今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

【ワンピース】王下七武海・道化のバギー、強すぎるwwww(画像あり)

ワンピース
コメント (128)
スポンサーリンク

引用元:http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1517996158/

1: 2018/02/07(水) 18:35:58.14 ID:gwviuKbT0
・現王下七武海の一角
・海賊派遣組織総帥
・伝説を生きる男
・海賊王ロジャーの元船員
・四皇赤髪海賊団大頭の赤髪のシャンクスと兄弟分
・冥王レイリーに現在の様子を気にかけられ、逆に気にかける
・最悪のルーキー5億の男 麦らぁと死闘・共闘を繰り広げる
・駆け出しの麦らぁ ゾロ ナミの3人を追い込む
・愉快な仲間たちもいる
・マギー玉とかいう超絶爆弾の製造技術持ち
no title

2: 2018/02/07(水) 18:36:24.35 ID:gwviuKbT0
・白ひげに一時停戦、同盟を持ちかけられる
no title

3: 2018/02/07(水) 18:36:43.85 ID:yk2uBTVNM
これもう最強だろ…

4: 2018/02/07(水) 18:37:03.90 ID:up8ESQQqa
つよそう

5: 2018/02/07(水) 18:37:06.10 ID:gwviuKbT0
強すぎでしょ…

11: 2018/02/07(水) 18:38:58.65 ID:wPYKeJuUd
そら海軍も七武海に引き入れますわ

8: 2018/02/07(水) 18:38:17.41 ID:Exb1WDBPa
大監獄インペルダウンから大量の同士を率いて脱獄
no title

12: 2018/02/07(水) 18:39:01.11 ID:y79XjP+n0
共闘すんの普通に燃えたわ
no title
no title

おすすめ記事
26: 2018/02/07(水) 18:43:26.64 ID:VuaLCW43p
アラバスタ以降知らんのやがバギーって実は強かったんか?
序盤でクソ雑魚だったやんけ
no title

41: 2018/02/07(水) 18:47:36.16 ID:Sq4fUclm0
>>26
ルフィにくっついてインペルダウン混乱させて
囚人解放しまくったら感謝され慕われて
シャンクスと元同僚だってのが広まって尊敬されて部下を大量に抱えた
ウソップパターンや

47: 2018/02/07(水) 18:48:40.29 ID:mA+0qD8m0
>>26
なんだかんだシャンクスの同僚やから別格よ

16: 2018/02/07(水) 18:39:46.08 ID:O0017p2hp
リーダーシップはあるよな
no title
no title

18: 2018/02/07(水) 18:41:01.82 ID:LlJAxrfh0
リーダーシップとカリスマと運と営業力がある

20: 2018/02/07(水) 18:41:32.97 ID:HQ+wHN/WM
>>18
海賊として必要なものを全て持ってるやんけ

22: 2018/02/07(水) 18:42:23.36 ID:LlJAxrfh0
>>20
だから1番出世したんやろ

23: 2018/02/07(水) 18:42:37.69 ID:5UBy8AbR0
いうて脱獄させた手下もよくて数千万クラスの奴らやん
雑魚やん

39: 2018/02/07(水) 18:47:19.78 ID:eRAW6O8TK
>>23
言うても脱獄させた奴じゃ無かろうがハイルディンはマッハバイスに勝ってるしかなり強いだろう
稼ぎ頭とは言われてたけどこんだけのネームバリューありゃ穴は埋まるだろうし結構な組織作り上げてるぞ

7: 2018/02/07(水) 18:37:55.94 ID:eRAW6O8TK
バギー玉って普通に威力やべーよな
海戦勝てる奴そういないんじゃね
no title

14: 2018/02/07(水) 18:39:13.71 ID:Zbc3hTaFM
>>7
インペルダウン脱獄に成功したのはバギーの他には金獅子のシキしかいないんやぞ
やべーよ

30: 2018/02/07(水) 18:44:24.44 ID:d2bEoYoU0
バラバラって覚醒したら結構チートだよな
no title
no title

40: 2018/02/07(水) 18:47:20.99 ID:sDEEy1Oia
絶対切れないのはなかなか強いと思う
対ミホーク、ゾロ耐性半端無いやろ
しかもギャグ属性持ち

35: 2018/02/07(水) 18:46:11.57 ID:l7hVqdfUr
覇気使って斬撃しても効かないんやっけ?

53: 2018/02/07(水) 18:50:14.19 ID:zted+PMnd
バラバラの実自体は対象が斬撃のみだからクソ雑魚だろ

75: 2018/02/07(水) 18:55:20.77 ID:eRAW6O8TK
>>53
あの世界つえー剣士多いしクソ雑魚はないな
クラッカースムージー死んだけどおでん将軍シリュウゾロミホークビスタキャベツに巨人族みんなつえーし

202: 2018/02/07(水) 19:15:05.40 ID:fKGg1YLjM
>>53
打撃も切り離しでかわせるぞ
no title

159: 2018/02/07(水) 19:08:42.96 ID:eRAW6O8TK
割と今一番平和に貢献しとるやろバギー
七武海になって拠点構えて公に海賊捕まえていいんやし
賞金首の賞金+そいつらの持ってた宝も手に入るの考えりゃ海軍や政府から金蔓の情報入るようなもん
それ考えると町を襲う理由もなくなって
むしろ民間から要請されたら要請金までガッポガッポ海賊を使って傭兵+警察みたいなことしとる
no title

38: 2018/02/07(水) 18:47:11.59 ID:LlJAxrfh0
今では考えられない姿
no title

43: 2018/02/07(水) 18:47:48.49 ID:WQdQEyz10
>>38
これほんとかわいそう

385: 2018/02/07(水) 19:39:06.65 ID:MwfYYEFK0
>>38
人殺しやんけ!

891: 2018/02/07(水) 20:26:57.68 ID:AtfUzY320
>>38
この犬の話めっちゃ泣いた

103: 2018/02/07(水) 19:00:13.84 ID:d688GQq+M
バギーの本質は重力操作やろ
なんであいつ浮いてんねん
no title

95: 2018/02/07(水) 18:59:18.78 ID:rkgABvZu0
浮けるってのはデカいやろ
あの実便利すぎや

104: 2018/02/07(水) 19:00:17.48 ID:HO0EVWKK0
空中に浮かぶし斬撃無効化できるし、超人と自然の合わせ技みたいなところあるよな

282: 2018/02/07(水) 19:26:05.71 ID:eMBu682kd
バギーの空中浮遊←カッコいい
ドフラミンゴの空中浮遊←クソダサい

どうしてこうなった…
no title

128: 2018/02/07(水) 19:03:44.79 ID:FEhISfTrM
オールレンジ攻撃出来るんでしょ
そら強いわ
no title
no title

111: 2018/02/07(水) 19:01:14.28 ID:Jff8M8Pop
主人公感あるな

138: 2018/02/07(水) 19:05:33.58 ID:Eye6qxZo0
バギーはすごいんだよな
no title

146: 2018/02/07(水) 19:06:37.33 ID:ti7QyHL80
>>138
イワさん辛辣すぎぃ

151: 2018/02/07(水) 19:07:28.40 ID:BgIz7DQE0
>>138
モブ以外辛辣すぎて草

153: 2018/02/07(水) 19:08:00.51 ID:bLP3uMK4r
>>138
「なのにあの弱さか」ってお前の能力じゃバギーには勝てないぞMr.1

150: 2018/02/07(水) 19:07:12.54 ID:/LbiMiT90
>>138
何度見てもクロコダイルで笑う

158: 2018/02/07(水) 19:08:29.43 ID:NKg9fn68d
>>138
レイリーの名前でクロコダイル驚きすぎやろ

242: 2018/02/07(水) 19:21:14.89 ID:mMtTAbzU0
>>158

169: 2018/02/07(水) 19:10:33.03 ID:bnmYRrwj0
>>158
クロコじゃねえだろこいつwww

459: 2018/02/07(水) 19:47:27.60 ID:xuDNalyg0
>>158
似てて草

580: 2018/02/07(水) 19:58:59.68 ID:oLstu29M0
>>158
クロコダイルさんキャラ変わりましたね…

142: 2018/02/07(水) 19:06:13.66 ID:PLIKMFIA0
ゾロの背中を取り、剣を刺した男やぞ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 戦闘能力とは違う意味で
    野放しにしておくとやばいタイプの才能持ちだから
    早々に七武海に入れた海軍は有能だとは思う

  2. 初期の雑魚敵だと思ってた奴が実はスゲー奴だった、て展開はアツいよな
    カメレオンの主人公タイプにも見えるが

  3. 戦闘力だけやないんやな

  4. 自分だけオペオペの実みたいな
    なんというか………空間系?

  5. そう言えばあの巨人が主力だったな派遣組織

    • 逆に考えるんだ
      ハイルディンレベルの傭兵がバギーの所にゴロゴロいると

  6. バギーは人を惹きつける魅力はピカイチだな

    • 頭に肉の芽とかいう自分の細胞の一部を埋め込まないと
      惹きつけられない人間がいる悪のカリスマさんとは違いますわ

  7. 船作っただけで処刑なのに、元船員はスルーして七武海にいれるのかよ…

    • その辺は司法取引だろね

      • 伝書鳩もらってた時点で、裏取引はしているだろ。
        当時は王下七武海の席が3つ空いたわけだしな(モリア、ジンベエ、黒ひげの剥奪及び脱退)。
        海賊王の元船員で現四皇の兄弟分、史上最悪の脱退劇の主犯、しかも最悪の世代の麦わらと手を組んで頂上戦争に乱入。
        そもそもその麦わらが革命軍リーダーの息子でエースの弟だからな。
        バギーは普通にネームバリューがあり過ぎる。

      • ↑伝書バット(コウモリ)や二度と間違えるな

    • 捕まえに行く労力とか、七武海の穴埋めとか考えると、入れちゃった方が早いだろ

      • 速水真澄が言ってたな。「厄介な相手の一番の対処法は味方にする事だ」って。
        もっともクロコダイルや黒ひげに手を噛まれたけど。

    • だってあの時のバギー海賊団、捕縛しようとしたら相当な手間だぞ。脱獄総数241人というから
      ルフィバギー3クロコジンベエイワンコフイナズマを除いた残り234人、ニューカマーが半分ぐらい占めててそっちはイワンコフにくっついてったとして。残りの120人のうち半分が、バギーが主に暴れたレベル2囚人(Mr3と同格)だったとしても

      最低賞金5千万のレベル3以上の囚人が、どう少なく見ても60人近くくっついてるという
      トータルしたら30億ぐらいいくぞ

      • 逆に言えばエサをあげることで社会貢献(裏に癒着とかありそうだけど)させているから、何とかは使いようと見るべきか

  8. 巧みな話術と半端じゃない扇動力
    神輿に乗せるには最適の人材だな

  9. 実社会で成功するのは人望とコネのある奴というのをある意味体現している

  10. 序盤からずっと出ていてこの美味しい位置
    他の漫画だと主人公のライバル格になるキャラが担当するポジションでもおかしくない気がするんだが、バギーだとまぁそんな気はしない

  11. 覇王色とは別の意味で荒くれを惹きつける王の力の持ち主

    • 悪魔の実の能力でも覇気でもない“全く別の何か”
      それをバギーは持ってるというのか…?

      もしそうだとしたら、それの名称は何だ?

      • カリスマ

      • 求心力

    • 己をバラバラにすることではなく、バラバラになっているものや心を一つに束ねること・・・
      それこそがバラバラの実の真の能力なのだ

      • やだ・・・かっこいい・・・
        ( ゚д゚)ハッ!それこそが「ワンピース」の正体か!

  12. 敗北者の息子とも、すぐ仲良くなってたな

    • 敗北者?

    • 取り消せよ…
      今の言葉…!!

      • はいマグマパンチ

  13. 実際本気出せば強いと思うよ

  14. ギャグ属性が一番の強みだな

  15. クロコダイルはさすがに草

  16. クロコダイルで草を抑えきれなかった

  17. バラバラ緊急脱出とかいう首を打撃で狙われないと意味ないギャグ技

    • バラバラ緊急脱出は首限定じゃないぞ。ガイモンさんとバギーが戦った時、踏みつけを回避する為に胸を中心に方々にバラバラにして逃げてた。まぁその時バギーに胸無かったけど

  18. 3が仲間にいるのが地味に強い。

    • アルビダもそうだが、3人ともディフェンスに特化した能力持ってんな。

  19. はえースムージー死んだんか

    • まだ見せ場らしい見せ場がないだけだから・・・(震え声)

    • どう考えても「死んだけど」はおでん将軍にかかってるだろw

      • 句読点って大事だね!

  20. はやく覚醒して相手をバラバラにする能力を見せてくれよ
    ・・・オペオペがあったわw

    • オペオペ対バラバラとかシャンブルとフェスティバルで訳の解らない人体ぶつ切りパーティーになりそう。

    • これで相手を意図的にバラバラにできるようになったらマジやばいよな
      実の能力は覇気で無効化できないから本人は好き放題バラバラするのにその一部分に触れられただけで試合終了というチート

      • よく考えると武装色の覇気って実態を捉える力だからバギーやオペオペ相手じゃ近づけないと守りしか出来ないな

    • バラバラで離れた服を直せるだけという説

  21. それより五武海の現状をなんとかせーや

    • 七武海は解散になるかな
      藤虎曰く

  22. ・処刑台に拘束し、あのルフィが死を受け入れるほどに追いつめる。
    ・世界最強の剣士ミホークに切られても生き残った
    ・その弟子であるゾロの背中に傷を負わせた。
    も追加で

  23. ジオングかな?

  24. 今あらためて見ると、バギー玉のやべえのって玉じゃなくて、大砲の方だな
    家数件を貫通するのは、玉の威力じゃねえからw

  25. 素の回避能力はSSSクラス
    図らずも全ての行動・言動がプラスに働く幸運度もSSSクラス
    そして謎の魅惑の魅力で有象無象を従えるカリスマ性四皇レベル
    全ての敵対者から毒気を抜けるギャグ補正レベルSSSの声
    魅惑のカリスマが通じない同格四皇・大将クラスのバケモノ相手でも秘技「アウト・オブ・眼中」を発動できるから、簡単に危機も脱っせる無敵ぶり

    神に愛された異能生存体バギー
    もはや主人公ですらコイツを殺せる奴はいない

    • はぐれメタルみたいな奴だなww

      • というよりはミスターサタン

    • 割りとマジで四皇入りも夢じゃない

  26. クロコダイルいつになったら再登場してくれるんすか?

  27. >>153
    ダズの体格なら能力なんて使うまでもなく勝てるんだよなぁ

  28. インペルダウンで海楼石の錠を嵌められなかったという世界政府相手に能力者だと悟られなかった情報隠蔽能力も凄い
    つまり能力者ではないのに東の海で1500万という高賞金首だったわけだろ?
    能力者だって割れていれば懸賞金は倍くらいになってたんじゃね?

  29. 尾田さんが食べたい実としてご指名を受けたバラバラの実の能力者やで!

  30. 3とのコンビもいいが、ボンクレーやシーザーとも相性が良さそうなので、彼らも仲間に加わってほしい

    • ああそういやシーザーは心臓返してもらってどっか行ったな
      バギーと何かやる可能性あるな、ブレーンに3がいるから3となら話合うだろうし

      • シーザーはまた出世するために論文書いてたらネズミだかなんだかの動物に論文食われてたで

  31. 男なら…!!おれと一緒に夢を見ねェか…!?
    おれは今日…『白ひげ』の首を…即ち『世界』を取る!!

    実際地獄の底から自分を救いだしてくれてこんなカッコいい言葉かけられたら多少アレな奴でも一生ついてってまうわ

  32. 声があの千葉繁というのもすごいw
    ギャグキャラなのに大物感もある演技ができる声優
    インペルダウン再登場あたりからいかにも千葉繁が言いそうなセリフと口調で、尾田も意識して描いてるよね

    • ワンピースの声優は合ってないことも多いけどバギーは完璧だわ

      • アニメ化前にバギーだけは声優当てたわ

  33. ミホークがバラバラを切れない雑魚というより
    バギーの能力が地味に強い、切断に相性悪いと再評価される流れ

    • バラバラの能力って、攻撃力は低いけど、防御や回避に関しては優秀だよね

      • 限りなくバラバラになってモクモク並に細かくなったりできればやれる事多いだろうな
        壁抜けとかできるかもしれないし
        目や耳だけ偵察に出したりもできそう

  34. バギーは海楼石で行動不能に出来ないのがでかいよ。
    バラバラ覚醒でさらに細かくなれて動かせる距離が拡大してかつ覇気を習得したら四皇並になるんじゃね。

    • 考えてみたら痛みに耐えられれば手首切って手錠外して能力発動したらノーダメージかもな

  35. オリオリの天敵だろうか。

  36. バギーって見聞色極めたら一番やばいと思う。
    全部の攻撃を避けることができるかつ、どこからでも攻撃できるって強すぎね?

    • スモやんがその希望を少し打ち砕くぞw
      あいつも手足バラバラに出来てるから

      • スモーカーは手足バラしても絶対煙で繋がってるからそこを武装色で攻撃すればダメージ与えられるけどバギーは完全にバラバラだからバギーの方が優れてるだろ

      • 視界消せるからな、煙の中から不意打ちできる
        それでも見聞で読まれてるから、スモやんは今後厳しい、バギーも見聞で読まれる

  37. 切断を無効化でなく切断されたダメージを無効化する能力だから
    武装色による斬撃が効かない可能性があるんだよな
    まあ、その場合は殴ればいいだけなんだが

    • ミホークに細切れにされても平気だったのは
      切っても切れないとかいう剣士殺しの能力者を、覇気とかの能力無効を使わず、剣術だけで斬ってみたいというミホークのこだわりだと思っているw

      • 覇気は能力向こうじゃない
        覇王色→相手を威圧する力
        武装色→実態を捉える力
        見聞色→動きを先読み、探知する力
        やぞ

  38. >リーダーシップとカリスマと運と営業力がある

    少年漫画においては、この中で営業力ある奴って案外少ないよなw

    • 現代社会でも成功するのはこのタイプだよな

    • 実社会で成功する要素の殆どを持ち合わせてるな
      本人の性格と経歴によって”裏社会で”という条件がつくが

  39. ダズのクロコダイルを見る目ってホモっぽい
    クロコもなんか満更でもなさそうだし

    • クロコ元女性説の伏線・・・かも?

  40. 千両道化って肩書きが何気にかっこいい。

  41.  よく考えなくても実績半端ない。

  42. バギーをできるだけバラバラにしてMr.3にドルドルでトゲトゲにコーティングさせてファンネルみたいに動かしたら地味に強いと思う

  43. ロジャーの船の新入り時代にシャンクスがバギーに「あんまりつまみ食いばっかりしてたらコックさんに怒られるぞ」といってたが怒られているところを見てみたい。

  44. 赤いお鼻という設定が忘れ去られ気味ですがチョッパーとウソップで
    赤鼻青鼻長鼻トリオを見てみたいな

  45. ラスボスは黒ひげか、古代兵器を復活させたバギーだと思ってる

    • 「うわー落ちたー…ん?なんだこれは?」で重要なアイテム見つけそう

  46. 実はロジャーもバギーみたいに本人は強くなくてカリスマ性で海賊王まで登り詰めたとかないかな?

  47. バギーって覇気で斬られても死なないって公式設定なの?
    それならなんでロギアを覇気で斬ったら斬れるってなるのか分からん
    クロコダイル然り黄猿然りあいつらバラバラよりもさらに細かくバラバラになれるはずなのに
    砂のつぶの光の粒子だからな
    ミホークがきったのって純粋に覇気込めてないだけじゃないの?
    もし覇気込めてたらミホークは問答無用で微塵切りにする人間ってことになるけどそんな戦い方するか?
    普通にミホークも遊んで覇気込めてなかっただけだろ

    • 俺はだからバギーのバラバラ能力の恩恵として、2つの方法があればいいと思う
      ひとつは純粋に相手の覇気を上回ってたら当初の通りバラバラになっても生きていられる
      もうひとつは相手の剣の軌道を事前に読んでその通りに自分からバラバラになる

      ばらばらになっても生きていられるのはクロコダイルとか黄猿で証明できてるから、バギーが覇気で斬られても生きていられて、ロギアだとダメって言うのが正直分からんから上記の2つの方法ならバギーこれからも生きていられると思うんだけど

    • ギャグ補正能力の万能さは異常
      痛てえじゃねえか!危ねえじゃねえか!
      そこ斬られてるぞ
      ギャー!

      …なんてやりとりがあっても次のページには何事もなかったようにピンピンしてる絵が浮かぶ

    • ロギアは物理無効→覇気があれば流体化無視して切れる。
      バラバラは切られても平気な能力だから覇気がなくても切れる。覇気は触れた瞬間しか作用しないから覇気纏った攻撃でバラバラになっても平気。

      • それなら黄猿の切れた腕だって光の粒子で戻れるじゃん
        覇気まとった時は生身の人間にはなる訳では無いでしょ?
        切れた腕そのものが光じゃん

      • だからカタクリみたいに先読みして分離したんやぞ
        まぁ未来視できるのはカタクリとルフィしか出てきてないけど
        見聞色は相手の動きを先読み、探知できる能力やからな

    • 武装色の覇気には対象の「実体」を捉える力があるって説明されてるやろ?
      バギーのバラバラの実の斬撃が効かない能力は切られても元に戻って切られたダメージもないって物だから武装色の覇気が効かないんじゃなくて実体が切られても元に戻る性質になってるのよ。
      ゴムゴムの実は打撃無効とは言ってるけどゴムの特性からするに実体が伸びる事によって衝撃を緩和してるだけであって実体を捉える武装色の覇気で殴られるとゴムで衝撃を緩和しようが実体に攻撃が届くからダメージが入る。ルフィが魚人島でジンベイの魚人空手を食らった時にワンピースの世界での人体?の衝撃の伝わり方の描写と説明があったでしょ?あれから見るに自然系と肉体変化系の超人系は実体に能力の皮を被ってるイメージ←これは俺の勝手な解釈

      • パラミシアもそうだっけ?
        ロギアと名指しされてた気がするが
        クロコダイル、黄猿も体はその物質
        覇気で斬られたとしても元に戻るじゃん
        青キジだってジョズにタックルされた時砕けてたけど元に戻ってるし

      • もしパラミシアもそうならバギーが切られても復活できるのは納得出来るけど、黄猿がアプーに切断されてた時、覇気まとってたら死んでたか?
        あいつらだって体そのものが光や砂だから切られた腕だって光で砂だろ
        元に戻るのが筋だと思うけど

      • あとバラバラが実体届かないってのがわからない
        結局切るのって刃物が接してる積分だろ?
        なら心臓かすられたらもう終わりじゃん
        接した瞬間に心臓とか脳やられてたら破損するじゃん
        それに血が出ないのもおかしい
        バラバラになってから合体します←分かる

        覇気で斬られたとき実体になってるけどそれでバラバラになっても合体できる←わからない、なぜ剣が接してる時血とかでないのか、心臓、脳がダメージ受けないのか

    • バラバラの操作空域全てを両断できるなら覇気で切れそうな気はする

  48. コーエー風に評価すると
    統率93
    武力45
    内政95
    外交99
    魅力90

    孔明とか司馬懿とか周瑜クラスなんだよな

  49. ちなみにルフィをコーエー風に評価すると
    統率85
    武力92
    内政10
    外交24
    魅力100

    前田慶次やね

    • そんなに魅力と統率力ルフィにあるか?
      インペルダウンでルフィとバギー二人並んでたけど惹き付けてたの圧倒的バギーだし
      戦争に向かう船で囚人を統率できたのもバギーでルフィは何もしていない
      そもそもルフィが統率した事なんてほとんどない
      回りが勝手に忖度してフォローして動いてるだけ

      • ルフィは外ウマとして魅力を感じるタイプであり、バギーは夢を見させるタイプだと思う
        ムカつく奴をぶん殴って好かれるのがルフィ
        でっかい夢や船に乗せるのがバギー

    • ドレスローザの件から察するに魅力はあるんだろう
      統率は…一味の統率はルフィゾロナミの初期メンバーでとってて司令塔不在に見えるから低そう
      むしろゾロの方が高いかも

  50. バラバラの実を極めれば微粒子レベルにまでバラバラになれると信じてる
    実質スナスナ

  51. 作品終盤、ギャグ無しの場面で本当にルフィ達が危ない時、覇王色の覇気でカッコいい所見せてほしい

    …ないか

  52. なんでもありになりがちな能力バトルもので足がついてないとダメっていうデメリット設定があるのがいいよね

  53. いつかウソップとの頂上決戦しないとだな。

  54. バギー主人公でギャグテイスト強めの漫画の方が面白かっただろうなぁ…。

  55. なのにあの弱さか って相性的に高度なギャグ?

  56. バギーは四皇になると思うよ。
    何巻だったか忘れたが、
    バギー
    ルフィ
    シャンク
    黒ひげ
    の四人が表紙になってた謎の絵があっただろ?
    あれ多分未来の四皇を暗に描いてたんだよ。

    • 25巻ね

    • 今はルフィ合わせて5皇だから25巻表紙で考えると
      黒ひげ
      ルフィ
      シャンクス
      バギー
      ヤギの5皇だった?!

    • 見事に的中してたな

  57. ドフラの武器輸出シェアに見事に食い込んだのは描写されてるが、傭兵集団としては上位互換の存在であり、潜在的ライバル企業だったはずのジェルマ66が、勝手にビッグマム海賊団と抗争して勝手に大ダメージ受けてるからな。
    そのシェアも横から奪ってさらにウハウハなバギーさん。
    ビッグマムの一件がなければシェア争いからの「バギー海賊傭兵派遣会社VSジェルマ66」という抗争が起こっていたかも知れない。

  58. インペルダウン編で印象変わったよな
    ルフィと嫌々ついてきながらも協力してるのが和むわ

  59. 元の手下も強化しないとな。
    猛獣使いのモージ:実はミンクハーフだった隠し設定。ミンクの血に目覚めてエレクトロとか使いこなし、満月の夜にスーロン化したりして、いきなり新世界でもそこそこ戦えるレベルに
    ライオンのリッチー:実は本物のライオンではなく覚醒ゾオンだった設定。というか動物にしては不自然だろあの高すぎる知能。覚醒ゾオンの方が自然
    曲芸のカバジ:強化策が思いつかん

    • 強化しようにも猛獣使いとライオン丸々太ってるからなぁ…現状

  60. バギー玉をベッジに持たせたら最強じゃね?と思うんやけど

  61. バギーはギャグ要員

  62. 過去にタイムスリップして

    「四皇がちでなるよ、作者の主人公ゴムゴムかバラバラでかなり迷ったってインタビューも出てきて祭り状態、力が弱いのは雨の神の副作用で少年時代から筋力が上がらずナイフを愛用してる。25巻の表紙の親方が物凄い伏線になってる」

    嘘も混ぜればバタフライエフェクトが小さくなるってじっちゃんがいってた

  63. :0⑥  インペルダウンで剣山歩いてたし鷹の目でもバギーには勝てないんだよなぁ

  64. 6 鷹の目じゃあがいても四皇バギーに勝てない

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事