今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【朗報】ジャンプ+、過去最高の黄金期を迎えてしまうwwww(画像あり)

ジャンプ+
コメント (247)
スポンサーリンク

引用元:http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1519808060/

1: 2018/02/28(水) 17:54:20.71
ヴィジランテ
no title

阿波連さんははかれない
no title

青のフラッグ
no title

ぼくたち保育科高校1年生
no title

モネさんのマジメすぎるつき合い方
no title

ハイリスクミッションセラピー
no title

サマータイムレンダ
no title

地獄楽
no title

シンマイ新田イズム
no title

これ凄いだろ

4: 2018/02/28(水) 17:55:14.59
オトメの帝国だけ読んでる
no title

14: 2018/02/28(水) 17:58:39.55
今回のラブデスターは正直良かったわ
no title

67: 2018/02/28(水) 18:12:33.52
ラブデスター神回やったな
こんな解決方法があるなんて

おすすめ記事
16: 2018/02/28(水) 17:59:27.21
ヨルの鍵の女の子かわヨ
no title

20: 2018/02/28(水) 17:59:52.65
青のフラッグ続きいつ出るんや
1月末から更新あらへんやん

62: 2018/02/28(水) 18:11:02.65
>>20
よりによって更新された日に言うのか…
no title

84: 2018/02/28(水) 18:17:47.55
>>62
更新されたんか 見に行ってくる

21: 2018/02/28(水) 18:00:12.91
>>1
ルートエンドがないやん。あれが一番面白いやろ。
no title
no title

22: 2018/02/28(水) 18:00:24.11
ゴールデンカムイとハンタも無料

25: 2018/02/28(水) 18:00:38.89
今のジャンプラで一番売れてる漫画って何や?

26: 2018/02/28(水) 18:01:28.41
>>25
ダリフラ?
他に10万超えあったかな

29: 2018/02/28(水) 18:02:09.97
>>25
終末のエデンやろ。売り上げ一桁違うやん

30: 2018/02/28(水) 18:02:14.82
俺物語が読める幸せ

32: 2018/02/28(水) 18:02:43.43
ダリフラ
地獄楽
さぐりちゃん
サマータイムレンダリング
まぁそれなりに楽しんで読んでるのはこれくらいやな
でも結構レベル高い思うで
サンデー系列のウェブコミックはほんま何にも読むものがない
マガジンは本紙連載されとる奴だけやな
ウェブコミックはやっぱりなんやかんやレベル低い

72: 2018/02/28(水) 18:14:08.59
青のフラッグは隔週掲載でネーム練れてるのも大きい

75: 2018/02/28(水) 18:15:06.87
青のフラッグはええな
打ち切りとはいえジャンプ連載作家のレベルは高いわ

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 終末のハーレムに原作がいるって知って震えた
    疾駆以上に頭疾駆やろ

    • そういえばToLOVEるにも原作者いるよな
      あとゆらぎ荘の作者の前作も

      • ゆらぎ荘はともかく、ToLOVEるの原作者って必要性あるのだろうかw

        このシーンで股に顔突っ込めとかぐらいしか指示ないだろw

      • 矢吹だけにやらすとパクリだらけになるぞ

      • ToLOVEるはあくまで原作は矢吹で、長谷見はそれを元に脚本書いてるんやろ?

    • け、研究施設で厳重に管理されてる熊がたまたま脱走するしセーフ

      • 読んでも脳内疑問符でいっぱいになって文字に起こしてもやっぱり意味不明で笑う

      • あれどう見ても人為的だぞ
        まともに読んでもないにわか丸出し

      • あれまともにストーリー読む奴いたのか…

    • このマンガ、売り上げ凄いから名作なのかと思ってたんだがそんな話なのか・・・

      • 18禁でないエロ漫画(ゆらぎ異常に露骨)という時点で、そりゃあ、中高生に需要あるんじゃね?

    • あんなクソ漫画に使うくらいなら宵野コタローをエロマンガ界に返して欲しい
      ソーマとこれといい、なんで微妙な原作につけちゃうんだろうな

      • いうてもエロマンガ時代よりはるかに売れてるからなあ
        最近はなろう系小説コミカライズにエロマンガ家持って行かれまくってて
        そっちのほうが辛い・・・

      • 裸や性行為を描いても成人指定うけずさらに売れるんだから
        成人作品から引き抜いてもらったほうがいいだろう
        あれだけ露骨に書いても問題なしだと規制とか何なんだろうって思うけど

      • 俺はマガジンのインフェクションに同じことを言いたい
        元はToLoveる専門のエロ漫画家

    • 最初は面白くなると思ってました

      最初の主人公が童貞丸だしの自己中だったところで終わったわ

  2. ヴィジランテ、阿波連さん、メムメムは安定して面白い

    • メムメムちゃんは、あの男悪魔いらんわ
      あいつレギュラーじゃなくていいだろ

      • 萌え豚陰キャおつ

      • ワイは大好きやで

      • 悪魔はいていいが杏ちゃんやっけ?なんかヒロインぽいのがスゴロクでドキドキするシーンはいらんかった。

      • えーマジで?
        あのキャラめっちゃ好きなんだが
        良い味出してる

      • アニメ酷くない?
        ひょうたのキャラ全然違うし、ジャンプラのコメ欄がアニメがダメだってコメで荒れて悪いコメント全部消されてたし

      • 今週の天を仰いでた魔人面白かったやろ!!!

      • メムメムちゃん好きなだけにアニメのクオリティが不満

      • メムメムの魔力が貯まらないとランプに戻れないのに、この先何年何十年レベルで成長しないことが判明したた、天を仰がずにはいられないわ

      • 男悪魔がいる事で話しに広がりが出るし、
        主人公以外のマトモな鑑賞役・解説役としても重要。

    • 水あさとがデンキ街連載してたとこでまた新連載始まったけど、それも面白かったよ

    • 今週でメムメムに強制ロボ化の悲惨な未来が待ってることが判明したのほんま草

      • 最後のコマでロボやばい、ロボはダメって言ってるから大丈夫そう

  3. 白鳥のバカさ加減好きなんだが終わりそう

    • 典型的な「気軽に読めて面白いけど、金払う気は起きない」系ギャグ漫画だからな
      俺も毎週楽しんでるけど、二度読む気は起きない

    • 白鳥はかなり好き
      出落ちかと思ったらそのテンションがいつまでも続いてて笑うしかないww

    • 今週も最高やったな

    • ○すしかないのか…
      内容もぶっ飛んでてやばいが煽りもやばいという

      • 露出やめる気さらさらないw

    • 先週のペガサス笑いすぎた…
      好き

    • 単行本なら2冊かな。
      買うわ。

  4. キスデス初期は好きでした なお、

    • ワイはコミックス買ってるんやが、5巻からアシスタントなしで全部1人で書いてるらしい

    • 6巻に次巻で終わりって書いてたしそろそろ終わるだろ
      もしかしたら既に終わってるのかも知らんけど

    • やる気ないからね。仕方ないね

      • 前作も投げたんだよな
        エムゼロは最終回まで面白かったから投げる直前まで頑張ってたけど今作はその気力すらなくなったんか…

    • 俺、逆に初期のダラダラやってる時のが苦手だった
      ここの意見見ると反論多いだろうけど
      今くらいの展開のスピード位が緊迫感あって楽しい

  5. なんだかんだ一番楽しんでるのはヒカ碁かサイレンっていうね

    • 絵がめちゃくちゃ嫌いで
      なんやこの気持ち悪いヤンとかキルヒアイスはと思いっきり敬遠してた銀英伝が
      読んでみたら上手いこと漫画に落とし込んでて面白くてびっくりしたわ
      相変わらず絵柄は大嫌いだが
      (封神の頃は別にいうほど嫌いでもなかったのに

      • 何言ってるか全然わかんない

      • 流石に理解力なさすぎでしょ

      • いや、やっぱり何言ってるか全然わかんない
        枝間違えてるとしか…

      • ヒカ碁もサイレンも銀英伝も
        ジャンプ+で掲載されてる漫画だからだろ(銀英伝は昨日公開期間終了
        やっぱり理解力足りないだけやんけ

    • 小学生が「ジャンプ+のヒカルの碁って漫画面白いよ!」って話してた
      ジャンプ+の復刻連載陣ってキッズ達に今の連載だと思われてる可能性ある

  6. 結局、昔の作品の方が面白いんだよなぁ…

    • 典型的な懐古厨で草
      昔の漫画だけ読んでればいいんじゃないかな

    • ドラゴンボールずっと読んで来てるけど、苦痛。一応でも読まなきゃ批判とか出来ないし、これから面白くなるっていわれてギリギリ無料公開の間に読んでるけどね。
      あの説明口調とかが人気の要因なのかな。正直当時よく打ち切られなかったなと思う。自分がおかしいのかな~。ワンピとかは普通に好きなんだけど。

      • 批判する為に読んでる時点でお前がおかしいだけだよ。
        人間として

      • 当時売れていて今も人気があるからねえ
        ほかに好きな人がたくさんいるなら名作ってことで割り切るしかないよ
        感性なんて個人で違うんだし自分は嫌いだって結論つけて読むのを止めてもいい

      • ドラゴンボールは話しとして見るよりイラスト集として見るものだよ
        序盤はそれこそ小学生向けだから中盤まで我慢するしかない

      • 批判するために読んでんじゃねえよ。根性腐ってんな。

      • 昔は子供が読むものだったからね、今はおっさんが読んでるからそう感じるだけ
        今の子供ですらドラゴンボールにハマってるのが面白い証拠だよ

      • 枝主じゃないけどなんでこんなに叩かれてるのかサッパリで草

        中身知りもしないで風評だとか断面だけ切り取ったシーンだとかでしか知らない状態で批判する輩なんかよりずっと好感持てるけどな

        なんで人間性まで否定されてるんやろ?w

      • ワンピが好きでドラゴンボールが嫌いとか自分で暗示かけて読んでるだろ
        批判するために読んでるとか分かりやすいわ

      • いやすまぬ。別に批判するためじゃなく、まず読まなきゃ批判も理解も出来ないよねって意味で。
        他の人が楽しんでるものを自分が知らないのは寂しいからね。
        ただ今のところ評判ほど面白く感じないことを言いたかったんで。

    • そらネットで無料連載してる漫画と過去のジャンプで連載を勝ち取って来た漫画を比べたらあかんやろ

      • そもそもジャンプラで掲載されてる昔の漫画は全部成功したやつだしな
        現在進行形で連載してるやつより面白いのは当たり前
        もし昔の打ち切り漫画とか微妙な人気のやつとか一緒に載せてたら大して変わらんで

    • そりゃ、わざわざ再掲載するくらいの人気作やからな。

    • それはない。

  7. 青のフラッグ今週で完全に両想いハッピーエンド迎えたけどここからトーマと真澄の○○バレで一波乱あるのか

    • 第1話だかで「恋人と友達、同時に溺れてたらどっちを助ける?」みたいな問いかけがあったような覚えがあるんだが、太一がトーマと二葉どちらも川に落ちてどちらを助けるか悩むなんて展開ないよな。
      4人全員幸せになってほしいんだよ。なんかハッピーエンドにはならなそうで怖い。

  8. ゴールデンカムイは今日までだから興味ある人は注意

    • おう!そうだったのか残念
      ハンター読んだ後読むのが最近の日課だったのに

      以前最新刊まで読んだんだけどね

    • 読んだことなかったけど予想以上に面白かったわ
      「オソマおいしい」は見られたけど、アザラシ撲殺まで見たかったなあ…
      コミックス買うかとも思ったけど、表紙の煽り文がコミックスには書いてないのが残念

  9. 地獄楽はやけに持上げられてるけど言うほどか?って感じだわ

    • 一話二話が神がかってたからな
      主人公組二人の内心の掘り下げがすごくよかった
      でもそれ終わったら、なんか無駄に大量のキャラが出てきてダレてきた

      • 安心しろ、既に半分死んだぞ

    • 一話目がすごく良かったけどだんだん停滞してる感じ
      というか監督役との争いとか、囚人同士の闘いとかは先にもうちょっと島探索してからでよかったと思うの

      • 島の掘り下げというか、とっかかりが足りないよね
        あと主人公組以外で感情移入できる別視点も欲しいよね

    • 決着シーンを全部キンクリしてるからな
      ワンパターンとかじゃなくて
      あれひょっとして迫力あるバトルを描けないのかな?

    • 他の囚人たちほんと要らなかったな
      最初からメイン二人の交流しつつの暗黒大陸冒険記みたいなんが見たかったわ

      • 他の囚人いてもいいけど
        二人で島探索しててヤバイ島だと分かった後に他の連中ともばったりであったりして
        剣交えつつも一時的に協力するとか利用するとかで良かった
        そうしつつキャラの過去エピソードもはさめばいいわけで
        いきなり他囚人のキャラ見せつつバトルとかにいかんでも

    • 面白いけども作者がチャンピオンの元編集だからか悪い意味でチャンピオン感がある気がする
      なんというか説明しづらいが期待しない方向への急展開的な

    • 今週すごく良かったやん
      剣豪の〇をスパッと切るシーン

      • わかる今週は良かった

        というか島の異形さは早く出して欲しかったんだよ

      • 剣豪のオッサンのキャラは結構好き

    • 島と関係ないところでドンパチ始めて萎えたって人は多そう
      今週ようやく島探索っぽくなってきたから期待してる

  10. 月:地獄楽 サマタイム 星の王子さま (サイレン ドラゴンボール)
    火:メムメム マグメル (ワンピース)
    水:青フラ オトメ (ヒカ碁)
    木:キスデス
    金:カラダ探し 生者の行進
    土:ルートエンド 左ききのエレン
    日:終極エンゲ (スピナマラダ ジョジョ)

    これだけ読めて無料やぞ
    個人的には水曜が一番楽しみ

    • 金曜日に『(仁)』が抜けているだろ。

    • エレンおもろいか?

    • 水曜が一番読むの無いわ
      エンゲージ、メムメム、ラブデスター、星の王子さま、路地裏、カラダ探し、オトメおもろい

    • 土曜の12対戦も良い

  11. 本誌とジャンプラの連載いくつか取り替えよ❤️

    いや、わりとマジで
    本誌に行けば必ず人気が出るとは思わないけどもっと評価されて良い作品はいくつかある。ジャンプラには知名度が足りない
    最近は「ヨルの鍵」の雰囲気とキャラクターがすごく好き

    • 本誌は少年漫画という縛りがあるからな。エロとかグロとかまったりとか持ってくることは出来ない
      本誌へ出張したことある作品もギャグばっかりだろう
      さらに週刊連載についていける体制がある作者となるとそうそう無い

    • 好きな作品はジャンプ+でやっててくれたほうがむしろありがたくないか?
      本誌だといつ打ち切られるかわからんぞ
      ヨルの鍵も絶対本誌掲載だったら打ち切りコースだろあれ

    • 好きな作品いくつかあるけど正直ほとんど打ち切られるだけだと思うよ

  12. 星の王子様がないやり直し
    友情努力勝利してるぞ

  13. 地獄楽のおかげで月曜の楽しみが増えた。
    今週の剣豪のおっさんはまだ退場しないで欲しいなぁ。

  14. シンマイ先生が絶賛されててビックリした。

    主人公に不快感しか感じなかったけど、今はああいうタイプの主人公が好まれるのか…。

    • あれ不快すぎて一話で切ったんだが、好評なのか…

    • 1話はゴミだったけど
      2話は意外と悪くなかった

      ただあまりにも1話がゴミ過ぎて
      そこで切った人も多いと思う

      • 俺は2話で切ったぞ

    • おじいちゃん先生が良いキャラ

      • そのいいキャラを、クソ小馬鹿にしてるから不愉快なんだろう

    • 2話と3話はまあまあだった
      ただ1話の悪印象のせいで作者の人間観に対する疑問が払拭されてないわ

    • あれを挙げてる時点でスレ主キッズかニートだと思う

      • あガガイのガイ

    • 作者が教師に恵まれなかったんだなぁと思うわ。
      U19とかもそうだけど周りの環境よくなかったんだなと

      1人でもまともな先生、大人に出会ってたら主人公は不快感の塊に見えてしょうがない

  15. レンダの潮ちゃん、エンゲージのカルキちゃんはフィギュア作るほどすき

    • 潮ちゃんフィギュア見せてくれ

  16. 1年越しの伏線回収した猫田びよりがないぞ

  17. 週2更新のスライムライフ、意外と楽しんでる

    • 週二回の癒し
      エンペラーといっしょと同じ感じだわ

    • 一番楽しみにしてるわ

    • あ、良かったスライムライフ好きな人いた

  18. ラブデスター好きだったのに休載の影響で紙媒体コミックが無くなって悲しい

    • 果たして休載だけの影響なのだろうか……?

      • 違うのか?俺も1年休載でみんな読まなくなったから単行本売れなくて電子販売になったと思ってたんだけど

    • 妊娠出産してたんだからしゃーない
      SNSで無料更新してる妊活マンガでも読んでればよろし

  19. 青のフラッグは蔓延してる与えられた属性の上での言動しかしないキャラ漫画とは違って内面描写が丁寧に描かれてるから好き

  20. 彼方のアストラが終わってからあんま見てなかったかど、今そんなオモロイんか

    • なー。彼方終わって黄金期とかサミシス

  21. 知ってる漫画が一つも無かった・・・もう歳かな・・・

    • 見てない漫画サイトの作品を知らないことを年齢のせいにするのはただのアホやろ

      • というか、ドラゴンボールも知らないってことで、年齢とかなんとか言う前にさぁ

  22. 奴隷遊戯が入ってないやん

  23. 個人的に好きなのは終極エンゲージ、鉄腕アダム、シュリンプキングダムかな

  24. ヴィジランテは作画担当の前作読んでたからあんまり期待してなかったけど面白い
    サマータイムレンダはやっとこさ話が動いてきそう
    奴隷遊戯とかいうおバカ系デスゲーム
    心臓に杭を~とか青のフラッグとか最近の保育科とか恋愛多めにしてる?
    地獄楽は上で言われてる通り1話が一番面白かったと思う 最新話はまぁまぁ?

    あと全体的にやっぱりジャンプLIVEよりもスマホで読まれることを意識した漫画が増えてきたと思う

  25. でてないやつだと生者の行進は読んでる

  26. 良い作品多くて読むの楽しいぞ!

  27. 無料でハードルが下がってるのと
    本家より展開に猶予があるから完成度高いけど
    売れるほど人気出る漫画揃ってるかと言えばそうでもないよな

    • まぁ、初動で三万以上出すのは
      ハーレム、ダリフラ、花より男子の続編、ヘタリアくらいだからね
      ハーレムはエロだけで本誌でネット層大絶賛の鬼滅の倍くらいは売ってるが

      • ハーレム⇒エロ
        ダリフラ⇒アニメのコミカライズ
        花男の続編⇒人気漫画の続編
        ヘタリア⇒アニメ等で元から人気
        ジャンプラ以外に地盤のある漫画ばかりなんだよなあ

  28. 奴隷遊戯入ってないとかにわかかよ
    ジャンプラスレでは今一番勢いあるぞ

    • レスラー登場でいきなり面白くなった

  29. 何気に、エッセイ漫画3つが面白いと思う(ツメアカとおにぎりと子育て)
    本誌に単ページエッセイ一つくらいあってもいいんじゃねって思うわ。

    • エッセイ面白いよな!
      更新されたら真っ先に読む漫画だわ

    • 鈴木信也の育児マンガはちょっと説教臭すぎるのがなぁ
      あと絵が汚いのと全体的に可愛くない
      なお毎回楽しみに読んでいる模様

    • おにぎりの人は、マンガのために初めてのコミックスの印税30万円をマンガのためにギャンブルで溶かしたり、髪型おにぎりにしたり、謎のコスプレしたり、すげぇやる気あるな

      ツメアカは読み味薄い。

      子育ては説教くさいが子供思いなのが伝わってきていい。

    • わかる。
      特におにぎりさんは凄い好き。

    • ツメアカは出てくる人達が言う程凄い人でもないのが微妙にモヤるw
      まあ、成功者ではあるんだろうが

  30. ま、漫殺・・・

    • とっくに挫折したけど
      あそこまで酷いと逆に感心するわ…

    • 結局コミックス出ないんかね? 今回いきなりまとめにかかって紙媒体は絶望的っぽい。

    •  よく見たら短期集中連載って書いてあったわ
       あれ最初から書いてあったっけ?
       短期集中連載っていったらマッチョグルメやツギハギクエストがあったが、あの2つは面白かったなぁ
       漫殺はもっと集中しろよって思う

      • ツギハギクエストの人はツイッターで「本当は全1巻じゃなかったんだけど、全1巻になった。単行本が売れれば続きが書けるので買ってください」みたいなこと書いてたよ

      • えらい長期間な短期連載中やね

  31. 新作もええけど昔の名作読めるのもでかいわ
    ヒカルの碁読むの何回目か分からんけど何回読んでも面白れぇ

  32. 奴隷の名前がなくて
    新田があるのがマジで謎

    • 最初はありがちのデスゲームものだったから読んでないんじゃない?

  33. 保育科高校は面白いんだがコミックス広告が鬱陶しいわ
    よっぽど売れてないんやろか?

    • 正直チャラ男はいらんかった。無理くりキャラageしてるけど、ストーリー上単純に邪魔で不快。

    • あれ好き
      保育士問題、とか毒親とか現代問題入ってるけど、流れがギャグかラブコメだから読み心地めっちゃいい
      主人公が段階踏んで成長してるのも普通によく出来てんなーって思う

    • 保育課好きいて良かった
      中々ない題材だから多分そっち方面で少しはフィーチャーされてるんじゃないかな。

  34. ジャンププラスっていまいちなんだかよく分かってない

  35. 無料はここまで←しょうがない
    続きは中国で←!!!???

    • 人口が10倍だからね…

    • さすがに草生えたわ

    • 終わりって文字見えて(あれ?中途半端なところだけど移籍か?)って思ってよく見たら中国の雑誌読もうってなってて草生えたわ

  36. 新連載は飽きるまで読み続けようと心がけた結果、結局ドラゴンボールとヒカルの碁と幽白とメムメムしか読んでないことに気づいた。

  37. ラブデスター今週めっちゃよかった。

  38. アバレン作者の漫画を面白いと思ったことがない
    よっぽど自分と合わないんだなあ

  39. ちょっと前に連載されてたマッチョグルメが好きでした

  40. 黄金は黄金でもメッキどころか小学校教材の絵の具レベル

    • 最近見た絵の具の金色すごく綺麗だった。

  41. さびれ森のらら子さんっていう読み切り良かったわ
    味のある絵柄で独特の作風だけど

    • 自分も好き

      読み切りに良作多いのもジャンプラのいいとこだと思うわ

  42. GIGAで三話とか四話の短期連載やらせてるあたりには、隔週くらいでプラスに連載させればいいのにね
    GIGAは読み切り中心でいい

  43. モネさんはなんか気持ち悪くて読むの止めた

    • モネさんの人の、前作がくっっそ面白かっただけに今作はがっかりだわ
      なんでこんなただ悪戯に女が脱ぐだけの漫画始めたんだろ?

      • 俺も嫌いだけど、アレが重版かかってるからやっぱり読者がエロしか買わんのやろなぁ…

      • 「市場クロガネは稼ぎたい」だっけ?
        モネさんあれより売れてるらしいからなあ…

    • 確か前作ってサンデーでやってた経済の奴だっけ?
      後半ぐだったけどあれは好きだった
      それが今はこんなのを書いてるとはね…
      作者同じと知ってびっくりしたわ

  44. なんだこのオタ雑誌・・・

  45. 猫田、ヴィジランテ、終極、アダム、地獄楽、阿波連あたりは面白い
    ダリフラはエンペラーの人の4コマ面白い
    これらと過去作を読んでるけどすげえ充実してると思うわ
    未読のマンガがココだと評価も高いから読んでみるかなー

  46. スライムライフは改めて1話から読むとほんわか面白い
    青のフラッグの次に更新楽しみにしてるわ

  47. 青のフラッグ、今回の後半部分は特に1ページ1ページが目を引く構成で映画みたいだった
    連載当初はバディストライクの人wwwとか思ってごめんなさい
    本誌だとアンケの都合上こんな風にはできないだろうけど、実写ドラマ化とか声かかって良いレベル
    アストラ亡き今ジャンプ+オリジナルの中で更新されると1番嬉しい漫画だわ

    • 青のフラッグは実写化しやすそうだな

    • 実写化しやすいようでしにくい作品だと思う。青のフラッグは。
      漫画では登場人物の内面をあえてモノローグとかで語りすぎないようにして読者の想像に任せてそれが味になってるけど
      今のドラマや映画だと無駄に台詞付け足して情緒ない作品になってしまいそう。

    • やっぱKAITOは青春恋愛もの描くべきだったんや。
      クロスマネジも好きだったのになぜバディストライクができてしまったのか

    • 面白いけど盛り上がり所無いだろ
      どこに抑揚つけるのかな?
      キャラが淡々と日常を送ってる
      地味すぎる
      面白いけど

      • 少女漫画っぽい

    • 今週、恋でふわふわする2人とその2人に恋するけど気持ちを伝えることができない2人を対照的に描いてて凄く良かった
      どこか冷めてて大人びた真澄が、今まで我慢し続けてきた気持ちが防波堤が崩れるみたいにトーマに本音を漏らしたシーン、この子もずっと辛かったんだなと思っていろいろ考えさせられたよ

  48. アニメしか見たこと無かったから、幽白の展開の早さに驚く

  49. 読み切りが少女漫画ばっかりなのはちょっとなあ……って思ってる
    その前はデスゲーム連発だし、編集方針はどうなってんだ? って思う

  50. 一番安定して面白いのは個人的にはメムメムだな

  51.  時間の支配者のとんでもない連載終了(中国誌では継続)に続いて罪魂使も打ち切られたから、次はマグメルなのかなと隔週で震えている……
     時間も罪魂も単行本が途中で出なくなったからなぁ。罪魂は1巻すら出てないんだが
     マグメルも最近単行本出てないし、中国や台湾作家の締め出しなのかビザが切れたのか就労ビザを取得してなくて不法労働として国外退去させられたのか知らんが、何かしら説明が欲しいわ
     明らかに中国作家たちの単行本が出なさすぎだし(時間の支配者、罪魂使、一人之下、兄に付ける薬はない、いずれも半年以上単行本なし)
     まぁ買ってるのはマグメルだけだから、最悪それだけでも続いてほしい……

  52. ルートエンド好き

    • 自分も好き!

  53. 感想欄に於ける罵声浴びせたいマンvs批判は絶対許さないマンの底辺バトルはほんとひで

  54. ヴォッチメンが終わったからいっぱい悲しい

    • わかる
      モブの○○か?ちげーよ!!の会話大好きだった

    • 打ち切りっぽいけど毎話面白かったし綺麗にまとまっててよかったよね

      • あれこそ短期集中連載ってやつだろ。綺麗にまとまってて良かった。

  55. 弓塚さんかわいい(小声)

  56. 実はいまだに感想のつけ方がわからない

    • アプリ版で読後に出てくるいいジャンボタン押したらコメ欄に投稿できるよ
      作品によってはコメ欄封鎖してるけど

  57. 生者の行進が一番好きなワイ、泣く

    • ワイもめっちゃ楽しみにしてる。
      逆に不穏過ぎて読み手もつきづらいかもな。

  58. 木曜日のやべーやつ、剥き出しの白鳥がないとか大丈夫か??

  59. 保育モネ新田は除外でいいわ

  60. ハイリスクミッションセラピーはエロマンガでも萌えマンガでもラブコメマンガでもなく
    ギャグマンガだから是非読んでほしいんだよなあ

  61. ヴォッチメンを切った時点でなあ…
    ランキングも上の方で1番面白かったのに
    羽田先生早く復帰してほしいわ

    • ジャンプラは単行本売上が全てなんだから
      買わなかった奴らが悪い
       
      お前は単行本買ってたんか?

  62. 保育科叩いてる奴序盤しか読んでないんやろなぁ
    勿体無いあれギャグじゃなくて主人公が成長する社会派漫画や…
    個人的に実習回とひよりちゃん回は神回だった、あと黒崎さんがホンマ可愛い…

    • 今週の主人公の成長云々は言われて気づいて作者すごいってなったわ

    • 序盤で読者掴めなかったなら続けても読者帰ってこないんだよ
      せめてジャンプなら巻頭カラーでワンチャンあるけど……

      • ほんま勿体無い、雑誌なら6話辺りから人気出てたと思う…
        作品全体の作り込み凄い丁寧やし、毒親とか母子家庭に悩むWヒロインをW主人公がフォローしてさり気なく片思いしてる所とか新鮮で凄い好きなんや…
        読後感めっちゃホッコリできるし…

    • あんま勧めてるからコイン使ったけど、ノンストレスで読める癒し系社会派漫画って感じでいいな
      二巻収録辺りから、懐かしい青春が帰ってきた感じがする
      作者とキャラの成長が同時に進んでるみたいで、読後の達成感が半端なかった有難う

    • 序盤がクソ過ぎて切ったが、そんなに面白くなるのか

      • あれ序盤編集が改悪したっぽい、修正前見たファンが激怒してた。
        人気落ちて扱いが適当になったんかしらんけど、明らかに準備期間終わった7話以降から面白くなってる。

    • あのレベルで社会派とか草生える
      そもそも社会派の意味分かってないだろw

  63. サマータイム好きだったけど
    水着の女の子の空気の読めなさにイライラして読むの止めちゃった
    あれなんか説明された?

  64. 最初期だけ読んでた
    神コロがエタって、さくらえび先生のテセウスの船題材にした作品打ち切られたところでどうでもよくなって全部切った

    タベルとか揚げ太郎とか粒ぞろいではあったけど悪いけどあのサイト開く時間がもったいないとしか思えなくなった
    漫画読まなくなるのってこういう感覚なんだな、って何となく理解した。
    雑誌に載ってる漫画で「どうしても読みたい」のが無くなると脇がどんだけ頑張っててもどうでもよくなるんだな、って。

  65. おいおい、れっつはいきゅー!の話題がないとかマジか…
    あの手の作品としては110点くらいの仕事してるの思うぞ。

    • スピンオフめちゃくちゃ面白いよな
      ヒロアカのスマッシュも面白かった
      レッツハイキューは3本の指に入る位には面白い

    • レツさんってジャンプで恐竜マンガ書いてた時は素人っぽい絵だと思ってたのに去年番外編がジャンプで掲載された時にすごく洗練されたプロっぽい絵になってて驚いたよ

  66. なお売上は作者が嘆くレベルで低い模様

    • バイバイ人類好きだったワイ、発売日に本屋に売ってなくて泣く
      結局amazonで買いました(半ギレ)

  67. 保育科はカップリングが露骨すぎて楽しめないわ
    左利きのエレンはくそ面白い

    • エレンは自己中しか出んからイライラして切った

      • そこが面白いところだと思うんだけど、まあそれは個人の趣味によって違うからなあ

    • エレンはクソつまらんかったな
      飲み会で怒鳴る社会人とか、ブラックを推し進めてるのがこれまたクソ
      作画が酷すぎて途中で投げたわ

    • エレンの人はSPURっていう集英社のファッション誌で1ページのマンガを連載してたんだけど、ツメアカの人くらいの落書きマンガでたった1年間で打ち切りになってた。
      彼女に初めて花を買った時の話とかしてた

  68. さぐりちゃん好きだけどきららっぽいから男消した方がウケ良さそう

    • さぐりちゃんが全然恋愛的な素振り見せないから
      男である意味がなんにもないかんじ
      押すことも出来ないヘタレ男が一人で発情してるだけだから
      これなら女でもいいんじゃないの?とは思う

    • 女キャラが何人も出てきたけど顔のパーツが全部一緒だから何が何だか分からなくなる
      もうちょっとなんとかならんもんかね

  69. 十二大戦が好き
    というか、暁、西尾コンビが大好きだわ

  70. 釣り乙

  71. ルートエンドはマジで1回総集編をしよう。もう全然わからなくなってきたわ

  72. 言うほど、黄金期を迎えてないなぁ 上記を見る限り

  73. 女向けばかりじゃん、つまんなそ

  74. オトメの帝国は試しに新しめのところ読んだら見事にハマった
    初期はちょい絵柄のクセ強いけど百合に目覚める

  75. 路地裏バンチ面白い。

    • 面白い。老若男女かっこいい。

  76. キン肉マン載ってるの最近まで知らんかった
    平成も終わるというのに、ここにきてウルフマンがかっこいいかよ……!

  77. オタク向けって感じのが多い気がする
    読んでないけど

    • パッと見確かに

  78. 失敗したわー
    黄金期って言うからどんな感じの事言われてるのかと思って見に来たけど青のフラッグで両想いになったとか盛大にネタバレ喰らった

    • いや!まだだから!わかんないから!読めばちゃんとわかるから!

    • いや、両想いってほどでもないから大丈夫

  79. 黄金期って名前がよくない
    結局、昔は良かったって話になるからね

  80. 弓道はあんまり邪魔者のいない恋愛マンガとして安心して見ていられるから凄く好き。むやみやたらとヒロイン出して来るわけじゃないからな。コメント欄のストーカーネタはほんとゴミ屑レベルでつまらないけど^^;

  81. ハイリスクミッションセラピーは面白い

  82. 剥き出しの白鳥は映画化決定しても良いくらいの良作。

  83. さすがにオタク寄りすぎてなあ

  84. さぐりちゃん、レンダ、地獄楽好き
    リースも良かったけど最後の方がちょっとな

  85. 少なくともここ最近の新連載で比べると本誌よりレベル高い
    なんで本誌があんなにレベル低いんだよ…

  86. 月:DB、サイレン、路地裏、画太郎
    火:ハイリスク、マグメル
    水:フラッグ、スライム
    木:さぐり、白鳥
    金:生者の、カラダ探し
    土:ルートエンド、エレン、ヴィジランテ、(アストラ)
    日:エンゲージ、スライム

    これだけあれば充分満足です!
    何よりコメント共有できるのがいいな
    後から自分の投稿探しにくいけど

  87. 新田はいらん ただただ不愉快

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事