今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「僕のヒーローアカデミア」感想、サーとミリオの関係に泣いた・・・【161話】

僕のヒーローアカデミア
コメント (1,414)
スポンサーリンク

549: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
おいおいおいサー死亡マジかよ…
no title

123: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
やっぱり扱いきれなくて殺したのかな

190: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
オールマイトの死ぬ予知だけさせたかった感じ
サーの退場はしゃーないな

203: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
結局予知を変えた理由も最後までサーの妄想っぽいなー
no title
no title

579: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
サーの個性は未来予知というより視る人物の『その時点』での情報を元にその人物が辿り付く可能性が高い未来を予測する能力っぽいイメージ

実際は変えられるんだけどサー自身が変えられないと思い込んで色々諦めてただけって印象が強い

583: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
有能すぎる能力者が早くに退場するのはよくある話よ
未来予知なんて、話の進行の邪魔にしかならない。全てにおいて、サーが予知しろよのツッコミを受けてしまう

589: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
俺、サーが好きだったのに・・・
でもこの辺で死ぬのがいいと思う・・・

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1511010377/

おすすめ記事
415: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
次の回は葬式と会見かな
それで長かったインターン編はお終い
読者からしたら長かったがデクに対しては短いインターンだったな
no title

210: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
サーホントに死ぬんかな
死ぬとみせかけて実は…的な感じじゃないのか?
このキャラずっと諦めてた印象しかないから一度位このキャラが生きるのを諦めない的な展開やりそうな感じするんだけど

293: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
まじつらい…サー好きなのに…

347: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
邪魔だからフェードアウトするだろーとは思ってたけどマジで殺すとはな
まあ存在自体が物語作るのに邪魔すぎるからなサー

295: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
予知できるけど絶対に変えられない!って話だったのに未来変えちゃったからな
今となっては本当に未来予知が出来ていたのかも怪しい
未来予知できると信じてる無個性者だったのかもね

410: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ミリオほんと好き
no title

320: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ミリオの涙はずるいってもう
サーもミリオも前髪を無造作に降ろすとずいぶん幼くなるね

239: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
サーやっぱり死ぬのか…
先々週のサーとデクの会話でそんな予感はあったが、ミリオのことを思うと辛い…

312: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ミリオの表情やばい…可哀想すぎる
サー生きろや

504: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ミリオ・・・

510: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ミリオ辛いだろうなあ

今後が予想できないわ

518: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ミリオはこれから環やねじれの前で落ち込んだままでも辛いし
カラ元気で前みたいなユーモアを見せてくれても辛い

559: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ええ・・・
サーなんかよりデクやミリオンの方が重傷やったやん・・・

561: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
いやいや、腹をぶち抜かれたサーが一番重症だっただろ。ミリオはそこそこ刺さっただけだから
no title

562: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ああそうか
デクとミリオはボコボコにされていたからサーより重傷と勘違いしてた
サーはワンパンか

517: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
頼むからミリオの個性戻ってくれ…

524: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
でもサーが最後にミリオの未来視てすごく立派なヒーローになってるそうだから
ミリオはまあ個性戻るんじゃない(適当)
no title

567: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ミリオに本当に予知使ったのか?
使ったふりをした嘘じゃないの?
サーが無個性になったミリオに予知使うとは思えんのだが、そしてそれを結果が良かったからといってミリオに伝えるのはどうかと
聞く方も嫌だと思うんだが

568: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
目変化してるからなぁ

576: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
サーの目が予知状態になってるからミリオを予知してるのは確定

756: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
具体的にどのタイミングで何やって未来変わったのかもうちょっと説明して欲しいなあ
サーが見た未来だとエリちゃん背負ってても殺されてたのかそれとも本来なら背負ってなかったのかとか

780: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
このあとの展開が読めんわ

860: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
インターン編って結局何ヶ月やったんだっけ
爆豪や轟が最後にバトルしたのが遠い記憶になってるわ

864: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>860
今年の1月半ば辺りからだったかと

855: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
そろそろインターン行けなかった組の活躍も見たい

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 発動条件って目線を合わせるじゃなかったっけ?うろ覚え

    • 目合わせてんじゃね?

      • 確か対象に触れる事だった筈

      • 両方や両方

  2. サーの笑顔はずるい
    こんなん泣くに決まってんじゃん

    ミリオ…辛いなあ

    • ミリオのキャラデザ的に感情表現難しそうって思ってたけど流石堀越だよな。少年漫画向きの良い絵を描くわ。

  3. 良かったー、喪服着てきて
    自称余地能力プロヒーローのサーナイトアイがお亡くなりになってるじゃないですか

    • おいあんた ふざけたこと言ってんじゃ…

      • やめろっちゃん!

      • やめろかっちゃん!

      • やめろよかっちゃん

      • かっちゃん

    • おいあんた、まともな事言ってんじゃ…

      • いいぞかっちゃん!

    • あいかわらず【あの人】の語録キレッキレだな

      • あ、迷惑Deathぅー
        未だに使われても死臭がヒドイ!
        ゾンビかっての

  4. サーの死因はお前らが批判しすぎたことだなw

    • 堀越に恥をかかせた奴から死ぬディストピアって感じの漫画だ!

    • 毎週毎週、妄想大好きだねえ
      呆れた

    • 作者が扱えないからだぞ
      わかれよな

    • その理屈だとデクが真っ先にあの世行きなんだが

      • デク=僕=作者だから死ぬわけねぇだろ!頭サーかお前!

    • どちらかといえばサー関連の矛盾を誰も擁護できなかった結果だろ

    • ご大層な設定てんこ盛りで登場しておいて
      さんざん思わせぶりな発言した挙句
      たいして役にも立たずに退場とか漫画史上でも屈指のネタキャラだなぁ……

    • 未来予知とか扱いづらいししょうがない

      • ここまで扱いづらくしないけどな普通

      • ワートリの迅さんとかいい感じに扱ってると思うけどなぁ

      • ワンピのカタクリもいいと思う

      • 最近読んだけど遊戯王のイシズ対海馬も良かったで

      • 未来予知なんて作者は全員してるんだから扱いやすいだろ?

  5. 最初は…ただ…器として引き入れただけだった
    私を慕い信じてくれるお前がいつしか私の
    誇りとなっていた
    ミリオ!お前は…ー

    ………大丈夫、お前は
    誰より立派なヒーローになってる…

    この未来だけは…変えてはいけないな
    だから…笑っていろ
    元気とユーモアのない社会に明るい未来はやってこない

    マジで泣いた
    サー正直あんま好きじゃなかったけど
    胸が苦しくなった

    • 不器用な人やでほんま

  6. オバホといいエリちゃんといい、あからさまに邪魔だから退場させた感

    • 堀越「有能でしょ?」

      • これでサーを産んだ無能が帳消しになると思うなよ

      • 有能なら最初から作らないんだよなぁ

    • 言葉悪いけど明らかに”処分”だよね

    • 最初からデクにオールマイトの余命がピンチというのを伝えるための道具やぞ
      道具らしく最後にデクを持ちあげてお役目終了しただけや

      • まあこれだろうなマイトの死を予知した元相棒とかフラグがキャラになったようなもんだし
        ヒロアカは話の流れでキャラの生き死に決めてる感はあるけど何とか助かりましたって展開やりすぎてたしな

    • オバホは知らんけどエリちゃんはこの先描写がないとはまだ決まってないだろ

      • ボス戦になるとデクがエリちゃん背負うからな

      • 最終決戦デク「おい、あのバックパックの封印解除しとけ」

      • >最終決戦デク「おい、あのバックパックの封印解除しとけ」

        ぐう畜w
        今後いろんな能力者が出てきて
        Gセルフみたいに戦況に応じてバックパックを使い分けたら最高

      • ↑いろんなバックパック使い分けるってことはエリちゃん的キャラが後数人出るということか…

      • エリちゃん復活するとオールマイトが現役に戻っちゃうからない

      • GO!ライガーゼロ・パンツァー!!

    • まあファンは先週みたく連合活躍させときゃ
      神回って褒め称えてくれるし

    • ミリオは個性使えなくなりエリちゃんは監禁サーは死亡ってインターン編のキャラほぼ全滅やん

      • ちゃんとメインキャラのねじれちゃんが残ってるからインターン編は成功だぞ

  7. おやすみサーって・・・編集悪趣味すぎるだろ

    • ナイトアイとグッドナイトを掛けたんだんだろ多分
      俺は割と良いと思ったよ、海外版だと特に掛かってる感じあったな

      • こんな早朝でも海外版確認済み
        割ったな……?

      • これは逮捕案件

      • はい逮捕

      • ようつべに流れてるよね英語版

    • 尊敬する人の死を確定させたかもしれなくって
      ずっと変えられないか足掻いてたらしいし後釜の育成にかけてたり
      まあ楽しい人生じゃなかったろうからな、お疲れさまってかんじだろ

    • 言っちゃなんだけどサーの苦労とか読者に伝わってないからねぇ

      • その辺描写しとけば「ダメだ」も今ほどネタにされてなかったろうに

    • 大樹を全うしたキャラになら分かるけど志半ばに戦死したキャラにおやすみは流石にギャグ

  8. サー以上に作品を台無しにしたデクはのうのうと生きているという事実

    つーか先々週デクがサーに言ったことはどうなんのよ?
    あの流れで死ぬか普通?

  9. ほんと表情が神がかってる
    ミリオの泣き顔
    サーの初めて見せた笑顔

    あとミリオ辛くてがデクとオールマイトをグッと掴んでる描写も凄い良い

  10. 読者「デク、市街地で敵と遠慮無く戦うとか何考えてんだ」

    今週「実は気を使って戦ってました」
    あのさあ…

    • まじかよフルカウル100%を初めて出した上に体感した感じでエリちゃんの巻き戻しを理解した上で市街地にまで気を配れるとか流石俺たちのなろう系主人公デクだわ

      余裕な割にサーやミリオに巻き戻しを分けてやらないし、タケシを見捨てているのも流石って感じのデクだ

      • なろう系主人公は草

        まあ言われても仕方ないレベルの覚醒()という名のご都合主義だからな
        元インキャってのもポイント高いわ

      • なろう系主人公なら女の子のピンチなんて(美味しい場面)見捨てたりしないぞ
        つまりデクはなろう系主人公以下のゴミ

      • なろう系主人公は10点の行動を100点で評価されるけどデクはー50点の評価を何故か100点で評価されてるんだよなあ

      • 女の子助けるだけお兄様やスマホ太郎の方がマシだわ

      • 庇って死ぬオルガと即銃殺する三日月忘れるなよ

      • 鉄血はなろうと全く関係ないんだよなあ…

    • たしかビルにオバホ投げつけてビル一棟消しとばしてたよな?
      ビルは被害に含まれない世界なのかな?

      • 自分もそのコマ見たと時はそう思ったけど次のコマ見たら建物から離れてたから角度的にそう見えたっぽい

      • 過去は変えられるからな

    • 自分の主観が読者の総意みたいな言い分で展開の一挙一動にいちいち文句つけてる奴多すぎ

      • 漫画の感想ってそういうもんだよね
        読んで思ったこと各自が勝手に主張してるだけ
        各自の自由な感想に噛みついてるだけの君のコメントは削除されそうだね

      • ↑↑感想枠で何言ってんだ

  11. 邪魔過ぎたし退場は妥当
    でもオバホ倒すときエリ使ったのにサー治すのには使わないんだな
    失敗したらエリがサー殺すことになるとはいえ、ほっといても死ぬんなら試してやれよと思っちゃうな
    エリのためっていうならオバホの時も頼るなよって話だし

    • 失敗しても強制停止出来るのがイレ先の個性なのにな
      というかサー死んだのどっかの誰かさんが凡ミスでVIPルーム送りになったからじゃ無いんですかねえ

      • イレ先「だって(敵を)確保って言ったのに、まさか敵に背を向けて抱きしめるのを優先するなんて思わないだろ」

    • 個性暴走して消耗した幼子、しかもコントロールできなくて失敗したら消滅するような個性もちに死にかけの患者任す医者がいたらそっちの方が頭サーかよって叩かれると思うがな。

      • 個性暴走した幼子を背中にくくりつけて戦ってたヒーローは叩かれましたね

    • 読んでねーやつはレスんなよ
      エリは意識が戻らないから無理ってわざわざ説明されてたろ

      • わざわざ説明されてる当たり笑える

      • 何言ってんだ
        そのために物間寧人がいるんだろ?

    • モノマくん連れてこいよ
      人命かかってんだから

    • 一応サーもオバホたちを倒すために戦っていたんだよな
      自分を苦しめていた奴らを倒すために戦って死にかけているんだから
      自分の能力を使って助けてあげるのは当たり前じゃね?

    • つーか今回の戦いって回復系の個性持ち連れてきたっけ?
      相手は一応ヤクザなんだから、いざという時のために回復出来るようにしないとヤバイでしょうよ

      • そんな希少個性が、たかが(サー曰く)弱小ヤクザのカチコミに参加するわけないんだよなあ

        これが連合との繋がりが確定してて大物とりだったら呼ばれるだろうけど

        つまり相手を過小評価したサーが全部悪い

  12. ヒーロー飽和社会で万全()を期した結果がこれか

    • 『万全の態勢』で合宿強行
      何の効果もなくヴィランに襲撃されました
      万全の対策(人員は最低限)のせいで生徒を守りきれなかった

      『万全の態勢』で生徒の救出作戦
      ひょっこり出てきたAFOに一掃、近隣施設にも被害が及びました
      肝心の生徒は勝手に動いた生徒に助けられた模様

      『万全の態勢』でヤクザの取り締まり
      余裕のはずが重傷者多数、死者も出す大惨事に
      保護対象が未来を捻じ曲げてくれなかったら全滅ENDでした

      万全ってなんだろうなw

    • アフロ「サーが未来を見ればよかったんだ」

      • ダメだ
        私が(精神的に)傷付いたらどうする?

  13. 最後のコマでああああって発狂してて草

    • どいつもこいつも「ああああ」しか言わないよな
      堀越のポリシーなんだろうけどそんなものより真っ当な倫理観を持ってほしい

    • 先週もオバホがああああああああで終わってたな

      • さすがに両方ラストのコマで同じような字体だし時間軸も近そうだし対比させてるんだろ
        何を?って言われたら知らんけど

  14. もうちょい活躍が見たかったから残念
    死なせなくてもハンターのノヴみたいなトラウマの豆腐メンタルにして一旦退場とかでもよかったかな

    • 好きなキャラだったから死んだのは残念だけど
      これ以上ない良い死に様だと思ったわ
      煉獄さんが死んだ時を彷彿とさせる

      • まあ変に引っ張らず潔く死なせる方がいいかもね

      • 上コメでも言ったが
        煉獄さんをバカにするな

      • 作者の都合で殺処分されたメガネと煉獄さんを一緒にするなよ
        俺たちがどれだけ打ちのめされてると思ってるんだ

    • 既に豆腐メンタルやぞ
      これ以上柔くしたら個性使わない、戦いもしないぞ多分

  15. こんな雑な退場のされ方は確かにユーモアがあるな

    • 結局予知した未来を何一つ開示しないまま死ぬとか酷すぎる
      ミリオの未来は明るいなんて言われても個性消えたままだろミリオ
      戻る未来が見えたならせめて教えてやれや
      結局何一つ仕事しないまま死んだ無能としか言いようがない

  16. なんだろ…みんなの力で頑張って余地を覆したってことなのか?
    インターンは最後までふわっとしてたな
    サーはなんだったんだマジで

    • みんなで強く一つの未来を信じたって、エリちゃん助けようと必死になってた奴はむしろ少数派で、大半が自分の事しか考えてなかったような

      • それこそオールマイトで変えられなかったのが謎になる
        デクにあってマイトに無いものってエリちゃんだけだし

        しかしこの漫画もそろそろ塩と勝負できるところまで来たな

      • オールマイトは6年前サーから自分の死の未来予知を聞いてからは死を受け入れてゴールまで走ろう発言してたからね

        運命に抗おうと言う生きる事を諦めない気持ちは後継者を見つけ自分が師匠の立場になる迄マイトの中にはなかった

      • みんなで、ってとこがポイントなんじゃね
        サーがやばいオールマイト死ぬ、みんな未来を変えよう!協力してくれ!って周りに言ってたら変わった説

        つまりサーが悪い

      • そもそもサーくらいしか未来がどうとか言ってないしサー以外絶望してたわけでもないし
        未来を信じたエネルギーがとか訳分らんよな

      • 予知の内容知ってるのお○○子ぐらいだからな
        で捻じ曲げる捻じ曲げる言ってたのはデク様
        他の奴らは予知知らないし変えようともしてない

      • 陰キャラ回想とか自分の事しか考えてないやつばっかでしたね…
        そもそもエリちゃん助けたいって!必死になってた奴って誰もいなかったのでは?
        ミリオは急なキャラ変えでぶれぶれだったし

      • そもそもオールマイトもこんな無能の戯言大して信じてなかったんじゃね?
        インターンの体たらく見る限りその評価で問題ないし

    • まあ原因を特定できるほうが不自然だし、けっきょく理屈はわからないよ

      • 未来を誰にも開示して無いんだから
        みんなが目的意識を一つにって嘘丸出しだし
        じゃあ今まで未来は変わらないアッピルなんだったんだよ
        何も考えてなかっただろ

  17. 良かったなミリオ
    また人の死に立ち会う経験を得る事ができたじゃん
    また後輩にドヤ顔で語れる経験談が増えたやん

  18. まあ作者的には一安心やね

  19. なんかア、ンチと作者の交換日記を見てる気分になって来た

    • このコメントは削除されました
      (→コメント欄のルールについて

    • いや普通に漫画を見てる気にしかないならないんですが

      • 同化ではなく()

    • それはないが、ネットの意見聞きすぎな印象はある
      良くない傾向だね

    • この批判とそれに対する人格攻撃見てるといつものヒロアカだなって感じる

    • ここ最近は毎週のようにネット上での批判へのお返事コーナーがあるのがね
      サー自体もそういうの繰り返して扱いきれずに死んじゃったし

      • 本当に妄想かどうかは置いといて
        言い訳臭いのは問題だわな
        その辺が叩かれてる原因だと思う

      • ネットで指摘されてるところばかり返信来てるからそう思うのも無理は無い
        実際は誰かがネットで指摘されてるところをファンレターで突っ込んでるからだろうけど

      • ↑そんなファンレターは堀越先生に届かないぞ
        編集に弾かれてる

      • ツイッターでご本人様に直接お届けだもんな

      • 自分で覗きに来てるから関係ないぞ

      • まったく同化してるぜ!

    • まあ作者の人あきらかにエゴサしてるよね
      普通なら妄想で終わるとこだけどぶっちゃけ説得力全然ないし

    • >なんかア、ンチと作者の交換日記を見てる気分になって来た

      ずっと以前から3週後にお便りがくるってネタにされてたじゃん
      今更

  20. ねじれちゃんもさすデク要員になったか

  21. ねじれは他人事みたいに被害について解説してんなや
    お前らが活瓶を配達したから発生した被害だろうが

  22. 想いが一つになって予知を変えたってどいつもこいつも自分のコンプレックスやら自己啓発やらで頭がいっぱいだった記憶しかないんだが

    • 全然一つになってないよな
      いや、ある意味作者と繋がってたけども

    • 皆の想いが収束したとかギャグ過ぎてもうね
      ほんと頭サーだわ

      • ボーボボの友情パワー!思い出したわw

    • サーの死に際の妄言にまじめに突っ込みを入れてはいけない(戒め

    • サー「みんなの思いが一つに」

      サンイーター「ミリオとの想い出にふけってました」
      ミリオ「過去の失敗のこと考えてました」
      切島「中学時代の黒歴史思い出してました」
      ロックロック「家族のこと考えてました」
      リューキュウ「ドンピシャ!」

      • デク「勝ちたいを優先しました」

      • まともなの姐さんだけだな

      • まともってなんだよ(哲学)

      • エリちゃんの助かりたいって気持ちが、皆の雑念を自分の力に変換して取り込んだから助かるためのパワーが生まれたんやぞ
        残念ながらデクに悪用されたがな

  23. 言い訳とインターン篇のインフレの後処理回だったな

  24. 諦めなければ予知は変えられるというか今回の章のまとめの後にミリオを予知して立派なヒーローになれるとかギャグかよ

    • 信頼してるなら「予知を使わずとも分かる…」とか個性使うときに目が変わるから予知を使ってるように見せて実は使ってないとかそういうのが良かったと思う

      • 俺もそういう感じか、もしくは未来のミリオのヒーロー姿のコマ入れてそれが予知した未来なのかサーの望みなのかは読者の想像に委ねるぐらいでよかったと思う

    • 頑張れば予知は変えられるって言った後に、ミリオが立派なヒーローになれるって予知しちゃったら、頑張らなくて良いぞって言ってるようにも聞こえちゃうよな

      • だからこそ「この未来は変えちゃいけないな」って言ってるんだろう
        お前みたいなカスの保障なんかいらねぇ!って思うけどな

    • まあ確定的な未来だと確信してるから最期に弟子の将来立派になった姿を見たかったってことなんちゃう?

    • あの「誰より立派なヒーローになってる」ってセリフが未来視したものだと初めて知った

      てっきり能力失ってまで女の子を命懸けで守り切った”今”のミリオに対して「(既に)誰より立派な~」って意味だと思ってた

  25. 日付変わってないように見えたんだけどサー予知能力2回使ってね?

    • 死に際に限界を超えたんだぞ

    • 流石に草

    • 2回使ったからペナルティで死んだんやで

      • どっかの邪眼使いみたいなペナルティやね

      • ワロタ

      • せめて暫くの間予知が使えなくなる程度の誓約にしとけば良かったのに・・・

    • 今日つってるから日付変わってないね
      24時間のインターバルとはなんだったのか
      …いややっぱ自分を予知能力者と思い込んでいる精神異常者だった…?

      • 最期にとんでもない疑惑を残して逝ってしまったな

      • ホリーのファンサービスだろ
        むしろアんチサービスと言った方がわかりやすい気がするけども

    • ・死に際に最後の力を振り絞って予知した

      ・実際予知出来てないけど弟子に対しての最後の優しさ

      どっちかだろうね

      • ・作者が忘れてた
        が抜けてるのは何でだ

      • そんな作者がミスする前提で読むくらいなら初めから読まねーよ

      • 作者のミスを散々見てきた上でそれ言う?

      • 予知が変えられると言った直後に、予知した体で未来を保証されてもなぁ・・
        ぶっちゃけ実際に予知してたにしろしたフリだったにしろ、もっと上手い励まし方有っただろとしか思えない

      • 組長の娘だ→組長の孫だ
        をやらかしたばかりじゃん
        寧ろミス前提で読んだほうが精神的に楽だぞ

      • 読み方を強制されるなんてアホらしい
        間違い探ししながら否定的に読むより自分の中で辻褄合わせながら肯定的に読んだ方が楽しいしね

      • 介護しなきゃ読めない作品になっちゃったんだな

      • ↑↑他人の読み方に文句いってるのお前だけじゃん

      • ブーメランわろた

      • >読み方を強制されるなんてアホらしい
        >間違い探ししながら否定的に読むより自分の中で辻褄合わせながら肯定的に読んだ方>が楽しいしね
        そんな読み方したら堀越に何回後ろから撃たれるか分からんぞw
        それでもいいなら止めないけど

  26. 止まるんじゃねぇぞ…

    • インターン編アニメ化したらサーが死ぬシーンでフリージア流すmad作られそう

      • サーが息を引き取ると同時にオルガにすり替わるMADならありそう

      • ジョジョ七部もアニメ化したらラブトレインでサーへの致命傷の一撃がオルガに飛んでいきそう

    • (未来予知)結構当たんじゃねぇか

  27. バイバイサー

  28. なんか予知を変えた理由の説明のシーンのエリちゃんの絵さ……
    過去を照らされちゃってね……?

    • それな
      絶対あんな余裕の顔してない

    • 実際はもっとベロベロしてる

    • 描写された限りだと泣いてるか困惑してる顔しかしてなかったからなエリちゃん
      後は目をつぶって衝撃に耐えてる感じの顔

    • エリちゃん「ってコラコラー!」

    • 戦闘中はずっと必死に個性の制御しようとしてたのにあんなノリノリな顔できるわけないよなぁ

    • 堀越「よし、これでエリは自分から進んでデクのバックパックになったと納得するだろう」

  29. サー「お前は立派なヒーローになれる」
    デク「その運命を捻じ曲げる!」

    デクの邪魔者処分セールやな

  30. 赤の他人の死が最高の経験値なら身内の死はそれを遥かに超える経験値やからラッキーやんミリオ

    • ???「大事な人を頃したら僕も英雄になれるかな」

      • 手塚の次は東條か
        龍騎再ブーム来てるんか?

  31. 過去は変えられるだの万全の状態だのほざいた本人がくたばるのホンマ草
    サーに迷惑かけない為にエリを見捨てたらサーが死んだなって誰かミリオに言ってやれよ

    • いいなそれ
      作者に是非伝えたい
      めんどいからやんねぇけど

  32. このコメントは削除されました
    (→コメント欄のルールについて

  33. オールマイトが素直にミリオにOFA を渡していたらサーは死ななくて済んだしエリちゃんも寝込むことはなかったろうし、市街地への被害はそもそもなかったろうにな

    まあ自称無個性のヴィランに騙されたから仕方ないか

    • ヴィランは個性犯罪者だぞ!
      あれは無個性なただの悪党だ!

  34. 泣いてるのは売れるはずだった漫画が糞になっちゃった編集だぞ

    • 編集じゃなくて編集部だぞ

      育成失敗は編集にも大なり小なり責任はある

      • インターン編は明らかに構想が練れてない状態での強行だしなぁ

        てかサーとか編集の意向で生えたけど扱いきれずに破綻したとかの方が説得力あるし
        試験編から徐々に構想を練る余裕がなくなってるのは傍目からも明らかだったけど
        流石にオールマイトの死絡みの話でこの惨状なるのは意味わからんもの

      • サー以外もプロは無能ぞろいのガバガバでボロボロなんだが
        これが堀越の実力だろうよ

    • 掲載順が下がってきているタイミングで再度アニメ化する時点で
      「今のうちに売れるだけ売ってアニメが終わったら切る」って意思を感じたわw

      • ヒロアカ終わったらアんチの俺が悲しむ

  35. メタ的に言えば扱いにくいだろうし、今回のインターンで起こった悪いことの大体がサーのせいだし、ここで退場はいいと思う

    • 次の章ではまたサーに代わる新しい無能キャラが出てくるぞ

  36. ふと思ったけど、弔って日常生活メッチャ不便じゃね?
    着替えるときにうっかり五指で触れたら大変やん。トイレするときとか苦労してるんかな

    • 指サック付けてるんだろ

    • そう考えると指一本切ったら無効化できんだよな

      • 某所の「ティッシュ挟むのやめろや」ってコラ好き

    • え?あれ自動発動なの?

  37. 人の死を経験値扱いしてたミリオも考えを改めてくれると嬉しい

  38. 番茶

  39. ねじれちゃんまたHN に接続して人格乗っ取られてるやん…

    • そりゃ人格切り替えないと役に立ってなかったどころかマイナスだった自責の念に耐えられないだろ

    • 頭にコード繋がれて白目でビクンビクンしてるねじれちゃん想像して興奮した

  40. まさに醜態成やな
    このレベルの失敗キャラはそうそう見れ無いわ

  41. もうちょい現場でかっこいいところを見せたうえで尊敬すべき人として逝ってほしかった。

    • まずそもそもサーは緑谷のこと嫌いだし、死ぬまで緑谷のことを認めてないから、サーと緑谷の信頼関係皆無

      • デクもオールマイトもこいつのこと嫌いだろ
        目をかけてたのミリオだけだしムカデや泡ガールも解放されて喜べよ

  42. 堀越世界から脱出おめでとうサー
    このインターン編ってほんと何だったんだろうな。一年近くかけてこの結末って…
    今からでも原作つけて監督してくれる人用意した方がいいよ

    • 今からつけてももう遅いぞ

      • 神フォローしまくりのBLEACHの小説作品描いてる成田ですら無理やと思うわ

      • ていうかわざわざ今関節炎で苦しんでる成田呼ばなくてもヴィジランテの原作やってる古橋秀之がいるだろ

      • 古橋が小説書いたらケイオスヘキサになっちゃ^~ぅ
        と思ったけど結構ノベライズもやってるし別に問題ないか

      • サーは古橋ですら優秀なサイドキック(事務員)がフォローの限度なくらい根本から無茶な設定だから誰がやっても多分無理だろうし

    • 最低でも作者のアイデアの矛盾を指摘して改善したり、読者からのツッコミをあまり気にしないようアドバイスするサポートがいればね
      …これ編集の仕事では?

  43. 予知キャラとして活躍した印象の全くないサーの予知は軽すぎてなあ

    • 未来は見えずともおまえがヒーローになると信じてるとか言わせとけば良いのにな

      • それこそユーモアだと思うんだけど多分堀越ユーモアわかってないよね

      • 陰キャのユーモアは一般人にはわからんのです

    • 変えられるのわかった予知使われてもなぁって感じ
      フツー見なくてもわかるさとかそういうのだろここ

      • しかも「緑谷が今日見せてくれた」と言ってるからオバホ戦と同日
        読者的に必要ない場面で予知1日1回を破るオマケ付き

  44. エリクサーで治せばよかったのに

    • 人にのみ発動する個性だから練習気軽に出来ないから頼れないと
      即消去出来るイレイザーが今週言ってるぞ

      • これ描いてておかしいと思わなかったってのが怖いわ
        どう考えてもイレ先が見て止めればいいだけの話だろ…
        こういう時に仕事しないでいつ仕事するんだよ無能
        合理性の欠片もないぞ

      • でも練習台になる奴からしたら怖くね?
        親は消えたらしいし暴走して巻き戻しのスピードが超速くなったら
        イレイザーが消して止める前に猿になるかもしれないんだぜ?

      • 怪我持ちとか年寄りとかの、何ならそれらの理由で引退したヒーロー限定でもいいから、エリの個性説明して募集かけたら多分いくらでも応募あるぞ
        暴走状態ですら人間1人を数分戻すのに秒単位でかかるんだから消しゴムいれば余裕のよっちゃんだろ

      • どのみち死ぬサーならいいだろ
        現に今週死んじゃったし

      • そもそもエリちゃんだって今回たまたま発動できただけっぽいから自分の意思でいつでも発動できるわけじゃないんだし何にせよ頼るのは無理だろ

      • 主人公様には使ってるから文句がでるんだよ
        あのときはしょうがない?利用する分にはいいんだね

  45. >>203のデクの後ろでドヤ顔っているエリちゃん可愛い
    実際にはそんな顔していなかっただろうがw

  46. 柱の責任を全うした煉獄さんと無能サーを一緒にすんなよ
    むしろ鉄血のオルガが死んだくらい茶番劇だと思うぞ

    • 止まるんじゃねえぞ

    • 俺サーだけどアニメ化したらフリージアが流れるMADが作られるよ

      • 理由は分からないけどデクが捻じ曲げるからMADは作られないよ(茶化し)

        そもそもインターン編をアニメ化できるんだろうか…(マジトーン)

  47. 神回だったね
    こんな感動したの久しぶり

    • 普通に感動した

  48. 物間でオバホの個性コピーすれば直せるんじゃないか
    爆豪の個性軽々使ってたし確か熟練度とか練習が必要とかの設定も無かっただろ
    或いは心操でオバホ操ってもいいけど何にしろイレイザー辺りが思いついて連行や搬送前に手配しとけばどうにでもなったろ

    • 爆豪の個性は手汗出せば爆発するからね
      オバホはヤオモモ系の知識と技術力が必要な個性だと思うからコピーしてすぐ使いこなせるようになるとは思えんし
      下手したら治すどころか死に追い打ちかける可能性の方が高そう

      • まぁそういう風に制限付いてると思うのが当然なんだけどね…

    • これな
      予知が使えるってことはオバホ戦から24時間経っているってことだから色々試行錯誤できる時間はあったんだよな

      • 今日て言ってるし経ってないぞ
        予知はなぜか発動しただけだ

      • 電源ランプは着くけど作動しないとか
        そんな感じじゃね?

  49. 糞そのもののインターン編で初めて作者が良い仕事したな
    サーとかいう害悪を退場させたのは有能

    • 創り出したのも自分だからマッチポンプなんだよなぁ

  50. 無能が無能のまま退場して終わりとか
    これでサーは永遠に無能になってしまったな・・・

    • せめて何かパッとした散り際をもらえるものと思ってた
      デク死ぬbotして地上に連れて行ってもらったかと思ったら救急車直行でそのまま死ぬってお前

      • ええ…今更死ぬの…?って思った

      • 普通の感性なら、あそこで「俺を地上に連れて行ってくれ…」って言い出したら、「あ、こいつ自分が先に死ぬことで予知を外そうとしてるな」「あ、こいつ自分が死ぬのが確定してることを利用して自爆かなんかする気だな」って思うよね…

      • 自らの死をもって未来を変える予知能力者いいよね
        仮面ライダー龍騎の手塚好き

      • マイトとの和解とお別れイベントもあったから病院でマイト来る迄頑張ってたんでしょ多分

  51. 煉獄さんならオバホ余裕だったのにな

    • 対立煽り発言はNG

  52. ミリオとサーのやり取りとか今回の話自体は良かったと思うんだけど
    結局予知に関して最後までふわふわした事しか言ってねえなあ、と
    本当にもうちょっと上手く扱えなかったものか

  53. 予知して24時間経過してなくね
    この展開も思いつきで付け足しただけなんか

  54. あぁ…っと..俺は…
    くそ…なんだよ…全然出てこねーな…

    俺な…
    (サーが無能なまま退場させられるって)
    覚悟してヒロアカ読んでたんだよ…

    けど
    サーが退場するの見たらさ…

    悪い…やっぱつれぇわ

    • 言えたじゃねぇか

    • 聞けて良かった

    • そりゃつれぇでしよ…

    • みんなどうもな!
      俺、サーのこと嫌いだわ!

      • 最後で草

      • 大草原
        FF15語録、有能

    • 流れでくそわらった

    • 全く関係ないがもうすぐ発売一周年なんだよなこれ(11月29日発売)

  55. よく考えるとサー
    デクがオバホとの戦いを放っておいてエリちゃんをサーのところに連れて行って数秒タッチさせれば死なずに済んだね
    まあ勝ちたいが優先だからしょうがないね

  56. 活力に続いて何か良く分からんエネルギーが出てきたけど
    他作のオーラとかチャクラとか気みたいに今後具体的に話に関わるキーワードってわけじゃ恐らく無いだろうから
    普通に体力って言葉使ったり皆の意思が積み重なって未来を変えたとかの方が分かり易いと思う

  57. 前半はエリの個性を使わない言い訳
    後半はむしろギャグ
    謎のパワーで未来が変わった(笑)
    そして扱いきれないから消されるサー

    インターン編のワースト更新かもしれん

  58. ナイトアイ「やっと分かったんだ。俺たちにはたどりつく場所なんていらねぇ。ただ進み続けるだけでいい。止まんねぇかぎり、道は続く。俺は止まんねぇからよ、お前らが止まんねぇかぎり、その先に俺はいるぞ!だからよ、止まるんじゃねぇぞ………」

    • サー!

    • オールマイト「俺達はもう辿り着いていた…。」

    • キボウノハナー

    • 異世界ナイトアィ

      • 異世界オルガの「ガ」が小さい部分を考慮している+114514点

    • 読者&ロックロック「ナイトアイ…?何やってんだよ!ナイトアイ!」

      • サー「なんて声…出してやがる…読者ァ!俺はオールマイトの相棒…サーナイトアイだぞ…!こんぐれぇなんてことはねぇ…」

      • サー「いいから行くぞォ…!皆(スナッチ、マグ姉、オバホの盾になった人、志村、ミリオの経験値になった人)が待ってんだ…」

  59. 作者が精一杯頭を使って生み出した予知キャラはさァ!語り継がれるレベルの無能のままくたばっちゃたよ! これ以上無能を生み出さないように頑張ろうな!!

  60. 知ってる、ミリオは泣いてるけどサーは生まれて初めて戦いを忘れて眠ってるだけだったオチだろ

    • そして個性の使い方すら忘れる・・
      無個性師弟の誕生かな

  61. エリがノリノリで協力してたことになってて草生えた
    過去は変えられる

    • 登場人物全員頭オカシイんじゃないだろうか

  62. これまで散々的はずれな仮定を垂れ流した奴が語る予知が変わった理由なんて微塵も説得力が無いから困る

    • カタクリ・迅「予知キャラへの風評被害来るかも・・・」
      ネイティオ「トゥートゥー」

  63. さすデクしかないマンガなのにそれすらこんな雑ではダメだろ…

    • 一回さすデクから離れろよとは思う
      現状デク上げし過ぎてサブキャラが魅力的という売りを全力で捨てに行ってるし

      インターン編で全てを犠牲にしてさすデクした結果ヒーローに一番大切なものまで失っていると言うね

      • あんだけサスデクしといて今回のインターン編で一番株落としたのデクだからな

    • ねじれちゃんもさすデクしてキャラの魅力が死んだ
      デクの存在がもはや悪だ

      • でもさすデクしないと腕を落とされたり殺されたり隔離されたり個性奪われたりするんだぞ
        それならまだとキャラが死ぬことを選んだねじれちゃんやロックロックは賢い

      • 漫画においてキャラが死ぬことは魅力の喪失と同義であり死んだほうがマシまである

  64. インターン編の次はサーを越える無能キャラと見捨てを越える胸糞展開が来るぞ
    日々プルスウルトラって感じのヒロアカだ!!

  65. 正直なところサーが退場してくれて安心した
    世界観ぶっ壊したこいつの退場なくしてこの漫画の立て直しはありえない
    仮免試験編からここまで微妙な流れだったからサーの退場を機にまた頑張ってくれホリィ

    • サーを生み出したのは他でもない堀越先生なんだよなあ…

    • サーは犠牲になったのだ。作者の持て余しの犠牲にな・・・

  66. オバホが叩きつけられた道めっちゃ広くて笑う

    • デク様の為に道は広くなるし大質量の物体が叩きつけられても耐えるぞ
      優しい道路だった(エリちゃん並感)

    • 決着回見返しても明らかにビルかなんかに叩きつけられてたんだけど
      なんか現実改変されてね…?

      • 過去は変えられる

      • アングル的にそう見えるだけでビルには叩きつけてないよ

      • いやもうそう見える描写だったら言い訳不可能でしょ

      • あの叩き落としてるコマ地面から穴の空いてる向こう側に側溝と家の柵があるだけだよ
        次のコマ見ればわかる

  67. サーは誰かを庇ったとかじゃなくて普通に戦って負けただけだからな
    流れ的に死ぬ理由が全くないのに死ぬんだから扱いに困って処分したのは間違いない
    これで予定通りだったら逆に怖い

    • 本当にダメだったんだろうなインターン編

  68. 気だるそうなねじれちゃんが見れただけで満足です

    • 役に立たないどころか街破壊してパワーアップアイテム届けたことをもっと悔やむべきだと思う
      突入後はサーよりひどいぞ

      • なあにそれでもリューキュウよりはマシだ
        ていうか本当に主人公含めろくなヒーローいねえなこの漫画

      • 最底辺でどっちのほうがマシかどうかでしかもはや語れないからな

  69. 無能無能ってサーのどの辺が無能なんだよ

    • 全てだよ

    • 俺はお前(サー)の全てを否定する…

    • アんチスレにサーの無能な行動を書き連ねた
      コピペがあるぞ
      あまりにも多すぎて更新されなくなったけどな
      他にも絵の使い回しや単行本と本誌の比較画像なんかもある
      ファンの集いって感じのスレだ

    • 自分の能力を扱えてない所
      自信満々でカチコミして膨大な犠牲を出した所
      特に何の役にも立ってない所
      メタ的にはインターン編がボロボロになった戦犯の一人な所
      etc…

      • 常に不確定の妄想垂れ流しも忘れてはいけない

      • これはもう完全に作者が無能。

    • あの会議を見て無能と思わないやつは中々いねーだろ
      何がダメだだよ

    • 無能なのは堀越、サーは犠牲者
      サーに責任転嫁するのいくない

      • サー「私を責めないでいただきたい」

    • サー「事前におまえたちを見ていれば防げた」

    • ??「ここまで読んでまだわからんのなら貴様の偏差値は猿以下だ!!」

  70. 散々弱小と言ってきたやつにやられて死ぬとは一切予想できなかったろうなあ

  71. そういえばこいつあっさりボコボコにされたな

  72. 悪魔が死んだか

  73. パット見たらいい話だけどなんだかな〜

  74. 出てからハンコ投げ以外では活躍せず、能力である予知はまともに使わず、ユーモアのあるシーンなど無く
    やっと使った予知も意志だエネルギーだと唐突に出てきた要素で適当に解決
    ではこれ以降死傷者が出たら未来を変えようという祈りが足りなかったんだと思うべきなんでしょうね
    この作品では最善尽くそうとしないキャラなんてザラとはいえ、こんな雑なキャラクターを雑に処分して、それでもキャラの死を描けば感動するだろと思っているなら
    あまりにも読者をバカにし過ぎているだろう

    • 自分はユーモアなんかないくせに部下には強要
      来たばっかの学生も恫喝
      こんな奴よく上司にできるもんだあの事務所の3人は

  75. ネジといい山本といいエースといいサーといいジャンプのキャラって死んでネタにされるやつばっかだな。

    ハドラーと煉獄と姫昌くらいか。かっこよく死んだ味方って。

    • 死をネタにされるキャラはだいたい散り際があまり綺麗とは言えないツッコミどころの多い死に方をしたキャラが多い
      最近だと鉄血のオルガが代表的だけどネタにして茶化しでもしないと苦痛を感じるんだろう
      ナルトで言えば「お体に触りますよ」の誤植で盛大にネタにされた鬼鮫も散り様は綺麗だったから死に方に関しては殆どネタにされてない

      つまりサーは今後もネタにされる

    • 「グレイト……フル…デッド……」

    • 山本って誰だっけ

      • 山本げんりゅうさいしげくに
        ブリーチの総隊長

      • ああ総隊長か
        山本だけ書かれると普通の苗字すぎて誰だかわからんww

      • 俺リボーンの山本かと思ったw

      • リボーンの山本は負け続きで不遇ではあったが死んではいないなw

      • 山爺の方が伝わりやすいかもしれんな

  76. デクが市街地であんな派手に戦ったら、リアリティある世界観らしいから
    動画撮られてネット上で「オールマイトっぽくない?」となって
    デクとオールマイトの関係性疑われそう

    • ていうかわざわざリューキュウがドンピシャ!して戦場が地下から地上に移ったのはオバホとの戦闘風景を一般人が動画に撮って話題になるって流れのためとしか思えん
      実際インターン編序盤でインターン組の活躍がネットニュースになるって描写があったから尚更

      • まーたさすデクか
        もう十分堪能したよ…

      • 読者様、逃げてはダメですよ

      • デク「え~?見てたでござるか~?wwwwwいやぁ、偶然見られちゃってたか~wwwwwww」

      • 死ね(火の玉ストレート

  77. おれが見ておくしかエリちゃんの個性を制御する術はない…
    つまりマイトやミリオは巻き戻せない…意味わかるな?
    受け入れるしかない

    • 制御できそうなのに隔離されたけどエリちゃんは頑張ろうな!

    • お前が付いてれば出来るやんってツッコミ待ちですか?

      • ていうか人間から猿に巻き戻せるエリちゃんなら
        死体から生者へと巻き戻すことも出来るのでは?

  78. もう誰も死なせない!→サー死亡&ついでにスナッチさんも死亡

    • スナッチさんが守ろうとした運転手も炎と一緒に死んでるかもね

    • 未来を捻じ曲げた結果
      僕は無傷だけどサーの死亡変わらず他のヒーローと警察死亡
      エリちゃん保護出来たけど高熱ダウンとこちらでも個性が原因で隔離
      オバホ捕まえたけど襲撃されて奪還されてもおかしくない状況

      • でも特にそのことは気にしてない模様

      • そもそも襲撃の事はまだ知らないでしょ
        あと護送車襲撃の件はヴィラン受け取り係の警察が護衛ヒーロー一人しか依頼してなかった責任もあるんじゃないの

  79. サーが死んだという一線級の経験を得たので大幅レベルアップだな

  80. 学生の研修で死ぬなよ

  81. 死んだ人でさえエリちゃんなら生者に戻せるのでは?

    • 本音言わせるやつも死んで吸収した感じだろうに戻してたしね
      戻せるのでは?というかほぼ間違いなく戻せると思うよ
      死者蘇生と人間を猿にするのって明らかに前者のほうが簡単だろうし

    • 相澤がやりたくないから無理らしい
      受け入れるしかない…

      • あれ何で暴走止めれた相澤に言わせたんだ…

      • やりたくないってやつ多ない?

        サーのダメだといい

      • ほんまヒーローってクズばっかやな

      • そもそもやりたくない以前にできないけどね
        エリちゃん意識戻ってないし現状自分の意思で個性発動できるわけじゃないし

      • まあ物間いるから出来るんだけどね

      • コピーした物間も人知を超える個性を制制御できず高熱で昏睡状態になるのだった

  82. コメ欄にオルガの話が出てるが下手したらオルガの方がまだマシじゃね?
    無意味な死である事に変わりはないがオルガは一応ライドを守って死んだわけだし

    • サーに関してはマジで何もしてないからな
      サーが死んで悲しいって人と俺は読んでる漫画が違うのかもしれん

  83. 受け入れるしかないが便利すぎて受け入れるしかない…
    でも冷静に見返すとやっぱインターン編のアレコレってどういう意味…

    • 受け入れるしかない…

  84. 妄想メガネが最後まで妄想しながらくたばった
    おやすみ~

  85. これでデクが後継者であることを疑問視する輩はいなくなり遺品のオールマイトグッズがデクのもとに流れる
    デクにとって理想的な幕引きと言えよう

    • ここまで賢しいヴィランがいたとは・・・
      今まで主人公やと思ってたヤツが実はラスボスでした、って展開は好きやで
      伏線もほどよく張ってるしイケるな、これ!!

      • その流れは遊戯王アークがよぎるからやめーや

      • 僕の鉄血のアークフレンズの爆誕や!!

  86. 本来主人公のデクがやらなきゃいけない展開はミリオがやったしその上ミリオは無個性化
    予知(自称)能力者のサーは終始アホのまま使い捨て
    エリちゃんも用済みになったら隔離
    オバホは達磨で個性使用不可
    なにもかもが雑だわ

    • 全てはデクの為に
      略してAFD

  87. サーもミリオもエリちゃんもオバホも堀越先生に恥をかかせたキャラだからな
    そういうキャラが作中でひどい目に会うのはヒロアカでは常識だよ
    だから今週のねじれちゃんみたいに全自動僕上げ機に徹するのが正解だ

    • というかねじれちゃん活力無くなってぶっ倒れてたところでサンイーター先輩と再会するコマあったよね?
      デクの戦闘を見てるほどの余裕無かったんじゃ?

  88. 僕に逆らうものはこうやって処分される…
    体感した感じでわかった…
    ロックロックは最後に僕を(壁しか壊してないけど)評価したから許されたぞ!みんなも頑張ろうな!

  89. みんなの必死の努力はさァ!
    僕の手柄になっちゃったよ!!

    • 個性無しでヒーローやれるほど甘くないってオールマイトも言ってたけど、
      サーの遺言だし立派なヒーローになるよう先輩も頑張ろうな!

      • 僕のOFAは渡さないけどな!

    • てめェにこれ程効率良くあの女を使えるか!!?

      • 「使う?」バギバキー

        これは少年漫画の看板主人公

      • アン,チはヒロアカノ主人公だった・・・!?

    • デク「これからはミリオを見守る命も無くただただ地獄で指を咥えて僕が最高のヒーローになる様を見ていろ!!頑張れって感じのサーだ!!」

      • 漫画でも稀に見るレベルのド畜生ですわw

    • こうして見ると似たもの同士だな
      爆轟よりよっぽど仲良くなれるんじゃないか?

      • 似た者同士が仲良くなれるという幻想は捨てろ

        いや実際、同族嫌悪しまくるタイプだと思うよこの二人

  90. サーにはどこぞの仮面ライダーみたいに自分を犠牲にして予知を変えて「俺の占いが……やっと…やっと…外れる」と散って欲しかったんだがよもやこんなまったく無意味な死に方するとはな

    • 予知キャラとして史上最低のサーを予知キャラとして理想的な手塚と比べるのはなかなか酷だと思う

  91. ミリオ曰く人の死に立ち会う経験値はすごいらしいからな
    泣いて喜んでるよ

    • レベルアップ出来てめっちゃ嬉しそう
      だけど何の得も無い予知されて落ち込んでそう

    • 通常の事件の被害者の死で経験値が凄いんだから師匠の死の経験値はさぞ美味しかろう
      レベル一気に2くらい増えるんじゃね

    • level of violence かな?

  92. なんか結局死ぬ瞬間までサーに振り回されて終わったな、今回の章。作中キャラはおろか作者までも振り回されちゃって

  93. No.161 明るい未来
    おやすみナイトアイ

    なにこれギャグのつもり?

    • ギャグでしょ
      いつもと同じ作者のダダ滑りのギャグ

    • ユーモアだよ
      わかれよな

    • おやすみは編集やぞ

  94. こんな無能が犬死した茶番よりも
    学生が重症負った件の謝罪記者会見はまだかよ
    守ると言ったのにこの有様
    世間にどう言い訳するんだこの学校

    • うるさい!ああああああ!

    • ヒーロー2名と警察数名死亡
      仮の免許しかない学生3名負傷
      引率の教師は拉致されて負傷した学生に救われる
      保護対象を戦闘に巻き込み病院送り
      首謀者は護送中の襲撃で逃亡したかも

  95. この作者は有能対有能の対決が書けないな
    どっちかを無能にすることでしか勝たせられないから、回が進むごとに加速度的に総無能化していく

  96. 最後まで個性めちゃくちゃだなw

  97. 明るい未来のためにスナッチさん死んでんねんで!

    • スナッチさんの生存はみんな(※要出典)が望んだ明確なヴィジョンの中には無かったんでしょ(ハナホジ)
      これから犠牲者が出てもそれは望まれてなかったせいで未来変えられなかったそいつが悪いから

  98. デクが気を使ってたっつーか道路と周りの建物が急に頑丈になってただろ
    あの質量をあんな高高度から全力スマッシュで叩きつけて被害が出ない方が物理的におかしい

    • ドンピシャ姉さんが活力野郎を道路に叩きつけた時はデカい穴があいたのにな

      • デク「あの道路やさしかった」

      • 活力奪われたドンピシャ女>フルカウル100%
        実際顔面思い切りぶん殴られたオババホも数十分で目覚めて元気にお話ししてたし

        ほんとにさっさとOFA手離せよあの無能

      • 流石No.9 ドラグーンヒーローこと
        ドンピシャドラゴンだ!

    • スマッシュなんて叫んでないしパンチラッシュの後普通に背負い投げで公道に叩き落としただけだろ
      オバホはエリちゃんの巻き戻し暴走で活瓶と分離した時に傷も消えてるからな
      穴空いたのは活瓶の重量+リューキュの重量+ねじれの撃波撃が原因だろ

      • いやいやスマッシュって叫んでないだけでラッシュの後普通に全力でぶん殴ってるよ
        その後方向を変えたって勢い変わってないし建物の耐久力が明らかに上がってる

        話してて気づいたけどぶん殴った敵どうやって空中で背負い投げしたんやろか

      • スマッシュなんて叫ばんでもフルカウルなんだから常に100%出てるよ
        しかもオバホは活瓶?を吸収してるのに加えてコンクリだか岩だかも吸収してて重量的には変わらんどころかより重そうですらある

        まあワンフォーオール100%で投げられたのとリューキュウとねじれちゃんのコンビネーションでどっちが威力あるのかはこれまで読んできたやつなら大体分かりそうなもんだけどね

      • デクは100%の力を巨大オバホ背負い投げして下に落す為に使ったからオバホの重量と落下の衝撃で済んだんじゃないの

  99. >名前:名無しのジャンプ読者 投稿日:2017/10/30(月) 12:24:44
    >サー「そうか…正義の心がエリの愛を呼び起こし運命を変える奇跡を生んだのか」
    >みたいなふんわりした感じだと思う

    大正解

    • 正解だ

    • サーの個性はこいつが持ってたのか

  100. いやいやなんで死んでるんだよ(笑)
    死ぬにしてもこんな事後処理みたいな感じで死ぬとかないわ
    ちょっと無理してでもエリちゃんと接触させとけば助かったんじゃないのこれ
    エリちゃんにしてもサーにしても扱いにくいなら便利な無個性化弾あったんだからそれで処理しとけば良いのに

  101. おら面接の為に予知能力見せてやるわ判子奪ってみろ
    すまない、見ていれば防げたわー でも未来は変えられない
    ダメだ無慈悲な死を見て私が落ち込んだらどうしてくれる 予知は駄目押しにしか使わないけどぷりきゅあ野郎が怪しいから使うわ
    ぐえーオーバーホール強すぎー、何とかならないか予知して見るわ 最悪の未来確定させちゃったてへ ドンピシャ!
    なんか知らねえけどデク様が未来を変えたわ 理屈は知らないけど変えたと確信したわ
    みんなの想いがデク様に集まって変えたんだな
    お、死にそう 最後にあてにならない予知をミリオにしたるわ お前ヒーローになってるよ けどこの予知あんま意味ねーからな じゃおやすみー

    • ハハワロス

    • こいつの言動全てに(ただし~)って付くのホント笑える

    • 最後まで糞たっぷり

      • 今回はクソ出しきらないまま拭かずにパンツ履き、流さないで終わるみたいな感じだったのマジでひで

      • ↑大惨事過ぎてワロタ

      • 的確過ぎるw

    • 頭からケツまでダメすぎて草

    • うるさい!あああああああ!!

    • 最後の項目は「本当は使えない奇跡」も追加でオナシャス
      だってオバホ戦と同日みたいだし

      • 奇跡が起きて予知が変わった
        奇跡が起きて予知が二回使えた
        これは三度目の奇跡でサーが復活するわ

  102. 上に上げてもらっていの一番に搬送してもらったのにサー死んじゃったよ!w
    死なせ方雑過ぎだろw

  103. 死因は腹部の裂傷か
    それともドンピシャによる全身打撲か
    それが問題だ

    • 裂傷どころか土手っ腹に風穴空いてるんですが

  104. 病院搬送まで生きてたからせめて24時間は経過させるための措置だと思ったのに…

    • 個性の矛盾多過ぎだ

  105. こいつのピークは予知を活用して判子を奪い合いしてた時だけど予知は覚悟を決められるだけと修正された結果過去が照らされそのシーンも笑い所になってしまったという

  106. 今回の話を見て改めて思ったんだが雄英のBIG3ってなんなんだろうな

    • 踏み台だよ

    • 除籍されすぎてあの3人しか残ってないんだよ

    • モンドセレクションで金賞受賞!的なアレじゃね

  107. 案の定うーんが最多じゃねぇか
    神回!目指してもっと頑張ろうな!

  108. オバホ「あああああああ!」
    ミリオ「あああああああ!」
    堀越 「あああああああ!」

    • オバホ倒すとき
      デク「ああああああ!!」

    • 最後のコマの「あああああああ」もちゃんと7文字で吹いたw

      • あああああああじゃないぞあああああぁぁだ
        発狂したいときはあああああああ!!
        悲しい時はあああああぁぁ
        を使うんだ あの数は七つの大罪って覚えるのがいい

      • 「あ」だけで会話できそうな勢いでワロタ

  109. なんでここのコメントにオルガがこんなに出てくるんですかねww?

    • 死に際が茶番なところが似てるからじゃない?
      なおオルガの方がまだマシな模様

      • 1期の頃はなんだかんだ集団の長として仕事してたからなオルガ
        2期から段々と迷走していったが

      • オルガは一応団結させたり引張たりする力は有ったし視聴者からも愛されるキャラだったからな
        今じゃネタとしての割合が9割あり笑われるキャラだが1割程度は今でも普通に好きで笑える扱い
        こいつは違う、笑われるだけの有能に見える無能キャラ

      • 一期で仲間と一緒に飲みに行くのが嬉しくてグデグデに酔い潰れるような奴だし
        終盤がマヌケ過ぎたとはいえ、オルガ自身は愛されるキャラしてたからな

      • サーは意味なく死んだけどオルガは一応ライドォンの盾になって死んだからまだ

      • このコメントは削除されました
        (→コメント欄のルールについて

      • 序盤の仲間の命大切してたり、酒飲みに行ってワイワイやってるオルガほんとすき
        それだけでもサーとは比べ物にならないんだよなぁ

  110. 張り巡らされた地下通路のある地盤にあいた大穴に叩きつけたら崩落が余計に加速するだろ
    HNは物理法則すら干渉するというのか

    • それなりに分厚いんじゃない?どんなもんあればどのくらい耐えれるのか知らんけど
      個性もあるから異様に丈夫な可能性もある。

    • 対巨大化個性やら何やらでかなり丈夫に作ってる可能性はあるな

      • そんなに頑丈な地下施設作れるのに資金不足……

      • いや、国が。ヒーローのボランティアの一環でもいいけど。

      • それをあっさりぶち抜いたドンピシャチーム

    • 叩きつけたのは大穴めがけてじゃなくて大穴から少し離れた近くの公道だよ

  111. サー「ミリオ!おまえは・・・・・大丈夫。お前は誰より立派なヒーローになってる・・・この・・・未来だけは・・・変えては・・いけないな・・だから笑っていろ。」

    きぼ~の花~つないだ~絆を~

    • ミリオン「俺にはサーがくれた意味がある。なんにも持っていなかった俺のこの手の中に……こんなにも多くのものがあふれてる。そうだ、俺たちはもうたどりついてた……」

      なお能力はなくなった模様

    • (予知)誤ったらゆるさない

  112. 僕の戦いに勝ち残るのが、真の「ヒーロー」かなって。
    サーナイトアイは俺にとって一番大事な人でした。
    だから犠牲になってもらわないと。
    俺が「ヒーロー」になるために。
    ごめんなさい、サー、ごめんなさい・・・。

  113. サー:インターン編クソ扱いの元凶とも言える存在で今後「サーが予知すればいいじゃん」と言われたら面倒なので死亡
    ミリオ:No.1候補として出したが人気が出ず結局デクと同じようなことしだして面倒なので排除
    オバホ:弱小ヤクザを強くし過ぎてしまったので今後バトルに参加すると描写が面倒なので念入りにダルマ化
    エリ:デクが一時的に100%使うための装備品として出したがあまりに使い勝手良すぎる個性なので危険なバケモノとして隔離

  114. サー「ブラックジョークです。普通に生きてます。」

  115. インターン編やる意味…あったかな?

    • ない

      • だから緑谷少年には止めたのに…

      • ジョギングだけしてろ無能

      • コナンくん並みに歩く死亡フラグ製造機だよな

    • マジレスすると全く無い
      自衛の為に先取りさせた仮免許証を利用して人死にも遭遇するような体験を行う必要がない
      特に主人公はまだまだ未熟であり暴走もするから外に出すなんてしちゃいけない オールマイトと後継者育成に集中するべき

      これまでの事件で危険な目にあってる一年生を外に出して学ばせるメリットがほぼ無い これでまた事件にでも巻き込まれたら再び会見を開かなくてはならなくなって学校の信用がさらに落ちるのに

      • なおオールマイトの元サイドキックが死ぬような事件に関わって怪我人多数の模様
        これは会見不可避

      • 会見どころか本来なら何人か首飛ぶぞ

      • けど優しいヒロアカ世界なら責任追及されることはないよ

      • それはそれで無能が蔓延る最悪の世界

      • 散々警察が個性使用がどうのこうの言ったり教師が謝罪回りとかしてっから責任追及しないとおかしいくらいの世界観なんだよなあ

    • インターンがなければエリちゃんはデクやミリオと会わずに他のプロヒーローと会って安全な所まで連れてってもらえただろうな…

      • その場合はそっちでオバホとバトルだね。
        準備なし・事前情報なしでやるから全員やられるんちゃう?

      • 送迎マンにぶつかればエリちゃんは即保護施設に送られてオバホはあの世に送られてたよ

      • 賢しいヴィランがそんな大規模な事をするわけないんだよなァァァ
        ヒーロー襲ったり施設を襲撃したらどうなるかを理解出来る頭を持ってるんだからあああ

      • 念入りな証拠隠滅のため多部が頑張ればいいよ

      • 合体用の餌が無くて無個性状態で5分粘れたミリオとついでにデクがいれば普通に倒せたんじゃね?
        周辺被害としては酷いことになりそうだけどそれは現状も大概だし

      • あの2人に会わなきゃ大通りまではでられたろうし保護までは滞りなくいけるんだよなぁ

      • あれだけエリに執着してるオバホがそう簡単にエリ逃すとは思えんけどね
        エリが路地裏から飛び出した時点でオバホはエリを目視できる距離にいたっぽいしミリオ達にしたように
        エリにわかるように周囲にいる人物を人質にして殺気で釣ればトラウマ抱えてるエリは周囲が傷つくより自分がオバホの元に戻る事を選ぶだろうし

      • いやあの地下迷宮抜けてる時点でどんだけザル警備だったんだってレベルだよ
        逃したくないならそもそもあそこに居るのがおかしいよw

  116. サーがきちんと予知していれば防げたんだよなぁ
    デクさんが主人公補正でいつの間にか覆すから

  117. ひどすぎるだろ・・・
    なぜハッピーエンドにできないんですか?
    サーはまだいいよ
    エリ隔離ENDとか・・・

    • 取り敢えずって話だし
      暴走したら相澤先生しか止めれる人がいないなら雄英に来たりするのかな?

    • エリの存在を許したらオールマイト治せちゃうから
      もうこのままなかったことにするしかないでしょ

    • ほんとそれな。

      サーとかいう精神異常者はどうでもいいが、なんでエリちゃん隔離エンドにすんだよホリー…

  118. ミリオがデクとオールマイトの手をグッと掴んでるコマいいな
    こーゆーの弱いんだ俺

  119. 万全な体制で臨んだ結果
    学生何人か負傷
    ヒーロー負傷
    最優先対象 隔離
    責任者 死亡
    主人公 目立った怪我なし

    • 世の中そんなもんや。

      • 君の住んでる世の中にだけは転生したくないな…

      • 万全な体制(笑)で挑めば大惨事に繋がる
        世の中じゃ当然のことだぞ

      • お前ロアナプラ在住か?

  120. 感動した
    漫画で感動したのは久しぶりだわ
    安っぽ〜い演出ばっかりで飽き飽きしてたんだよ

    • 始めてヒロアカ読んだ人かな?
      ぜひ全巻読んでみてくれ!

  121. サーが死んで満足?

    • こんな雑な殺し方しかできないなら不満足だよ!

    • 鳴り物入りで投入、予知を使うも早々に作者の頭がパンクして無能化
      主人公が覆す予知すら明かされなくなり
      キャラ上げの舞台装置として感動的()に排除される

      ここまで来ると悲しいを通り越して怒りが湧いてくる
      作者変えてくんねーかな

    • こんな弄り回せる玩具が死んで悲しいよ…
      ツッコミどころありすぎて面白い奴だったのに

    • 祝!ゴミ死亡!
      あとは糞みてーなモジャチビだけだな!
      そいつも死ねばやっと俺達の見たかったヒーローアカデミアが始まるよ!

  122. 次の長編はマシだといいな

    • 次は構想丁寧に練る時間を獲得するのも兼ねて短い話をポンポンとやって欲しいわ。軽いジャブ的な。
      今回みたいな大振りストレートの空振りみたいな話ではなく

  123. 相沢「大事なところでいてやれなくてすまなかった」

    ほんとだよ・・。お前がちょっと用心深かったなら瞬殺だったんだよ・・・

    • 相澤「だらしない先生ですまない…」

      • 本家のだらしない先生は仕事する時はきっちり成果出してるのに…

    • 先生が油断してアホなミスしなければなぁ…
      この人って自分の生徒が似たようなミスしたら除籍してた気がする

    • マジでどのツラ下げていってんだこいつ
      お前がまともに働けばオバホも瞬殺できたのに
      クソの役にも立たねえ

    • お前が見てればオバホも回復もハガレン攻撃も何も出来ないで終わりだからな…
      合体してからもサーのハンコ投げは食らってたしマジでそれだけで済んだ

  124. なんだかんだインターン編は面白かったな
    未来を変えると言うことがテーマになってて
    それをちゃんと変えることを信じた周りと変えた主人公という王道らしい展開

    • 皮肉やめろ

  125. うーん、なんとなくインターン編は俺的に微妙だったなぁ…いや、今週のサーとか100パーフルカウルとかミリオ無双とか、個々で面白い場面はそりゃああるんだけど、逆に長ーい目でこの章を読んで、なんか終わったーって感じが少し薄くて…
    不評だった仮免編は俺好きだったから、俺が少数派なのかもしれんが、インターン編は章として見ると物足りないっていうか…
    まぁ面白かったんだけどね?
    次の章が楽しみでやんす

  126. サーとバーダックって似てるな
    無駄死にしたことと主人公に未来を変えることを託すところとか

    • バーダックは未来を変えるために必死だったけどサーは未来を変えるために何か行動してたっけ?

      • プリキュア見たりオールマイト見てしこってた

    • サーは堀越の被害者だがバーダックはそうじゃない

    • バーダックは運命に抗い続けた戦士だぞ
      結果的に無駄死にだったけど、その生き方には価値があった
      存在自体が無駄だったサーと並べちゃいけない

  127. あ、これ初の人死に遭遇か?
    デクの心境が気になるな
    毎週続きが気になる

    • 気にすると思うか?

  128. で?お前らはサーよりも社会貢献してきたん?

    • サーが社会の何に貢献したって言うんだよ

    • syamuさん以上の貢献はしてます

    • ほならね

    • 俺はサーよりもテロ行為はしてないよ

    • 架空のキャラと張り合わせるなんて頭おかしいんじゃねーのお前?

  129. インターン生には誰一人死んでないからお前ら叩けないなw

    • インターン先のヒーロー死亡、学生負傷者多数、教師負傷etc…そんな危険な場に仮免を先取りさせただけのまだまだカリキュラムをこなしていない一年生を参加させるなんてどう言った考えなのですかって言われるだけだから煽らない方がいいよ

    • 切島大怪我の段階でアウトですまんな

    • 死ななきゃ安いとか北斗の拳の格ゲーかよ

    • 全員死んでたら叩かなかったかな

      死んでないから叩けるな

  130. ミリオがデクとオールマイト掴むところとか、単純にみんなの表情とか、そのキャラがその時する特定のしぐさみたいなのヒロアカうまいよな
    どのキャラにも個性がある
    俺はヒロアカ面白いと思うが、そーゆー作画専門の仕事の方が向いてると思う
    ヒロアカをけなしたいわけじゃなく、単純に堀越作画ぶっぱの作品が見たい
    原作は誰でもいいから

    • いっちゃなんだが話作りのセンス×だからな
      インターン編で懲りてくれればいいんだがどうなる事か
      作者の犠牲者はサーだけで十分だぞ

      • 黒人とかねじれちゃんとかどんどん犠牲者と化してきてない?
        生きてるだけの抜け殻だろアレ

  131. 素朴な疑問なんだけどなんで相澤がいて苦戦するわけ?

    • 作者の都合

  132. サー「止まるんじゃねえぞ」

  133. エースvsオルガvs自来也vsバーダックvsサーvs山本総隊長
    無駄死王座決定戦
    他にも誰かいたかな

    • ネジ

    • 一日しぶとく生き残って感動()の死のサーが飛び抜けて酷い
      戦闘中に逝けばいいのに

    • 自来也でなくネジだろ

    • ネジはヒナタ庇ったわけだしそこまで無駄死にではなくね?

    • 今回のサーはアスマに近いな

    • この並びならむしろエースより白ひげじゃね
      船はなくなり船員も大量に死傷しやっと助けたエースが殺されて自分も死ぬとか

    • 自来也はペインの能力と死体持ち帰った功績も入れてあげて

  134. 扱い困って占いババみたいにその未来は私にも読めないとかやったらお前らが叩くのは目に見えてるからな
    本当に卑怯な奴らだ

    • 妄想に逃げるのやめなよ

    • サーが叩かれるといつも占いババの話するの同じ人?
      未来予知しか共通点ないしあの世とこの世を行き来する能力のある占いババをサーと一緒にするなよ

    • むしろ占いババぐらい適当な感じにしとけば良かったのに
      1時間以内なら対象の人生まるごと閲覧出来るとかいう異次元のぶっ飛び方したのがサーの最大の失敗要素だろ

    • サーが出た時点で堀越先生には扱いきれないなんてのはどこでも言われてたことだぞ
      唯一叩かれないだろう展開はサー生存で予知をきっちり使いこなすことだけどまあ無理だし

  135. 保護対象であるはずの自分を縛りつけた外道を守るために必死に個性を制御しようとした
    インターン編で一番ヒーローしてたエリちゃんが隔離っておかしい…おかしくない?

    • 制御できない呪われた個性は隔離されなきゃいけない
      当然だワン

    • 手が優しかろうと隔離されることに変わりはなかったんだな
      切除手術されないだけ
      やっぱり呪われた子なんだな

    • 優しい個性(隔離)

  136. これに限らずジャンプって重要キャラ死なせるの下手くそだよね

    • ここまで酷いのは中々ないよ

      • 看板漫画はキャラの死なせ方酷いんだよなぁ

    • この前鬼滅で煉獄さん死んだときは悲しみで包まれとったやろ

    • ヒロアカはまさに教科書に載るレベルの代表だな。

      ここまでキャラを無能化させ、読者に嫌われさせ、無意味に死なせるなんて狙って出来るレベルを超えているわ。

      やっぱ堀越って天才だわ

  137. 仮免→私闘→インターン
    お次はなんだ?

    • 秋くらいだし文化祭あたりが妥当かな
      経済系の学科活躍してないし
      セキュリティとか問題も多いけど生徒同士の絡みとか増えるかもしれない

      • 学校の話やってどーすんの
        皆と歩みを合わせていてはトップにはなれないんやぞ

      • なぜこんな発言をさせてしまったんだ…

      • OFA持ってる時点で歩みを合わせていてはどころかもう出来レースなんですけどでも賞賛されたいからみんなを出し抜きます

      • そういや、入試前の海岸掃除のトレーニングの時に
        「他の人より何倍も頑張らないとダメなんだ」みたいなこと言ってたけど
        今も何倍もトレーニングとか努力とかしてるんだろうか

    • 多分B組との合同演習やろ
      もしくは心操の編入

      • は?
        皆と歩みを合わせていてはトップにはなれないんだよなあ

      • トップに立つ必要、あるかな?

      • (僕が最高のヒーローになる物語なんだから)あるでしょ!

  138. 最後までよくわからないキャラクターだった

  139. あんな能力与えなければ死ぬこともなかったのでは?

  140. やっと死んだか

    はい、こっから仕切り直し!仕切り直しな!
    諸悪の根源はついに死に絶えた!

    • デクがいるぞ!
      扱いに困るエリもいるし

      • エリは幽閉したから問題無い

    • デクageの為に散々無能にされたから解決してないぞ
      デクがいる限り第2第3のサーが生み出されるんだぞ

      • ??「やつは我ら無能四天王の中でも最弱……」

    • デクとかっちゃんが残ってるぞ
      退場は絶望的だぞ

  141. 控え目にいってゴミだな

  142. ここまでの失敗キャラも珍しい
    失敗の方向性は違うがみなみけのアニメのフユキに匹敵する

  143. ・サー「私も…多くの人間に…迷惑をかけた」←それな
    ・インターバル24時間を無視して予知するガバノルマ達成
    ・最後のコマの「あ」の数が7文字というセルフリスペクト

    今週も満足度高いわ

  144. まあ退場はさせるだろうなとは思った

    • しかしオバホ戦中はあの大怪我にもかかわらず結構喋ってたわけで…
      これ生かしておく予定だったけどあまりにも不評だったから殺すことにしたんじゃないかなって

    • 目を怪我して個性使えなくなったとかでも良かったと思うんだよな
      いや別に生きてて欲しかった訳じゃないけど今週の茶番見るとわざわざ死なす程でもないというか

  145. 言うてサーが好きなファンとかおるの?

    • Twitterはサーが死んで悲しい辛いってファンで溢れてるよ
      理解しがたいけど…流し読みなら矛盾とかには気づかないもんなのかね

      • クラスタやスイーツはなんかよく分からないけど感動したって思える層だからね
        仕方ないね

      • この漫画は倫理観とか文章とか前の展開とか忘れて、その場の雰囲気だけ見るのがある種の正解なんだと思う…これは割と真面目な話
        もちろんあまりに独特(オブラート)な展開を突っ込んで楽しむのもまたひとつの楽しみ方だとは思うけど

      • >その場の雰囲気だけ見るのがある種の正解なんだと思う
        それに加えて、毎週ごとにこっちから「あぁ、ホリーはここを描きたかったんだな。この展開の流れでこの台詞を言わせたかったんだな」って察して見れば大体意図は伝わる

      • 少年マンガの楽しみ方じゃない件について……

      • 少年漫画はその週その週面白ければいいんだよ!!!!!!
        あああああぁぁ^_^

      • よく比較対象に挙げられるキン肉マンも積み重ねがあるからこそなのに

      • まさに作者自身が読めもしない原語のアメコミをニュアンスで読んでるからな
        本当に画とかなんとなくの流れを楽しむのが正しい楽しみ方なんだと思う

  146. そして次の長編でまた扱いにくそうな個性出すんだろ?

  147. アンケートいい具合に半々になってるな

    • 内容でなく対抗心で票入れてる奴いそう

      • そういうお前も内容じゃなくて信仰心で入れてるんやろって言われるぞ

  148. お前ら「やれ」
    堀越「はい…」

    • 堀越「やれ」
      堀越「はい…」

      • 堀越トゥワイス説

  149. サーは犠牲になったのだ
    作者も持て余すような能力を持ったキャラは雑に退場する…その犠牲にな

  150. そのうち人を生き返らせる個性とか出てきそう

  151. サー 死亡
    ミリオ 能力消失
    エリ 隔離

    インターンのキャラの末路が色々と酷いな

    • デク「保護完了!」
      そういやTAKESHIはどうなったんだろう
      軽傷者で済んだのか母親と一緒に瓦礫の下なのか

      • 何も考えずに巻き込まれた一般人を描いておいて後から巻き込んでませんよー軽症者数人だけですよーはギャグ
        笑えない類の

      • 黒岩武司「呼んだ?」

      • >そういやTAKESHIは

        あのまま瓦礫が降ってきたなら死亡or重傷
        個性を使って回避したなら個性私用は違法なので逮捕だワン

      • こんな奴やっちまえ轟!

      • 作者が後で言い訳しても過去の描写は全部読者は知ってるんだから見苦しいだけなのにね

        隠蔽してるようなもん

  152. ミリオとか、サーの身近な人間を予知してれば、サー自身の今の死の状況なんて、
    今までに予知済であるだろうに。なに感動的に死んでんねん。
    オールマイトが死ぬ数年前まで予知しただろうに、今日の立会はたまたま見なかったんだね。
    まあしょうがないね。死の淵まで矛盾を忘れぬユーモア。

  153. 先週までの展開忘れてれば良いシーンだったんだろうなというのは感じたけども
    問題はそんな前提あり得ないというところ
    ここで誰かが言ってた「穴だらけで熱が逃げてる」はホントにイイエテミョーだわ

    • 俺もホリーは熱いシーン描くのはうまいと思ってるんだけど、
      出た熱を逃がすのがそれと比べ物にならないレベルで天才的過ぎて困る

  154. 未来を変える権利は皆平等にあるんだよ!!!ドン

    • 未来を変えようと逃げ出したらヒーローに邪魔され失敗
      後にヒーローが助けに来たと思ったら道具として扱われ気づいたら隔離施設のベッドの上

      • 実に空虚な人生じゃあありゃあせんか?

      • ミリオ「お前いまなんて言った?」

  155. バブルガールの私服?メチャクチャエロイやん

    • 泡姫:ソープランドでサービスに従事する女性(ソープ嬢)を意味する語
      だからね
      しょうがないね

      • オールマイトを失いミリオも無個性化した事務所に今回の失態の責任までおっかぶされて身体を売るしかなくなったんやな

      • 需要あんのか…

      • ファンアートで選ばれたキャラがここまで酷い目にあうとかホリー何考えてんだ……

      • 堀越「この作品に出たからには俺様の思い通りに動く人形なんだよごちゃごちゃ言うな」

      • レオパルドンの悲劇再来か?

    • コスチュームだけどな

  156. ヒャッハー!ねじれちゃんもデクage要員だァー!

  157. サーは氏に、エリちゃんは封印され、オバホミリオは無個性化
    神話編に出てきたクソ強能力の半分くらいは処分できたかな
    さぁ次はお前だイレイザー

    • コンプレスも画面外で雑に処理しておこう
      扱いきれる気がしない

      • インターン編でしれっと記憶を頼りに複製可能になったトゥワイスも処理対象に追加で

    • 衰退した弱小ヤクザvs研修高校生含めたご当地ヒーロー連合の戦いだったはずが
      蓋を開けてみれば神話編とか神々の戦いとか言われてるのほんと草生える

  158. いやもう使えよ巻き戻す能力。
    適当なところで「見て」止めればいいじゃん何でやらないの

    • デク様に利用された反動で暴走し、熱出してる幼女をさらに利用するとか鬼か

      • 背負って戦闘するより遥かにましだわ

      • デク様はいいんだよ
        堀越神に愛され、主人公なんだから幼女を利用しても咎められない
        それどころか光栄と思うべき

        それ以外はダメ
        苦しんでる幼女を利用するなんてまちがってる

      • 人間のクズかコノヤロー

      • なお現在病院のベッドで寝かされている模様
        …熱出して倒れてるのに治療とかなさらないんですかね?

      • アイテムに治療なんて必要ないだろ
        わかれよな

    • 罪深いエリちゃんを見続けると目が乾くから

      • なるほどチョコラテ・イングレスか

    • というかエリちゃん背負う前後にその場のヒーロー治せよっていう
      役立たずの負傷者が転がってたら戦いづらいだろ

  159. サーナイトってポケモンいたよな
    同じく未来予知使えるエスパータイプ

  160. サーが死ぬことで世間から同情を得る作戦だぞ
    無駄死にとか言ってる奴らw

  161. サー「思うに…エネルギーなんじゃないか…と思うんだ…」
    思うが被っててバカみたいなセリフになってるぞ
    編集はもっと仕事してどうぞ

    • 体感した感じでわかるからいいんだよ
      わかれよな…

    • まあ死に際だし多少はね?

  162. お薬の存在も知ってた、オバホの個性も知ってた
    手下の個性もいくらかは知ってた、予知でマップも把握済み
    ヒーローも警察も十分すぎる程揃え、学生を連れ万全の状態で仕掛けました

    学生、プロ共に重傷者多数、住民を巻き込み、市街地に大きな被害
    万全と言っていた張本人は無事死亡、まともなプロヒーローがひっそり死亡

    ロックロックさん「だから予知しろって言ったのに」

    • ダメだ

      • ミリオが泣きながらダメだ連呼してて駄目だった

    • 流石のサーでも連合が絡んでくるとは読めなかったから仕方ないね

      • おい予知能力者
        おい

      • 連合に対して予測出来た筈だよあの無能でも
        頭は一応良いんだし
        でもそれをしたら学生は即撤収だからな
        デク様が活躍できない事態になる
        だから無能を更に無能にして解決する

  163. つまりあの時エリちゃん背負って逃げてたら全員やられてたってことだろ?
    お前らまた負けたのか

    • 受け入れるしかない・・・

    • 誰に言ってるの?

    • 普通にミリオが完封してたんだよなあ
      なにがつまりなのかも分からんし

    • このコメント見る限り、いかにヒロアカ真邪の知能が猿になっているかがよく分かるな

  164. デクのホモ達の爆轟が消えて欲しい
    だってワンチャンジャンプとか言って笑いながら自殺を推奨するようなクズだぜ
    味方側にいてほしくないわマユリ様みたく外道だけど筋は通っている有能枠なわけじゃないし

    • アニメ版の声優がめっちゃ言葉選びながらキャラ褒めるの本当に笑う
      仕事とはいえお辛い

      • 中の人曰く普通に演じるとただの嫌な奴だから気を付けてるらしいな
        言われてるぞホリー

    • なお人気投票では1位の模様
      腐さんの性欲処理に貢献

    • なお堀越は単行本で爆轟描きたいアピールまで始めた模様
      多分そろそろ出てくるから覚悟しとけよ

  165. ねじれちゃんがメインで写ったコマ見れただけでもインターン編耐え抜いた甲斐があるぜ(現実逃避)

  166. 受け入れるしかない…←便利すぎないこれ?

    • 便利すぎるという事実を受け入れるしかない…

  167. 予知能力者が無能のまま死んだw
    扱いきれなさ過ぎるw

  168. HNねじれ「あっあそこで損害報告まとめてる!さすデクしにいかなきゃ!」

  169. この後また学校戻んの?
    ヌルくなりそう

    • 弱小ヤクザとの神々の戦いした後に学校とかショボすぎるね

      • 弱小って前フリに反して凄まじい強さだったねヤクザ
        ヒーロー側の損害がデカすぎる

      • 弱小って社会的地位のことやぞ

      • その社会的地位が低いヤクザにあんな強い連中がいるのおかしくね

      • オバホが集めただけだからそこまでおかしくないぞ

        おかしいのはあの強個性連中が社会的に殺されそうになってたりすることでしょ
        普通に考えて窃野、宝生、天蓋、音本あたりはヒーローになれるぞ

  170. そもそもデクとサーが死ぬって未来があること知ってるのがサー本人とお茶子リューキュウしかいないのになんでエネルギーだかが貯まるのさ。デクすらそんな予知あったこと知らないだろ

    • 気がついたか
      唐突すぎる/伏線もないし/説得力ないね

    • エネルギーはHN上に蓄積されるんだぞ

  171. 黙祷

  172. 被害少なくて奇跡的だわーさすデクだわー
    じゃないだろ!おまえらがちゃんと避難誘導とか仕事してりゃ人的被害なかったろうが
    まじでロクな奴がいない

  173. 俺が見てれば即止められるけど今働かせるのは酷だから…はいいでしょ。なんのためにただの超回復個性じゃなくて巻き戻しなんてチートに設定したと思ってんだ重傷でも死体でも巻き戻しかけりゃ一緒よ

    • 壊理の個性もデクの腕は治せてないし、時間経つと難易度上がりそうではある

      • お父さんが消滅してるんですが

      • 猿になって服を脱ぎ捨て元気に暮らしてるぞお父さん
        うん

      • それ考えると本当よくOFA使った自壊で相殺できるくらいの丁度いい巻き戻し速度を維持できたな…

      • デク様に対してはゆっくり
        お父さんに対しては即消滅
        神によって決められるから仕方ない

      • エリちゃん今回の覚醒で個性使うの二回目でお父さん消滅させた時が個性が初めて発現した時だとしたら
        回想だと今よりもっと幼少で4歳位だったかもしれんし個性が発動した事も年齢的に理解できないまま気がついたら父親消えてた可能性高そう

  174. 想いって・・・エリを見捨てようとしたヒーロー失格のミリオの想いが何の役に立つって?
    ホモはホモでヒーローならここで見捨てないとか本心から助けたいわけじゃないんだな
    爆轟の為なら平気で法律を破るホモの癖に目の前で虐待されている少女にはヒーローなら
    なんたら言って言い訳して結局見捨てるホモ主人公の想いが何の役に立つの?

  175. やっと漫画が仕切り直せるな…

    • 仕切り直した結果がインターンだったはずなんだよなぁ

    • 連載において仕切り直しという考え方がもう間違ってる

      過去の描写はいい意味でも悪い意味でも一生ついてまわるぞ

  176. まあトゲ攻撃腹に刺さって左腕ちぎれて上からドンピシャくらって元気に生きてた方が不自然だし…

  177. おやすみって煽りがなんか笑えてしまうw

  178. これサー最初から死ぬ気で描いてたのかな?
    オバホとの戦いの時デクに誰も死なせないって言わせたし
    サーが死にそうってお茶子とかデクとかリューキューとかみんなそんなふうに描いてなかったよな
    あの怪我なら現実なら死ぬだろとは思ったが作中では扱い的に死なないと思ってたんだが

    • 死なせる気はなかった
      でもエゴサしてみたらサーが不人気だったぁぁぁああああ!

  179. ミリオは立派なヒーローにはなれんよ
    だってアイツはガチでエリを見捨てようとしてたじゃん
    虐待されている少女を見捨てるという選択をしている時点で
    ヒーローにはなれんよ

    • 誰だって失敗くらいするさ

      • もはや「失敗」ではなく「失格」レベルなので駄目です

      • 失敗のあとどうするかが問題。大事なのは他に後継者候補がいたことを師匠が僕に黙ってたという事実

      • エリちゃん見捨てたことを私に相談するのではなく、後継者云々なんていう君くらいしか気にしないことを訴えてきた緑谷少年に、ヒーローになる資格…あるかな?

      • ↑デク「あるでしょ!!」

  180. これからの堀越に期待し
    サーは最後の犠牲者だ

  181. サーと過ごした一年、長いようで短かったな…

    • 書類仕事や戦闘技術、後輩への指導はできるのに
      マイトとは喧嘩して会えなくなるし、勝手に後継者育てちゃうし、そのくせマイトの決めた後継者に文句つけつつマイトグッズ守られたら気に入っちゃうし。
      会議じゃ無理矢理な根拠でもなんとか纏めて協力させたのに、個性はデリケートな取り扱いして役立たずとか言われるし、結局自分で解決しちゃうし、しかも個性使ってるし、

      あの不器用なポンコツぶりがもうみれないのかと思うと残念でならない

  182. 人気投票でインターン組がどの辺にいるかだな

  183. サーの死さえ無ければなんだかんだおもしろかったって評価で終われただろうに

    • これな。
      死なさないほうが良かったで。
      またしてもどんよりした章終わりだわ。

  184. サーと予知の扱い
    エリの個性の設定
    オバホのやりたかったこと
    後継者問題
    さすデク
    相澤

    ぜーんぶ雑で草

  185. 誰も言ってないけど
    死にかけのサーくそイケメン
    惚れるわ

    • BL画集でも読んでろ腐女子

  186. タイバニのルナティックやるろ剣の斎藤一の様な犯罪者を殺していくダークヒーローが欲しいな
    ヒーロー側が犯罪者を捕まえても脱走して再度犯罪を犯しているという事実があるわけだし

    • ヴィジランテ読め

  187. そういやデクはまた腕どうにかなったんか?

    • 医者は驚いていたけどどっちだろうね
      現状ぐちゃぐちゃなのを驚いているのか。逆に前の診断結果と比べて治ってるのか。

    • 多分今回の件と腕はあんま関係ないと思う
      腕に異常があるっていうのはシュートスタイル以前の怪我についてのことかと

  188. なろうよりはマシとは言え酷かった
    言葉で凄いと言われると凄く見えない

    • なろうと違って爽快感すらないのはむしろ劣ってる
      あっちは主人公を無双させてさす主人公するけど、こっちはいわれのないさすデクなんで納得がいかないのもマイナス

    • なろうとかラノベとかの主役は後のハーレム要員になる章ごとのヒロインは何が何でも助けるからエリちゃんを使い潰したデクよりマシだゾ

    • なろうはちゃんと助けるだけさすデクより五億倍マシだって

    • なろうは+1の行動を周りが+100に評価する
      ヒロアカは−100の行動を周りが+100に評価するって聞いてなるほどって思った

      • アマゾンのレビューだっけ?
        ど名言

    • ワイはデク好きだからまだ読めるけど、そうでない人はこのマンガもうダメだろ。

      • 初期のデクはまだしも今のデクを好きになる要素…あるかな?

    • 素人無料小説投稿サイトと比べられるジャンプ作品

    • なろうにもマシな作品はあるから。

      なろうに失礼だろ。

      これからはなろうよりはマシじゃなくてヒロアカよりはマシ、って言葉が使われて行くんだろうなぁ・・・

  189. デクが殺したようなもんだろ
    ほんとこいつが関わるとみんな不幸になるな 疫病神か?

    • こじ付け乙
      救った人間のが多いから
      サーもデクがいなくてもどっちにしろ死んでたぞ

      • 最初にエリ救ってればこんなことにはならなかったのに

      • オバホにやられるぞ

      • エリが路地裏から出てきてヴィジランテのメンバーと出会えていればこんなことには…

      • コーイチなら助けられたな
        外伝主人公に負けるデク様

      • ミリオに任せたらやられないだろ

      • ミリオがいたからオバホは負けるしそもそも賢しいヴィランは騒ぎになるようなヒーロー学生をころすことはできないんだよなあああああああ

      • ????????

        誰か救われた人いる?

      • あの時点だとエリちゃん助けようとした人物がオバホに上半身パァンされる未来しか見えない

        ミリオが最初から保護に協力していればこんな事には…

    • まあデクは1話からヴィラン捕まえる邪魔してたし

    • アニメ3期はまたコナン前だぞ
      いっしょに頑張ろうな!!

      • 回復してたコナンの視聴率がまた下がる…本当に疫病神だな

      • お前が前枠になっちゃったせいでさァ!コナンが8%取るのが難しくなっちゃったよ!
        三期は裏番組がメジャーで厳しいけど足を引っ張らないようにしていこう!頑張ろうな!!

      • メジャーやるんか
        リアタイで見なきゃ(使命感)

  190. 最後の最後に説得力もクソも無くなった予知使って何がしたいんですかサー

  191. 結局後継者問題解決してないよね 現状ミリオ>デクの構図は変わってないんだし
    社会平和を考えるならデクがミリオにOFA譲渡すればいいんだから
    そもそもデクが成長してOFAに相応しいって認めさせるためのインターンかと思ってたら
    何故かミリオがデクがやらなきゃいけなかった事全部やるしデクはより身勝手になるしで
    意味がわからん これだけ長々描いて何がしたかったんだろう

    • 読み込みが過ぎて一番単純なとこ見落としてるぞ。そもそもOFA云々を知りながら後継者デクに反対してるのはサー1人であってミリオは自分が後継者候補だったってことも知らないのだ

      • だからサーが死ねばもう問題とする奴もいなくなって解決なんだよね
        OFA抱えてデクのための世界はこれからも続く

      • ごめん作中での話じゃなくて読者目線での話ね
        結局デクじゃなきゃいけない理由が描けていないままだからさ
        解決しないんならそもそも問題提起した意味もないし
        上手く言えないけどなんか釈然としなくてね

      • そりゃ作中人物は後継者問題とか知らないけど読者は知ってんだからさあ
        デクがミリオに勝てる要素がひとつもない現状だと
        読んでる側は「マイトは後継者を間違えた」って認識になっちまうぞ

  192. サーが存在したっていう過去は変えられない
    最高のブラックジョーク

  193. こういう予知キャラにありがちなおめー死ぬから宣言だけどさ
    言った側が言いっ放しで先に死ぬってある意味新しいね?

  194. キャラに主人公を誉めさせる作者の考えが分からない
    恥ずかしくなりそうなんだが良く出来るな
    堀越はプライド高そうなのになろうの真似はするんだな

    • 逆だぞ
      プライドが過剰に高い作家が総じてなろうみたいなことするんだぞ
      つまり堀越先生はなろう作家とよく似ている

  195. ってか編集も何とも思わんのか毎週毎週こんなひどい展開…

    • ひどいと思ってるのはあ、んちだけなんじゃね

      • なるほど
        アんチ以外の人はもう興味をなくしてるわけか

        編集すら興味失ってるからもうひどいとか思わなくなってるってことね
        興味ないから煽り文とかも毎回適当なんだな

      • ヒロアカのファンって必死に禁止ワード使って他人を貶めることしかしないよね

    • 堀越は一週間のうち六日間構想に使ってペン入れして減ページのまま出すんだぞ
      口出しなんて出来るか

      • ネームの時と最終稿でコマ順が違う とかもあるって言われてたしな
        編集の意味がないから最終頁だけ見て適当な煽り文つけるしかない

  196. あんだけ死ぬ死ぬ言ってたくせにいざ死んだら叩くとかもうわけわかんねーわ

    • 自分で扱いきれないから死なせるとか
      叩かれないわけないだろ!あああああああ!!

    • 元よりヘッタクソな使い方しかできてないことを叩かれてたわけで…
      そしてラストに使えないはずの二回目の予知&変えられることになったから特に感動もしないのコンボやらかす見事さ
      なんなんだよこのキャラクター

      • 最後までやらかすとはな

    • 堀越にサーは扱えないから殺すしかないって皮肉だったんだよなぁ
      まさか本当に扱えないから殺すとは悪い意味で衝撃だけど

    • 俺はヒロアカが嫌いなんだよ

    • 死に方がひどいから言われてるのでは?

      てか死んだら叩かないなんてだれが言ったんだろう・・・妄想?

  197. デクに背負われてるえりちゃんが謎のドヤ顔で草

    • そこは読んでて爆笑したわ
      堀越は素でやってるんだろうけど天然のギャグセンスあるよな

  198. デクのどや顔がうぜぇ

  199. 外傷を直す個性ぐらいおらんの?と思うんだけど
    少なくともあんな無茶苦茶な個性を持った人間研究したら
    バイオテクノロジーは相当進むだろうに

    • 回復系の個性はかなりレアだからほぼいない
      リカバリーガールも憔悴してる人への治癒はできないし、あくまで人間のできる範囲の治癒だから内臓欠損とかだと治せない

      • そんだけ貴重ならオバホなんて引く手数多だろうに
        なんで道を踏み外したんだ
        国を挙げて大事にされるべき存在じゃねえの?

  200. ナイトアイがめくりで真っ黒な未来を予知した回についてだが
    あれは予知を無理矢理曲げた(曲げられた)反動が、ナイトアイ本人に来たのか
    それとも、無意識に自分自身の未来を見てしまったのか…

    • 自分に岩盤ごとリューキュウがドンピシャしてくる未来が見えたんでしょ

  201. 相澤がなんかエリちゃんの能力は人間にしか作用しないとかほざいてたけど、読者はオバホがマウスで実験したの知ってるから
    なんつーか何かなあ…
    なんでいつもは無駄に情報共有してるくせにこういう時は個人の視点になるんだ

    • 服も巻き戻ってなかった?

      • 生物を起点に発動するのか
        オバホ の巻き戻しで音本さん普通に服ありだったし

  202. サー「なんだよ、結構外れんじゃねぇか…」

    • 外れたら外れたで無意味な個性で草バエル

  203. 透過なしでもミリオのほうが強いんだからミリオに渡せばいいじゃん
    少なくともオバホ他相手に5分間も傷一つつけずにエリ守った功績は評価されるべき

  204. サーは本当にヒーローだった
    自分が死ぬ時まで周りを気にかけるなんてなかなかできることじゃないよ

  205. わざわざエリちゃん使えなくしといてのこの茶番劇
    堀越は何が何でもサーを始末したかったんだねぇ

    • やっとエリちゃんが万能回復装置だって気づいたんだろうな
      エリちゃんが昏睡してても物間でコピーすればいいとか抜け道はいっぱいあるけど、それが騒がれ始めてからまだ2週間だから本編に反映させるには時間が足りなかったな

  206. デクの能力は確定されている未来を自分の都合の良いように変質させる能力
    味方側のデクを否定するヤツは死亡、-100の評価なのに+100の評価に変える
    ただし世界に対抗する能力故に世界からの修正のせいで全部が全部自分の思い通りには行かないし
    歪んでしまう事もある

  207. 僕のすごいところは「どうしてオールマイトは僕の他に後継者候補がいたことを僕に教えてくれてなかったんだろう」とは思っても「僕よりも先輩の方がOFAに相応しいのかもしれない」とは一切思わなかったところ

    • もう個性貰っちゃってるしな
      継承前にライバル(?)が示唆されてれば違うんだろうけど

      • 別にOFAは一度代替わりしたら○年変更不可なんて設定ないぞ?
        持ち主(木偶)の意思があれば簡単に他の人に渡せる

      • いやいや
        私が言いたかったのはOFAもう貰ってるから自分が扱えてるって認識になって
        木主の「僕よりも先輩の方がOFAに相応しいのかもしれない」
        と思わなかったんだろうなってだけ

      • ↑扱えるのはせいぜい10%(短期決戦で20%)で体術も大して優れてなくて元々の体格すらミリオにずっと劣るのに思い上がりすぎじゃね?

    • 陰キャラならそういう思考が出てもおかしくないな
      そこから話を作っていけそう

      • すげーな
        俺には至極まともな思考としか思えんのだが、これを陰キャの思考と思うのか

      • 陰キャ内の最下層の奴らくらいしか思わないぞ

      • 問題はそこじゃなくエリちゃんに遭遇した後に後継者問題に夢中になってた事だからな
        マイトは僕を選んだんだ!って割りきってたら気に留める事も無かったがデクはその辺妙にねちっこいし
        まずOFA使いこなせない自分よりミリオの方が相応しいと考えるのが普通だと思うが

      • 上2は赤コメみたいな考えが「陰キャ内の最下層の奴らくらいしか思わない」ってことかw

    • 普通に考えたら今回デクが不甲斐ないせいで死んだ部分があるからな(サー自身も当然悪いが)
      ミリオがOFA持ってたらオバホ瞬殺でサーは死ななかっただろう

  208. バブルガールは今後出るのか?
    出せよ?

    • それよりドンピシャドラゴンを今後も出してほすぃ。

      • あだ名ドンピシャドラゴンは笑うわ

    • 出番が増える=無能化だからもう出さなくてもいいわ

  209. その理由は無意識下で自分以上に後継者に相応しい人間はいないと思いこんでいるから

  210. まあでもミリオは僕と違って人助けがしたくてヒーロー目指した口だから個性なくして退学(除籍じゃないのはせめてもの温情)くらっても警察なり目指すんじゃない?退学だったら学校に在籍してたって記録は残るから引く手数多だろう

    • 除籍でも記録は残るよ
      残らんのは放校処分

  211. 堀越筆は早いんだから煽り抜きで作画専門になってくんねぇかな
    堀越がネームの時間気にせずとことん画面にこだわった漫画よみてぇよ

  212. やっぱりこういう展開はずるいよ…泣いちまう。個性は扱いづらい感じだったけどサーのキャラクターは好きだったから悲しい。ミリオなんとか復活してほしいなあ…

    • 分かる

    • ミリオにはまだまだ活躍して欲しい

  213. エリちゃんが隔離されてるとこに黒霧とかセメントとか扱い切れない便利キャラも放り込んでありそう

    • VIPルーム

  214. 正直サー好きだったよ。もう少し個性に制限があればよかったんだけどね

    • 俺も好きだったな〜、強さよりもユーモアと笑いって考えがすごく好き

    • 最期まで笑われる道化演じてくれて面白かったよ

    • 俺も好きだったよ。

      ユーモアの欠片も無い奴がユーモアと笑いとか言い出して、最後まで笑わしてもらったわ。

      もちろん嘲笑だけどね

  215. まぁインターン編は嫌いじゃないが、今週は少しサーを無理矢理退場させた感は否めないよな…
    俺はサー関連の矛盾はここのコメ欄を見て初めて気付いた程度だから別段気にしてなかったが、堀越が話作る上で弊害になりまくってたんだろうな…
    しゃーない切り替えてけ

    • っつーより最後の〆を上手く作ればまあ水に流そう、ってなるのに先週といい今週といい…最後の最後まで底打ってくからなあ…
      ワイみたいにデクがそこそこ好きじゃなきゃ読めんマンガや…

  216. 結構…キャラは好きだったんだがな…

  217. インターン編で一番燃えたのはエリちゃんの顔透過キックだったな〜近年ジャンプのバトルシーンで一番好き

    • 同意

    • 大好き、久しぶりにバトルシーンで興奮した

    • あの戦闘は先生の画力が抜群に発揮されててよかった。バトル漫画は格闘主体のバトルの方が面白いよね。変な能力の効果やら説明やら制約やらが出てくるとあんまり面白くない。

      • バトル漫画終盤の概念系能力ほんと嫌い
        ナルトとか序盤の格闘バトルのが絶対面白いもんな

      • ハンタージョジョ嫌いそう

      • ワンピのオペオペの実嫌いそう

    • ヒーロー漫画じゃなければな

    • 顔面にキック向かってきてるのに条件反射を超越して目すら瞑らないエリちゃんマジ超人。

    • 無効化弾の原材料だと推理している子に透過が無効化されるかもしれないことをまるで考慮しないでカッコよさだけを追求したキックは流石ヒーロー

    • エリちゃんの顔面を蹴ってたかもしれないのに燃えるとか頭ナイトアイかよ

    • 皮肉に真面目にコメントしている信 じゃさんかわいくて草

  218. インターン先の上司が戦死
    先輩は一生ものの障害を負う
    保護した女の子は隔離
    警察が襲われ押収品を奪われる

    未来は明るい

    • グッナイ
      ナイトアイ

    • いやーマジで今回に明るい未来ってつけるセンスは凄いと思う
      現在が悲惨すぎてなんで未来に展望持てると思うのかわからねえなナイトアイ

    • 周辺住宅にも被害
      護送中襲撃されて主犯は重傷、警察の面子丸潰れ
      タケシ
      も追加で

      • タケシも丸潰れ

  219. 次回はサーの死でまたウジウジして周りに慰めてもらうか
    さすデク続行か
    謝罪会見には移らず強引に次のエピソードに進むと見ている

  220. やっぱ強すぎたり便利すぎたりするキャラは退場する運命なんだな
    考えなしにそういうキャラを出してはいけない、勉強になったわ

  221. 無個性ミリオがこれからなんか活躍する度にデクにブーメラン飛んでくるから殺しておくべきだと思う

    • でも未来は明るいって言っちゃったし…

      • デクは未来を捻じ曲げる
        つまりヤるのはデク

  222. ねじれちゃんかわヨ
    しばらく出番ないのかな〜?

    • ビジュアルは一番すこ、性格嫌い

      • プロフィールに幼稚園児並みって紹介されてるけどこの子が堀越先生の代弁してることが一番多いよね
        もしかして堀越先生って…



    • コスチュームエッチなんだ…

    • カエルの方がすこ

      • あ?胃袋引っ張り出すぞゴラァ

      • 急にキレてて草

      • 両生類に親殺されたニキすこ

      • カエルに一体何の恨みが

    • お茶子をすこれ

    • ポンコツドラゴン姐さんすこ、名前知らないけど

      • あの人はドンピシャドラゴンって名前だよ

      • 語感で大草原

      • ドラグーンヒーロードンピシャドラゴンだよ
        ドラグーンはドラゴンじゃないけどドンピシャドラゴンはドラグーンヒーローだよ

    • 触りたい、触らせろ!

  223. 扱いきれない強能力出す

    グダグダになって色々言われる

    デクageに利用して強制退場

    これでええんか…

  224. だってトゲで胴体貫通左腕吹き飛ぶ大岩につぶされるって誰が見たって致命傷だったじゃん?
    でもなんか気絶すらしないで元気に緑谷死ぬわーって喋ってるじゃん?
    周りの奴らだってそんなサー見ても大して心配しなかったじゃん?

    まあ死んだんだけど

  225. サーが死んで感動したとか言う奴は、オルガが死ぬシーンでも涙を流すんだろうな。

    • お前オルガのバカバカしさ知らない動画勢だろ。サーとは比較にならないぐらいバカバカしくてわらうことしかできないぜ?

      • 一期の団員の命をチップにするって言うまで、ブーメランが返ってくる前のオルガはまだ好かれるキャラだったからね
        その時までの飲みとかの思い出から泣ける人は多い

      • はぁ?俺はDVDまで買ったぞ?勝手に動画勢とか決めつけんな

        むしろお前が動画勢だろw

        つーか、まるでサーがバカバカしくない死に方をしたような言い方だなお前w

        糞無能キャラが何の意味も無く死んで、読者が白けてるのに周りがえーんえーんwwって泣いてる漫画見て感動してろヒロアカしん じゃさんw

    • あれは本当に脈絡ないからな…サーはまだ強敵から致命傷受けて死んでるんだから筋は通ってる

      • >だってトゲで胴体貫通左腕吹き飛ぶ大岩につぶされるって誰が見たって致命傷だったじゃん?
        でもなんか気絶すらしないで元気に緑谷死ぬわーって喋ってるじゃん?
        周りの奴らだってそんなサー見ても大して心配しなかったじゃん?

      • 死に様が無様なのがオルガ
        生き様が無様なのがサー

      • >死に様が無様なのがオルガ
        >生き様が無様なのがサー
        的確で草バエル
        読者から見たサーの人生って本当に只管無様だからな

  226. デクがサーにエリ貸せば済んだのでは

    • デク「守るべき子供をヒーローの都合で利用するなんて、そんな事はサーも望んでない筈だよ!」

  227. サー好きだったというコメントが結構あるね
    皆死人には優しいんだなw

  228. 無能が死んだとしか思えない

  229. サーは個性さえ印鑑を投げる個性なら末永く愛されるキャラとして活躍できただろうに…

  230. インターン編の総括
    デク…手、治ってない?
    ミリオ…血清で治るよね?
    エリちゃん…個性暴走の危険がある以上、イレイサーと離れられず
     また個性を制御できていればサーを死なせずに済んだというトラウマを植え付けられる
     自身を研究し作られた個性破壊弾でヴィラン暗躍というこれまた自責に苛まれる展開あり
     救われたんですかねぇ…?
    オバホ…反省を促すんじゃなく、どん底へ叩き落されたね
    サー…堀越が予知を扱いきれず退場
    お茶、蛙、ねじれ…必要だったかな?
    その他プロヒーロー…ファットさんだけでしたね

    • 物理受けが取り柄のくせに上半身だけで打ってるラッシュの衝撃すら吸収しきれずタイマンじゃ負けてた雑魚がなんだって?

      • イレ先とサーとリューキュウというそんな雑魚より仕事してない無能ども

      • 他がもっと酷いから、なんかあのデブがマシに見える

    • なんとなくロックロックさんは頑張ってた印象がある

  231. 何か考えがあって上に運んでもらったのかと思ったら何もせず救急車に乗って行って死ぬ予知キャラ初めて見た

    • 死にそうでマジ辛かったから早く救急車に運んでもらいたかったんでしょ

  232. 堀越ってこーゆー回ではタイトル遊ばないんだな
    11巻でも、読み味を気にしておまけを減らしたとか言ってたし、わきまえてるところはわきまえてるんだな
    次回はちゃんとタイトル遊びなさい
    救助訓れとか好きなんだよ

    • 状況が全然明るくないのに明るい未来!は草ですわ

      • そうか…
        俺は、デク達のこれからの展開を示唆してて良いと思ったんだが…

      • さすがに死人が出た回で明るい未来ってのはちょっと
        サーが死んだから未来は明るいぜ、って意味とも受けとれる
        邪推しすぎなんだろうけど

      • 少し上で箇条書きでまとめられてるけど明るい要素皆無だからなぁ
        ミリオの未来についてもサーの予知がガバガバすぎて読者の信用を失ってるし

      • いや、タイトルはサーの最後のセリフが「元気とユーモアのない社会に明るい未来はやって来ない」だからだろ

      • 元気(ジメジメした内面のやつばかり)
        ユーモア(グランドセフトオート!)

        こんなんで明るい未来がやってくるんすかね…

      • 保護完了も変な感じだったが、わざとやってるのか?

      • 保護完了!のコマで中心にいたのが切島だったな
        そこはエリちゃんを写せよと
        無能晒したバカ共を写す必要…あるかな?

  233. 今週はう〜んって評価が多いな…
    まぁ確かに少し唐突すぎた感はあったかもな…
    いいもんね!俺は感動したからいいもんね!

  234. せめて「希望」とか「まだ見ぬ未来」とかにしろよ
    「明るい未来」ってお前…

    • アカルイミライヲー

      • ロックマンゼロ2って感じのモブだ

      • モットチカラヲー

      • デビルメイクライ3って感じのお兄ちゃんだ

    • 扱いきれない個性が消えたから作者的には未来は明るいんだぞ
      そのくらい分かれよな

    • まだ「明るい未来を」ならこれからのことって感じで良かったのでは

  235. マジでエリとの会話一つもなしで終わったよインターン…

    • 受け入れるしかない…

      • どういう意味…

      • 意味は理解しなくていい…
        ただ受け入れるんだ…
        それが堀越神を崇拝する者のすべきこと…

  236. 今週も感動したし、ヴィジランテも本編と同じくらい面白くて、3期も決定してるしで、すまっしゅは終わっちゃったけど、今俺の中でヒロアカブームがきてる

  237. 今週も熱かった
    てゆーかねじれちゃんとバブルガール可愛すぎない?

    • さすデクマシンと化したねじれ
      もはや魅力はないっす

    • マジレスするけど、どの辺が熱かったの?

      僕信 じゃって人が死んだシーンでも熱いって言うの?

      • あ、すまん俺の熱いの定義が人とずれてたのかもしれん
        とりあえず俺は心が動いたら熱いって言ってるわ
        なんか心がぐわあああああってなったら

  238. やっぱり大事なのはヒーローのほうであって救助対象はどうでもいいんだなーってのが透けて見えててキツい
    ヒーローがんばった!おれ十針縫った!おれたちすごい!保護完了(搬送される切島の姿)!って身内でやってて
    その横でエリちゃんは隔離されて昏睡してる

    • 住民避難させてなかったけど軽症3人に家屋倒壊4棟だけだ奇跡的だぜ!
      おいおいおい

  239. いい演出っぽいけど中身がないから表面だけという感じ

  240. エリちゃんヤクザに監禁される→ヒーロー側に更迭される
    境遇あんまり変わってなくて草も生えない
    メンタル面も結局改善してないし優しい個性とやらも暴走させたまま使って結果重体
    マジで保護しかしてないじゃん

    • 保護(熱出して気絶中なのにベットに寝かせてるだけでそのまま隔離)

      • 10針縫ったとか怪我自慢してねえで張り付いて治療に協力しろよあの無能
        カチコミでは役に立ってねえんだからそれくらいはしろよ

  241. 誰も触れてないけどサーに致命傷与えたのはオバホだけどとどめさしたのは9位さんですよね?

    • ドンピシャ!

    • 普通に過失致死だよなぁ

  242. 突発的に街中で起きた事件なら建物や人に被害が出るのもしゃーないと思うけどさ
    今回はこっちから準備して頭数揃えて敵のアジトを囲んで攻めた訳じゃん?
    家屋4件倒壊と三名軽傷とか普通に大失態もいいところだと思うんですけど

    • 情報のない治崎一派が強すぎたのとヴィランレンタルもあったからしゃーない
      むしろ治崎とかよく倒せたわあんなチート

      • 当日のカチコミ寸前になって配ってた資料は何でしたっけ

      • つってもイレイザーヘッドがちゃんと「見て」れば全員余裕で完封出来ただろ

      • やくざが強かろうが想定外の敵がいようが住民の避難ぐらいはできますよ

      • ちゃんと見ても誰かが3vs1やらせろみたいなこというから意味ないゾ

      • ヤクザ屋敷の門のところで20分くらい戦ってたんだよね
        それだけ時間あるなら誰か避難勧告に行けや!

    • 今回は
      「周りの被害」とか「エリの便利能力で全員治せ」とか
      ネットで叩かれていたことの言い訳のオンパレードって感じちゃった
      個人的にね

  243. なんでエリでサー治さないんだよ!って文盲がいるのには驚いたわ。
    目も頭も悪いとか救いようがないね。

    エリは保護のもと悪のための人体実験からは解放されるし、良心&身体的にも良いよね

    • ボロ切れ一枚で固定されただけの状態でヒーロー未満の無茶苦茶な変態軌道で苦しめられ、更に個性使用の反動で熱出してるし隔離しなきゃいけないのにまた個性を使わせるなんてできないよ

    • そして目を覚ましたエリちゃんは自分のせいでまた人が死んだことを知り、隔離施設の中でひとり泣くのでした
      めでたしめでたし

    • 熱出して倒れてる割にベッドに寝かせてるだけって現状酷すぎない?
      巻き戻しが危ないからって医者や看護師すらついてないっぽいし

    • イレ先とものま君コンビは試すくらいしてもいいと思うよ

    • 相澤「要するに彼女の個性には頼れないという話だ」

      とりあえず今週のヒロアカ読もうな?

      • 「俺がいなきゃ止められない」ってお前そこにいるじゃねーか

      • 相澤「疲れるから却下、サーは諦めるしかない」

      • 物間よんでこい

      • 間接的とはいえ関わったんだからイレイザーがエリちゃんのボディガードとしてそばにいてやればいいんじゃないの

    • キミは自分の都合の悪い文章は目に見えないタイプの文盲なんだね。

      目も頭も悪いとか救いようがないね。

  244. ヒロアカのプロって本当に過去に類を見ない無能揃いだよな

    • オールマイト頼りだからね

  245. 今回のこれってヒーロー側いいところ無くね?
    ヤクザは潰したけどサーは死んで、ミリオは個性喪失
    ケガ人も多数出るし民間の家屋倒壊が4戸
    肝心の個性破壊弾はヴィラン連合に奪われるし護送任務のヒーローも死亡
    こんだけ犠牲払って救出したエリちゃんは隔離措置

    どんな顔で偉い人に報告するんだよこれ

    • 責任は全部サーになすりつけるから問題ない

  246. 予知が覆った理由、こーゆーの好きよ
    わかりやすくて、みんな頑張ったんだなぁってなって、理由としては正直満足な部類

    • サー「みんなの想いがひとつになったから未来変わった」

      天喰「ミリオミリオミリオミリオ」
      ロックロック「家族養わなきゃ」
      ミリオ「失敗を取り返す!」
      デク「僕の口調が荒い時は勝ちたい>助けたいなんだ」

      • 書き忘れ
        霧島「俺中学の時陰キャだったんだ…」

      • お茶、カエル、リューキュウ、ねじれ「出番がない」

      • みんなの思いがバラバラなのはまぁ笑えるけど、エリちゃんのことを思ってる人がほぼいないのがなんとも悲しい

      • 組長(?)だったけ?

        なんかあの人だけはエリちゃんを気にしてたよね

      • 孫だからな

    • 過去彼が見た悪い予知の時は誰も今回の事件ほど頑張ってくれなかったんですね・・・

    • エリのことを誰も思っておらず、HN接続無限ツクヨミにより全人類の思考を操ることによって未来は捻じ曲げられます

    • 逆説的に誰もサーのことを思わなかったからそのまま死んだということでもあるんだよなぁ…

  247. ところで、今回のカチコミ参加者の一部くらいが想った程度のエネルギー?とやらで未来が変わったんなら、日本中にファンがいるオールマイトの未来なんて簡単に変えられるというか、サーが気付いてないだけでとっくの昔に変わってるのでは?

    • デク様を仲介しないと変わらないから無理
      オールマイトじゃ変えられない
      理屈ではオールマイトでも変えられそうに見えるけど(そもそもみんなが未来を信じた描写なんて無い)デク様じゃないと変えられない

      • そういえば先々週から変わらず、理由も理屈もあやふやなくせに「デクが」未来を変えたって部分だけは何故か理解してるんだなサー

      • 理屈わからないけどデクが変えたと確信してるからなサー
        なお読者からは明らかにエリが変えただろって言われる

      • ベジータの声は届かないけどサタンの声なら届くみたいなもんだ

      • サーはエリの巻き戻しの事知らないだろうしサーからすれば自分とデクが死ぬ未来の原因はオバホの存在で
        予知で死ぬ筈だったデクが何故かエリちゃん背負ってパワーアップしてオバホボコってるから未来変えたのはデク?
        って思考になるのも分からなくはない

    • サーが視たオールマイトの死ぬ筈だった未来は多分神野のAFO戦だと思うよ

      • なら未来変わってね

  248. ポッと出てきて1話退場の砂っちさんの死は惜しまれ、1年間読者とかかわり続けてきたサーの死は…

    • さすデクしないまま職に殉じたからな

    • むしろ無能を晒す前に退場して良かったよあのヒーロー。

  249. 結局エリちゃん使えないならミリオは無個性なままってこと?

    • ちなみにミリオは自分に打ち込まれたのがアサリ先輩と同じ一時的な個性破壊弾だと思っているはずだが…

      • その後「それ一生もんだから」ってオババホに言われてた確か

  250. 思いっきり怪獣オバホをビルっぽいのに叩きつけてたように見えたけど…

  251. サーがどうとかもひっくるめて、いつまでこの「最悪の結果にはならなかったけど成果はない」みたいな、浮きもなく緩やかに沈む展開を続けるつもりなんだろう。話の出来不出来以前に読んでて楽しくなくなってくる。
    こうまでして描きたそうな後々のビジョンが感じられない。

  252. 今回のMVPはエリ様
    異論は認めん

    • サー「未来を変えたのはデク。デクに思いが収束した」

    • Most Valuable Playerは人間相手に使う言葉だぞ
      装備品に贈られる言葉ではない
      というヒロアカ的解答

  253. サーが何をしに出てきたキャラなのか全くわからないまま死んだ
    ミリオはあなたのおかげと言っていたが自分の個性を怖がって使わない男のアドバイスが
    これまた下手したら危険な事になる使いづらい個性持ちの男になんの役に立ったのか
    具体的な光景が全く見えてこない

    • 「オールマイトの死を予知した、予知は覆せない」と「デクが未来を変えた!」
      をやりたいがためだけに生み出されたキャラだよ
      後は流れで

  254. エース並みにひどい死に様だな

  255. サーの人気うなぎのぼりやなぁ

    • 人気投票の締め切りがとっくに過ぎてることが悔やまれる

  256. エリの巻き戻しなら死体どころか骨からでも蘇生させられるだろう

  257. でかい病院に治療に長けた個性能力者とかいないのかな

    ヤクザへのカチ込みの際のヒーローにも治療系いなかったっぽいから
    そういう個性能力者は存在しないのかね

    • スタンドで例えるならクレイジー・ダイヤモンドやムーディーブルースみたいな便利で使い勝手のいい個性の人たちは、フリーランスでバカ高い報酬をぼったくってそうなイメージがある。

      • 政治家とかの権力者に囲われてそう
        そしてその方が変に有名にならずに豊かに暮らしていけそう

  258. 自分の中では、+だった評価を予知関連で-に落として、話のまとめで何とか0に戻りそうかな。
    今編色々失敗した割りにラストはギリギリ無難に落とした感じ。
    次章はそろそろ面白さ戻ってきて。

  259. デクが未来変えられるようになったらサーが予知を頑なに使わない理由がなくなっちゃうからね、
    サーはデクに殺されたんだよ

  260. オールマイトの死を見る為に出して最初から退場する予定だったから扱い悪かったのだろうか

    • 正直そんなもんが今更重大な事だと思ってる読者が何人いるんだろうか

  261. デクが変えたとされる未来って「デクとサーが殺されてオバホが逃げおおせる」でしょ

    その未来知ってたのってサーとお茶子と蛙とドンピシャ姐さんくらい?

    サーは変えられると思ってなかったんだから、強く信じてエネルギーになったのは
    お茶子と蛙とドンピシャ姐さんの3人の想いって事なのか?

  262. ミリオはなんか号泣してるけどカチコミに発展した理由はお前だからな

    • そのへん何も思う所は無いんだろうな
      デクもそうだけど

    • デクもミリオもHNに接続してるから、自分の都合の悪い事は覚えていないんだよ。分かれよ……

    • ていうかお前のせいでそのメガネ死んでんだけどな

  263. サーの痛々しい姿とミリオのマジ泣きは辛かった…逆に冒頭からageられスッキリした顔の某主人公にはイラつく
    ミリオは無個性でも頑張って立派なヒーローになってくれマジで!!

    • 当てつけのつもりかテメエ!!

      • は?お前マジでなんなの?消えろやカス

      • ↑無個性じゃヒーローになれないとか考えててゴメン消えるね…

      • ごめん言い過ぎた。ただ決して当てつけなんかじゃなくて、安易に個性取り戻さずに無個性のままサーが予知した立派なヒーローにミリオならなれると思っただけです。サー死んじゃってイライラしてたから許してくれ…

      • は?お前マジでなんなの?消えろやカス 

      • 民度!

    • ???「いや無個性でヒーローは無理だから。人を助けたいなら警官にでもなれば?」

    • 人の死に立ち会う経験を得た事を誇らしげに語ってたからもう一回経験できて良かったじゃん

  264. ねじれちゃん的にはここでデク凄いねって結論で話を終わらせないとリューキュウや自分たちがデカブツ地下にぶち込んだせいで被害が…って話になりかねんから誘導したんだよ
    マジ賢しい

    • 全て計算だったのか
      道理で都合の良い天然だった訳だ

  265. 物間にエリをコピーさせて巻き戻しの練習させて精度を上げていけば
    サーを生き返らせたりミリオの個性戻したり出来そうな気も
    相澤がついていればヤバそうになったら消せるわけだし
    ついでにコピー中の物間の体削って個性破壊弾や血清も作れるかもしれない

    • 散々言われた通りオールマイト現役復帰させられるし、飯田兄みたいな怪我で引退余儀なくされたヒーローにも希望かある上、将来的にも万が一エンデヴァーのような上位ヒーローが重傷負っても助けられる
      どう考えてもイレ先が専属ストッパーになる価値があるどころかお釣りが出るな

    • 物間の人権なさすぎて可哀想

      • ヒーローは本来奉仕活動だから仕方ない

  266. 預かった学生に重症負わせて腹減ったで済ませるファットが流石のプロヒーローすぎる
    もう来年からお前のとこにインターン生来ねえよ

    • 全身裂傷と顔にヒビが入っただけでもし近くに医務室がなかったらヤバかったけど命に別状はないからへーきへーき

  267. 今回思ったこと

    ナイトアイ!よくわかんねえな

    • 分かれよな...

  268. ミリオに路地裏でエリを見捨てるのがベストだと判断する様な教育した結果回り回って自分が死ぬとか草

  269. デク「今回僕がぶっ壊しまくったインフラと建物と被害者の治療費&慰謝料はインターン責任者であったサーの保険からお願いします」

    • バブルガールソープ嬢ルートは笑ってしまうのでNG

      • バブルガールからソープ嬢は言葉の並び的に正当進化感ある
        職業的には最悪の転落っぷりだけど

      • バブルガールってファンアートのキャラだからな
        あんまりいじるのはバブルガールを作った人に可哀想だろ

      • そのファンアートのキャラに最初にセクハラさせた作者はほんとに考えなしだと思う

      • そもそも生徒の設定じゃなかったか?

      • 正当進化は草

    • 現実世界だとインターン参加する場合学校が保険かけて個人と企業の負担減らすようにするけどヒロアカ世界は個人の責任だけにして学校はしーらねってなるのかな

      • すまっしゅ!で山レディの事務所が毎回賠償で苦労してるとか出てたが
        流石に学校だとな
        ていうか入試で使ってたスーパーメカ国家予算レベルらしいので
        そんなん気にならんくらい補助金出てるんじゃね?

  270. 終わってみれば結果的に怪我も無く全てはデク様のおかげみたいになった

    今回は息子が大活躍で怪我も無かった(無くなった)しデクママも一安心だな

  271. つまりサーはオバホとの戦闘から24時間生死の境を彷徨っててついに死ぬ寸前でエリちゃんは同じ時間だけ高熱出して昏睡状態で隔離されていたってことだろ?

    • サーが「今日」って言ってるから24時間たってないぞ
      なぜか予知使えてたけど(設定破壊弾)

      • 気合で100万パーセントの力が出たんだろ(適当)

      • ・昏睡してて実は日にち経ってる説
        ・能力発動してみたけど24時間経ってないから(ミリオは知らない)視れずに励ましの嘘
        ・視たけど励ましの嘘
        みたいなどうともとれるオチにしたんじゃない

      • 正解は「堀越がその設定忘れてた」です
        残念ながらボッシュートです

  272. ???「インターンにおいて我々はお客ではなく一人のサイドキック!同列(プロ)として扱われるんだよね!それはとても恐ろしいよ時には人の死にも立ち会う…!けれど恐い思いも辛い思いも全てが学校じゃ手に入らない一線級の”経験”」

    • まじでやめて…ミリオがこれからはこんなこと安易に口に出したりしないで真っ直ぐなヒーローになってくれることを期待してる

    • デクも知り合い(爆豪)と気付く前は助けようとしなかったし
      知らない奴がどうなっても大して気にならないんだろう

    • これはOFAの正統後継者ですわ

    • そりゃー平気でエリちゃん見捨てるわな。
      なんか途中から宗旨変えしてたけど無個性化も師匠の死も因果応報な気がするわ。

    • いい経験が出来て良かったなゴミリオン。

      めそめそ泣いてたけど、内心ではいい経験が出来て嬉しいんだよな。

      • うれし泣きだぞ

      • サイコパス過ぎて草

        龍騎に出てた英雄志望の奴にそっくり

  273. 治癒婆「もう治癒無理」

    雄英が無茶な入試が出来るのは婆のお陰だったはずなのに全然大したこと無いな

    • オバホを洗脳するか物間とコンボするかで治せたのにどっかの下位互換野郎のせいで…

      • 物間とのコンボは、オバホに個性破壊弾撃たれたわけじゃないからまだいけるぞ

  274. かっちゃんが拉致られた時は即荒い口調のエミュモードんなって激昂したのにエリちゃんが隔離されるどうのの話ん時は別に憤りを見せるでもなく危ないからしゃあねえなみたいな感じで本当にわかりやすいなデクは

    • かっちゃんみたいな顔と態度なら熱心に救ってくれたであろうに…

  275. まぁ、ふたを開けてみればよくある、章ごとに強キャラで出てきてその章で死ぬパターンだし、
    インターン編も単なるX-menだし
    終わりよければでまあまあな印象
    ラストバトルかっこよかったし

    • x-men馬鹿にしてんのか?

    • X-MENは ヒロアカほどガバガバじゃない

      • フォルゴレほど馬鹿じゃないみたい

  276. ミリオの個性って無くなったまま?

  277. 仮に今後ミリオが復活するにしてもデクが血清を取り返して復活させてやるっていうデクage要員にされるんでしょ

  278. 「理屈はわからないがエリちゃんの個性が発動しなくなりました(角もなくなる)。なので普通の子供として施設に預けて様子を見ることにします」って安易な展開になるんだよな?というか今週の時点でそうなってて今は栄養摂ってゆっくり寝てますでもよかった気がするけど…

  279. ケガは!?→俺は大したことない。それより…じゃなくて10針縫ったなのがなんか…

    • 読者に相澤も怪我の容態伝えたかったんだよ…

  280. いままで未来予知キャラは沢山いたけどサーが一番酷かった。
    色々あったインターン編もミリオという主人公を超える良キャラを生んだと考えれば悪いことばかりではないな。ねじれとかリューキューとかお茶子やカエルの出番殆どなくて持て余してたけど。
    てか仲間が死ぬとか高校生にしてみればかなりのトラウマだよね。病みそう。

    • 仕事で立ち会った他人の死なら一つの経験と受け止められるけど親しい人の死に立ち会うのはぜんぜん違うよね…ミリオはわかった気になってただけなんだよ

      • 「人の死は経験!」
        と過去の自分に今言われたらどういう気持ちになるんだろう

      • あああああぁぁってなるよ

  281. ミリオ=vault boy =リュカ説

  282. 優しい個性でまた人間殺さなくて済んでよかったね

  283. サムネ有害くんの変顔(単行本で修正)

  284. ヒーロー集団→無能の集まり
    敵キャラ→魅力あるやつばかり

    師匠!なにしてるんすか!

    • 魅力ないんだよなぁ

    • 敵も無能の集まりだろ

    • ヴィジランテがいればエリを苦しめずに助けられたろうになぁ

      • エリちゃんに「大丈夫?」と駆け寄って離脱を試みるコーイチを追撃してくる敵を師匠が迎撃するのが見える見える

    • 敵→ファッションキチガイ
      ヒーロー→真性サイコパス

      • 敵もヒーローもみんな堀越なだけだろ

      • 堀越はファッションキチガイで真性サイコパスだった・・・?

      • 王道から逆張りしすぎてその基礎となる王道部分の説明を省略したためにアホ丸出しな展開になってるのはファッションキチガイっぽい
        その省略された王道部分が「エリに協力して貰う前にエリの意志を確認する」「作戦の前に十分な準備時間があったのだから一般人を避難させておく」などの人道的な配慮である点が多いから真性サイコパスっぽい

  285. ヤクザのカチコミに向かったら日本一のヒーロー養成学校のNO1が一生無個性に。NO2が病院送り。プロヒーローも数人病院送り。そしてかつてオールマイトのサイドキックを努めたベテランヒーローが殉職しました。

    オールマイト引退で社会に不安が広がってるとこにこれか…

    • 万全の態勢整えてからカチ込んだんだけどな・・

      • 万全の態勢()

  286. サーはツッコミどころ満載キャラだから退場もしゃーないな

  287. みんな退場退場言ってるけどさ
    エリちゃんの能力なら多分死人だって巻き戻せるし、物間くん連れてきて相澤と組み合わせて巻き戻せば復活するっしょ?

    • 相澤「(サーの死を)受け入れるしかない」

  288. サー「本編では死んで出番が無くなったのでヴィジランテの方に行きます」

    • やめろ!ヴィジランテを汚すな!!

      これでいい?

    • 単行本にはまだ載っていないがGIGAでもう出ているんだよなあ一コマ回想だけど

    • むしろヴィジランテに移住できれば
      ヒーローとしての華々しい活躍が約束されてるぞ

  289. 根本いけたんだからサーにも試せばいいのに

  290. 人気キャラを死なせるなんて堀越下手くそだなぁ

    • ある意味大人気だけど…

  291. 心配せんでもサーの弟が主人公のサポートするために登場するよ

    • 金田一少年かな?

  292. サーのおかげでエリちゃんが栄えたんだし
    サーも本望だろ

    • ホイ隔離

      • 隔離というと角が立つのでVIPルーム行きということで

      • エリちゃんと…?VIPルーム…?閃いた

      • 個人的には後五、六年したらすんごい事になる(フェミニストによる確信)

      • おは武市変態

  293. 結局サー死ぬなら実は予知はまだ有効で外れてないんじゃね?

    余分なカットを挟み込んで元の流れに帳尻合わせされるとかいうのがねじ曲がって
    時間伸びたり形変えただけでこの後デクも帳尻合わせされて死ぬんじゃ

    • ???「これは僕が最高のヒーローになるまでの物語なんで」


  294. 今週もまた減ペーですか?

  295. 横綱が死んだのが衝撃的過ぎてサーが死んでも「あぁ、そう」位にしか思えなかったわ

  296. 誰か知らんが予知変えるほどのエネルギー出せるなら
    サーの死も無くなるくらいのエネルギー出してくれれば良いのにな

    やっぱ意外と皆内心ではサーは死んでも良いとか思ってたのかな

    • 人の願いがエネルギーとかスピリチュアルにもほどがあるわな
      臨終間際で頭がボケいたと好意的に解釈してやるしかない

  297. サー「ミリオ…お前は最高のヒーローになってる」
    オールマイト「無個性はとてもじゃないがヒーローにはなれない。警察でもやれば」

  298. このコメントは削除されました
    (→コメント欄のルールについて

  299. 上手く退場させたな!

  300. 病院の描写入ったから
    「この為に作者取材で休載したんだな、ただの休みと思ってた俺反省」
    とか思ってたらエリちゃんベッド放置隔離で取り消した

    • 取材と休養を兼ねた入院でアレすぎて放置隔離されたと考えれば辻褄はあう

    • 取材って何かお店を探してたんじゃなかったっけ
      病院をお店とは言わんやろ
      うろ覚えだから間違ってたらすまん

  301. 散々長々グダグダとやってきた結果が未来は不確かだとか変えられるだとか
    普通の漫画なら予知能力者が出てきた段階で言われそうなごく当たり前のことなの?

    • 見えた未来の光景は絶対とか1秒先から○年後まで1時間見放題とか場面じゃなくて連続した映像で見るとかアホみたいな設定乗せすぎたから

  302. 原作でアニオリやってくれたな
    さすデクさえ無くなれば多少はマシになるかな

  303. ミリオ、合法的に全裸を見せつけられる良い個性だったのに…

  304. ミリオの未来を予知して死ぬシーン…
    ここが泣けたなァ~
    マジいいシーンなんすよ
    まじ泣けるんすよ

  305. 悲しいけど穴が空いた腹から色々詰め込みまくってるのは何だよこの病院

  306. 無個性になったミリオがヒーローとしてやっていけるようだと
    デクの立場が無くなるのでミリオも退場させないと

    • 多分サーは予知できてない。1日1回だから。

  307. この前ワンピの空島編見返したけど、なんかもしかしたらホリーはあんな感じの強キャラ感の演出がしたかったんじゃないかなーって思ったり。
    シャンディアがアッパーヤードに攻め込んで、開戦の合図に砲撃一発打ち込んで爆発が起きた瞬間、ゲダツ、オーム、シュラの三人が「来たか。シャンディア」って決めゴマでドドンってやってて凄み半端なかったし。オバホの来たか。はネタにされまくってるけど

    他にも全体的に長くて色々あったけど、「あ、ヒロアカもこんな感じの演出や台詞回しにすればもっとキャラ魅力出たんじゃね」って点が幾つかあった

    • 前も言ったけどハンタ目指すんやめてワンピ参考にしてほしい
      頭脳戦・社会劇なんかワンチャンダイブしても無理なんだから

      • 今週のワンピ感想に状況まとめが載ってたけど堀越に扱える量じゃないわw
        尾田がキン肉マンに学んだノリと掘り下げのバランス感覚もないし
        ワンピを参考にしたってどうにもならんと思うよ

      • そもそも、尾田の真価はボリュームとその回収率の高さだからな
        イベントキャラ一つ矛盾なく畳めない堀越には手が届かない世界

      • 日本語ヘタな部分も含めて
        ヒロアカが目指してるのはナルトだろ?

        サーの死もチヨバァみたいに感動する予定だったんだよ

  308. なんだかんだ言って数か月間メインで動いてたキャラが死ぬのは心に来るな

  309. 敵であるブリュレ(ババアバックパック)と仲良くなってきているルフィ
    手を伸ばしたエリちゃん(ロリバックパック)と交流皆無のまま終わったデク

    バックパックの扱いの差に看板と中堅の超えられない壁を見たわ
    主人公の魅力って大事だよな

    • 大人気のカタクリお兄ちゃんといい尾田先生はひでえや

      • 尾田先生圧倒的な力で予知、バックパックを上手く扱って酷えや

    • ババアのくせに言動で可愛いと思わせてくるのも大御所としての力量だよね
      どこかのロリは何を考えているのかわからないままだけど

      • 見た目はエリちゃん圧勝だが、中身で負けてるぞ堀越!!

  310. ミリオ個性無くなったけど、素の身体能力だけで尾白や佐藤に勝てるならヒーローになれるよな?

    • オールマイト「無理」

    • 「あの先輩無個性になったらしいぞ」
      「よっしゃ御礼参りしたろ!」

      • 腹パン一発で沈みそう

    • 巻き戻すんちゃうの?

  311. さすデクされても共感が全然できないな

  312. お前ら堀越に弄ばれすぎだろw

    • 堀越が弄ばれてるの間違いじゃ?

    • お前らに堀越弄ばれすぎだろw

    • 壊れたレコードさんどうしたの

  313. 扱えないので退場させました感が半端ない

  314. ジャンプ三大オルガ
    ・ポートガス・D・エース
    ・サー・ナイトアイ
    あと一人は?

    • 死ぬまぎわでポカやらかしただけのオルガやエースと
      登場から退場までずっと支離滅裂だったサーを一緒にすんなよ

    • 結構あたんじゃねえか…(予知)

  315. 初期から絡んでるとかじゃなく、たった1シーズンしか登場してないキャラが死んだところで何?としか。そこまでサーに思い入れないし、ぶっちゃけサーとミリオの関係も掘り下げられてるとは思えない

    • 1シーズンとはいえリアルタイムだと1年くらいいたキャラなんだよな…

      • その1年でサーが残せた実績ってなんだろ?

      • オールマイトは近いうちに絶対死ぬと思ってたけど死なないかもしれない
        ミリオは絶対すごいヒーローになると思ってるけどなれないかもしれない

  316. 一度目の奇跡でサーの予知は変わり
    二度目の奇跡で予知は二回使えた
    三度目の奇跡は?

    • 三日後にサーが蘇る

      • まさに神の子
        神の名は堀越

      • サー イズ ゴッド
        堀越は神

      • 次回からはサーの遺体をめぐって
        ヒーローとヴィランがアメリカ大陸を馬で横断レースするんですね、わかります

      • この腐敗した堀越世界に堕とされたサー

      • 我が心と行動に一点の曇りなし

  317. 無個性じゃヒーローできないって言われても説得力なさすぎるんだよな。外伝とは言えナックルダスターのせいで。無個性なのにステイン撃退してイレイザーヘッドと互角に殴り合うから。

    • ステインもイレイザーも個性と身体能力関係ないから互角でもおかしくないぞ
      なお本編では身体強化個性持ちを素の身体能力で圧倒するキャラが普通にいる模様

    • そいつら全員が実質無個性で個性持ち相手に普通に通用してるのは草

    • なんでデクは鍛えてなかったの?(何時もの)

    • 前例がないだけで無個性がヒーロー科に入れないという規定はないと1話で言ってるから
      ヒーロー免許も頑張れば取れるのかもしれない
      主人公なら自分が前例になってやるって気概を持っていて欲しかったな

      • そんなアスタじゃあるまいし…

      • アスタならofa余裕で使いこなせるな

      • まあ一応アスタが努力できたのも15になればグリモワール貰えて魔法使えるようになるぞっていう希望があったのも大きいけどな
        ただメテオライトの無い当時だとチート剣降るしか出来ないのに腕再起不能にされた後1コマで立ち直る強メンタルはデクだと一生持てんだろうな

      • ああそれなら最初から「個性ない?じゃあヒーローにはなれないだろ」って言われてたデクと比べるのはフェアじゃないな

      • 魔力無いと迫害される世界と比べちゃいかんよ

      • 村人や年下の子供達からもずっと馬鹿にされて続けて親友は優秀なんて
        デクのメンタルじゃ耐えられないだろうし身体鍛えようなんて思いもよらないだろう

      • オールマイト「個性ない?それじゃヒーローなれないだろ」
        アスタ「知るかぁぁあ!!」

      • トリオン無いからとボーダーから門前払い食らった修のほうが近い
        (なお、メンタルの強さは天と地の差があるが)

      • 「トリオン少ないから不合格ね」からのその日に上司に直談判するとか言ってニッパーでフェンス破って、本部に進入するほどの行動力とメンタルだからね

      • 個性あるのが当たり前の世界で4歳で医者に無個性診断されてスタートラインにすら立たせてもらえなくて
        幼馴染筆頭に10年以上周囲の同級生に無個性でヒーローになれるわけないだのデクだの散々否定され続けて生きてる状況で体鍛えようと思えるメンタルあったら逆に怖いわ

      • そうだねwww
        ところでヒーローモノって必ずそういう味方に裏切られて立場を一気に失っても正義の心を決して失わないって展開があるもんだけど、その一般人メンタルがなんでヒーローモノの漫画の主人公やってんの?www

      • それでヒーローになるのを諦めてたとかなら良いんだろうけど
        当人はヒーロー目指してるとかいって名門校受けようとまでしてるのに
        身体鍛えようとかもしてないってのは
        個性貰えるってなった後に他の人の何倍も頑張らないとダメなんだとか
        言い出してたけど無個性でヒーロー目指してたならそれこそ他人の何倍も
        頑張ってなきゃいけなかったんじゃないのかねと

      • 雄英受験だってダメ元でやるだけやってみたかっただけだろうしその結果を現実として受け入れて完全にヒーローを諦める為の自分の中で納得できる理由が欲しかったんだろうし
        ヘドロ事件後爆豪に怒鳴られた後でデクがこれで身の丈にあった将来を〜ってモノローグで言ってるじゃん
        ヒーローへの憧れが強すぎて諦め切れなかったけどマイトとの屋上とのやり取りの後諦める決心しかけた所でマイトが後継者の提案してきたんだし

  318. デクは予知の事知らなかったんだから
    予知しようとしまいと同じ行動を取ったはずなんだよなぁ
    普通に予知が外れただけですね

  319. 勝手に絶望予知して
    最大戦力であろうリューキュー使って外出たけど特に作戦は無くて病院直行
    誰にも言った事の無い未来が変わったと1人で勝手に喚いて納得
    さっき覆ったばかりの一回限定(2回目)の予知を披露して死

    これが今月のサーだ!

  320. ミリオに個性を戻す方法

    エリの巻き戻し・・何とか使えるように鍛えるか暴走させるか物間にコピーさせるか
    血清・・死柄木から奪う(ただヒーロー側は誰も血清の存在自体知らないか?)

    さてどうなることか
    あるいはこのまま無個性ヒーローになってデクが肩身狭い思いをするのか

  321. ナイトアイ良いキャラだと思ってたんだがもう死亡退場させるのか
    エリちゃんが暴走してるうちに無理やり治させるかしばらく離脱させるかいくらでもやり様はあっただろうに

    ヒロアカ目当てでジャンプ買ってるのに
    ファンよりもアソチの意見ばかり優遇するホリーにだんだん愛想が尽きてきたわ

    • 煽り抜きで聞くけど、ナイトアイのどこがいいキャラだと思ったの…?

      • このコメントは削除されました
        (→コメント欄のルールについて

      • 会話通じなくて草

      • このコメントは削除されました
        (→コメント欄のルールについて

      • このコメントは削除されました
        (→コメント欄のルールについて

      • 俺手帳持ちのASDだけどここまでの会話のドッジボールはしねえぞ
        何で普通の人がこんな噛み合わない、ぶつけ合うやり取りしてるんだ

      • そういう煽り合いしてると消されるぞ・・・

      • お前サーかよ、当たってんじゃん

      • ほんとにサーだったらむしろ当たらねえんだよなぁ…

      • 怒涛の削除三連弾で草

    • 逆に生かしてどうするんだよこんなキャラ…何かあれば「サーが事前に予知してれば」「ああ予知しても変えられないんだっけ意味ねえ」「豆腐のサーが万に一つ死の未来が見えるかもしれない予知なんかできるわけない」「エネルギーが集まってない」だの言われ続けることになるんだぞ

    • 後半はともかくほんこれ。
      こんな糞みたいな〆で次の章明るくやってけんのかね。

      • クソみたいな締めは今に始まった話じゃないだろ
        綺麗に終わるのは最終回だけだ、終わらないかもしれないが

      • まあ確かにそうだなあ…
        そろそろ単行本売り飛ばそうかなあ…

      • 単行本買うの辞める
        単行本売る
        単行本燃やす
        単行本買うのは辞めるが残しておく
        完結してからまた集める
        修正点ネタにする楽しみ方をするため集める
        お好きにしたらいいよ

        俺のおすすめは完結してからレビュー見て集める

      • 実際最新刊16巻も買おうか迷ったが裏表紙の、ドラゴン姐さんの憂いを帯びた横顔とオパーイを目にして買うの決めたしなあ…

      • ガバ勢の戯言に対する的確な反論にも使えるぞ つ単行本
        最近は流し読み勢でも即反論出来そうなくらいガバってるから必須ではないけどな

  322. これで泣かないやつとかケチつけるやつって血が通ってないかヴィランだよ

    • これで泣く人って先週のスナッチでも泣いてそう
      感受性が高いんだね

    • このコメントは削除されました
      (→コメント欄のルールについて

  323. 人死にが出る戦いにただのインターン生駆り出すとか何考えてんだ

    • 連れてくとしてもBIG3だけだよね

  324. 堀越ネットワークとかいってネットとかで弄られてると思ったら
    ホントにネットワークでエネルギー収束するするシステムになってしまったでござる

    • そのうち堀越ネットワークを使った通信技術とか物質転送技術も出てきそう
      あらゆる情報や富がデクに集まる
      AFO=堀越ネットワーク

  325. 路地裏で助けてたら良かったのにな
    結論:「早く助けて」だよ

    • 助けを求める顔してなかった定期

      • 泣きながら助けを求めていた定期

      • かっちゃんみたいな顔でしろよこうたくんのように

  326. 本当ならなけるシーンなんだろうけどサーは突っ込みまくられてるからああやっぱり殺すんだと軽く笑いそうになったし、サーの笑顔の次のコマでミリオが左手で何故かデクの腕を掴んでいてえ?wと思ったまま反対側見たらオールマイトの腹を右手で掴んでて思わず笑ってしまって最後の叫びとか全然悲しくもなかったわ

  327. サーって有能には見えなかったけど
    有能すぎたから消されたのか?

    • >何かあれば「サーが事前に予知してれば」「ああ予知しても変えられないんだっけ意味ねえ」「豆腐のサーが万に一つ死の未来が見えるかもしれない予知なんかできるわけない」「エネルギーが集まってない」だの言われ続けることになるんだぞ

    • 無能すぎて消された

      訳分からないことを言ってるがこれが正しいと思う

    • 公式のフラゲ情報が公開された時には明らかに環境をぶち壊す効果を持ってた
      それに気付いた製作者によって数週後にエラッタが行われ、そしてまたエラッタが行われ、更にエラッタが行われクソカード化した
      で、数ヶ月後にまたエラッタが行われ改変出来るようになったけどその数週間後に今度は禁止カードになり永久追放された

      • むしろTCG的にはボルバルザークだな
        MTGでもやらかした追加ターン効果で見事に環境を崩壊させて、
        制限を加えた結果より状況が悪化して、初めての禁止カード(いわば殉職)になって、
        そしてサファイアという第二のぶっ壊れが現れる

    • サー個人の有能無能が問題じゃなくて
      予知能力の設定が破綻してて、それが病原菌みたいに作品を蝕んでいた
      漫画そのものを崩壊させるほど強力なキャラだったのは間違いない

    • 個性がチート過ぎて消されたんだよ
      未来は見える上に変えられるってなると、もうこいつ一人でいいから
      結局エリもなんやかんや今後は頼れません落ちという、ご都合主義が過ぎるんだよね
      キャラを使い捨てにしすぎ、用済みになったら消すってやってることひどすぎるからね

  328. 来週エリが覚醒してサーを巻き戻して生き返らせてくれるかもしれない

  329. 仕方ないことではあるけど殺処分で退場するしか対処法が無かったな

  330. 残当

  331. この失敗サーに罪があるのか堀越に罪があるのか
    わかんねぇなこれ

  332. ぽっと出のサーが退場してもそこまで感情移入できないんだよなぁ

    • ヒロアカ世界では感動出来るみたいだけど読者からしたら漫画をめちゃくちゃにした自分を予知能力者だと思い込んでる病名のある精神状態なオールマイト大好きプリキュア大好き身体能力大したことない無能強肩おじさんだからな

  333. あとは事後処理入れてこれでインターンも終わりか
    賛否は多いにあるだろうけど総合的には嫌いじゃなかったかな
    心情の揺れ方とかは結構好きなんだけど、ちょいちょい流れやツメが甘いから引っかかる所があるんだよなぁ
    戦闘シーンは格好いいんだから変に理屈で固めず勢いで突っ走って欲しい

  334. 脳内でフリージア流れた

  335. 死んだから許してあげようぜ!

  336. 「俺以外に止める術がない」か~ら~の~「うけいれるしかない」
    消しゴム先生はサーが嫌いなんですねwww

  337. サーのトドメは治癒婆説をとりあえず適当に推しておこう
     そ ん な こ と よ り 
    ねじれちゃんが可愛かった

  338. AFO決戦←クソ過ぎるだろこれ以下あんのかよwww
    仮免試験←クソ過ぎるだろこれ以下あんのかよ
    クズ王決定戦←クソ過ぎるだろこれ以下あんのかよ・・・
    インターン←クソ過ぎるだろ次はこれ以下が来るのかよ・・・

    • プルスウルトラって毎日言われてるから

      • 地面にめり込んだハードルの更に下を掘削してくホリーの芸風、嫌いじゃないぜ

    • インターン編で既にクラクラしてるお前ら次回を覚悟しとけよ
      堀越に底はないから

  339. サーこれで退場だな→あれ?観戦してるし結構余裕そう?→死ぬんかい!!

  340. なんつーかもうヒーローサイドが酷いのばっかりすぎてステインさんキレるのもわかる気がするわ

    • ヒーローが描けないのにヒーローモノ描きたいだもんな。
      描けるのはノリノリで陰湿煽りするダーティヴィランモノなのにね。

  341. サーが邪魔だから退場させたようにしか見えないから感動のしようがないだろ
    個性がチート過ぎて絶対○ぬって言われてたキャラだもんね。話の都合で生み出され、話の都合で矛盾を積み重ね、話の都合で退場した
    ある意味ではこれ以上ないぐらいにかわいそうなキャラではある

    • エリの父親とタケシの2トップだろ
      サーは思い残すことなさそうだし

  342. もうさ次の話から2年くらい経過させて話の流れリセットしたらいいんじゃない?

    • デクがやらなきゃいけないことはみんなより一歩先にインターン行くことなんかじゃなくて、オールマイトとマンツーマンで筋トレすることだからなぁ。正直筋トレ飛ばして2年後の3年生編でいいよ

      • オールマイトは在学中、グラントリノにひたすらゲロ吐かされたってのに……

      • 私闘編後の謹慎時にもフルカウル10%パンチ撃った右腕の状態確認しながらダンベルで筋トレしてたし
        筋トレ自体は多分日常的にやってるんじゃないの?
        今のマイトの状態では期末試験の時みたいな実践訓練は出来そうにないからマジでグラントリノの所に弟子入りした方がいいんじゃないかね

  343. これで泣かないにしても感動しないってマジか

    • だって、堀越の「サー邪魔、もう用なしだから消えろ」って声しか聞こえてこないじゃん

    • 同情するよ
      泣きも感動もしないけど同情はする
      あまりにもキャラを持て余した結果の処分だもん
      それも最悪な形でのな

      • 同じくサーに対する同情の気持ちはある
        己の分を弁え、後先考えて投入する作者ならこうはならなかったろうに

    • どう見たら感動出来るのこれ
      同情出来るだけで感動要素なんて皆無じゃん
      もっと酷い人ならこれ同情どころか笑うぞ
      笑わせるんじゃなくて笑われる事してる

    • インターン篇は粗が多すぎてノレてない人が多かったからな
      その状態だと何やっても滑るだけだよ

    • スナッチさんの方が泣けるわ

    • 泣かない奴はおかしい、感動しない奴はおかしい

      て言う人たちはまずどの辺が感動したかちゃんと書いてね(^^)

    • だって、終始支離滅裂な言動を繰り返す全く感情移入できない奴が死んだところで感動なんて出来るはずがないもの

    • リコピンの方が感動的じゃない…?

    • ヒーローは泣かないってデク様が言ってただろ
      わかれよな

  344. このコメントは削除されました
    (→コメント欄のルールについて

  345. このコメントは削除されました
    (→コメント欄のルールについて

  346. 1年単位でやってたのに、この章のキャラ誰ともデクは大した交流してないことの異常さよ
    デクとサーなんて顔見知りレベルだぞ。エリは完全に他人だし
    キャラ同士の交流がなさすぎるんだよね。デク否定派のサーが肯定派に移行するとか、最も重量な部分というか、そもそもデクが認められる話を書きたかったんだろうけど、結果認められましたしか書いてないんだよ
    読者は当然、なんでだよっておもうよね。あたり前だけど過程が大切なの。過程を書かないなんて、お話にならない

  347. 起きてる間も寝てる間も常にOFA1%を維持すれば基礎能力も上がっていくんじゃない?

  348. やっぱ人1人亡くなる瞬間はふつうにキツイな…
    あと19ページで読みたい…堀越、俺のために無理しろ

    • ダメだ

  349. サーが万全の態勢でチーム組んで返り討ちに遭いかけた一方アネゴレオンさんは敵アジトのマップ完全把握&団長3人を筆頭に十二分の戦力投入&奇襲&バックアップの空間魔法を配置と全くスキのない布陣で挑んでいた

  350. 生徒ボロボロなのに大した怪我もない相澤……こいつこれからも偉そうに先生やるんだろうか?

  351. エリちゃん…サーも治してあげればいいのに

    • 「俺が見ないと個性止められないから隔離しかない」

      • 治した後に見て止めて隔離すればいいのに

  352. こういうくどい別れシーン見るとやっぱヴァニラ戦のアヴドゥルの退場はほんまにクールだったって思うわ

    • そもそもサーにだれも感情移入できてない。ダメだダメだといってるだけで、読者は何がダメでどんな未来をみて、未来を変えるために今までどんな努力と失敗を繰り返してきたのか一切知らないまま退場しちゃったわけだし
      メタ的にも個性判明した時点でこいつ絶対退場する、漫画にいたらダメなキャラだってなってたし。いくら何でもこれじゃ感動できないよ
      サー、矛盾の連続でそういう意味では話の中心の目立ったキャラだったけど、漫画としてみたときモブレベルの描写しかされてないからね

      • 予知能力者ってどんな作品でも、敵味方どちらであっても『予知が外れる=未来が変わる』ってオチになるからな
        とは言えここまで予知能力を有効活用できずに「役に立たなかったな」と思わせて退場するやつは初めてだ

  353. これどう考えても謝罪会見案件なんだよね
    一回あれで謝罪会見しといて、生徒守りますからのこれなんだから、騙された保護者は切れてもいい

    • 学生をヤクザの事務所のカチコミに参加させ挙げ句
      何件か被害が出て人死にも出しましたって
      謝罪だけで済むのだろうか

    • 生徒が危険だからって全員寮生活になったと記憶してるんだけど
      その時オールマイトが母親に土下座までしてたと思うんだけど
      なんでこいつら現場の最前線に出てんだろうか

      • 漫画的都合を優先した
        自分で枷作って置きながら話作りに困ると漫画的都合を利用する堀越

  354. このインターンでデクがサーから学べたこと…あったかな?

  355. オーバーホールによって家とか破壊された?
    捏造してんじゃねえよ
    破壊したのドンピシャとデクの割合がオーバーホールよりデカイじゃねえか

    • 捏造とか言う前に157話見直した方がいいよ
      巨大オバホが建物の一部と融合しながら攻撃してその攻撃で建物の一部が巻き添え食らってるシーンちゃんとあるから

  356. そもそもサーの腹に入れてる大量の管は何なんだよw

    • 看護士「穴が開いてるから入れてみました」

      • この世界は無能しか存在しちゃいけないルールでもあんのかwww

  357. デクが大怪我し続けることで戻るのを防いでいたなら
    サーも状態がどんどん悪化しているからエリちゃんでも治せないのかな
    かなり無理やりだけど

  358. サーの場合は、もはやなんでまだ生きてるんだよって感じだからな
    腹貫かれてからどれだけ経ってるよ。なんであの後意識がある中行動しといて、病院のベッドで逝けたのか。
    これ病院でやってるのも、不自然なんだよ。現場でお別れまで済ませてよかっただろ

    • 最後の最後までグッダグッダだったねインターン編。

    • 普通に生き残るから病院送りなのかと思ったら、まさかオールマイトと和解させるためだけに運ばれるとは思わんかった。最後まで作者の操り人形やね

      • オールマイト呼ぶ暇あったら、物間よんでエリに触れて相沢とのコンビでワンチャンかけろよ
        ヒーローなんだから、当然人助けに全力だよな?
        本当に受け入れるしかない状況だったのかも、エリというチート個性の存在があるから微妙というね

      • これにつきる。
        作劇酷すぎて萎える。

    • 貫いたものが相当デカいからな
      普通死ぬか動けないわ

  359. みんなのエネルギーを一人に集めるってAFOじゃないか?

  360. エリちゃん助けるために人が死んだな
    エリちゃんはそれで満足か?

    • 遭難した妹一人助けるために仲間全滅させたバーティカルリミットよりはマシだなw

    • 勝手に死んだんだよなぁ

  361. サーの想像の中のエリちゃんが「私に任せなさい!」みたいな顔してるあたり
    流石のサーもデクが乗り気ですら無い女の子を装備するとは予測出来なかったらしい
    つまりデクの邪悪さがサーの予知の範囲を超えた結果未来が変わった……?

  362. ではこの話をアニメ化するときはサーの声を細谷にやってもらうとしよう
    丁度常闇の出番は無いし

    • 細谷ならきっとどんなクソ脚本でも熱演して感動の笑いに変えてくれるはず

    • 廃材アートが捗るな

    • 鉄血の異世界アークアカデミア

    • 細谷さんをクソアニメ請負人みたいに言うんじゃない

  363. ミリオのデクマイト鷲掴みはマジで意味わからん
    大抵は頭堀越で説明つくのに今回のは本気で意味わからない
    別に未来を掴めとか二人を任せるとかそういうセリフもないし
    久しぶりにガチで理解不能な描写きて困惑してるわ

    • ただ足掻くというか、悲しみとか縋りたい気持ちというか、そういうごちゃまぜの気持ちと思ったけどね
      俺はあの絵けっこう好き

      • オールマイトも悲しみたいだろうに脈絡なく鷲掴みにされたら困惑して素直に悲しめないでしょ。オールマイトの気持ち、考えてあげて

  364. これでやっとインターン編終わって闇は抜けたのかな

    • 闇を抜けたと思った瞬間に奈落に落ちるかもしれんぞ
      ホラー映画とかで良くあるパターン

    • トンネルを抜けるとトンネルだった

      • それ抜けてないんだよなぁ

      • トンネルの最中に「トンネル抜けた」って言われたようなもんよ

      • 高速道路とかであるやん?
        トンネル抜けたと思ったら即次のトンネル入るやつ
        オレンジのライトで薄暗い感じの

      • トンネルを抜けると(堀越にとっては)雪国であった

  365. 空中分解していくロケットを見ているようなインターン編だった

  366. このままじゃ…未来を変えなきゃ終われねぇッ!だろ?—デクゥ!

    なんだよ…結構外れんじゃねぇか…

    すげえよデクは

    止まるんじゃねぇぞ…

    • 何やってんだよサー!

  367. 絵だけ見ると感動的だな。

    実際はセクハラ無能予知能力者()が何の意味もなく死んだシーンが描かれているだけだが。

    ね、感動的だろ!?ほら、ミリオとサーの熱い別れのシーンだよ!!

    って言ってるホリーの声が聞こえて来るようで実に不快なシーンだったわ。

  368. よっしゃ管理人超有能だわ。

    クソ不快な1米が存在ごと消されてて安心したわ

    • 米欄も照らされる漫画

  369. 俺が来期のヒーロー番付ナンバー1になる姿をその目で見届けると誓ってくれ!!サー!!

  370. 今回の話でどこに感動する要素あるんだまじで
    扱いきれないキャラを雑に処分したとしか受け取れないんだが
    本当に同じ話を読んでいるのか?

  371. 同じ未来予知キャラであるカタクリとの差、便利キャラとしてはノヴとの差が凄い
    本当に無能さだけを見せつけて退場しやがったわ

    • ワートリの迅さんも優秀よね

  372. でも何であれ人が死ねば感動、って読者は間違いなくいるし
    そういう人ら向けに書くのも商売なんだしアリだと思うよ
    作品の質?知らんなぁ~

    • ハレクラニの過去回想の方がまだ泣けるよ

      • 主人公達が極悪過ぎてまとも回想すらさせて貰えないからな

      • 何が泣けるって相手が話を聞いてくれると思って話し始めたらぶん殴られるからな

  373. サー「皆のエネルギーが緑谷に収束した」
    太刀川さん「気持ちだけじゃ覆らない。覆るんなら負けたやつの気持ちがショボかったことになる」

    • そりゃ、どっちも行動が伴うことは語られてるやろ

    • 意志がエネルギーになって未来変わるらしいから、未来変えられなかった連中は意志が欠けてたんだよ分かれよな…
      ヒロアカ世界ではそういうもんなんだろ

    • オールマイトの力発揮した結果だから
      本来ならそこを軸に「君が持っているのは未来を変える力だ」
      みたいな話にするとスッキリするんだけど
      「オールマイトの未来を変えられない」ことに絶望してる設定だから
      なんか納得しがたいみんなの望みだとかいう理由になっちゃってるんだよな
      なら国民的ヒーローのオールマイトが未来変えられないのはおかしくない?って話になっちゃう

  374. 今までは助けたいとか死なないでくれみたいに思ってくれる人が少ない嫌われ者の予知しか
    してなかったんだろう

  375. 結論
    予知した未来は絶対ではない、頑張れば変えられる可能性もある

    普通の漫画なら特に議論される事も無いくらい凄く当たり前の話になっただけ
    な気がしてならないんだけど・・?

  376. さすがのナイトアイも永遠にGood☆Night

  377. もしヤクザの下っ端が皆オバホを慕ってたらデク死んでたんだろ?
    なんか綺麗な事言ってるようで何の必然性も無い状況だよな
    薄氷の上を歩いて偶然渡れただけに過ぎない

    • 作者が全てを思い通りにできるのでもはや必然
      なおその説明は毎回納得できない模様

  378. インターン編ではっきり分かったことデクよりミリオ方が圧倒的に後継者として相応しいこと。

    • 任務優先で幼女見捨てた時点で…

      • まあ、デクはデクでエリちゃんに関しては本心から助けようとしてたわけじゃなかったりバックパック扱いしてるし中身がクズなのはどっこいだから戦闘力だけみればミリオのがまだ相応しいと言えなくもない

      • デクは本心から助けようとしてたよ
        エリちゃんが立ち去った後追いかけようとしてミリオに止められてたし
        ミリオが任務優先態度崩さず保護に協力するつもりが全くなかったからね

      • ヒーローが怯えた子供を見過ごすのは不自然だから演技したんだぞ
        救う気からの行動ではない

  379. ミリオの個性に関してはどうすんだろうな
    個性無くなったことで学校も辞めて消えるのか、残って無個性のままヒーロー目指すのか
    戻そうと思ったらエリが巻き戻し使いこなせるようになるか、暴走でも発動しさえすれば
    相澤とのコラボで戻せそうだけど(或いは物間にコピーさせるか)
    もしくは連合から血清を奪うのを目指すようになるのか

    • 無個性でも頑張ってヒーロー目指したらデクの立つ瀬が無くなる
      無個性でも頑張ってヒーロー目指さないならあんな予知して死んだサーの立つ瀬がなくなる
      完全に詰んだわこれ

      • サーは予知できてないぞ1日1回だから。
        あれは最後のウソだ。

      • いやウソでも立つ瀬無くなるだろ

      • ミリオとサーの立つ瀬なら無くなっても問題ないだろ。

      • 偉大なるデク様の下僕(踏み台)として活躍するならセーフ

  380. ヒロアカのキャラは生きてる感じがしないんだよね
    全員作者の操り人形にしか見えない
    最初から生きてないんだから死んだと言われてれても何の感慨も湧かない

  381. サーに何一つ魅力感じることなく気付けば死んでた

  382. サー死んだの悲しいわ
    石ころ蹴って遊んでたら蹴りそこねて用水路に落としちゃった時ぐらい悲しい

    • ホリーが新しい石を用意してくれるよ

    • そういうのって一番最初のやつが一番しっくりくるよね
      つまりサー以上にしっくりくる石は多分ない

      • 確かに。

        もうサーを超えるキャラは出てこないだろうなあ…

  383. デクがヴィラン連合から血清奪ってミリオの個性戻してあげてミリオもさすデクする流れかな

  384. デクとエリちゃんがほぼ会話してないって結構言われてるけど
    サーやミリオともインターン初日以外ほぼ言葉を交わしてないような・・・

    • サーやミリオに関しては描写されてない時間に話してる可能性があるが
      ほぼヤクザのアジトにいたエリちゃんとはマジで合計3分も会ってない
      多分オバホ戦合わせても10分も行かない

      • そう考えると
        いきなり君の気持ちはわかる
        僕と一緒に戦いたいんだろ、じゃあ縛るぞ
        って戦いだしたデク本当にすごいな

  385. サー死ねとか言うお前らのエネルギーが収束してホントに死んでしまったんやぞ

    • これが民意の反映という事やね

  386. 俺サーだけどここでサー馬鹿にしてたやつにはいずれ天罰が下るよ

    • でもお前昨日死んだじゃん

      • 化けて出てきたって事だよ、分かれよな…

      • それ天罰じゃなくて怨念ジャン

  387. ナイトアイという闇を抜けて明るい未来が見えてきたって事かな

  388. サーが日に二度予知してやがる問題だが、ヒロアカ世界の一日が24時間ではない可能性を失念していないだろうか
    そう、この世界は一日が48時間のため矛盾はないのだ

    • こいつ…かなりのキレ者

      • 一日が12時間なら分かるが48時間なら余計に駄目じゃないか?

    • マジレスすると、会議の時にサーが
      「私の予知性能ですが発動したら24時間のインターバルを要する。
      つまり一日一時間一人しか見る事が出来ない」
      とか言ってるからヒロアカ世界も一日は24時間だと思うで

    • ヒロアカ世界の1秒は600ミリ秒だぞ
      つまり1日は14.4時間だぞ

    • 実は死んだのは平行世界のサーだった
      平行世界のサーなので個性を使うために必要なインターバルが短くなってたんだ

  389. 実はデクは間のインターバルを除けば2日ほどしかインターンに参加してない
    インターン編初期に「長いインターンが始まった」というモノローグが入っていた事を考慮にいれると
    堀越先生が現実の時間軸と作中の時間軸を混同していない限りはまだまだインターンは続くのだ

  390. 皆の望みがエネルギーになって未来を変えデクの死は回避されエリは保護された。

    あれ?

    じゃあ、サーが死ぬという事は実は皆の望みは・・・

    • サーは未来予知の時点でデクと自分の死の未来を見て変えられないと諦めたから自分の未来は変えられなかった
      デクはオバホに何を言われようが諦めなかったからお茶子や他の諦めない気持ちがデクに収束して未来を捻じ曲げた
      って事じゃないの

  391. いくら危険だとは言っても
    相澤先生が能力止められるのに
    この状況で一か八か巻き戻そうとしないのは理解できない
    ミリオみたいに能力消失したけど体は無事ならともかく
    サーに関しては失敗したら危険だろうがなんだろうが死ぬよりマシだろ

    • もうどうしてもサーを退場させたいんだなあとしか思えないシナリオだったね

    • エリちゃん気絶してたから仕方ないね
      ……
      なんのためのリカバリーガールだ

      • リカバリーガールの治癒は体力使うから無理なんですけど

    • 失敗してサーが猿になったら死ぬよりヤバいだろ
      誰が面倒見るんだ

  392. サーは犠牲になったのだ
    くどくどと続くさすデク…その犠牲にな

  393. 別にデク持ち上げるのは主人公だし
    今回はエリちゃんつかってフルパワー発揮した後だからいいと思うんだけど
    いつまでも10%未満でグダグダやってるのはどうなんだろうか

  394. 初見からデザインがかなり
    好みだったからショック
    相変わらず画力が高すぎる
    上がり続けてるし
    とにかく感情が伝わる絵

  395. 今週は正直、なんなんだ、この茶番はと思ったけど。

    だって、登場時間の短いなんの思い入れもないキャラの退場になんの感動があるんだと。

    でもここ見てて、確かに煉獄さんの退場はうるっときた。

    背中で語れたか、の差なのかね。

    まぁ、何にせよ、高1のガキに負けるヤクザに負けたってのがネックなのかな、デクがヨイショされればサーの株が下がる。なかなか痛々しい構図だね。

  396. デクが存在してなかったとしたら
    ミリオが今回の戦いで個性を失いサーをも失った後
    オールマイトから能力を託されるとかいう美しい主人公物語が存在していたのかもしれない

    • 任務優先する為に助けられた筈の幼女見捨てるヒーローを後継者に選ぶ時点で全然美しいと思えない

  397. 単純にサーは一度も見せ場がないまま消えてるからな
    これが驚き
    何かを残したり、守ったりした結果死んだわけでもなく、ダメ押し以外では未来なんて見ないって言ってたやつが、対極にあたるような追いつめられた状況で未来見て絶望して、致命傷うけて、それとは何の関係もなくデクが幼女装備してオバホを倒しましたっていうのがインターン編なんだよ
    キャラもブレブレで結局サーがどういうキャラだったのか、きっちり言葉にできる読者いるのか?
    そんなキャラが死んで誰が感情移入できるの?

    • 予言者キャラで死なすつもりで作劇するならもっと前に自らの死を予知してないと締まんないんだよな。
      せめて任務に赴く前には予知し、
      そして覚悟を持って挑み何かを残す。

      サーは土壇場で予知して諦めただけ。
      ここまでキャラを無様に扱ってやるなよ。

      ツェペリのおっさんやブチャラティのような、運命論に繋がる熱いテーマなんだからこんな説得力の欠片もないエネルギーだなんだの片手間で片付けるべきじゃなかった。

  398. まぁ、主人公ageの踏み台にチートすぎるキャラを出して用済み即退場させるのは
    そう珍しい展開じゃないしな。

  399. オバホ戦
    身体貫かれたんだからこりゃ死ぬだろwww
    先週
    あれ?あの傷で生きてるの!?
    今週
    いや結局死ぬんかーい

  400. 黙れ小僧!お前にサーが救えるか!?

  401. こんなグダグダになるならオールマイトの死の予知がどうのとかやる必要あったんだろうか

    オールマイトの絶対的な死の未来、それを変える主人公スゲーをやりたかったのかなんか
    知らんけど、今回変わったとしてもオールマイトの死も変わるかどうかは分からない

    オールマイトの死の時期や状況も曖昧で明確にされていないとなると
    今後いつ何がどうなったら死の未来が回避できた事になるのかも分からんままだし
    結局、何の結論も無くもやっとしたまま終わった感じ

  402. 情けで拾ったガキのせいで全てを失い今も植物状態で放置されてる組長だってかわいそうだ

  403. そもそもインターン編なんて書いちゃったことがおかしいんだよね。
    この時点で支離滅裂だった。インターン編の内容も大概だったけど
    堀越は生徒を守り育てるために、親御さんを説得して全寮制にしたって件をやっておいて、なんでその直後にインターン編始めたのか
    完全に話の流れも、話の内容も今のヒロアカまともな部分がないんだよね
    毎週のように、言ってることとやってることが違うような矛盾を積み重ねるぐらいなら休載しろよ
    話思いついてもないのに進めるからこんな、支離滅裂になる

    • いかに展開が支離滅裂で矛盾だらけでも一般には熱いバトル漫画として絶賛されるから問題ないぞ

      • >一般には熱いバトル漫画として絶賛されるから問題ないぞ
        え?何か言った?

      • マジで一般に絶賛されてるならもう100万部超えてる定期

      • うるさい!うるさい!
        ソーマボルトワートリ銀魂ネバランブラクロ鬼滅ゆらぎ斉木ロボ僕勉ストーン相撲グロアカシューダン青春より売れてる!
        あああああああ!

      • ナルトとブリーチとトリコと暗殺は超えましたか?

      • 銀魂より売れてるってマジ?
        銀魂そこまで人気落ちてしまったん?

      • アニメが大ヒットしたせいで凄い売れたと思われがちだが
        銀魂が50万部超えたのはアニメ絶好調のピーク時だけだからな
        今は20万そこそこなのでかなり落ちてるのは事実だが

      • 調べたら44巻辺りまでは50万部行ってて70巻越えた現在でも20万部売れてるから大したもんだろ
        今のヒロアカは全盛期の銀魂より少し上くらいの売上だが今後どうなるか

  404. ほならね、お前らにこれ以上サーを生かしておいて上手く扱えるのかと、私は言いたい

    • (堀越が積み上げた設定のせいで)ダメだ

    • サーは存在そのものがアウトだから、まともな作者ならそもそもこんなキャラは作らない
      生まれないキャラは生かせないからな
      生んどいて死なせただけの堀越には誰も追いつけないだろ

    • 少なくともここまでややこしい能力にはしないだろうな

  405. 死ぬ時もデクを持ち上げないといけないのかキャラは大変だな

  406. そう言えばインターン先のナイトアイが死んだからデクはそこら辺うやむやに出来るな……
    ファットガムは切島がアレやし責任問題だろうけど

  407. 物間にエリコピーさせて巻き戻し使えば、骨からでもサー生き返らせられるだろう

    つまり、まだサーが退場したと思うのは早計だ

  408. ふつーに感動もなく人の死を描く重みもなく相変わらず糞みたいな漫画だなと思いました

  409. サーが笑顔でいってるから忘れそうになるけど
    オールマイトも○ぬんだよな

  410. 誰も気にしてないけど大学病院あったよね。
    大学ある設定なら雄英大学ヒーロー学部みたいに初めからヒーローになるための専門教育は大学で行うってことにすればよかったんじゃね?っていう物語の根幹にかかわる疑問が生まれた。

  411. 5キロのハンコをぶん投げられるような肉体はどうやって作ったんだろう?
    永遠の謎になっちまったな、デクがマッチョになったら困るから退場させたのかな

  412. 一話一話をぶつ切りで見たら面白いんだが〇〇編みたいな感じで長いスパンで見ると矛盾が目立つから残念でならん
    インターン編でもミリオvsオバホ、デク100%とかアツいシーンは多かった
    ヒロアカ 個人的にはすげえ面白いと思ってるから次の長編に期待したいな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【動画】中国人さん、豚をバンジージャンプさせ大炎上w w w w w w w w w w
【画像】東京駅、舐めたクソガキに社会の厳しさを叩き込むwwww
今週の少年ジャンプについて語ろう【20号】
【悲報】友達「あれ、漫画の帯は!?」 俺「あぁ、読みにくかったから捨てといたよ」→結果www
【画像】マリオカートワールドの試遊プレイ、牛だらけになるwwwwwwwwwwwwww
少年ジャンプの打ち切りサバイバルレース、とんでもない混戦になるwwww
【画像】マクドナルド店長の給与明細、流出するwwwww
何回も読み直したくなる『名作漫画』(しかも単行本全巻所持) ←おすすめ教えてくれ!
本日の人気急上昇記事