今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

【緊急】腐食した「下水道管」が多そうな都道府県が発表される。これガチでヤバいだろ・・・(画像あり)

ant
コメント (20)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738304257/

2: 2025/01/31(金) 15:18:00.62 ID:Acki1huSp
no title出典:○○『』(集英社)


埼玉・八潮市の道路陥没の原因とみられる下水管。
腐食しやすい管路は5年に1回以上の点検が自治体の義務。
老朽化するインフラの維持管理は正念場に差しかかります。


3: 2025/01/31(金) 15:18:41.50 ID:E5bGqTDZ0
なんで石川

4: 2025/01/31(金) 15:19:07.99 ID:H6d79fRH0
都会ばっかやね

6: 2025/01/31(金) 15:20:02.71 ID:8YMC5XCt0
>>4
石川は田舎なのになぜ…
北海道は面積が広いからなんだろうが石川はなんでなんや

5: 2025/01/31(金) 15:19:42.84 ID:001ew2XI0
北海道はデカいからしゃーないとして石川は人口も少ないし能登地震でアレだしアカンやろ

8: 2025/01/31(金) 15:21:47.02 ID:744RcGyh0
ケチって耐久性ない配管使ってんのか?

9: 2025/01/31(金) 15:22:12.21 ID:rpSN59hK0
下水道未整備浄化槽民ワイ低みの見物

10: 2025/01/31(金) 15:22:50.68 ID:0bXpZO110
人口減ってるし石川県は全員移住しよう

11: 2025/01/31(金) 15:24:03.41 ID:QyKvBxmM0
でも載ってない埼玉が陥没したんだよね

12: 2025/01/31(金) 15:24:52.36 ID:KvMpsaUj0
千葉とか埋め立て地の方がヤバそうだけど
そういう事でもないんやろな

14: 2025/01/31(金) 15:29:26.46 ID:861/rhhq0
大都市ほど整備するのが早かったやろうしな

16: 2025/01/31(金) 15:32:03.84 ID:CMh3n0jV0
首都圏ガチでヤバそう

18: 2025/01/31(金) 15:32:23.55 ID:82hmYhR00
もう、うんち流せないねぇー、、

19: 2025/01/31(金) 15:35:52.51 ID:g48Tfhzx0
平成で更新しとかなきゃいけなかったのにサボってたツケが近い将来一気に来るな

20: 2025/01/31(金) 15:39:04.38 ID:2dmAqFm70
石川って地震の影響抜きでこれなんよな?ヤバすぎやろ

23: 2025/01/31(金) 15:43:45.81 ID:eok98V3o0
静岡リニアもこれも踏んだり蹴ったりやん

26: 2025/01/31(金) 15:46:10.80 ID:IU8cis6v0
地盤の緩さも完成あるみたいやしな
平野部や埋め立て地はヤバいやろ

27: 2025/01/31(金) 15:48:20.44 ID:NxV814Mu0
石川は下水普及が早くて金無いから全く更新してないとかか?

29: 2025/01/31(金) 15:51:04.19 ID:l6CG7P/m0
能登半島地震で下水道の損壊が酷かった事もあってしっかり調査が入った結果じゃない?
つまり全国で国交省が把握しきれてない下水管の老朽化がまだまだいっぱいある可能性が

31: 2025/01/31(金) 16:04:04.14 ID:cvwwvtY20
下水ですらこれなのに電線を地面に埋めるとか言ってる馬鹿な都があるらしいな。

32: 2025/01/31(金) 16:05:37.20 ID:Jigid0Do0
なんで金ありそうなところが上位ランクインしてんの?

34: 2025/01/31(金) 16:06:54.34 ID:KzFT/buz0
>>32
地方はそもそも下水道が通っていないというトリックや

33: 2025/01/31(金) 16:06:11.23 ID:l6CG7P/m0
あと石川県は数年前から将来を見据えて水道事業の広域化などに取り組みだしてはいる
まだ将来の課題が見えてて動きだしてはいるから数字が表に出てきているのだと考えると
一度自分の住んでる自治体が水道事業についてどう考えて動いているか確認した方がいいかもしれない

35: 2025/01/31(金) 16:08:45.97 ID:C8Zw+cQ70
都庁にプロジェクションマッピングするカネはあるのに
下水管メンテナンスする予算は無いんですか

36: 2025/01/31(金) 16:12:53.04 ID:lU7pCs1Ld
金の問題もあるだろうがブルーワーカー馬鹿にし過ぎてやる奴がいないのが大きいだろ

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 調査アンケートで石川県の担当者が「石川ヤバいよヤバいよ」というメンタルの持ち主だったか
    ヤバいと言っておけば予算確保が楽になると思った優秀な人か。

  2. 大都市は距離も長いし作るの早かったからまあ
    石川が謎

  3. 金沢は空襲を受けていない

  4. やっぱ東京のインフラガタガタじゃん
    ふるさと納税とかやって地方に金撒いてるのバカみたい

  5. 北海道の田舎は付け替え工事容易な所も多そう
    石狩小樽辺りが砂地だしそこそこ人口あるから怖いかも

  6. 石川は全然メンテしてないのか

  7. たしかに老朽化も課題だけど、
    埼玉みたいに急ピッチで都市整備が行われた所は今回の様な締固めの緩い手抜き工事が多い
    点検も人口が多いところほど時間がかかり見落としやすい
    リスト的には大阪が危なそう

  8. なるほど、早くから下水道完備してた地域はそろそろ配管を廃管しなきゃならなくなる年月が経ったってことなのか
    水洗トイレの普及が遅かった地方はまだまだ大丈夫って感じで

  9. インフラ整備なんかよりオリンピックみたいな派手なイベントやる方が日本人は嬉しいの
    ちょっと下水管が使えなくなるくらい我慢しなさい

  10. 24年9月のだし能登地震でがっつり調査したんだろうな
    今省庁が全国に検査しろって言ってるしその結果見てからやな

  11. 石川が謎過ぎる。
    そんなに頑張って下水道施設してきたのか?
    それとも、地震でガタガタになったって事か?

  12. 公共事業は悪、年度末にやってる道路工事は無駄とか予算減らして業界締め付けてたからなあ。インフラ古くなったのほっといたからと今更騒がれても

  13. ろくに整備できないなら道路に負担をかける自動車の公道走行を禁止しろよ
    道路にダメージ与えなければもう少し整備さぼれるだろ

  14. ブルーワーカーは草

  15. 石川は地震の影響だろ
    神戸みたいなズレ断層じゃなくて4メートル隆起したんだから破損はあり得る話

  16. 今後うんちはくみ取り式にして肥やしに使え
    化学肥料買わずに済むから貿易赤字が多少減る

  17. 地震大国にも関わらずなんの対策もしないで原子力発電所を稼働させてた国はやることが違うわ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事