今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

【ヒカルの碁】塔矢アキラとかいう冷静に考えたらヤバすぎる男www

ヒカルの碁
コメント (70)
スポンサーリンク

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652488133/

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ほぼ全ての行動がヒカルの実力を知るためだけに行われてるやん
no title出典元:原作/ほったゆみ 漫画/小畑健『ヒカルの碁』(集英社)

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
いや、ただの生涯のライバルだが?

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
生涯のライバル見つけちゃったからしゃーない

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
アキラ目線だと同世代に敵が存在しなくて退屈してた所に突然現れた圧倒的格上だからな
ストーカー化するのもやむなし

22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>16
急に現れた雲の上の化け物が次にやったら素人丸出し
んで次に現れたときには何倍も実力跳ね上げて
ほんの数年で高名なプロ棋士からも注目される生涯のライバルやで
こんなん感情バグるよ

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>22
囲碁ってまぐれで素人が塔屋に勝つなんて絶対無理やもんな
部活の対抗戦は普通に考えたらワザと手を抜いて舐めプしてるとしか思えんわ

おすすめ記事
8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
心の声でもずっと進藤進藤言ってるやべーやつ

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
進藤に常にズケズケ言うくせに他人に進藤バカにされると即シュバってくるホモの鑑

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
no title出典元:原作/ほったゆみ 漫画/小畑健『ヒカルの碁』(集英社)

58: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>17
ここ何度見ても笑う

68: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>17
彼氏(脳内決定)の家に押しかけるメンヘラ

259: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>17
ここで普通の対応してたら比較的良好な関係築けてたよな

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
進藤探して町中を全力ダッシュする模様

28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
越智との会話で進藤愛が即バレてしまうアキラさん

31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
神の一手に取り憑かれた男

32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
進藤のことで頭がいっぱいなんや

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
でも可愛いよな

33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
なんであんなに可愛いんやろな

27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
最初アキラ女だと思ってたら男でワイの性癖崩れたわ

76: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>27
いや最初からアキラくんって呼ばれてたやろ…

60: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
塔矢アキラと三谷の姉ちゃんはかわいい

69: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>60
記録係ちゃんなんだよなぁ

37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
でもやっぱ面白い漫画のライバルキャラって大抵ホモだよな
もはやホモの領域に達していないとライバルは名乗れないのではとすら思う
no title出典元:原作/ほったゆみ 漫画/小畑健『ヒカルの碁』(集英社)

44: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>37
熱い感情に惹かれるものだからな
恋愛かライバルかの違いしかない

53: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>44
確かにライバルが異性ならだいたい付き合うことになりそうやもんな

40: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
もしヒカルがプロにならなかったらストーキングして「なぜプロにならないんだ?僕と戦いたくないのか?」とか言ってきそう

88: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
アキラってヒカルの良い棋譜見たら興奮しそうやけど
裏腹に自分以外の対局ってことに嫉妬しそうで怖い

108: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>88
ありそうで草

119: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>88
さすが進藤だな
…何で僕との対局じゃないんだ!

101: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
進藤と打った時の棋譜全部暗記してそう

100: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
でも現実の世界で天才が同時期に二人現れるのってあんまりないよね
羽生も藤井くんも同期時には一人やし

42: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
座間王座に2連敗したり、本因坊リーグ陥落とかちょくちょくリアルなとこ行ってて良かったわ
リーグ入りは実際なら快挙らしいが

48: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
塔矢は天才だけど割とベテランには負けてたり
ヒカルは本番かなり負けてるけど非公式戦だとチートレベルに強かったり

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ここで僕が投了
no title出典元:原作/ほったゆみ 漫画/小畑健『ヒカルの碁』(集英社)

103: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ここで僕が投了!って何がおもろいん?

105: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>103
負けてるのになんか嬉しそうやから

120: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>105
確かにそうやな
勢いも相まって面白いな

165: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
女の子に厳しすぎる
no title出典元:原作/ほったゆみ 漫画/小畑健『ヒカルの碁』(集英社)

170: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>165
目つき悪すぎやろ

177: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>165
このおばさん好き

183: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>165
こいつが作中最強女棋士という事実

194: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>183
女流いかないでわざわざ男と混ざってやるぐらい尖ってるんだからこんな程度で折れるようなメンタルじゃない気もするんだがな

195: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
進藤の悪口言ったら一番キレる

107: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ヒカルと喧嘩した後にヒカルをバカにしたおっちゃんにブチギレるのすき

196: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
でもヒカルはこいつにぞっこんだよね
no title出典元:原作/ほったゆみ 漫画/小畑健『ヒカルの碁』(集英社)

207: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>196
ラスボスめちゃくちゃデスノートに出てきそうな顔してんな
この時期から話しはあったんやろうか

218: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>196
神ィ!っていいそうな顔してるわ

151: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
知っとるか?👴
no title出典元:原作/ほったゆみ 漫画/小畑健『ヒカルの碁』(集英社)

163: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>151
かっけぇ…

171: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>151
桑原のじいさんほんとカッコいい

136: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
将棋部の人とかイカサマする子供とか人気キャラを惜しげもなく登場させんのがええわ

145: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>136
ヒカルのインフレに仲間はついてこれないんよな
戦うステージだけがドンドン上昇していってる

146: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>136
「将棋のやつとかイカサマ野郎いるしここから部活編か!」→出てきません院生なります
びっくりしたわ

176: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
石の置き方もまともに出来ない奴が鬼のように強いってマジで怖いやろな
ハンターハンターのメルエムみたいに人外にしか見えんかったんちゃうか

70: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
成長スピード考えたら碁の才能は圧倒的にヒカル>>>>アキラなんよな
最終話時点でもヒカルって真面目に碁やり始めて5年とかやし

85: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>70
教師が人類最強クラスってのもあるとは思うけどね
やる気出させるのも上手いし導くのも上手いし性格もいいし
あと可愛いし理想の師匠やろ

139: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
進藤を引き上げたひとりよな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. アニメ1話分で進藤って26回くらい?言ったことがあるってなんかで読んだ

  2. 少年誌のライバルはホモ疑惑が出るくらいの不審ぶりでちょうどいい

    • 程々の距離感だと良作止まりだけど
      おもしれー男がすれ違いコントしてるとすごいエンターテイメントになる

    • ベジータ、海馬辺りはそうだけどナルトとかデクは主人公がホモっぽいしどちらかがホモっぽければ良いライバル関係なんやろな

      • ライバルがホモっぽいのはいいけど
        主人公がホモっぽいのはちょっと…

        ナルト「あいつの事を考えると腹の下が熱くなる!」で引いたw

    • トシ君はライバル枠でおk?

      • 「女房役、つまりは最も密な人間関係である僕をライバルだなんてひどいなあ、フフフ…」

  3. 本因坊の爺さんほんまええ
    女性人気がどれほどだったか知りたいもんだ。どうせみんな伊角とか加賀のが好きなんだろ

    • 桑原本因坊がヒカルと初めてすれ違ったときに
      佐為の存在を感じ取って、それを「オーラのある少年だ」と勘違いして
      以降ヒカルに注目し続ける流れなんだけど
      後から考えると、実は佐為と無関係に本当にヒカルのオーラを感じていた
      との解釈でも悪くない気がした

      • まあ結局きっかけそれ自体は何でも良くて、そのファーストインプレッションやイメージを損ねない程度には後から成長してるんならそれはもう本人の実力やろって描写に作品自体終始してはいる
        緒方さんだってずっとヒカルのこと気にしてくれて評価も高いし

    • ラスボスはこの人かと思ってたのに
      ヒカルが本因坊のタイトルとるのだと
      突然終わって残念だった

      • 所詮初段のヒカルが本因坊の爺さんに挑む挑戦権を得るだけでも何年かかると思っとるんだドアホ

      • 青1
        ドアホとまで言ってやらんでも
        その「何年」をやってほしかったってことでしょ

      • その何年の間に逝くんじゃねーのあの爺さん

      • そうそうくたばりそうにないキャラだけどあの人

      • ま、実現しない夢想としては……
        ヒカ碁2は読みたいよ
        二十代後半の脂の乗り切ってるヒカルやアキラ達を見たいもんだが
        小畑空いてないしほったゆみもどこでなにしてんのか不明だしなぁ

      • 大人になったヒカルとアキラのイラストは、何かで描いてたな

    • 緒方さんと絡んでるBL本は見かけたことある

      • うせやろ!?
        両×部長ならまだわからんでもないけど…

    • 自分女だけど座間王座大好きだから桑原本因坊好きな女もおりそう

  4. 単行本全巻持ってるけど電子版も買ってしまったくらいには好き
    いまだに碁は打てないが

    • 俺もGBAで出たゲーム全クリしたけど未だに指せない
      今のAIでヒカ碁のゲーム出してほしいもんだ。昔のは待ち時間長すぎ

      • GBAは絶対勝てるハメ手があるからなあ
        まあ当時の携帯機じゃ仕方ないんだが

  5. ヒカル見ると川上さんの声が脳内に流れて切なくなるわ

  6. ほったゆみはどうしてるんだろなぁ
    旦那さんリーマンだったっつーしそこにプラスヒカ碁の稼ぎでいい感じになったからもうあくせく働く必要なくなったんだろうけどもったいない

    • 言うて次作以降は打ち切りの憂き目って話らしいし正しい意味で一発屋なんだと思うで

      • ユートだろ
        よく覚えてるよ、題材もあれだったが作画が微妙すぎてた
        しかしあれもそんな低い評価するような話じゃなかったと思うが
        でもあれだな、ツーオンと比べると…

      • 大事な序盤が才能あるからって大人が子ども騙す展開だったし打ちきりも仕方ないかなって
        ダイヤの原石でもその道に進ませたいきっかけが邪道過ぎた

      • この人の漫画って親が全然頼れない感じよな
        理解もないし理解する気もあまりない感じ

      • いいんだよ冒険の対義語は母親なんだから

      • 他の作品は知らんけど、囲碁棋士なんてそりゃ大抵の親はよく知らんし、社の親みたいに反対するのが多数
        ヒカルとアキラはどっちの親も応援してくれてるし、それだけでもいい親だと思うよ

      • アキラの親はそりゃそうだろw

  7. 主人公のライバルと秘密を暴こうとする役を同時にやらせて最終的に超えるべき壁にするの上手過ぎるんよ

  8. 弱小だった頃のヒカルを知る人から見たら、師匠なしで急成長し続けるヒカルの方があまりに異常なんだよね

  9. 名局にしろ名試合にしろこれが真理だよな
    雑魚相手に無双しても名勝負は生まれんのだ

    だからなろうは好かんのだ

  10. こいつが女だったら大人になって美人なライバルを囲碁でギャフンと言わせて泣かせてやりたいって気持ちは沸くよな

  11. すごいリアルだよな、やっぱ下地がしっかりしてる物語は面白い
    学のある漫画が1番面白い

    • 今やっとるハクタクやサブカル漫画で爆死した連中はヒカ碁を読み直せと
      しかしもう遅いか
      あれ実は原作は旦那でネーム起こしするのがほったゆみで作画が小畑だったから3人製作だったんだよな

    • バトル漫画に重要なのはキャラのバックボーンなのよ
      それがない漫画はただのゲームになる

      • 越智やスオン倒したのはジャイアントキリングやろ
        まぁでも俺が言いたいのはそれじゃねぇよ、爺さんの言う通りだなって言ってんだよ

      • しまったズレた

  12. 連載当時の年齢から現在までそのまま年を取ったとすると
    ヒカルとアキラももう棋力は(リアルの囲碁界では)ピークを過ぎた年齢なんだよな
    当時の塔矢行洋の年まではまだいっていないけど
    そう考えるとちょっと寂しい

  13. 陰になる要素ないのに陰ムーブしてるよな

  14. 藤井くんがおかしいだけで伊藤匠も大概なんだけど認知されてないよな

  15. ヒカ碁記事もあれだの
    もう語れる人も少なくなったか

  16. カッコいいおかっぱはこいつとブチャラティだけ
    ハヤオもセンチヒでパクったくらい

  17. まあちゃんと碁狂いなせいで性格良くないというかある意味まともではない人物として作中描写されてるからいいんでない?
    特にヒカ碁内ではそれが正しいかはともかく性格が良い奴は強くなれないって明確に言って来るキャラすらいるんだし

  18. 〉女流いかないでわざわざ男と混ざってやるぐらい尖ってる

    恐らくヒカ碁の世界には女流が無いと思う
    あったら院生の女キャラは女流に行ってるだろう

    • 体格関係ない脳みそは同じなのに分ける意味あんの?
      石取られるたび一枚脱ぐとか?

      • 囲碁は極小数だが女棋士がいる
        将棋は歴史上1人もいない
        だから女だけの「女流棋士」を作ってる

        脳の出来が違うのと、集中力や体力が劣るのが原因かと思う

      • 今ちょっと調べたら、
        「女性には女流棋士になるという逃げ道があるため」だそうです

    • ヒカゴの監修は女流棋士だからそれはない。アニメでもその人のワンポイント講座みたいなの合った気がするし

  19. せやかて工藤!に通じるものがある

  20. >でも現実の世界で天才が同時期に二人現れるのってあんまりないよね
    羽生も藤井くんも同期時には一人やし

    羽生世代とかいるし必ずしも天才は一人じゃないよ。
    最強は一人だけど。

  21. 将棋はリアルで天才が現れて話題なのに

    囲碁は・・・女の子1人以外に 陽の目が当たらんなぁ~

  22. やってることのルールが最初から最後まで全然わからないのに面白いってのだと
    ヒカルの碁を超えるのないと思う

  23. 瞬殺レベルの格下のくせに自分のホーム来てよ打とうぜって誘いに来るとか何考えてんだあいつ

    打ちたいなら指導料包んでお前が来い

  24. アキラがいたから囲碁に本腰いれたワケやしな。佐為だけだったらあんな本気でやらなかったやろ。

  25. 同年代というか学生最強レベル。親は一番強い棋士。そんなやつが一度も打ったことなさそうな同い年の素人に指導碁みたいなのをされその後も本気で叩き潰され追いつこうとして頑張ったらマジでただの素人になってるとか頭おかしくなるで。でそいつが凄いスピードで落ち着いて来ようとするんや。謎過ぎて草生えるわ

  26. 今のご時世なら二重人格者。囲碁最強の別人格の時は強いけど、普段の俺は弱い。
    で、対外的な説明できる。

※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】Amazonの蒙古タンメン、意味不明すぎる画像を載せてしまうwwww
漫画でこういう「序盤の敵が成長する」的な展開が好きなんだけど分かる人いる?
【衝撃】アニメ「ワンピース」、日曜深夜に引越し後の視聴率が判明! →「鬼滅」柱稽古編との差がファンの間で話題に
【速報】GWのジャンプGIGA、『さいくるびより』の小林おむすけ&『暗号学園のいろは』作者コンビが読み切り掲載!!
今週の「Bの星線」感想、師匠の孫娘との対峙!全力を出し切った夜創への評価は・・・!?【10話】
ジャンプ史上、最も白熱した『スポーツ漫画』ランキングがついに決定する!!
【画像】備蓄米、とうとう一般消費者に流通し始めるwwww
10代の少女、自殺しようとするも直前でオッサンに性の喜びを教えられ踏みとどまるwwwww
本日の人気急上昇記事