引用元:undefined
1: 2024/09/19(木) 07:19:09.00
129: 2024/09/19(木) 12:49:06.00
言うほどヒロアカの最終章って面白くなかったか?
8: 2024/09/19(木) 07:38:34.00
最近は50巻以上平気で続けるからもう最終話だけでいいやになる
10: 2024/09/19(木) 07:41:41.00
なんか最終章て変な方向に飛んでいく事例も
11: 2024/09/19(木) 07:43:11.00
これが最終編です!と掲げるマンガは大抵ろくでもねぇって印象はある
おすすめ記事
30: 2024/09/19(木) 08:36:46.00
ヒロアカ面白かったやん
49: 2024/09/19(木) 08:52:59.00
ヒロアカは最終章がダメと言うよりその前のバトルと似たようなことやってたのがなんだかなって
全面戦争で決着でも良かったくない?
全面戦争で決着でも良かったくない?
130: 2024/09/19(木) 12:50:11.00
ヒロアカは連載追ってたけどAFOとOFAの個性のせいでバトルよくわかんねえんだよな
どの個性が消えて何が残って何が出来るのかがさ
どの個性が消えて何が残って何が出来るのかがさ
3: 2024/09/19(木) 07:27:49.00
4: 2024/09/19(木) 07:34:25.00
>>3
見苦しいあがきの「暴」は排され
ただ純粋にシンプルなギャンブルに興じる最終パート
最高だったじゃないか
見苦しいあがきの「暴」は排され
ただ純粋にシンプルなギャンブルに興じる最終パート
最高だったじゃないか
131: 2024/09/19(木) 12:50:41.00
大抵の最終章はもう大体のことは分かってるし後は倒すだけになるからだろ
9: 2024/09/19(木) 07:39:27.00
うしおととらは終盤が一番面白かった
16: 2024/09/19(木) 07:51:53.00
長く続いてる漫画って大抵想定してた話とは別物になってるだろうから
作者も最終回をどうしたらいいかわかんないんだろう
作者も最終回をどうしたらいいかわかんないんだろう
132: 2024/09/19(木) 12:53:00.00
ほとんどのバトル漫画がそうなるけど、
たとえばヒロアカの問題点は明白でソシャゲアニメくらいキャラが多くて敵も多くて倒れないから
展開しなきゃいけないストーリーラインが膨大になって
話が散らかってしまったこの一点
絵も上手くてキャラも良いだけにキャラをリストラする勇気がなさすぎたのが悲しいんだよね
たとえばヒロアカの問題点は明白でソシャゲアニメくらいキャラが多くて敵も多くて倒れないから
展開しなきゃいけないストーリーラインが膨大になって
話が散らかってしまったこの一点
絵も上手くてキャラも良いだけにキャラをリストラする勇気がなさすぎたのが悲しいんだよね
68: 2024/09/19(木) 09:30:46.00
呪術の最終章と比べりゃヒロアカは全然いいよ
面白いかどうかじゃなくて、殆どの主要キャラにしっかり見せ場があって役立たずになってないってだけで天と地の差がある
面白いかどうかじゃなくて、殆どの主要キャラにしっかり見せ場があって役立たずになってないってだけで天と地の差がある
76: 2024/09/19(木) 09:47:43.00
長編バトル漫画の場合仲間が増えたりかつての敵と共闘したりする
その結果最終章で味方の数が滅茶苦茶多くなる場合が多い
なので大体以下のパターンになる
・最終章の敵の数を滅茶苦茶多くする
これだと味方サイドのほぼ全員に見せ場を作りやすくなるし、味方サイドのキャラを強さ格付けで上位に置くことが出来る
その反面冗長になり、ダレやすくなる
・最終章の敵は少数だけど一人一人を超絶強くする
これだと味方複数人で敵少数をボコる形になるのであまり味方キャラをかっこよく感じなくなるし、
強さ格付けにおいて味方サイドの強キャラ達があまり上位に位置づけされなくなってしまう
それならまだいいが、中には味方が交代で少数の敵と順番に戦っては負け続けるという流れの作品や、大半の味方キャラが雑に噛ませにされる作品もある
その結果最終章で味方の数が滅茶苦茶多くなる場合が多い
なので大体以下のパターンになる
・最終章の敵の数を滅茶苦茶多くする
これだと味方サイドのほぼ全員に見せ場を作りやすくなるし、味方サイドのキャラを強さ格付けで上位に置くことが出来る
その反面冗長になり、ダレやすくなる
・最終章の敵は少数だけど一人一人を超絶強くする
これだと味方複数人で敵少数をボコる形になるのであまり味方キャラをかっこよく感じなくなるし、
強さ格付けにおいて味方サイドの強キャラ達があまり上位に位置づけされなくなってしまう
それならまだいいが、中には味方が交代で少数の敵と順番に戦っては負け続けるという流れの作品や、大半の味方キャラが雑に噛ませにされる作品もある
85: 2024/09/19(木) 09:55:27.00
>>76
>その反面冗長になり、ダレやすくなる
ヒロアカじゃん
>その反面冗長になり、ダレやすくなる
ヒロアカじゃん
87: 2024/09/19(木) 10:01:06.00
>>85
敵の数は少なかったからその下のパターンのが近いんじゃない
超強いってよりはしぶといってかんじだったが
敵の数は少なかったからその下のパターンのが近いんじゃない
超強いってよりはしぶといってかんじだったが
33: 2024/09/19(木) 08:39:39.00
ダイの大冒険面白かったよ
特にポップの覚醒ぶりがシグマ戦とか若バーン戦で炸裂してた
特にポップの覚醒ぶりがシグマ戦とか若バーン戦で炸裂してた
36: 2024/09/19(木) 08:42:03.00
思いつく駄目な例は連載引き延ばしでグダグダな漫画で
バトル漫画なのにバトルじゃなく日常やスケールダウンした漫画がダメなパターンだな
バトル漫画なのにバトルじゃなく日常やスケールダウンした漫画がダメなパターンだな
40: 2024/09/19(木) 08:44:32.00
最初から最期までノンストップで面白かったのはハガレンかな
42: 2024/09/19(木) 08:46:13.00
66: 2024/09/19(木) 09:25:33.00
今のジャンプだと夜桜さんが最終章きれいに纏めそうだなと思ってみてる
46: 2024/09/19(木) 08:48:47.00
79: 2024/09/19(木) 09:52:24.00
>>46
アシにヤバい人がいる
チェンソーマンも一部はやばかったな
アシにヤバい人がいる
チェンソーマンも一部はやばかったな
124: 2024/09/19(木) 11:50:15.00
>>46
色々と第1話踏襲してるから泣かせるんだよね
バットの叫びとか1話のリンを彷彿させるし
色々と第1話踏襲してるから泣かせるんだよね
バットの叫びとか1話のリンを彷彿させるし
92: 2024/09/19(木) 10:19:43.00
>>46
っていうか27巻しか出てないの!?
印象的にそれこそ50巻ぐらいまでやってた印象なんだけど……
っていうか27巻しか出てないの!?
印象的にそれこそ50巻ぐらいまでやってた印象なんだけど……
96: 2024/09/19(木) 10:37:05.00
>>46
でもこの話一度もアニメ化されたことないんだよね…
一度は神谷明で観たかった
でもこの話一度もアニメ化されたことないんだよね…
一度は神谷明で観たかった
63: 2024/09/19(木) 09:20:39.00
64: 2024/09/19(木) 09:22:55.00
>>63
野薔薇復活で決めたのは良かったと思う
野薔薇復活で決めたのは良かったと思う
67: 2024/09/19(木) 09:28:58.00
俺はGANTZの最終回良かったと思ってる派なんだが大抵不評最終回スレで名前が挙がるのがマジで理解できない
一通りの謎は解き明かされて仲間が死につつも最強の敵倒して地球に帰還して世界は救われたって綺麗にオチてるのに
一通りの謎は解き明かされて仲間が死につつも最強の敵倒して地球に帰還して世界は救われたって綺麗にオチてるのに
94: 2024/09/19(木) 10:27:49.00
鬼滅は最後まで盛り上がって終わったなぁと
103: 2024/09/19(木) 10:49:25.00
鬼滅はすんなり終わらせたとみんな驚いてたな
一昔前なら新たな敵が登場しててもおかしくなかった
一昔前なら新たな敵が登場しててもおかしくなかった
97: 2024/09/19(木) 10:37:49.00
終わりを綺麗にまとめるといえば長谷川祐一
99: 2024/09/19(木) 10:39:55.00
最終章が酷くても最終回だけは上手く締めてればまぁいっかって気になる
121: 2024/09/19(木) 11:25:10.00
トリコはトリコや四天王達の戦は微妙だっだけど結婚式と最終回と次郎戦は盛り上がった
総合だと不満点は多々あった最終章ではあったけど加点部分でもう全部許しちゃう出来だった
総合だと不満点は多々あった最終章ではあったけど加点部分でもう全部許しちゃう出来だった
126: 2024/09/19(木) 12:34:00.00
Thisコミュニケーション
あと2回で終われるのか?→あと1回何やるんだ?と思わせておいて
綺麗にオチ付けて終わらせたのは凄かった
あと2回で終われるのか?→あと1回何やるんだ?と思わせておいて
綺麗にオチ付けて終わらせたのは凄かった
57: 2024/09/19(木) 09:05:24.00
バトルじゃないけど纏めるのうまかったのはハイキュー
105: 2024/09/19(木) 10:52:25.00
最終章というより2部だけど
絶対蛇足といわれた大相撲編も面白かった火の丸相撲
絶対蛇足といわれた大相撲編も面白かった火の丸相撲
コメント
呪術廻戦とかいう最終章で駄作確定した漫画
ま、まだ2話あるから…
ストップ安の未来しか見えない
トリコはラスト2話で感動を呼び許された
つまり呪術も0ではない・・・!
ラスボス反省会をやる肝っ玉がいきなり心変わりするとは思えないです…
確定はしていないな
そうなってほしい人は沢山いるみたいだけど
暫定だな
未定だよ
というか漫画業界で見たら成功してる方でしょ
ネット民と言う名の肥溜めのクソがネガキャンし続けるだけで
鬼滅オワコンとか言ってる奴がまだいるのがいい例
俺のサイドエフェクトがそう言ってるんだよなぁ
俺のアンダーエレクトはそうは言っていないぜ
最終章がグダッたらそれまでの功績なかったことにして評価する奴って一定数いるよな
お前の基準なんか知らんしって話よ
それ
叩きたいだけのバカはこれだから困るぜ🥴
純粋に知性も教養もないんだろうな
今週の話の後単行本読み返すと色々な発見があるな
ピッコロアームとかは結構前からリカちゃんナックルだろって予想されてたけど‥
箒の西宮ちゃん、確かにいたよ冥々さんの隣に!シルエットだけど!
話の展開、鬼滅>呪術
バトルの面白さ、鬼滅<呪術
会話劇、鬼滅=呪術
1枚画やコマ割り、鬼滅<呪術
うん、呪術の方が良かったかな
なお人気と売上
場面場面のセンスは呪術の方が上だけど丁寧さが段違いだなと思う
単行本だと気にならんのかもだけど
呪術は本誌で読んでると展開の切り替えに前触れがないこと多くて結構萎えたわ
鬼滅は最後まで面白かったわ
ヒロアカはインターン、B組との対抗戦、文化祭がヒロアカ比で非常につまらなかったがその後は右肩上がり
ずっと面白いまま駆け抜けてっただろ
その辺俺は面白かったから単に個人の好みだな
鬼滅は無限列車がピークで無限城編と無惨戦でどんどん落ちていき最終回で大失敗した
鬼滅読んでなさそう
個人的に蜘蛛山がピーク、刀鍛冶で底、無限城で上がって終わりかな
最終回で失敗したとかどこの世界での話?
刀鍛冶で中弛みは感じたけど、それ以降は今までの積み重ねで
無惨倒すことに繋がる物語の集大成に入る感じでスピード感も良かった
あとで解説されると本当に無惨って何もしなきゃ圧勝できてたんだなってわかるね
それが鬼殺隊の決死の行為で、無惨の体の崩壊に繋げるんだから
よう考えられてるなって
無限列車みたいな無味無臭ぽっとでの煉獄いきなり死んだなって感じだろ
青5
漫画よむの向いてないんじゃねw
最終回の評判微妙だったよな
炭治郎たちのその後をもっと見たかったとか、炭治郎もどきの性格がなろう主人公みたいとか結構言われたし
最終回子孫たちに1話使うのは今週の呪術の反省会に1話使うのと同レベルだわ
っていうか呪術は簡易領域を習えたネタばらしもあったから正確には丸1話じゃなかった分マシ
鬼滅ラストバトルはモブまで参加してまさに総力戦
後から○○したらもっと楽に勝てた、なんてない死闘だった
無駄のない良い戦いだった
下弦とかいう不良在庫を事前に処分していた英断が光りますね
モブまで一人残らず異常者なの好き
愈史郎と浅草の人の血鬼術をもっと大量に用意しておけばもっと楽に勝てただろ
両方とも数に制限もなさそうだし
無駄は結構あっただろ。日の呼吸・十三の型とか縁壱が残した傷跡とかなんの意味があったんだ
呪術よんでるとやっぱレベルの差をすごい感じる
・「無限城」というラストバトルにふさわしい舞台作り
・メインキャラクターの過去の清算
・貫徹した「日本一慈しい鬼退治」というテーマ
しっかり作ってある
なお時間が無かったため顔は手抜き、戦闘はうどんが空を舞う有様である
アニメで真の鬼滅になるからセーフ
そこは時間が無かったじゃなくて体力の限界だっただろ
長期の週刊連載出来ない作家だらけなんだから編集が休み与えるべきだった
主人公「お前は存在してはいけない生き物だ」
慈悲深いとは🤔
というかそれ救いようないくらいのクズな鬼が出てきた刀鍛冶編あたりでもう破綻してるんよな
お人好しや偽善と慈悲深いは違うやろ
禰󠄀豆子、善逸、猪、義勇みたいな主人公周りのキャラだけ都合よく死なない平和なバトルだったな
プロットアーマーてやつか
メインキャラの過去の清算と言うか、回想入れすぎてテンポが悪くなってたな
一番の差はキャラの一貫性だな
虎杖と宿儺さえ心情が流れになってない
メインキャラの過去は別にいらんかったわ
なんのための柱稽古だよそこでやっとけって思っちゃう
そういえば鬼滅作者は一度も休載してないのか
さすが元会社員。
ラスボス戦に限定するなら面白くなかった
最近のジャンプ漫画ってラスボス強すぎて勝てないからデバフ入れまくってから集団でボコる、みたいなのばっかじゃね?
無惨のデバフって結構よく練られてた気がする
浅草で適当な人間を鬼にする→後にそいつが血気術で無惨の足止めに成功
足止めのおかげで無惨の体の崩壊を促す薬が打ちこまれる→
ここまでならまだ引きこもってれば大丈夫
無限城ぶち込まれただけでも鬼殺隊は絶望ものだったが
鳴女を制御したことで無限城崩壊→太陽光が入る
薬の効果も発揮してきて無惨終焉
無惨はデバフよりも考えられないほどアホな行動を繰り返すのがご都合主義だと感じた
ヒロアカはマジでアカデミア要素がいらなかったな
最初からプロ見習いとか新人プロでヴィランと戦ってもいい設定にすべきだった
アカデミア要素が「キャラが多すぎて扱いきれない」「いちいち学生が戦う理由が必要」とか読んでてノイズでしかなかった
最終章は荼毘(というか轟家族)以外は面白かったから最近の漫画にしては上手くかけてたと思う
情報量が多いと面白くないってつまり脳ミソの容量が足りないってことだよな
五条の領域定期
魂で受けとめるんだよ
違う違う
自分が美味しいと思う食材全部ぶち込んだスープみたいなもんを指して情報が多いと俺は言っている
美味しくならんのは分かるやろ
3pくらいまでならエロいけど10pやら50pになったらエロくない、そういうこと
無い
どんな例を挙げようといちゃもんつける人は必ず出てくる
自分の好きなものを胸を張って言えないとか寂しい人だね
つかダサい
灰じゃないが好きな作品ほど厳しくみるところもある、この作品はすごく好きだげど読み込むことでここは後一歩だなみたいな点が見えたりするしな、欠点も含めて愛するみたいなところはある。
「自分の好きな漫画」と「最終章まで完璧に面白かった漫画」は別だろ
最終章で失敗するのが名作の条件みたいなもんよ
そう
好んで挙げているだろう他人の作品をああでもないこうでもないと突いて否定する目的よ
GANTZは肩透かしという意味では残念だが
あそこで終わらせるのは今振り返ってみれば英断だったかもしれない
エピローグを入れてから更に終わらせるのは難しそうだ
いやあんな余韻もクソもないのはさすがに擁護できん
最後なんて1コマの顔とその後が書かれるジョジョ2部とかファイアーエムブレム方式でええんや
あの最終回意味不明だし、西はかわいそうだしで(まあ仕方ないけど)
なんかこりゃあ!!って憤ったわ
考察サイトであの最終回には元ネタがあって流れはほぼ一緒
その元ネタに沿えば本来はじっくり余韻をもたせてやるものだったのを
漫画の中でスピーディにやってしまったせいで
なんのカタルシスもない意味不明エンドになったんじゃないかって
考察されてたな。なかなかな納得いく考察だった
エピローグっつうかその後の日常を少し書くだけでだいぶ違ったよ
それだけで文句なく傑作漫画扱いだったのにな
玄野ありがと〜ありがと〜(ダサイ筆文字)ENDはさすがにないわ
めっちゃファンだったのにガッカリしたわ
カタストロフィからの人類大虐殺が東日本大震災と被って見たくない感じになったのもあるけど
作者の他の作品見ても一般人の解像度がそもそもあんな感じだしな
あんなんならGANTZ星人として再起動しますか? Yes or No みたいに終わったって全然よかったのに
GANTZは作者がザンボット3のファンでオマージュしたかったんだけどGANTZ読んでる奴でザンボット知ってる人間何て僅かしか居らんからキャッチボールが出来てない状態になっただけよ
ザンボット3ってググったら1977年のアニメやん
それでキャッチボールできる人の方が少ないと思うけど
てかオマージュなりパロディは見てる人にわかるようにやるか
当時の人たちが熱くなって知らなかった人もへーそうなんか!ってなるようにしないと
ザンボットがアニメという媒体で音楽や音、間の使い方、声優の演技など
たくさんの演出を駆使して到達した最高のエンドの
絵だけ取り入れちゃったのであんな変なことに…
最後まで面白いは難しい、最後は面白いがあっても確実に中弛みみたいなのがある。
完璧、というものはこの世には存在しないのダヨ
私は完璧を嫌悪する
さすが浦原さんの弟子かなんかだけはあるな
マユリ様が聞いたらキレる台詞
眩しくて見えないコメ
その完璧理論をぶっちゃけた眼鏡野郎『早く殺してくれ!!!』
長編になればなるほどだれるのはどうしようもねぇわ
どうしてもその前に面白かった話しが壁になる、最大の敵は自分という
ジョジョは毎回ラストバトルが盛り上がるイメージ
鋼の錬金術師は面白いまま完結したやろ
立てよド三流のセルフオマージュとか激アツだった
あれは作者が最初から最後まで完璧に決めてたからなあ
月刊誌を並べるのはちょっと抵抗あるな
完成度高いのには同意するが
週刊でも月一休みなら月刊誌とペース変わらんし
ネームや台詞の精査時間が違うから同じページ数でも月間の方が断然楽
そもそも月1すら休めてない週刊漫画家たくさん居るし
単行本の発売冊数の違いで単行本修正および単行本表紙のカラー作業
本誌の巻頭カラー
漫画家の仕事で一番負担になるカラーが週刊誌は尋常じゃなく押し寄せるから一週休む程度で同じになるわけ無いだろバカ
当初は結婚エンドにブー垂れる人が多かったけどね
自分もカプ厨とかでは無いがウィンリィと中華娘があんま好きじゃないからああそうって感じで最終巻だけ買ってない
ウィンリィはまあ分かるし、等価交換での告白を返されるのも面白い
中華娘も結ばれた?のは少し予想外
十分カプ厨だろw
一般読者はどうでも良いと思ってるわ
スラムダンクは面白かったやろ
まあ面白く描けるところまでですっぱりやめたって感じだろうけど
逃げただけですね
最終章描いてないからな
描いたら駄作になったかも
連載ペースだと地獄だったぞ終盤が
スラムダンクは終盤売り上げ落ちまくってた
展開がワンパターンだから仕方ない
何か急に覚醒して点が入るそればっか
そして棒立ちトーク
作者に腕と引き出しが全然無い
北斗の拳とかたとえつまんなくなっても
毎週ノリで話作って修羅の国編終わらせられて
エピローグ作れるんだから大したもんだわ
最近だとやっぱりゴールデンカムイかな
後半急かしすぎだわ
どんどん死んでくの在庫処分感あった
えー
ヒグマまで勢ぞろいしてのドリフ展開なのに真面目なとこも全回収して凄いと思ったけどな
ヒグマだしてきたのはほんと最後のお祭り騒ぎキャラ大集合って感じでよかったよなw
バカだと思った(褒め言葉
面白くて売れてると企業側が引き延ばそうとするからねぇ
どうしても冗長になって締まらなかったりする
最近の漫画は作者が辞めたいのに、そんな無理に引き伸ばされてるイメージ無いわ
逆にアニメ化発表後に人気低下したけどアニメのせいで打ち切れないパターンが多いと思う
マンガだと
鋼の錬金術師
寄生獣
からくりサーカス
今日から俺は!
鬼滅の刃
アニメだと
シュタインズ・ゲート
コードギアス反逆のルルーシュ
からくりは勝編が微妙だったりナルミ兄ちゃんがしろがねと再開したあたりがテンポ悪かったり、負けヒロインのミンシアがすげぇ顔したと思ったら霊圧が消えたり、最後の4人が最古を越える要素が無さすぎたりと手放しに満点はあげれない。
ルルーシュは二期の前半あたりは微妙
まぁそれ言い出すと巻数短いやつが有利なんよな
当たり前やけど
ほぼジャンプ関連ゼロ!?!?
今日から俺は終盤からなりダレてたぞ
どこが?
シュタゲは序盤がキツいだろ
キツイかどうか誰も聞いてないし意味のある話だったんだから関係ない
面白いと聞いてて見てみたら最初があんな感じでどうすんだろと不安とワクワクが入り混じった感じだったな
意味のある話だったのでよいと思うわ
ヒカ碁はサイ消滅後もおもしろいままだったけど
じゃあ連載で追ってたらって考えると難しい部類
ヒロアカは読みながら単行本でまとめて読んでたらおもろかっただろうな…って思う回数がめっちゃ多かったわ
オールマイト関連のところとかなんだかんだ熱い展開が多くておもろかったけど視点が多すぎてああ今はこういう戦いだったね、こっちはこうだったねって思い出しながら読まなきゃいけなくていまいちノリきれなかった
まあ漫画の完成形って単行本だし作者もそれを意識して描いてるからな
これ言う人いるけど単に連載で追うの向いてない人が連載で読んでるんだから単行本に切り替えろよって話なだけなんよな
ヒロアカは特に最後の方が休載やら減ページが多くて話が全然進まないイメージだった。
単行本で一気読みできれば面白いと思う。
ヒロアカはジャンプで追ってる時はされてると感じたが、単行本で読み返したら印象変わったわ。特にアーマードオールマイトからデクのライジング回までは完璧だと思った。
されてる→ダレてる
ヒロアカは単行本で追ったけどほぼ同意するわ
ハイキュー!!は結構安定してた印象
確かにスポーツ関連は比較的安定しやすいかも、キャプ翼も基本面白いし
アイシールド21やダイヤのAみたいな例もあるけど、軌道に乗れば最後まで安定しやすいよな
内容は安定してたけど後半は絵がやべえ
全員昆虫みたいな顔になってお前誰だよ感があった
序盤のナヨナヨした絵よりかは好きだわ
進撃の巨人
はい論破
何を論破したんだ?
過去の自分
コードギアスでいいかなw
女巨人捕獲の時点でシナリオ破綻して王政で売り上げ4分の1まで落ちてくだらない戦争ごっこして30巻あたりで初動30万部台まで落ちてたけど信者だけは信じてる
チェンソーマンと同じやね・・・
雌型巨人捕獲の時点でのシナリオ破綻って?
来る敵は50m超える敵とタックルで壁壊す上に大砲効かない敵を想定しなきゃいけないのに、皮膚の柔らかい女形が1体だけで来るの分かってたように飛び出すヤリで待ち構えてた奴でしょ
作者が女形出して、捕まえるってシナリオ固めすぎて作中キャラがシナリオ知ってるムーブかましてる
進撃のコアなファンは2~3周してからジワジワ面白くなったて人が多い気がする
あの漫画の頭いいキャラは作者に答えを教えてもらってるのに知らないフリしてるのばっかり
壁の中に隠れてる!とかいう謎の結論導き出す奴とかも含めて
自分で書いた漫画の最終回、想像以上に不評だったからアニメで改変したんだっけ?
単行本で加筆したんじゃないの?
ネットの意見でコロコロ変えてるらしいで
売れなくなって話題作りのために「ラストページ見せます(ニチャア…」「最終回はもう出来てます(ニチャア…」とかしてたくせにな
脱落者歴代随一やん
アニメの作画で売れただけだしなあ。
普通の作画だったら2000万部も怪しいと思う。
なんでここ進撃に厳しいんだ?
ずっとおもろいし妥当だと思うけど
実際終盤は売り上げ落ちまくってるからなぁ
そういうところじゃない?
昔の漫画の密度なら多少グダっても巻数が少ないからサクッと読後感良しのままで終われる
今の漫画は内容を薄めて増やしてるからグダる部分もページ数増えてものすごくグダってるように見える
そのかわり盛り上がるところもページ数が増えてるから、一概に「昔の漫画のほうが良い」とも「今の漫画の方が良い」とも言えない
今より昔の方が内容薄めて長くしてる気がするけどな
ナルト
ブリーチ
銀魂
昔は60巻超えても完結しない作品が複数あった
ジャンブに関して言えば引き伸ばし酷いのは一昔前の作品って感じ
最近は終わらせてくれる
赤1がその三作品を唾棄している事は理解した
↑いや普通に長いだろ
青3
そのしつこさが小賢しいっつってんだよ
昔と今で完全に二極化してるわけでもないのに分別してるのが意味不明
男塾は結構好き
北斗はまさかの新アニメ化だからな覇権かもしれんあたー
色んな漫画の最終回見る度に封神演義の構成力の凄さが分かる
週刊連載であの画力だけでも化け物なのにここをああしておけばこうしておけばという隙が全く無い
仙人が人の世を離れる寂しさと爽やかさが残る読後感好き
〉色んな漫画の最終回見る度に
ここいる?
無駄に周りに喧嘩売らなくて良くない?
完結済の原作があると構成もやりやすいでしょうねえ
むしろ原作しってるとキャラ改変でダラダラ引き伸ばしてる印象になるんだよな
藤竜版って
いまの銀英伝もそうだけど
でもフジリューセンスのせいで一般ウケせんよね
後戦闘は結構つまらない
構成力は全然高くないだろ封神演義って
聞仲の強さの設定とか途中で明らかに変わってる
最初は金鰲島と敵対するのが怖くて言いなりになってたのに物語後半になると突然1人で仙人界を潰せる力を秘めてることになりだしたり
ブリーチ並にライブ感で描いてるだろ
リボーンしかり、トリコしかり終盤グダるのは長期連載あるあるか…
リボーンの終盤はグダってたか?
継承式編は微妙だったが
単行本派だから週刊派だと変わるのかなこの辺は
未来編の後がぐだった印象
設定的に未来編で戦った相手に比べると強い感じがしないのも原因だと思う
ラスボスは強いだけの理由あるけど
トリコは中盤の中盤あたりから迷走してたぞ
裏のチャンネルとかわけわからん
まぁ、藤田作品くらいじゃない?
あとはギリギリハガレン
からくりサーカスは単行本でいうと28巻にあたるとこで完結に持っていけてたら
神作だった、黒幕や伏線が全部明らかになった上で勝とフェイスレスの戦いだったし
月光条例という黒歴史
サンデーだったらパトレイバーの方が無駄がない
最終章までおもろいだから序盤つまらんとかなしだよな
じゃあスラムダンクはダメや
スラムダンクは序盤は面白い
つまらんのは三井編と翔陽戦
ドラゴンボールはピッコロとの天下一武道会で完結させてれば完璧な名作だった
人気は出なかっただろうけどな
あと悟飯ちゃんが出ないという欠点
冒険編は人気なかったからな
悟飯はもちろんベジータもトランクスもフリーザもいないし超サイヤ人や界王拳、合体戦士も無いしな
勿論それに伴ってアニオリの連中も消えるからブロリーとかクウラ、ゴジータもおらんからコンテンツ力が桁違いやったやろうな
なんだかんだ人造人間・セル編までは面白いと思うけどなぁ
ブゥ編は話微妙、戦闘中にギャグ描写が挟まることが多くなって散々だけど
むしろドラゴンボールで話が面白かったのブゥ編くらいだったけどな
本来の作風に近いし
作画は最初期が一番良いけど
作者の力量が一番ではあるけど、編集が優秀かどうかや、雑誌の都合での引き伸ばしも影響するから一概には比べ辛いよな
売れてなくてもええなら結構候補ありそうなもんやが
ジョジョは全章面白いじゃん
ストーンオーシャンの緑の赤ちゃんとか訓練されたジョジョファンでもぶん投げたくなったぞ
赤ちゃんの懐いているとか自意識あったのとかラスボス交代とかに持っていくのかと
ジョジョリオンは途中で単行本買うの止めたわ
ヒカルの碁
医龍
め組の大吾
ぼくらの
うっちゃれ五所瓦
人によって面白いは違うだろうが、俺にはこれらは最後まで面白かったな
無限城は兄上戦までなら歴代でもトップクラスの最終章
ただ無惨戦も入れると一気に駄作と化す
それほど無惨戦は黒歴史
ちょっと
嬉しいだけだよ
終わりよければ全てよしでいいじゃん
ちゃんと完結させるって凄いことではあるわな
ラノベとかだと完結見れないことあるからまあ分かるわ
ラノベに限らず小説という媒体が未完多い気もするけど
それも一理ある
でも終わりが良かったからってそれまでの過程の悪さが変わるわけじゃないし
逆に終わりをコケたり納得がいかなかったからってそれまでの過程を無かったことにして全否定するのも違う
都合よく使い回ししすぎるんだよネット民のバカはそれを
それは論点が違う
TRIGUNも個人的には挙げておきたい
封神演義でないとか
全編面白かった
崑崙山あたりダレまくってたろ
崑崙山から面白い
封神演義は掲載順を見ると全体の1/3が終わった辺りからはもうずっと人気低い
最後まで完璧に面白かったんじゃなくて低い次元でクオリティが一定だっただけ
魔家四将とか十天君辺りはダレてた
面白さが最初から最後までずっと変わらず維持されていたとなれば自ずと20巻以内、長くても25巻とかそのくらいで終わったような作品のどれかになるやろな
ジョジョは部ごとで見るなら5部は最初から最後までずっと面白かったな
5部は常に緊張感のある戦いしてたからかダレた感じしないな
ちょっとマフィアの耐久力と回復力おかしくない?とは思うがギリギリの戦闘ばっかりしてるとやむなし
味方の回復はジョルノが全快にしてるからいいけど
ボスはドッピオ時にかなり負傷してるね
中だるみない通り越して、テンポ速すぎるんだよな
全体で9日しか経過してないんだっけ?
だから5部が1番好きだわ
隙のない凝縮したエネルギーを感じる
面白さのピークがずっと変わらないって意味ならそこらの漫画でもありふれてる
無印Majorはどうよ?
吾郎が左腕も使い物にならなくなって、いずみ(娘)から冷たい目で見られて
バッターとしてカムバックして、娘に野球のすばらしさを伝えるためにホームランを打って
最後は七夕に将来の夢等を書いてエンド
MAJORは活躍する舞台ごと変わるから新章に馴染むまで時間が掛かるんだよな
その代わり女子野球がメインになっても違和感ないのは安定感があるな
展開しなきゃいけないストーリーラインが膨大になって
話が散らかってしまったこの一点
↑
異形の想いや個性が衝動刺激したりする奴、オールマイトの功罪やら上手くまとめたじゃん
何かしら文句つける奴が出てくるから完璧なんて無理
人気が出れば出るほど逆張り君も増えていくからな
それでもある一線を超えると逆張り君も「これもう分が悪いわ」と悟って潮が引いたように消えていく
ここでは親の仇のように叩かれてたのになんか良作っぽい雰囲気になっちゃってるヒロアカ然り
日本公開時はメチャ叩かれたのに世界で大絶賛されちゃって評価が裏返ったTHE FIRST SLAM DUNK然り
一緒に叩く仲間がいる時は調子に乗ってるけど、支持するファンが増えて劣勢になったら逃げる根性なしがそれだけ多いってことやね
この手の質問では医龍って答えてる
最初はどこにでもある王道医者ドラマから始まったが、どんどん複雑な群像劇になって最後の最後までずっと面白かった。主人公の清廉じゃない黒い部分や、序盤悪役と描かれたキャラの人間的な魅力が本当によかった
この人の漫画大体面白いんだけど、第三のギデオンは打ち切り駆け足で終わって残念だった
>最初はどこにでもある王道医者ドラマから始まったが
えー逆じゃない?
最初は医療業界に詳しい原案者がいてリアルな医療業界の闇ネタをふんだんに盛り込んでたけどその原案者が途中で他界してからは現実味のないよくあるヒューマンドラマ漫画になってしまった印象
チェンソーマンの1部はずっと面白かった
ダンダダンの作者に感謝しとけ
キャプテン翼無印と暗殺教室は良かったと思うよ。
ヒロアカはずっと面白くなかった