今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【悲報】今の「少年ジャンプ」、ギャグ枠が圧倒的に足りない・・・

少年ジャンプ
コメント (206)
スポンサーリンク

引用元:http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1521176510/

1: 2018/03/16(金) 14:01:50.87
リコピンだけじゃあかんやろ
no title

3: 2018/03/16(金) 14:02:21.50
今こそポセ学とわじマニアが必要
no title
no title
no title

4: 2018/03/16(金) 14:03:18.11
>>3
少しわかる

5: 2018/03/16(金) 14:03:26.52
no title

おすすめ記事
6: 2018/03/16(金) 14:03:31.99
大石って30点のギャグ連発してたまにクリティカルが出るの狙ってるだけで大笑いに欠ける
no title

7: 2018/03/16(金) 14:04:33.24
>>6
ワイは大石好きやけどなぁ
構成上手いと思う
no title

8: 2018/03/16(金) 14:05:11.93
>>6
ワイも好きやけど言いたいことは分かる

14: 2018/03/16(金) 14:07:08.52
>>6
時事ネタ多すぎてな
いぬまるとか当時ジャンプ読んでたからまだいいけど所見だとなんのパロディかわかんないと思う
リコピンも動物タワーバトルのパロディとか単行本出たときにはみんな忘れてるだろうし

9: 2018/03/16(金) 14:05:43.90
今のシリアスなギャグ枠どれや

13: 2018/03/16(金) 14:07:06.61
大石はリコピンやなくていぬまるだしっもう一回やれ

11: 2018/03/16(金) 14:06:26.10
いぬまるのふとしくんはおるだけで面白かったわ

16: 2018/03/16(金) 14:08:35.71
青春兵器終わったのは痛すぎるで…あと半年くらい続いてほしかった

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 磯兵衛の作者帰ってきてくれ

    • 正直、磯兵衛はまだまだやれたと思うわ。終わるのが勿体無い。あの読後感、好きだったのに。

    • 磯兵衛切ったの本当に意味判らん
      面白かったのにな

      • まだいけたけど、むしろ完全に飽きられるギリギリで英断だったと思うわ
        あの作者なら新連載もいけるだろうし練ってる最中だと思う

      • 最終話のちょっと前に面白い話連発してたからまだいけそうな風潮感じてただけで
        もういっぱいいっぱいだったよ

    • 磯兵衛もリコピン枠じゃないの?P数的に
      面白かったけど

      • 枠的にはそうだけど別に箸休め的な感じで中程にも短いギャグ漫画があってもいいと思うわ

  2. ギャグ漫画って1番描くの難しそうだしジャンプで描くならやっぱバトルものとか描きたいだろうし…

    • ギャグ漫画は本当に頭いい人しか書けないと見たことあるな
      日本語能力とセリフのセンスがないとダメ
      バトル漫画は絵が上手ければなんとかごまかせるけどギャグはごまかせない

  3. 伊達先パイの作者どーしてるんかな。

    • あれ結構好きだったのに

  4. リコピン、最初数話の「かわいい動物なのにいろいろシビア」みたいなギャグは面白かったのに、ソシャゲだのアイドルネタだの、時事ネタと風刺臭いことばっかやりだしてつまらなくなったわ

    • 同感
      しかも時事ネタ・風刺ネタの回って大抵ギャグとしても面白くない気がする
      久しぶりに読んだ今週は個人的に結構面白いと思ったけど

    • 分かるマン
      そういうのは久米田とかいう絶対王者が現役なんだから余程上手くやらんとな

      • 久米田が時事ネタの王者?

        お前がゴキブリなだけだろ定期

        u19といい定期的にゴキブリが発狂してるね。森友ネタはめっちゃ面白いけど面白く思えない宗教のヒトモドキかな?脳味噌キュってなって大変やね笑

    • 時事ネタつまらんよなあ
      構成とか風刺とか、悪い意味で
      計算高いところが馬脚を現してる感じがする
      いぬまるだしみたく頭空っぽで笑えるのがいいよ

      • いぬまるだしはギャグも面白かったし
        何よりたまこ先生の存在が大きい

      • いぬまるだしっ系が良かったな

      • つまらない×
        特殊宗教カルトセクハラ党に都合の悪い時事が続くので自分が面白くないだけ○

        ゴキブリ政治まとめサイトとか好きそうねー

        久米田wwwヤトウガーとか常時連呼してる痴呆が風刺。馬脚表しすぎw

  5. 左門君帰ってこい

    • ほんこれ

    • 左門はいらんわ

  6. 銀魂って一応ギャグ漫画扱いなの?それともバトル漫画?
    銀魂の偉い人に怒られるギリギリギャグ好きなんだが

    • 両方、ただシリアス偏中はギャグ控えめだからね、現状はどっちかと言うとシリアス偏中だし

    • ギャグパートよりもシリアス長編の導入部のギャグが一番面白い気がするわ
      金魂篇とか死ぬほど笑った後のどんでん返し

      • 長編だと蓮舫の白い悪魔編が最高傑作だと思う
        ちゃんと最後まで笑えるストーリー展開やればできんじゃねえか!!って思った

  7. 斉木楠雄の安定感のあるギャグはいざ無くなると寂しい

    • 今週斉木四コマあった?

  8. 銀魂が今の章終えたらこち亀路線になってくれれば

    • 将軍死んでるから、二度と出てこないと考えると悲しい

    • 完結させないとはじめの一歩化する。

    • 今のギャグは面白いからしばらくは続いてもいいかな
      多分実写映画公開時に終わるだろうし

    • 現時点ですでにかなりの巻数だからなぁ…
      今のギャグ好きだけど作者は余韻のある終わり目指してるらしいからギャグでは続かないと思う

    • ギャグマンガってストーリーマンガよりもセンスが必要らしいからなぁ・・・
      ストーリーマンガは定番パターンが存在してるから話を作りやすいけど
      ギャグは自分で常に新しいものを創造しないといけないし
      空知もギャグだけだと負担が大きいからシリアスも混ぜてるわけだし

  9. 少し前のギャグ飽和状態もどうかと思うが少なすぎもやっぱりなぁ
    2~3種はあるのがいいのかな

  10. 左門何度も読み直してるわ
    新しいのカマトロPになんか描いてほしい

  11. そろそろしまぶーも充電完了だろう

    • しまぶーの読み切り、4月下旬のジャンプに載るって記事読んだよ
      今回もギャグまんがらしい

  12. ところでヤンジャンがほぼアダルトジャンプなのどうにかしろよ
    7割裸の女で豚釣りに行ってるのは流石に異常事態やぞ

    • ジャンプ+もな
      そこらの同人誌と変わらない
      裸の女と過激描写入れれば売れるという風潮になってきてる

      • ジャンプラの問題点はエロが多いことではなくストーリー漫画が軒並みつまらなさすぎることでしょ
        スギナミ地獄楽ヨル全部1話は絶賛されてたけど失速して化けの皮がはがれてる

      • 青のフラッグがあるからへーきへーき

    • TVアニメも絶好調!(原文ママ)の封神演義が帰ってくるから…

      • あなたは銀英伝に全力投球してくだしあ

    • ちゃんと男の裸も載せてるからセーフ

      • し裸鳥をジャンプに逆輸入しろ

    • いうてライバル誌(?)のヤンマガも似たような感じやろ
      素直に楽しめばええねん、サタノファニとかパラパラとかさ

      • サタノファニは完全に18禁レベルだろあれ

    • 青年誌なのにアダルトとか突っ込まれましても
      少年マガジンに言ってくれ

    • ヤンマガに比べたらエロ少なめだし露骨な腐狙いなドロ刑にこそ終わって欲しいんだが

    • マガジンのがヤバイと思う
      バイオレンスとおいろけばっかり
      マガジンポケット読んでるけど引くこと多い

      • 下ネタ漫画の生徒会役員共が一番健全でほんわかとか訳分らんことになってるからなぁマガジンは

  13. デモプラ帰ってきてきれ

    • あれほど不快感のない突き抜け漫画も珍しいよな
      ただ申し訳ないが王道のバトル漫画をギャグ漫画扱いするのはNG

    • 打ち切り枠をギャグ扱いするのはNG

      • そういう枠だったのか・・・

  14. 最近のギャグはどれも内向けなのがな
    だから売れないし、こういう事になるっていう

  15. 銀魂は虚が居なくなって、戦争が終わって少し一段落した後またギャグ多めになっててまた読み始めたわ。やっぱり銀魂のギャグは面白いし、高杉をはじめとした火種がまだまだ潜んでるピリピリした背景がまたいいわ。

  16. ポセ学作者の新作単行本の帯に付いてる斉木作者のコメント見たとき笑ったわ
    「ぶっちゃけポセ学より面白いです」みたいな褒めてるのかどうかわからないヤツ

    • シーザーか
      「ぶっちゃけポセ学はつまんないけどシーザーは面白い」だと思う

    • 去年だか大江なんとか誕生祭ってイベントやってたからな
      客からお金取ってちゃんとイベントとして

  17. こち亀、斉木、青春の優しめなギャグ枠がなくなって痛い

    • 青春兵器好きだったねん…

  18. 斉木は4コマで帰ってくるんじゃなかったっけ?なんにせよ帰って来るならはよ。

    • もう帰ってきとるで

    • 4コマ広告にまぎれてる上に面白くないからまるで存在感ないよな
      本当に嫌々描いてるんだろう

      • あそこまでやる気無いならスパッと止めておけばいいのにな

  19. 面白いギャグ漫画なら必要だがそうでないのは枠の無駄
    青春も飛ばしてました。面白くなかったもの

    • 青春はシロが暴れる回以外は飛ばしてたなー

      • シロじゃねえハチだった

  20. 確かに。ギャグ無くて寂しい・・・と思ったが今週読んでみると別に無くてもそんな寂しくなかった

    • 今週は他が良かったからな
      他のストーリー系が微妙な時に助かるのがギャグ枠よ

  21. こち亀終了後に、一気に“ギャグ切り”なんてするから…
    しかも新連載にギャグ漫画がゼロとか
    編集部が頭おかしいとしか言えないんだが

    • 斉木は作者が限界だから仕方ないけど
      それ以外は売れてないから妥当

      • 結果、その「売れてない」ゴミ未満が氾濫した現状について何か一言

      • 売れてなくて切るのは仕方ないにしても新連載がギャグ枠ゼロってのはどういうことだってばよ

      • 売れてない作品にいつまでも連載枠使うのは無駄だろ
        新人を発掘していけばいいじゃん
        新連載のギャグ枠がゼロなのは流石に編集が考え無し

      • 斉木帰ってきて欲しい。

      • 俺らが看板看板言い続けてきたのが良くなかったか?
        今回の連載陣を見ても、鰤ナルトの後釜を当てる気なのが明らかだし
        看板を狙うのも良いけど、力抜いて読めるギャグが無いとマジで心が回復しない

      • 口だけで買わない読者も悪いよな
        編集としては売れない=人気無いと判断して打ち切るのは当たり前だろうし
        ここでも青春ファンが騒いでるけどそんなに続けて欲しかったら
        大量買いでもするべきだったんだよ


      • 直球のみホームランできて、変化球には全く対応できない打者みたいな言い方だな

        まぁ、球威の凄さだけを求めてるような漫画は見ててスカッとする反面
        いざって時の精神的ダメージが癒えないのも事実だしな
        そしてこの手のダメージがギャグ漫画のような“ユル系”でしか回復できないとしたら
        この先、ダメージは蓄積する一方だし…

        鬼滅の37歳のようなトンデモギャグも、いつでもできる訳じゃないし

      • >そんなに続けて欲しかったら
        >大量買いでもするべきだったんだよ

        ただ無暗に大量買いしてもどっちにも益にならないだろ
        ファンは打ち切りまで無理を続け作家はない人気に振り回されるだけだ
        同人誌大量買いしてるのに原作に金落とさずに打ち切りにキレてるような人間だったら
        じゃあその金で買えばよかっただろと思うけどさ

  22. ポセ学で笑った事ないけど十周年イラストとコメには普通に笑ったわ

    • あの人、今やってる漫画面白いよ?でもポセ学はやはり壊滅的につまらん!

    • 俺もポセ学では笑ったことないけど初めてポセ学関連で笑ったわw

  23. リコピンはキャラの掛け合いは面白いけどまとめの※6みたいなのは面白くない
    そういう作風だと分かってるけど

  24. インターネットネタは豊富だけどユーモアが絶望的に足りていない

    • ダメだ

  25. ギャグ枠足りてないって言うのにボーボボの作者を本誌に呼ばないって謎すぎる

    • つまんねー作家になってるみたいじゃん

    • こないだジャンプ+に読切載ってたけどクソつまらんかったわ
      もうボーボボみたいな不条理ギャグ描くのは無理っぽいぞ

    • もう限界だろ。チャゲチャを忘れたか?

    • ジャンプラに読み切り載ってるから今すぐ読んでこい
      ミンチ食堂のクソさを見たらそんなこと言えなくなるから

      • 読んできたけどめっちゃつまんねえ…
        テンポ悪くダラダラした会話劇で笑いどころもない
        昔の長所が欠片も残ってないんだが

    • ふわりやほんのりを読んでると、なんか悟りでも開いちゃったかなって感じだったな

  26. 斉木は最後まで安定していただけに無くなるのは惜しいな
    5年も一話完結ギャグやれたのは凄いと思う反面
    5年も続けざるを得なかったギャグ枠不足には問題あるなとも思う

    • 基本は一話完結のギャグ漫画を週刊連載で何年も続けるとか、
      普通に凄いことだからな・・・

      • そしてそれを40年間一度も休まずに続けた秋本先生は凄いどころか偉大だよな。

  27. 大亜門とか戻ってこうへんかな

    • 大亜門「今のジャンプ連載陣 パロり甲斐のあるシーンねえな 特に新人」

      • もし今もて王連載してたら当時のいちごみたいな感じでぼく勉パロってそう

      • いちご既に無かったぞ
        あったのはトラブるで、使いにくそうだった

      • 初期にはいちごのパロあったぞ
        逆上がりして告白する奴とか

      • 連載終わってたって意味

        つーか、連載中のラブコメはファンが怖いからパロ避けるのかもなトラブるの例からすると
        仮定の話だけどw

      • 告白企画かなんかでモロパクリの先輩出してたよな

    • ダメだジョジョしかネタ出てこねえ……

    • ふんわりジャンプで連載中だよ

      • 最新話読んでみたら最終話だったぞ
        今後どうなるやら

  28. 斉木はむしろ麻生先生側から終わりたいって言ってたと思う
    青春は面白かったけど売れず、人気投票告知を期間中二回やって1万票超えなかったのがとどめになった

    …左門と磯部、切るべきじゃなかっただろ。後の新連載が惨憺たる様だったことも含め

    • 磯部も左門も作者がギガで描いてたし近いうち復帰するんじゃないかな

      • 左門は斉木以上にネタギレやったし・・・

      • 左門に限った話じゃないが、ギャグマンガがネタ切れしてから囲いのためだけにダラダラキャラの日常話垂れ流すのキツイよなぁ
        囲いはそれでも嬉しいんだろうけどそれ以外にとってはただの地獄だよ

      • ファンが大勢いて売れてるならそれもありだろうけどね…

    • その人気投票も恐らく委員長200入って無いのが本来なら5位くらいのはずが一部のファンのオモチャにされただけで、それをネタに話作られても薄ら寒かっただけだしなぁ

  29. そのうち若手から出てくるのを期待。
    無理にピークすぎた作家呼び戻しても面白くなるとは思えない。
    つまらんの入れるくらいなら枠空けたままの方がいい。

  30. ギャグ漫画は普通の漫画以上に作者のセンスが問われるからなぁ
    まあ左門がおもろかった上に綺麗に終わったんで、またカマトロPに何か描かせればええやろ

    青春の作者は多分今回の連載で色々出し切っちゃっただろうし

    • 左門作者はてっしーの功績が大きすぎて、今後何を描いても「てっしーおらんの?」状態になりそうで怖い
      逆に青春の作者はキャラに頼らず物語作りできそうな柔軟さを感じたな
      とりわけシリアスもできそうな期待感を残したのはでかいわ

      • ゴメンそう思ってるの青春の囲いだけ…
        正直もうあの作者には何も期待できん。最後完全に囲い向けの身内ウケに奔ってジャンプの誌面汚してただけだわ

      • 終わる作品が新規狙ったネタに走る方が愚作だろ
        読んでる人に向けて書くのは普通だと思う

      • その身内が少数だからアンケも取れず売れ上げも下がり結果打ち切りになる

      • ストーリーモノならともかく、一見さん大歓迎のはずのギャグマンガが
        お得意様以外お断りになるのはダメだろいくら最終回近くても
        今まで読んでなかった読者でもどこからでも読める、もジャンプがあんまりコミックス期待できないギャグマンガを抱えてる意義の一つなのに

  31. 青春は良かったぞ。
    ギャグ枠と低年齢層向け。バクマンでいうとこの大発タント。
    そんな漫画が1つあってもいいと思う。シリアスやバトル多すぎ。

    • まったく売れてないのに低年齢層受け?
      あれを持ち上げてるのはおっさんだろ

      • おっさんが子供の頃読んでた漫画に近いんだろ?だからおっさんには読みやすい。
        今は低年齢の読者少ないだろうし20年遅過ぎた。

    • 青春が低年齢層向けは絶対無い

    • 青春は一見キャラデザとか低年齢層に受けそうだけど、読んでみるとおっさんのほうが笑ったり感動したりする作品だったと思う
      良かったのと、こんな漫画が一つあってもいい、は同意
      みんなコミック買って読もうぜ~(ダイレクトマーケティング)

      • それってつまり絵で入った低年齢層には内容で切られ、一見低年齢向けな絵でおっさん読者には一読もされずスルーされたって事だよな
        内容は悪くないのにいまいち読者をつかみ切れず打ち切りになった原因はそこら辺ぽいな

      • >2018/03/16(金) 19:17:35
        正直それは確かにあると思う・・・
        絵柄で敬遠してた人の中にも、読めばハマる人もいたと思うんだよね
        ただ、じゃあ絵が上手ければ良かったかというと、長谷川先生のタッチだからこそのインパクトもあるんだよねえ(委員長のあびゃびゃー!とかw)

      • フォローしてるようで「ネタはおっさんにしか通じない、絵は子供騙し」って最大級の悪口だなw

    • 低年齢層って漫画の内容関係ないリアル身内ネタ(担当・編集とかアシ環境)毛嫌いしてる子多いからなぁ
      そういうネタ振り始めた時点でそっちは切り捨てる方針だったんだろ

      • 実際つまらなくね?
        テレビでもそうだけど、だんだんイライラしてくる


      • そういうニッチなネタが好きなおっさんも居るには居るんだよ
        俺も嫌いだけど

      • 制作背景にまで興味持つのってある程度大人になってからだしな
        好きな層ですら度を越してくればウザく感じてくるしけっこう人選ぶね

    • つまらんと判断されてるからこそのあの売上だろ
      極少数のファンだけが煩い漫画を残しても意味無いのはよく判ったわ

    • 小学生は斉木は好んで読んでも青春は読まんね

      • 斉木アニメは子供にも人気あったみたいだしな

  32. なんでもかんでも、PTA軍勢がモンペア化&ウザすぎるくらい吠えまくるからな
    時事ネタといっても超無難なもんばかりだし、今号のグラジャンのぬ~べ~NEOみたいな『マスゴミが全然報じないガチ問題』などやったら、上記みたいなのがしゃしゃり出てくるという…。

  33. テニプリを月1~2掲載くらいで本誌に呼び戻そう

    • ヘディスじゃないの?

    • 許斐先生は週刊に戻る気満々らしいけど
      編集が止めてるんだよ

      • 月刊誌で3話連載とかいう訳分からん連載方式取ってるしな
        ワンピと同じく月1休載なら週刊でやろうと思えばできるんだと思う

    • 許斐先生ジャンプに戻したら何割か読者も戻りそうな気がする
      あのバレンタインのチョコ総数を見てるとファン数が衰えてないから

      • 昔からのファンはもう話の展開に着いていけないって言ってるよ
        超次元な技ばっかりで好きなキャラが処刑されたりズタボロにされて血みどろになる姿を見るのはつらいし見てられない
        でもキャラは本当に好きだから応援してる
        って人が多いみたい

      • 新に入ってからネタ要素が増えたけど変わらず面白いんだがなあ
        跡部と仁王のダブルスとかめっちゃ熱かった

  34. うすた京介帰ってくるんじゃないっけ?
    フードファイタータベル読んで才能は枯れるって本当なんだと哀しくなったばかりだけど

    • 読み切りはあるけど連載まで行くかはわからん

    • 炎上して悪印象ついたし成功する気しないぞ…

      • 今の少年層にとっては老害扱いなんだろうな…

  35. リコピンの時事ネタは「…で?」みたいな感じになる
    いいのそれ?ってとこからネタ取るわりに、とくに面白いいじりするわけでもなくただ話題の名前出して終わりみたいな

  36. ギャグそんな好きじゃない自分としては結構今の状況ありがたい
    けど斉木は好きだったからもうちょっと見たかったな

  37. リコピンはネットに媚びすぎて苦手や

  38. 汚らしいホモギャグはいらないです

  39. 編集部俺達の斉木を返せ

  40. 彼方のアストラも終わったしまたスケットみたいなやつ描いてもええんやで?

  41. 青春斉木が終わった後にポセ学なんて入れられたらブチギレるわ。

  42. 左門から始まり磯部衛斉木青春と約一年間でギャグ漫画がどんどん終わっているのにリコピンしか追加されてないんだよね
    銀魂も余程のことでない限り今年中には終わるだろうし何らかのギャグ漫画が連載して欲しい

    • まあ、そう言うことなんじゃね?
      ギャグマンガなんてあっても売りあげ変わらないお荷物ってことなのかも
      こち亀終わっても売り上げがた落ちとはならなかったのがそういう判断に繋がったのかもな

  43. スケダンとミスフル辺りが腹抱えて大爆笑した数少ないギャグ(?)漫画だから戻ってきてクレメンス…

  44. 個人的にギャグ漫画は1つか2つでいいと思っているから今の銀魂とリコピンだけでいい

  45. ジャンプの現状的に笑えないんじゃないか?
    編集者もこのままじゃやばいなってシリアスな漫画を増やしていきたいとか
    ギャグを入れるにしても銀魂みたいにシリアルとギャグを混ぜる感じで

  46. 風刺本当につまらんわ
    気楽に笑いたいのに何で不快にさせられなきゃいけないんだよ

    • 風刺も幼い頃は笑えたけど、あまりに理解のない感じだときついな
      すっごい勢いで萎える
      ジャンプ漫画は大分ましな方だけど、他の雑誌とかネット漫画とかはもっと酷いと思う

      • 理解ある風刺なら笑えるものもあるけど

  47. 若い作家おらんのか!?

    • 漫画で当てて大金持ちになりたいとか、そういう野心のある奴は減って、
      今は、自分が描きたい漫画を描きたいって奴ばっかりだからな

      そういう奴らには、ジャンプの連載環境は魅力的には見えないやろね

      • ツイッタで気まぐれに上げてバズッてる程度で十分って感じなのかね

      • 今ジャンプで連載してもネットで叩かれる上に
        人気が出ても昔ほど売れないからな
        特にギャグは全然売れてない
        こんなので週間連載したい作家なんて多くないだろ

      • 漫画雑誌が増えまくったからね
        週刊でキツい上に編集の口出しが多いジャンプを選ぶ理由が減った

        実力や良いアイデアがあるなら、講談社系の雑誌にでも行った方が
        自分の描きたいもの描けるって流れが元々あったし

    • 最近の新連載作家は比較的若いけど、二次創作の延長線で絵を描いてるだけにみえるんだよな
      本気で描いてるわけじゃなさそうな感じがする
      実際に同人界隈でちやほやされて喜んでただけの絵師も本誌連載できてるし

    • 若い漫画家「漫画描いたろ!ジャンプは駄目だからどこがいいかな~」

      やぞ、今のジャンプなんぞに来ねぇよ

    • 作家不足の今ならちょっとでも才能あれば本誌掲載してもらえるかな

  48. ギャグ漫画の難しさが出てくるなかで、強調される秋本御大将先生のすごさよ

    • 時期問わず当たり外れあったけど(しかも個人差多め)
      どのあたりから編集部も迂闊に切れなくなったんだろうな、アレ

  49. 最近シリアスなギャグは鬼滅に求めている

    • 言い回しとか表情とか、キャラクターとか面白いよね

  50. おい、萩原
    ハスタード描け

  51. 左門もちょっと終わるの早かった気がする

    • いやでもあれ以上続けてもファン以外から作者へのヘイト溜めるだけだったと思うよ
      ギャグマンガは引き際が難しい

    • 寧ろ続きすぎてつまらんクソシリアスやってしまったのが駄目
      売れてなかったし終わるのが遅かったぐらいだ

  52. +から白鳥移籍でどうだろう

    • あれ単行本売れてないから却下

  53. 個人的には「ギャグパートもクオリティの高いストーリーもの」が欲しいな
    となると師匠か松井に期待したいところ

  54. シリアスな笑いが足りない
    神海っちゃん帰ってきてくれ

    • 最強ジャンプで連載中だよ

  55. 青春兵器続いてくれって声が出るくらいならもう「ジャンプのギャグは死んだ」と割り切った方がいいと思ったのかもな編集部
    続いてくれって言ってる連中アンケ出さないし単行本買わないし、あれ完全にジャンプの癌だっただろ

    • 青春だけじゃなく青春ファンも癌なんだよ

      • 愚物が

    • 言ってる人間が全員アンケ出しも単行本買いもしてないような言い方はよくないな

      • 全体の2%以下の誤差は全体論する上では無視されるよ
        全員がそうとは言わないけど500人中一人とかそのレベルじゃん

    • 擁護出来ないレベルで売れてなかったからなあ
      打ち切り漫画の方がよっぽど売れてるっていう

  56. ぶっちゃけリコピンよりもメゾンドペンギンの方がまだ面白い

  57. ぼく勉も本来はラブコメだし、たまたま今週がギャグだった鬼滅ともう終わりそうな銀魂。
    あとはバトル物と暗めな話ばかり。
    やっぱりギャグ枠欲しいね

  58. フードファイター、ちんぎり、ミンチ食堂を見た感じではしまぶーに戻って来て欲しいもしくは他誌から誰か引き抜いて来てくれ

  59. 代原のギャグ読み切り軒並みつまらんのは
    致命的だわ
    面白かったものが思い出せん、いやなかったのかもしれん
    新人からギャグ作家発掘するのはもう無理でしょ。かといって連載経験者も他で連載持ってたり枯れたりしてるし、ほんと絶望的

  60. リコピン某村ネタ以降一気につまんなくなっちゃった

  61. ギャグ漫画のリコピンのギャグが面白く無くて、別ジャンルの漫画のギャグが面白いのは料理漫画のソーマの料理(主に神の皿)が美味しそうに見えないのに別ジャンルの漫画の料理のが美味しそうといった現象に似てるし、本末転倒なのでは?と思う。

  62. ソーマとヒロアカがあるやろ。

  63. リコピンってギャグ漫画だっけ?風刺漫画じゃないの?

  64. 左門は人弄るもしくは馬鹿にする系のネタだったから自分はあんまり好きじゃなかったな
    不快感が出てくる

    • 同意
      途中からツイでもキャラ馬鹿にして笑うのが至高みたいなのが多くなって
      前からのファンがフェードアウトしていってたし

    • ギャグマンガは下手にキャラ立たせて聖域作っちゃうと一気に醒めるみたいなとこあるよなぁ
      左門だと嬉村が聖域化してコイツが何やっても許されて全部左門、九頭竜が割り食ってオチみたいな流れ出来た辺り嫌いだった

  65. たけしボーボボ読み切り磯兵衛のインパクトは異常でした

  66. わりと好きだったけど青春兵器は持ち上げられすぎや
    どうみてもネタ切れしてた

    • マリー磯部が切られたタイミングで一緒に終わってた方が多分綺麗に終わってたよな
      余韻もクソもなく「ようやく終わったんだ」としか思えないくらい続き過ぎた

  67. 久米田とかいううんこが風刺とかマンセーしてる池沼から見たらそりゃつまらんしイライラしちゃうわ。セクハラ党のネタがいやようにも出てしまうんだから。久米田自身このバーゲンセール状態を無視していた辺りお里が知れるなー。少年漫画に負けるゴキブリ風刺漫画家w大人しく蚊帳の外で発狂してなwゴキブリwww

  68. 久米田とかいううんこが風刺とかマンセーしてる池沼から見たらそりゃつまらんしイライラしちゃうわ。セクハラ党のネタがいやようにも出てしまうんだから。久米田自身このバーゲンセール状態を無視していた辺りお里が知れるなー。よほどヤトウガーできずイライラしてたんだろうけどwキスしていい?忖度やらネタは死ぬほどあったのにねw少年漫画に負けるゴキブリ風刺漫画家w大人しく蚊帳の外で発狂してなwゴキブリwww

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事