今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事

【悲報】かぐや様作者の新連載『恋愛代行』、ひっそりとクライマックスになり読者困惑へwwww

かぐや様は告らせたいヤングジャンプ
コメント (147)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717292164/

1: 2024/06/02(日) 10:36:04.26 ID:zn76jMmXd
no title

今週一気に掲載順が下がって予告で「次号、クライマックス!」

ど、どうして…


2: 2024/06/02(日) 10:37:24.99 ID:3NhfVN+i0
ギャグが微妙で藤原がいないかぐや様だからしゃーない

3: 2024/06/02(日) 10:37:39.41 ID:SLEH/zpc0
クライマックスは最高潮という意味だぞ

6: 2024/06/02(日) 10:39:04.53 ID:eSkuERq70
>>3
~編クライマックスとかだったらあと何周かでその賞が終わってそれもなしにクライマックスなら終わるのが今の漫画業界のクライマックスの使い方や

おすすめ記事
4: 2024/06/02(日) 10:38:31.18 ID:dq0dKbNA0
何話くらいやったん?

9: 2024/06/02(日) 10:42:06.68 ID:j0lcD0yk0
>>4
今38話や

最初のほうで一ヶ月充電期間もらってたからそれ含めるとサムライ8の全43話と同じくらいで草

5: 2024/06/02(日) 10:38:38.94 ID:JTgKIgce0
かぐや様序盤でたまたま売れたのを実力と勘違いした結果やね
つばめ先輩編以降の展開はどうしても受け入れられん

7: 2024/06/02(日) 10:40:01.39 ID:slkctxztd
【推しの子】もアクアが復讐やめて有馬とくっつく決意したしアニメ放送中か同時くらいで終わりそうよな

13: 2024/06/02(日) 10:45:37.13 ID:Xh82Q5x00
初期で表主人公だの裏主人公だのやってたし
ウケてたころのかぐや様のノリでやれば当たり作品量産できると思って始めたんやろなって

14: 2024/06/02(日) 10:47:14.33 ID:qHiMY3pR0
絵がね・・・・

17: 2024/06/02(日) 10:48:55.16 ID:16+jaXWJa
この作者っていつも後半失速するよな
初期はええんやけどな

37: 2024/06/02(日) 11:04:45.64 ID:gusTR+pm0
>>17
レベルファイブと同じで人気が出るようなのは作れるけどそれを維持する力がないからね

18: 2024/06/02(日) 10:50:07.11 ID:2xiMKVL20
ワンチャン「マリマリ編クライマックス!」の可能性もあるやろ?
なんのための恋愛代行業設定やねんて

19: 2024/06/02(日) 10:51:21.29 ID:P0TMoCks0
まあヤンジャンのラブコメ枠はアニメ2期が決定した100カノがあるからな

27: 2024/06/02(日) 10:57:11.05 ID:5dg2Qn6A0
>>19
100カノはヒロイン増すほど面白くなるからすげえわ

20: 2024/06/02(日) 10:51:33.70 ID:62t05VZ10
これは掴みすら話題になってなかったし相当つまんないんやな

11: 2024/06/02(日) 10:43:59.92 ID:MGnmQPsM0
その説明をする前に今の銀河の状況を理解す必要がある
少し長くなるぞ

31: 2024/06/02(日) 10:58:19.55 ID:A7uqimBu0
少女漫画雑誌に行かないからや

41: 2024/06/02(日) 11:07:35.91 ID:UitdDY1U0
【悲報】かぐや様の終わり方誰も知らない

40: 2024/06/02(日) 11:06:20.28 ID:XKcAxzYr0
そもそもかぐや様はギャグ漫画として優れてたんや
普通にラブコメ書いたらパンチ力不足になるわ

42: 2024/06/02(日) 11:08:29.47 ID:uV9THET30
1話つまらんかったから読むのやめたわ
あと絵が下手くそや

45: 2024/06/02(日) 11:11:31.03 ID:ZCDyxcFs0
そんなに絵が悪いか?
ヒロイン以外キャラデザ悪くないと思うんやけど

49: 2024/06/02(日) 11:13:56.26 ID:n/+jc3lA0
>>45
絵は普通よな

52: 2024/06/02(日) 11:16:41.39 ID:Dosq7c7M0
絵は言うほど酷くないんだけど
なんというか漫画的な絵じゃないんだよな
イラストレーター的な

こいつはあたしこしときゃええねん

50: 2024/06/02(日) 11:14:36.34 ID:mWjI3PkOH
打ち切りか

48: 2024/06/02(日) 11:12:40.29 ID:OiXvgOCbd
キツネvsたぬきの構図やし第三勢力でブタカレーくんが登場するんやないの?

54: 2024/06/02(日) 11:20:00.22 ID:cQfF5CAV0
推しの子のほうは急に重曹ヨイショし始めたけど神木に殺される五秒前と違うんか?

違うなら気持ち悪すぎるやろこの流れ
かぐや様で藤原とかぐやが石上の嫁論争してたときみたい

57: 2024/06/02(日) 11:21:07.52 ID:n/+jc3lA0
>>54
アビスもやけどなんかたたみどころ逸した感あるわ

56: 2024/06/02(日) 11:20:37.61 ID:ip0+94RM0
読んだことないけどまたヒロインレースしてそう

58: 2024/06/02(日) 11:21:59.17 ID:doaL2JFo0
面白いかどうかで言うと
別に面白くない

59: 2024/06/02(日) 11:23:14.35 ID:Tq434uI30
なんかメッタ刺しにされた狸のぬいぐるみがあった気するけど
それほど狸が嫌われるエピソードなくてビビった

61: 2024/06/02(日) 11:28:19.60 ID:a3j6hhoL0
かぐや様のアニメは告白したとこまできたのにもう続きはやらんのか

25: 2024/06/02(日) 10:55:34.06 ID:zpmWm8rC0
この作者なろう作家みたいなもんだよな
最初だけ面白い

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
管理人からのお知らせ :

正常なコメントでも、その人が書き込んだ他の違反コメントによっては一括削除されるケースについて、元々コメント欄のルールに記載していましたが、よりわかりやすいようにイラストを追加しました。(詳細はこちら)

  1. 漫画的な絵じゃないってのはなんか分かる気がする

    • 動きとか表情とか書くのが苦手な気はする
      挿絵としては十分以上な画力はあるし、特徴的だから好みの人も多いとは思うけどね

    • でもピクシブとかに投げてる4ページくらいの漫画は人気だし
      単に長いページと相性悪いだけでしょ

      • Xとかで見るような4ページくらいのバズるマンガって女の子が可愛いだけだよな
        コミックス買ったり、鳴り物入りで連載が始まると素人くさいことに気付く

    • ふつうにプロ未満
      「推しの子」をこの人の絵で想像してみればわかる

      • そっちもエロ漫画やってた頃はたいして変わらんやん

      • 目の中の星の表現とか普通に下手くそだしな

  2. これも空気だしゴルカムの作者のアイスホッケー漫画も空気だし前の連載をヒットさせた人でも新連載をヒットさせるのは難しいんだな

    • それこそサム8だってそうだしな
      よっぽどいいもん描いた人でも2作以上当てられる奴はそうそうおらん

      • ネウロの作者は化け物

    • かぐや様のヒット後に推しの子ヒットさせてるのは無視なのか?

      • 推しの子はかぐや様がヒットしてる最中だったからよかったんだよ
        こっちは化けの皮が剝がれた後だったから

  3. 吹き出しの中の特定の単語とか文章をやたらぶっとくするの好きなんかなアカ
    読みづらいんだが

  4. でもアカ先生にはVチューバーがいるから……

  5. かぐや様のアニメあそこで止めてるの偉いわ

  6. 知らん

  7. まぁ実力のあるタイプでは無いからな…

  8. ただの一発屋だし大天才とか大嘘だわ

    • 少なくとも2発は当ててるやろ

    • 赤坂先生の強みは
      浅くて薄いから共感を得られる
      ネタのフットワークは軽く、程よく引きが良い
      のが強みだけど、逆に
      逃げが先に来るので、歯を食いしばったり痛みに耐えて前に進む展開は苦手なので、誤魔化しが効かないor深みのあるシリアスが描けないって致命的な弱点があるからなあ
      推しの子もかぐや様のブランド力がある内に始めて、掴みは良かったしミステリーなら謎と犠牲者で誤魔化しが効かせて作れるシリアスだからな
      恋愛代行を推しの子連載中に始めたのも、下駄を履かせるためってだけで、半端に逃げが利かないジャンルを選んだ時点でこの有様よ

      • これ分かるわ
        なんかネットで見ましたみたいな上っ面の知識で事情通っぽいこと言うんだけど
        中身が無いから読んでてだんだん飽きてくる
        かぐや様も後半のシリアスは糞つまんなかったし
        ずっとギャグやってりゃいいんだよ

      • 物語にクオリティよりそれなりの心地よさを求める層は統計的に重要なファクターなんだろうな
        高尚すぎるテーマを掲げたハイブランドには手が出ないし、なろうやレディコミみたいなオタファッションはしたくないからしまむら的なものに需要が集まるという

    • 評論家気取りの漫画オタクをうならせたところでコスパ悪いだけだしな
      適当にメソッド使って浅く広く数字出した方が楽に儲かる
      それを上手くこなしてるという意味で「商業漫画」の天才だと思うよ

      • 商人というかプロデューサー気質なんよな
        たぶん別の業界で仕事しててもそれなりに成功できるタイプ

  9. どぉぉおじでだよぉおおー

  10. 5ミリがそもそも漫画絵描くの下手くそやもんな

  11. この短期間に2作品ぶちあげできるアカやばない?

  12. クライマックス?要は打ち切りだろ
    何やり切った感出してんだよ素人が

  13. 赤坂アカの漫画が読みたいんじゃなくて、かぐや様が読みたいんだよなあ
    サムライ8と一緒

  14. 何が悪かったんだ?
    単純に面白くなかった?

    • 個人的には1話から「何番煎じだ」ってくらい見どころがなかった

    • 男が苦手なヒロインが恋愛代行してもらうんだが、いくら好きな男との仲が縮まってもそれは本人が書いたメールではなく全て他人が直接やりとりしてるので話が盛り上がらない

      • シラノ ド ベルジュラックからの何番煎じだそれ

      • 純粋に代行要素だけやったら王道なんだけど、「実は男側も代行でした」という複雑な構成にしたから、どんどん意味不明な漫画になってった

    • 典型的な、ヒット作家の次回作だったな
      「すでにヒット飛ばした俺は、とっつきにくい複雑な構成にしてみても、読者はちゃんと我慢してついてきてくれるはずだ」という慢心がそのまま漫画に出てた感じ
      サム8と全く同じメンタルで作られたのだと思う

      • そんな複雑な話でもないんだが、代行業者を頼んだ客2人の第一印象が悪く、エピソードを付け足して、印象が改善するころには読者が激減してた。挽回する前に打ち切りが決まってしまった感じ。

  15. 赤坂アカ
    西沢5ミリ

    売れそうな名前なのになぜ・・?

    • 西沢って人漫画家としての評価ないやん
      イラストレーターだろあの人
      目が滑るんよなんか

      • 西沢5ミリ、赤坂あこ、昆布わかめ辺りは絵が上手いけど、漫画は下手だと思ってる

    • 絵の実力ではなくビジュが評価されてる人の漫画とか例え作画専でも読みたいとは思わんやろ

      • 実力で評価ってのが何をさすのかしらんが
        漫画家・イラストレーターとして仕事してるんだから実力が評価されてるんじゃないの?

      • 西沢5ミリが美人とかそういう話?

  16. ここのコメント欄、この漫画読んでる奴一人もいなそう

  17. この記事でこの漫画の存在を思い出した
    結局全然跳ねなかったんだな

  18. リアリティのある恋愛漫画きらい
    頭空っぽで読めるルリドラゴンとかの方が好き

  19. かぐや後半の悪いところからスタートして
    ギャグも面白さもなかったみたいな作品だったから妥当すぎる

  20. 押しの子がクソ売れてるし、赤坂アカはやる気無さそう

  21. 絵はあんまりうまくないな
    量産型エロ漫画家みたいな絵柄

  22. そういえばかぐや様って完結したのか?

  23. まぁ2作同時連載は流石に舐めてるでしょ
    虻蜂取らずになってる

  24. 内容的に「なかよし」とか「りぼん」あたりで連載した方がいいんじゃないの?
    一桁年齢なら面白いと思ってくれるかもよ

  25. まあこれでも今までは本当は実力ないとか運だけで売れたみたいに言われる程ではないな
    それだけ大きいの2発当てるのはすごい

    • 2作当ててる時点で実力ないとか言うのは見当違いよな。後半失速してるのはまあそうだけど。

    • 実力はまちがいなくあるし面白いものはつくれる
      でも想像の枠を超えるものではないし天才とはいいがたい
      競合の化物が多すぎるんだよこの業界
      評価もえたし生活も困らないからまともな人間はそれ以上は無理なんじゃねえかな

    • 才能が面白い漫画を作る方向じゃなくて、漫画を商品として売る方向なんだよな
      商業作品としては正しいんだろうけど、読者としてはやっぱりモヤっとするわな
      推しの子もかぐや様の連載終わってから従来通りのやり方で連載開始してたらここまで売れてなかっただろうってのがわかる

  26. 赤坂作品好きだけど、これに関しては他の赤坂作品に比べてもキャラデザもキャラクター性も物語の展開も全部地味で暗くて人目を引かないからまあしょうがないわ。

    マジで登場人物誰一人として印象に残るキャラがいないのは原作作画療法の責任。

  27. FGOで勘違いしてサクラ大戦でやらかしたのと全く同じ流れ
    岡本倫原作の君だらでも売れるメンゴの絵が売れるだけやぞ

  28. 話がつまらないのが打ち切りの原因なのにそこから目をそらして絵だけのせいにするのはNG

  29. 最近の漫画ってアニメやる分だけ面白けりゃそれで充分なんだなって

  30. 絵が悪いに尽きるかと
    関がマリにこだわることない良い奴なのにな

    • その関が良い奴っていうのも微妙に一貫性無いんだよな
      最初からいい奴のつもりでキャラ設定していたなら、何で2話でマリの体が目当て的なゲス台詞言わせたんだか
      読者の反応見てなのか話の都合なのか、コロコロキャラ変しているように見えるんだよ、関もマリも。コンもかな
      キャラに一貫性がない

    • 陽キャでコミュ力高い善人がラブコメ主人公だと、こんなにつまらなくなるんだなってのが可視化された感じだな
      バクマンの新妻がラブコメ書いた時「ラブコメ漫画の男主人公は、ちょっとぐらい暗くて悩んだりしないとダメ」って言われてたけど、そのミスをそのままやった感じ

  31. これわざとアニメの続編作って無いの?
    展開があれでも金にはなるだろうし劇場版がコケたからだと思うけどなぁ

  32. 押しの子が売れて億万長者の赤坂アカ
    売れない貧乏漫画家の西沢5ミリ

    こんな職場嫌だな…

  33. 話がつまらなかったら赤坂アカの絵でかぐや様売れていないだろ
    これは絵で売れてないんじゃなくて話がつまらないんだよな
    そこから目をそらすな
    3連発ヒットなんてなかなかいないよ

  34. 単純に才能が枯れただけだろ。もう遊んで暮らせるだけ稼いだし推しの子だけに集中したらいいんじゃない

  35. 推しの子もこれも作画美人女性らしいけど下衆な妄想していいっすか赤坂先生

  36. かぐや様も推しの子もつまらないと思うことはあっても読み続けてた
    けど、これは途中で脱落したな
    何となくオタクや陰キャを見下してるような雰囲気を感じたから、読んでて嫌な気持ちになった

  37. ジャンプ+ってトップページのランキングに乗らん漫画って更新しても気づけない気がする

  38. 最初の数話はどれも好き、なろうでタイトルを序盤で回収するファーストフードみたいな

  39. まぁ見切り早いのも赤坂っぽい

    この人の大体読んだけど、作者の本気の本気感じたのは最初のインスタントバレットだけだな
    なんかラーメン発見伝の芹沢さんに似てるかもしれんな。インスタントバレットは鮎の煮干し淡口ラーメンっつーか
    かぐや様以降は「お前らはこういうのが好きなんだろこれ読んでろよそれで俺は稼ぐわ」って感じる

  40. 終わりなの?まぁだとしたら連載おつかれさまです

  41. 作画がアカンかったんや

  42. 才能が枯れた

  43. どっちもオワコンだしごり押し感が凄い

  44. 次は作画に宇佐崎しろ先生で頼むわ

  45. この作者あらゆるキャラクターすべからくいきなり小物化させて貶しだすから
    何様のつもりなのかもわからん

  46. この作品はヒロインが不快すぎてな……
    ギャグの一切ないかぐや様みたいなもんだ

  47. 推しの子のパクリ漫画ってイメージあるわ

  48. 最新話の最後のページ、教室のドアを開けるコマが迫力が無さすぎる
    ギャグ漫画みたい

  49. かぐや様はいままで4回ほど通読チャレンジしたけどいまだに最終話まで辿り着けていない
    推しの子はアニメ化決まる前くらいで読むのやめてそのまま放置
    このマンガは1話も読んでない

    アカとは合わないのかもしれん
    かぐやさま中盤まではすごく好きだったし読み直しても面白いと思うんだけどな
    終盤キツすぎてな

    枯渇したんかね

    • それでも読もうとしてる根性に拍手

    • シリアス展開をちゃんと描く力もやる気も無いんだからずっとコメディやってたまに恋愛やってればいいんだよなこの作者。推しの子もシリアスはキャラを蔑ろにしてて不快だけど車で事故る話とか読んでて笑っちゃったもん。

      • シリアスをやる気自体はあるよ
        売れた自負みたいなものはあるから、たまに挑戦するけど、どうしても自分は傷付かず責任は負いたくないって考えが根底にあるし、半端に小賢しいから、しっかりやり抜こうとか泥にまみれることが出来ないから、評判はよろしくないだけで

  50. そらそうよ
    内容はXで量産されてるような陳腐さで、登場するキャラもみーんな不快度高い。作画も典型的なX絵師で一枚絵は描けるけど漫画になると途端にダメなタイプ
    作者のネームバリューでの釣ろうとしてたが、ジャンプラの閲覧数見てもそれすら失敗してるし、本当にいいところがなに一つとしてなかった

    • かぐや様の最終話が終わった後に描き始めてるのに、ネームバリューが通用するわけがない。推しの子の人気も落ち始めたころだったし。かぐや様終盤当時の批判は今なんて比較にならんかった。今は呆れられ、諦められてるから反応がマイルド。

  51. 1話の時点で全くだったから順当
    むしろよく持った方

  52. 作画が違ってれば…

  53. 主人公とヒロインは恋愛の助言しとる方だって明言されたやろ、クライマックスなのは別キャラ達の恋愛やぞ

  54. 推しの子もYOASOBIのアイドルなかったら、どうなってか分からんよなあ
    重曹とかは話題になってたけど、舞台の話から全然記憶にないし

  55. いつも途中からつまらなくなるから残当
    これは初めからつまらんけど

  56. まあ西沢はこんな漫画描かなくても同人でボロ儲けできるしね

  57. 絵は動きが少なくて短編でなら良いけど連載だと物足りなくなる
    話は男キャラが序盤イラチすぎて店員に怒鳴る客みたいな感じで好きになれない
    どっちもが原因な気がする

  58. チャラ男が大人しめの女の子を狙ってます みたいな話がヤンジャン読者に刺さらなかったんだろ

  59. かぐや様途中から作者の説教をキャラに言わせる展開ばっかで萎えたわ
    推しの子も相変わらず同じことやってるし、説教好きなの読者見下してるんだろ

  60. アニメかぐや様でハマって全巻揃えたけど修学旅行あたりから惰性で買ってたわ 最後の方は暴露型ユーチューバとか酷かった
    これと推しの子は1話で合わなかったからたまたまかぐや様が自分に途中まであってたかアニメスタッフ優秀すぎて勘違いしただけかもしれない
    現に氷かぐや編漫画で読んだらまあまあ苦痛だったけどアニメは意外にすんなり見えたわ

  61. 一応ほぼ全話読んできてるけど、次回クライマックスだとは思わなかった
    確かに今回少しは盛り上がる展開あったけど、チョイ盛り上がりくらいの印象で、特別にいつもと違うって感じしなかったけどな
    (なお個人的にはチョイ盛り上がりもしなかった。クライマックスと言われたら、そういえば作者の意図的には盛り上がる展開だったんかも…と思い当たった感じw)

  62. 絵が素人すぎる

  63. 全部読んだ。読ませる力はあるけど話がおもんない
    なんかコイツラ何やってんだよ茶番か?みたいなのが多すぎ

    急にメンヘラ母親出てきてワロタ めんどくさい家庭環境で適当に説得力つけるな

  64. かぐや様で、白銀とかぐやの面倒臭さや腹黒さの全てを読者が愛せたのは、二人が「本当に相手のことが好き」という純愛要素があったからなんだよな。純愛のために空回ってるからこそ、どんなにブラックなことやってようがキャラを愛せた
    でも恋愛代行は、ノリかぐや様なのに一番重要な「純愛」が抜けてる
    恋心になにも感情移入でいない男と女が、かぐや様の上っ面だけなぞるとこんなにもつまらないのかと驚いた

  65. かぐや様自体クソつまんなかったし妥当やろ。

  66. 西沢5ミリもくっそやる気ない手抜き作画できっつい
    漫画家としてはプロ意識のないYouTubeでタレントしたいだけの人だったな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事