223: 2017/10/16(月) 09:26:31.66 ID:L4FhKo8i0
押しかけてきた偉そうな子供に武器持たせてリュック背負わせてコート着せて出発待っててくれるおっさん優しすぎ

274: 2017/10/16(月) 19:18:40.58 ID:6+fhNwm00
ギルダまで脅迫してきたw


222: 2017/10/16(月) 09:23:05.35 ID:L4FhKo8i0
主人公側がずっと上から目線だな
シェルター使わせろ!ほら外した(笑)住まわせてくれなきゃ爆破するぞ!どっちか死なせてみろ許さんその時は爆破する!って…
お願いしますの一言があれば全然違うんだけど
224: 2017/10/16(月) 09:33:27.61 ID:jyL/auL50
まーた爆破スイッチでの脅迫かよ
何かあるたびに爆破爆破ってキリがねえな
230: 2017/10/16(月) 12:18:41.20 ID:+n2aKP110
>>224
そもそも脅迫される筋合いもないんだよな
エマたちが勝手に行きたがってわざわざ案内してやるのに
死なせたら爆破するってマジでふざけんなレベル
273: 2017/10/16(月) 19:15:31.99 ID:1q6Nggte0
おっさんが相変わらず可哀想で草
脅迫しか頭になくて怖いわこいつら
251: 2017/10/16(月) 14:50:25.06 ID:EpyNOzFP0
エマ達が無理矢理案内させてるのに
二人を守らずどっちも死んだら大事なシェルター爆破するぞって脅すとか敵サイドがやることだろw
引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1507538750/
282: 2017/10/16(月) 19:45:57.68 ID:cTnvhhEj0
嘘でもぶっ壊すって言わんと脅しにならんだろ

283: 2017/10/16(月) 19:47:17.33 ID:HZXoqrFl0
いや、脅す必要が無いだろ…
285: 2017/10/16(月) 20:15:12.22 ID:+n2aKP110
一々オッサンに威圧的に接する必要はないんだよな
裏切る可能性を排除するためなのかもしれんけど
あんな態度取られたら悪感情しかわかない
246: 2017/10/16(月) 14:17:52.78 ID:EbXFViGfd
あなたが我々の仲間を傷つけたらあなたの大切なものを(自分たちもほぼ詰んで死ぬけど)破壊します
いやいや、キメ顔で言ったって一つもカッコ良くないし、というより思考回路が完全に自爆テロ集団のそれ
236: 2017/10/16(月) 13:19:28.43 ID:FC8Bq6CFa
シェルター壊して困るのはオッサンよりエマ様御一行だよな?
オッサンは単独で外に出て行動したりしてたっぽいしシェルターなくなっても新しい生活基盤を作れる可能性はある
対してエマ様御一行は役立たずのモブ多数でシェルターなくなったら死ぬしかないのに
また都合よく通りかかったソンジュさんに助けてもらうのか?
257: 2017/10/16(月) 15:47:54.17 ID:L4FhKo8i0
シェルター爆破してギルダ達は困らないのかもしれないけど
後から脱走してくるかもしれない他の農園の子供達の隠れ家までなくなるやん
242: 2017/10/16(月) 13:47:30.94 ID:6mRpC+wh0
今週のソーマの叡山パイセンみたいに上っ面だけでも好印象で敬語で下手に出るとかすればいいのに…

何々しろよー、何々を使わせろー、何々をしないと爆破するぞー!無駄なんかじゃない!
そこらの小学生でも俺に道を聞くときは下手に敬語使って教えたら「ありがとうございます」ってペコリと頭下げるのに
コイツラはそれ以下だな
248: 2017/10/16(月) 14:24:27.63 ID:b/1gYMCHd
>>242
小学生どころか幼稚園児でも「ありがとうございました」はちゃんと言えるわけだが
しんのすけですらな
235: 2017/10/16(月) 13:07:20.47 ID:9SbNiBDC0
今回で自分の中でのもやもやが何かはっきりしたんだけど
こいつら、人に対する敬意がない!
俺、学食のテーブルですら先客がいたりすると何か遠慮しちゃって
ここいいですかって訊いてから座るんだけど
こいつら最初っから遠慮なんてせず風呂も布団も我が物顔で使用して
本当、その精神が分からんかった
ジャイロも言ってただろ、敬意を払えって
254: 2017/10/16(月) 15:36:38.85 ID:CP0xsRO90
外出はエマ達が決めたんだよな?
おっさん主導ならギルダの言ってることもまあ分からなくはないが
お前らが人の大事なもんぶっ壊すっていうから協力してんのにあの言い方なんだよ
253: 2017/10/16(月) 15:29:06.37 ID:QgxdFNEc0
「生きて帰って」だけだったら普通にいいシーンなのに
「生きて返して」は斜め上すぎる
百歩譲って「助ける理由はなくてもどうかお願いします」とかならまだわかるが
「帰ってこなかったらシェルター爆破します」とかサイコパスかよ
279: 2017/10/16(月) 19:38:59.23 ID:AH2HsruP0
最後は爆破とか無しでただ頼むで良かったんじゃないかね
239: 2017/10/16(月) 13:34:17.72 ID:9dntGcXAa
ピアノの仕掛けって最初からああだったんだな
おじさんも意味わからないって言ってたしなにかしら意味あるのかもしれんけど
取り引きっていうなら相手にもメリット与えてギブアンドテイクを成立させないとダメだろ脅すだけって
裏切られて学んでいくのか問題なく進んでいくのか
244: 2017/10/16(月) 14:03:56.66 ID:KpF1GHF+p
「どちらかでも生きて帰らなかったら」じゃなくて
「どちらも生きて帰らなかったら」って言ってるって事は
逆に言うとエマかレイどっちかしか戻らなくても一人くらいまあしゃーないの精神なのか?

245: 2017/10/16(月) 14:06:16.75 ID:KpF1GHF+p
それだと誰一人死なせないっていうエマの決意とギルダの認識が食い違ってるように見える
278: 2017/10/16(月) 19:38:52.82 ID:6bNx2H1Ua
今週色々とひっかかるな
普通にギルダは頭下げて「どうか2人を無事に帰してください」でよかったのでは?
脅すのもアレだがなんでどちらか1人は必ず帰してなんてまどろっこしい言い方したんだろ?
276: 2017/10/16(月) 19:28:33.63 ID:cKRpEWXK0
ただでさえ鬼の生活圏を通るという超危険な任務を依頼してるのに
両方とも死んだらシェルター爆破ってのは流石にちょっとな。
というか、シェルター壊したらオッサン以上にお前らが困るだろ。
オッサンは最悪シェルター無くても生きていけそうだが、こいつらじゃ無理。
あと、シェルター壊したら後から逃げてきた食用児がのたれ死ぬ。
210: 2017/10/16(月) 02:11:24.48 ID:cKRpEWXK0
鬼の生活圏だが、人間の都市とは景観が違うだろうけど
サラリーマンや学生みたいな連中が帰りに人カツ買って歩きながら食べたり
キャンプに行って人間の丸焼きとか食べながら皆で騒いだりとかしてるのかな?
現実の世界の家畜でも同じことが言えるが、良い環境で育てられた家畜ほど
高級な場合が多く、過酷な環境で育てられた家畜ほど安価だったりするのは
何とも言えない気持ちになる。

228: 2017/10/16(月) 11:53:34.41 ID:lZj0IELO0
今週思ったこと
おっさんの無理ゲー臭が半端ない
慣れた一人遠征ならまだしも子供(しかも銃など武器の扱いに慣れてない)二人の足手まといを引き連れて
足手まといを守りながら行動して、しかも守れなかった=家無くなる
あとは弾だね
おっさんも弾薬の種類くらい教えとかないと持っていかねぇぞ
232: 2017/10/16(月) 12:22:56.50 ID:yGmp4QaW0
レイとエマの身長ってどれくらいなんだろうな?
なんか身長伸びてる気がするんだが

266: 2017/10/16(月) 17:33:04.79 ID:cKRpEWXK0
オッサンの戦闘力はまだ分からんが、とりあえず鬼と遭遇しても
少数ならどうにかできるレベルの実力はありそう。
イザベラやクローネとは比較にならんくらいの実力かもしれん。
というか、それくらいじゃないと不安があるが。

男女の筋力差って結構大きいみたいで、陸上競技とかだと
女性の世界記録は日本の中学男子記録と同じくらいだったりする。
237: 2017/10/16(月) 13:28:01.80 ID:LA8Y8faEd
でぇじょうぶだ、おっさんがなんとかしてくれる
そしておっさんは子供庇って退場と・・・