今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

【ドラゴンボール】悟空ってよく考えたらとどめを刺したキャラってほとんどいないよな

スポンサーリンク
ドラゴンボール
コメント (57)
スポンサーリンク

引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1520460040/

1: 2018/03/08(木) 07:00:40.258 ID:W8qecgJK0
ピッコロ大魔王と純粋ブウくらいしかトドメさしてないよね
他いる?

3: 2018/03/08(木) 07:04:53.905 ID:ZBbxAU0r0
正史なら地球にきたフリーザとコルドは悟空が殺してるはず
トランクスが来なかったら悟空以外フリーザ親子に勝てないし

5: 2018/03/08(木) 07:06:23.683 ID:DMI1KZjfa
>>3
つまり原作やアニメで見てたドラゴボは別次元の物語なの?

8: 2018/03/08(木) 07:09:18.959 ID:W8qecgJK0
>>5
未来トランクスが来たことで平行世界が生まれた
未来トランクスの世界では悟空はフリーザ親子ぶっ殺した後心臓病で死ぬけど、正史の世界では未来トランクスがワクチンくれたから生き延びた

51: 2018/03/08(木) 08:01:53.992 ID:MPRxhTwud
>>8
逆やで
正史は悟空が心臓病で死ぬ方

53: 2018/03/08(木) 08:03:41.616 ID:vE2cwbcb0
>>51
超見てたらまた違う解釈になるけど

おすすめ記事
9: 2018/03/08(木) 07:09:42.636 ID:P+C+pRgCp
じっちゃんにもトドメさしたぞ
no title

15: 2018/03/08(木) 07:12:12.821 ID:d8/MH66/0
セル編で死んだときにじっちゃんに謝りに行ったんだろうか

悟空「じっちゃん、本当にすまねえ…」

悟飯「いいんじゃよ。ホレ、笑わんか」

悟空「じっちゃん…」

界王「ワシは!?ワシは!?」

悟空「界王さま本当にしつけえな」

10: 2018/03/08(木) 07:10:19.329 ID:MhDVV45T0
ピッコロの部下何人か殺してる

13: 2018/03/08(木) 07:11:37.204 ID:W8qecgJK0
>>10
タンバリンとドラムやってたね
no title

16: 2018/03/08(木) 07:12:46.638 ID:XGPhXnFf0
バビディの部下の光吸うやつ
no title

19: 2018/03/08(木) 07:14:07.597 ID:W8qecgJK0
>>16
ヤコンの存在忘れてたわ

17: 2018/03/08(木) 07:13:05.451 ID:W8qecgJK0
少年篇では結構あいつ命奪っとるんやな
やっぱ野蛮な戦闘民族サイヤ人やわ

18: 2018/03/08(木) 07:13:09.012 ID:wpasXW8Z0
劇場版で毎年バタバタ殺してたからもういいだろ

22: 2018/03/08(木) 07:16:23.733 ID:W8qecgJK0
>>18
よく人が死んでもドラゴンボールあるから気にすんなとか命を軽んじてる的に言われるけど、意外とあいつはあいつで殺してないぞって言おうとしたんだけど、普通に殺しててガッカリやわ
やっぱあいつクズロットやん

44: 2018/03/08(木) 07:50:09.228 ID:bY1YIuZ2x
>>22
クズロットはアニメ限定だからな
原作漫画と混同してる無知が多くて笑うわ

20: 2018/03/08(木) 07:14:49.541 ID:d8/MH66/0
1話でしゃべる魚食べてたしな
悟空にとって知的生命体を殺すことはよくある事
no title

21: 2018/03/08(木) 07:15:42.261 ID:l0NAfD3H0
DB超はもっとやばいぞ
ブルーになっても倒したボスクラスの敵ほとんどいない

28: 2018/03/08(木) 07:21:18.561 ID:W8qecgJK0
>>21
DB超はハチャメチャ過ぎてそれこそ別次元の話って事にして欲しいですねぇ
原作次元
未来トランクス次元
DB超次元
GT次元
みたいにすればまだワンチャン

26: 2018/03/08(木) 07:20:37.775 ID:DQD/xD1y0
no title

37: 2018/03/08(木) 07:35:41.175 ID:x08cx2wd0
>>26
これ全部わかるやつ相当マニアやろ
右下のレッドリボンがきつい

27: 2018/03/08(木) 07:21:13.919 ID:x08cx2wd0
RR軍のブラックも最後死んだかね

30: 2018/03/08(木) 07:22:59.218 ID:W8qecgJK0
>>27
あれ、悟空のかめはめ波で死んだんだっけ?
勝手に殺してないと思ってたわ

31: 2018/03/08(木) 07:24:03.411 ID:MhDVV45T0
>>27
レッドリボン軍結構殺してんなあ
じいちゃんに草

34: 2018/03/08(木) 07:27:59.472 ID:DMI1KZjfa
スーパー17号だっけ?
あれも悟空に殺されてたよね、それも18号と二人がかりで

36: 2018/03/08(木) 07:32:01.361 ID:W8qecgJK0
>>34
GTと超は考えない事にしよう、ややこしい

60: 2018/03/08(木) 08:16:22.342 ID:LqGXKTCPa
フリーザ戦の悟空の行動が未だに謎
くたばれフリーザとか言ってかめはめは撃ってたのに
気円斬の時に伏せろとか教えたり
気を分け与えたり

62: 2018/03/08(木) 08:18:27.599 ID:mDkFpkoma
>>60
プライドをズタズタにするだけで殺すつもりはなかった
それでも攻撃して来たから殺した

65: 2018/03/08(木) 08:25:06.631 ID:xfe7ftnHd
出来れば殺さないってだけで不殺主義者でもなんでもないだろあいつ

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ボスに引導渡すの少ないし物語で最強の座にいることも少ないし
    異質だねー

  2. でぇじょうぶだドラゴンボールで生き返れる。

    • これを未だにネタにしてる阿呆多いよな、あれは悟空の出した苦肉の策だろうに。そもそも「パパもママも死んじゃう!」って取り乱したブルマを落ち着かせるために言ったんだろ。しかもブリーフ博士には死んだら生き返らせてくれたらいいからって了承も得てる

  3. >>5
    未来トランクスがセルに殺された時間軸が正史
    未来トランクスがセルを倒した世界、ブラックが生まれた世界、悟空たちが今生きてる世界線はトランクスが時空移動という罪を背負うことで生まれたもの

    • 正史をそう定義するんだったら別にそれでもいいけど、でも普通に考えるなら読者が見てる原作の流れそのままを正史って呼んだ方が分かりやすいんじゃないの。

      • 原作軸とかでいいんじゃない?

      • それは本編って呼んでる
        タイムマシンで改変された世界を正史って呼ぶのは変だろ

      • いやなんつーかDBに限らず正史って言葉よく使うじゃん?
        主に派生作品をどう扱うかって意味でさ。
        それとごっちゃになるんだよね。

      • 確かにゲームや劇場版がパラレル、原作は正史って分け方はするなあ
        でもDBは作中にパラレルと正史があるから
        悟空が活躍する本編を正史って呼んじゃうと未来トランクスやセルの世界はどう呼べばいいのかわからなくなる

      • そのまま「未来トランクスの世界」でいいんじゃないか?

      • 画像で見た記憶あるけど、公式の図解で悟空が心臓病で死んじゃう世界線を正史って書いてなかったっけ?それに習ってる人が多いんじゃない? おぼろげだから間違ってたらスマヌ

  4. 基本的に殺すのは
    ・余裕が無い(ピッコロ大魔王)
    ・殺す以外に選択肢が無い(無限再生するブウ、見逃しても襲ってきたフリーザ)
    時だけだよな?
    フリーザは結果的に生きていたけど

    • マジュニアとかベジータはただあえて見逃してるしね

    • 少年編は余裕があるなし関係なく敵は大体殺してる
      レッドリボン軍の兵士を何人も殺してるしブラックやタンバリンは戦意喪失して逃げようとした所を殺した
      神様の修行を受けた後はできるだけ殺さないようにしてる

      ヤコンは宇宙人ではなく魔獣だから動物を狩るのと同じ感覚で殺してる

      • まあタンバリンはクリリンの仇だしな

    • 桃白白も結果的に生きてただけであの時点では悟空も死んだと思ってたろう

  5. 見返してみると悟空って結構とどめさしてるな。メジャーなとこだとナルトがあまり敵にとどめさしてないかも。戦争編のエドテンボスラッシュは術者のカブトを止めるまではダウンさせて封印が主だったし。

    • ナルトやサスケが殺すことはほぼなかったが、カカシやミナトなんかはえげつないほど殺しまくってるな
      特にミナトは甘そうな見た目に反して、二部直前のカカシの過去編だけでも数十人は殺してるであろう描写がある

      • そりゃナルトの穢土転戦争みたいに数日では済まない
        何年も続いてるガチの大戦だし

      • ミナトの容赦の無さ、魅せ方が上手くて印象に残ったなぁ。

  6. 下手したらブルマも殺してたんじゃね
    ギニュー特戦隊はベジータに殺させて好感度アップ

    • そういえばギニュー以外の幹部全てにとどめさしてるなベジータ

  7. 不殺っつーか、強いやつ消したくない…みたいな感じだろうな

    • ピッコロとベジータはそれだな
      でもナッパやギニュー達と再戦したいと思ってる様子はないしフリーザはちょっと違う

    • 強さへの敬意みたいなもんが無意識下にあるんだろうね

    • ラディッツ戦でクリリンに言った死ぬってのは結構嫌なものというのがあるから
      そんな嫌な思いを相手に極力させたくは無いという考えだったのが
      セル戦で二回目の死を経験した後はヤコンから始まり殺すことに躊躇は無くなり
      見込みがあるやつはブウみたいに来世に期待って感じに変わった感じがする

  8. 子供のころはほぼ完全に野生児で命を奪うのに躊躇が無い
    青年期から亀仙人や神様の教育のおかげか何かわからんが
    ピッコロもベジータも特戦隊もフリーザに対してすらも慈悲を見せた
    ただフリーザはヤっておけばよかった甘かった発言以降は
    セルにとどめを刺すよう指示したり挙句の果てはドラゴンボールで生き返るから一旦見捨てるという合理的で冷徹な性格になってる
    そして今はボケ老人

    • や亀N

    • ドラゴンボールで生き返れるって子供の頃にも言ってるんだけどな
      後で生き返れるとわかっていても仲間が死んだ時は怒ったり悲しんだりしてる
      自分の命さえもラディッツ戦の時点で一旦捨ててるし合理的で冷徹な部分も感情的な部分も昔からそれほど変わってない

      • 基本ピンチの時は合理的になるよね
        有利になるとサイヤ人の血が舐めプかますようになるけど

  9. GTの17号にはもやもやしたけどあの後生き返らせたらしい
    そのシーンなぜカットしたのか・・・

    • 超17号の直後に邪悪龍が出てきたんじゃなかったっけ?
      ドラゴンボールで生き返らせるタイミングは無いような…
      俺の記憶違いかな?
      ナメック星のドラゴンボールを使うとか不可能じゃないんだけど

      • 一星龍を倒した後の最後の願いで生き返った
        超17号編で地獄の死人が大勢生き返ったのは暴走したドラゴンボールのせい
        最後の願いは暴走したドラゴンボールのせいで死んだ人達を全員生き返らせたので超17号編で死んだクリリンも17号も生き返る

  10. Z以降でトドメ刺すチャンス
    ・ラディッツ – ピッコロがやる
    ・ナッパ – ベジータがやる
    ・ベジータ – 見逃す(やれたとしてもクリリン)
    ・ギニュー特戦隊 – ベジータがやる
    ・フリーザ – 見逃しかけるもトドメを刺した、と見せかけて実は生きてた
    ・セル – 悟飯がやる
    ・ブウ – やったぜ

  11. ある意味、ウサギは月面放置だからトドメっちゃトドメだろ

    • 餅は食い放題だからへーきへーき

      • カメ仙人「すまんな」

  12. 劇場版ではジャネンバとか巨大なゴキブリとか結構倒してるけどな

  13. 悟空が相手を殺さないか殺すかは最終巻でべジータが言ってたのが全てでしょ

  14. ※13の言う通り
    悟空は敵の命を奪うことにこだわらないんだから、敵が死ぬ死なないはただの結果

  15. ホワイト将軍と対峙した時も
    人質の村長が自分のことは構わず敵を倒してくれって言ったら
    じゃあ遠慮せず戦いますって即答したからな
    基本無関係な人死には興味ないんだろうな

    • ピッコロの時も天津飯ごめんなオラピッコロ倒すぞ!って言ってるから
      やるべきことが分かってるだけじゃない?
      そのあと神龍死んだって言われて戦えなくなるんだけど

  16. ブラックは飛んで逃げようとした飛行機を如意棒で殴ったら爆発したんだっけ?

    • 発射してきたミサイルを蹴り返してた

      • と思ったら屋根からジャンプして体当たりで機体を貫通して爆発だった

      • ミサイルを蹴り返されたのは劇場版の桃白白だな
        まあサイボーグ化して蘇ったからノーカンだが

  17. 顕著なのは神様んとこで修行してから(背がのびてから)自分が死ぬまで(ラディッツ時は除いて)だよな
    鳥山先生がどこまで考えて描いてたかわからんけどたぶん結局ひとりも殺してない。正史はしらん

  18. ベジータは当初の構想では悟空が始末する予定だったらしいけどね
    予想外に人気が出たんで予定変更するあたりは柔軟な姿勢だと思う

    ただし、その後は最後まで敗北とコンプにまみれ、最後の最後でようやくコンプだけは乗り越える仕様にしたあたり、悪党としての落としどころはその辺だったんだろうなあ
    いかしな正当化や美化をしないのは筋が通ってた
    超のベジータはクッサくて見るに堪えんが

  19. レッドリボンの基地で大暴れしたのってどのぐらいやったんだろ
    全滅しちゃってますー!とか偵察にいったプーアルが焦ってたけど
    アニメ版では半分ぐらい逃げ出してたみたいだが

  20. 原作のブウ編最後の方で
    ベジータが言うてたやろ
    「あいつは相手の命を絶つことに
    こだわらない」
    みたいなこと。

    だから誰かを殺してても殺してなくても
    悟空に関して議論する余地はない

  21. 死後の世界がアレって知っちゃったら
    割と死生観も軽くなりそうだ

  22. 殺さないからいい奴みたいな話でもないでしょ

  23. 少なくとも、殺す奴よりはいい奴だろうけどな(棒)

    • 少なくとも、肩がぶつかっただけで殺す奴よりはいい奴だよ

  24. >>62
    フリーザは途中までは普通にぶち殺すつもりだったぞ
    プライドがズタズタになったから気が済んだってだけで
    弱った相手をなぶり殺しても自分の気は晴れないってのも大きいか
    それよりは屈辱の中で生かすという殺されるよりも辛い苦痛を味あわせることに切り替えたって感じだな

  25. >>26の画像の大半は少年時代に倒した相手なんだよな。
    やっぱり、大人になってからは自制している。ブウも生まれ変わっているし。

  26. レッドリボン軍のホワイト将軍が支配するタワーにいたゴム状の身体の怪物、
    魔人ブウ編のヤコン、確実に死んでそうなのはこの二体がすぐに思い浮かぶな。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事

まとめ速報厳選 激安特価情報