引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1732752053/l50
1: 2024/11/28(木) 09:00:53.43 ID:??? TID:toro
2: 2024/11/28(木) 09:03:54.96 ID:iS3xd
少しも高くないわ
19: 2024/11/28(木) 09:28:58.19 ID:GntYt
>>2
いいね
いいね
9: 2024/11/28(木) 09:12:28.92 ID:40O07
お客様にとっての夢の国だからね
- 優先
【悲報】『みなさんのおかげです』出演女優、石橋貴明にブチギレ! 「蹴飛ばしたい」
【速報】広末涼子さん、芸能界永久追放→正気に戻ってしまい絶望。「アカン、キャリアがすべて終わった」
【大惨事】定年控えた59歳 老後考え新NISAデビューも大後悔のわけ「人生詰みました」
【画像】こういう「米兵カット」、ガチで流行り出す
相互関税によって「米国製の工作機械が日本製の工作機械に完敗する」皮肉な事態が進行中、工作機械業界は事態を楽観視している模様
【ウマ娘】片田舎のおっさん、名トレーナーになる
【速報】中国、日本を煽る「中国はAIを大量活用、一方日本はフロッピーディスクやFAXの廃止に奮闘中」
- カテゴリ名未設定
【悲報】メルカリ、果汁グミ詐欺が横行しすぎて終わる
【速報】万博で神輿を担いでいた和歌山県知事、次の日に死亡
8: 2024/11/28(木) 09:12:28.60 ID:KcTpX
公務員もそうじゃない?
キャリア、ノンキャリア、非正規公務員
キャリア、ノンキャリア、非正規公務員
11: 2024/11/28(木) 09:21:12.32 ID:XqQrs
>>8
確定申告の手伝いで雇われた事あるけど非常勤扱いだったな
普通に億単位の確定申告とか見るから、ここに反社が入り込んだら
どこの誰が金持ってるか一発で分かるやん怖って思ったわ
確定申告の手伝いで雇われた事あるけど非常勤扱いだったな
普通に億単位の確定申告とか見るから、ここに反社が入り込んだら
どこの誰が金持ってるか一発で分かるやん怖って思ったわ
43: 2024/11/28(木) 10:10:37.39 ID:ovxiu
>>11
マイナ事業で市役所にはわんさか外国人バイト雇い入れてるしガバガバよな
マイナ事業で市役所にはわんさか外国人バイト雇い入れてるしガバガバよな
13: 2024/11/28(木) 09:22:37.77 ID:dLp7O
安くてもやりたい人がたくさんいるからじゃね?
16: 2024/11/28(木) 09:25:38.62 ID:i7A57
>>13
いないから募集してる
いないから募集してる
21: 2024/11/28(木) 09:29:52.94 ID:wXBZn
”夢のない国”だなw
29: 2024/11/28(木) 09:42:14.57 ID:3LkDt
基本的に学生を対象にしたバイトだからね
それで生活しようとか根本が間違ってるわ
それで生活しようとか根本が間違ってるわ
35: 2024/11/28(木) 09:48:04.21 ID:uDvql
ちゃんと制度を理解してから入社した方がいいな
何故、準が付いているのかを
何故、準が付いているのかを
39: 2024/11/28(木) 09:53:44.28 ID:U4YDr
儲かってるんだろうからもっと出してあげてよ
40: 2024/11/28(木) 10:00:54.32 ID:H4izg
やりがい搾取ってやつだな
遊ぶところではあっても働くところではないってこと
遊ぶところではあっても働くところではないってこと
47: 2024/11/28(木) 10:21:42.64 ID:5etcv
こんな都会搾取の典型どこでもそうやろ
58: 2024/11/28(木) 10:54:05.19 ID:WXLQS
ただで入園出来ることに幸せ感じないとダメだろなぁ。
50: 2024/11/28(木) 10:26:23.80 ID:oHXJY
相当ディズニー好きじゃないと続けられないね
コメント
時給10円上がるだけでも非正規1万5800人分上げるだけで年換算相当の人件費だしそれに加えて交通費や社会保険料なんかのコストも上がって行くわけで全体で見たらかなり凄い額になるでしょ
もちろん非正規の給料上げるってことは正社員の給料も上げなきゃいけないわけで・・・
そりゃあ1人あたりの労働者からしたらたった10円!?って思うのも仕方ないけど実際はそんなホイホイ上げられるわけないってことを理解してほしいなぁ
ユーザーの価値を上げ、労働者の価値も上げるのが経営でしょ
そんなの雇う側はタダで働いてくれるほうがいいに決まってるじゃん
時代が完全に変わって安くても働くのは頭の弱い子でルールも分からない人だけしか来なくなって
企業価値が結局下がる
この仕組みが分かったところは給料上げてでも使える市場労働力の確保をしてる
10円上げると1万人分で大変なことになる!って平成初期のバブル脳じゃ誰も使える社員来ない会社でしょ
昔みたいにカスみたいな時給でも人が集まる時代じゃなくなってるからな
ディズニーヲタはいつもキャストの質が劣化したとこぼしてるよな
ワイの職場も年末短期バイト、今年は0人で地獄になってるよ
時給全く上げずに募集したから当然で、これで今いる奴まで辞めたら上層部の責任になるんだろうね
ワイ君の職場は賃金差でしか人集まらん仕事だからこの件と比べられない。上げなきゃ集まらんし、下げれば他で働けるような人間は移ってしまう。
ディズニーはあそこで働きたくて人が集まる。需給のバランス的に削れるだけ削ってでも働きたいスタッフを集めて「好きで働いてる」やつが残るので仕事の性質的にも低い方が質が維持できるまである。それでも働いてれば不満も出るのは当然だが、この手の守秘義務を漏らして夢の商売に水を差すスタッフは減ってくれた方が良いまであるだろ。
ワタミで働いてそう
役所にも外国人バイトが溢れているのは自公民政府が日本人の雇用より外国人を優先支援し押し込んでいるからだ。そういう外国人を雇用に含め失業率を低く操作し人手不足をアピールさ
夜の清掃は結構人気あるよ
いろんなもん拾えるしね
まぁ近くに住んでないとできないけど