引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596180331/
1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
これ大体の漫画家がそうだよな
9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
歳食うと腱弱るし筆圧下がるから
23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>9
だからぺらぺらになるんな
だからぺらぺらになるんな
おすすめ記事
5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
線が多い=上手い絵 ではないぞ
6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
お前の美的価値観が昔で止まってるだけや
14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
そういう人も多いけどこの例はええ感じに今風になってるんやないか
12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
大暮とか矢吹は進化し続けてる
17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
大暮は8割くらい趣味で漫画家やってるからな…
20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
好みがあるからね
自分の嫌いな絵を長く描きたいとは思わないだろう
自分の嫌いな絵を長く描きたいとは思わないだろう
24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
レイブの途中くらいが良かった
25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
きょぬー化は必須やのか?
7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
おぱーいでかけりゃええやろの精神
18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ワンピース絵から脱却したんやな
28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
この絵だとワンピースに似てないな
Raveは植木の法則っぽい
Raveは植木の法則っぽい
27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
尾田栄一郎とは別の道を歩むことを決めたんだな
29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
漫画なんてラフ画でもいいんだよ
36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
それ漫画家に限るんか?
38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
猿先生みたいに自分の過去作をトレスするのはどうなんや…?
8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
描きやすい絵があるんだよ
上手く描こうと思えばいくらでも描けるが漫画はそういうものではない
上手く描こうと思えばいくらでも描けるが漫画はそういうものではない
41: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
描き続けると描き方が固まってくけどそのあと楽な描き方になってくる人がわりかしいる
あと描き続けると普通の絵じゃ物足りなくなり趣向が尖鋭化されてニッチな絵ばかりになるのも多い
あと描き続けると普通の絵じゃ物足りなくなり趣向が尖鋭化されてニッチな絵ばかりになるのも多い
13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
劣化というかシンプルにしていく
コメント
まぁ若い時は皆んな真剣に取り組んでいるからね!時が経てば劣化はする。人間だもの
鉄鍋のジャンはR、2ndと出たけど、無印の絵が一番好きだったな
絵柄が一番カッコよくなった時期に描かれたジャンの女装が一番好き
盛者必衰
沙羅双樹の花の色
ショッギョムッジョ
この頃都に流行る物、夜討ち強盗にせ綸旨
ゲンバ「綸旨?んなもん燃やしちまおうぜ」
スポーツ選手みたいな極端な例は除いて大体どの仕事も30歳ぐらいがピークじゃね?絵描きもそんな感じする
漫画家や小説家は30代がピーク
40代が下り坂って言われてる
売れるほどアシ任せでペン入れ作業はちょっとだけになり
そんな日々が続き年取れば何時の間にか感覚を失うんじゃね?
さいとうたかをは没後のゴルゴの絵柄がガラッと変わっていて、人物はアシ任せではなく自分でしっかり描いていたんだなあと嬉しかった
そりゃそうよ
実際に描いてる動画もあったし
何故か目しか描いてないとかいう都市伝説が生まれたんだよな
弐瓶勉のタワーダンジョンの絵柄はシンプルになって行ってるな
昔は描き込んで黒多めの絵作りしてた
劣化かは個々の判断に任せる
弐瓶は線は減らしてもしっかり構図や白黒のバランスを計算していて、初期の頃と変わらぬ熱量で描いているのが分かる
あれは劣化では無いわ
みなみけが浮かぶ
いうて画力上達してたか?
チェンソーマンは不幸な事故だったね
17巻で絵がマジックで段ボールに書いたみたいで酷くて買うの辞めちゃったが久々にジャンプら見たら持ち直してだみたいだからまた買うわ
無印からただでさえ見にくい、何やってるかわかんねーよと言われてて
続編で更に見づらくなって新登場!ってのは流石にないわーと思った
ストーリーつまんなくても絵柄がチープでも許すが何やってるかわからないのはナシ
ベルセルクは劣化したことなくない?
段々色味が薄く少女漫画チックになっていった晩年よりもロスチル迄の荒々しく画面の黒と濃さが伝わってくる中期迄の方が上手かった、みたいなコメントは見たな
ジョジョも北斗もそうだね
上手くなりすぎると味が減る
ろくでなしブルースも鬼塚あたりが1番勢いと迫力あったな
もちろん全編通してめちゃくちゃ上手いけど
三浦先生はデジタルに移行後「拡大すればどこまでも描き込める!」って喜んで最終的に1ドット単位でこだわり出した変態だったし
アナログの方がドットなんかより余程詳細だけどな
デジタルは描き直しが無限にできるからな
小説の挿絵で昔感じたな
スレイヤーズ本編最終巻の表紙気持ち悪かった
ゴクドー君も最後の方変になってた
あの時代はしゃくらせるのがトレンドみたいなところあったしね…
しゃくれてる=今時の絵柄みたいな信仰のせいで
やべーくらいしゃくれてるアニメも多かった
ゴクドーくん言う程かな
次回作は週刊連載になったせいか絵が荒れ気味とは思ってるが
ジョジョも今じゃ静止画だもんな
森薫はタイマー設置しないと延々書き込み続けるって聞いて好感度上がった
ガッシュ時代の雷句のことか
クリアノート編で絵柄が変わって困惑したわ
一枚絵だけで良いイラストと違ってシナリオから構成込みで絵を描いて定期的に連載し続ける漫画家だからなぁ。月刊ならともかく週刊なら尚更
初期(不慣れや粗削り)→こなれてきた中期(大体ここが一番上手い)→効率化とルーティン化する後期(恐らくスレタイで言われてる所)になるのはしょうがないかと
頭打ちになるならまだいい方で、下手になる場合がちらほらあるから怖い
アシに逃げられ締め切りに追われる中、効率化を追い求めた結果なのか
dグレイマンとかいう
最高→どうした?→どうした??→回復してきたな→全ページ芸術品になった作品好き
今のDグレは全ページ見応えあって話わからなくなっても別に楽しめる
あれを芸術品に見えるなら目が悪い。しかも内容も悪いんじゃな
working!の作者は年齢重ねても順当に上達してる感じする
絵も今風にし続けてるし
冨樫はヒソカVSクロロで衰えたかと思ったけど、船に乗ってからは戻ってきている感じがする
そもそもヒソカVSクロロ部分だけなぜか絵がひどいw
当時はアシとか別人が描いてる説まであったな
絵描かない人て絵が魔法か何かで出来上がると思ってない?
鳥山明や森川ジョージの最盛期はなんとなくわかるが
高橋留美子の絵に関しての最盛期はいつなのかよくわからない
あだち充と並んでこの手の論をよく言われる作家高橋留美子
まぁ実際分からない
個人的にキャリア積むほど残念な絵柄になった人は大久保篤
すまん間違えて返信しちまった
あだち充は画力の最盛期マジで分からん
あだち充ガチ勢ならすぐに答えられたりするんだろうか?
青3
人物の書き分けだけは作者本人が間違えるしな…
らんま1/2あたりがピークだと思う
うる星中期あたりが好み
そんなのらんままでに決まってるじゃん
犬夜叉の時に無理して「今時の絵」に変えて失敗したんだよ
髪の毛を丸からカクカクにしたり、
顔の輪郭を丸から台形にしたり、
全部失敗だと思う
少女漫画家っぽい温かみのある絵が売りだったのに
劣化少年漫画になってしまった
犬夜叉で劣化したかは別としてらんまで完成してるのは同意
ブタネコアヒルのアクションシーンを違和感なく描ける画力はさすがだわ
連載作品である以上締切があるし使える時間は有限
エンタメ優先のストーリー物だと毎回アイディア絞り出すだけでも時間くうし、話の水準を落とさずに絵も凝りだすとどこかで綻びが生じる
だから絵のクオリティが落ちない作家は基本ストーリーはつまらない
堀越が巻末コメントで「ペン入れが苦手」とか「最近デッサンを学び直してる」とか書いてるの見てどこを目指してるんだろうかと少し怖くなった
絵が上手くなったら何がしたいかわかる?
もっと上手くなりたくなるんだよ
葛飾北斎かよ
画集出すから気合い入ってんだろうな
この飽くなき向上心があの画力を実現してるんだろうな
既存の漫画の方が下手くそで、自覚があるのかメーターが描いたアニメ版を踏襲してみたり。色んな作者の影響受けてブレブレだったり、大体が女を描くと似たりよったりに落ち着くけど。絵が上手いなりにも話がそうでもないから難しいな。
メーターの影響を受けて上手くなったのが高橋瑠美子(めぞん)
影響受けて上手くなったけど味が無くなったのが岸本(ナルト二部)
影響受けて手抜きを覚えちゃったのが鳥山(ブウ編)
エロ漫画も絵がうまくなるとそそらなくなるよな
初期単行本のが使えるのに最新刊は未使用で悲しい
イニDの作者には変化が2つある
背景が実写取り込みでモブの観客も一部は実写から取り込んでる
主要人物はさすがに作者が描いてるが、デフォルメが年々キツくなってきている
車は相変わらずカッコいい
描きたかった女子スポーツ切られて
求められてる車ものを無理やり描いてるのが絵からも内容からも分かるのに
あの雑誌の中では優秀なくらい売れてるの笑う
そんなものスポーツ選手でも同じやろがい
ツェ王子が言ってるやろがい
坂じゃなく階段なんだよ
つまり画力が劣化した漫画家は階段を登ってると思ったら降りていたポルナレフ状態ってことか
描き慣れて手癖になるか、趣味が先鋭化してニッチになるのは分かる
漫画ばっか読んでたら既視感ある普通の漫画より尖った方が好きになった
横山光輝も晩年の殷周伝説はひどかった
連載中に大病を患ってたみたいだし、
公表してない場合でも何かそういうのがあるだろ
キン肉マンは老いてますます上達してるな
働いてるゆでこと中野先生がデッサン教室に行って絵を学び直したエピソードすき
肌の質感上手い人が段々体だけムッチムチでデカくなっていって顔だけクッソ小さくなっていく現象なんなんだろう
小畑ももう完全にだめになったな
昭和商店って糞マンガでやる気なしで手抜き絵しかかけなくなった
でてくる人物全員いきってていけすかない好感度ゼロなまんが
読んでる人いるのか?
素人が誤解してる“上手い絵の要素”
①写実的
②密度が高い
③陰影が強い
アネモネのことか?
絵に対する熱量がピークの時が一番筆が乗ってて良い絵を描けるんだろうね
東京喰種の作者とか見るに
大人の事情で描きたいものが描けなくなってヤル気指数0になるんちゃうか?
知らんけど、、、
そもそも新人時は絵がヘタって自覚あるから意識してるけど年取ればもうええやになって惰性になる
アシスタント率上がるししゃーない