今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【ヒロアカ】無個性になったミリオって今後どうなるんだろうな?【コメ欄まとめ】

僕のヒーローアカデミア
コメント (448)
スポンサーリンク

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ミリオ個性無くなったけど、素の身体能力だけで尾白や佐藤に勝てるならヒーローになれるよな?
no title

4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ミリオの個性に関してはどうすんだろうな
個性無くなったことで学校も辞めて消えるのか、残って無個性のままヒーロー目指すのか
戻そうと思ったらエリが巻き戻し使いこなせるようになるか、暴走でも発動しさえすれば
相澤とのコラボで戻せそうだけど(或いは物間にコピーさせるか)
もしくは連合から血清を奪うのを目指すようになるのか

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
無個性でも頑張ってヒーロー目指したらデクの立つ瀬が無くなる
無個性でも頑張ってヒーロー目指さないならあんな予知して死んだサーの立つ瀬がなくなる
完全に詰んだわこれ
no title

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>6
サーは予知できてないぞ1日1回だから。
あれは最後のウソだ。

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>7
いやウソでも立つ瀬無くなるだろ

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ミリオ、合法的に全裸を見せつけられる良い個性だったのに…

引用元:http://jumpmatome2ch.biz/archives/45924#comments/

おすすめ記事
9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
おれが見ておくしかエリちゃんの個性を制御する術はない…
つまりマイトやミリオは巻き戻せない…意味わかるな?
受け入れるしかない
no title
no title

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>9
お前が付いてれば出来るやんってツッコミ待ちですか?

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
人にのみ発動する個性だから練習気軽に出来ないから頼れないと
即消去出来るイレイザーが今週言ってるぞ
no title

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
いやもう使えよ巻き戻す能力。
適当なところで「見て」止めればいいじゃん何でやらないの

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
でも練習台になる奴からしたら怖くね?
親は消えたらしいし暴走して巻き戻しのスピードが超速くなったら
イレイザーが消して止める前に猿になるかもしれないんだぜ?
no title

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
そもそもエリちゃんだって今回たまたま発動できただけっぽいから
自分の意思でいつでも発動できるわけじゃないんだし何にせよ頼るのは無理だろ

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
物間にエリをコピーさせて巻き戻しの練習させて精度を上げていけば
サーを生き返らせたりミリオの個性戻したり出来そうな気も
相澤がついていればヤバそうになったら消せるわけだし
ついでにコピー中の物間の体削って個性破壊弾や血清も作れるかもしれない
no title

19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>15
物間の人権なさすぎて可哀想

21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>19
ヒーローは本来奉仕活動だから仕方ない

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
結局エリちゃん使えないならミリオは無個性なままってこと?
no title

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>25
ちなみにミリオは自分に打ち込まれたのがアサリ先輩と同じ一時的な個性破壊弾だと思っているはずだが…

27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>26
その後「それ一生もんだから」ってオババホに言われてた確か
no title

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ミリオに個性を戻す方法

エリの巻き戻し・・何とか使えるように鍛えるか暴走させるか物間にコピーさせるか
血清・・死柄木から奪う(ただヒーロー側は誰も血清の存在自体知らないか?)

さてどうなることか
あるいはこのまま無個性ヒーローになってデクが肩身狭い思いをするのか

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
デクがヴィラン連合から血清奪ってミリオの個性戻してあげてミリオもさすデクする流れかな

28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
やっぱりこういう展開はずるいよ…泣いちまう。
個性は扱いづらい感じだったけどサーのキャラクターは好きだったから悲しい。
ミリオなんとか復活してほしいなあ…
no title

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>28
分かる

32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
サーの笑顔はずるい
こんなん泣くに決まってんじゃん

ミリオ…辛いなあ

31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ミリオにはまだまだ活躍して欲しい

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. サーもミリオもなんだかんだ人気キャラだよね

    • そりゃこんだけ長いこと付き合ってたらなぁ
      人間としては好きだし

    • そろそろくるであろう第三回人気投票の結果次第だな
      これで全く出番ない奴らに負けたら不人気キャラの仲間入りやな

      • 人気投票期間の時はミリオの活躍前だったから低くてもおかしくないと思う。現に俺は今入れるならミリオに入れてるし

      • どうせ爆豪が一位だよ

    • サーが・・・?
      ナイスジョーク

    • アメリカ意識のオールマイトの対として日本人を意識したっていうキャラデザインがおもしろくて好きなんだが扱うのが難しすぎるぜサー
      ハンコ投げて攻撃するのもオシャレだけど予知以外無個性みたいなものであのパワーはちょっと無理があってキツいぜサー

  2. 確かにミリオはどうなるんだろう
    無個性でヒーロー頑張ったらデクの立つ瀬が無くなるって確かにその通りだが、俺は、それを受けてデクが奮起してくれれば満足かなぁ
    まぁ俺の妄想なんだが

    • 無個性でもヒーローになれるなんて軽々しくは言えないみたいな言い方だったから1話時のデクは無理でもオバホ相手に無個性で粘ったミリオなら別にいいんじゃないって気はする

      • ミリオがヒーロー諦める展開になったらま~た主人公ageのためかよ…と思ってしまう
        落とし所としては警察入りかねえ…

      • さもなきゃ医者か
        「職業:ヒーロー」ではなく
        真の意味でのヒーローになるって事なら
        こじつけられなくもない

      • 圧倒してたオバホに5分粘っただけであれこれ言われる有様だからなあ
        個性戻らないなら無理にヒーロー続ける意味ないだろ

      • チート個性で遠距離攻撃可能なオバホ相手にエリちゃん守りながら5分だろ?充分だよ
        そしてミリオが無個性で頑張れば頑張るほどデクの株が下がる罠

      • 少なくとも無個性のデクじゃ5分は絶対無理

  3. インターン編クッソ面白かったなぁ
    だからこそミリオにはもっと活躍してほしい
    ここでこのままフェイドアウトしたらインターン編の感動がぶち壊し
    何の為にやったのかわからんで

    • クッソつまんなかったです
      すまんね

    • バカにして笑いながら読むぶんには最高に面白かったな

    • インターンに感動する要素、あったかな?

    • 最後のフルパワーデクvsバケモン化オバホのバトルは良かったよ
      それ以外は冗長だしサーの能力と言動には違和感しかなかったな
      サーが予知なんか持ってなければ今週素直に感動できたのかも

      • ラストバトルはエリちゃん背負ってなければ評価してた

    • もっと活躍というかもっと早く出すべきだったわ
      唐突にTOP3!さらにプロアマ含めてNO1に近いとか言われて登場しても
      活躍なんて1年フルボッコとオバホとの闘いだけだから
      いまいちミリオに感情移入できなかったわ

  4. デクがOFA渡せばいいんじゃない?残りカスみたいなのでオールマイトがあんなに戦えてたんだから。むしろデクは残りカス使ってた方がいい気がするし

    • デク死ぬけど良いのか?

      • 何か問題でも?

      • 問題がないことが問題だ。

      • OFAを使いこなせない
        戦闘技術も未熟
        精神性も褒められるほどではない
        そんなデクが平和の象徴の力を受け継いでも意味は無い

      • おいおいお前ら譲渡される側が真にヒーローの精神を持っている奴なら
        OFAの譲渡を受け入れるはずがないだろ

        そもそもオールマイトの死因がサーの予知による
        対ヴィラン戦の事だったからOFAの譲渡で死ぬとかないけど

    • 真面目な話、残り火とやらは弱くなってくみたいだけど現状20パーセント程度に加減しないと怪我するデクにとっちゃ出力の上限が低くなってもデメリットにならないしな
      身体鍛え終わるまでミリオに渡しておいて後々再譲渡してもらうとかのプランでも実はデクに損が一切ない

      • OFAのパス回しやな

      • デクはヒーローなのに利己的だから渡し渋ってるんだろ?

      • ミリオ先輩がOFAを持ち逃げしたらどうするんですか!
        僕はその時みじめで生きる価値のない無個性の筋トレ野郎だから、No.1ヒーローに持ち逃げされたって訴えても社会的に抹殺されるだけですよ!

      • ↑むしろお前が誰にもOFA譲らずに持ったまま死ぬ可能性が心配なんだが

      • 筋トレ?捏造するな
        お前何もしてなかっただろニワカ筋トレ野郎

      • 損ないどころかミリオが譲渡されたOFAを(少なくとも現時点のデクよりは確実に)有効活用して多くを救うことを加味すれば、社会的には得しかないけどな
        でもデクさんが不安と劣等感に晒されるので、ダメです(笑)

  5. 血清があることは既に言われてるから、それでなんとかできるんじゃないかな
    まあ今のところそれがあるのを知ってるのは読者とオバホ陣営しかいないけども。

    • オバホたちは既に捕まってるんだから尋問してたら吐くんじゃね
      特にラッパあたりは忠誠心なさそうだし
      素直に口を割らないにしても心操の個性とか、物間で音本の個性をコピーして聞き出すとかできるしな

      • 12:25:27を書いた者だけど書いた後に思い出した
        ラッパも血清の存在は知らなかったんだったか
        まぁでもオバホかクロノに心操か物間を使えば聞き出せそうではある

    • 何故かオバホと一緒に運ばれてたらしいから連合に持っていかれたんじゃないの?

    • 連合から血清取り戻すよりも、オバホ尋問して精製法を聞き出して新しく作った方が早い気がする。原材料()もあるし。
      いや普通なら絶対にないだろうけど、コイツラならやりそうな気がしてならないんだ、

      • やったとしても製造にはオバホの能力が必要なんだ!おててなくて作れないよう!
        という展開になるんじゃね

      • じゃあ物間にコピーさせればおkだな

  6. にしてもマジで門司さんは何をしているんだろう
    いや、全ての粗を編集のせいにしたいわけじゃないし、恐らく堀越の意思を最大限尊重した結果なんだろうが、でも今週のサーの予知、オバホ予知してから24時間経ってなくね?経ってたとしてもその描写必要じゃね?とか気づくだろう
    そりゃ最初から気をつけない堀越が悪いんだが、門司も…気づくだろう

    • 個性使えないけど使ってることにしてミリオを励ました、にしては目が個性発動してる感じになってたしよく分からん

      • まあ目だけはあんな風になるってことでよかろうだ。

        はっきりしてるのは1日1回って事だから。

      • 最後の瞬間に、限界を超えたのかもしれねぇだろ

      • 予知使ってミリオの無慈悲な死が見えてたらどうする気だったんだよ

      • 奇跡が起きて予知が変わり、また奇跡が起きて二度目の予知が可能となった
        都合良く奇跡起きますね
        今度は復活でもなさるの?

      • 最悪1日1回が予知を多用したくなかったサーの嘘って線もあるな

  7. いろいろつっこまれてる部分をどうにかして治す方向なら血清が無難かな

  8. ミリオの後ろにいるデクとマイトはちゃんと無個性ではヒーローになれないぞって言ってあげなよ

    • それも学校では味わえない貴重な経験だね!

    • サー「ミリオはヒーローになれる…(チーン」
      ミリオ「サー…(´;ω;`)」

      デク「無個性はヒーローになれないよ、ですよねオールマイト」
      オルマイ「うん、警察になれば?」

      • あり得ない展開だが、そんな台詞をデクとオールマイトが言ったら俺の中で神(ギャグ)漫画の仲間入り確定だわw
        特にデクは自分が言われて傷ついたことを平然と他人に言える最低最悪のクズ主人公として10年単位でネタにされるわw

      • でもよォ無個性で立派なヒーローになれたらOFAもらう前の諦めてたデクが惨めだぜ?
        ミリオには警察としてがんばってもらうしかないだろ

  9. サーよりも消さなきゃいけなかったのは相沢でしょ
    「俺が見てきたよ」とか必要ないときはちゃんと見るんだな

    • 相沢は居たら居たで突っ込み所を生成することになること多いけど、居なきゃ居ないで不便なことになる面倒くさいポジションだから

  10. 元々キャラデザ苦手で性格も路地裏の件で好きじゃないからもう出ないでほしい

    • 努力アピールやら人死遭遇経験値やら路地裏エリツィンスルーやら…
      二度と出てこなくていいで。

      • サーじゃなくてミリオがくたばった方がストーリー的にも良かった気がするしなあ
        デクもクソミソ言われてて、それでも仕方ない面も少なくないんだけど、ミリオと比べたら正直大差ないというかミリオの方が嫌だわ

    • 顔がね…

  11. サーだって一日一回の予知抜ければ無能力者何やし
    無個性でもヒーローやれるやろ

    • オールマイト「は?無理だから。無個性でもヒーローになれるなら緑谷少年が努力しなかった理由にならないだろ」

      • 母親にヒーローになれるって言ってもらえなかったから心折れてたとすれば問題ない
        それで記念受験しようとしてかっちゃんにいじめられてたのは自業自得になるけど

      • いや母親のせいにすんなよ
        デクがみじめになるだけだろ。もうなってるけど

    • ヒーローと言う職業の起こりと定義からして無個性じゃなれんから
      まあミリオが既にヒーロー免許を取れてれば
      法の隙間をついてヒーローになれる可能性はありそうだが

  12. ミリオ暗黒面墜ち

  13. 今回のエピソードで得られた経験値はなんだったんだ?
    誰も得してないやろ

    • 幼女かなぁ

  14. どうにもならないよどうせ退場するからね

  15. いや、治るだろ、すぐにじゃないだろうけど

  16. エリの個性についてはデクが責任もって訓練に付き合えよ。ヤバくなったらイレイザーが止めればいいし。そのまま放置は酷いぞ流石に。

    • 希望を与えられそれを奪われる
      それが 僕 のファンサービスさ(ニッコリ)

      • Ⅳォォォォォォォォォォォ!!

      • エリ、サー、ミリオの邪魔者三人が居なくなり僕が平和の象徴に相応しいと認められ始めてスカッとするぜ!
        特にねじれが僕を持ち上げるのは成長…したなって感じだぜ!
        煮え滾って来たぜ!

      • お前の漫画は素晴らしかった!一枚絵の画力もデザインも!だが、しかし、まるで全然!この漫画を面白くするには程遠いんだよねぇ!

      • イラッとくるぜ!

      • ムカつくぜてめえら!!俺の漫画をことごとく拒否りやがって!
        何でデク(俺)に気持ち良く活躍させねえんだ!
        デク(俺)の活躍をお前達に見せつけたいんだよぉ!

      • 何なの…この人…

      • ???「ふざッけるなテメェら(アんチ)!いい加減沈めよ!沈めぇ!」

    • オールマイトが責任持ってデクを訓練させないマンガに今更期待できない

      • ?「訓練させる責任あったかな」

      • 「今でしょ‼」

      • 無関係な林先生を巻き込むんじゃあない

    • 伸ばせば間違いなく多くの人を救える個性だし
      エリ個人の救済にもなるし
      全力を挙げて鍛えていくべき個性のはずなんだがな

      • マジで神になれる個性だよあれ

      • 結局エリちゃん自身が完全制御して人を助けないとだめだよなあ
        優しい個性って他人から言われたぐらいで心変わったらただの作者の人形だし

      • そもそも「優しい個性」ってなぁ
        どんな能力だろうと使う人次第、君は優しい子だから大丈夫って流れにするだろ普通
        堀越ってぜってえ人付き合い苦手だわ

      • 堀越は病名のある精神状態なんだよわかれよな…

  17. 無個性で頑張るミリオの姿は漫画的にはプラスになるだろうが
    無個性を理由に努力してこなかったデクを否定する存在にもなるから
    堀越としてはフェードアウトさせるしかないよな

  18. エリが使いこなせるようになると何かある度にエリに巻き戻させれば良いじゃんって
    なっちゃって今後のお話的に不都合あるだろうから巻き戻しは使わないとすると
    血清を死柄木達から奪うか、このまま無個性のまま退場してもらうかのどっちかかね

    • 当初から使いこなせないことが分かりきってたサーを案の定退場させ、相澤を持て余すホリーのことだから当然そうなるやろね

  19. 予知能力持ちが予知無しで確信断言してる事が肝じゃないのか

  20. この話の後、物語が数年後に飛びそう

    • ジャンプ今それ多いしな

    • BIG3卒業ぐらいまでは飛ぶかもな

  21. 身体能力が脳無レベルだったら、まだ何とかなったんだが…
    (イレイザーをボコったヤツ)

  22. 物間の人権無視したコメほんとすこ

  23. ミリオは個性戻らなかったら警察官になってデクをサポートするんじゃないかな
    皆が皆ヒーローになっても物語は進まない気もするし

    • 受け取り係ちぃーっすw

      • ??「ビッグ3とか言われてたくせに無能な警察になるとか悲しいですね先輩wwwwwwwwww 僕は選ばれたのにwwwwwwwwww」

    • 恩師の死であれだけの経験値を得たのにヒーローになれないなんて可哀想ですね先輩
      僕は選ばれたからなりますけど^_^

  24. 見てればどうにかなるっても
    発動自分の意思でできないし
    発動した後に見るにしても
    抑える対応するために
    発動するまで付き合わなきゃいけんし
    巻き戻し速度上がってたら見るのが間に合わない恐れあるし
    止まるまでずっと瞬きせずにみてなきゃいけない。いちどでも瞬きしたらやばい

    イレイザー一人じゃ無理だろ
    負担かけすぎ

    • もうイレイザーいる意味ないんじゃないですかね?割りと本気で

      • まぁいた所ですぐ何の役にも立たないポジションに飛ばされるからなぁ。現状存在意義薄いよね

      • 作者が上手く扱えないから負傷、会見、vipルーム行きになるからな

    • どうせ人にしか効かないんだから(ネズミにも効果あったらしいけど)連続で触って効果発動を試すのは5秒までとかすればイレイザーの負担なんて軽いでしょ
      そもそもヒーローなんだから困っている人を助けることにもっと積極的になるべき
      巻き戻し速度云々もあるけど今回のナイトアイみたいに何もしないとどうせ死ぬみたいやつがいるんだから、そういうやつに同意書でも書いてもらって協力させればいい

    • 一瞬で無効化してたんだから瞬き云々は関係ないぞ
      デクと相沢が一緒に毎日訓練すればいいだけだろ
      それだけの価値はあるんだし

    • イレイザーに負担かけてでも制御するメリットが余りあると俺は思うぞ
      エリちゃんの心情的にも立場的にも

      • オールマイト治せれば治安維持とか楽勝になるもんな

  25. やったーー二週連続コメ採用されてるーー

  26. ミリオが無個性でもヒーローになれるとか無個性だからってヒーロー諦めないみたいなこと
    言い出したりしないだろうな

    そんなセリフ聞いたらデク様が・・

  27. とりあえず雄英帰ってこれまで不意打ち腹パンでボコってきた面々に御礼参りされそう。
    アライさんみたいに。

    • 無個性でも20%デクより強いから返り討ちにあうだけやろなぁ

  28. とりあえず無個性でヒーロー目指して、ここぞというピンチの時に血清か何かで個性が戻って無双という流れは、考えただけで熱い

    • その熱い流れを捻じ曲げる!

      いや、冗談だけど実際心配だよ
      前科を考えれば過程がクソで盛り上がるに盛り上がらないとか普通にありそう

  29. デク様「お前が費やしてきた経験値はさァ! 俺のモンになっちゃったよ! これからは個性もなくヒーローになれない学生生活を謳歌していけ!! 頑張ろうな!!」

    • あながち間違ってないのが面白い
      ミリオが削ってデクがとどめ刺したから経験値全部デクに入ってるだろ

      • デク様は堀越神に愛されてるから…

      • 「でもあいつが削ったダメージ全回復してるから当然でしょ?」

    • シガラキ口調うぜぇわ

    • 無個性な無能なんて国立高校のヒーロー科に置いておく必要ない
      普通に考えると別の学科に移される可能性が高いが雄英なら除籍だろう
      前例が沢山あるんだからな

    • ほんと使い勝手のいい語録だな

      • antiの語録が豊富になり過ぎててファンに分けてやりたいぐらい

      • 頭堀越の意味さえ解ってないんだから無意味やぞ

  30. サーと感動的なお別れしたんだからミリオはヒーローとして再起しないと駄目だよねえ
    堀越にアドバイスするとしたらヒーロー教会でエリちゃんを保護しつつ能力解明
    その後ミリオの体をオバホ戦前まで戻して個性復活
    それまで暫くはフェードアウト(ビッグ3でチームを組んで天喰環と波動ねじれがミリオをサポートしつつヒーロー活動継続)

  31. 別にミリオが無個性でもヒーロー頑張ります!の展開でも構わないと思うがなぁ、むしろキャラ的にここでヒーロー辞めたら今までのセリフが薄っぺらくなってしまう
    デクに影響がってのもそこはしばらくグジグジするかもしれんがそれ乗り越えてこそジャンプ主人公だし

  32. デクは子供の時に無個性を言い渡されて絶望した可哀想な子だから体鍛えなかったのはしょうがない!体鍛えとけばよかったとか言ってるのは血も涙もないクズ!人物の感情に対する想像力が足りない!
    って言ってるやつが毎回湧くけど、デクがそんなに無個性であることにトラウマ持ってるんならミリオが個性失ったと知ったらなおさら彼を救う使命感に駆られなきゃいけないよね~
    それがヒーローってもんじゃないの?
    自分さえ地獄から脱出できれば、目の前で地獄に転落した人はスルーするのが理想のヒーローなのかな?

    • 職業ヒーローとしては理想的な動き

    • マイト「正解だ」

    • デクは少年漫画だからとかジャンプ主人公だからとかそういうメタな理由でなけりゃ
      諦めたければ勝手に諦めろ、誰かがやってくれと頼んだわけではないと言われる程度の
      ヒーローでしかないからね、結局は

    • 「そもそもあいつが路地裏でエリツィンスルーしたのが悪い。僕は必死で助けようとしたのに止めやがったし」

      • 助けようとした×
        助けようとしないと不自然だから助ける演技をした○

      • 「助けようとした×
        助けようとしないと不自然だから助ける演技をした○
        そこには何の違いもありゃしねぇだろうが‼」

      • 違うのだ

      • 助けることを目的としているかどうかで違いますね

    • まあ実際にミリオにOFA譲渡打診したところで本人に断られるとは思うがな
      え、そもそも打診するかどうか?さぁ…?

  33. ミリオは泣くほど嬉しかったんだな
    学校では体験出来ない人の死、それも強く信頼する人間の死を経験出来たんだから
    これは経験値ボーナスがかかってさらにレベルアップしたわ
    この経験値をヴィラン受け取り係の仕事に活かしていけ!!頑張ろうな!!

    • 他人の死で経験値が凄いなら
      大切な師匠の死ならそらもう経験値ガッポガッポよ

    • ミリオ
      「ごめん。サーは大事な人だから
      サーが死ねば僕はもっと強くなれるかも知れない」

      • ???「英雄ってのはさ」

      • 「ヒーローってのはさぁ」に変えても成立するし、それやったらこの漫画の全否定になるのだな。

  34. ミリオの尻に尻尾でも植え付ければ解決じゃん

    • からの、使いこなすまで大変だったと努力アピールするまでがセット。

      • あとその過程で人死経験値までがオプション

  35. 壊理の練習台候補としては天喰かな?
    ミリオの親友かつ個性は生体を無限に生やせる。切り離した切れっ端でも多分いけるよね?

    • そもそもオバホがネズミか何かで実験してたから人間以外もいけるんだけどね
      イレイザーは今回の事例だけ見て人間にしか作用しないみたいに思ったみたいだけど

      • 校長が役に立つ時がきたな

      • つうか校長、校長なんかやらずに研究者なれや

      • 多分生物なら何でもいいんだろうな

  36. 俺サーだけど
    次週からデク様がミリオの個性を復活させるために連合を追っかけて血清を入手するぞ
    血清の存在は謎推理のガバ会議によって判明するぞ
    連合と関わって危険だけど俺が見ておくから平気だぞ

    • 俺もサーだけどその未来捻じ曲がるよ
      なんで捻じ曲がったのかわからないけど誰が捻じ曲げたのかは何故か理解してるよ

      • 私がサーだ

      • 俺がお前で
        貴方が私だ

      • いやいや俺のほうがよりサーだから

      • いや、俺がサーなんだよなあああああああ!!!!!

      • 俺がお前で!
        お前が俺で!(ウィーアー!)
        マイティマイティブラサーズ
        ダブルエェェックス!!

      • ホウジョウエムゥ!

      • エージェントスミスみたいになってんぞww
        うっ…(ヴヴヴヴヴヴヴヴ

        私がサーだ
        皆私になる

      • 俺達がサーだ

  37. エリを見捨てた結果サーは死に、ミリオは無個性となる
    なおデクは目立った被害無し
    やったぜ。

    • でも腕の傷はしっかり残す

      • これほんと謎

        傷は勲章として残す()とかいらんから
        枷付けて最高のヒーロー()とか笑い話にもならねえ

    • 期間の空いた昔の傷だったから巻き戻しが追い付かなかったんじゃない?

      • オバホ倒したあとデク辛そうにしてたじゃん
        そこまで巻き戻ってなかったらただの茶番じゃん

  38. デクがOFA渡せば全て解決

    まあ漫画的に考えれば、次の章でヴィラン連合が奪った弾丸で悪さして
    それを止めるためにデクらが出動
    血清を手にいれて、ミリオ復活さすデク
    辺りだろう

  39. デク「無個性でヒーローになれるわけがない、不自然だ」

    • ミリオが無個性になったけど無難にやり過ごそう

    • 眠りの相澤「ミリオを虚言で拐かした犯人はこの中にいます」

  40. ロックロック「やっぱあの時女の子を保護しておいたほうがよかったんじゃね。後すぴりちゅあるぱわぁーで予知変えられるんなら俺を見ておけばよかったんじゃね。妻の想いの力は彼奴らの自分のことしか考えてないバラバラな想いより力あるだろ」

    • 堀越ネットワークに接続されてしまったロックロックはもうそんなこと言わないよ
      今頃病室に来た家族にデクがいかに凄い奴かを熱弁してる

      • 悲しいですね
        洗脳されてしまったなんて

      • いや、HNに侵された奴らはカメラに写る場面以外は倉庫で冷凍されてるよ

  41. 後継者の話はどうなるんだろ?
    挫折を味わってヒーロー精神も本物になり、ほぼデクの上位互換になったけど
    まぁあくまでもサーが推薦してただけだから、サーが消えたらなかった事になるのかな

    • 読者の記憶からは消えないけどね…
      多分デクもスルーして次の話に移るでしょ

  42. 連合にかっちゃん差し出して血清と交換してもらうとか

  43. みんなミリオのこと好きなんだな
    心無い奴らにいつまでもエリちゃんのことでネチネチ突っ込まれてたけど

    • 心無い奴ら・・・
      幼女を見捨てた二人組の事かな?

      • 包帯だらけで脅えて助けを求める子供を殺気で釣り出すような奴のところに
        戻してその後子供がどうなるかとかはまるで考えてる様子なかったしな
        心ある奴ならヒーローなら見過ごすわけないとかでなく
        まず子供の事を考えそうなもんだしな

    • どんなにひどくても大絶賛一辺倒なほうがよっぽど心を失ってるような気がするが

    • そうさな
      傷つき助けを求めた少女を見捨てた奴や、その少女を一方的に道具として使い潰した心無い奴らは絶対に許せないよな

    • ミリオが好かれているって言うよりデクが嫌われすぎなんだよ

  44. バトルしてたら面白いって擁護してたけどバトルしてなかったらつまらんな…雰囲気は出てるけど積み重ねがガタガタだし

  45. この漫画の主人公がデクじゃなくてアスタだったらと最近マジで思う。

    • それはブラクロの売上がヒロアカ超えてから言うべき

      • 主人公の魅力の話であって売り上げは関係ないです
        ちゃんと文字を読もう

      • うるさい!売れてるからヒロアカこそが正義なんだあああああああ!!

      • ↑↑どうせ主人公の魅力が売り上げに直結してるから売上げ勝ってるんだろ、とか売れてるから正義なんだとか超理論かましてくるぞ。放置でいいよこういうのは

      • デク>>>>>>鬼丸とでも?


      • 売上厨理論だとそうなる。
        納得できないよね。

      • 現実の一般人>デク
        やぞ

      • ルフィ>>>>>>デク

      • ヒロアカは未曾有の猛プッシュがあったから売り上げの話されてもいまいち納得いかない
        勿論一般受けしやすい絵だから伸びたって面もあるだろうけど…
        他の漫画も同じくらいプッシュされたらもっと伸びるんじゃね?って気がする

    • まぁ…まんまアスタだったら「真っ直ぐでひたむきな主人公が大きな力を得て友情努力勝利で突っ走る」でブラクロとヒロアカが話の構成まで丸被りになっちゃうからデクは今の内気な少年のままで良いんだけど、せめて精神性だけでもアスタみたいに真っ直ぐな所があったらよかったかもね。
      現状サーの台頭でデクが口だけヒーローになりたい言ってるだけで肉体面の鍛錬まるでしてなかったみたいな扱いになってるし
      何か妙に内気で陰湿な陰キャ描写は生々しく迫真の描写してるだけにそこが変に強調されちゃってる

    • アスタも別に魅力はないな
      デクよりマシではあるがな

      • 少なくともデクよりは努力するだろうしエリちゃんは見捨てないだろうな

      • ていうかジャンプ主人公なら最低ラインだわな、闇堕ちして大局を見据えて目の前でボロ出さないようにするライト辺りならまだしも
        まぁ純粋に正義に燃えていたライトでもデスノ使ってオバホ始末してエリちゃん助けてたとおもうけどな

  46. 今まで一度も未来が変わった事が無いとかいう予知能力

    攻撃食らう未来が見えたらどう頑張っても必ず食らうし失敗する未来が見えたら必ず失敗する

    そんな予知能力でプロヒーローになれて何年もプロとして活動して自分の事務所も持てた

    しかも身体能力はそれほど高いわけでもない

    これ無個性でもいけるでしょ

  47. ミリオの個性って人質なかったら無敵だよね…
    作者も扱い困ってそう
    ってこともないのかな?

    • 人質いても人質ごと蹴り飛ばすから無敵だぞ

    • ナルトの神威みたいなもんだろ強すぎる

    • 個性の扱いに困ってるのはミリオだけでもなさそうだけどね

    • 作者が扱えてる個性の方が少ない

    • 瞬間移動並の移動能力と人質を気にせず攻撃できる能力と精神性で人質なんて、いてもいなくてもほぼ関係ないんだよなぁ

  48. まぁぶっちゃけデクとかっちゃんが入ればこの漫画は回るからね

  49. 早く、助けてという思いを持った幼女を見捨てる
    無効化される恐れがありながら痛くて怖くて堪らない被害者を利用して蹴り入れる
    その結果が無個性化と恩師の死亡
    一方
    助けを求めてる顔した幼女を見捨てるetc
    保護が最優先事項の対象を利用して勝ちたいを優先した
    その結果経験値と最終兵器Loli backpackゲット
    なぜこうなった

  50. どう見ても無効化弾よりトリガーの方が危険なんだけど
    堀越先生は無効化弾を脅威だと思ってるのかな?

    • 無効化弾の方がヤバくね?
      数揃えたらヒーロー側が一般人レベルになるんだぞ?
      トリガーだったら個性ブーストだから個性で対応できるだろうけど

      まあ警察が銃を標準装備にしてヴィランにすぐ様撃てるってんならトリガーの方が危険だけど、今そうじゃなさそうだし

      • 明らかにブーストの方がヤバイだろ
        あの状況、オバホが無個性弾を持ってたところでデクに当たったとは思えないがブーストしてたら少なくとも他のヒーローや住民は終わってたろ

      • ブーストが強いかどうかは使用者次第だな

      • ヤバイ敵がよりヤバくなるって意味ならブーストの方がヤバい

        ここで問題になるのが、果たしてブースト薬は現時点より強くなる薬なのかそれとも潜在能力を引き出しているのか

        前者なら強いやつが使えばヤバイ、弱いのが使ってもザコヴィランが大物ヴィランレベルになる
        後者なら個性を極めてるヴィランは強くならず、ザコだけが強化されるだけ
        禁書でいうレベルアッパー使用者みたいな?

        ボス格が使ってたり所持してる描写が今んとこないから後者だと思ってる

      • 冷蔵庫を操れる程度のミミックがプロヒーロー集団を全滅一歩手前まで追い込んだり、玄関マン一人で9位とビッグ3などを戦闘不能にできるからなあ

      • ・無効化弾が当たる相手なら実弾で十分。個性なしで5キロの物体を銃弾並みの速さで投げられる奴がいる世界で個性のみを無力化する意味はない
        ・実物は勿論、撃たれて個性抹消された奴が1人でも研究出来れば警察・政府側がいくらでも無効化弾を量産可能。個性も発砲も制限されている警察にとっては願ったり叶ったりの代物、割りを食うのは当然敵、及びヒーロー

        こんなもんでドヤれるのは頭オバホと頭サーだけ

  51. このサイトで散々オールマイトに出会うまでデクが努力をしなかったことに言及されるけど、これなんかおかしいか?
    実際にヒーローは(少なくとも読者が知る限り)全員個性持ちでその個性をオサレな使い方で人気を確立してる世界で、自分が無個性であれば普通諦めるだろ。
    それでもヒーローへの憧れを捨てきれないって状況で、まあそれでも僅かな可能性にかけて無個性なりの努力を積むべきだったかもしれないが、努力する段階に至らなかったことってそんな特別変かな?どっちかというと人間味あっていいと思うがな。

    • そもそも無個性なのを自覚して己を鍛えるような奴にはオールマイトの助けは必要ないよな

    • 主人公がそんなんじゃ好きになれないってだけの話だろ

    • つまりデクは人助けをしたいんじゃなくて職業ヒーローになりたかったと?
      だから努力はしなくていいのか

    • 諦めてたっていうならそんなに言われないだろうけど
      デクはヒーロー目指してて雄英を受験しようとしてたわけだしね
      ヒーロー目指してるとかいうなら出来る努力くらいはするんじゃないかねって
      デクも他人の何倍も努力しないとダメなんだとか尤もらしいこと言ってたし

    • ヴィランに世界が支配されるような状況になったらどうすんのよ
      どんな絶望的な状況でもOFAの継承者は正義のために1人でも戦い続けなきゃいけないのに無個性ぐらいで諦める人間にとても戦い続けられるとは思えないわ

      • つうかあの世界って普通にサーみたいに、戦闘や人助けに関しては無個性と状況殆ど変らないタイプの個性の奴が体鍛えて普通にやって行けてるってキャラが出た時点で失敗してるよな。要はソシャゲで最初のガチャがクソだったからって諦めてるみたいなもんやし。仮に個性あってもそれが尾白くんみたいなパッとしないヤツだった場合努力してたかも怪しいわ

    • まずあの世界はステインやサーを見る限り無個性でも鍛えれば普通に戦闘に参加できるそれを体も鍛えてないのは論外、しかもそのなんの努力もしてないデクをみてマイトが後継者に相応しいと思ったとか流石に文句いわれても仕方ない

    • そもそも余程のチート能力でもない限り身体能力って重要だと思うのね
      戦闘で攻撃当てるにも避けるにも救助活動なんかでも身体能力や体力は重要だろうから
      とりあえず身体鍛えるのは必須な気がしてならない

    • 雄英を受けるのは記念受験じゃないとか言ってたのに体ぜんぜん鍛えてないのは何やねん
      ってなるに決まってるやん

    • デクがなりたいのは人を助けるヒーローじゃなくてオールマイトだから。その前提があるから無個性でもヒーローを目指すという発想自体が生まれなかった。
      雄英を志望してたのもそこがオールマイトの出身校だったからじゃないの?

      ところでふと思ったんだけど、OFAがオールマイトの個性じゃなかったらデクは受け継いだのかな

    • 一話でのかっちゃんの発言ってあながち間違いではなかったよな
      言い方はクソ煮込みだし余計な発言も大いにあったけど

      • 爆豪があんな感情を抱くのは自然だよ
        あんな執着してくるクソナード腹立つわ
        だからと言ってワンチャンダイブ発言や個性を使用していじめたことは許されないけどね

      • あれ冷静に時系列の流れを当てはめていくと爆豪があんな対応するのも仕方ないわ

        幼少期:特に仲が言い訳でもないのに遊びに勝手についてくる
        中学生:交流なんて無きに等しいのにいつの間にかdekunoteに自分の情報が書き込まれている
        今:気持ち悪いからあれだけ虐めていたのに一方的に憧れ(は止めらんねぇんだ)宣言

        もう本当にガチストーカーよ
        ワンチャンダイヴ発言も同じ高校来んな発言も仕方ないわ

      • つまり爆豪が歪んだのはデクのせい……?

      • 親が躾けなかったのもある
        だけどデクのが有害

      • 爆豪のことで、俺と同じ考えはじめて見たわ

        今までどこ言っても爆豪はクズ!カス!しか見なかったけど普通あんなストーカーされたら歪むで

      • 爆豪「(木偶の坊の)デク!(蔑称)」
        デク「かっちゃん!(愛称)」
        友達でもないのにこの時点でかなりヤバイ
        「かっちゃんはここぞと言うとき大振りになる」
        「勝ちたいときは口調がかっちゃんになるwww」
        とか友達でもドン引きよ、まず友達じゃないんだけど

      • 無個性とはいえ、ヒーローになりたいっつってたのに鍛えたりする努力をしない奴なら、強いやつを更に上から叩き潰したいという爆豪が全力で嫌うのも当たり前な気がする

    • 身体を鍛えるよりもなによりも、OFAを手にする前に、無個性でも弱くても地味でも出来る限り人のためになろうと頑張るところを見たかった。最初のころ唯一身体張ったのが爆轟相手だとコンプレックスか人助けか焦点がぼやけた感じがした。
      たぶん内気で親切程度の人助けもそれほど出来なかったんだろうが、力がなくても勇気を出して人助けしてOFAに選ばれたり、逆にOFAがあるのに気持ちが付いてこないところを非力な人の勇気を見て自己を恥じたりして今までの気弱を克服するような展開が欲しかった。

      • 漫画になってないだけで堀越の頭の中では描かれてるぞ
        君も早くHNにつなぐんだ

    • 相応しくないってことでしょ
      そんくらい分かれよ〜。無個性でも努力して人を助けるために警察官になった人だっているだろうし。結局はタレントになりたいだけなんだろ。

  52. 矛盾の塊になった予知はサーの死によって消滅!
    突然個性が変異したエリちゃんも暴走の末隔離!
    個性発動を止めたら瞬間移動とかいう突っ込まれまくったミリオの個性も無力化!

    ヒャッハー!矛盾した個性は全て処分だァー!

  53. 無個性になったミリオにOFAを譲渡する
    オールマイトみたいになれるチャンスだぞ、オールマイトになりたいならやらない理由はない

  54. ミリオもサーも馬鹿だよな
    ねじれとかロックロックみたいにさすデクしとけば無事でいられたのに

  55. 早く絡んできたかっちゃんに踵落とししないかな

  56. ミリオが10番目になるんじゃない?

  57. ミリオがヒーローを諦める←デクへの不満が高まる、サーの最後の予知も無意味に
    ミリオが警察になる←デクの株が下がる

    二度と出さないべきだな

  58. マジでミリオにOFA譲渡して欲しいわ、インターン編ではマシな部類なのにサー、相沢、デクというゴミ共に足引っ張られて退場とか可哀想すぎる

    • そもそもミリオ(とデク)のせいでこうなったんだがね

      • こいつらが見捨てなければ保護完了、オバホの計画は台無しで終わりだったからな
        もしなりふり構わず暴れようが個性持ちミリオ>>>>無個性ミリオ>
        オバホ>20%デク>8%デクなんだからタッグで攻めて普通に拘束して終わりだった

    • でもエリちゃん見捨てたじゃん

      • 同じ見捨てた同士なら能力高い方を残すべきだろ?

      • せやな(クロノの攻撃からデクを庇うイレイザーを見ながら)

  59. 僕を褒めてくれればそれで良い
    僕の邪魔したら容赦しない

  60. 強力な個性にプロ資格、そんなものは真の正義には全く関係無い
    成すべきことを前にした時、行動を起こせるか否か!
    ヒーローの魂に問われるのはただその一点のみ!

    • やはりナックルおじさんこそ本物のヒーロー!

      • 普通に傷害罪で警察案件だよぅ!

      • 悪党を殴るとスカッとするぞ!

    • 誰よりも人を助ける事を至上の喜びに感じ、圧倒的な相手を前に人を助けようとするコーイチは今からでも遅くないからオールマイト直々にヒーロー認定するべきなのでは?

    • ぶっちゃけコレ、ヒロアカ世界の原初のヒーローの考えやろ

      元々自警団から派生した、とか言われてたし

      • 免許制で金もらってヒーローやってんのってやっぱおかしいわ

  61. 体格も技術も経験もミリオがずっと上だし個性消えるの承知で弾丸からエリを庇い更に無個性でありながら5分守りきる大健闘。ミリオでいいだろ後継者

  62. 素ミリオにOFA足すだけでもデクの上位互換だけど透過+OFAだったら文句なしに歴代最強だったのが残念だ

  63. 回復じゃなくて巻き戻しなら重傷でも死体でも変わらんだろ。エリが回復してからサーの死体に巻き戻しかければよろしい。人間を猿に戻すよりはずっと簡単

  64. 巻き戻し自由に使えるようになっちゃったら
    オールマイト戻せって話になるし、めちゃくちゃになるじゃん。

    • これからエリの個性を使う気がないならオーバーヒートした結果巻き戻しの個性が消えました(検査したら個性因子消えてました)、今はぐっすり眠ってますとでもしとけよ。高熱出して苦しんでるけど危険なので隔離中ですとか可哀想だろ

      • これ本当にそう思う
        どういう理屈か知らないけどおあつらえ向きに個性を消すこともできるんだから
        オーバーヒートした結果自分にフィードバックして個性が消えた、でよかった
        ちょっとご都合主義っぽいけど、デクを死なせないために
        必死に個性を止めようとした結果、自分の個性を消す方向に作用したんだろう、
        とか割ときれいに理屈付けられると思うんだよね

    • まったくもってその通りだから、作者はちゃんとエリちゃんの個性消しておけよと言われてる
      イレ先が見ながら訓練させて使いこなせるようにすればオールマイトは無論、負傷引退したヒーロー総復活だしヒーロー以外にも数えきれない人々が救われるからな

    • 今回デクの古傷は治ってなかったから完治した怪我は戻らないんじゃないかな
      欠損が戻ったらもう若返りが始まる、猿云々については使い方しだい言ってたからDNA限定で作用させるとか
      だいぶ難しいんだと思う

      • 古傷が治ってなかったのは単にそんな何ヶ月もは巻き戻ってないってだけじゃ?

      • ↑エリの父親って消滅しましたよね

      • 即消滅したってな

      • ↑制御不能の暴走状態でもデクの場合は無理に100%出した自爆と相殺するちょうどいい速度で巻き戻される。お父さんはまあ運がなかったね

      • オバホも合体解除される程度でそれ以上戻ってなかったし話のご都合よ
        分かれよな

    • まだあの能力の全てが明らかになっていないことにして誓約付ければいいだけじゃないか?
      1人に○回しか使えないとか全部で100回使うとエリの個性消滅だとか

  65. うるさいなOFAの後継にふさわしい人間ならいくらでもいるけど無個性でチビでそれまで体も技も鍛えてない中学生だってふさわしい人間の一人だろーが

    • でもサーが聞きたかったのは「どうしてその無個性の中学生を後継者として選んだのか?」って問いへの回答だったんじゃないかな…

      • 「どうして私がそのふさわしい人間たちの中で緑谷少年を選んだのか」ってちゃんと話すべきことだよね…

      • でもサーってオールマイトが死ぬまでをこと細かく未来視したんだからデクが選ばれることも知ってなきゃおかしいよね

        つまり未来の自分が質問してたから質問してたに過ぎず、未来の自分が聞いてないことは聞けないことになるのでは?

        やべぇ頭こんがらがってきた

      • ……?????? ちょっとメダパニかけてくるのやめてくれませんかね

      • 考えるな
        ヒーローアカデミアについて考察を深めるとHNと近しくなり、頭をおかしくするぞ

      • クトゥルフ神話かな?

      • 私も無個性だったんだぜ!

      • でもお前受け継ぐ時にはちゃんと身体出来上がってたじゃん

      • 俺「あああああああ!!(HN接続中)」

        堀越「お前か」
        堀越「そうだ私だ」
        堀越「みんな、私になる」
        堀越「私もだ」

  66. サーってオールマイトが誰に(知らない奴ならどんな奴に)どういう状況で殺されるかとか
    予知の詳しい内容ちゃんと教えてたのかな

    先の予知になると時期は誤差があって不確定みたいだけど
    フィルムみたいにオールマイトとその周辺状況見られるみたいだから
    シチュエーションとか敵の容姿とかは分かってた筈だと思うんだが

    • 別によくある予知内容は他人に話せないみたいなルールもないのにな

  67. サーはミリオを予知したのかね

    今回変えられたっぽいとはいえ、今までずっと変えられたこと無くて
    今後も変えられるとは限らない

    そんな予知でミリオを見てミリオが死んでる未来見えたら見えたで
    変えられる可能性もゼロじゃないからまあ良いかって感じだったのかな

  68. >>9この消しゴム無能会議の時のサーみたいな話し方だな

  69. マジな話するとエリちゃんが多少能力を制御できても
    長年研究して精製した弾丸みたいに個性だけ消したり戻したりできるとは思えない
    戻るとしたら血清かオバホの協力しかないんじゃない

    • むしろ専門の科学者や施設の協力なしの独学研究実験で人体丸ごと巻き戻す個性から個性だけを破壊する薬品作成したオバホは何者だよ

    • 別に個性だけ戻すとかいう必要も無い
      個性消される前の体の状態に全体的にまとめて戻すとかで良いわけだから
      仮に9時に個性破壊弾くらって個性消えたのだとしたら9時前の状態まで戻せれば良い
      ちょっと行き過ぎて前日とか一週間前とかまで戻っても支障はないだろうし

  70. 人のみだったら間に別の物あったら発動しないのかね?
    それとも巻き戻しは範囲で効果あったのか?

    • 音本合体オバホに巻き戻し使った時は洋服もマスクも綺麗に着たまま分離した

  71. サーの予知がチートすぎて扱えなくて死んだのに
    また巻き戻しとか言うチート産み出して
    またバカみたいな理屈つけてごまかしてんの

    作者は学習能力が皆無か

    • 正解だ

  72. このままじゃエリちゃん人体実験コースですよ!保護されたのに可哀想。
    デクもお前のせいなのにエリちゃんの具合対して気にしてないし、相澤も俺しか無理って言っておきながら放置してるし、病院には点滴すらしてもらえてない。
    病院隔離実験エンドか…

    • なんで堀越はエリちゃんの個性消して「予知に並ぶ厄介事の種消えた!&人と触れ合うことさえできなかった呪われた子が普通の女の子になったよやったね!」って簡単でわかりやすいオチにしなかったんだろ

      • 引き伸ばしでネタ切れした時に使えるからに決まってんだろ
        ヒロアカはもう打ち切りの危険のない安泰コース乗ってるから
        あとは引き伸ばしの手を考えるだけなんだよ

      • オリコン50万に行かなくなって来たから50万プロテクト外されるし安泰ではないんだよなぁ

    • サーの命を助ける事で人を救える優しい個性としてエリちゃん自身が自分の個性を肯定できるようになるって展開を予想していたんだけど、まさか隔離されるとは・・・

    • 非人道的な扱いは立派な規則違反だワン
      でも、受け入れるしかない…

  73. 回復なら自壊と相殺できるのもわかるけど巻き戻しなら怪我関係なくね?

    • 余計な勘繰りはよせ!

    • 巻き戻しなら個性因子が傷付かなくね?

    • 巻き戻しなら記憶も巻き戻されねえかな

    • そこに関してはもう漫画的表現と飲み込むしかない
      諦めろ 

    • エリちゃんの個性って超回復とか、それこそ当初の読者の予想通り相澤の亜種みたいな個性でよかったと思うんだよな 「巻き戻し」だと色々おかしいとこある

    • 巻き戻してる最中に骨折とか再発するよね

    • 受け入れるしかない・・・

  74. お前らデクをミリオと比較して責めるけどこの2人全然違うだろ
    同じ無個性でもミリオはデクより頭一つ分以上背が高くて大柄。筋肉もしっかり鍛えてる。制御が難しい透過の個性を完璧に使いこなす根気と技術。透過なしでも十二分に戦える心技体。それら含めた2年分の経験値差。これだけ差があったらフェアじゃない

    • OFAの後継者を平等な条件で決める必要あるの?

    • じゃあミリオが後継者でいいじゃないですかー

      • ダメだあああああああ!!
        OFAは僕の物なんだあああああああ!!
        あああああぁぁ!!

  75. なにがなんでもデク叩きたい奴がいて草生える
    デクの行動力は評価できる点やろ

    • どの点が評価出来る?
      教えてください

      • 能力ないのに自分より能力のあるかっちゃんを助けようとしたところ

      • それかっちゃんだったから助けたって言ってるようなものじゃ…

      • あれ見捨てようとしたけどかっちゃんだったから助けただけじゃね?

      • かっちゃんだけがデク神様の加護を受けられるようになってるから仕方ないね

      • プラスで自分が逃がしたヴィランってのもあるやろ

      • マッチポンプ

    • 楽様と一緒で嫌われてるだけだぞ

    • なにがなんでもデク褒めたい奴がいて草生える

      • 許してやってくれ、彼は堀越作品のキャラクターなんだ
        主人公様を褒め称えなければ消されてしまうんだ

    • エリちゃんを見捨てる事でその行動力も無くなったな

    • 唯一評価されてた行動力もエリちゃんとばったり遭遇した時に消失したけどな

  76. こうしてみると本当にデクって誰と競争して勝ち取ったのか分からんな

    • デクって勝ち取った人間じゃなくて選ばれた人間だろ

      • その選ばれた理由がインターン編でガッタガタに揺らいじゃいましたね・・・

      • なお選んだ理由についてはオールマイトは何も言えない模様

      • 無個性の中学生も相応しいよね
        でもそれより精神的にも肉体的にもちゃんと鍛え上げられ強力な個性を持った優しい人間の方が相応しいよね

      • (同情で)選ばれた人間

  77. 飯田の兄貴を実験台にすれば足戻るんじゃね?

  78. プロのくせに入院してる奴らは少しはイレイザーを見習えよ

    • 中卒女子に近接体術でナイフ攻撃くらうプロ()

  79. デクを嫌ってる奴の中でのデクは自分が活躍する為なら他人のことをどうと思ってなくてどんなことでもするゲスい奴ってことになってるんだろうな
    そりゃ多少はズレてるところはあるかもしれんが基本的に善意の人だろ

    • 承認欲求の化物だとは思ってる

    • 悪を自覚してる悪、正義を語る悪、無自覚な悪、右にいく程質が悪い

    • 考えてみるとこの行動って身勝手でおかしくね?が多すぎる、ズレでは済まない
      自分本位の正義を振り回す奴は嫌われるっていう当然の事
      そういうキャラは大体自分ってものが強いから人気も出るがデクは自分すら弱い

    • 善意でやってることがことごとくどこかズレてるとか
      まるでデクが真の邪悪みたいじゃないか

      • 正解だ

    • 善意の押し付けの究極は戦争だぞ

      その辺りを理解出来てないキッズならいいけど、大人で善意だからいいとか言ってたらヤバいぞ

      • 戦争に善意があると思うのか?

      • >善意の押し付けの究極は戦争だぞ

        いい大人がドヤ顔でこれ書いてるとこ想像するとやべぇ
        かっこいい()こと言いたいお年頃なのかな?

    • 善意なら許せってゴーレムハーツ1~2話の前でも同じこと言えんの?

  80. オバホミリオサーは人気キャラになるだろうな

    • ファット乱波が終わったあたりの投票だからそんな伸びないと思われるのが残念

    • あなたのはミリオサー↓

      • 正解だ
        グリフィンドールに10点

  81. デクが来週にでもやらなければ叩かれそうなことリスト
    ・無個性になったミリオに対し「OFAは先輩が持ってたほうがいいんじゃなかろうか…」とか「先輩の為にも血清手に入れなきゃ!」とか心の中だけでもいいから考える
    ・エリちゃんのリハビリに付き合う(最低でも付き合おうという意思は見せる)
    あとなんかあるかな

    • →現実
       事件から○日後、僕らはいつもの学校生活に戻っていた
       消しゴム「今日は~について」
       A組み「クソ学校っぽいのきたァアアア!!」

      • 知り合いお陀仏なんだしそれだけはやめて欲しいとは思うけど、ありそうで草

  82. 主人公ってのは
    他のキャラが持ち上げても読者が納得して応援できるから主人公たりえるんだよなあ

    何やってんだよこいつ…何考えてんだ…と読者が思ってるのに
    作中ですごい!さすが!主人公のおかげ!ってマンセーしてもそりゃ無理

  83. 最近のジャンプ主人公では唯一好感持てるはデク

    • 俺の読んでるジャンプと違うかもしれんな

      • パラレルワールドから来たんだよ
        わかれよな

    • 俺はソーマ

      • 自分を漫画の主人公だと思う病名のある精神状態ですね

      • 俺の読んでるジャンプと違うかもしれんな

      • 逆転世界から来たんだよきっと

      • お前はトリコ?

      • オイラはビィ!

      • オラ悟空!

  84. デクとミリオでOFAをシェアすれば良いじゃん

    • 別に渡す回数とか渡したら何年持ち主変更不可みたいな制限もないしな

      • 制限はあるんじゃね?
        渡し渡されのループで蓄積えぐいことになるぞ

      • 試したことなさそうだから制限も分からんぞ多分

  85. まあ物間がコピー→練習→やばくなったらイレイザーが止める
    を繰り返して形にするのがベストだな

    • ナルトの性質変化の修行みたいだな

  86. そう言えば、オバホは体内にもしもの時用の指を作っとかなかったんかね?
    賢しい設定だし自力で復活するよね…

    • そういうグロい解決法って悪役の特権なのにねー

    • 真に賢しいギャングのジョルノみたいだな

    • 口を開けたら舌が手の形になってた!爪は歯を使って形成!
      みたいなのあると思ったけど無かったね

  87. 正直サーが死んだ時より
    スナッチさん+警官が死んだ(推定)ときのが悲しくなった

    • スナッチさんちゃんと勇気あるヒーローやってたもんねサーと違って

    • 万全な体制で護送もしろって怒りがわいたわ
      スナッチさんインゲニウムさんみたいなヒロアカ世界に相応しくない素晴らしいヒーローだったのに・・・

      • ステイン「ダメだ」

    • デクが未来を捻じ曲げた事による被害者の話はもう忘れろ

      • ??「人はいつ死ぬと思う?人に忘れられた時さ」

      • つまりサーは永遠に生き続ける…?

  88. 俺巻き戻し能力で疑似回復って言ったらDグレのミランダが浮かぶわ
    あっちはある時間で影響下にある人間の状態を固定して、能力が発動してる間は仮に死ぬ怪我であってもその固定した状態まで身体が巻き戻って戦える。だけど解除したら受けた怪我が一気に元に戻って最悪死ぬみたいなんだったが

    • 時間操作系だけど使い勝手よくて強すぎる訳でもない丁度いい匙加減だったなミランダ

  89. デクはエリ事件そのものよりもエリ事件→(僕の他に後継者候補がいたことを僕に教える必要)あるでしょ!→食堂で泣きながらメシのコンボが強力すぎて

    • そこクソすぎて思い出したくもない場面ようじうじ陰キャ設定いらんかったでしょ

    • オールマイトの死の事もエリの安否の事も誰にも相談できなくてギリギリだった僕の心わかれよな…

    • あそこの「僕可哀想慰めて〜!」の流れ本当に酷すぎて呆れた

  90. 一度見た人物に対して再度発動するには24時間のインターバルが必要なだけで、見れる人間の人数には制限はないぞ。ミリオに対しては最初の発動のはず。何で能力そのものの発動が一日一回になってんの?

    • 違うよ。サーの予知は発動したら24時間のインターバルを要するから1日1時間1人しか見ることができないって本人が言ってる

      • なんでロクに読んでないのに下手な擁護するのか

      • antiantiなんだよわかれよな…

    • 「私の予知性能ですが、発動したら24時間のインターバルを要する。つまり一日一時間、一人”しか”見る事が出来ない」

      原文ママだけど「しか」って言ってるし違うんじゃないの?見れる人数に限界無いなら「しか」とか付けんでしょ

    • このコメントは削除されました
      (→コメント欄のルールについて

      • 過去は変えられるんだぞ

    • >一度見た人物に対して再度発動するには24時間のインターバルが必要なだけ

      どこでもそんなこと言われてない勝手な妄想を言われてもな

      • うるさい!あああああああ!!
        妄想じゃない!脳内補完なんだあああああああ!!

  91. まじで最近のジャンプレベル低すぎだろ
    なにひとつ独創性(クリエイティブ)なものがなく何かの漫画をうわべだけパクった劣化品ばかり
    ネタ抜きでオレが書いた方が絶対面白いの書ける自信あるわマジで
    ま、ジャンプなんかでは頼まれても書いてやらんけどなw
    いまどき一生奴隷労働させられるようなアホしかやらんでしょw

    • はやくブリーチより面白い漫画描いてよ池沢くん

  92. ルミリオンにOFAを渡すとか正気かよ
    アイツは痛くて怖くて堪らない、助けを求めてる顔をしていた少女を見捨てようとしたんだ
    後輩は助けようとしてたのに彼は余計な勘繰りはやめろといい、少女を助けようとしなかった
    更にはヤクザのアジトに突入した際にその少女を利用してヴィランに攻撃したんだぞ
    こんなヒーローとは思えないやつにOFAを渡す価値なんて無い
    少女を優しい手で助け、共に戦った僕の方が相応しいよ

    • オバホ相手にエリに傷一つ付けずに5分稼いだミリオ
      エリを背負いながらOFA100%のパワーとスピードでオバホとバトった僕

    • 本省出てますよ僕さん

  93. こうたくんみたいに助けを求める顔してたらデクだって迷いなく助けただろうけどエリとかっちゃん全然似てないじゃん

    • 見捨てた後のサーの会話の際に助けを求める顔してたのには気づいてたって言ったんだよなデク
      なのにそれで済ましたのはやはり女だったからか

  94. デクも無個性でヒーローになること諦めなかったんだし
    デクの励ましでミリオが奮起するって展開はありそう

    • ミリオが超がんばって無個性でもヒーローになれちゃったら無個性を理由に鍛える努力もせずウジウジしてたデクが惨めにならない?
      まあミリオは無個性でも20%デクより強いんだけど

  95. 子供にも個性が受け継がれない?

  96. 無個性のバットマンポジションでええやん。
    味方のピンチに血清で復活もありやろ

    • 雑魚が扱い切れもしないパワーブースト(誰でも装備可)持ってんだからそれ強い奴に渡して活躍してもらう方が効率的じゃね?

  97. 次号:ミリオ、ヒーロー引退の意向。午後から会見

    • まだプロにすらなってないのに引退も糞もねーよ

  98. しっかりと描かれていないだけで、社会の無個性に対する視線は思ったよりキツかった
    真っ直ぐな正義の心を持つミリオだが心の奥底に不安と嫉妬が渦巻いてしまうのも必然だった
    そこに現れたヴィラン連合
    ミリオを拉致し監禁した上で洗脳機器を用いて脳内を弄る
    最後の仕上げに脱走してきたAFOが複数の個性を与えるも、元々個性の微調整に長けたミリオは脳無化せずに第2の複数個性保有者になる
    デクとミリオ
    オールマイトに憧れた二人の元無個性が世界の明暗を分けて戦う新展開

  99. どう考えても、デクがOFAミリオに継承して、ヴィジランテの主人公みたいにコツコツ親切マンから始めたほうがいいもんな
    インターン編の結果、デクがOFAに相応しいという結論を導けなかった以上。ミリオに継承する以外ないと思う
    無個性でオバホからエリ守り切った化け物がOFA持ったら平和の象徴としては完璧だろう

    • 個性OFAのことを知りながら後継デクは反対!ミリオの方が相応しい!って異を唱えてたのは作中でサー一人だけなんだよなあ!現在誰もミリオ推してる奴なんか誰もいないしミリオだって自分がマイトの後継候補だったなんて知らないしな!!

  100. まずミリオはデクに比べてキャラデザがクソすぎるからね

    • いやー、初登場時付近の顔はマジクソだったけどファントムメナスやってる辺りは結構必死な表情になってて良いと思ったよ個人的に。ムキムキで攻撃も重そうで。どっちかというとデクの方が最近は微妙じゃね?

  101. 未来をねじ曲げたデクを前に
    ミリオの明るい未来を予知し
    変えてはいけないと言う
    この意味分かるな

  102. 緑谷「髪の毛を食わせるぞ」

    • ヴォエ!

  103. もう、この高校終わりだろ?

    • 寮を新造して安全を保証したのに自衛の為に先取りさせた仮免許証を使用してわざわざヤクザのアジトに最前線に立たせ、その結果負傷者多数に責任者死亡、住宅被害と一般人に被害
      会見っすね

      • 最低でも、デクの母親はもう学園に預ける気完全に失せないとおかしい

      • うるさい!

  104. (オバホが殺気で釣ったことに気づいていながら)追わないよ→すみません事故りました→後で確実に保護するために…→今度こそ保護する!とか詳細不明の個性を破壊する個性の子供に顔面透過蹴りは浅慮なんじゃないか?とかツッコみどころはあるけど「(個性が使えない圧倒的不利でも)俺は依然ルミリオンだ!!」とかかっこいいと思うよ…

  105. ねじれちゃんってああ見えてかなり頭回るキャラだと思うよ
    さすデクすることでポイントキープした上で「倒しきれなかったデカブツを地下に落としたのは誰だ?」って方向に行かないように会話の流れを的確に誘導してる

  106. 本人にも制御不可能で危険だからって誰も触れられず隔離された部屋で小さな子供が一人熱出して苦しんでるのになんで誰も憤らないんだよ!「よかったね呪われた個性で二人目殺さなくて済んで」程度があの子の救いかよ!

    • 付け加えるとイレイザーの「受け入れるしかない」がエリがそんな目に遭ってるのに自分たちにはどうすることもできない(無力を受け入れろ)って意味じゃなくてエリの個性をサーの治療に用いることはできない(サーの死を受け入れろ)って意味なのがすごく嫌だ

  107. イレイザーは責任とって教師辞めて、エリちゃんの面倒をみろ。そしたら本編で能力を持て余してる二人とも排除できるぞ堀越!

  108. 「建物や地面には作用せず人にのみ」って言ってるのが気になるんだよね
    ネズミ(校長ではない)とか別の生物で試せばいいだけだろ
    生物にならなんでも作用するならそれで練習させればいい

  109. サーを殺して蒸し返した後継者問題を煙に巻いたけど読んでる側は全然納得させられてないよね
    思えばオールマイトがサーになんでデクが後継者なんだと聞かれた時の返答が既にデクは後継者としてふさわしく無いと言ってる様なもんだったよな。
    『デクじゃなきゃいけない理由』じゃなくて『別にデクでもいいじゃん』っていう代えが効く程度の存在って認めちゃってるから

  110. 個性がヒーローを作る訳じゃないんで、本来の意味のヒーローになればいいでしょ。
    なれないなら、最初から「職業ヒーロー」でしかないってこと。

  111. シガラキ(30)が完成品と一緒にワクチンも持っていった
    デクたちが奪い返してミリオにワクチン打てば個性復活

  112. 激しい血清争奪の末、個性復活して能力一回使って何かやって結局死ぬだろミリオ
    主人公じゃないんだから

  113. ミリオ「死んじゃダメだって!!!」
    サー「ミリオ!おまえは 大丈夫だおまえは誰よりも立派なヒーローになっている」
    オールマイト「プロはいつだって命がけだよ」
    「『”個性”なくとも成り立つ』とはとてもじゃないがあ口にできないね」
    サー「!?」
    オールマイト「人を助けることにあこがれるなら、警察官って手もある」
    「『ヴィランの受け取り係』なんて揶揄されちゃいるが、あれも立派な仕事だ!」
    「・・・・夢見るのは悪いことじゃない」
    「だが・・・・ 相応に現実も見なくてはな少年(ミリオ)」
    サー「おまっ!」
    ミリオ「ううう・・・!!あああああぁぁ」

    • デク「立派な受け取り係目指して頑張ってください先輩www」

  114. このスレで挙げられてた物間が最高のモルモット過ぎてMAX大草原www

  115. どうせどっちも精神性はクズなんだし単純に戦闘能力高いミリオにOFA渡してどうぞ

  116. サー・ナイトアイ「今日までこの俺を愛してくれてありがとう」

  117. 日本においてかつてのオリンピック並みの盛り上がりを見せる雄英体育祭。そこでも素晴らしい活躍を見せ全国にその名を轟かせているであろうBIG3。
    その中でも最も強くプロヒーローを含めてもNo.1ヒーローに一番近いと言われている通形ミリオ。
    そいつが個性失ったんだから、日本全国から避難殺到レベルの大問題になるはずだよな?雄英はこれにどう答えるのだろうか?これからの話が楽しみです。

    • >日本においてかつてのオリンピック並みの盛り上がりを見せる雄英体育祭。

      この部分作者覚えて無さそう

      • オリンピックでもあんまり有名じゃない選手いるし…
        たぶんミリオも体育祭じゃ有名じゃないかもしれないし…

      • TV中継中は全裸禁止なので、個性禁止状態だったか、出れなかったとか

  118. デクとか学校とかのヒーロー側って血清の存在知らないんだっけ?

  119. デクは憧れた人物になろうとしてる。
    という事はブロッケンjrの正体はデクなん
    だよ。

    • お前(ミリオ)はエリちゃんを抱きしめた!
      俺はエリちゃんを背負った!
      そこになんの違いもありゃしねえだろうが!

      • ザニンジャ「貴様のような下郎と一緒にするな」と首刎ねられそう

  120. ヒロアカの編集を青春兵器で編集やってた斎藤さんに替えよう。
    「仕事をバカにするな」
    「会社は慈善事業で君に連載させてあげてる訳じゃない」
    これぐらいの事は言ってくれるし、しっかり指導してくれるからヒロアカも看板に
    なるだろう。

    • 積み重ねた設定で首締まりきってる
      今更どうにもならんだろ、改善したいなら畳むしかない

  121. BIG3もろともなかった事扱いされそう
    たまーに忘れてませんよアピール入りそう

  122. ミリオはサーの遺言信じてるから無個性でもヒーロー目指すでしょ
    そこにデクがOFA譲渡を持ちかけるけど遺言でヒーローになれるってわかってるミリオは辞退して
    これでデクもミリオも株が上がるって寸法よ

  123. 7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
    >>6
    サーは予知できてないぞ1日1回だから。
    あれは最後のウソだ。

    作者が覚えてるわけないだろいい加減にしろ

  124. 覇気覚えて最強キャラになるからヘーキヘーキ

  125. 親が生きてるか忘れたけど、生きててその能力にOFAみたいに継承があったらなんかよさそう

  126. ミリオはエリちゃんの保護役になりそう

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】ジャンプ新連載のピアノ漫画とサッカー漫画、もう駄目な雰囲気が漂い始める・・・
今週の「ひまてん!」感想、 花火大会に行けなかったひまりの家に殿一訪問!部屋を真っ暗にして始めたのは・・・【38話】
【動画あり】最近のアニメによくある『バズり狙いでダンスさせてるOPED』がキツイんやが
【悲報】最近の結婚式で「ジミ婚」が一般化した結果wwwwwwwwwww
【速報】退職代行モームリに文春砲wwwwwwwwwwwwww
【画像】大物漫画家「漫画家になりたいなら絵を描いてる暇なんてない」
「劇場版ロボコ」の初日の興行収入、予想外の結果になってしまう・・・
「あの漫画家って今何してるんだろ」→こんな感じで検索してみた結果www
本日の人気急上昇記事