今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【画像】女性漫画家「銃のシーンってどう描けばいいんだっけ。ま、こんなもんでええやろ・・・」→

ジャンプ+漫画総合
コメント (71)
スポンサーリンク
1: 2024/11/25(月) 14:57:03.57
no title出典:新條まゆ『覇王・愛人』(小学館)

4: 2024/11/25(月) 14:59:05.03
左手は添えるだけ

5: 2024/11/25(月) 14:59:14.25
さすがM4やね
汎用性の鬼

おすすめ記事
6: 2024/11/25(月) 15:00:20.02
怪我しそう

8: 2024/11/25(月) 15:00:39.11
折れる定期

7: 2024/11/25(月) 15:00:37.03
その綺麗な顔を吹っ飛ばしてやる

9: 2024/11/25(月) 15:01:01.09
この姿勢で3点バーストするんか?

14: 2024/11/25(月) 15:04:11.11
スコープない定期

15: 2024/11/25(月) 15:04:53.93
ゴルゴやぞ

12: 2024/11/25(月) 15:03:41.24
作者が再現したんよな

16: 2024/11/25(月) 15:05:20.58
作者は自分でネタにした定期
no title

18: 2024/11/25(月) 15:05:47.03
>>16

21: 2024/11/25(月) 15:07:19.16
>>16
グッズ化までされてて草

19: 2024/11/25(月) 15:06:19.14
ちゃんとネタに昇華出来る作者は応援出来るわ

20: 2024/11/25(月) 15:06:54.40
作者が検証した結果、従来の通説を覆しこういう持ち方もありうるという結論に至りました

24: 2024/11/25(月) 15:10:20.99
実際作者はこの持ち方じゃないと安定しないから間違いじゃない

25: 2024/11/25(月) 15:11:49.24
やさしい左手すき

22: 2024/11/25(月) 15:08:08.61
その綺麗な顔を~のほうが有名じゃね

26: 2024/11/25(月) 15:11:52.79
眼球にスコープ埋め込んでる定期
no title出典:新條まゆ『覇王・愛人』(小学館』(集英社)

30: 2024/11/25(月) 15:17:06.33
>>26
コマ多すぎね?

17: 2024/11/25(月) 15:05:36.77
マガジン抜きで狙撃を!?

23: 2024/11/25(月) 15:09:11.56
銃重たいからしゃーない

29: 2024/11/25(月) 15:13:18.27
よく見ると男がめちゃくちゃデカい

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. なつかし

    • おじさん達がいまだに昔のネタ画像持ち出して擦るの嫌い

      • これ時刻表トリックで必ず一ヶ所間違えておくと売上伸びるってのと同じ手口なんじゃない?

      • 作者が新たなネタで注目されちゃったからね
        >昨年12月に人気漫画家の新條まゆ氏がInstagram上に投稿した、Webtoon(ウェブトゥーン)制作に関する体験談が注目されている。過去に制作した漫画『虹色の龍は女神を抱く』をWebtoon向けに描き直しリリースするにあたり、数話分を描いて配信会社に送ったところ、15話分のストックができてからでないと配信できないと言われ、書き溜めて配信されるまで約1年にわたり無収入となったため、所有する自動車や土地、ブランド品を売却してスタッフの人件費、生活費などに充てていたという。Webtoonと従来の漫画は制作・販売プロセスを含むビジネスモデル面でどのように違うのか。また、Webtoonに力を入れないと日本の漫画は世界市場で生き残っていくことはできないという論調も強いが、実際のところ、どうなのか。業界関係者の見解を交えて追ってみたい。

      • 青2
        なんだそれ酷い話だな

        「Webtoonに力を入れないと日本の漫画は世界市場で生き残っていくことはできないという論調も強いが」

        ウェーイwwウェブトゥーン欧米市場撤退やーい!
        日本漫画販売が主力でウェブトゥーンつけてるアプリしか残ってないでやんの~

    • 使い古しにも程があるよな

  2. うろ覚えだけど
    昔このネタが出て来た時に実際このうち方もあるってならなかったっけ?

    • この銃はともかくスナイパーライフルを似たような感じで持って撃つ人はいる
      スコープの反射やメンテナンスとかを拒否してスコープを覗かないようにこういう感じで撃つ

      • 狙撃って普通は三脚みたいな2本の棒を銃の先端付近につけるんじゃないの

      • 物による

    • 肩乗せが仮にあったとしても左手添えるだけは絶対にないよ

  3. 一発で仕留めるからマガジンいらないんだろ知らんけど

    • 村田銃かよ

    • 二瓶鉄造「最初の一発で決めなければ殺される、だからこそ覚悟が決まる」

    • 初弾外したら気付かれて逃げられるからな。

    • あんた弁護士に向いてるわ
      今すぐ司法試験受けなはれ

  4. まゆ先生面白すぎて大好き。

    • この人は謎のカンフーダンスといい
      ネタに困らんよな

    • バーーーン!!(一個点が足りない)も大好き

    • 後で作者本人が同じ撃ち方をしようとして実物サイズのライフルのモデルガン買って試したら自身の体のサイズでは苦しかったの草

  5. 結局キレイな顔は吹っ飛ばせたんか?ムーブ的に100%失敗してそうではあるけど

    • 通行人が多いからと狙撃をやめてその後倒されるよ

      • 通行人が怖くて狙撃が出来るか

  6. 女性作家やとまあええか的な空気になるし本人もネタに昇華しやすい

  7. この後捕まって酷い目に遭うんだよね…

  8. 後ろから狙ってんのか前から狙ってんのかわからん

    • ターゲットが方向転換したんやろ

    • 前から撃ったら気付かれるかもしれないから後ろになってから撃ったんやろ(テキトー)

      狙撃手が狙われてる男が歩いてる通りの横から狙撃しようとしてて男が通りを狙撃手の居る地点を横切ったなら説明可能かな?
      まぁ横切るまで数分は撃たずに見てた事になるけど

  9. ジョジョのマンハッタントランスファーのコラネタで初めて見たな
    銃は骨でささえるが銃は肩で支えるになってて変につぼった思い出

  10. バズーカみたいに肩に乗せてるのもジワる

    • なるほど、どこから肩に乗せるって発想が出たのか不思議だったけどバズーカから連想したかもしれないのか

  11. このTシャツ普通にほしいんだけど!!!

    • 調べたら公式ではもう売り切れだった…
      転売からは買いたくない

  12. キルアオではエアガンのマーク入った銃で戦ってたがあれはあんまり流行らなかったな

    • 他の漫画でもASGKマークを忠実に再現してたのがあった記憶
      6ミリバレルまで描いてある奴も

    • その程度ならよくあるし

  13. 見たところ狙撃シーンみたいだが
    わざわざその銃でって感じ

  14. さいとうたかをもゴルゴの銃のチョイス間違えて、「そんなん銃の種類なんて知らんし」って言っていたぐらいだからこれくらいええやろ

    • いやダメだろ
      素人ならともかく一応漫画家なのにプロ意識が足りないよ
      てか知らないなら描くな

      • さいとうたかおはゴルゴ描きたくないのに描かされてしかもロングランやぞ。

      • 高橋陽一全否定だな

      • 面白ければそれでええんやで。
        そして、新條先生の漫画は普通に面白い。

  15. この人の作業場だっけ
    滅茶苦茶きれいなとこ

    • そうそう、もう別のところ引っ越してるけど
      今もうアシスタント部屋いらないからね

  16. 銃警察に目つけられたくないなら
    現実に存在しない光線銃やビーム砲にしとけ

    • そしたらビーム警察がくるやん

    • 実在しない武器は自分でデザインしないといけないから難しいんだよ
      カマボコ板みたいな銃になってる事も多い

  17. まゆ先生、PSG−1は実際に購入してたんだけどなぁ。
    左手で隠れてるが正解だとも思うけど、実際マガジンには手を添えないしな。

    ライフルは市街戦だと肩当て外して打つことはある。スナイプでは無理だろ

  18. あれのことだろうなぁと思って開いたらあれだった。

  19. 銃といえばこの人みたいなイメージある

  20. 男性作家が描く女の子とどっちがリアルなんやろな?

  21. タイトル見ただけでわかった

  22. 今までずっとキャラの見た目でシティーハンターかと思ってたけど全然違かったし武器もXM177だったんだなこれ。

  23. マガジン入れ忘れてるほうの銃、絵うまくない?

  24. 20年前のネットネタを今更記事にする意味とは

    • いまだにこのTシャツ含むまゆたんグッズショップ開かれるんだからすごいってことよ

  25. 一応眼の高さは照準線に沿ってはいる

  26. 今更このネタに乗ってる奴ってコールドスリープでもしてたのか?

    • こないだ下着で女の子が化粧してるエ口絵が道具の持ち方おかしいとか下着で化粧なんかしないとか突っ込まれてて、たかが絵に突っ込むなぁぁ!とかチー牛が騒いで
      むかし少女漫画家が突っ込まれてたなぁと思い起こす人が多かったからじゃない?

      • あの絵はそもそも男とか女とか以前にAI絵だからおかしいってだけだったのになぁ

  27. ひまてんの記事はないの…?

  28. 昔、怪獣8号も変な銃の持ち方してるって言われてなかったっけ

  29. なんじゃこの可愛い漫画家は

  30. このネタまだ擦ってんのかよ

  31. コナンのキャンティとコルンだっけか?
    あの2人の狙撃シーンも大概酷いで
    秒で通報されるわ。どっちも頭弱そうだし

  32. 今の中高生は知らない可能性が高いし、逆にそれすっげえ昔のネタだと突っ込むほうが野暮ってもんだ

  33. ゴルゴ13読めばいい。
    1人の軍隊だ。

  34. 古いネタが掘り起こされたときに、今更~って文句付ける人ってどういう思考なん?
    どうでもいい人はスルーすればいいし、懐かしいって思う人はコメントなりすればいいだけで
    なんで怒るのかわからんのだが

  35. 味のしなくなったどころかもはや化石と化したガムみたいなネタ

  36. 制服着た女子高生すらまともに描けてない漫画をリアルだと褒めてる弱者男性たちがなにいってるの?

  37. 伏撃では姿勢安定のために二脚やバッグを使うけど、立射ではガッシリと銃を手でホールドしない方が長距離射撃の命中精度は上がるので左手を添えるだけのスタンスなのは案外間違いというわけでもない。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
何回も読み直したくなる『名作漫画』(しかも単行本全巻所持) ←おすすめ教えてくれ!
【衝撃】アニメ「ワンピース」、日曜深夜に引越し後の視聴率が判明! →「鬼滅」柱稽古編との差がファンの間で話題に
今週の「サカモトデイズ」の展開、まじでヤバいことになるwwwww
【悲報】友達「あれ、漫画の帯は!?」 俺「あぁ、読みにくかったから捨てといたよ」→結果www
【衝撃】ワンピースの「空島編」がめちゃくちゃ評価割れる理由、闇深すぎるwwww
今週の「ひまてん!」感想、 花火大会に行けなかったひまりの家に殿一訪問!部屋を真っ暗にして始めたのは・・・【38話】
今週の「しのびごと」感想、夏間近!ヨダカたちの期末試験の結果は・・・【30話】
【悲報】八代亜紀のヌード、ついに世に放たれる・・・
本日の人気急上昇記事