無理だけど
    月一は必ず行く。効果を考えると行かないのはもったいない

  40. 身体の不調とか治ること考えたら安いよな

  41. 病院行くのと同じで3500円かって
    お前は病院1回行くだけで体の不調何もかも治してもらえるのかと

  42. 内臓飛び出るのが悪いんじゃなくて飛び出るほど悪い内臓してるのが悪い
    あなたの肝臓や胃ももしかしたら人のこと…

  43. 当時小学生で読んでた頃はツマラナイハズレスタンドとマジで思ってた…
    大人になってからだと各ラスボス達のスタンドとか眼中に無くなるレベルの大当りスタンドに見えるパール・ジャム

  44. 舌の肥えてそうな億奏が絶賛する美味しさだしな
    ランチで4品ありそうだし3500円は医療的副作用抜きでも十分魅力的な気がする

  45. ハンターとかワートリの作者をまず連れてけ

    • 難病レベルになると鮑の時みたいに特殊食材がいるんじゃねーの?
      トリコみたいになってくんど

    • ヘブンズ・ドアーてマンガ描くのが大好きになるでて書き込んでもらった方がいいんじゃないの

      • トイレ行けないレベルに腰逝ってても一応書き続けてはいるからかなり好きではあるんじゃない?
        肉体が万全になったらハンターとは別の漫画描き始めたりとかやりそうな気がしなくもないけど

  46. 歯を生やすなんてGEレベルのことまでやってるし、難病持ちの金持ちだったら億でも出すやろ
    即効性もあるし副作用も一瞬グロくなったりする以外はないし、下手すると内臓も生え変わるんじゃないか

  47. ひろゆき「いかないやつバカです」

  48. 無理かな、オレ辛いの苦手だし

  49. 35万出しても行きたいわ

  50. どのあたりの病気まで治るのか気になる

  51. 銀歯や虫歯削って埋めた歯みたいに治療が終わってる歯は生え変わるのだろうか??

  52. ちなみにトニオさんのスタンド「パール・ジャム」はあくまで「身体の不調を治す」だけの能力であり
    料理の腕前自体は純粋にトニオさん自身の技術によるもの

  53. 効果わかってたら余裕で払うし、10倍でも余裕で出すけど
    前情報なしでスタンドパワーの存在しらなかったら絶対行かない

  54. ぶっちゃけ別に医療能力なしでも普通にランチコース3500円食べてみたいけどな
    医療能力込みなら35万払ってもいいレベルでやべえわw

  55. 効能を知ってるから10倍でも行きたいけど
    スタンドをまったく知らない人だったら気味悪すぎて行きたくないだろうな

    • そもそも原作では全く変な噂になってないし警察とかが来た気配もないから、恐らくあの内蔵出たりなんやりの現象はスタンド使いにしか見えてないんじゃないか?
      一般人はそもそも気づいてなくて痛みも特にない、スタンド使いは過程を認識できるせいで実際の痛みまで体験したしまう的な

      ドラマ版だと泉くんにも見えてたが、露伴達が最初の客だからまだ噂になってないだけだろうし

  56. 治療効果抜きにしても3500円であのメニューは破格だと思う。
    当時の物価レベルでも安い

  57. 見たところ席は複数あるけど他人が内臓や垢ぶち撒けてるの見ても平気なレベルの常連しか来ないんだろうな

  58. イタリア料理を食べに行こうって店で
    あのコース再現したのがあるんだけど6500円だった

  59. 掻き毟って出した垢を皿に乗せて下げるのはどうなんだ…

  60. 3ヶ月に1回行けば医者いらずでコース料理食べれるのはいいね。
    欠点はレビューが1か5の極端になりそうだし
    食べた人の話聞いても「疲れてるのかな?」って信じられない点かな。

  61. もう散々コメントで言及されてるから今更だけど、ランチって書いてるだけで実際にはイタリアのフルコースだからねあれ
    それで3500円は安いなんてもんじゃない、しかも滅茶苦茶美味いし
    例えパールジャムの効果が無かったとしてもたまの贅沢でなら普通に行くわ

  62. 行く!一月に一回は行きたい

  63. 健康診断代わりに必ず年に一回は行くな

  64. 荒木飛呂彦はこの万全の人間ドックに3500円の価値しか感じないってことよな。

  65. 普通に美味いランチに3500円払うのはアリでしょ(毎日は無理だけどたまになら)
    ただ、トニオさんの料理、体調悪いところが治る過程が怖くてな…。自分の体に何か起こるのは確実なのに何が起こるかわからんって食べ物を口にできるかなあ…怖いわ

  66. 実際に存在したら著名人の予約で何十年も埋まって一般人は絶対に行けないだろ

  67. スタンドの存在を理解してるから毎日でも行くわってなるけど
    何も知らない状態でリアルに行ったら、最初の料理食った時点で恐怖で逃げ出すと思う

  68. 効果知れてたら世界中から金持ちが自家用ジェットで通うレベルじゃん

    本人の性格的に金持ちに囲われる様なこともないだろうし

  69. 行くに決まっている
    連載当時だって(リアルタイムで読んだよ)行きたくてしかたなかった

  70. ゼロが一つか二つ多くても行くわ。

  71. 元ネタになってる筒井康隆の小説だと
    体がすっきり健康体になるけど
    排出時にさんざんな目にあうから(悪い精〇放出するために店の看板娘といいコトできるけど)
    じゃあまた行こうかというとそういう気持ちにはなれないって感じだったな

  72. 今日日マクドナルドでセット食っても1000円、ココイチでちょっとサラダと飲み物つけたらもう1500円するんだから破格だよ

  73. 社会人なら時と場合によっては3500円のランチも普通にアリだけど高校生が男二人連れで入る値段じゃねえよな


  74. モツァトマのサラダ
    娼婦風スパゲティー!
    小羊背肉のリンゴソースかけ
    プリン

    3500円ならかなり安いけど
    今の時代なら7000円くらいしそう

  75. >隣のテーブルの人が内臓ぶちまけて転がってました。
    >不衛生だと思います、見てたら食欲無くなりました。

    だから一度に一組か、一日一組しか入店できないようになっているんだろうね・・・
    隣のテーブルには常に人がいない状態なのでOK

  76. 水虫が一瞬で治るならみんな行くやろ

  77. 仗助やジョルノの代わりにヒーラーもできるんちゃうか?

  78. 実際のとこ医者に行くより遥かに効果あるんだろうしすごいんだろうけど食事に行くという概念で行くのはちょっとグロかったりするんだよな・・・医療行為としてだったら最高なんだろうけど

  79. トニオが店を持てなかったのってどう考えても保健所絡みだろw
    垢や歯や内臓が血みどろで飛び散るレストランとか許可出来るかwww

  80. 100万でも月一で行くは

  81. 元々は作者のこんな店あったらなぁの願望からできた話だっけ
    行く以外の選択肢ないな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事