今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事

【画像】「鬼滅の刃」の炭治郎の嫁、なんかムッチムチで太いwwww

鬼滅の刃
コメント (161)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1681112086/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:IWBGRHBwa

53: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:pkdeKOrDr
太くねぇって!!!

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:om8WyR0Aa
橋本環奈みたいなスタイル

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:jhFOjIql0
太いというかゴツイ

おすすめ記事
8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:rPKxft1f0
今は太めがブームだからな

133: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:rfPmIXKQ0
おかしいと思わない程度に太くできるだけ太くしたほうがいい

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:KoFbgtr7M
かわいい

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PuSgRu090
やっぱハシカンよ

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:X3oDj5+H0
素晴らしい

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ib/aFj0aa
実写版は間違いなくハシカンやろな

21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PCDVWxc90
実写化してもこれなら安心

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8xtFrdy20
炭治郎と会うたびにスカート短くなる奴

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BXXOGFQ3a
no title出典:吾峠呼世晴『鬼滅の刃』(集英社)

31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:X5OCcTgJ0
>>24
原作よりわざわざスカート短くしてんのか
やっぱりえちえちアニメだな

40: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BXXOGFQ3a
>>31
原作でも回を重ねるごとに短くなる
アニメは間すっ飛ばしていきなり短くなった

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FfFIrAxd0
よく分かってんじゃねーか

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:PuSgRu090
急にスカート短くなるのマジでなんなん?

132: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ImdvV/Nva
>>29
服作ってるやつの好み

136: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TSe0ubb70
>>132

no title

179: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2Z7z42tA0
>>136
有能

140: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:oU8MIcLPM
>>136
漫画やとブーツ履いとるやん

139: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Ve06dnN60
>>136
右2くらいの長さが一番ええ感じや

175: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Br0bZ0wMa
>>136
こいつが大正時代のセンスとしては天才すぎるってなんか考察してたのあったな

51: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9daneJplM
カナヲってブーツがかわいいのになんで足袋になってるんや…

112: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:RRZeC6IKM
もっと華奢なイメージだったから太くて違和感あったがやっぱり原作改変してたのか
ufoって謎改変好きだよな
遊郭編もくノ一のお尻ドアップしてなかった?

42: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iwV80Y+t0
こういうのでいいんだよ

45: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iwV80Y+t0
高校時代こういう体型の女子おったけど
1番モテてたわ

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0aMWFQYep
ふくらはぎがすごいな
アスリートみたい

116: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qggN25vf0
刀持ってはしりまわってるんやからそこそこにはなるやろ

134: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:oU8MIcLPM
ヒョロガリより太い方がええやろ

92: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:oKmD20h7r
いい
とてもいい

32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:yixfzOI20
鬼滅で一番はかわいいのってアオイちゃんよな
家事完璧っぽいしイノスケが一番勝ち組

60: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:aqv6Enju0
この女は炭治郎に相応しい女なんか?
no title出典:吾峠呼世晴『鬼滅の刃』(集英社)

64: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:DNqseMoj0
最後身を削って助けてくれただろ
あれを捨ておく墨太郎ではないわよ

70: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7fucLF2ed
カナヲが炭治郎に惚れるのはまあ分かるけど
炭治郎は惚れるのは想像しづらいかな

なんかしら小説で補完とかある?

109: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:oKmD20h7r
>>70
いうて女の子で初っぱなから呼び捨てなのカナヲだけだしなんか距離感近いわ

111: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:vrrjxfThd
>>109
それは同期だから

124: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Y7inanx2M
義勇の嫁は誰なん

126: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:JzaV3D7pd
>>124
一説によると義勇の方が嫁にされてるらしいぞ

135: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Y7inanx2M
>>126
あ^~

110: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:0wmCClJOd
カナヲも24で死ぬんだっけ?
炭次郎だけだっけ

125: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:knkLFoRJ0
>>110
カナヲは痣出てないから早く死ぬのはタンジェロだけやな

142: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xDMKQ66z0
炭治郎ワンチャン長生きしてるやろ

149: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TSe0ubb70
>>142
最終話で善逸たちは曾祖父母だったけど、炭治郎たちは高祖父母だった
つまり早死した炭治郎の親代わりとして禰豆子達がその子供育てて一段落ついてから自分たちも子供作ったんやで

158: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:xDMKQ66z0
>>149
カナヲは痣関係ないやん

153: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:bSGuzRmta
タンジェロもパッパみたいに末期には搾り取られてガリガリになってそう

156: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TSe0ubb70
>>153
言うほどパッパの死因はそれか?

178: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:KeT1DEEwr
炭治郎あれだけ苦労して他人のために尽くしたのに自分の幸せを味わう暇もなく早死にって悲しすぎんか?
ちょっとぐらいご褒美与えたれよ

184: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:zOVkQLO60
お前らタンジェロ好きやな

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 作画タイザン5

  2. 太くていいって!

  3. 炭治郎結局ノーブラなん?

  4. ヤンジャンかなんかであった夜王の作画の人の大正モテ王サーガそっくりなラストで感慨深かった
    ああ言うのはジーンと来る

  5. 今のこの太てえののはしりってどこからだ?
    ライザとか単眼猫か?

  6. あんまり太くなかった
    もっと太めを期待したのだが

  7. ふくらはぎ太すぎだろ

  8. 1期はそうでもなかったけど
    2期3期とufoスタッフは徐々に性癖をシレっと出してくるようになったよな
    天元の3嫁とか、スレにあるカナヲとか

  9. ブーツの方がいいけど時代考証かなんかで引っかかったんか?
    作画の手間?

    • 少しでも多くの面積の生足を見せるためだろ

    • サイズが合わんかったんやろ

    • 室内だから。
      室外ではブーツはいてる。

      • 漫画と同じシーンあるけど?

      • 修正したんだろ
        アニメで

      • 昏睡状態の怪我人の寝てる部屋だし、あそこ医療棟だもんね
        土足で出入りするより、土足禁止で足袋にしたんだろう
        普通に納得できる理由だよな

      • 漫画でもときどき間違いがある
        遊郭編でも、天元のジャラジャラが切られて落ちてんのにコマによって復活してたり、善逸の帯が前や後ろに変わりながら戦ってた

    • 病室が土足のわけないだろバーカ

      • バカはお前だよ
        不特定多数が出入りする病室はほとんど土足だ

      • 搬入や健診など往来で忙しくなるので手間を省く為に土足を前提に設計している病院はあるよ
        西洋スタイルの建物なら猶更そう
        随分狭い見識で人を馬鹿に出来るのね

      • その通りだが、大正の西洋風病棟は玄関口に下駄箱があるとこが多いな。なぜなら道路事情が悪いからだ場所によっては足拭き用の水桶があったりする。大体森鴎外のような傲慢な西洋かぶれ先生様がたてたのがほとんどだ

      • 森鴎外は傲慢鬼畜エピソードに事欠かないからキライだわ

  10. 鬼滅の女性キャラは柔らかい身体意識して描いてるから可愛い系の顔ともマッチしてるけど
    男キャラだと可愛い顔でもみんなマッチョにしちゃうから脱がせると合わないよな
    マスコットの被り物してるマッチョみたいな気持ち悪さがある

  11. こうして見ると鮮やかなアニメの絵に比べて、原作の絵は何かもっさいな

    • 神作画のアニメ絵とクッソ下手な原作絵を並べるのもはや公開処刑だろ
      鬼滅は完全に「アニメ」のコンテンツと化してるんだし見たらガッカリするだけの原作絵を出すのは止めてさしあげろ

      • でも単巻500万部以上売れたじゃん?
        他にそれだけ売れた作品って何がある?

      • 見比べたら原作絵の方がいいところもあるから処刑とも言えん
        特に表情は原作の方がいい

      • 原作ファンだから全部原作絵のほうが好きやわ

      • 見たらガッカリするだけの原作絵?
        進撃の巨人も銀魂も一冊目で切られるレベルの画力だったよね?

      • ぶっちゃけアニメから鬼滅入ったやつらに原作絵を受け入れるのは難しいだろ。進撃もアニメから入って原作を読むとキツイ。

      • こういう人って色塗りとか仕上げの綺麗さだけで絵の上手い下手語ってそう

      • まあアニメ化でヒットしたのは確かだな

  12. 基本太い方が好きだけどUFOのは変にむっちりして好きじゃないなぁ

  13. 炭治郎って生まれつきついてた額の痣以外で痣って出してたっけ?
    早死にはしないんじゃないの

  14. ゲス眼鏡のなんの捻りもないド直球の蔑称好きだわw

    風柱あたりはなぜ何も言わないのか
    あいつもスケベだからか

  15. カロ=ウラージェロって居たなあ
    あれも剣士の物語だったな

  16. 女は抱き心地だ
    やっぱりもっと太めじゃないと

    • 成仏しろ、キロランケ

    • だってオレら抱けたことないやん
      イマジナリーじゃ限度があるぜ?

      • 別にここ童貞ばっかやないねん
        そもそもおっさんばっかやし

      • 魔法使いも多いできっと

      • まぁ夜桜の作者も30までは童貞だったし、別にええんかな。さすがに今はちゃう思うが
        しかし巻末コメ欄で魔法使いアピールって

      • お母ちゃんに抱き着けばええやん
        俺は帰省するたびハグしとるで
        ガリガリにやせてるよりは
        ふっくらしてる方が安心するわ

    • 二次元に抱き心地求めてもね…

  17. 女性作家の描く女体っていいよね
    あれは矢吹やtoshですら描けないリアリティがある

  18. 正直タンジェロに惚れた経緯が謎

    • そっちを分からないのはマズいわ
      逆ならともかく

      • 確かに炭治郎がカナヲに惚れる経緯は詳しく描かれなかったな

      • 言葉足らずだったけど
        案だけ朴念仁というか生来の環境故に感情が欠落して炭治郎のアプローチにもピンと来てない機械人形みたいだったのに
        スレ画の時点で途端に感情発露したというかキャラ変わったやん
        幕間がなさすぎて人が入れ替わったようにしか見えんかったわ

      • 感情を揺さぶってはいたけど炭治郎のはアプローチとかとは違うけどな

      • アプローチ=恋愛感情ではないだろ

      • 青2
        炭治郎は普通に接しただけだけどカナヲがそれに感銘を受けたシーンはあっただろ
        あれ見てカナヲがピンと来てないと思うなら何見てもピンと来てないと思うだろうよ

      • 炭治郎は「禰豆子ちゃん泣かせちゃだめだよ」が効いたのかも
        善逸もそうだけど、妹を大事にしてくれる人に好感抱くから

      • コイントスや
        あれで初めて人間的に惚れたんやで

      • カナヲの押しかけ女房じゃないの?炭治郎なら葵でも親しければ成功すると思うよ?

    • 炭治郎に惚れた経緯はあんなにがっつり描かれてるのにがわからないって流石にヤバすぎる

    • 別に恋愛結婚だと言明されたわけでもないのに、考えても仕方ないだろ。
      鬼滅隊は解散したし、見合いを斡旋してくれる親類もいない。カナヲもねづ子も葵も手近なところで決めただけじゃない? 大正時代の田舎民だし、恋愛して結婚するという概念自体が珍しい。

      • 藤関係者であとの隊士たちの身請けをしたとあったよ?みんなほとんどが家族惨殺で身寄りがいないものばかりだと

      • そんなのあったんだ。ファンブック2に書いてるのかな。

  19. やっぱ本能的な所で健康な赤ちゃん産んで欲しいってのがあるから健康的な太さは良いと思うんやろな

  20. 鍛えてるんだからこのくらい太くてエエ

  21. 前に原作だと回が進むごとにどんどんスカートが短くなっていくって書き込みを見て、良くそんなこと気づくなって感心したわ
    普通気づかないだろ

  22. 鬼滅の眼鏡男ってゲスしか居ないけど作者が何か恨みでも有るんだろうか

  23. >>言うほどパッパの死因はそれか?
    そらどんなに腰を振っても疲れない呼吸を使えるパッパやし、原因はそこやろ

  24. アニメ時空の前田まさおはよっぽど頑張ったんやろな

  25. そりゃ鬼倒すために厳しい修行してるんだから足も太くなるわなw

  26. これが太いとかオタク君さぁ…

  27. >お前らタンジェロ好きやな
    タンジェロって今時珍しいレベルで不快感抱く要素が全然ないねんな
    ヘイトは大体善逸か義勇が吸ってく

    • 性格に不快感はないけど、自分が会話するとしたら苦手って人は多いと思う。炭次郎も善逸も猪も、悪い奴ではないけど、ずっと一緒にいると暑苦しくて疲れるタイプというか、この3人だからお互いにやっていけたんだろうな。

    • モノローグをずっとブツブツ喋ってる陰キャ君だから
      隣に居たら鬱陶しいとは思うけどマンガのキャラだし

      • いやむしろ陽のコミュ障呼ばわりされてるやん
        陰キャと言っていいのは義勇くらいなもんでは

      • 現実だとウド鈴木みたいなもん?どちらかと言うとゆう散歩の加山雄三みたいだと思うぞウザさは

  28. 特に問題ないですぞ。

    というか気付いたけども花も変わっているのかマンガとアニメ

  29. 炭治郎は年上にはドキドキしてる描写あるけど年下や同年代にはそういうのなかったからなぁ

    • 姉がいると年上に妹いると年下にそういう感情抱きにくくなるからそういう設定もしっかりしてる
      兄妹仲良い方だから良い意味で年下の妹扱いが抜けないんだろうな

    • カナヲは年上じゃなかったっけ?
      一歳だけだから同世代みたいなもんだろうけど

      • カナヲは一つ上
        だがドキドキしてるシーンはないな
        アオイにもないけど

  30. 短くなってもキュロットだからセーフ

  31. このサイト、なんかウイルスの危険性があるサイトって警告が出るんだが

  32. リアルでも女子は足太くなりやすいからね。
    鍛えてるならなおさらこの太さはリアル。

  33. 師範は37キロしかないのにね

    • 嘘だ…師範はごじy

      • アニメ派?ネタバレになるから説明しないけど体重は作中でるよ

    • 本当に37㎏? 子供か背の低い老婆ぐらいの重さだぞ。公式の数字は本人の自己申告かも。

      • そんな「公式が言ってるだけ!」みたいなこと言われましても

      • 体重ばかり取りざたされるので身長いくつなのか気になったので調べたら151cm、37kgだった
        近い数字が普通に身内に居るから別に不自然には思わんかな(ただまあ、中学生だけど)
        実際そこまでガリって感じでもないぞ(ただまあ、しのぶほど見た目グラマーではないが)

        ところで大正時代ってことを考えると、むしろ背が高くね?

  34. カナヲはミミズ千匹数の子天井の名器持ちであり、その房中術の巧みさは世人の衆目を集めるところやから搾精され尽くして干からびるのも仕方ないわな

  35. > 原作よりわざわざスカート短くしてんのか
    そりゃ線4本で構成できる足二本と、よーわからん縦線大量のプリーツスカートどっちが動かしやすいか、アニメ作画班からすればない足の方がいいに決まってんだろ。尻のドアップも同じ。
    つーか、昨今アニメの恒例になった水着回/温泉回って作画班の休憩回だぞ。だいたい半ば辺りに設定されるのもそれが理由。

    • スタッフロール見てればわかるけど、テレビアニメの作画班っていくつかのチームで各話ごとにローテーションしてるから
      途中で1話だけ休憩回が入ったところで恩恵を受けるのはその回の担当班だけで、他の班には意味がない

      水着回は水着のデザインとか舞台となる海やプールの背景画といったその回専用の設定が必要なので
      むしろ普段ローテーションに入ってない他会社にグロス発注したりすることも多い

    • 鬼滅がそんな予算削減みたいな理由なわけねーだろ
      そこらの安物アニメと一緒にして考えたらあかん

  36. そろそろマンガもあきられてくるんじゃないのか。、

  37. これくらいの体型が一番キン〇マの稼働率上がるわ(下品)

  38. さすがにこれで太いっていうのは道程すぎる

  39. 刀つかうより
    蹴った方がつよそう

  40. 「たんじろう」なのか「すみじろう」なのかどっちが正しい呼び方なんだよ

  41. 漫画は普通に「ジャンプの中堅漫画」ってイメージしかない
    それ以上でもそれ以下でもない、本当に

  42. ほほ、おいしそうじゃのぉ〜

  43. カナヲに搾精されて早逝とか理想的すぎるだろ…

  44. 普通に1回死んで生き返ったから痣云々は関係無いと思うで無惨細胞で生えた腕はシワシワになって使えないらしいけど

  45. 友達の気の強い洗濯干し係の子の方が好きやで

  46. タンジェロ達もムッキムキだったけど女性でありながらそんなあいつらより強いくらいだからな
    そりゃほっそりしてたら困る

  47. 刀じゃないけど、昔木刀を振ってた事があるんだが
    一番最初にくるのが足
    毎日刀振ってたら足が太くなるのは間違いない

  48. タンジェロは鬼化で痣の副作用が中和されたんじゃないんか?

  49. 幼少時からあんな稽古続けてる集団で育てばこんぐらいにはなるでしょ

  50. 逆にカナヲがあの体格で男敗けしないのが謎
    しのぶはちゃんと弱い設定だし、甘露寺はチート体質だし

    • ジェンダーレス時代になって力の差を出すと男女差別と言われるようになった
      なので多くの漫画において女性が非力という設定は無くなり、女性剣士も力負けはないものとして話が進むのが通例になった

      • しのぶはちゃんと弱い設定だし、甘露寺はチート体質だしって書いとるやん

  51. 現代と違ってスパッツがないからスカート短くするのなんて痴女扱いの時代だろ

    • むしろ、肉体労働の女なら
      炭坑婦とか上半身裸に腰巻だけだし
      戦後の昭和中期でも海女さんは短パンや褌姿で仕事してたりした。

      スカートが風にめくれても、中にパンツ穿いてれば
      「チェッ、なぁ~んだ、つまんねーの…」みたいな扱いだった。
      (着物だと昭和に入るぐらいはまだ、めくったら全部ご開帳だった。
       昭和20年代でも「つむじ風 惜しいがみんな 履いている」みたいな川柳もある。)

      ていうか、スカートじゃなくてキュロットパンツって書いてあるやん。

  52. ムチッ♡ムチッ♡カナヲッ♡

  53. 隊服は防護服を兼ねてるからしのぶは普通にズボンなのに
    カナヲがわざわざスカートに代えてるのは本当謎なんだが 

    ・・・まぁ少年マンガだからしょうがない( )かwww

  54. こうして見るとこの服は何かやっぱりバランス悪いな
    坂系アイドルの衣装みたいで変な感じ

  55. そりゃああれだけ激しく運動していたらガチムチになるだろう

  56. 原作絵っておどろおどろしくて気持ち悪いな

  57. コメ日付が去年の9月から今年の4月やら何やこれここが猿空間か

  58. おにころし隊は全員ガチムチやろ。ヒョロガリなのは毒使い女くらいでは?

  59. 日の呼吸のおかげで少しは長生きできたんだと思いたい

  60. 孤独死無惨「炭次郎!私を置いて行くなアアアア!!」

  61. 単眼猫のあれはほんとに太いけどこれは全然やろ
    せめてグリッドマンくらい太くてからが太くねえってのネタの範疇やないか

  62. 原作絵見てると下手を通り越して不安になる

  63. 普通にネタバレされて草

  64. 最終巻は買わない
    最終話付近から読まない
    続きを待つ状態で終わりにしてる

  65. いい加減に黒人コスプレのカマド・タンジェロから離れろよw

  66. かわいいっ

  67. 知らんけどスカートは膝をつく時にぴんとなるから短い方がいいんだよ

  68. 原作は足が逃げ出し防止に纏足みたいにさせられていて何かの器具で変形させられてそれを隠したかったんだろうな。
    何かの呼吸ではしらにそれを整形してもらえて大喜びでそれを見せたくて(感謝に意味も込めて)スカートの丈を短くしていったんだろう。

  69. 痣で早逝した問題よりも、俺はこの子だけ男に転生したっぽい問題の方がずっと気になってる
    いやその……なんで?(Howであり作者に対するWhyでもあり)

  70. 鬼滅の刃ってまだやってたんか。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事