今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【反省会】『アンデッドアンラック』、連載5年で完結!ジャンプで人気作品の完結が続くな・・・

アンデッドアンラック
コメント (764)
スポンサーリンク

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1737904655/

1: 2025/01/27(月) 00:17:35.63 ID:4HGjXQfy9

7: 2025/01/27(月) 00:25:25.09 ID:g9xgEr+x0
アニメは恐ろしいほど跳ねなかったな

27: 2025/01/27(月) 00:50:01.43 ID:UVbG5obP0
>>7
マッシュルも1期はクソ不人気だったのに、ブリンバンバンボンで不死鳥のごとく復活したからな

8: 2025/01/27(月) 00:27:13.31 ID:2mmCRfjR0
ジャンプ編集部がゴリ押しまくったけど
結局ブレイクしないまま終わった作品

16: 2025/01/27(月) 00:35:41.54 ID:5zJfcA800
アニメはヒロインよかったが主人公が自傷すぎて受け入れられにくいんだろうな

おすすめ記事
38: 2025/01/27(月) 01:04:05.77 ID:oEy4/iFW0
面白いのかつまらないのかずっと微妙なまま終わった

46: 2025/01/27(月) 01:18:28.32 ID:FSWz8mKx0
終わらせ方が難しそうな設定だったなぁ

101: 2025/01/29(水) 19:46:40.89 ID:cU1mb/Ks0
アニメのOPだけ出来が良かった
https://www.youtube.com/watch?v=RO0Ev5MSDNo

55: 2025/01/27(月) 01:50:44.70 ID:n+ZRlDZD0
アニメまとめて見たら面白かった
漫画読んでみるかな

69: 2025/01/27(月) 04:40:40.18 ID:g2t2aw5B0
アンディの突如とした復活以降今までせっかく丁寧に蒔いてた伏線を雑に回収しだしたのがやっぱり肩叩きだったんやろな

22: 2025/01/09(木) 11:14:57.56 ID:0rfPiS/3j
ほんと異常なくらい単行本が売れないマンガだよね
いまだに250万部から更新されてないのはやばいよ
no title

19: 2025/01/09(木) 11:14:04.23 ID:nrqi3lUhC
トリコ枠狙うな

24: 2025/01/09(木) 11:16:39.53 ID:E5lrG8x6s
>>19
トリコって本はこれとは比較にならないレベルで売れてるんだが

29: 2025/01/09(木) 11:22:12.41 ID:Nivtn2oz2
平成ならもうちょっと売れてそう

4: 2025/01/09(木) 11:10:13.96 ID:xGK8r7HGM
次にくるマンガ大賞1位やぞ…

18: 2025/01/27(月) 00:36:41.80 ID:erFjitsi0
長期連載で単行本増えすぎると売上停滞するからな

19: 2025/01/27(月) 00:41:19.44 ID:w8/QdmxO0
>>18
15巻くらいがいいかもね

21: 2025/01/27(月) 00:42:30.82 ID:o/SrxqNJ0
27巻で完結ならちょうど良い終わり頃なんじゃね
他に長すぎるのが多いだけで

22: 2025/01/27(月) 00:42:31.62 ID:4G3OIufW0
とりあえず作家が潰れるまで長期連鎖化させる方針ではないのなら良かった

5: 2025/01/09(木) 11:10:22.67 ID:xGK8r7HGM
いいね👍最高だ😃

6: 2025/01/09(木) 11:10:33.28 ID:UjsqN6iKo
コロコロみたいな絵が無理やった
no title出典:戸塚慶文『アンデッドアンラック』(集英社)

7: 2025/01/09(木) 11:10:33.37 ID:xGK8r7HGM
no title

フリーレンともコラボしたんやぞ…

1: 2025/01/16(木) 14:31:04.71 ID:hcw3nYdeq
no title
no title
no title
no title
no title

4: 2025/01/16(木) 14:31:35.52 ID:hcw3nYdeq
他作品に寄生する作戦

5: 2025/01/16(木) 14:31:37.21 ID:fXZD3Pgb5
便乗!?いいね!最高だ!

7: 2025/01/16(木) 14:31:41.52 ID:hcw3nYdeq
これ考えた奴天才だろ

8: 2025/01/16(木) 14:31:42.49 ID:my6NBlmM0
消せ消せ消せ消せ消せ

10: 2025/01/16(木) 14:31:54.97 ID:hcw3nYdeq
普通こんな宣伝思いついてもやるか?

11: 2025/01/16(木) 14:32:10.24 ID:19nDTF/mf
いいね、最高だ

を流行らせたいんか

16: 2025/01/16(木) 14:32:34.58 ID:.HjBdd.FN
アンデラも気になった方は


これが草生える
気にならねえだろw

20: 2025/01/16(木) 14:33:44.11 ID:2Eb48AtCQ
SPY×FAMILYはまだいいとして
フリーレンとかはあかんでしょ

21: 2025/01/16(木) 14:34:22.28 ID:SV/mW3duW
フリーレンとか七つの大罪って他社ちゃうんか?

19: 2025/01/16(木) 14:33:17.33 ID:TBY/3YGtC
自社作品だけしか名前出せてないから意味ないやろ

22: 2025/01/16(木) 14:34:41.43 ID:RmRT09aLv
これどういう宣伝なのかいまだに理解できん
フリーレン好きな人がこれ見てアンデラも読もうってなるわけないだろ

25: 2025/01/16(木) 14:35:14.24 ID:RmRT09aLv
いいね!最高だ!を流行らせたかったのはわかる

26: 2025/01/16(木) 14:35:19.85 ID:a/2cts6Ge
インプレアンデッド

30: 2025/01/16(木) 14:36:44.45 ID:7YBleqQIL
いうてフリーレンは集英社と小学館の関係的にセーフや
タイトルも直接書いてないし
黙示録の四騎士だけそのままなのマジで謎

31: 2025/01/16(木) 14:37:29.98 ID:n/Ik2LD2q
どんな宣伝だ…w

10: 2025/01/09(木) 11:11:22.16 ID:xGK8r7HGM
no title
あのヒーローたちとも並んだんやぞ…

17: 2025/01/09(木) 11:12:56.09 ID:uwjCuyPRw
画力AかもしれんけどセンスとアウトプットFやろ

9: 2025/01/09(木) 11:11:13.19 ID:gbBwx.2/p
パット見のビジュアルだろうな
女子が喜ばなかったんだ
no title
no title出典:戸塚慶文『アンデッドアンラック』(集英社)

8: 2025/01/09(木) 11:10:40.85 ID:2q.mWpbk1
キャラデザのせいで誰も読んどらん

20: 2025/01/09(木) 11:14:06.63 ID:cWLjYHtbc
不適な笑みみたいなのを多用しすぎてキャラのやり取りが安っぽく見えちゃう

23: 2025/01/09(木) 11:16:16.66 ID:ErlEJbD2j
絵柄の雑さに比べて能力の設定のねちっこさがね…
ここももっと大味で行った方がまだよかったと思う

9: 2025/01/27(月) 00:24:03.22 ID:f27E1qkl0
徐々に絵が上手くなってるのはわかる
割と画力の成長も楽しみだったんだけどな
no title出典:○○『』(集英社)

11: 2025/01/27(月) 00:26:56.73 ID:1HtXpxwj0
メカにモンスターに超人や宇宙人が同時に出てくる話だからあの絵柄が個人的に丁度いいと思うんだけどなぁ

20: 2025/01/27(月) 00:42:58.62 ID:OR7xwopu0
絵は下手どころか上手いと思うけど
キャラデザとかクリーチャーのデザインじゃない?

21: 2025/01/27(月) 00:59:57.17 ID:Mx6pzpzh0
>>20
絵柄が古いと絵が下手はイコールではない

34: 2025/01/09(木) 11:26:55.59 ID:sFDBht9Kg
90年代だったら覇権取れてた

37: 2025/01/09(木) 11:33:46.02 ID:43ObjtGVk
キャラデザがコロコロコミック定期

35: 2025/01/09(木) 11:29:31.26 ID:IS9dpvx3n
次回作は作画つけたええねん
マジでキャラデザさえ良ければもっと跳ねてたやろ

36: 2025/01/09(木) 11:32:13.89 ID:9vYZUw3BE
>>35
これはあるな
ただ絵が古くてシコれないからタチアナの全裸が許されたとも言える

12: 2025/01/16(木) 14:32:14.28 ID:7LOXEC4JO
でもこれで成功したんやからすごいよな

33: 2025/01/16(木) 14:37:49.37 ID:0M3b6sjmP
哀しき過去…を持つ男!?いいね!最高だ!

7: 2025/01/27(月) 00:19:25.17 ID:w9ONkG4F0
イマイチ華のない絵だったな

10: 2025/01/27(月) 00:26:27.97 ID:hjp8phbM0
全然見てないけど
昔の少年向け漫画みたいで好感が持てる

15: 2025/01/27(月) 00:34:56.60 ID:OR7xwopu0
ところどころ面白いし熱いんだけどところどころ異常につまらなくてダレるから厳しい
あと絵がやっぱ今のジャンプ水準だとキツい、ヒロインそこまで可愛くないし
かなり王道の少年漫画やってたなとは思う

16: 2025/01/27(月) 00:36:09.98 ID:OR7xwopu0
十理雑に処分されたのは悲しかったわね
キャラ立ってたチェンジおばさんくらいもう少し尺取らせてあげて欲しかった

44: 2025/01/27(月) 10:42:37.03 ID:1A6ddTLK0
キャラデザがダサくなかったらもっと人気でたと思う
なんとなくサイレンの作者を思い出す

45: 2025/01/27(月) 10:47:21.90 ID:gJK8sbOJ0
アニメは高クオリティだったがむしろアニメ化の失敗が作品にとどめ刺したな
アニメがなければもっとじっくりラストまで展開出来てただろ

56: 2025/01/27(月) 13:49:59.79 ID:x9N6+U3f0
>>45
むしろアニメ化なんで?ぐらいの勢いだったからアニメは本当に作品好きなスタッフが集まった成功作
アニメ化してなかったらもっと早く終わってた

48: 2025/01/27(月) 11:30:15.62 ID:Zcsk+h7v0
アニメはなんか面白くなりそうって思ったまま終わってた

53: 2025/01/27(月) 12:41:31.77 ID:U3JsSwCn0
ループ直前の戦いは面白かった

34: 2025/01/27(月) 02:45:26.31 ID:tKFag8sA0
1話大好きだったなぁ
ループ前までもちゃんと面白かった

36: 2025/01/27(月) 03:50:15.52 ID:/V74eCjX0
もっと昔から連載してるイメージだった

102: 2025/01/29(水) 20:40:36.64 ID:MFPN0MgD0
今のジャンプは人気あっても30巻以内に終わらせるね
70巻以上続けられても、途中で飽きて困るし

4: 2025/01/27(月) 00:19:17.57 ID:Gz3pVdXe0
よし、単行本買うか。

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 年齢差し引いても絵が古い

    • キャラデザもダサいから二重苦だったな

      • デザインセンスが致命的に悪過ぎるのアカンよな

      • 現在公開中のガンダムジークアクスの主人公が劇中で風子と似た格好になるんだが可愛さが明らかに段違いだったからやっぱりデザインの才能ないんだろうなこの作者

      • ニット帽がなければ多少マシになったと思う

    • 服とバイクとエンブレムもモンスターもダサかった

      • トップの鎧もダサいぞ!

      • アニメのときチカラのサイコロヘアゴムが大きく表示されたとき「うわあ…」ってなった
        アレは母親の形見だけどチカラの両親は料亭やるしチカラはカメラマン志望だし

    • むしろもっと年輩の方だと思ってたから、意外と若くてビックリした
      てっきり50代ぐらいの方だと…

      • 確かこれが初めての長期連載らしいからな

  2. 周りで面白いと言う人が一切居なかった謎の漫画

    • 漫画ってのはどんなに面白くないとバカにされても話題にされてる段階ならまだいい
      アンデラはそれすらされてないガチの話題皆無

      • ブラクロ、夜桜よりは話題見る方だとは思う

      • 青1
        確かに話題は見るな
        悪い方向でだがw

    • つまらないと言う人もいなかったからセーフ

    • お前の言う周りってのはどの程度のコミュニティだよ

      • ジャンまとに決まってるだろ
        俺達の仲間じゃん!

      • なにを少年漫画の主人公みたいなことを言っとるんだ

    • お前の周りに人なんていないだろ

    • こっちはまず話題にも出なかったぞ(家族みんなジャンプ読んでるのに)

      • え、パパとママが読んでないから話題になってないって言ってんのキミ

  3. 鬼滅の大成功で浮ついた編集部の暴走がもたらしたどうしようもない愚作

    • 鬼滅が当たったのは良かった
      呪術が続いたのも良かった

      ただ中身を吟味してちゃんとしなかったのがいけなかったね
      やりゃあいいってもんじゃない
      とっ散らかり過ぎだ

      >円盤最高売上
      >あやかし:1,899枚(1巻)
      >マッシュル:1,850枚(2期1巻)
      >逃げ若:911枚(1巻)
      >夜桜:276枚(5巻)
      >ロボ子:250枚(1巻)
      >アンデラ:—-

      • BOX売りだからまあ多少はね?

      • あれ?相撲ですら数字は出てなかったっけ?

      • デラはBOX売りで2万円とかだったからな
        もっと手が出しやすい売り方してくれればいいものを

      • 売る気感じなかったよね

        10個くらいは売れたのかな

      • 相撲は64枚だったかな

      • 一丁前に高額商法するから…

      • スタッフの何人かが勝ってくれたのかな

    • そもそも鬼滅の大成功が編集部の手柄じゃないのにね

      • ワニとそれを強制した初期の担当者と
        アニプレPろufo
        なのにな

      • 編集部の手柄だとして中野の前政権の手柄だしな
        中野政権のセンスの無さは凄かった

  4. 夜桜、アンデラと喪服の出番が続くな
    来週のサッカーまでにクリーニングしとけよ

    • サッカーといえば喪服だからな

      • おいあんた!ふざけたこと言ってんじゃ…

    • 約束された末尾の喪服
      U19候補生の力見せてもらおうか…!

      • U19?
        ああ、あの自分の血を赤い糸にするヤツだっけ?

    • ブルロのアシスタントだったらしいから意外にいけるかもしれんぞ

      • ブルロの話を考えたわけじゃないんだろ?
        そんな前評判などクソの役にもたたん

      • 原作と作画どっちの方?

      • サッカーはそれこそブルロで間に合ってるから
        やるなら他のスポーツ挑戦してくれよ…

    • アンデッドアンラック?
      刹那で忘れちゃった
      まぁ良いかあんなマンガ

      • 死臭が酷い!ゾンビかっつーの

      • おいあんた!!それでいいよ

    • クセになってんだよね、喪服の準備するの

    • 天下のジャンプで5年連載して一般知名度0のヨザデラってまさに暗黒期の象徴だったな

      • ヒロアカ呪術がいたから暗黒期ではないだろうよ

  5. 一つの時代が終わった…

  6. あの宣伝はやめたげて…

    • 記事すらも死体蹴りする殺意マックスで草、本気だね!

  7. アニメ放映後のPOSランキング
    *44→*48→*70→*70→*84→133→166 アンデッドアンラック18
    ***→***→***→***→***→***→*** アンデッドアンラック17
    ***→***→***→***→***→***→*** アンデッドアンラック16
    ***→***→***→***→***→***→*** アンデッドアンラック15
    ***→***→***→***→***→***→*** アンデッドアンラック14
    ***→***→***→***→***→***→*** アンデッドアンラック13
    ***→***→***→***→***→***→*** アンデッドアンラック12
    ***→***→***→***→***→***→*** アンデッドアンラック11
    ***→***→***→***→***→***→*** アンデッドアンラック10
    ***→***→***→***→***→***→*** アンデッドアンラック9
    ***→***→***→***→***→***→*** アンデッドアンラック8
    ***→***→***→***→***→***→*** アンデッドアンラック7
    ***→***→***→***→***→***→*** アンデッドアンラック6
    ***→***→***→***→***→***→*** アンデッドアンラック5
    ***→***→***→***→***→***→*** アンデッドアンラック4
    ***→***→***→***→***→***→*** アンデッドアンラック3
    ***→***→***→***→***→***→*** アンデッドアンラック2
    ***→***→***→481→***→***→*** アンデッドアンラック1

    • この数値…計測を否定していやがる…!

      • 不人気の否定者

    • UNPOPULAR
      -不人気-

      • 半分以上は当たっている。耳が痛い

    • あんなに宣伝してこんなに売れない作品はジャンプアニメ史上初じゃないの

      • さすがに編集部も目が覚めたかと思ったら去年ずっとゴリ押ししてたな

      • 青1
        いや、さすがに気づいたのかアニメ放映後は宣伝ゴリ押しがほとんどなくなったじゃん
        なんか特別編やるみたいだからそれの宣伝はしてたけど


    • これは語り継がれる愚弄作品だwww

    • 22: 2025/01/09(木) 11:14:57.56 ID:0rfPiS/3j
      ほんと異常なくらい単行本が売れないマンガだよね
      いまだに250万部から更新されてないのはやばいよ

      250万は夜桜だよな 2024年3月時点で250万部で
      2025年1月時点でシリーズ累計発行部数は330万と
      アンデラは担当の180万部から更新の沙汰がない
      2022年9月時点で累計発行部数は180万部だそうで

      • お、夜桜は多少はアニメ化効果あったんやな

      • 放映が決まった時点で150万部
        放映開始時点で250万部
        現在が330万部だから十分数字はでてるな

        アニメって基本的に放映決定と放映開始で2度ほど話題になるからな
        アンデラも一応効果はあったらしい

      • 夜桜はこないだの全話無料開放後でちょくちょくPOS入りしてたね
        あれっ?アンデラさんも無料公開を…?

      • アンデラは何度も無料公開してるのにな…

    • 怒らないで聞いて下さいね
      ジャンプで5年連載してこの売上って馬鹿みたいじゃないですか

      • シリーズ累計売り上げ1000万部「どの世界にも通じることやが・・・中身のないヤツが数を誇る!」

      • 0.15タフのケンガンがタフを差し置いて刃牙とコラボなんてこんなの納得出ない!!!

      • 青2
        ええ・・・ケンガンってあれだけやってそんな売れてないんか
        そしてほぼ全盛期の売上とはいえ意外と売れてるタフ

      • ケンガンって紙の売上げだと同じヤバ子原作の一勝千金にも負けてたな

        あのホモ臭い絵柄がダメなんかね

    • 神だろこれwww

    • アスタリスクがいっぱいだ……
      まるで星空のよう

      • ……あ? 大きな星が点いてばっかりいる……。あはは、いっぱい!
        アニメ化かな?いや、違う……違うな。アニメ化はもっと、バァーって動くもんな

    • 申し訳程度に1巻がちょこっと入って後が続かない結果に悲哀を感じますね…

      • つまり1巻読んで続きを買うほどではないと評価されたってことだからな
        「読んでくれたら面白い」ですらない

      • デラってむしろ1巻のハードルが一番高くね?
        主人公が終始全裸で欠損してるんだもん
        主人公が服着て銀河が追加されるあたりでようやく面白くなってくるというか

      • 確かに。シェン、ジーナあたりで盛り上がった記憶あるしな。

      • ジーナが戦闘するのが7話で1巻終了、決着が8話やぞ
        7話の戦闘をみて決着が気にならなかったってことなんで…

    • 売り上げの否定者

    • 控えめに言って大爆死であります

  8. 次はロボコだ
    年内に終わってくれ

    • まだ一月だぞスカタン

    • ロボコは他の連載陣が弱すぎて、切るに切れないんだろうな…

      • いやまあジャンプ復帰した時にまあ読めるじゃんってなったのがロボ子だからそこまで嫌いになれん…

      • 打ち切りは消去法だからな

      • 1話完結だしね

      • つまらんすぎる

      • ロボ子側は作中時間進めていつでも終われるようにしてるっぽいけど後任のギャグが育ってないのとアンケ強いせいで終わるに終わらないという

      • 超巡が悪いよー

      • 一時期つまらなかったけど今はそこそこ面白い回はあると思うんだが。歌詞みたいなの書く回はウイッチにもあるけど誰が書いてもつまらないからマジでやめてほしい。やるにしても一回だけで十分

      • まんま某サムライの時と同じだな

    • 前は映画まで処分できない不良債権みたいな感じだったけど今となっては割とアンケ強者だから困る

      • 割と隙が無い
        ウィッチですらアニメもらったら過去編やらかしてドベゾーン送りになったこと考えると、映画というアンダーシャツ貰ってるのにミスして傷口広げないように繊細に立ち回ってるところ見るとなかなかどうして強かだぞ

      • 掲載順8週平均7.6
        全218話の平均9.91
        普通に強い

      • あの内容でアンケ本当に取れてるんか?プロテクトされてるだけやないか

      • 案件ブーストという説も否定は出来ないけど夜桜・キヨシと並んで小学生辺りの票を取れてると考えれば割と納得はできると思う

      • ロボコが小学生に受けてるなんて聞いたことないわ

      • ロボコは一応、公式で顔出ししてた親子の写真とデラ作者の証言がある
        キヨシこそほんまにキッズ人気あるのか?
        Xで持ち上げ頑張ってるおばちゃんしかまだ見たことない

      • ↑↑これ書くのも何度目だダリィな
        ロボコたまにホラー回やんだろ
        それ読んで子供がビックリした!って保護者から苦情来て単行本ではオチを差し替えたってことがあるんだよ

        そもそもおっさんのお前が小学生に何が受けてるかなんて詳しいわけねぇだろ考えてもの言えタコ

      • 客がある程度入って採算取れる見込みがないなら映画作らないだろうし
        採算取れる見込みがある程度にキッズ人気はあるんだろ
        大人のアニオタが行く映画と思って作ってるわけないし

        おしりたんていとか当然親子連ればっか&全然席埋まってなかったけど何本も映画やってるし
        低予算ならそれでも採算取れるんだろう

    • 20巻200万部の現行上位作品様に図が高いぞ!
      代わりに鵺と超巡を墓場に送っとけ

      • 200万部達成と「いいたい」だぞ
        まだ200万部未満や

    • 絵が無理

  9. ツッコミ待ちの記事タイトルだなぁ

    • 反省会って言うてもうとるやないかーい!☝️😅

    • ジャンプで人気作品って明らかに打撃を誘うスタンスは警戒せざるを得ない…!

      • 反省会と人気作によるスイッチ戦法だぞ気をつけろ

      • 不義遊戯使ってきそう

  10. とにかくこの漫画の信者が嫌いだったわ

    • おかげで儲vsアソチのレスバでコメ欄が賑わったんじゃないか

      • 信者とアンチは鏡写しだからな

      • そうか?後半からは儲なんぞほとんど叩き出されてた覚えしかないが

      • 重婚、ラーメンあたりのまとめ見てくると良いよ

    • そりゃアンチは信者嫌いだろ 向こうも同じ事言うだろうて

      • というか信者がアンチを作るっていうタイプの作品
        たまにあるんだよね…そういう作品、ワートリとか

      • ヒロアカとかサカモトとか

      • 鬼滅も呪術もだろ
        馴れ合いキッショくてワンピが鬼滅のパクリパクリうるさい鬼信、単純に口と性格の悪くせにパクリのこと指摘されたらすぐダンマリの呪信

      • 呪信、特にヒカドクはマジで厄介だった
        でも作者がしっかり祓ってくれた…本当作者には感謝だわ

      • ~だったよ。とか口調からしてすでにキモいわこの漫画の信者

      • 鬼滅や呪術、ヒロアカのアンチなんてミジンコみたいな少数派やんけ
        自分たちが多数派だとか勘違いしてるの哀れすぎんだろ

      • 青6
        おーっと信者批判の現場に迷い込んじゃった信者君が1名

      • 信者って言い方嫌いやわ
        作品の良いところを語り合ってるの何がいけないというのか
        ここの奴らは前提としてファンを叩くアンチが悪という事を知らないらしい

      • 俺はいくつかの作品の信者だと自分で思ってるぞ?
        だからこそ、好きな作品の欠点も見つけるように気をつけて読んでる

        盲信してるやつが嫌われるんだよ。

      • アンデラみたいな作品でもファンからすれば面白いと思う部分はあったんだろう
        ただその部分が圧倒的に共感されなかっただけの話だ

      • そもそもこんな場所にいて好かれる嫌われるなんて気にしなくていいよ
        みんな気に食わないのを叩くだけだから

      • 盲目信者はマジで厄介

      • ↑↑ここでもどこでも楽しく話ししたければ一定の配慮は必要よ

    • この作品の信者の何がやばいかってもはや本人達もなんで褒めてるのかわかってないだろって思うくらい擁護がめちゃくちゃなんよね
      風子の記憶がご都合で戻った時も流石魂、魂さんあざっす、とかもはや作者に洗脳されてるみたいできしょかった

      • それすべての作品の信者に当てはまるやつ

      • マジでこれ
        アンデラが好きな自分に酔っているとしか思えない酷さだった

      • それ信者なら当たり前のやつ

      • 例え推してる漫画だとしても設定のミスやご都合展開は擁護してはならないと考えてる奴こそ自分に酔っててきしょいっす
        漫画のダメな部分を指摘できる自分かっこいいってか

      • 青4
        おろろろ?どうしたん?信者アピしはじめちゃったん?

      • 青4
        全肯定するほうがきしょいです
        当たり前の話

      • キャラが非常識なアホにされても批判するな批判する奴はアンチ!やからなマジで酷い

      • めちゃ呪術廻戦や推しの子で見た人らじゃないですか

      • 魂なんていうポッと出ご都合設定で物語の根幹から全て無かったことにする作者も大概だがそれを擁護する信者も大概じゃけえ
        ジャンプの中堅はいつから猿の集会場になった!?

      • 半分は当たっている耳が痛い

      • 青8
        呪術はちゃんと面白い部分あったし
        推しの子とアンデラはそれすらないからな〜

      • 推しの子と呪術は某サイトがコメント欄を封鎖するレベルで信者とアンチが醜いバトルを繰り広げてたからな…

      • そうとも言えるしそうでもないとも言える

      • 青13

        年明けから図に乗り過ぎだバカが

    • 作品好きなだけならいいんだけとアンデラの場合は他の漫画に喧嘩売りすぎた

      • アンデラが他の漫画に喧嘩売っても売り上げっつー叩き棒で返り討ちにされるだけじゃねーの?

      • 青1
        デラ信には伝家の宝刀内容なら勝ってるがあるから

      • 内容なら勝ってる(タフやキン肉マンもびっくりなレベルでコロコロ二転三転するキャラの性格や設定)

  11. 芸術は作者の死後評価されるもんだから
    完結後数十年後に評価される可能性がなきにしもあらず

    • 漫画は一点ものじゃないからそういう画家みたいな価値上昇は起こらないんだよ

    • 次回作でこれ以上に酷い漫画を描いたら評価されるんじゃね

      • 個人的に推しの子はかぐやさま以上に酷かったと思うけどかぐや様の株が上がったかと言われると…

    • アニメ化とゴリ押しで売上上がらなかったと数十年後も語り継がれる漫画になったと思うんですが

  12. 適当に作った料理が信じられないほど美味しい時もあるけど
    適当に作っているので再現性がなく、不味い時の方が多い、そんな感じ

    何を描いたらウケて何を描いたらウケないのかわかってないでしょ、多分

    • これな、面白いの言語化、作品の正しい方向性を見極めれてないんだよね
      最近俺はこれを魂の形を掴むと表現している
      麻雀じゃないけど手牌がこうすればいいよって囁くのが聞こえてないみたいなところがあるんだよね

      • お前真人?

    • 格闘技や銃器を使ったバトルを描く回は大抵評判よくて掲載順も好調だったから、その強みをもっと生かせば良かったのに
      サマー篇とか戦争篇とかボクシングとか…なぜアイドルやラーメンに手を出した

      • この作者ってキャラデザがよく言われるけど小物のデザインセンスも致命的なくらいダサいから多分無理だと思うぞ

    • 後半は無駄に自信だけつけて自己満の展開ぶちまけて人がサッといなくなっていった感覚あったわ

      • くそ分かる
        アニメ化で自信つけちゃったのとプロテクトで緩んだのがダブルパンチで作品に出てたわ

      • まるで八丸くんみたい

    • 編集が横でレシピチェックしてた時は美味しかったんだよな
      それを実力と勘違いしてしまった

      • やっぱしっかりケツ叩いて引っ張る編集はジャンプにおいては必要不可欠やね

  13. アニメは凄く好きなスタッフが集まって作った感じがする
    全く愛情を感じないサカアニと真逆だ

    • サカアニ?ああサカモトデイズのアニメか

  14. 夜桜もだが全世界発行部数(+小説版等)するなら火ノ丸みたいにわざわざ発表しなきゃ良かったのに

  15. せめてもう少し売れていれば見栄えが良かったけど

    • 相撲以下は流石にね(尚連載作の3分の2は相撲に敗北)

      • アスミカケルなんか完敗してるな

      • 誰?だからお前は売れんのだとか自虐してた人の漫画?

      • 煽り文句が未熟者だお前は

      • 日の丸相撲以下は正直というかかなりまずいのが伝わる。川田のあれもそこまで悪くないんだけどね。そこもアンデラと一緒やな。まぁこっちのほうが最後駆け足だったけどさ。

    • 少し?
      少なくとも2,3倍は売れなきゃ価値もねえだろ

      • その通りです

    • ジャンプなんだから売上の基準も厳しくなって当然じゃん

  16. ループ前は40点ぐらいは取れてたから…

  17. アンデッドだからって、まるでインプレゾンビみたいな乗っかかりの広報は、ほんまどうなん…?としか思わんかったな…

    • いいね!最高だ!
      完結してもアンデラを是非!

  18. アンデラ5年も連載できた理由
    1.普通にアンケ取れてて人気だった
    2.編集のお気に入りだった
    3.他の連載陣雑魚すぎた
    誰だと思います?

    • 2と3のハイブリッド

    • 2と3かな
      編集長変わった途端、早送り凄かったし

    • デラは30話前後で自力巻頭取ってるから、アンケは本当に取れてたんじゃない?

    • ③の一択やろ

    • 2と3で

    • 次マンとれる程度には初期は人気だったんじゃね?
      であとはずっと下り坂で2と3かな

      • 次マンってすじピンも取ってるからな

      • すじピンは名作です

      • いや普通に駄作

      • あれの良さがお分かりになられない、残念です
        もはやこれまで…⚔ジャキンッ

      • ダンスの動きの派手さを全部適当な効果線で誤魔化してた印象

    • 1,年齢層高め向け
      2,絵で人を選ぶ
      3,少し面白いけど買うまでに値しない

      が合わさった結果じゃない?ワイは好きだけど単純に単行本を買われるような作品ではなかったんやろ。アンケもわざわざ入れはしないやろうし

      • 「アンケは入れるけど単行本は買わない」みたいな層って本当にいるぞ
        オバQみたいな逆パターンもあるが

  19. 結局信者はこの漫画のどこらへんに設定を練ってるとかそういうのを感じてたのか謎

    • 使ったら死ぬウンコ心器リベリオンよりも
      記憶が消えるだけのジハートのほうが圧倒的に強いです

      • あれでジュイス無駄死にしたの酷かったよな

      • 挙げ句ふつうに押し負けます

    • 魂で解決します
      歴代継承者います
      今なら他対象にできます

    • そう思ってたの16巻くらいまでだよ!
      こんなに適当に終わるとは思ってなかったわ

      • 草。
        正直で好き。

      • お前は正常だ

      • ワイも赤2と同じようなとこが嫌だったわ。魂が出てきてからなんでもありじゃん・・でつまらなくなった。その前までは爆速で進みつつうまくまとめて良かったのに。

      • まだ話として完全にぶっ壊れてはなかったんだよな魂出るまでは
        風子様が全部持っていっても一応筋は通してた

    • どちらかというと特に練ってない設定で突き進む粗削りなところが良いところだと思う
      練りに練って計算されつくされた設定も大好きだけど、そういうのは一方で暑苦しさを失ってしまってることが多いから

      • 以下ダヴィンチのインタビュー記事

        >世界設定が練り込まれ、いまだ明かされぬ謎も多いため、ネットには考察を楽しむファンも多い。だが、難しいことを考えず、エンターテインメントとして気楽に楽しむこともできる。

        >「深読みもできますが、ラブコメやバトルアクションとしてラフに楽しめるマンガです。もし機会があれば、一度軽く読んでもらえたらうれしいです」

        深読み、できなかったね

    • ジュイスとヴィクトルは99週ループしてます でも魂覚醒してません
      なんか風子アンディとボイドとジーナが席の奪い合いでやりあってるけど
      円卓の席はUMA討伐の報酬で増えることも知ってるけど
      同士討ちで成長するとも思ってるのでセーフです

      ジーナの死をきっかけに風子がユニオンを変えたい…と願って加入したけど
      アンディ風子が特別なにかすごいことしたりメンバーの信頼を勝ち取ったわけでもなく
      いつの間にかユニオンの雰囲気が「元々こういうアットホームな雰囲気でしたけど?」

      • つーかユニオンって最初から否定者狩りしてる組織だったよな

      • 研究対象だからなのかガラスの密室に閉じ込められている否定者もいたな

  20. 改めて聞きたいけどなんで他誌の作品をネタにした宣伝したの?

    • 新しいことしたら面白いと思ってんだろ
      アンデラっていうのはそういう空気に溢れてた

      • なんかフロンティアスピリッツに満ちてるみたいな言い方しとるけど

    • 便乗商法って知らねえか?

      • 他社のに乗っかったらあかんて
        自社のはええけど

      • だがしかしアンデラだぞ?
        そんな正攻法を否定してこそじゃないか?

      • そこ、そのノリがあまりにも独り相撲だった
        飼い犬は飼い主に似る、広告も作品に似たんだなと思う

      • おかげで作品の評判まで否定することになっちゃったんですけどね
        誰か止めんかったんかあれ誰のアイディアや

    • これさ、多分、便乗された作品のファンの反感を買っちゃったよね…
      自らアンチを作り出すという今までに見たことのない宣伝でビックリしたわ

      • あーそれ俺だわ
        挙げ句の果てに便乗したのは向こうなのに「フリーレンのせいでアンデラが売れなかった」とまで言われてぶっ飛ばしてやりたかった

    • 風子の乳を揉んでドヤ顔してるアンディのイラストを切り抜いて◯◯!?いいね最高だ!とかアホかと

  21. Xだとわんだふるぷりきゅあの最終回の方が話題になってたな😭

    • あたりめーだろ

  22. スプリング戦にこの作者の悪いところが詰まっている

    • スプリング戦で担当が変わったんじゃなかったっけ
      やっぱり担当の影響って大きいと思うわ

      • いうてその前がよかったかというと…

      • スプリング戦くらいまでのデラの担当編集ってハイキューと暗殺教室とドクスト立ち上げた人らしいな
        露骨に担当の実力が現れちゃってるな

  23. 次マンの面汚し

    • 第二回の大賞よかマシだろ

    • むしろ模範的な次マン大賞作品だろう

      • 深いわこのコメ…!

    • 次マンはアラレやDBやワンピまでとはいわない
      しかし鬼滅クラスくらいは当ててほしい

      • 無茶言うなよw
        鬼滅が天下取るなんて、足軽時代の藤吉郎が将来関白になるのを予想するようなもんだw

    • 次マンは初回だけやぞ

    • そもそもが次マンってインターネット投票で決める形だからな
      アンデラのときは31000弱ポイントで
      2023年の1位を取った生徒会にも穴はある!は39,283ポイント

      アテになるかどうかは微妙

  24. 否定能力が作者のご都合主義なんだもん

    • まるで呪術廻戦みたい

      • アンデラレベルのしっちゃかめっちゃかに呪術を引き合いに出せるのすごいな
        都合の良さと面白さの釣り合ってなさで考えたら普通夜桜とかでしょ

      • 夜桜は開花は絵が割と気ぃ入ってて好評だったじゃん

      • 開花とかまさにご都合の塊やん
        あれが兄弟分控えてるせいでラスボス戦が全て茶番になった

      • 好評とかどこの世界の話だよ

      • まぁそんなちゃんとしたバトルものの体してなかったし夜桜
        なんでもありな芸風だったろ

      • 開花とかくっそ後付けだけど設定扱えないならそっちの方がいいのかもな
        アンデラみたいに最初から凝った設定作ってるように見えて全部崩壊するなら

      • 身の程って大切よね

      • でもまあ夜桜の開花はまだ許容できる範囲かな
        夜桜家の血がやばいやばい 狙われてる 軍事利用されていた
        とか散々前置きしてたからな

        アンデラの前任者と魂は急に生えてきたような設定

    • 縛りがあった方が面白いよね

  25. 5年前だから鬼滅が大人気でウハウハだった頃に連載できたんだな

    • 2020年は鬼滅、約ネバ、ハイキュー、アクタージュ、チェンソーが終わった年だから次のヒット作をだすために必死の年ではあった

      • 夜桜もそうだったけど
        がさっと一気に抜けた頃だったから時期に恵まれもしたよな

        そのチャンスを活かすことなく終わったけど

  26. >人気作品の完結が続くな
    大丈夫。人気作品も減ったからこれ以上は続かない

  27. 前任者設定は完全に扱えてなかったな

  28. 同じくらい人気ないヨザデラが同じ時期に連載して同じ時期に終わったの奇跡だろ

  29. 俺たちが初期に持ち上げていた勘違いさせたのも悪いと思う

  30. 優等生だけど印象薄いヒロアカ夜桜、問題児だけど話題の中心呪術アンデラ・・
    同じ時期に同じようなセットで終わったのも面白いね
    さて鵺カグラ魔男アストロはどういう組み合わせになるのかな

    • ヒロアカが優等生…?どの時間軸から来たんだ?

      • 自分はヒロアカのアンチだが作品の評価と個人の好き嫌いは別にしているつもりだぞ

      • いやいや勝手に爆轟助けに行くところとかなんかいきなり私闘はじめちゃうところとかエリちゃんのところとかジェントルとか問題だらけやったやん

      • ヒロアカが優等生でない世界に生きてるやつが殴り込みに来たのか?

      • やっぱヒロ信も厄介
        常に歴史修正のチャンスを狙っている
        安倍派みたいだわ

      • ヒロアカはさすがに目先の票欲しさに他国のカルト宗教の便宜を図るような真似はしなかっただろ…

      • でも丸太は出しちゃって問題になったじゃん

      • 優等生じゃなくて印象薄いに引っ掛かれよ

      • 売上げみても認知度から優等生やろ。友達もいないわ外に出ないわだとこう思うんやろ。あの作者オウガマの時から普通にええやつだしガラキやダビ、トガといい書きたいテーマに焦点あてて書いてるだけやん。ワンピ、ナルト、ブリーチには成れなかったけど優等生やろ

    • 呪術と並べるのはいくらなんでもアンデラが面の皮厚すぎるだろ

      • ジャンまとで1000コメいく漫画が他にあるとお思いで?

      • すまん赤2…このレスバ青1の勝ちや

      • ここの1000コメはゴミ枠だ
        これを機に覚えておくと良い

      • 青3
        押忍!ご指導ありがとうございます!

      • 呪術の最終回も1000コメ超えてたけど

      • ゴミ枠というか不名誉

      • こんなクソサイトで1000コメとったから呪術とアンデラ同類ってどんな思考だよw
        アンデラみたいな作品擁護しまくったせいで頭チンパンジーになっちゃったのか🤣?

      • そこにジャンまとの毒がすーっと回ってきて
        いいじゃない骨の髄までジャンまと民じゃん
        俺達の仲間だ

      • いやどっちも1000コメいったんなら同類だろ
        別に売上とか内容の話なんてしてないぞ

      • 話題の中心って点で呪術と張り合えるほど話題になってたかアンデラ?
        せいぜいここの民からの嫌われ度が同じくらいだったってだけでしょ

      • アンデラはあまり話題にしたくなかった…下手に盛り上がって延命されるのが一番最悪だったから…

      • 呪術が嫌われてるとかなんのこったよ

      • 青12
        アンデラみたいな愚弄枠を徹底的に叩くけどそれはそれとして人気作にも中指を立てて唾を吐き散らすのがジャンまと民やぞ

      • 呪術はシンプルに嫌われても仕方ないやらかししてんだろ

      • 青14
        売れちゃったから笑?

      • いやパクリやってたから
        説明いるとは思わんかったわ

      • 青16
        全く呪術に限った話じゃなくて草

      • お前が言いたいのは他の作品もやってるから呪術もパクってもいいんだ!か?
        お前、もう黙ったほうがいいよ、相当頭悪いみたいだから

      • ちげえよアホ笑
        パクったことが嫌われる理由になりえるなら他の作品も同じ理由で嫌ってる奴がいるって意味になるから呪術単体の嫌われる理由になってないって言ってんだよ

      • 呪術パクリ でいっぺんググってみるといいよ
        お前が言ってる他の漫画と多分桁違いだから
        呪術並みにパクってる漫画あったらネットニュースになってるわ

        んでお前が言う他のパクリ漫画にもパクリを理由に嫌ってるやつ絶対いるぞ
        俺は何も呪術だけがパクリ漫画でだから嫌ってる人がいるなんて言ってないからね
        呪術には蛇蝎の如く嫌われる普通の理由があるって言ってんの

        でお前やっぱりアホやろ
        〉パクったことが嫌われる理由になりえるなら ←これなに?
        なるに決まってんだろ


      • 青19が言いたいのはパクリ漫画は基本嫌われるから呪術だけに当てはまることではない、呪術が嫌われてるのはパクリ以外にも嫌われる理由があるってことだろ

      • バトルがわけわからんとか反省会だとか細かい欠点はいくらでもあるんじゃねぇの?
        とりあえず俺が呪術嫌ってんのは俺の好きな漫画からパクったことだけど
        ナルトだってうしとらファンは未だに嫌ってる人普通にいるし

        パクリ問題ってそのパクられ元が好きじゃなかったら対岸の火事なんだよね
        うずまきの時は元ネタ知らんかったから別になんも思わなかったし
        ただ自分の好きな漫画をパクられた時に初めて火が入る

      • アンデラはただつまらんのにいつまでも続いてるので嫌われてるし呪術はパクリのくせに人気出てるのが嫌いとかいう奴もいる、ただそれは決して同じベクトルじゃない、極論言ってしまえば全ての漫画って理由は違えど結局誰かからは嫌われてるんだよ
        嫌われてるからって同類ではないだろってのはそういうことを言いたいわけ

      • もしかして君ハンタ信か?
        呪術廻戦に売り上げも人気も抜かれて悔しかったね🤣プギャー😂

      • だから嫌われるんだよ呪信は
        理知的とは言えない

      • 強火のアンチ生むのも人気作の宿命だからな
        君が呪術が嫌いという主観は否定しないけど、呪術自体は多くのファンがいて認められている作品であることは確か

    • アンデラが話題の中心…?
      ここ以外で話題になってるのほとんど見たことないぞ

  31. 不人気でも連載続けられるほどジャンプの層が薄くて最高だな

  32. おっさんマッチョは受けないんだろうな

    • オッサンマッチョでも、バキシリーズは人気だぞ

    • そうやって関係ない要素のせいにして現実逃避する
      いい加減単にアンデラがつまらんだけだと自覚しろ

  33. いくらなんでも絵がダサすぎた

    • これに加えて、最初の頃の海苔修正と下品っぷりがね…
      読者獲得を思いっきり狭めちゃってた

      • 今週の海苔ノルマを探して喜んでる信者が死ぬほどキモかった

  34. 次マン獲ってからこいつはおかしくなった

    あれで妙に推されることもなかったらアニメであんなでも過度に叩かれることもなかった
    少なくともヨザくらいの空気的な存在で無難に終われたはず

    • 次マンって2~3巻の頃だろ
      明らかにおかしくなったのはスプリングあたりからだ

  35. 初期の持ち上げ勢がとことんイタかった

    ファンってそういうもんかもしれないけど

  36. アンデラと特に関わりのないマッシュルが挙げられてるけど1期期間の売上げだけでアンデラの2年分はありそう

  37. なんかこう絵がベッタリしてる
    あと面白くなりそうな引きでそうでもない
    それと今回の結婚も三人で結婚したのもそうだけど展開がコレジャナイ感が強い

    • ビニールみたいなスーツの質感が超嫌い

    • 画力高い高いって言ってるのがちらほら見かけたけど実感ねえな
      歯を食いしばってる部分が変だし
      アンディとボイドとグリードとアンディの昔の仲間の顔つきが似すぎだし
      カラーページでジーナとシェンの表情がコピペしたのか?と思うぐらいにほぼ同じだったし
      ジャンプ表紙を飾ったときのアンディと風子の手が同じぐらいの大きさだったし

    • 厚紙コラージュみたいなのっぺり感あるよな

  38. 実はマッシュルと同期だったんだよな
    初期はマッシュル派とアンデラ派が掲載順記事でよー喧嘩してた
    まぁ初期マッシュルは1話酷いわハリポタパクリだわで結構嫌われてたしな

    • でも人気はマッシュルの方が圧倒的にあり、マッシュルとの同期売りで生き残ってた部分もあるのよな

      • それは違うだろ 

      • マッシュルの方が人気だっただろw

      • アニメ化の後でね?

      • アニメ前でも明らかに差があった

      • マッシュは10巻で300万部だったな
        アンデラは27巻で300万部まで行けるだろうか?

      • 完結で200万部達成のアナウンスがあるかないかやろ

      • 最終巻発売時がラストチャンス

        まさかの一気に……!?!?

      • 新刊はドングリでポツポツ既刊が動いた夜桜さんが27巻で330万部らしいからまぁ300万部にギリ手が届くかどうかかな

  39. 否定能力の消滅で刀刺さったアンディは死亡
    フィルはアーティファクト消滅で死亡
    宇宙空間でルインは血液沸騰して死亡
    リップとラトラは片輪のまま
    ファンらは老いたまま
    これだったら俺もいいね!!最高だ!!って評価したわ

    • 全部ご都合でなんともないからな

    • ルナもクソヤロー枠だったんだから余計な回復はさせずにそのまま去って欲しかった

    • アーティファクト消滅で真っ先にフィルのこと考えたけどホントに説明も何もなく無事だったな
      最終回のキャラのその後説明枠で「医者が何とかしてくれました」とか「超科学でなんとかしました」とかの文章も無いし

    • アニメやれてもう満足なんだなってのが透けて見えるのが嫌だわ

  40. >ほんと異常なくらい単行本が売れないマンガだよね
    >いまだに250万部から更新されてないのはやばいよ

    ん?なんかシレっと100万盛ってない?
    そういうあくどいことする?

    • 盛ってなお夜桜さんにも負けるから許して

    • まあシンプルにミスかもしれんし今回は見逃したろ

    • 最新は180万部な

    • 夜桜と間違えたんだろうな

  41. >マッシュルも1期はクソ不人気だったのに、ブリンバンバンボンで不死鳥のごとく復活したからな

    跳ねはしなかったが100万部は増加してたからな
    デラごときが同じ気分でいっていい台詞じゃねえわ

    • シェフの気まぐれサラダ並みに気分で語ったコメントだな…

      • ああいうのって謎の味わいがあるよねえ

  42. 管理人さん完全に味しめてる、というか搾り取れるだけ搾り取ろうとしてるな

    • 道に大金落ちてたらみな拾う
      ジャンまとも落ちている金を拾わない理由がないネ

    • まぁ、前の記事は1000コメ超えちゃったからな

    • 終わったら反省会記事で2回やるのは恒例

      • ヒロアカや呪術も2回目のまとめあったけど反省会なんてお題目はついてなかったぞ
        そもそもヒットしたのになにを反省することがあるんだよ

    • 次は白卓だ(coming soon…)

      • 来週終わりならな!
        今期生き残りなら全然すぐじゃねぇよ。あと10話分載るんだから

    • 前回(1回目)の記事は最終回の感想記事、
      これ(2回目)の記事は作品全体の反省会記事だぞ
      今までほとんどの作品でこの構成だわ

  43. しかし誰が決めたか知らないけど本当によくアニメ化したな
    こんなのやる前から約束された惨敗だろうに

    • ロボコピンで映画化する連中だ
      あれもゼーったい爆死する

    • 最初だけは勢いあったからまだわからんでもない
      まあ結果的にアニメにも漫画にも最低の効果しか生まなかったがな

    • 作品の方にトドメ刺したのはお笑いなのだ

    • やたら有名声優使ってたしオーディションもろくにせず声豚頼みだったんでしょ

      • 風子役新人じゃなかったか?

      • 今見てきたけどなんやあれ?
        知らない声優探す方が難しくてお茶吹いたじゃねえかよw

      • メインに新人や若手を据え、脇を有名声優で固めるってのは結構あるよな
        チェンソーマンもそんな感じだった

      • 逃げ若もそうだね

      • 風子だけやん
        主人公のアンディは最強でお馴染み中村悠一だし他のユニオンのメンツも主役はれる大御所で固めてる時点でこれ以上ない完璧な布陣だよ

    • デラは初期の頃はあかね噺とかウィッチウォッチくらいには売れてたから
      まさか10巻以降右肩下がりになるとは思わないじゃん

      • 三万後半とかいってたか?

      • 次マン獲った頃はそんくらいだった筈

      • 次マンで勘違いしたかあ😅

      • 青2
        いやぜんぜん違う
        そもそも次マンのエントリー条件は既刊が5巻以内の作品だ

      • 調べたら5巻の時に4日で3万売ってるな

  44. 終わりよければすべてよし という慣用句があるが
    それはつまり終わり悪ければすべて悪し ということでもある
    最終回がもうちょっとちゃんとしてたらねぇ……

    • あの最終回で最高だったとか言ってるやついて寒気がしたわ

    • ただその言葉も過程でも一定の成果がなければ果たして意味はないのではないだろうか
      最終回だけを惜しむことで本当にいいのか?

      • しかしトリコなんかグルメ界行ってから酷かったけど最終回とその前で許された感あるし

      • トリコもまあ酷かったけど呪術終盤的な酷さだからなぁ…
        アンデラの場合これどう味わえばいいか分からないレベルのものがお出しされたのが…

      • でんでん現象には至ったのがトリコ
        そこにすら至れなかったのがデラ

        この差は隔絶的な差

      • 結婚式でズラシかますとかないわ。あんなん素直にやりゃ締まりやすい方なのに

      • 致命的な倫理観のズレは重婚でもう披露してるからな
        結婚式ともなればさらにズレが大きくなるのは当然だった

  45. アンデラ
    君が終わったらジャンプががらんとしちゃったよ
    でも・・・すぐになれると思う
    だから・・・帰ってくるなよ

    • ラスト一行で悔しいが笑ってしまった

    • ここまでボロカスに言われて終わる作品もなかなかないだろ
      ちょっと興味がでてきちゃったよ

  46. このサンドバックなアンデラって
    もしかしてサム8、タイパク、守人をも超してないか?

    • サム8は、語録ネタで愛され要素がちょこっとだけあったしね

    • サンドバッグというよりおもちゃと化してたサム8
      終盤はちょっと愛され感もあった魔女守
      の二つは別として、タイパクは信者アンチの喧嘩も起こらないからデラの比ではないサンドバッグだった

  47. 大して変わらない実力なのにこうも盛り上がり、擦られが違うとは…
    ヨザにはいったい何が足りなかったのか…

    • 嫌われ度

    • ヨザに足りないものなんて無かったよ
      足りなかったのはアンデラ
      品性は金では買えないよ

      • 一度目だぜ……
        表に出な、薄汚ねぇクルタ族の血を絶やしてやるぜ

      • 1話で海の藻屑と化しそうなレオリオだな(笑)

    • 他社の人気作品に便乗する宣伝

    • 決して安泰ではなかったのにあぐらかいたからでしょ、アンデラは

    • 夜桜は身分相応の締め方でラスボスの動機も理解できるものだったし…
      アンデラの方はサンもルナも魅力のないクソヤローのままで終わったし
      結婚式を忘れたのもクソ 二人の取り巻きも何も言わないのもクソ

      • アンデラは大嫌いだが個人的にはサンとルナはあのキャラで行ったのだけは評価するわ
        あれだけ好き放題やって多少いい人みたいな要素とか出されたら途端に萎える

    • 序盤展開の期待値ハードルだな

      夜桜はキャラガチャやって大失敗してハードルなかった
      アンデラはスピード感と否定能力が面白くてハードルけっこうあった

      不良が更生して褒められる夜桜
      神童がグレてバッシングされるアンデラ

      • 夜桜は落ちこぼれが立ち上がるっていう意味では正解だと思う
        アンデラは面白そうという言葉に踊らされた感じがする
        情報を喰わされていた、で流石におかしいと気づいた人から抜けていった

      • 不良とかじゃなくて典型的なうさぎとかめじゃね

    • ヨザは可愛かったんだと言ってみる
      デラはポリコレ

    • ヨザファンはアンデラファンみたいに他作品叩いてなかったからね

    • 夜桜は作者も信者も身の程をわきまえていたから、アニメ化で僅かでも数字伸ばすと「雑魚なりにやるやん」てなるよ普通に
      イキって悪目立ちしたからには、何でもええから成果を出さないとそりゃオモチャにされるわ

  48. 個人的にキャラデザとかストーリーよりもバトルが単純に刺さらなかったんだよな

    風子の不幸攻撃理論とかアンディの血とか否定能力がバトル面白くさせるギミックじゃないんだよな
    リップの治せない=リップを攻撃できないってのがよくできてたぐらい

    • そこが最盛期だったかもな

    • 不幸攻撃も初期はピタゴラスイッチがよくできてたし、アンディの血もヴィクトルの規模感の違いとかは漫画的な外連味があって最高だった。それすら捨てて魂ビームとかやりだした終盤はどうしようもない

  49. 結婚式なもうちょいどっしり腰を据えてやって欲しかった所

    それにみんな自分たちの為に集まってるのに遅れた主役二人が悪びれもしないのもどうかと…

  50. ここの住民はアンデラが好きだなあー

  51. ちいかわのYouTubeコメント欄にいるような奴らがこの漫画の信者なんだろうな

    • 流石にヘイトスピーチすぎる
      せめて石丸みたいな政治ゴロにハマる奴にしたれ

    • ちいかわ並みに売れるコンテンツ・・・ってコト!?

    • いつちいかわと並べられる程偉くなったんだい?

  52. 不滅がループ超えられない理由とか説明無しで終わったな
    まぁ特になんにも考えて無かっただけだろうけど

    • ここは俺も気になってたが最終ループでも一切触れなかったのは残念。
      ラグナロクにも実質不参加だし、出したはいいけど扱い切れなかった感が

  53. アンデラと夜桜が一緒に終わったけどどっちの最終回が好きだった?

    • 好きという感情がそもそもない
      好きな人はいるんだろうなとは思った

    • 比べるまでもなくふつうに終わった夜桜
      ていうか夜桜は1話前が一番良かった
      アンデラは不快感しか残ってない

    • 個人的には夜桜
      アンデラは、人工甘味料みたいな後味だった

    • アンデラのが好きだけど終盤の出来とキャラの気持ちの消化とか夜桜の方がいい
      初期の長男の言動持ってきたり認めるの漫画的に上手い閉め方

      • 1話でキョドってた太陽が最後はクラスメイトと交流してるのがよかった

      • あ、あれ地味に良かったよね

  54. 原作・アニメ問わず
    『今はいつなのか?』が、全くわからなかった…

    ハッキリ言って、混乱の元のひとつ

  55. ルフィあとは任せたぞ…
    悟空ナルト炭治郎今そっちに行くからな…

    • 炭治郎、ナルト、悟空「くんな」

      • アンディ「…あ、ハイ」

      • ナルト「なぜ来れないか?足りないからだ、人気が」

      • 炭「なんでそんなに恥をさらすんだ」

      • ナルト「その人気…大したことがない 至高の領域に程遠い」

      • 悟空「アンディ、おめえもう死んでんじゃねえか」

      • 悟空さDB使ったってくれよ

      • 青2と4、せめてナルトの言葉で喋れw

      • なんでナルトが兄上と無惨化してんだw

  56. 箸にも棒にもかからないって感じだったな

  57. 1.1万いいねもあるなら注目度抜群やね

  58. まさかの二次会やるんかーい☝️💦

    • 二次会で終わるんかね…?

      • とりまこれも1000行っちゃう~?

      • 前夜祭と本祭と後夜祭で三部構成なんか?

      • 陽キャの飲み会かい

      • 終わったらカラオケな!
        締めは世界に一つだけの花で!

      • ハニトー頼んでもええ?

      • ジャンプ好きのお前らと行くカラオケは少し楽しそうにも思うなw

      • butterflyとカサブタが3回くらいは入りそうなカラオケですね・・・

      • アホ!ジャンプアニメソング縛りに決まってんだろ!
        まずはDBのチャーラーヘッチャラーで最後はワンピのウィーアー!や

      • 縛り付けないとフジテレビの2回目会見になっちまうからな

  59. ufoが作ってたら鬼滅ほどではないにせよ呪術くらいにはなれてそう

    • 見た目で0話切りされてるんだからどこがやっても150万部よ

    • むしろストーリー作りが苦手なufoが手を出すわけがないじゃない🥴

    • 100%無理

    • 嘘付いたら針千本な🥴

    • 鬼滅はキャラデザと服装も良かったからアニメも映えた
      呪術は服装のセンスが終わってるけど等身や初期の絵柄が悪いわけじゃないからまだ良かった
      アンデラはあらゆるところがもう駄目

      • 呪術の服も終わってみるとなんやかんやでしっくりくるし他に思いつかないんよなあ
        その点アンデラときたら…

      • 呪術は学生服みたいなのとか制服みたいなので黒系統一しっかりしていた
        あえて壊すようなことはしないよね

    • アンデラはキャラデザが酷すぎるせいで設定やストーリーがいいと錯覚してしまうが実は1番酷いのは後者の方だと思う
      ジュイスが円卓の秘密黙ってたり魂で全部なんとかしたり

      • だから序盤は面白いって言う人がいるんだよな
        そこらへんのガバガバ具合が全部まだ秘密で済んでたから
        メッキが剥がれたらどんどん人がいなくなった

    • 無理だろ
      それこそ呪術とアンデラの差って内外面のキャラデザだろ

  60. アニメの冒頭あらすじ解説を省いたら一話分くらい増えそうな感じw
    前話の解説くどかったのなんでやろ

  61. アンデラって陰キャには受けなかったらしいよ

    • あれれ?陽キャもウケてないって聞いたけど…

      どの層に刺さったん?🤔

    • 言うに事欠いてそれかw

    • この期に及んでまあ…

    • 陽キャにウケてたらマッシュルみたいに話題になってるはずなんだよなあw

  62. 彼岸島並みに面白かったな

    • なら名作じゃん

      • そんだけ面白ければ20年続いて1000万部も超えられたのにな

    • 松本先生ぇと同格とか光栄の極みだろ

  63. アンデラを世間に見つからなかった
    俺たちは世間から俺たちのアンデラ隠し通せたんだ

    • ジャンまと民は負けてない!
      アンデラを隠し通した!!
      戦い抜いた!守り抜いた!

    • 隠し通すまでもなくただ自滅しただけなんだよなあ

    • ジャンプって一応日本一の週刊誌なんですが……

      • マイナーな月刊誌じゃあるまいしな

      • いうて以前ジャンプのコメント欄がバズった時に「知ってる漫画一つもない」みたいな引用コメが大量についてたで

      • ジャンプのコメント欄がバズる…?

      • ジャンまとに限って言えば門外不出だからな
        ここで起きた出来事は外に出してはならぬのだ

      • 青3
        すまんジャンプの巻末コメントがバズった時と言いたかった

      • ……まぁ呪術ヒロアカ終わってワンピもハンターもない号を切り取られたら……それはもうしゃあないな
        イチとバチが一か八かでバズればいいんだが…

      • イチかバチか流行らせようとしてる奴マジうぜー

      • んだとテメェやんのかクラァ

      • 青2
        知ってる漫画がないと言っている人たちは今のジャンプを読んでいないだけ
        もしくは今の連載陣を否定したいだけだろうな

      • 読んでないけど有名だから読んでいないのに知っている
        ↑これが前にはもっとあったってことだろ
        鬼滅なんか逃げられようがないぐらいテレビにグッズにラジオにだったからな

  64. アンデラに不快感を感じるやつはやばい
    なんか細かいことでキレてきそう

    • 海苔だらけのノリついていくのは無理だっただけなんだけど

      • ノリについていけない、海苔だけに……な!(ドヤァァァ

      • 青1
        ドッ!!🤣

    • そりゃ読者置いてきぼりで作者だけ楽しんでる作品なんてキレられて当然でしょ

    • むしろキレられるくらい最後まで付き合ってあげただけ感謝してもらわないと

    • つまらん漫画を好きな雑誌に載せられたらそら不快にも感じるだろ

    • アンディの笑顔が不快だった
      生理的に不快とかそういう感じかな
      不快がどんどん汚い絵になったので驚いた最終回が一番ひどい絵だった

    • 1話から股間海苔でヒロインにはセクハラする劣化フィンクスが出てくる漫画に不快感持つなって結構酷では?

    • こっちは身の程知らずに片っ端から他作品に喧嘩売りまくってくるお前らアンデラ信者にブチギレなんだけど?

  65. 最近のジャンプくんはぬるま湯過ぎるから昔みたいな無慈悲さを取り戻しておくれ

  66. ビリー、リップ、シェンとかまで魅力なくなるとは思わんかった
    代わりにニコ、ファンは良い
    作者は割り振るポイントに限度があるのか

    • ループ後ってマジでニコとファンだけだわ

      • ランゲージ戦くらいだしなループ後に良かったの

      • というかアンデラ全体でよかったのはループ後の最初だけ

      • 前回では即死したボイドにもスポットをもっと当てて欲しかった

      • ボイドにスポット当てるとアンディと顔同じことがバレるからな
        だから出番は極力減らす必要があったんですね(構文

    • それにくわえて仲間増やしすぎだしな
      結局ジハードでなんとかなるならもうちょっと絞ってもよかった

      • ほとんどの連中はただの持久戦やっただけだったからな

  67. なんか反省会のノリ見ていると最終話感想はまだみんな人の心を保ってたんだなぁって実感しました

    • 箍って大事だね

      • あの時はある種作品というものに対しての敬意というものがあった
        反省会はアンデラを囲む異常さみたいなものに対してシフトしているからリミッター解除って感じある

  68. なんていうかこの石は新発見だ!凄いぞ凄いぞ!!ってみんなで言った後にただの磨かれたガラスって分かってきた感じ。凄いぞって言った人の中にはすーっと消えた人もいればずっと凄いぞと言っている人もいる、その姿があまりにも異常だった。

    • 当時の空気はしらんけど
      鬼滅みたいな流れだけど輝けなかったパターンって感じか
      明暗分かれる

      • チェ信に近いかな、チェーンソーマンってキャラ萌え漫画だよなキャラが凄いって言ったとき設定の奥深さを分からないのはチェーンソーマンの面白さが分かって無いって言われた
        なんか分析力に乏しい

    • それに加えてその石をひたすら持ち上げて他の数百万ドルの石とかを片っ端から貶しまくってるようなもんだからな
      そりゃ「なんだコイツ」扱いされてもおかしくない

      • 前衛芸術を持ちあげるゴミ共みたいだったのだ
        缶詰を展示するのが芸術品なんだ!みたいなノリなんよ

  69. ★やッと終わッたか。クソ長かッたな。三流漫画家ほど無駄に継続力があッてダラダラ引き延ばし散らかすからな。漫画家に引き延ばす才能なンか一番要らンのだ。故に一流になれない。

  70. いやいや勢いあり過ぎだろwww
    おまえらまだ擦り足りないか🤣

    • ジャンまとめ民「サンデー、マガジン、チャンピオン、ヤンジャンとかの漫画より、やっぱりジャンプの漫画が1番面白い🤣」

  71. ★長編漫画だからアニメ向きじゃないからな。取り敢えず1クールだけアニメ化したが2期は無いかもしれない。
    もし最終回までやるとしたら3期4期5期6期7期と長々やるしかない。

    • ★ジャンプは手当たり次第何でもアニメ化し散らかし過ぎなンだ。そのくせ最終回までやらず打ち切りだからなら。

      • 星が目障り

  72. 売れなかったのは悪いことじゃない
    それは時勢にもよることだから

    品がなかったのが何より悪だ

    • ちょっとわかる成金のたてる趣味の悪い建物的な下品さがあった

    • 品は大切やな、マジで

      • 日本人って恥の感情を凄い大事にするんよね
        こういうことすると恥ずかしい、恥知らずみたいな
        その辺りをズカズカ超えて行っちゃったせいで感性に合わなくなったところはある

      • デリカシーがない

  73. サンが最終戦じゃ単なるイベント戦みたいな扱いでしかなかったのがあまりにも残念だった
    否定者全員を仲間に、全員を悲劇から救う~って流れになった時点で
    話に緊張感がなくなりすぎた感じしたな
    あと絵は上手いだろって言ってる人いるけどそんなに上手くはないと思う…

    • 昔は漫画力あったよ
      いまはもう…

      • 前の編集のおかげやね

    • ★構想通りなのか無理やり巻いたのか知りたい所でな

    • つーかサンとかラグナロク自体は前座だと思ってたわ

  74. ★マルチエンドに挑戦したぼく勉みたいに、いちおうループものに挑戦したって事になンのかな
    2周目は冗長にしちゃいかンという事だな

  75. でもふてほどよりはいいね最高だのが使われてたよなぁ

    • それは間違いないw

    • いいね!最高だ!

      • いいね!最高だ!は流行っても良い

    • バカか笑
      リアルタイムでツイッターのトレンドからテキトーに持ってきたワードでもふてほどよりは使われてるよw

      • このコメントつええわ

  76. まだまだ語ることあるっぽくて草

  77. トリコからゴリ押しのイメージを消したのだけは感謝

    • トリコはなんだかんだ最後の方は盛り返したから……
      裏のチャンネルとかがイミフだっただけで……
      地力は大違いなはずよ

      • 最後も最後過ぎたような…
        バトルがあんな意味不明に終わるとかないわって感じだよ

        まあアンデラなんかとは比べるもなく盛り上がりは断然あった漫画だけど😅

      • 絵の迫力はあるから異次元レーザーとか必殺技は見応えはあったな
        あとアカシア先生のリアクション芸も地味に面白い

      • トリコはバトルのインフレはともかく三虎の立ち回りと存在感が良かったし
        最後まで食のテーマを貫いたからまだいい

      • 三虎の存在はまあまあデカいよな

      • 終盤しっちゃかめっちゃかだったけど二狼の大暴れは大好きだった

    • いや悟空とルフィに混ざろうとした恥知らずの過去は消えねえだろ
      そこまで都合よくはねえよ

    • いうてトリコは普通に売れてたからな。ドラゴンボールとワンピースに絡ませようとしたのがマーケティングとして失敗だっただけで

    • ゴリ押しはされてたしそれは今もネタにされとるよ

    • いうてトリコ(3000万部)とアンデラ(180万部)が億ごえ達の横に並ぶのは全然印象が違うからな
      前者はまあ分からなくもないが後者は

  78. デラの正統後継者が数匹いるという現実…

    • 火星の後継者よりずっと厄介なのだ

    • しかも売上もよりグロいという…

    • 散々売上馬鹿にされてるデラの下位互換が複数いるってマジ?

      • 怖いか?新時代が

    • ただの正統後継者じゃねぇぞ

    • デラのド級のサンドバック性能には到底及ばないんぞコレら

    • 筆頭は信者の濃さと作品の小物感で鵺
      そんで夜桜の後継は澄んだ空気のキヨシな

      • たしかに序盤ブーストで一回客掴んだあたりは似てるな鵺

      • 本当に夜桜の後継者ならキヨシがそこそこ成功しそう

      • キヨシアンデラじゃない?

  79. 権力者の加護があったことがこんなに醜くお粗末な結果になるとはね

  80. 俺の推しが終わる時はこんなことにならないように陰ながら頑張ろう
    批判意見を受け入れて、褒める時は控えめに、ダメなんだけどそこがなんか刺さった的なあやふやな個人的見解って言い方で、それならボヤ程度で終わらせられるはず……

    • 俺も気を付けているけど
      「俺の推しの作品は絶対打ち切られることはないぜ!」
      これジャンまとにおいてNGね、殴られたいMって俺は見ているから
      自分の作品を強く推すことは他の作品の攻撃になる
      それと連載はいつおかしくなるか分からんからな調子がいい時こそ注意し、調子が難しいなという時は心を無にする
      これが超一流のジャンまと民よ

  81. 最初は不死と不運というキャラ設定先行の読み切りからようやったとも思う事にしとこう

  82. 白卓公園に勝てるなんて凄いなアンデラ反省会は

    • 俺達のハイドアウトプランがこんなところで負けてしまうのか…!?

  83. 反省会っていままでアンデラを叩いてごめんなさいって謝る記事ってこと?!

    • せやで

  84. お前ら「アンデラは最初の頃は面白かった」←でも最初から売れてないよね

    • 面白いと思う少数の思いまで否定する必要はないよ
      ただあくまでそれは少数だったというだけだし

  85. 結局ブスとブサイクの組み合わせがアカンわ
    主役にビジュアルに興味持たない時点でそいつらの「最高の死」もどうでも良くなる
    絵柄問題は当初から言われてたがここまで致命傷になるとは流石に思わんかったわ

  86. 不死身キャラといえび真っ先にアンディが上がるくらいには定着したな

    • いやべつに…

    • ヒュンケル先輩の足元にも及ばないな

    • 藤井八雲の名において命ず!出よ土爪(トゥチャオ)!

    • 個人的には上から目線で説教してくる、クソ鳥さんだわ

      • 手塚治虫の火の鳥か?

    • 死んだと一回思わせないと意味ないんよ
      単純にダメージ無効じゃだめで

    • ゾンビーくんを差し置いて定着とは笑わせる

    • 全裸で再生する不死身キャラなら有り

    • フェニックスは何度でも蘇る

    • いや不死身系キャラなんて百年以上前の小説の時代から腐るほどいるんですが
      こういう頭の悪いコメントを大真面目にしてるのがアンデラ信者が馬鹿にされた原因なのにな

  87. マジでワンピ終わったらジャンプは他誌と変わらんレベルまで落ちるだろうな、というか近年の漫画家不足エグすぎてもうどの漫画も5000万部すら行かなくなるんじゃね

    • 多分もうちょっとしたらAIが絵を描いてくれるようになったら新たな新人がどわああって増えると思う

      だってここで偉そうに批判してる人らならもっと面白いのかけるってことだからな

      • 新たな新人

      • それ言ってもここで偉そうに批判してる人らにダメージ入らないことが分からないのが悲しい
        今のAIでもこれじゃ相手にダメージ入らないですねって答えてくれるぞ

    • すらいうけどおまえ
      5千万部自体過去振り返ってもポンポン超えれる数字じゃねえぞ

      頭麻痺ってんの毛?

      • んな事知ってるけど今まで5000万部以上売れる漫画はちょこちょこ出てきてたろ、そこまで売れるような人気作が出てこないかもって話なんだから少しは理解しろよ

      • いやおまえあほうだあなあ
        歴代って何十年と比べてんだよ
        そんで未来いうなら何百年あると思ってんだよw

    • 他国で売ればいいから案外もっと行くと思ってる
      今はお金持ちの国の一部しか買えないけど

    • とりあえず200万部の発表すらないアンデラさんには関係のない話だな

    • 今は1000万部超えるのも一苦労だぞ

      • 1000万部はサカモトがアニメ効果で越えるかどうかだなぁ
        自力で700万部行ってたからもっと早くアニメ化していたら今頃越えていただろう
        そういえばデラと同じトムス系列だったな

      • 令和以降週間少年ジャンプで超えてるのマッシュルだけだもんね

  88. コメント伸びるスピードが凄いな

    • 本スレも500コメくらいは俺だからな

      • はぁ?俺は700コメなんだが?

      • じゃあ俺は800コメ

      • 侵入者が勝つ方に66兆2000億円

  89. シェンがムキムキマンになる前あたりまでは絵が良かったと思うんだけどな
    ムキムキし出してからどんどん絵に魅力がなくなっていったと思う
    なんでなんだろう

    • 顔の割に筋肉質なのが違和感なんじゃないのか

      • 確かに顔は昔のまんまだな
        その違和感は大きいかも

        でも筋肉キャラ以外の絵もどんどん劣化していった気がするんだよなムキムキ以降

      • 猪のお面被らせたら良かったか?

      • こっちは無駄にパンプアップしてる感じがな
        鬼滅は細マッチョよりであんまうるさくない気がする

      • あれでCV花江の童顔だから違和感がすごい
        勇次郎みたいになればよかったのに
        そういえばアンデラとほぼ同時期のジャンプアニメにも同じ声で童顔でムキムキになるキャラがいたな

    • 連載に慣れてきたのか細かいとこで手癖で描いたり手抜きしたりが目立ってた印象があるな

  90. 次マン獲ったぐらいで浮き足立つのはやめよう。

  91. アニメに関する重大発表!で半年くらい引っ張って肩透かしだったの何だったんだろうな
    おかげで「映画化したらアンチが発狂するやろなあ」とか言ってた人が大恥かいちゃったじゃないか

    • 灰コメの記憶力に嫉妬
      そういえばそんなこと言ってたなあ
      アンチさんの発狂する声が心地ええーみたいな感じはあったわw

    • あれ水面下ですげえ揉めてたんだろうな
      2期かアニメSPかアニメ打ち切りか

    • デラSPでまだ舞えるの嬉しい

    • 正直アンチですら「まぁ言うて2期やろ」くらいの空気はあったからな
      まさかTVSPとはね

      • ぶっちゃけこんな早く畳まれるとは予想してなかったわ

  92. 漫画原作のアニメで1期終わったあとに2期じゃなくアニオリSPやるって今まであった?

    • ドクターストーン

      • でもそのあと3期4期やってるし
        今4期やってるから石ファンは見ろよ

      • ドクターストーンは2期とテレビスペシャルの同時二本立て
        アンデラとはちょっとワケが違う

  93. 公式旧ツイッターのモザイク答え合わせが滑ってたな

    • ラフすぎる鉛筆絵
      文字も汚い読みにくい
      閲覧数からしてガチ信者ぐらいしか読まれてなさそうだし

  94. 二部でアンディをもったいぶってださなかったのが大失敗だろ

    • あれな
      風子一人でやらすのがイケてると思ってたのか?

    • 魂の鎖で十理を拘束してる設定にしたせいで出るタイミングを失ったな

    • アニメプロテクトでやりたいことやってた感

    • 仲間色々出てきたのに結局風子風子風子だったからなあ
      一次創作なのにメアリー・スー味が強くて駄目だった

  95. 筋肉質のキャラ描くなら相応の画力が必要なんだよなあ
    女性受け考えるなら美麗さも問われるしハードル高ェよ

    • 格ゲーの筋肉キャラっぽいのを参考にしてる感じだけどあれって色付きで線も太いから映えるんだよな
      中盤から終盤は手抜きの簡単描写と筋肉がアンバランスになってちぐはぐさがひどかった

    • 作者は格ゲーとガンダムが好きみたいだけど良いところを吸収できなかったみたいだな

  96. どうやって勝つかよく分からないまま、なんかいきなりアイテムが集まって勝った作品
    やっぱり勝利へのアウトラインみたいなのはハッキリしたほうがいいと実感した

    • 相手からジハートの場所の匂わせすらしてくれたしな

  97. この勢いは間違いなくアニメ化によるものだよなあ
    信者もアソチもウッキウキ

    効果がないないといわれたアニメ化だったけど
    原作へではなくてまとめサイトにその効果があったんだな🤭

  98. 時間早送りで強制ラグナロクになった時点で、
    駆け足で終わらされると思った
    最終決戦に不滅が参戦しなかったのはその影響かな?

  99. みんなスプリング戦でこの作品に失望してるみたいだけど俺は漫画家出てきた辺りからうわ……って感じてた
    漫画の作中に出てくる漫画家≒作者みたいなキャラが「僕の主人公!!」とかやってるの寒すぎだし次いでに結構強キャラだったのもキツすぎだった

    • 漫画家のくだりは寒かったし作者だけが盛り上がってる話に挙げられやすい
      アンディが「手塚のアシやってたこともあるんだぜ」がなんか不愉快だったし
      アンディと風子の体験を基に描いた漫画を少女漫画雑誌の編集部に持ち込んで絶賛される下りが痛々しい

      アニメで安野雲が出てきた辺りで公式Xで安野雲のキャラ紹介オマケ漫画で
      とちゅうから作者の自分語りに切り替わったのもきつかった

    • ちょっと話逸れるけど今見返すとあそこら辺はコメディパートでも絵がちゃんとしてるんだよな
      ループ後のコメディパートのぐちゃぐちゃさとは比較にならない
      そういうところほんとダメになってる

    • ホントお前らよく読み込んでるよなぁこの漫画。

      • わかりやすく話も絵も劣化した漫画だから参考価値が高いと思うわ

      • 最初読み込んでた奴らが反転アンチになってるパターンも多いんじゃね
        キャラの魅力が〜魂の設定が〜このコマのあのセリフが不快〜みたいな意見見ると感心するわ
        読み込みすぎだろ

      • アソチほど読者や信者よりもちゃんと読み込んでる場合が多いと言われるからな

  100. 00年代だとしてもこれが入り込める隙なんかないのに平成ならもう少し受けたとかいうふざけた信者コメントやめろ
    それにその年代で考えたとしても絵柄古臭すぎるし主人公のセクハラ下ネタがきつい

    • あの頃って今より遥かに王者してた頃やし尚更無理だよな

      • サイレンとかあたりにも秒でぶっ飛ばされるだろうな(アレ確か500万部売れたし)

      • サイレン500万部とか想像より売れてて戦慄する

    • 純粋に他の連載陣が強かったからそれこそ速攻で打ち切りだったろう

  101. アマゾンで最新刊から何個かのアンデラコミックスのレビュー見てみたら4.9とか5.0なんだけど、300くらいの評価ありつつ文字付きレビューが3とか5とかの1桁くらいなのまじか

    普通の漫画ってもっと文字付きレビューついてなかったっけ?語りたいこと多そうな漫画なのに?

    と思って夜桜みたらレビュー60、文字付き1-3とかだったわ。こっちは比率的に納得できるかな。

    購買層の年齢層的なもんなのかな。夜桜は子供向けだから店頭で買う人が多く、アンデラはアマゾンで買う人が多いからとか

    • 11巻の表紙をたしかみてみろ!

  102. アニメと宣伝に力入れても漫画が面白く無ければ
    当り前のように売れないと示した作品だった
    後、皆が絵柄をコロコロかよと言うが
    自分はチャンピオンだと思ってた

  103. ラーメンとアイドルじゃなくて夕才とバニーが見たかったのら

    • ぶっちゃけそれよな
      作者のやりたいこと・やりやすいことに逃げてた感じ
      不抜は特にアンディとの絡みもあったしいいキャラで読者興味も高かったはずなのに

    • その2人は素人目線でも話考えるの難しそうだし楽な方に逃げてるのはありそうだ

  104. 2部からつまらなくなったらしいけど
    それ以前から売れてないからやっぱり一貫してつまんなかったんじゃないかな終始

  105. アンデラ最終回以降ジャンまとの人口が減り続けることになるがそれはここの住民には知る由もなかった
    今更アンデラがなくなったことに後悔しても遅い!

    • ジャンまとは滅びるべき場所だから

      • なんかちょっとカッコいいなその言い方

    • サム8くらいおもしろ影響力あったらまあ考えるけど格が足りない

    • ジャンまとは追放モノだったのか……

  106. 他所様の人気作にタダ乗り寄生する様ほんと見苦しい
    どうせやるなら頭下げてコラボ漫画くらい描けよ

  107. ガバガバ漫画つまらない漫画は5年も連載できんよ

    • 最初は物珍しさもあったし初期は生き残るのはわかる
      面白さが乏しくなってきてからも雑魚新連載と比べたらまだマシかな?レベルで
      アニメ化決まってプロテクト得てからだな。作者のオナヌーが止まらなくなってしまったのは

    • 年数だけが心の支えで面白いって素直に言えないのかわいそうだな
      めっちゃ面白かったって言えたら良かったのにね

    • だから後半は崩壊しきってたやんけ

      • なんならループ前終盤もスプリングとシールでぶっ壊れてた
        そんでテコ入れで巻いてループ早めてたから崩壊してた時期は想像より長期間

    • もう言い訳不可能だから連載年数に逃げたかアンデラ信者w
      あまりに惨めすぎるだろw

  108. 作者は次回作は原作作画分けて原作担当すれば売れそうだね

    • つってもこの作者の絵とデザイン力じゃ作画なんて無理だし原作も倫理観のズレの酷さなどがバレた今ムリじゃね?

  109. 編集が変わったあたりと絵が劣化してったあたりって被ってたりするのかな
    確認するのめんどくさいからしないけど、なんかチェックする人変わってサボり出したとかあるのかなと

  110. しかし夜桜もアンデラも編集に救われてるからやっぱり大事なんだよな

    夜桜は皮下編での少年漫画的な展開テコ入れ
    アンデラは序盤の敵組織に入っちゃえ展開アドバイス

    両方とも有能編集いなかったら終わってたでしょ
    似たもの同士なんだな

  111. ジーナとかファンとかいいキャラしてるとか言われてたけどどこがいいキャラしてるのか分からんかった、どのキャラもなんか似たような悲しい過去があったくらいしかない

    • ジーナは最初の強敵だったからなんか好かれてるんじゃないの。自分もたいして魅力感じないわ。

      ファンはループ前も後もキャラがブレなかったのがたぶん良かった。風子様すげー勢に入らないのが特に。良かったというか悪くならなかったキャラって感じ。

  112. スプリング戦とラスボス戦がほぼ同じような仲間の戦闘すっとばしと御涙頂戴展開で失敗になってるのがまさにループしてるな

  113. アニメ化したジャンプ作品でアンデラ以下の作品ってある?

    • 発行部数、掲載順で考えるとジモトがジャパン

    • 相撲はアニメ化前も後も発行部数発表してないな

  114. 強キャラはムキムキであるべき、女を後方じゃなく前線に立たせて戦わせる俺すごいっしょ?みたいな一周回って古臭い考えがプンプンしてくっせえのが本気で無理信者も似たような考えした昭和生の老害ジジババしかいない
    セクハラも海苔も下品で気持ち悪い絵柄も古いし笑ってる表情すら不快
    生理的な不快感がすごい汚物作品だった

    • 昭和生まれも普通に無理でした

    • 強キャラはムキムキであるべき、女を後方じゃなく前線に立たせて戦わせる俺すごいっしょ

      ヒロアカ、鬼滅、呪術もその点は同じだと思われるが…

  115. 5年も読んだ漫画を良くもここまでボロクソに扱き下ろせるもんだな

    • 5年も無駄に居座りやがってどの口が言ってんだ

      • デラやヨザ以下の連載陣が悪いよね〜
        結局アンケでクビを獲れなかったんだから
        どうだ?アンケ廃止に賛成する気になったか?

      • アンケ廃止したら売上げで生き残りを決めるの?
        だったら高校生家族みたいなのは即死だな

      • 何か問題ある?

    • 内容の問題だからね

    • 定期購読してる雑誌に乗ってる変質者が主役の漫画

    • なんで無駄に居座っただけの漫画にわざわざ感謝しないといけないんだ?
      お前は打ち切られた作品全てに「連載してくれてありがとう」とでも言ってんのか?

      • 言うんじゃないですか?

  116. チェンソーマンがコケなかったらその流れでアンデラも行けた可能性あったよな

    • アニメ

    • アンディ風子とかいうゾンビとホームレスがチヤホヤされる姿が想像出来ん
      こいつらは150万部でカンストしてるのがお似合いよ

    • 真の戦犯って実はやつだよねえ

    • ねえわ

    • これはいい釣り

  117. 絵柄がとにかく嫌いで見てなかったな
    コロコロっぽいって言われてるけど
    コロコロの絵柄は好き
    なんでだろう

    • 絵柄がボンボンだから

    •  見てないのにコメントは書き込みに来るのか。ツンデレって言うんだろ知ってるぜ。

    • 海外のなんちゃって寿司と日本の寿司の違いみたいなもんで、ぽいやつと本物は全然違うからな

  118. 反省会もコメ数凄いな。

    • 今週もうすぐ合わせて2千到達だ。瞬間風速なら夜桜どころか呪術超えるぞ!

  119. なんか結構作中カップル多いくせに結婚式ズラしまくったり恋人や夫婦になってもどのカップルも恋愛っぽい要素が全然なかったり、作者はカプ厨っぽいのに恋愛描写書くの好きじゃなさそうだよな。特照れでもあんのかな

    • 自分の絵の特性を知っていて自重したのなら偉いかな

      • 漫画編?で絵柄が古いって作中キャラに自虐みたいなのさせてるから自分の絵柄がどう思われてるかは自覚ありそうだけど。つまり話がああなのはストーリーの酷さは自覚なかったってことか

      • ストーリーのダメさはやっぱり編集の力を自分の力と思っちゃったところとプロテクト勘違いのダブルパンチな気がするな

    • 恋愛脳なのは間違いない
      常にひとりよがりなだけ

  120. 垢ぬけてない絵柄だけど、連載が続けばブラッシュアップされていくだろう
    そう思っていた時期が私にもありました

    • 本スレ引用的には徐々に上手くなってる扱いらしいけどなw

    • ダサさは据え置きでどんどん絵が荒くなっていくだけという

    • 横顔が酷かったな あんまり描いてなかった表情だからな
      女キャラがでっかい口開けるのもなんか違うなと思うし
      デブ女なら違和感ないのだけど

      • すげえ細かく見てるな
        そこまでは気が付かなかった

  121. さすがに画が芋臭すぎて読もうとはなかなか思えなかった
    トリコとかも画はアレだったけど、子供を引き付けるわかりやすい面白さがあったと思うしな
    こっちは最近の流行りではあるがなんか高尚な内容にしようとしてる感もあってなお取っつきにくい

    • トリコは四天王あたりとかはあの作品内では比較的正統派なデザイン寄りではあったと思っとる

      • トリコは正統派だよな
        まず原稿の迫力から全く違うわ

    • トリコはそういう作風って認知されてるのも大きいけど、それでも子供人気を勝ち取れるからな
      シンプルなワクワクさが段違い

    • アンデラは表情と人体の描き方が下手というより古かった

  122. 結局風子の親は最後どうなったの?
    もう両親には会えないんか?

    • 分からず仕舞いだね

  123. ヒロインが小松みたいなツラしてるのは正直どうかと思うよ

  124. Xだと無風なのにここだと人気なんですね

  125. コミックスの表紙もアカン。
    ダサい。

  126. 本当に序盤は面白かったと思ってる。アニメも非常によかった
    ループ後もしばらくはワクワクしたし仲間の再編も面白いと思ってたけど、その後から完全においてけぼりになった気がする

    まあまあ尺使って仲間になる割にはメインの回が終わった後はラボ面子ぐらいのモブに成り下がっちゃうから目立ったのが風子以外だとニコとジーナとせいぜいショーンぐらい。ボイドさんとかもっと目立つかと思ったのにボクシング編くらいだしフィルも特に宇宙編以降存在感が皆無

    特にループ後は悲劇によるドラマもないしそもそもリメンバー使用前はループ前の本人のキャラじゃなかったりして救ったことへのカタルシスがイマイチないし、そもそもキャラクターを好きになりづらく感じた

    否定能力の発動条件がループ前と変わるってのが非常にご都合臭い。ただご都合なだけならまだしも、例えばビリーはみんなから嫌われるために立ち回ってそのために苦悩するいいキャラだったんだけどループ後はごく普通のイケオジになって魅力が激減したと思う

    あとはみんなが言ってる通り魂で何でもありになって比較的面白かった否定者ならではのバトルが虚無になった。ビースト戦とか何やってたか覚えてないくらい

    • お前みたいなやつが本当のファンだよ

    • このスレ眺めててそういやトップってループ後どこで何したっけ?とか思ったからすごい気持ちわかるわw
      ビースト戦でなんかいたよねくらいの感想

      • 流石にビースト戦では活躍してた
        その後消息不明だけど

    • ちゃんとこういう感想を書く
      これが漫画読みの正しい姿だわ

  127. ちょくちょくトリコを再評価しようとするコメントあって草
    されねーよ

    • 再評価もなにもトリコは面白いからな

      • 最初だけな

      • 中盤の後半始めまでくらいだろ正確に言えば

    • グルメ漫画読みである俺からするとトリコは3つ星だよ

    • トリコは後半くっそダメになったけど前半はガチで面白いのでセーフ

    • アンデラがトリコと違うのは世界の謎とか設定を前半から後半までがっつり引きずっていて、かつ、その扱いに失敗したところ
      トリコは後半後付け部分が失敗しただけでダメージが少ない。切り離して考えられる。まあジャンプのいつもの後付け風呂敷広げ失敗かーってできる。
      アンデラはそれができないのがやばい。だったらあの時のあれはどーなんだよおかしいだろ、が頻発するのが擁護不可能なとこだわ。

      • わかりやすくシンプルに面白いってのは強いよね
        小難しい内容にするのであれば、それに見合う種が無いといけないと思うのだが
        謎の設定の正体は謎、みたいなのが多ければ読んでも報われないという気持ちになってしまう

      • けっこう引っ張った色々な伏線やら謎がぶん投げで終わってるしなあ
        まあ肩叩かれて巻きで終わったぽいしそこはややしょーがないけど
        良作ではないわ

      • 第0職員が半数以上行方不明なんだがあいつらどうなったんだよとか最果ての地って何やねんとか色々投げたけどな

    • トリコはあの結婚式があるからな

      • アンデラはこの作風なのに最後の結婚式でちょけるとかありえんよな

      • ちゃんとリンとの約束果たしてくれたのが良いのよねえ

    • 終盤酷くても三虎のフルコースでおつりがつく

  128. 風子の格好もさあもうちょっとどうにかならんかね
    素人意見だけど例えばホットパンツにするとかヘソ出しルックにするとか

    • 触れたらダメって設定だからへそ出しは不可能
      まあ大佛ちゃんみたいに露出なくても可愛い服なんていくらでもあるんだけどね

      • そういえばそうだったわ…男女問わず露出控えめで良い感じにこなれた感だすのって意外と難しいよね

    • 肌をさらすのが難しいならシースルーの服にしてみるとか
      ループ後はクソダサフォントの服がきついが
      長い長い髪を服の中に入れてるのも清潔感無さそうで駄目だったな
      切られた髪が誰かに触れられると不運発動してしまうから伸ばしてるってのは分かるが
      たとえば燃やしておけば灰になるから髪じゃなくなるってことにしておけば髪を切ることができただろうにな

  129. 今更ながらアンディと風子が相思相愛になるような過程の描写って何かあったか?ってなってる

    • 納得できるような描写は無いな しいていえば第一話にて 

      風子 電車に飛び込んで自殺を図る その前に周りの人物の目を引こうとしてる
      (アニメでは作画コスト省略なのかモブ無し)
      荒んだ人生だから絶望して自殺したくなるのは分かるが他人に迷惑かけるのはよくない
      ひっそりと首吊りや練炭だとアンディに見つけてもらえる過程を書くのが難しいからこうしたんだろうけどな

      アンディ 「自分が死にたいから」という理由で風子に対しては人生相談も慰めもせずに
      セクハラかましまくって死ぬ方法を探す 風子に嫌がれても迫る迫る

      な?第一話のときから感性がお似合いのクソバカップルなんだよ

  130. 今思うと初期は絶賛に次ぐ絶賛だったの面白いな
    売れてないのがわかったタイミングでアンチコメントも増えたわけだが
    擁護意見も全く見なくなったのはいつからだったか

    • 魂出た後かなり意気消沈って感じだったな
      魂出たちょっと後は頑張って擁護してたけど無理だと悟って消えた気がする
      昔にも魂が出てた!だから破綻はない!って頑張ってたけどいつの間にか消えた

    • 8巻時点で130万部だから初期は十分売れてたんだよね
      ただそっからロクに更新せずようやく16巻とかその辺で150万部だったからな…

    • アニメ化の時の他作品への無断便乗広告の時くらいから信者もまだ正常な方はドン引きしていなくなっていった
      残ったのはあれ見てもまだ諦めなかったアレな奴くらい

  131. 信者はもちろんだがアンチも内容しっかり把握してるのすごいな。正直流し読みだったから反省会できるほど内容把握できてないわ・・・

    • 反転した人が多そうだからな(自分もそうだけど

      • しっかり読み込んでる人ほど、は?ってなって反転するのは悲しいもんだな

      • だからこそ脳死信者の
        「いいね!最高だ!最終回!ここまで読めて本当によかったよ~。
        作者さんに感謝!次回作も期待してます!」
        みたいなクソコメントにイラつくんだよな~んなわけねえだろって

      • 楽しそうにしてるのが羨ましいだけじゃね?

      • まあ本人が楽しければいいから変なレスはつけないけど哀れにしか思ってないぞまじで
        駄菓子やスナック菓子が世界で最高の食べ物って思ってる人見てるみたいで

      • 個人的に昆虫食を新しいってありがたがってる奴らだわ

      • ほめてるやつなんもわかってなさそうってのがでかい

      • その例えを出すなら「たかが漫画」だ
        俺もお前もこっちの駄菓子のほうが美味しいのに
        馬鹿だなあ、て競い合ってるだけのクソガキにすぎん

      • その例えって言って最初に駄菓子が出てないから説得力ないんだけど

      • Xだとフォロワーの手前作品の悪口言えないから、表では褒めて匿名掲示板の方で文句言ってたりはするぞ
        ソースは俺

      • 本音と建前を使い分ける頭のいいフレンズなんだね!

    • 自分は元からあんまり好きじゃない、刺さらない勢だけど、内容で「ん?」ってなっても信者がシュバってたかつてを見てるから、これちゃんと読んでる人は理解できてるんだろうなって思ってた。最終回で久々にコメ欄まで見たらこんなに反転してる人が多いと思わなかったw

  132. 絵柄も古臭いけど、恋愛観とか倫理観も古臭いんだわ
    5年前ならまだ序盤のセクハラもギリ連載出来たけど、今はもう無理だろ
    しかも、作者はそれを良しとして改善する気も無さそうなのが致命的
    やっと終わってくれてせいせいした

  133. まだ伸びてんのか
    まじで反省会第2部いけんぞこれ

  134. アニメやってたところまでは本当に好きだったけどループ開始してから読まなくなっちゃったんだよな
    風子が出来の悪いなろう主人公みたいに何でも出来る存在になっちゃって
    否定者集めも前世の記憶ない相手にそんな説得だけじゃ絶対仲間にするの無理だろっていう
    雑なダイジェストみたいな展開で不幸を避けて仲間にしていくしで
    めちゃくちゃ萎えてしまった

    • 風子1人で最後は何とかするパターンより風子だけでは無理→仲間達の活躍メインで補う。
      後半は円卓メンバーの出番が少なかったり雑に扱われてる印象が強かったから
      総力戦で挑むイベントや章をもっと出しても良かったんじゃないかなと思ってる。
      とはいえジーナ編で登場したファンとのバトルは面白かったが

  135. ここまで長期連載されてアニメ化までされてるのにタイトルが【反省会】なのは草

  136. 毎週の海苔とか今週は泣きながらネーム切ったとかで作者(とそれを絶賛する信者)との熱量の差がすごくて冷めた目で読んでしまって最終回まできた。読切とか構想時代を含めたら長く付き合ってた作品だから作者が思入れがあるのは当然なんだろうけど、その割りにキャラの扱いが使い捨て感強くて大切なのは風子とアンディだけなんだなって思っちゃった

    • あのコメントは言わない方が良かったよなあ

    • 泣きながら~の作者コメは、もっと違う表現にしといた方がまだ良かったな。
      とはいっても作者の感情を出さないのが一番だけど

      • 戸塚は尾田っちのインタビューよんだほうがいいわ

  137. 同じ時期に終わって連載期間も連載時期もジャンプないでの中堅という立ち位置大体同じだから夜桜と比べれるのはしょうがないよな。
    それ以外でも
    ・作中で結婚式2回やってる(連載中盤くらいで夜桜披露宴・リップの重婚式)
    ・最終回またはエピローグにどっちも結婚式をする
    ・アンデラはループ、夜桜は四年後で一度大きく時間軸が変わってキャラデザにも変化が起きる
    って結構通ずるところがあるんだよな

  138. どう考えても問題はキャラデザより行き当たりばったりの内容だよ
    UMA相手に「お前は強く、正しい……」とか思わせぶりなこと言ってたの何だったんだよ
    器とかいう設定も何の意味も無いし
    めんどうなことは魂でゴリ押し
    キャラ同士のつながりもろくに書かないまま親友になってた春編とか酷過ぎた

    • 器設定は確かにぶん投げだな
      途中から呆れてちゃんと追ってなかったけどファンの皆さんはどう思ってたんだろ

  139. 序盤に主人公たちをガチで狙ってくる組織が
    やってることがもう典型的な悪の組織でしかないのに
    倒すどころか「味方になりました」「実はいい奴らです」「感動的な過去話やります」ってやられてもな……
    それも別に改心も何もしとらんからな
    「魅力的な敵」として出してくれたなら「敵としていいキャラ」って思えたのに

    • 全般にヘイト管理がうまくないような気がする
      序盤のアンディのセクハラが行き過ぎているうえに何のペナルティもないこととか

      • たぶん作者はあれをセクハラではなく豪快なおもしれーキャラとして書いてるぞ

      • アンディが吹き飛んでタチアナのボディに張り付いてしまってカメラ越しに
        アンディのちんちんを見てしまったタチアナが暴走した話あったけど
        アンディが謝罪しないとかビリーに怒られないとかの反応がなかったな

  140. 1000コメどころか700コメすら怪しいとはお前らにはガッカリしたぜ🫤

    • 「玄人受けする漫画だから」とか「読解力が無い人には難しい」とか言ってた選民思想強めの人は少なくなってるみたいだからその頃に比べるとレスバは起きにくい

  141. 結局最大級の不運って何だったの?
    最後まで主人公側に都合のいい展開しか無かったように見える

    • 打ち切りの事だよ

  142. 結婚式って最後のチャンスだったと思うな
    素直に描いとけば良かったんだよ、なんか良い感じに纏めやすいし

    • 参列者待たせて「忘れてた」はひどかった

      • 謝りもしないしな
        作者らしいわ

  143. 呪術にしろ、推しの子にしろ、アンデラにしろ、最近は死体蹴りがブームなのか?

    • アンデッド蹴りだからセーフ

    • 呪術は何だかんだ言って好調何だよね
      ハッキリ言って後ろ2つとは読者の母数が桁違いだからその分強めなアンチが目に付く

  144. いろいろ問題点あったけど読み切りのアンデッドの評価とかわかりやすい否定能力などの評価が良かったから編集側が上手く持ち上げてくれたと思う、ネタにもなるし。
    特に問題点他の春夏秋冬編の春は回想シーン2回同じ話やってたし、話がややこしい感じになってわかりにくい話になってしまったことやその他も読者に伝わりにくいのも原因だったと思う

    • 君の文章も大概わかりにくいな
      二行目ようわからんよ

      • ↑迷走したけど、編集と読者が異形に持ち上げたから切るに切れなかったんだろ

      • 赤コメ
        二行目酷いよな

  145. 最終回感想とこれで殴る所が残ってないほどボコられたから流石に伸びなくなったな

    • 700行ったら十分だろ…

  146. なんで結婚式を5年後にしたんだ、記憶が戻った際にすぐやればいいだろって声があるが
    前ループでの2022年8月1日がアンディと風子が初めて出会った日だから
    今回も同じ年月にしたんだという

    「そんな大事な日なのにふたりとも忘れてたの?」ってツッコミはしちゃいけねえゾ!!

  147. また反省会が必要になるか?

    3月の定期購読特典
    全サ アオハコ
    プレゼント キヨシ
    カラーパック アンデラとサカモト

    アニメ放送中のサカモトアオハコは分かるキヨシはpushかなと好意的に見とくけどデラ・・
    カラーパックは他にできる作品あったよな

  148. アニメ効果はまとめサイトにこそあったのか

    • クソみたいなアニメ効果だな!

    • 感謝するぜェ!アンデラ!!
      お前のおかげでジャンまと完全復活だァ!

  149. ずっと同期や後輩を叩きまくってるのにファンが「こんなに面白いのになんで売れないのか」って言ってるの、ギャグだったな。
    キャラデザが〜とか男同士が〜とか、売れない理由を拡散力あるオタクのせいにしてるのも醜かった。BL好きな人や可愛いキャラ好きな人だって作品を選ぶ自由があるだろ……
    ゴリ押しでアニメまで行ったことが大損なんだから、ジャンプは古臭い少年漫画に固執するのやめていいもん作って欲しいわ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【速報】江藤農相「おかしいな。集荷業者は備蓄米に利益載せず6㌔2240円で卸したのに。」 →
【画像】チー牛の女バージョン、なんか可愛いwwwww
今週の「Bの星線」感想、ベートーヴェンおじさんと遊園地デート!彼の口から飛び出したアドバイスは!?【11話】
【悲報】友達「あれ、漫画の帯は!?」 俺「あぁ、読みにくかったから捨てといたよ」→結果www
【速報】広末涼子、釈放 →満面の笑顔を見せてしまうwwwww
【悲報】最近の結婚式で「ジミ婚」が一般化した結果wwwwwwwwwww
【NARUTO】ナルトと自来也の修行の3年間って具体的に何してたの?
【画像】ジャンプの「願いのアストロ」最新話、いきなり『ドリトライ構文』を使ってしまうwwww 【49話】
本日の人気急上昇記事