引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1739246227/
75: 2025/02/17(月) 00:14:02.08 ID:wsweZIGV0
74: 2025/02/17(月) 00:10:43.26 ID:iSbM1NBX0
読者に散々言われた「チヒロ達が座村の無計画の尻拭いしてやんのかよ」「座村が妖刀使われなきゃ感知出来ないから学校襲われてもなんも出来ないのかよ教師死んだぞ」のフォローみたいなの出てきて草
その全部悪い毘灼と指切りして余計なことしてんのが座村だろ
その全部悪い毘灼と指切りして余計なことしてんのが座村だろ
78: 2025/02/17(月) 00:19:07.12 ID:Y13kdUls0
ハクリ「俺のせいで」
チヒロ「俺が弱いから」
イヲリ「私のせいで」
この台詞ガキに言わせるならいい加減誰か座村が裏切ったせいだって言えよ
毘灼が悪とかは分かってんだよ座村の裏切りのこと一人くらいちゃんと責めろよ
チヒロ「俺が弱いから」
イヲリ「私のせいで」
この台詞ガキに言わせるならいい加減誰か座村が裏切ったせいだって言えよ
毘灼が悪とかは分かってんだよ座村の裏切りのこと一人くらいちゃんと責めろよ
コミックセール開催中
おすすめ記事
76: 2025/02/17(月) 00:14:03.66 ID:7SE00aOl0
82: 2025/02/17(月) 00:32:43.62 ID:Kbd/G1GH0
チヒロも巻墨も座村が契約者殺しをしていることを隠し、イヲリは昼彦に言われて初めて知るってのがな…
83: 2025/02/17(月) 00:34:26.83 ID:Y13kdUls0
>>82
知ってること全て話すって言ったのに伏せたのマジでなんなんだろうな
知ってること全て話すって言ったのに伏せたのマジでなんなんだろうな
84: 2025/02/17(月) 00:35:28.30 ID:5uZrhFcHM
今週で座村ヘイトコントロールしたつもりなんだろうが即座にイヲリ使って座村悪くないですやるのがなんかなぁ
巻き込まれただけのイヲリと違って自主的に手を組んだ座村は間接的に関与してんのに
巻き込まれただけのイヲリと違って自主的に手を組んだ座村は間接的に関与してんのに
86: 2025/02/17(月) 00:38:31.05 ID:YdpZWoJd0
>>84
この後直接座村が寿司ロリ殺したらさらにヘイト溜まっていかない?
下手に庇い立てしなくとも人気キャラならヲタが勝手にモンペしてくれるのに
この後直接座村が寿司ロリ殺したらさらにヘイト溜まっていかない?
下手に庇い立てしなくとも人気キャラならヲタが勝手にモンペしてくれるのに
93: 2025/02/17(月) 00:45:05.58 ID:XcJE6r76d
「生まれてきてくれてありがとう。座村の娘(弱点)」には震えたわ
セリフのキレが帰ってきた
セリフのキレが帰ってきた
95: 2025/02/17(月) 00:47:31.02 ID:b49fCfq80
これもう確実に座村と再会してイヲリに産まれてきてくれてありがとうって感動エピソードやるわ
座村の命賭けてもいい
座村の命賭けてもいい
97: 2025/02/17(月) 00:51:14.50 ID:+jzdGx+10
座村が死ぬかイヲリが座村を止めるかしてくれないと妖刀バトルができないんですもんねぇ…
98: 2025/02/17(月) 00:53:40.72 ID:b49fCfq80
バトルになっても妖刀抜いてないからどうせここでは決着つかんよなって気持ちがずっとあるんだよな
100: 2025/02/17(月) 00:56:54.70 ID:UbP+VC6+M
昼彦死んだらクメユリの使い手また披露せずに死ぬのかよになるからな
クメユリ使うまでは昼彦は死なない
昼彦自体は嫌いじゃないから別にいいが
クメユリ使うまでは昼彦は死なない
昼彦自体は嫌いじゃないから別にいいが
107: 2025/02/17(月) 01:18:44.74 ID:jPk48YZh0
>>100
酌揺初出から半年近く放置されてるし能力全然思い付いて無さそう
酌揺初出から半年近く放置されてるし能力全然思い付いて無さそう
101: 2025/02/17(月) 00:58:57.45 ID:7SE00aOl0
双城に京羅と単純な理由で動く悪人は最高にカッコいいんだけどなぁ
85: 2025/02/17(月) 00:36:04.01 ID:XcJE6r76d
なんだこの化け物じみた画力は
今回線も比較的綺麗だし、何より構図と演出が神掛ってる
久しぶりに少年漫画に没入できた
何から何まで良い、お前ら気持ちは分かるけど粗に目を瞑ってみろ
余りある魅力に気付けるぞ
今回線も比較的綺麗だし、何より構図と演出が神掛ってる
久しぶりに少年漫画に没入できた
何から何まで良い、お前ら気持ちは分かるけど粗に目を瞑ってみろ
余りある魅力に気付けるぞ
出典:外薗健『カグラバチ』(集英社)
102: 2025/02/17(月) 00:59:10.30 ID:mM4H1NUR0
今週バチブロス好みの躍動感ある戦闘だったと思うけどトレンド入りなしか
妖刀バトルすれば評判も戻るだろうか
担当編集者が機能してなさそうでハラハラする
妖刀バトルすれば評判も戻るだろうか
担当編集者が機能してなさそうでハラハラする
105: 2025/02/17(月) 01:18:08.44 ID:UbP+VC6+M
>>102
トレンド判断はまだ早くね?
トレンド判断はまだ早くね?
108: 2025/02/17(月) 01:47:42.30 ID:CWE+lnSQ0
エレベーター落下しながら斬り合うとか魅せてくれるじゃん
109: 2025/02/17(月) 01:55:26.87 ID:b+0mdm9d0
チヒロに見切れる程度の昼彦の太刀筋を支配人は見抜けなかったのなんなんだ
チヒロ上げか知らんが雑すぎるだろ
あと脳みそに聞いたってなんだっけ
チヒロ上げか知らんが雑すぎるだろ
あと脳みそに聞いたってなんだっけ
110: 2025/02/17(月) 01:57:37.36 ID:jPk48YZh0
脳みそに聞いたとか唐突に出て来たな
111: 2025/02/17(月) 02:03:41.60 ID:5uZrhFcHM
まあ目がずば抜けていい設定は大概の漫画で強いからな
119: 2025/02/17(月) 02:46:50.68 ID:jZjjcHY/0
双城も気に入ってたぽいがすぐ殺したのに座村はずっと生かしてるのはなんなんだろうな 双城で後悔したから座村は殺したくないってことなんだろうか
単純に毘灼が上手で座村葬って当面の最強の敵は毘灼(ゆくゆくは剣聖にシフト?)で良い気がするが
単純に毘灼が上手で座村葬って当面の最強の敵は毘灼(ゆくゆくは剣聖にシフト?)で良い気がするが
120: 2025/02/17(月) 02:58:56.64 ID:L574driz0
全て毘灼の思い通りってのもそれはそれで腹立つけどな
座村は殺られてもいいがチヒロも毘灼殺ってくれないと
座村は殺られてもいいがチヒロも毘灼殺ってくれないと
112: 2025/02/17(月) 02:04:19.30 ID:ypaqy6wB0
脳みそに聞いたはなんなんだよ
斗斗の術式?じゃあ毘杓ワープはなんなんだよ
斗斗の術式?じゃあ毘杓ワープはなんなんだよ
116: 2025/02/17(月) 02:24:36.63 ID:wsweZIGV0
トトちゃんが若干ピトーに似てるのってそういう…
コメント
バトルアクションシーンいちいちカッコイイな
呪術やBLEACHに続くならいいけど
サカモトに続いてしまってるのがなあ…なんならサカモトよりも早い話数ですでに話が破綻しつつある
テンポ落ちすぎてて座村サイド描かない描けないからどんどんヘイト溜まってくし評判も落ちると
85の絵、どの角度で見ても絵として成立してる
すげえ
言われてスマホ一回転させたわ
なるほどカッケェ
坂本以上に話がひどくなってきたが作画はよくなってきたか
よく見ろ作画もダメだろw
最強の構図?
いいね!最高だ
この程度でストーリーに文句言うとか哀れな無産おじさんだ
カグラバチはサカモトデイズ亜種だな
アクション特化はもう飽きたからライブ感でストーリー展開する作品減らせよ
68話って呪術だったら理子暗殺計画、鬼滅だったら煉獄死亡後まで進んでる段階なんだぞ
サカモト面白いからええけどやっぱストーリのガバさがね。勢いも今はないし
カグラバチはそのストーリーのガバさもサカモト亜種なんだよね…
構図で魅せる画力は抜群に高く、戦闘は毎回スタイリッシュだし、心動かされもする
魚眼レンズの構図で「薄い扉一枚隔ててチヒロは血なまぐさい死体の山を築く世界、イヲリは守られた日常にいる」を伝えてきたりと、
シーンごとの爆発力は高いんだけど
前もチヒロのポカのせいでシャルが酷い目にあってるとか、座村の裏切り判明回で「でもこのまま昼彦が『じゃ、ちょっとこの劇場の人たちでクメユリ試そ』したらどうすんの?!」という疑問を回収する糸口を与えない、
等々ヘイトコントロールが上手くない
カグラバチは既にそうなってるのがヤバすぎる
悲劇の過去…!は毎回ノリノリそうなんやけどな
鬼滅は異様にテンポが速いので比較対象に向いてない
漫画家も「尋常ではない展開の速さ」とか、普通なら1話1つの山場を1話に3回詰め込んでる、とか分析してるからな
普通の漫画家なら無限列車編前に煉獄さんとの共同任務で「頼れる味方の大人の男」要素を表現…キャラ立てして…過去を描いて…主人公たちと絆を形成させてから…
とか話数かけるところ11話に全部圧縮してるからな
下手にそんな感じのテンポをやるとアンデラのビリーの裏切りになるからな
読者はぽかーんよ
言われてみるときめつは雑魚狩り強さアピール系無いのか
いやサイコロステーキ先輩でそれをやってたけど
あまりにインパクト強過ぎて定型のシーンだと見なされてないっていう
鬼滅は内容そのものはだいたい王道なのに全部味付けが独特だからつよい
生き急ぎすぎだろ
虫かな?
座村の方も娘忘れるんじゃなかったっけ
あちらも平気じゃないから忘れさせたとかやりたいんかな
隊長のモブ虐殺が彼岸島みたいだからチクショー
彼岸島のほうが迫力ある
この漫画ってなにが受けたか全然わからない
まず何と戦ってるかがわからん
敵組織が魅力無いんだわ
これはある
というか味方側にもあんま魅力ないけど
やっぱり漫画はキャラなんやなって
さっさと幹部招集シーン描けばいいのにな
今ん所木使うおっさんだけだっけか?
期待感
初期はこれからどんどん成長して発展していくという可能性があって期待できた
まさか初期で完結していてワンパターンになるとは思わんやん
ヤクザリョナが流行ったんかな?
異様にヤクザがバンバン現れてバンバン残酷に死ぬし。
全部助ける(ヤクザはその中に入らない)だしな
殺しだろうな
ジャンプだとヌルい作品が増えてて
民間人がいきなりズパズパ殺されるのは呪術すらもあまりないし
やるとしても、渋谷みたいな印象的なシーンのみ
主人公目線だと親殺されてるからまだ序盤は話作りやすくてよかったけど
座村裏切りで早くも破綻した
だんだん呪術廻戦味を帯びてきてる気がして不安になってきた…
ただアクションはこっちの方が断然見やすいしかっこいいから良いんだけど
その割にはテンポ悪過ぎだけどな
コピペ連発が目に付く
正直、既に呪術の悪いとこだけをとった漫画になってるだろ。
まじそれ、五条もおらんし
今は68話
呪術だと天内の学校に呪詛師が襲撃してきたくらいのとこ
今のカグラを呪術に置き換えるなら不細工な上にチビで無下限も持ってない五条が紙袋術師と延々に戦ってるようなもんだな
呪術もなんだかんだキャラは立ってたからな
カグラバチははいウラギリね~とかはいこれライバルね~とか
作者が用意された感がありありで薄ぺっらい
呪術廻戦のほうが100倍マシじゃね?戦闘見やすいと言うけど、画面の良さだけ重視した戦術のないペラペラバトルじゃん
絵だけやりたいなら頼むから漫画家やらずに作画担当してほしいわ
流石にそれは初連載の作家相手に色々と言いすぎ
良いことを教えてあげよう
鬼滅と呪術の作者も初連載なんだよ
看板候補とか言われてるくせに期待に応えられないのが悪いんだよ🤪
青1
別にけなしてないよ
個人的に戦闘シーンすごくかっこいいと思う
だからこそ何故作画担当にならないか疑問
サカモトもそう
ストーリーは思いつかないけど作画やデザインに才能があるタイプなら、思う存分そこに没頭してもらって脚本は他に任せればいい
それが本来のあり方
魅力的なキャラもバトルの面白さも心理描写も台詞回しも呪術の足元にも及ばんわ
今のカグラバチって呪術が過去編やってる時期だろ?
五条vs甚爾の方が画力、構図、面白さ上なんですけど
まじで呪術ってすごかったんだな
カグラバチは雑に出したキャラを使い捨てるだけでキャラを大事にしなさすぎた
6巻はまだ交流戦や
それでもダンチだけど
どういう仕組みなのか知らんが他者の記憶にも干渉出来る封印で契約者か妖刀封印すれば柄杓も忘れてハッピーエンドじゃん
作者「それだと物語が終わっちゃうな、せや、それは出来ないことにして来週誰かしらに説明させよう☺️」
単眼猫の意志を継ぐ者
流石の単眼猫だってこんな中盤にこんな頻度でやってないでしょ
ある意味単眼猫を超える逸材
この漫画まだ10巻も超えてないからな
ヒロアカは概念系の能力はスターストライプとかに限られてるしバランスもとってたな
カグラは、妖刀使いでもない妖術師が無茶苦茶やり始めた…
剣戟を見せる漫画で剣術なんてもんは浅いし不要をやるとは今一番面白いギャグ漫画だよ
これより斬のが剣術してたよな
スピードタイプは刀持つより素手のが強い剣術…?
酌揺は使い手が死ぬ呪いかかっているのかもしれない
まじで話が何がしたいのか分からん
何がしたいのかはわかる
ただ面白くはない
チヒロが妖刀全部回収かな?と思ってるんだけど…
そして全部封印する
その最中に妖刀を使って悪さするやつも全部やっつける
今微妙にその話から脱線してるというか…
チヒロは復讐と妖刀回収と人を助けるとか、目的や目標が多すぎなんよ
だから何してるかわかりづらい(実際はわかるのだがそういう読者もいる)
モブ助けるとかもたしかに序盤からやってたけど誰も彼も守ろうとしてるから話が散らかる
京都ホテルで刀版ジョン・ウィックごっこするのかと思ったのにな
これ、アニメ化して漫画の方が動いてるって言われるやつでは?サカモトデイズ現象
漫画も動いてないような…
ならトムスに任せても安心だね☺️
正直、劣化サカモトなんよね
サカモトはアクションシーンを魅せてくれるけど…カグラはアクション中の切り抜きしか見どころない
サカモトはアクションさえやってくれればおもろいからな
アクションの引き出しがすごいし
カグラバチはシリアス全ぶりで息が詰まる展開だったのに座村に裏切られて拍子抜け
サカモトもシナリオの評判悪いが、カグラバチは6巻あたりでもうおかしくなった
罪悪感に酔ってる間抜け
叩かれまくったからちゃんとわかってるアピール
こことかで散々叩かれてたことを敵の昼に言わせてレスバするとは
まだ8巻位で読者とのレスバは早いよ
ネクスト呪術(終盤)って感じするわ
信者に好評の地獄行きの覚悟もお返事だしもっと前からだぞ
カグラバチ、崩壊が早かったね
最速で呪術やサカモトよりもダメになっていった
漢外薗、あくまで罪悪感からの行動ですって座村のフォローを怠らない
戦国さんは守れなかった、出した意味無かった
まじでいいとこ一つも無かったな
戦国さんは負けていない!
せめて部下庇ったとか鍵を渡すための囮になったとかなら救われたんだが、今週で普通に負けただけって入念な死体蹴りされてので大敗です
あぁ、戦国さんの勝ちだ。
それってどの辺?
1番最初に刃を交えた時じゃないよね笑?
灯籠を使う許可くれたから戦国さんの勝ちだぞ
脳に聞いたってのは柄杓側の妖術じゃなくて戦国さんの妖術が不死でまだあの状態でも生きてるってことなのかもしれない
不死身の筋肉枠が空いてるしそこにセンディが収まるのかもしれない
いいね!
戦国さんより好感度の高いキャラがいない
アクション全振りだとアニメがよほど凄くないと失望して叩かれる坂本パターン入るから怖い
戦国さんは負けてない!!
鍵を渡さなかった!!
戦国さんの 勝ちだ!!
掲載順も落ちてきてんなぁ
先週からXも不満隠さなくなってきたしね
座村の裏切りからの反映が来た感じだな
昼彦無双でまた落ちそう
今のところ上がり目ないよなぁ
NARUROのサスケ、呪術の真人みたいなライバル枠に入れたがってるけど
昼彦女人気もなさそうなのが致命的だったな…
なんで登場時にあんな宗也みたいな描写入れちゃったんだろう…
>85 何から何まで良い、お前ら気持ちは分かるけど粗に目を瞑ってみろ、余りある魅力に気付けるぞ
その余りある魅力とやらが一枚絵以外見当たらないんだが
それだけで言い訳、グダグダ、章ボスの魅力の無さに目を瞑れとはずいぶん必死だな信者も
正直きょら編はきょらは最後で必死さ見せて良くなったけど、兄貴とかいらんかった。兄貴は不快だし、もう一人の奴も自爆でなんかスッキリしなかった
粗に対する気持ちは分かってるじゃん
全肯定してるわけでもない、こうすれば楽しめるぞってだけで
むしろそれに過剰反応してるお前が必死に見えるわ
粗に目を瞑った場合に気付ける魅力が少なすぎるって話をしてんだよ
日本語よめる?
粗のない漫画なんてないからみんなどこかで目を瞑って読んでる
そんな当たり前のことをいちいちやってみろとか言ってくるのがあほすぎる
ほんとそれな
「褒めるところ見つけてあげよう」ってモンペかよ
信者の中ですら今のカグラはもうそういう位置なのが笑えるね
連投きしょすぎる
アソチ必死過ぎ
俺は青2しかしてないですね…
あれ?どうした?
心当たりでもあったか?
速攻シュバって必死に否定するアソチで草
悔しかったら具体的な擁護してみ?できんやろ?それが今のカグラバチや
これ粗があるのは認めてるの笑うんだよな
これ本スレ見れば分かるけど元々アン寄りだったんだよな
でもどこかで吹っ切れた感じ
自分が粗に目を瞑ったら楽しめたから勧めてるんだろう
本スレの奴有名なガイジらしくてワロタ
演出も良いだろ
粗が目立つのは分かるけどこの本スレの人も元々批判派だったけど目を瞑ると楽しめたから勧めてるんだよ
全く瞑る気ないくせに「魅力気付けない〜!」ってガイジかよ
必死過ぎな
灰は瞑った上で魅力が少なすぎるって書いてるだろ
目を瞑って文章読んでるのか君は?
必死になっていい所見つけないと楽しめない作品って…それ面白いの?
本スレがお通夜すぎて擁護する流れが全く続かないの草
何が150年の歴史、門下50人の猛者だよ
剣術大事の流れを根本的に壊してストーリーを茶番にした大戦犯じゃねえかよ
座村の裏切りで萎え萎えのところに今度は昼彦まで死体蹴りしてくるとか草も生えんわ…
いちおう、あれは昼彦天才の描写だと思ってる
「150年の歴史で積み上げた剣術の真髄すら、天才にかかれば一戦で超えられてしまう」的な、
覚醒した天才には手が付けられない描写かと
そうなると、チヒロがメンタルズタボロだったとはいえ鍔迫り合いすらさせなかった座村は
相当強い(努力を積み重ねた天才)ってことになるので
いちおうわかりはする
言ってることめちゃくちゃだって気づかんの?
肝心の天才である昼彦がなんの積み重ねもない状態なのに百戦錬磨の剣豪が逆転されたのが、剣術大事の流れを作ってた物語において茶番にしかなってないって話でしょ
150年やってきて天才と対峙したくらいで即腕落とされるならそもそもクソ剣術の可能性のほうが高い
ごめん、赤2だけどごめん、
自分でも言ってること無茶苦茶というか、自分自身の感情は「ついていけない」「描写不足」「ここまで剣術大事やってきて、素人の昼彦が…って積み重ねた努力とか真髄無視しすぎ」のてんこもり
でも話の流れ読もうとするならこういうことやりたかったのかな…?って良く解釈した
この昼彦の話だけでなく、わりと序盤から「こういうことかな?」の超解釈しないとついていけねない展開多いから
青4
そこまで落ち込まないで
読者が補完しないと読みづらいのは初期からだし考えすぎたのは分かるよ
随所に見られるネクスト呪術要素やな
他の漫画のコピペって気にならないどころか気づかないんだけど、バチだか違和感すごい。コピペしてドアップにするのとかなんで毎回画質悪くするんだろう?コピペ自体は週刊連載の負担軽減のためにいいと思うけど
シャープな線だと気づきにくいんだがこの荒さで連発されるとなぁ
スゲェ…あのふたり、落ちながら戦ってる…
この漫画の今後はもう昼彦に全部かかってると思うビジュ良いからさっさとなんか魅力ある感じの見せて欲しい技カッコよければ大体ファンがつくからもう中身は期待できんから技に期待
ファンがモンペするって表現面白いな
俺も使わせてもらおう
出歯亀おじさんのせいで妖刀使えないのやらかしてるだろ…
このままメディア化したら怪8の二の舞になりそう。
そもそも敵が何したいのかわからない
唯一の売りだった絵すらコピペ多様で見てらんないな
話で見せようとしてるけどそれも無理だってわかるし
マジで今のジャンプ編集ってなーんも言わないしおまかせほったらかしがデフォルトなんやね()
キヨシの単行本読む限り毎週半ギレもしくはマジギレされてるらしいぞw
そりゃキヨシはキレられる出来だろw
その結果が今週の一話か
いい編集に巡り会ったな
サカモトと同じで画集として読むのが正しい読み方や
サカモトだって美術館編くらいまでは割とストーリーも良かった、少なくともギャグってのを逆手にとって粗を気にさせない雰囲気は作れてた
サカモトはミステリー要素入れようとしてストーリーで大失敗した感じあるな
カグラバチはまだそのあたりの失敗はないが
座村のせいで何がしたいのかいまいちになりつつある。
契約者とか守ってる暇ないやろ主人公。神奈備なんて利用ていどだったのに
サカモトはちゃんと敵をぶっ飛ばしてるがカグラはなんかかっこいいポーズしてるだけで何も解決してないんだ
記念撮影してるようなもん
画集ってほど絵はよくないんだよな
そもそも主人公と周辺キャラに魅力が足りねえわ
坂本もだけどいくら一枚絵や演出にこだわってもキャラが良くないと面白くならない
漫画って本当にキャラが立ってナンボなんだなって
他の漫画でも、芯が通ってると感じさせるとか、何かしら実存感を出せるキャラはちょい出の悪役でも人気がある
オーダーとスラー一派は結構魅力的だったよ
少なくとも今のカグラキャラよりはね
チビのやつとかマジで魅力ないんだよな
今んところ何もしてないからこいつなんなんだよ偉そうにしか思えない
人気が出ても出番がないか死ぬから・・
そして今は誰得なキャラばかり出ている状態
あと裏切りだな
何がしたいのかわからん
ようやくいいキャラ出てきたと思ったら裏切り
座村のせいで無駄に犠牲者増やしてるし
馬鹿っぽい展開
ぽいというか実際馬鹿でしょ
座村さんは
契約者のせいで守護者の若者が死ぬか?契約者が死ぬか?答は一つだ
みたいなこと言ってたけど
若者殺す毘灼に有利になる展開については俺が抑えるの1点しかないのがな
ほんまただの馬鹿
支配人さん天才いましたよ……
座村裏切りからどんどんつまらなくなって行くな
相変わらず1枚絵はカッコイイんだが
さすがにここまでひどいとアンチコメ多いのも納得出来が悪い
昼彦に師範代がなす術なく惨殺される事は絶対にやっちゃいけなかった。何の為の妖刀封印剣術パートなのか…全て茶番になってる。しかもチヒロは昼彦に対応出来ちゃってるし本当キモいわ。武術舐め過ぎだろ。
この作品好きだからこそ落胆が凄いわ。
本当何がしたいのかわからん
結局才能がすべてって言いたいのかね?
しかも師範代とモブの回想シーンで努力と研鑽の大事さを語っておいて天才いるじゃねぇかよって即死惨殺
普通その回想って天才相手に一矢報いる時とか上回る場面にやってこそ効果的になるんじゃないの?っていう。作者精神病なんかなってレベルで意味がわからない
青1
悪趣味なニチャリがしたかった
あんまり漫画読んだ事ないって言ってた作者だし少年漫画のお約束を知らない感じがする
まあ編集がそこら辺教えたりアドバイス出したりしてほしいけど
日本刀に憧れるならその精神性とか剣術にもリスペクト払おうねとは思った
ただ「絵的にカッコいい」しか考えてないんだなと
鬼滅の刀要素と呪術のシリアス要素を安直な考えで取り入れた結果の今の惨状だろうな
昼の味方の久々李すら馬鹿にしてるよな
まじで何なのこれ・・・
戦国殿は死闘が足りなかった!洞察眼で見抜けなかった!
エレベーターで戦うところかっけえな
子ども隊長も強者感ある
楽しそうで何よりだ
試し切り相手としてなんら呵責のいらない天才、やはりチヒロの隣にいるべきは昼彦だ
個人的に昼彦はそのまま切られて物語からフェードアウトしてくれるとありがたいがな
まあ今回倒して欲しくなるのは分かる
ホテルの人殺して急襲してくるなんてガガゼト山のシーモアぐらいめんどい
個人的に昼彦は本当にいらない
いる(鋼の意志)
いらない(鋼の意志)
こういうやり取りよ
チヒロ君と昼彦って感じがして好きなんよ
青3
そんなどのキャラにも使えるような無敵構文で擁護されても必要性は全く伝わらんよ
青4
君が感じれなくても俺が感じれるんだ
青5
いや、真面目におまえくらいだよ
本スレですら昼彦を擁護する声が皆無だし
それならそれでいいさ
俺は今のカグラバチを楽しむだけさ
いちおうもう一人、昼彦いる派いるよ
昼彦いるとバランスブレイカーすぎというか、話これからどうすんの?!感強いけど
あいついるだけでめっちゃイライラする
だって行動の全てがめっちゃ迷惑めっちゃ場をひっかきまわして抑止力が存在しないじゃん
そしてチヒロと随所で対になる設定だなってわかるので
これからどう転がすのか楽しみにはしてる
昼彦自由だからなぁ
妖刀使えるようになったら本チャンデートって感じになりそう
多分今回戦って次がラストデートだろうなって予想してる
昼彦ファンってなんでこう共感できない思考のやつばっかなんだ?
自分からなんで嫌われてるかの答え言ってるやん、それでもなおいてほしいとか正気じゃないな
いや、正気じゃないから同じく正気じゃない昼彦のことが好きになるのか笑
流派をものにしてみせる24時間以内にって
結局敵が来るまでのんびりソファに座ってお喋りしかしてないから
24時間勉強して全国模試一位とるって決意表明しておいてそこから一切勉強してない人みたいになってんじゃん
何もしないなら何も言わせんな
サムラをアホ扱いしたのはよかった
言うほどアホ扱いしてないぞ
罪悪感からやっちゃったんだねというフォローだ
イヲリ昼彦のボロクソ評価に共感出来すぎて
この先このボロクソ評へのカウンターとして座村だって娘のこと大事に思ってるよ描写来ても乗れなさそう
チヒロしか戦わないし、妖刀出ないし、同じような会話して同じようなこと繰り返してるし
この漫画ほんとに人気あるの?
人気あるのは良くも悪くも最初の方だけ
ぶっちゃけ双城編と楽座市編でええやんって読み出して今クソつまんねえなと思ってるのそこそこいるだろ
楽座市編は雑な締め方をしたのが不味かった
あそこを急がずに丁寧にしていれば読者がちゃんと定着したのに
途中までは本当に面白かったしキャラも好きだっただけに残念
青1
その後の今の編が酷すぎて楽座市の締め方なんて些細な問題だろもう
皮肉にもアンケの反映が一番状況を表している
双城戦で打ち切り回避して楽座市編の反映は爆上げした
しかし暗殺編に入って段々下がって今から座村の裏切り後の反映になるからどうなるか
本当に分かりやすいよ
カグラ好きだから決め絵以外擁護できねーのつれーんだよ
さっさと今の章終わらせて立て直してくれ
昼彦嫌われすぎてるしはよ退場して欲しいがチヒロのライバル枠で出張り続けそうな雰囲気に困惑しきりだわ
昼彦はスパッと一発退場(死亡)させて良いレベルのキャラだったと思う。
ライバル枠で出続けるのは上手く言葉に出来んが、モヤモヤが残るな
ライバルにも好感度や人気って必要だね
昼彦、登場で人気とり失敗したのか知らんけど
セリフ回しとかが小気味よく改善されてて笑える
今何やってるのか分からないとか言う奴読解力なさすぎだろ
今の章は「仲間になったハクリ使って契約者に接触して妖刀を奪還しようとしたら契約者の1人の座村が裏切っててそんな裏切り者の座村を斬るでもなく俺達のお話聞いてもらいたい!って思ったチヒロと忍達は話を聞いてもらうために座村の弱点である娘を保護することにして今は保護した娘の記憶の封印を元に戻すぞって頑張って戦ってるところ」だぞ簡単だろ
何がしたいか?知らねえ
これだけ見ると全然面白くなさそうだな
実際おもん無い
しかもこれにコピペと共感できないうっすい天才無双と妖刀封印による迫力低下やぞ
面白くないぞ
本来の妖刀奪還と復讐から話脱線してる気がするし
味方勢をすぐ猿空間送りにするのはどうなん?まだ序やぞ?ハクリまでフェードアウトさすのは違うやろがい
いや伯理のフェードアウトは理由あるし妥当やろ
理由ないのにフェードアウトしてるキャラの方がおかしい
いくら味方にしたら強すぎるチート能力持ちとはいえ能力初お披露目以降ずっと蚊帳の外ってのはどうなん?って思う
こんなの仲間になってないのと同じだしなんならクメユリを昼彦に転送させたりで仲間にしないほうがよかったと思わせる立ち回りしかしてない
青1
いやクメユリは最初から昼彦っつーか毘灼が持ってんだわ
仲間にして能力使えなくなったから速攻捨てた件に関してはこの漫画どうしようもねえと思ってるから否定しない
捨てられてんの草
そんなことやってるから引き出しなくなるんだよな
やっぱりさ伯理は楽座市編のすぐ後に漣家の当主にして支援側になった方が良かったんじゃないか
離脱させるにしてもボロボロになって戦犯にするよりマシだろう
チート能力でも敵が強くて活用するとか色々できたはずなのに
人気キャラを外すのはやっぱり悪手だよ
アイツ今のところ主人公の仲間にならない方があんなダメージ負ってないよねになるのがダメすぎる
主人公疫病神かよ
やっぱり伯理ァ!はあんな奴についていかなければよかったんだよ
脳みそまでおかしくなっちゃった…
兄貴は正しかったな
戦犯にするにしても病んでるのとか痛ましい胸の内とか描写してやればいいのに
味方キャラ戦犯にしておいてその要素ちゃんと活用しないとかそんなんだから薄くなるんよ
だってそんな描写したら読者が同情して可哀想に悪いのは座村なのにってなるだろ
許されねえよ座村さんを悪扱いとか
他者に干渉するレベルの記憶封印できるなら妖刀の記憶を全員から失わせれば終わりじゃん
これイヲリが実は父親から剣術指南受けてて記憶完全に取り戻したら激強女子高生って展開期待してだだけど無さそうか
ただでさえストーリーが茶番でみんなピリピリしてんのにまだ油を注ぐ気か?
なんで記憶消したの?それで死にかけてるじゃんってまた座村が株落とすだけなんだよな
期待している人には悪いけどイヲリはこの章だけのゲストキャラにしてほしい
ただでさえ座村のことでみんなイライラしているのにその関係者まで出続けたら反転アン チだらけになるよ
娘まで死体蹴りに参戦さすやめーや
心配しなくても戦犯小僧も回復薬もワープおじさん骨おばさんも全員猿空間行ってるだろw
誰一人として次章に続くやつはいないから安心しろよ
回復薬マジでドコいったんだろな
伯理はフェードアウトとかいってるやついるけどふつうに最近まで床に転がってたし
床に転がってたの去年だから結構経ってるゾ
悪いこと言わんから座村と昼彦は早く退場して巻墨とイヲリは生きたままフェードアウトして
そして柴さんと伯理を戻して残りの契約者の話にしてくれ
リークが本当ならもうアニメプロテクトがあるだろうけどそれに甘えないで
座村と昼彦は需要ないどころかヘイトキャラになってるからな
アニメがなかろうが今のジャンプは売り上げを出してくれるカグラバチを切るわけにはいかないと思うよ、それくらい数値的にも知名度的にも中堅作品以降がゴミ
つまりカグラ作者のやりたい放題は完結まで続くよ
今のジャンプの状況を見れば切られないのは分かっているよ
だけどこんな内容で読者離れを引き起こしても何も良いことない
今後の新連載で看板クラスがいくつか出てきたら切られる可能性もある
何よりつまんない話よりも面白い話が読みたいんだよ暗殺編より前は好きだったんだから
・風呂敷広げた後に本筋から脱線した話やってる
・不人気キャラのゴリ押し
・ご都合主義の主人公age
ぶっちゃけ今やってることって鵺の村編と変わらん アクションと演出でなんとかやってるだけ
何とかやれていない
アンケは正直
確かに敵に都合良すぎる感じが鵺に似てるな笑
こういう急成長するのってさぁ
相手が手加減してくれているわけじゃないのなら、成長する前にあっさりやられるはずだよなぁって思ってしまう
相手にあっさりやられない程度の実力があるのなら、急成長っていうほどでもないだろうし
やっぱ鬼滅こそが最高の漫画ってのが分かるな
キャラ魅力、ストーリー展開、感情の表現
全ての漫画の頂点に立つ理由が分かる
キャラを大事にしてるかどうかの差だろうな
昼彦は演劇のときのサイコパス路線でアンケ失敗したのか知らんが、キャラ変しつつある
中には味が出てきたとかセリフよくなったと評価してる人もいるけど
ライバルキャラ出されてもそういう舞台装置なんだとしか思えない
罪悪感に酔ってる間抜けってメタ的にサムラへのフォローという受け取り方もあるんだ
これフォローになるのか?
罪悪感に耐えられずなら複雑な感情をもて余した末の仕方なかった行動感があるけど
罪悪感に酔ってるだと酔ってるから先のことも周りのことも見えなくなってる間抜けの行動って感じがして
後者を使うということは作者もサムラをダメ人間扱いすることにしたのかと思ったけど
そうじゃなくてまだ作者の中ではかっこいいサムラのままなの?😥
味方迷惑被ってるのに誰も座村責めないのに答えは出てる
敵に言わせたところでだろ
なんであそこまで擁護されてるのかわからんよな
なんならあの忍軍団とか、情がねえとか連発してたし
追い詰めるも座村に情湧いて切られる前振りにしか見えん
治安が終わり過ぎてて、ヒシャク潰しても何も変わらないんじゃないか?🤔
比較的安全なホテルでこれやぞ
こいつ捕まえたらお金もらえるぞでゾロゾロヤクザが集まってくるからな
ほんとう治安が終わってる
元々治安は終わってる世界観だよ警察組織みたいなのもないし
神奈備はマジで何のためにいるのか分からないくらい
精鋭を契約者の護衛に使っているからと言い訳していたけど最初からやる気すらなさそう
味方減らしたのもオトモダチ入院させたのも結局座村のせいなのに座村を斬りたくないからまだ信じないとか言い出して甘い対応しかしないチヒロの印象もどんどん下がる
お前悪即斬殺やる資格ねーよ父親の知り合い名乗られたら斬れないんだからよ
豪華なホテルっぽいのにエレベーターが紐で吊るされてるの都合良過ぎだろ
え…?海外の映画だとこういうことしてんじゃん!
①サムラの娘保護
②剣術修行
という分かりやすい話の軸を提示したことで、逆に話作りのダメところが目に付くようになったんや
今までのカグラは分かりづらすぎて、話の粗が目立たなかった
少しづつ改善されている
不気味の谷みたいなもので抜ければ良くなる
戦国与”次”郎…!
これは兄の戦国与太郎が出てくる伏線ですね…🤔
1500年の歴史を誇る剣術の師範で500人超えの門下を携える大剣豪⚔️
昼彦とか諸々含めてチンピラどもを真っ二つにしてくれます
真人のコピーなのに真人みたいな圧倒的な邪悪性がないんよな
作者は昼彦をどういう悪役にしたいんだ?
主人公とのわかりやすい対比キャラとして描いてるんじゃない?型のチヒロと感覚派の天才こと昼彦
ただ色々積み重ねが足りてないんだよねえ、真人要素を取り入れようとキャラ作りしたんだとしたら真人の魅力の根源をまるでコピーできてない
劣化もいいとこ
キャラとして固まってきて人気も出そうだった坐村の扱いがなあ
キャラを大事にする作者じゃないのが見え透いてるから、
昼彦もシナリオ上で戦いたいってだけなのが見え見えでどうも昼彦に感情移入できない
NARUTOのサスケとかほんますごかったんやな
今思えば呪術廻戦のキャラの魅力はやっぱりすごいな
1億部いっただけある
ここまでくると最早座村絶対作者のお気に入りでしょう 読み切りの技流用してるし 味方サイドは擁護意見ばかり
かっこいいキャラにしようとして見事に失敗してる
裏切らないだけで格好いい扱いのキャラになったろうに…
柴も絶対裏切るだろうな
主人公の成長を望むような描写が毘杓の幽にもあるし
ちょうど主人公の成長を見届けたあたりで事が起こってるし
テンポを早くすべきところと丁寧に描写すべきところがちぐはぐになってる あと味方側 空間系瞬間移動系が異様に多くて話の都合上離脱させられてるのがね…巻墨三人衆も怪しい
天井叩いてる柴よりも明らかな上位互換の炭が出てきてソシャゲ並のインフレ具合
いずれ戦争の事や父親の話が明かされるんだろうけどこの調子だと大荒れしそう ただでさえ難しい題材なのに
戦争の話は楽しみなんだよ
契約者のガチバトルに双城の回想に多分京羅も参戦しているだろうし三兄弟の年齢的に
罪の真相も気になるけどそこまで読者が残るのか心配だ
戦争とか難しい題材絶対描けないだろ
ツッコミどころ噴出して失望されて終わりそう
変な島ができてそこのやつらが襲ってきたってどうでもいい侵略者vsの戦争だぞ
深さもなにもいらない
いや、浅い深い云々以前に
多人数の処理がこれまでのストーリー見てるとできないだろうなと
巻墨と精鋭部隊と柴と漣家こいつらの妖術強すぎぃ
攻撃系の妖術にしとけば良かったのに特殊能力系多すぎ
首刈り作家の血が騒いだか
チヒロの雑魚処理だけだと限界あるし敵側も活用しないとな
イヲリはパパにレッグラリアートをカマしても何も問題ないと思う
150年の歴史ある剣術も天才昼彦様の前では重ッ!しかない
さすが昼彦様だ
イヲリ「置いていくの?」
チン チン チン
イヲリ「大丈夫じゃない⋯⋯!」
チヒロくんさ、郎さんが来てくれることぐらい言っとけよ
郎さんが来てくれることも知らなかったならお前どうするつもりだったんだよ
ここだと意外とちゃんと批判されててビックリ
こんな状態でも批判は絶対許さないなんてところも少なくないのに
バチブロス信者の多いXも批判意見多くなってるし
5chはここよりもっと凄いぞ座村関連のスレの伸び方えぐい この章もう立て直し不可なのでは?
ただでさえキャラ殺しまくるのに裏切りかよ何も残らない漫画になりそうだな
鬼滅もだいたい死んだけどよくできてたなホンマ
うわ、6巻の表紙来た 本誌知ってたらゲンナリするだろ
草
うわで草
契約者の罪について未開示なため、読者からしたら納得以前に評価自体が下せない
裏切るにしても珀理を筆頭としたリソースを使わずのタイミング
娘も生存で、均衡崩したらどう考えても危険、実際に刺客もやってきてる
キャラ殺しまくり使い捨て路線にしてももっとうまくやれたろ、ほんまもったいねえ作品
6巻の座村帯で隠れるという意見見て腹よじれそうになってるw
坐村、章ボスっぽいのがまだ救いかな?
引っ張りまくったあげく「サカモトのストーリーはクソ」という評価になったボス、スラーよりまし
いうてカグラも手遅れだろ
座村まだ居座りそうだし
実際作者も座村というキャラを無かったことにしたそう、まああんな雑でなりふり構わずな裏切り方させた時点で自業自得なんですけど
座村と昼彦この章失墜させた2人帯で隠れる仕様で草
これほど綺麗なお前が始めた物語だろも珍しい
責任を持たんかい😡
ライバルキャラとかほんまいらねーわ
キャラクターを殺しまくる漫画でそれされても
不自然に生きてて連戦させられてるのがなんか目に付く
青1
座村と昼彦はマジで死神だな早く退場させた方がいい
6巻から右肩しそうで怖いんだが
ライバルもボスも魅力有れば人気になるけどこの2人は無理だろうな
ボスは純然たる悪にしとけばいいってのがはっきりわかるね
情に厚く人気でそうなキャラとして座村出しておいて裏切りされたら今後何も信用できんやん
柴とかもはや黒幕候補
普通にチヒロたちの仲間になって毘杓倒す流れにしておけば良かったのにね チヒロも力失わず座村と共闘したら盛り上がってたと思うんだけど妖刀戦闘も派手だった気がするけどもね 本当に裏切りが悪手
やっぱ次マンって碌なもんじゃないや()
次マンに責任転嫁すな
作家の純粋な地力不足や
まだ父親殺した実行犯倒してないよね? もう手遅れだけど 座村は裏切りしないで順当に毘杓の連中潰しておけば良かったかもしれないね 娘設定も無しで
てかむしろこの章こそ緋雪続投させれば良かったじゃん
ツッコミ役に適してる気がするけど
既に佐村河内という蔑称が出来てしまってるのがもうこの章の全て もうどうやっても立て直し不可だって
座村はこの章で消すか生かすのかどっちに転んでも荒れそう
昼彦のキャラが真人にしか見えないな
モノローグの入れ方や演出も呪術を意識してるシーンが多い
真人はヘイト買うけど、終始扱いが小物っぽく描かれてたから敵の扱いが呪術はうまかった
最期も情けなかったし羂索の駒扱いだった
昼彦は一度チヒロにころされそうになってるのに、今更無双してヘイトの貯め方が雑に見える
人気持たせるためになかなか死ななさそうだし
6巻で鬼滅は柱合会議、ヒロアカはステイン戦、呪術は花御戦虚式茈、チェンソーはレゼ編終わり、ここ最近だけでも、売れた漫画は流石にレベルが違うな
刀を後ろに隠す→入れ替える→前に出す→斬るの4手必要なのに斬る1手で済む支配人が瞬殺されるのおかしいだろ