今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

「ワールドトリガー」の連載再開を待っているのワイだけ説wwww

ワールドトリガー
コメント (201)
スポンサーリンク

1: 2017/11/18(土) 23:30:53.18 ID:suFaGFTL0
待ってるぞ
no title

3: 2017/11/18(土) 23:31:22.86 ID:dCDeHJi6d
ワイも待ってる
no title
no title

8: 2017/11/18(土) 23:32:03.50 ID:IsODSYY90
作画だけチェンジして続けろよ

14: 2017/11/18(土) 23:32:35.11 ID:ferTGjEF0
大して複雑な絵でもないし何とかならんのかね

16: 2017/11/18(土) 23:32:39.60 ID:Sa2fYvEL0
中堅レベルの漫画でも1年休載許されるのか
ジャンプも変わってきたんやな

24: 2017/11/18(土) 23:33:45.16 ID:Psefx+Og0
>>16
今のジャンプでは貴重な看板やぞ

839: 2017/11/19(日) 00:55:34.08 ID:ueJjsqFX0
今でも単行本かなり売れてんじゃなかったっけ
no title

21: 2017/11/18(土) 23:33:11.78 ID:Psefx+Og0
もう1年経っとるんやな
一番気になるとこで止まりやがって

22: 2017/11/18(土) 23:33:12.32 ID:9+rZdtKR0
病気だからしゃーない

引用元:http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1511015453/

おすすめ記事
146: 2017/11/18(土) 23:49:14.20 ID:vk+/zEl70
ちな作者はどんな病気なんや?

156: 2017/11/18(土) 23:50:04.17 ID:mHs7j1Wo0
>>146
「 頚椎症性神経根症」
no title

185: 2017/11/18(土) 23:53:06.65 ID:vk+/zEl70
>>156
調べたけど面倒臭いヘルニアみたいなもんやな
この病気漫画家人生終わってるようなもんやん
作画つけて復活すりゃええのに

40: 2017/11/18(土) 23:35:42.12 ID:IsODSYY90
首のヘルニアならかなりやばいで

131: 2017/11/18(土) 23:47:19.97 ID:DmoVRS+Y0
リハビリとかもしてたしなんやかんやそろそろいけるようになるとは思いたい

724: 2017/11/19(日) 00:44:54.11 ID:N0fSnyThp
2ヶ月連続単行本発売とかの時に首いわされたんやろ?可愛そうやなぁ
no title

31: 2017/11/18(土) 23:34:33.39 ID:mHs7j1Wo0
何か真面目に復帰不可能なレベルの病気らしいやん

45: 2017/11/18(土) 23:36:24.02 ID:L98Fz9Dz0
待ってるけどまあ無理やろ

53: 2017/11/18(土) 23:37:19.34 ID:ThXuh/DX0
読み返すと結構おもろい
no title
no title

135: 2017/11/18(土) 23:47:41.95 ID:suFaGFTL0
これけっこうかっこよかったわ
no title

83: 2017/11/18(土) 23:40:43.52 ID:zdrSrizf0
チーム戦をしっかり書いてておもしろいから頑張って続けてほしい

35: 2017/11/18(土) 23:35:03.25 ID:KYNPANI3a
チーム戦描くのうまいから好き

214: 2017/11/18(土) 23:57:03.16 ID:hAPt7rfk0
村上VSユーマ戦は熱かった
no title

257: 2017/11/19(日) 00:01:49.91 ID:DqAv8sbY0
>>214
雨設定ほんま有能
那須さんの私が片付ける~みたいなとのもくっそかっこよかったし

85: 2017/11/18(土) 23:40:51.59 ID:GAL+QT0y0
遅効性SFって言葉がぴったりやと思うわ
繰り返し読んでこそ面白い漫画や

33: 2017/11/18(土) 23:34:38.80 ID:CBdCatWua
ランク戦楽しめるか楽しめないかは大きいな

17: 2017/11/18(土) 23:32:40.68 ID:suFaGFTL0
ちなソシャゲは無事サービス終了する
no title

64: 2017/11/18(土) 23:38:39.49 ID:SpBJ91mVp
スマホゲー終わって悲しい

94: 2017/11/18(土) 23:42:13.29 ID:wfMfAfx80
作者復帰より先にソシャゲ終わるの決まってて草

122: 2017/11/18(土) 23:46:16.30 ID:Sa2fYvEL0
月間誌移籍してのんびり描いた方がワートリ作者には合ってるんじゃないの
スクエアで隔月連載とかどうや

162: 2017/11/18(土) 23:50:29.65 ID:vmo2kbwap
復帰できても週刊連載は無理なんちゃうか

124: 2017/11/18(土) 23:46:18.56 ID:suFaGFTL0
単純にどうやって生活してるのか疑問なんやが集英社がなんかくれるんか

159: 2017/11/18(土) 23:50:20.49 ID:Sa2fYvEL0
>>124
専属契約してたら一定の金入ってくるし印税収入だけでも結構稼いでるやろ
無駄遣いしてなければ余裕で暮らせる

171: 2017/11/18(土) 23:51:30.28 ID:suFaGFTL0
>>159
はえー そりゃそうかアニメグッズとかもでてるし

195: 2017/11/18(土) 23:54:47.45 ID:4J2u1wqs0
ここまで休載が長引くってことは手術して完治を目指してるってことでええんやろか

138: 2017/11/18(土) 23:48:11.05 ID:+YakhX240
流石にこんだけ開くとキャラを見分ける自信が無いわ

178: 2017/11/18(土) 23:51:57.47 ID:eChZx9a90
休載期間が長すぎて既に買ってた18巻を新刊と間違えてまた買ってしまったわ
ほんまはよ復活せえや

150: 2017/11/18(土) 23:49:47.34 ID:Gg2rQ0br0
ワイも待ってるで

227: 2017/11/18(土) 23:59:04.49 ID:XTCFsKhu0
ワートリまじで帰ってきてくれ

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. いいところで終わるもんなぁ

  2. 専属契約してたら金もらえる・・・?そんなわけない

    今は完全に単行本の印税だけだろうな

    • 知らんなら無理にコメントせんでいいのに…

    • ジャンプはその辺しっかりしとんのよ
      伊達にわんさか新連載がくるわけじゃない

    • 売れてる連載終了した作家のみ年1000万円の契約を結ぶ代わりによその雑誌に書かないって契約あるって本当かね

      • 真偽は分からんが、あってもおかしくない契約だよな
        集英社側としては売れっ子作家は手放したくないし、作家側としても何か問題があって一時的に漫画描けなくなったときに安定収入が入るわけだし

    • さすがに年1000万はないけど
      年数十万~数百万くらいやで
      作家によって振れ幅あるけど

    • 冨樫は契約金で年うん千万

  3. は? メチャ待ってるっつーの
    待ち過ぎて首の関節が10個は増えたっつーの
    ホント待ってますお願いします

    • おまえも病院にいったほうがいいよ

    • キリンでさえ骨の数は変わらないんだよなあ。

      • やべー間接増えたって
        複雑骨折で骨ばらばらになったってことか
        連載待ちでゆーれい化してないで成仏してくれよ

    • 関節増えたで刃牙思い出したわ

    • そんなに関節あるなら作者に一つくらい貢いでください

    • だるま落としみたいだな

    • 聞仲かよ

  4. 病気なら終わらせればいいじゃん
    作者のお体を第一に考えてよォ

    • 作者の気持ちも考えてください
      読者に気持ちは……後回しでいいやな

  5. ずっと待ってます。

  6. 待ってるに決まってる

  7. スマホゲー頑張ってたんだけどなぁ
    コスプレさせたりアニメ未登場キャラだしたり

    ゲーム終わった時は本誌復帰も無くなったと思ってたけどどうなんやろね

    • あんなにファンのこと考えてくれたスマホゲー無かったからほんと残念
      ガチャが渋い以外は完璧やったのに

  8. 小説やスピンオフをやらないのがマジで謎だわ、構想ストックは間違いなく大量にあるだろうに。

    • キャラが多いから色々面倒なんだろう
      設定資料とかめっちゃあるらしいし

    • 設定が練られてるから難しいんだと思う
      下手に小説だのスピンオフだのやられて本家と設定の矛盾が生じた場合ファンが叩くだろうしな

  9. 早く完治して戻ってきてくれーーー

  10. スレタイふざけんな
    俺が待ってるに決まってんだろボケェ

  11. めっちゃ見たい
    鬼滅、勉強、ワートリだけでもジャンプ買う

    • 俺がいた
      あと相撲が追加って感じです

      • 完全に俺

      • 俺じゃねーか
        あ、石も追加で

      • 俺がいた
        ついでにハンタも追加して

      • バトルワートリ
        ラブコメ勉強
        スポーツ相撲
        でジャンプを読みたい

      • 俺やんけ

      • 俺やんけ同志

      • あれ?
        怪我人復帰したら今のジャンプけっこう強くね?

      • 俺涌きすぎだろwwww

        俺もだけど

    • ワンピが入ってないあたりアウトローでかっこいい

  12. 休載の知らせのトコのユウマめっちゃイケメン

  13. 面白かったし待ってると言えば待ってるけど実質終わったものと諦めてる

  14. 定期的に忘れ去られないように話題にしようとする涙ぐましい努力は認める

    けど、富樫と違ってこれはなあ…少なくとももう週刊では無理でしょ

    • 月刊誌移籍でも個人的には全然構わないんだけどな
      とりあえず無理をしないでくれればそれでいいが。

  15. 面白かったけどもう待ってるという自覚すらないわ
    仕方ないよね週刊連載だもの次いこ次
    またワートリみたいな作品がすぐ出て来るさ

    • 代わりが無いから待ってるんだよなぁ…

    • ワートリが休載してからのこの1年で、ワートリより売れる新連載は1つも始まらなかったのがな・・・
      ジャンプにとっちゃ今葦原切るのはデメリットばっかだろ

      • 新連載貶めすなら売上ぐらい調べろ、勉強石ロボの初巻売上はワートリ初巻より上
        なんにせよ、葦原先生が治って戻るの待ってます

      • 初版の売り上げと比べてもな・・・
        皮算用じゃなく、今得られる利益を見比べて、ワートリを手放すべきなのか否かの話をしてたわけだし

      • 暗殺教室みたいなのがポンポン生まれてたら、そりゃやべえって思うさ

      • 先に新連載と比べだしたんだよなあ、今の利益を考えたらネバランが成長しているだろうに
        お前がワートリ好きなの分かったよ

      • ネバランがスタートしてた時ってもうワートリ休んでたっけ?こう休載長くて感覚狂うな。u19とかが始まったときはもう休載してたのは覚えてるんですが

      • 休んでたと思う
        ネバランの直前くらいじゃなかったか?
        記憶違いならすまんが

    • 1対1より多対多のほうが色々描きやすいとか言い出すような変態はそうそういない

      • 葦原先生は「キャラ達が頭の中で動いて勝手に集団戦闘してくれるんですよ」とか言ってるちょっと頭おかしい人だからな

    • 贔屓目ぬきで、ワートリほど作風的に替えが利かない漫画も珍しいと思う。良い悪いでなくね
      強いて言うなら(大先輩かつ大御所だが)ハンターが近い路線だけど、固有能力ではなく規格化された装備での模擬戦・集団戦って点がやはり大きく違うし
      当然ハンターはハンターでべらぼうに面白いのは言うまでもないが

      • それは葦原自身にも言えるけどな。正直葦原はワートリを完結させた後、ワートリ以上の漫画を作れるかどうかわからんな。それだけ完成度高いっていうか、ワートリは葦原本人の長所にドンピシャだった漫画だと思う。

  16. 冒険王ビィトとゼロの使い魔を待つ事ができた俺にとって、1年の休載は余裕すぎる

    • その2つは強すぎる

    • ビィトは本当に待ったし待ってて良かった
      それでもバロン編で上手くまとめて終わりだろうなと思ってたら
      来年新編始まるみたいで涙出ますよ

    • ゼロの使い魔は…

      • もうヤマグチさんじゃないけど、21巻と22巻はそれなりに面白かったよ
        文章にちょっと違和感あるけど、プロットはヤマグチさんが亡くなる前に考えたからあまり気にならない

  17. サンデーっぽい絵だしサンデー出身漫画家を作画に迎えて再開してくれ

    • ここまで設定も土台もできてるなら
      最悪の場合そのまま一人で描いてもらうのもあり
      スピンオフみたいにならないようにしてほしいが

  18. いつまでも待ち続けてるんだよなぁ
    たまに持ってる単行本読み返して三輪の風刃起動の格好良さに痺れてるぞ

  19. ジャンプ+とかで月一連載とか出来ないかなぁ、とずっと思ってる。
    作者ほどマンガがうまい人そういないからこのまま終わってしまうのは悲しい。

  20. 早く戻って来てほしい、だけどしっかりと完治ほしいジレンマ…

  21. 好きな絵ではあるんだけど、正直言って
    ネウロや鬼滅みたく「この漫画はこの絵じゃないと絶対嫌!」
    ってなるような尖った絵ではないからな
    似せて描ける人はいるだろうし、最悪絵柄変わっても
    安定して描ける人に任せてほしい気持ちはある

    • このまま眠らせておくにはもったいないよな
      やっと面白くなってきてるところで拾うべき良設定もたくさんあるのに
      ヘルニア系じゃ物理的に描かないからはよ託してほしい

      • 描かない→描けない

      • 誤解されそうなので更に補足
        眠らせておくのはもったいない、というのは作者自身のことではなくワートリ

  22. 単行本になっていない話の部分だけ本誌から取って保管してるわ

  23. 待ってる

    …ずっと待ってる

  24. 強引なメディア展開で壊されたんだから、編集部は社会復帰出来るまでちゃんと面倒見ろよ

  25. 近況とか教えて欲しいよね

    • ちょっと前に懇意の店かなんかに絵を描いてた気がする
      表紙飾ったキャラの笑顔だったかな

      • 1番新しい単行本が出た時のはず
        それ以降の情報は見たことない

      • 連載一周年コンテストのグランプリ賞品のイラスト&サイン入り単行本だな。
        今年の六月の話みたい。

    • 情報がなくて日常生活を満足に送れてるのか心配になるレベル。

  26. 俺も待ってるわ

  27. 普通に語ればいいのに同意求めようとするスレタイきらい

  28. 格下相手のランク戦は巻きでいい、再び首がもげる前に遠征いこう

    • もう格下居らんから巻ける所無いな

      巻末の次号予告にワートリ再開の報せが無いか毎週確認してる

  29. 車運転してたら、たまたまラジオからアニメのオープニング流れたのさ。
    で、いつ復帰すんだろ?て思ってたから、つい書き込んだ。

  30. 掲載時は楽しみにしてたけど休載直前の展開がまるで思い出せない

  31. なんで異世界から侵略されてるのに日本人のガキ共しか戦ってなかったんだ
    他の国はなにやってんの

    • 他の国は侵攻受けてないからな

    • 戦闘技術はボーダーしかこっち世界では持っていない
      こんな技術が軍事運用されたらものすごくやばいから秘匿してる
      そのために記憶消去技術も持ってる

      しかもネイバーの侵略は日本の三門市でしか起きていないという認識(大きい侵略が起きたのがここ。小さいものは地球中でおきてる)

      子供がメインなのはトリオン機能が成長するのは若い世代だけだから
      使わないと衰えていく。
      最近の技術なので上の世代で使えるレベルのトリオン機能を保持してるのがこっちの世界だと探すのがものすごく大変

      • アメリカあたりが本腰入れたりしたら
        ネイバー側が黒トリガー込みでもムリゲーになりそう

      • 問題は地球の軍事テクノロジーが一旦リセットされかねないトリオン武器を、現在トップのアメリカが認めるかどうか・・・
        人口=トリオン資源になるから、トリオン技術が普及すりゃ、下手すりゃ中国・インドに首位を抜かれる可能性がだいぶ高いし

      • 石油ビジネスの連中が邪魔するせいで新エネルギー開発が一向に進まないのに近いな

    • 子供ばっかりなのは進攻されたのがここ数年以内で、組織もそれに伴って若いから
      それとトリオン能力は若い時にしか伸びないのと、使わなければ衰えるだけだからなあ

    • そもそも見習い期間のC級は無給というあの給与体系じゃオッサンはまず来れないからな

    • そりゃ戦争できるほど大きな門が開いたのは日本の都市だけだし
      少年少女ばかりなのはその時代が一番トリオン器官が成長するからってのと表に出てきたのがここ数年だから

  32. 確かに連載中は読んでたし面白かったけど…
    これとハンターが帰って来たら代わりに終了させられる漫画が出るのがな~
    青春とか勉強とか危なそう

    • 青春はともかく勉強が危ないって情報古くね
      本誌読んでない人?

    • 青春はともかく勉強は安泰だわ
      普通に中堅張れてる内容的にも
      ここ最近のジャンプ見てないのか?

  33. 今連載してるどの漫画よりも好きだし待ってるっちゅーの

  34. ハンターかワートリが復活したらまたジャンプ買うと決めてる
    早く戻ってきて

  35. 連載再開待ってるけどわりと限界
    完結しない漫画は手元に置きたくない

  36. 待ってる。
    遠征に行って捕まった人達を
    助けて帰って来るまで見たい。
    だろ?

  37. 何年何十年経とうが信じて待ってるって!!
    そう言いたきゃ言えよ!!!

    • 葦原先生がいてくれたらーー(BGM:春よ、来い

      つか二宮と鳩原でこのへんの台詞置き換えたやついつかのまとめコメントにあったよな
      前のサイトだったかもしれんけど

      • このやりとりでワートリの後ろにいつもソルキャがくっついてるからソウルトリガーとか呼ばれてるのを思い出した
        あれはもう何年前だろうか
        2つとも大好きな作品だからまた読み返すかな

  38. この人の場合はガチ病気だからな。無理しないでほしいよ

  39. 病気はいいんだけど読者は待ってるし離れてくぞ
    嫌なら作画つけたり作品ごと任せてくれ
    早くしてくれ

  40. ワートリ載ってないと勉強とかのCカラーの時ぐらいしか買おうと思わないんだよなぁ 載ってたときは普通に買ってたけどさ

  41. ずっと待ってるけど、病気が病気だけに無理はしないで欲しい

    小南せんぱいすこ

  42. この人の作画は3次元的だから他の人じゃ厳しいと思う

    • キャラを描ける、武器を描ける、動物を描ける、背景をそれっぽく描ける
      それ以上に、チマい心配りを厭わない性格とそこそこの空間把握能力が必要なのよなこの作画

    • よほど経験豊富な作画つけないと結局ネームの細かい部分まで葦原先生がやることになりそう

      • 長年一緒にやってる方がいたはずだからその人に、とつい思ってしまうがよくないよなあ

    • ワートリの場合はキャラクター作画じゃなくて、情報伝達手段としての『画力』がいるからなあ。台詞やモノなんかの文字情報だけでなく、絵でもこれでもかと情報ブッコまれてる。専用スレで突っ込まれてたけどトリオン兵の核を破壊した時の切り口でアタッカーの腕が分かるとか言われなきゃ絶対に気づけねーよ。まあ、気づくのがワートリのガチファンなんだけどな…。

  43. めちゃくちゃ待ってるけど病気は無理して欲しくないジレンマ

    作画つけて復活しろって人いるけど、ワートリってクセや特徴なさそうに見えてめっちゃ描きにくいし特徴的な絵だと思うぞ
    間の取り方とか空気感の出し方も独特だし、作画変わったら違和感すごいと思う

  44. もう小説にすれば

  45. 作画つけて再開とか言ってる人達が信じられない

    • まあまあ、それだけ早く続きが読みたいってことだよ
      気分害するのも分かるが、再開待ってる人が多いってところは汲んでやってくれ

      でも多分作画違う人で再開したら、文句言う人も多そうだよな(作画つけろ、って言ってる人ほど言いそうw)
      時間かかっても作者がしっかり治療して帰ってきてくれるのが一番

    • ビィトは小説ででも読みたいと思ってたけどコレはそれほどじゃないな

      世界設定に気になる謎があまりないからかな

      気になるのは鳩原さん一行が何を考えていたのか、くらいか

  46. 週間で安定して描いてもらうためにもしっかり治して欲しい
    ハンターだって2年近く休載してたし(なんの事情かはしらないが)、人気がついた作品なら人は離れんよ

  47. アニメがクソだったから貢ぎ先もないしただただ心の中で応援するしかない

  48. ワートリはこの絵だからいい、と思ってるから作画つけるのはちょっと……
    まあ、読めなくなるよりましなので可能ならばそれでもいいけども

  49. 1年か・・・早いもんだな

  50. 葦原が倒れるほどの仕事量を、今現役でバリバリ働いてるジャンプ漫画家たちがやったら、
    果たして何人が倒れるだろうか。
    尾田かもしれないし、堀越かもしれないし、田畠かもしれないし、ワニかもしれない。
    もしかしたら全員かもしれない。誰が倒れてもおかしくない。

    • アニメと2ヶ月連続刊行被せたのは流石に鬼畜すぎるわ
      しかもワートリは特にアニメ用の資料が多いだろうし単行本のオマケも満載

      • 倒れたのは本当にご愁傷様だけど連続刊行は売上のためでひいては作者のためじゃん
        アニメ中が一番原作売れるしそこで新作棚にあれば更に倍な訳だから
        作者はそこについては感謝してると思うよ結果的にやっちゃったけど

    • お前の意見がよく分からない
      葦原先生は他のどのジャンプ作者よりもハードワークなのか?
      BLEACHの作者も体を壊したしワンピ、ヒロアカの作者は休載が多い
      葦原先生だけが仕事量が多いわけじゃない、週刊誌の人気作家はみんな同じだよ
      ただ葦原先生は病気になってしまっただけ、それは編集の管理のせい

      • ブラック企業の権化みたいなやつだな
        対応できないレベルの仕事を押しつけられて一生もんの病気にさせられて再起も不明なのに感謝するわけないだろ。なにがご愁傷様だよ。

      • みんな体壊してるから体壊して当たり前てのはねぇ
        それこそほならね?って話だよ

      • お二方、気持ちは分かるし意見事態にも大いに賛同したいが
        論点のすり替えは醜いと言わざるを得ない

      • どの辺がすり替わってんだか
        漫画家なんて個人業は名目で出版社に逆らう事なんてできないっての

    • 葦原の体調やキャパを見誤ったのは編集の責任だが尾田や岸本、師匠みたいな看板作家はアニメやゲーム、映画なんかも含めた比べ物にならないほどの仕事量を普通にこなしてただろ
      鳥山に至ってはドラクエのキャラデザとかまで同時にやってたし

      • 普通にはこなしてないから次回作が出てこないんじゃなかろうか

      • それを15年や20年もできてたんだから葦原が体質的に弱い方だったんだろう
        それぞれにあった仕事量を見抜けなかったのはミスだが、明らかに無理な仕事量を押し付けられていたわけでもないってのも確かじゃないか

      • なんかド田舎の島で公務員一人にワンオペさせてた頭パープリン連中と同じレベルだな
        元々無理な仕事量を基準にしてたと考えられる知能は俺だけか?
        挙げられてるのは漫画史に残る天才だらけってのがまた笑
        それで失敗してるんだから教訓にするだろ普通 旧日本軍かよw

      • ていうか他の人が出来てるんだから~ってのは超危険な思想だと思うけども。
        毎日終電まで残業しても元気な人はいるが、定時で帰らないとしんどい人もいる。それなのに毎日終電まで残業してるやつが元気だからお前もできるはず、なんて考えるのマジで日本人だけな気がする(主語でかくてすまんな)

      • 岸本師匠鳥山は連載終わったら揃ってもう描きたくないって言ってるのになにが普通なんだか・・・
        尾田は知らん

  51. アニメ作業もあったろうに二ヶ月単行本とかやらせた
    担当と出版社は首をつってもいいくらい無能 生きてて恥ずかしくないの?

  52. アニメ組なので続きが見たい。

  53. 原作復活してまたアニメ見たい

  54. 漫画買えよ
    アニメ見ても金にならんし療養中の作者が餓死するぞ

    • あの作者すでにサラリーマン数人分の生涯賃金稼いでるだろ

      • そこまでじゃないけど実売でトータル500万部ぐらいだから2億ぐらいはいってるはず

      • それは単行本のみの利益じゃね。それプラス諸々のサブコンテンツのマージンが入る。

    • マンガなんて買っても10%くらいで後は集英社を肥えさせるだけやんけ

      マンガ図書館とかでサイン入り原画でも出しゃ買ってやるわ

    • 18巻出てからどれだけ経ってると思ってるの
      すでに買う奴はみんな買ってるだろ

  55. 打ち切りと新連載の話が出るたびにサプライズ復帰を期待する私はゲスなのだろうか?

    あと先生の性格上、作画変更とかしそうにないんだよなぁ。愛情がこもっているからこそ、BBFとか作れるんだろうし…

    • いやわかるよ
      どう考えても続きそうのない漫画が始まるともしかしてっていつも思っちゃう
      打ち切られた人には申し訳ないが…

  56. 修の記者会見回を最終回にするつもりでネーム書いたって言ってたし大分前から体はヤバかったんだよな
    再開してほしいが無理はしてほしくないな

  57. 復帰しても以前と同じ絵が描ける保障は無いんだよなぁ…

  58. マジで待ってる

  59. ワートリがないと次週が気になる漫画が少ないんだなぁ。
    毎週、最後の目次の今週のワールドトリガーは休載しますがちゃんと書かれているかチェックしている。これが書かれなくなったらアウトだと思っている。

  60. 待ってるぜ
    あと2,3年は余裕
    できれば週刊で復帰して欲しいところ

  61. ハンターとワートリしか読んでないっていうのに

  62. 休載して一年なんだね
    いつまでも待ってるよ

  63. 何年でも待ってるから完治してから帰ってこい

    • これ
      早く帰ってきてほしいが、半端では絶対帰ってきてほしくない

  64. この病気だともういつ再開できるかなんて話ではなくて普通の生活に戻れるかどうかのレベルになってくるから本当に惜しい

  65. 個人的にvsガロプラ以降はずっと微妙な展開が続いてたから5年くらい休んでもう1度構想ねって欲しいわ
    (荒れそうならこのコメ消してくれ)

    • 別に個人の感想なら好きに書けばいいが構想練れってのは失敗展開だって断じてるわけだから荒れる言い方だぞ
      ちなみに自分はあれ以上の展開無いと思ってるんでこのままで大丈夫です

  66. 再開までの繋ぎで
    スピンオフってかスピンアウトってか
    番外編ってか別物語ってか
    同じ世界観で葦原監修で別の作者が主要キャラ完全オリジナルでたまに本編キャラと読者サービス程度に関わる程度のサイドストーリーとかやってくんねえかなとたまに思う

    • ネイバーフッドの話を読みたいね
      名前だけちらっと出てきた雪の国とか

    • 騎兵の国も見てみたい

  67. こんな時こそ紳士の心で待っております

    • 立てばジェントル
      座れば紳士
      歩く姿はマジ紳士

  68. ハンターとトリガーしか読んでないんだよな今のジャンプ
    富樫のおかげで待たされるのは慣れてるからどうせなら完治させてから帰ってきてほしいのぅ

  69. ワートリは読んでないけどリリエンタールは好きだったな

  70. 作画つけるならワンパンマン作画の人にやってほしいな

    • 絵柄が180度違うから違和感半端ないと思う

  71. 続き読みたい!
    もし休載にならなかったら、今どこまで話進んだんかね?

  72. 待ってる。

  73. リリエンタールの単行本最終回を読んでこの作者は一生追いかけると心に決めたから待たないという選択肢は存在しないのだ

    • おま俺

  74. 出版社は漫画家の生活改善指導しろよ
    1年で何人病気になってると思ってんだ
    中には死んだ奴すらいるじゃないか

    • 休みたきゃ女子高生に痴漢でもすればいい
      そうした先輩がいるわけだし

    • 改善すると9割の作家が週刊連載できなさそう

  75. いつまででも待つぞ

    スマボは原作もアニメも止まったなかでずっと頑張ってくれて、本当に感謝してる

  76. いつか戻って来てほしい

  77. この人の絵って動きがすごいわかりやすくてすき

  78. 戻ってきたとしてもDグレコースやろ

  79. 俺も待ってる
    早く復帰してほしいけど完治してないのに再開してまた首やっちゃったら洒落にならないから完治してから来てほしい
    ワルトリといえばアニオリも面白かった稀有な漫画(アニメ)だと思う
    原作付きの漫画がアニメ化してアニオリをやると大体つまらないとか設定崩壊起こしてファンから叩かれるけどワルトリはそういうのなかったし

  80. 待ってるよ。帰って来て!葦原さんには早く元気になって貰いたい。

  81. ワートリより売れる作品は出てくるだろうけど、
    俺にとってワートリの代わりになる作品なんて絶対出てこないんだよ…

  82. 俺も大好きだしずっと待ってるよ。
    どんなに途中が良くても完結できなきゃ駄作というのが世の常と思うので頑張って欲しい

  83. そりゃ再開したら嬉しいけど
    作者が壊された経緯を知ると
    もう漫画家復帰は絶望的だろうな と

    • しっかり療養すれば根治する病気やけどな

  84. 待ちすぎてたまに作者の名前をツイッターで検索したりすると、色紙送られてきたとかあって
    生きてるんやなって思うわ

  85. 休止が思ったよりはるかに長いと思ってるの俺だけじゃない説

  86. みたい

  87. 復活してくれー 最近マンガ18巻まで全部買ったのにー

  88. 最低限5年は無理だろう
    たとえ復帰といっても1年に1回程度の読みきりのようなものになるだろう
    呪うならTV局側だろうな、十分なストックもないのにアニメ化
    初めから無理なのである

  89. 作者の病気についてちょいとだけ調べてみたけど、すこぶる長い時間をかけて自然治癒力に頼るというのがセオリーらしい
    ただし一時的に痛みをごまかしたりして治療開始が遅れるともうダメだとのこと
    あれ… 以前「薬で騙し騙しやってきたけど」とか言ってたような…(絶望)

    • 首の痛みや腕から手のしびれで病院に行くと、「頚椎症」と言われることがあります。

      とくに片側の腕や手に限定して痛みやしびれが起こる場合は、頚椎症性神経根症と診断されることが多いはずです。ちなみに読み方は、「けいついしょうせいしんけいこんしょう」と読みます。

      首の骨や椎間板の変性が原因で、手にいく神経根が圧迫されてしまい、その神経の支配領域に症状が現れるのですが、治療法は保存療法でようすを見ながら痛みが引くのを待つのが一般的です。

      しかし本当は、頚椎の変形という疾患の性質から、変形を止めてしまわないと悪化を続けるだけなので、ようすを見ている場合ではありません。悪化すると最初に手のしびれや歩行困難などが見られます。徐々に四肢の感覚異常や手指の巧緻性障害※へと進行し、膀胱直腸障害も見られることがあります。

      ※手先の細かい作業が不自由になるといった障害

      頚椎症性神経根症では、首、肩、手指にかけて痛みやしびれ、脱力感(力が入りにくい)があらわれることがあります。症状の多くは片側に見られます。

  90. 首の痛みや腕から手のしびれで病院に行くと、「頚椎症」と言われることがあります。

    とくに片側の腕や手に限定して痛みやしびれが起こる場合は、頚椎症性神経根症と診断されることが多いはずです。ちなみに読み方は、「けいついしょうせいしんけいこんしょう」と読みます。

    首の骨や椎間板の変性が原因で、手にいく神経根が圧迫されてしまい、その神経の支配領域に症状が現れるのですが、治療法は保存療法でようすを見ながら痛みが引くのを待つのが一般的です。

    しかし本当は、頚椎の変形という疾患の性質から、変形を止めてしまわないと悪化を続けるだけなので、ようすを見ている場合ではありません。悪化すると最初に手のしびれや歩行困難などが見られます。徐々に四肢の感覚異常や手指の巧緻性障害※へと進行し、膀胱直腸障害も見られることがあります。

    ※手先の細かい作業が不自由になるといった障害

    頚椎症性神経根症では、首、肩、手指にかけて痛みやしびれ、脱力感(力が入りにくい)があらわれることがあります。症状の多くは片側に見られます。

  91. かえってきて。
    俺、プロ野球選手になって、わーとり絶対にみんなに薦めるから。
    12歳男子投手
    長所コントロールがいい
    短所球速が、遅い
    目標とするプロ野球選手菅野智之、上原浩二

  92. 本当に本当にずっと待ってます!
    復活の時はゲーム再開してほしいなー

  93. ワートリの話聞いて以来ジャンプ一切見なくなった集英社はワートリの作者が復帰できるまで面倒見てください

  94. 久々にコミック読み返したらめっちゃおもろい。
    ワイ的に十本の指に入る傑作やと思うわ。
    再開してくれ頼む!

  95. 蝉が鳴く頃にはさいかいしてるかね?!

  96. 蝉が鳴く頃には再開してるかね?!

  97. 一年も経ってたの。
    続きよみたいよー
    回復を祈ってます。

  98. 今アニマックスで再放送してるんだけど、
    劇場版とか続編とか動きがあるタイミングで再放送したりするから、少し期待してる

  99. うぉー!早く続き見たいー!
    いつまで待つんだー!

    葦原先生の今の状況を教えてー!助けてー!

    • いつまでも待っている。
      早くアフトクラトルに攻めるとこ見たい

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事