今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事

今週の「カグラバチ」感想、徐々に明かされる”蔵”の秘密!その頃チヒロは・・・!?【34話】

カグラバチ
コメント (157)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1714231888/

919: 2024/05/27(月) 01:38:00.42 ID:wkjYpT+N0
あ~チヒロがかっこいいんじゃ~
no title出典:外薗健『カグラバチ』(集英社)

おすすめ記事
912: 2024/05/27(月) 00:23:25.57 ID:Z1ASP0YN0
なんで父が1コマだけ出てきたんだ?
会場にいるんじゃ?回想には見えないけど…
no title出典:外薗健『カグラバチ』(集英社)

914: 2024/05/27(月) 00:48:45.32 ID:Q0CQwaXV0
>>912
これよくわからんかったね

916: 2024/05/27(月) 01:08:37.85 ID:rZp3J0F50
>>912
蔵から転送したんだぞ

917: 2024/05/27(月) 01:12:45.68 ID:O3/6xaBo0
前回の雫天石然り今回の武器然り
おそらく京羅は天理側の戦いが見えてるよな

918: 2024/05/27(月) 01:25:50.59 ID:Z1ASP0YN0
なるほど

923: 2024/05/27(月) 02:23:09.51 ID:08NZwJ510
先週の「死守だ!」とか言ってたしなんかで見えてはいるんだろう
特に説明もなくやってる気がするけど

920: 2024/05/27(月) 02:12:22.40 ID:ZEi7ipve0
左目がシンクロしてるんだろうね
仮面がついてる側だけからは見える的な
見られてるとも知らず愛を注ぐ兄貴を見て頭抱えてそう

922: 2024/05/27(月) 02:17:44.46 ID:DTKS2knq0
漣のパパが愛してるというのも
今回みたいに家のために命懸けさせるのもどちらも嘘じゃないんだろうね
なんか主役側より好感もててしまうのだが

928: 2024/05/27(月) 07:37:43.52 ID:PPSp6Ax7d
>>922
う~ん歪みも感じちゃうけどね
多分お兄ちゃんのせい

925: 2024/05/27(月) 02:38:11.51 ID:UzYnNmq70
クロコダイル的発想を併せ持つ柴さんいいな
正面から倒して弔うつもりのチヒロもいい

926: 2024/05/27(月) 03:41:17.51 ID:k6TuIzOQ0
昔の宗也は普通のお兄ちゃんだったんだな…

930: 2024/05/27(月) 13:33:12.02 ID:bGDyVpnEM
>>926
お兄ちゃんむかしはまともな好青年に見えて何かウケた
どうしてこうなった

927: 2024/05/27(月) 07:28:49.49 ID:fHKYU4Dd0
漣のやつらと自分重ねる千紘いいわ

929: 2024/05/27(月) 07:41:28.57 ID:PPSp6Ax7d
漣兄弟のしがらみの精算とバトルがリンクする感じいいなあ

なんかむしろ漣家の蔵の力と仮面は呪いに見えるよ………なんか代々当主の命を食ってそうおじいさんもだけど京羅も漣家の力に喰われてしにそう
短命で代々当主は死ぬことが決まっていそう
no title出典:外薗健『カグラバチ』(集英社)

931: 2024/05/27(月) 14:50:51.31 ID:OxQzsrK20
それはハクリが才能無さすぎたからじゃね?
最初は優しく教えてたがなんで出来ねぇんだよ!って徐々にDV化してったんだろ

932: 2024/05/27(月) 14:52:20.63 ID:DTKS2knq0
いやその「ふつうの考え」なら
今回ハクリが覚醒してること喜ばなきゃおかしいんだよ
なのに成長せずDV被害者のままで居てくれ!みたいなことになってる

933: 2024/05/27(月) 14:52:39.49 ID:LzpSiJvG0
ハクリ君が落ちこぼれてから変なスイッチが入ったんじゃね?
俺が守ってやらなきゃ的な
そこでDVにいってしまうのがすごく歪んでるけど

934: 2024/05/27(月) 15:00:16.53 ID:gQ1paEHAH
そこらへん来週判明したらいいな
ハクリの考えを変えた女の子の話もやりそうだし

939: 2024/05/27(月) 17:03:18.79 ID:O3n44vAm0
あの女の人はオークションに出された人っぽくない?
でも母親説もワンチャンありそうで面白いな

940: 2024/05/27(月) 17:12:42.20 ID:PPSp6Ax7d
>>939
オークションの商品の人の件と解釈してさらっと読んだけどそれ以前に人身売買を知って逃がそうとして助けられなかった人いるとかかな
母親か
まあ同じ母親ならチヒロの母親の方が気になるかな

943: 2024/05/27(月) 20:22:07.81 ID:O3n44vAm0
>>940
母親をオークションはさすがにエグいて
しかも本当にやってそうなのがまた

941: 2024/05/27(月) 17:15:07.09 ID:l/20vcsQM
あの父親なら母親をオークションの商品にするまでありそう
継承者はお前達三人だってきょうだいでも女の子は頭数に入れないのも男尊女卑すごそうだし

943: 2024/05/27(月) 20:22:07.81 ID:O3n44vAm0
>>941
長兄双子は本家
残りの涛2人は分家みたいな感じだと思ってた
女だけじゃなくて柴に扉のこと話そうとした男もカウントされてないっぽいから
でも普通に男尊女卑ではありそう

946: 2024/05/27(月) 20:43:25.09 ID:q12ULVQ20
ハクリと天理は双子じゃなくて年子だよ

947: 2024/05/27(月) 20:48:44.45 ID:O3/6xaBo0
京羅の実子が宗也たち3人だけなら
分家の子供たちにもパパ呼びさせてるのかw

948: 2024/05/27(月) 20:52:37.15 ID:O3n44vAm0
ごめん普通に双子だと思ってたわw

確かにパパ呼び謎だな
てかよく考えたら子供多くね?って思ったけど涛の兄弟女以外の男も家族とは限らないのか

949: 2024/05/27(月) 21:15:08.16 ID:DTKS2knq0
先週のザコ兵みたいなのも漣家らしいし
禪院家みたく一族で繁栄しとるんでしょうな

950: 2024/05/27(月) 22:27:53.90 ID:NWg/WoqJ0
父親に褒めてもらいたくて戦っている天理をチヒロが斬る展開
最終的に伯理よりもチヒロの方が精神的ダメージ大きそう

951: 2024/05/27(月) 22:30:51.06 ID:fkuOucuL0
>>950
それのさらに上をいく胸糞悪い殺しを強いられる展開も来るんだろうな…

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
管理人からのお知らせ :

正常なコメントでも、その人が書き込んだ他の違反コメントによっては一括削除されるケースについて、元々コメント欄のルールに記載していましたが、よりわかりやすいようにイラストを追加しました。(詳細はこちら)

  1. 刀投げカッコイイ!ちゃんとバトル漫画っぽくなって満足
    チヒロもいいとこで来てかっこよかったです

  2. 入稿遅れだったら良いね

  3. 全体的に白と黒と手書きの縞しかないのが見にくくてしょうがない
    バトルで汚れてくると更に

  4. 次期看板候補のカグラバチさん頑張れよ!

  5. 単行本売れている以上は打ち切りはまあ無いけどジャンプラ送りはあり得るからな

  6. わざわざ相手せんでも自滅するだろうことについて言及する柴さんクレバーだな

  7. 鵺の作者もカグラバチの作者もコロナになっても新人かつ週間連載なのに原稿落とさないようにしてるの凄い

    • 逆に言うとコロナになっても原稿落としちゃいけないくらい影響があるって事だよな
      週刊連載の辛さよ

      • 病気なら休載させるべきというのが社会のあるべき姿とは思うが、
        人気商売だとやはり色々無理をしてしまうことになるんだろうなぁ

      • 読者は体を大事に休めばいいとは言うけど
        アンケは実際下がるみたいだしな
        人気が全く安定していない今休みたくはないだろうな

      • 今週の松井先生のコメントも週刊連載の大変さが伝わってくる

    • ちゃんと休ませてあげてほしい
      昔よりはマシになったけど漫画家の扱いが相変わらず厳しいなぁ

  8. 無音演出に飽きた

    • 線が細いから迫力が出てないんだよな
      ダンダダンみたいにメリハリついた線でしっかり描けば無音が活きて重さが出るのに

      • 画力だけの漫画はNG

      • 今のカグラにはダンダダン馬鹿にできる要素いっさいないだろ
        なんか信者は売上がずっと伸びてくと思ってるみたいだけど、ダンダダンみたいに右肩下がりルート全然あるからな。だとすると初速強かったぶんダンダダンの方が強くなる

    • 無音の演出はチヒロと淵天だからカッコいいものだったんだな
      チヒロ以外は普通に効果音や集中線使って普通に迫力出した方がいいね
      チヒロの静の迫力もより際立つし

    • 最後のページとかもう少し迫力あってもいいと思う

  9. ここにきてアンケ急落は意外だったな
    原因は何だろうか

    • 双城さんというスターの不在

      • べつに双城もキャラにめちゃくちゃ魅力あるかって言ったらそうじゃないんだが
        それ以下しか作れないのがつらい

      • ソウジョウと今回のイケオジといいボスはキャラ立っててええ感じのイメージ。手下が総じてキャラ薄い。カムナビだかも上の人達の魅力ってあんま伝わらんしな。

        ブリーチのエスパーダーとかナルトの暁とかキャラ濃すぎなんよな。喋ってなくても雰囲気あるし

      • ボスもあんまり魅力的じゃないよな

    • ハクリの不発かな
      もう長いこと描いてるし、主人公以外の人気キャラを作ろうとしたんだろうけど…

      • 伯理はいいやつなんだろうけどなんか不発よな
        登場初期は善逸系って言われて面白い仲間枠として注目されてたんだけどなあ

      • 初期のチヒロ大好きキャラをキモいくらいに推し進めた方がよかった気もするな

      • そのうちハクリが足音や匂いでチヒロを感知する様になるのか・・・

      • 善逸のヘタレぶりを第20話でがっつり描いてからの、第23話で霹靂一閃だったねぇ…

        伯理が不発に感じるのは、インパクトある見せ場もなければ、いてくれて助かる感が出せてもないんじゃ…?

      • 逆にハクリ出てから面白くなってアンケ入れるようになった
        チヒロや柴も動くようになって俄然おもろい
        逆に初期はどうでも良かった(号泣顔は面白かった)

        ここ数週の感じが続く間はアンケ入れるわ

    • 新キャラが馴染む前に話進めたこととか、話の見えなさ掴みづらさかなぁ

    • 読者にウケた「日本的背景で金魚エフェクトで日本刀を振るって敵を討つ」っていう部分が
      今の楽座市編にないからな
      淵天使ってないし雷エフェクト頼りで刀で戦ってる感ないし背景は地下の地味な建物だしで
      カグラバチに求めてるものと違うものずっと出されてる気分
      ただの能力バトルならカグラじゃなくてもいいんだわ

      • 金魚エフェクトって描き方のバリエーション少ないし、金魚以外の絵作りを探っていくのは大切だと思う
        つか妖刀系は氷とかじゃなくて生物系のエフェクトに固定すればよかったのにな。竜とかさ。これじゃ妖術と比べてどう違うかわからん

      • 金魚ってか背景の方が大事な気がするわ

    • 1話からずっとキャラに感情移入できない

      • 正直主人公は人殺しすぎだし他のキャラもなんか妙に残虐に殺すよな。絵でギリギリ抑えられてるけどこれ普通にグロ漫画だろ
        序盤の名前覚えてないけど生首台風でこれはアカンってなった。

      • 残虐性とキャラ立ちが紐づいてないよな
        ただそういう絵が描きたかったってだけで、ハンターの旅団や王を知ってると薄っぺらく感じる

      • これはそう思う
        主人公はほとんど表情変わらないし
        どのキャラのセリフ回しも妙に芝居がかってるから
        作り物感がすごい

    • 顔が下手くそ。何考えてっかわかんない

      キングダム初期も低迷してた時にキャラの目を描き直したら人気が出始めたらしい
      普通の読者にとって表情って最重要だよ。そこから感情読み取るんだから

    • 急落ってほど順位安定してなかったような

    • ここにきてアンケ急落?
      点じゃなく線で見たらずっと下の方だが?

    • 上見たら
      あかね逃げ上手夜桜キルアオだからな
      普通に負けただけと思う

      • 逃げは下やぞ
        なんなら鵺よりも下行った

    • 妖刀同士の対決が見たい
      伯理も緋雪も魅力ゼロ

      • 緋雪は男にすべきだったな
        少年もおっさんも少女もおばさんもカッコいい男女よりカッコいい男の方が好きだ

      • もう今からでも緋雪は男性にして、白髪にしてむりょうくうしょで少女マンガ顔負けのキラキラお目々ドアップで人気爆発じゃね?

        双城さんや、号泣してDV兄貴とか少年漫画読者が大好きなネタキャラがいるし。

  10. 掲載順は正直だなあ

    • 鵺と同じかそれより早い話数で落ちてきたな

      • 両方好きだけど、今一歩足らない感じがあるのがもどかしい。

      • でも鵺はドベ取ってないし表紙&巻頭カラーなんだよね

      • 1とってもカグラに平均負ける巻頭はなかなかないぞ

      • カグラの情けなさよ

  11. 天理は死亡確定だしパパは宗也に継がせるので安心してるんかね
    ハクリに渡さざるを得ない状況から継承させる心境になるんか

  12. 楽座市編のアンケ低空飛行はもうしょうがないとして、次のエピソードが大切だろうな
    そこでチェンソのレゼ編みたいの描けたら一気にバズってもおかしくない。逆なら終焉も見えてくる

    • 割とマジでチヒロの淡い初恋と失恋みたいなんを次に出した方がいいような気がする
      戦う男としての姿勢は十分わかったから年相応の手に入れるはずだった平凡な恋とかどうよ

      この漫画情緒面があまり描けてないしカッコ良さだけで読者を引っ張るのもそろそろ限界かもしれんし
      エモ展開をテコ入れしてもいいと思う

      • いらんいらんいらんいらん

      • そりゃ悪手だろ蟻んコ

      • 絶対にいらん100%アンケ死ぬ

      • 女出してもチヒロと似たような顔のブスになるだろうから女に入れあげる展開はいいや
        魅力的なキャラがいない以上チヒロに魅力足してくべきというのには同意

      • 恋愛脳ワロタ

      • 鵺でしろや

      • ハクリがおるやろ?

      • 絶対にいらん

      • 青7
        は?チヒロには柴さんがいるんですけど

      • 青9

        じゃあ三人混ざり合ってもろて

  13. 白い背景多いのに今回の敵のキャラデザが白っぽくてそれも四人もいてメリハリがないんだわ

  14. 藏の秘密なんて明かされたか…?

  15. 空間を司る妖術だし柴も漣だな

  16. どいつもこいつも似たような顔ばっかりなのがあかんな

    • 兄弟なんだから当たり前ヤンケ

      • 兄弟だからは言い訳にならないと思う
        ナルトのうちは一族とか全員どことなく雰囲気が似てるけど、完璧にキャラとして描き分けられている
        そういう細かい部分のセンスがカグラは足りない

      • せめて髪型変えるとか髪を染めるとか個性を持たせてほしいわ

      • 一族と兄弟一緒にすんなし

      • この作者はお世辞にもキャラデザとか顔のバリエーションが多いと言えないのに
        顔と髪の色が全員似たような敵が大勢出てきてドンパチするから混乱するんだよな
        前話に出てきた一族のモブだけじゃなくてメインの兄弟ですらモブと大差ないし
        単行本で読み込めば違うのかもしれないが週刊で読む分にはあんま向いてないと思うわ

      • サスケとイタチは兄弟だろ
        二人とも似てるけど、キャラは別個のものとして立ってるやん

      • むしろ兄弟以外もチヒロの顔の流用なのがアカンやろ

  17. ライト読者からすると敵兄弟が見分けづらい、決めゴマ以外の人物絵が雑?で微妙な感じなのよ

    • 神名備精鋭部隊もイマイチだったしな
      バトルシーンは悪くないんだけどどうもキャラデザのセンスがない

      • そいつらはまだええやろ。っても隊長みたいなやつしか個性でなかったし、出番も他の奴らは少なかったから無だったけど。女の隊員のキャラデザは個人的に好きだったんだけどな

    • キャラデザが課題よなぁ

      • 作者は女性キャラ苦手言ってたけど
        女性キャラ以外も微妙よな
        なんか圧倒的にキャラデザでカッコいいキャラおらんし
        こないだ出てきた柴さんと一緒にいたのも
        サスケェのパチモンみたいだったし

      • 作者は映画大好きで漫画はNARUTOしか読んでなくてデビュー作描いたくらいだから
        漫画的なキャラ立てとか描写が苦手なんだと思う
        実写を意識しすぎというか
        ケレン味が足らない

      • 漫画ばかり読んでないで映画見ろってよく言うけど映画ばかり見てても駄目なんだな

      • 映画って短いから長期連載だと参考になる部分少なそうに感じる
        ストーリーなら小説アニメ、キャラデザならアニメゲーム好きな奴のほうがセンスありそう

      • キャラデザは映画が一番生きない部分だと思う
        映画とマンガのキャラ作りって完全に別物だもん

      • あー確かに言われてみれば映画っぽい感じはあるかもね。

        キャラデザとキャラ付けは難しいもんねー。これでええやろって書いても読者に受け入れられるかわからんし。そうじょうと今回のイケオジみたいなボスキャラはええんだけど、真ん中のやつらがキャラ薄いわな。

      • イケオジとやらもだんだんただの中間管理職みたいなのが露呈してるからなぁ

      • 映画をそのまま漫画でやってもダメだよな
        頻繁な場面転換や結果提示から遡る過去とかは映画ではいきるけど漫画は経緯を追って結果を見るというリアルタイム感が大事

  18. 柴さん時間稼いで自滅待った方が良いことに
    ちゃんと言及したので加点1です

  19. 剣飛んで来た時の柴さんの小さいコマ、ピンチだけどまだ何か切り札的なもの持ってそうな表情に見えた
    まあ普段からポーカーフェイスで中々感情読み取らせてはくれないキャラではあるけど

  20. 週刊で追ってると話があんま見えてこないな
    単行本で読めば違うのかもしれんが

  21. 構図とかはセンスあるんだけどなぁ
    これやってること同じことの繰り返しになってない?

  22. パパの悪人描写が無いから金無いから殺して奪いますとかめちゃくちゃしてるもん話がばがばすぎる

  23. ジャンプの今の連載陣で言うなら真ん中よりは上の出来で
    最近の新連載ではダントツなんだがイマイチ伸びきらないなあ

    • そりゃお前の中の話でとてもじゃないが真ん中より上の出来ではないからね
      精々下位の上位

    • そもそも今の連載陣がパワー不足なんだから、底の真ん中あたりって弱すぎない?

    • 中の中のイメージかな。
      ストーリー、絵は普通(たまに雑)。キャラデザ普通。戦闘シーン・構図かなり良い。

      平均的なのをスタイリッシュ戦闘で引き上げてる感じかな?だから他のとこが上がらないからイマイチ伸びきらないって感じは自分の中ではある。ここにキャラデザとかキャラが立ってるのが他作品名出して申し訳ないけどサカモトってイメージ。出しておいてあれだけどサカモト議論はスレチになるからしないでもらえると助かる。

      • 構図は結構下手だぞ

      • キャラデザは悪いだろ

      • ストーリーは悪い側だろ

  24. 全く知らん漫画だ…
    誰か簡単に内容PLS

    • 親父を殺された可哀想な子供が「親父の理想を俺が実現しないと」という名目で感情に任せた復讐に走る
      子供は復讐の過程で自分が「悪党」と見なした相手をすごい勢いで殺していく
      周りの大人たちが静止するけど、子供は真面目に聞いてるつもりで実際はその場しのぎの理屈をこしらえて聞き流しているので、言葉では全く止まらない
      言葉では変わらないその子供が、殺しや敵との戦いを通じて世界と自分の罪を知っていく中でどう変わってくか、みたいな漫画

      • そういう漫画ではないわな

      • 青1

        え? 待って? ウソでしょ?

        見た感じそういう葛藤がこの作品の最大の
        カタルシスだと思ったんだけど。
        それが無かったらこの漫画ただの胴体クビとか切断パーティ漫画やん。

      • 団子空間といい今週の弔うという主張と主張のぶつけ合いなんだよね。今週滅茶苦茶カグラバチしていて面白かった。

    • ざっくりいうと妖刀ゲットだぜ!って作品

    • カタナ!ヤクザ!ジュツ!
      でガイジン大ウケ狙いな漫画

      • キル・ビルだな

      • スモウレスラー!
        も追加で

    • 読んでないアピールサムイよ

  25. 絵は上手いけど話がつまんねぇ………

  26. この掲載順で看板気取りとか笑っちゃうんっすけど…

    • 正直、今の連載陣はワンピースヒロアカ呪術以外は
      軒並み昔のジャンプなら打ち切り食らうレベルだから
      ここで一皮剥けたら看板になる可能性自体はあるけどな

    • 最近のジャンプはよりライトに残酷なシーンをかけるかが鍵になってる。
      呪術の女子高生の頭パーンもだけどなによりも
      鬼滅で一家全員殺害を連載、アニメで事細かに第一話でした時点で察した。
      そして界隈ではそんなことは一切問題になってなくて甘露寺の露出どうこう言ってることからどんだけグロに甘くなったん?って感じよ

      • その理屈だとチェンソーがもっと人気出てない……?

      •  たしかに、と言いたかったがチェンソーはグロも多いけどエロも多かった。

         正直、進撃の巨人とチェンソーマンを同時に読んだら進撃の方が読破する人数多いと思う。
         進撃はグロ多いけどエロが一切ない
         リヴァイの存在
         チェンソーマンでリヴァイの立ち位置だと人気的にはアキ君になるけど、リヴァイに比べるとパッとしない部類に入ってしまう。てかリヴァイが魅力の塊すぎ

      • グロは昔のほうがノリノリだったろ
        むしろ一時奇妙にグロなしの時代があったのが不自然

  27. 母親がソープ嬢だった展開にすれば話題になる

  28. 呪術とヒロアカ終わるジャンプに単行本売れてるカグラ切ってる余裕あんの?

  29. カグラって思わせぶりな描写がうまいけど箱を開けてみたら普通すぎてガッカリみたいなの多い
    芝の能力も引っ張り続けてるわりにふーんって感じになりそう

  30. まだ淵天と真打の出品と剣聖関連が残ってるから楽座市編終わりそうにないんよな
    蔵攻略しても漣家との争いもそこそこのオチをつけんと新章に行けないし
    あと緋雪とか神奈備もあるな

    うーん 正直いつまで楽座市編やるんだよって思ってる

  31. 今週で34話だから、ここまで4巻収録分かな?
    楽座市編とっとと終わらせないとキツい気がするなあ

    • どう計算したらそうなったかしらんが
      1巻が1話〜8話
      2巻が9話〜18話
      3巻が19話〜27話(9話収録の場合)
      4巻が28話〜36話(9話収録の場合)
      1〜2巻が1話ずつ多かったからまだあるぞ
      なんかこのコメ欄本当に読んでるか怪しい人多いな

      • カグ信イライラしすぎだろ
        収録分かな?とわざわざクエッションで言ってるのに1〜2話の誤差をさ
        お前がイラついたってカグラの順位はあがらんぞ

      • 灰コメは単行本読んでないんだろう
        4巻で34話は標準的なジャンプ単行本の話数だし

      • 青1
        図星付かれてイライラしたのはお前じゃないか?

      • このスレの住人でかつ内容にも触れてるのに相手は読んでないとか考えるの心の病気では?

      • 青1
        ここのスレだと1〜2話の2週分の掲載順で人気落ちた判定しえるから結構デカいかと思ったぞ
        誤差なのかどっちなんだ

      • 鵺とカグラとアンデラの掲載順で煽りたいだけで実際読んでないからな

      • カグラを批判するレスは全部読んでない人間による幻なんだー
        ま、別にいいんじゃない。匿名掲示板じゃ証明のしようはないし。今日もカグラは一切批判されることのない大人気マンガでよかったね

      • 青1
        赤はイライラしてるようには全く見えないが
        むしろジャンまと民にしてはかなり冷静な方では
        お前さんのイライラ判定のハードルの低さどうなってんの……

    • きつい気がするなぁと言っといて調べればすぐわかる単行本の話数すら間違える
      すぐ信者認定するなんて随分余裕ないね

      • えっ二人で会話してるとか思ってる……?

      • すぐ読んでるか疑う方があれだろ

  32. どちらにも守る者があるみたいな構図は良かった
    そういう意味じゃチヒロは破壊者でしかないんよな…
    自身の復讐という目的のために進むしかない、柴さんチヒロ君にこんなことやらせ続けていいんか?

  33. 複数の刀を飛ばすとか結の氷で止めるとか3次元的な表現はほんと上手いな
    ただコマ割りもうちょっと頑張ってくれ
    最後の威葬とか右側に顔アップをまとめるよりありきたりだけど左右ににバラした方がよかったろ斜めのコマとかでさ

  34. 面白いし応援してるし好きなんだけど弱い部分も分かるハネる話かキャラが出てきてほしいなあ

  35. 来週も楽しみ

  36. こういう場面でなんとか生かして…とか思わずに弔ってやる!になるチヒロの精神性が本当にすげえわ。覚悟キマりすぎてる。

  37. 流石に飽きてきた

  38. アネモネグググの次に打ち切りだな

  39. とりあえず、戦闘ごちゃごちゃしすぎ。

    強さ見せつけるためにモブをスナック感覚で
    殺しすぎ。

    パッと見でモブだと記号的な書き方しすぎ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事