今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

アニメNARUTO三大良戦闘「カカシvsオビト」「ナルトvsサスケラストバトル」あとひとつは?

NARUTO -ナルト-
コメント (120)
スポンサーリンク

引用元:http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1521105701/

1: 2018/03/15(木) 18:21:41.36
サスケvsキンシキ
no title

2: 2018/03/15(木) 18:21:53.06
わかる

5: 2018/03/15(木) 18:22:37.05
ナルト対ペイン
no title

7: 2018/03/15(木) 18:23:15.60
>>5
流石に崩し過ぎてダメやわワイ的に

26: 2018/03/15(木) 18:28:26.74
>>5
ナルトが逆口寄せで出てくる所まで良かったけど
その後は正直微妙や

6: 2018/03/15(木) 18:23:01.76
サクラチヨばあ対サソリ
no title

おすすめ記事
3: 2018/03/15(木) 18:22:05.85
シカマルテマリ
no title

8: 2018/03/15(木) 18:23:22.46
サスケvsイタチ

9: 2018/03/15(木) 18:23:24.59
忍連合vsマダラ

11: 2018/03/15(木) 18:24:00.37
ナルトよりサスケの方が戦闘作画に恵まれてるよね

14: 2018/03/15(木) 18:25:00.07
ラストバトルより奪還ラストの方がすき

18: 2018/03/15(木) 18:26:40.93
>>14
痛そう
no title

15: 2018/03/15(木) 18:25:01.28
我愛羅vs君麻呂

16: 2018/03/15(木) 18:25:04.57
リーvs我愛羅

20: 2018/03/15(木) 18:27:19.33
アニメなら酔拳リーvs君麻呂とサスケvsビーがよかった
no title

21: 2018/03/15(木) 18:27:21.37
サスケvsイタチ

22: 2018/03/15(木) 18:27:45.78
ナルトキラービーvsイタチ長門

27: 2018/03/15(木) 18:28:26.82
サスケ回はだいたい作画レベル高くてすこ
ダンゾウ戦よかったで
no title

28: 2018/03/15(木) 18:28:58.42
カカシvs角都

32: 2018/03/15(木) 18:29:59.24
ナルト自来也シズネvs大蛇丸カブト
サスケvsイタチ
ナルトvs我愛羅

33: 2018/03/15(木) 18:30:36.46
ザブザ戦がないやん

34: 2018/03/15(木) 18:30:59.40
ラストバトルは原作から上手くオリジナル要素足してて素晴らしい
no title
no title

31: 2018/03/15(木) 18:29:47.89
本当に話題にならないけどヒナタも無駄にペイン戦で動かされてたんやで

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. エピソード力は無駄に力入ってたな
    話はナルト…?ってなってたが

  2. サスケ、カカシが中心の戦闘は作画良いイメージ。

    • 雷切と千鳥は作画映えするからな、螺旋丸はちょっと劣る感じがする

      • 螺旋丸は当たった後派手に敵が吹っ飛ぶとかそういう見せ方だったな

  3. 無限月読中のナルトVSサスケも嫌いじゃない

  4. アニメのマダラ対忍連合はよかった

    • マダラの戦闘技術が光っててかっこよかったな

  5. サソリはこの漫画らしいと思った

  6. マダラ対忍連合は戦闘っていうより、一方的な無双って感じだからなあ

    • これ。マダラ無双

  7. ペインVSウタカタに決まってんだろ

    • バトルどころか一瞬で終わったじゃないか…

      • ペイン二人倒してカメレオンも倒したぞ

  8. signのジライヤが口寄せしてるところ好き

    • 分かる

    • パッと思い出せるから凄いわ
      あの辺のアニメはずっとよかった

    • サビで下駄をカンッて合わせるとこすき

    • 確かにその戦闘は好きだ
      悲しむところだけどその後のナルトと綱手の余韻も好き

  9. アニメでなら木ノ葉崩しのときの
    三代目火影vs初代&卑劣 の作画がすごかったと思う
    動きも派手じゃないけどしっかり動いた

    • 同意、何度見たかわからないほど好き。
      あとは、中忍試験のときの「大蛇丸対サスケ」が良いと思う。

  10. 小南vsオビトが良かった

    • アニメだと作画よかったけど半分が回想で萎えた

  11. リー対我愛羅

    • 負けたけどリーカッコよかった

  12. ネジ対鬼童丸、、、

    • ネジ対鬼童丸を入れて無いこの1は解って無いね

      • アニメのベストスリーだからなぁ まあそれでもトップ10には入るか

  13. 俺はあの崩しまくったペイン戦好きなんや

  14. ナルトは本当にアニメーターに恵まれたな
    ワンピ、鰤、トリコ、ワートリ…は動きがね…アニオリには面白い話もあったけど

    • だって地雷アニメ政策会社の東映だもん

      • 鰤以外はね

      • ブラクロは神戦闘出てくる可能性あるんか

  15. ボルトのサクラ対シンは駄目ですか?
    劇場版ばりに動いてたんやが

    • 俺もこれに1票
      万華鏡持ちに体術で普通に戦えてるサクラがカッコイイ
      シンも万華鏡ガチャは外れ能力と言っていいけどそれを上手く使ってあそこまで派手な戦闘シーンにしたのは凄いと思った

    • ああ、これも良かったな
      自分が体術を駆使した戦闘が特に好きなのもあるが

    • 天手力での入れ替えのとこも良かった

  16. ペイン戦だいすこ

  17. 地味にボルト入ってからの作画がやばすぎる
    初回のボルトの動きもすごかったしサクラvsシンとか大蛇丸vsログとか今思い出せないけど動きあるバトルシーンはとりあえず全部すごい記憶ある

  18. ネジvs鬼童丸
    サスケvsデイダラ
    サスケvsダンゾウ

  19. やっぱりネジ対ヒナタだってばよ
    ヒナタが一方的にボコボコにされていく所がたまんねえ

    • リョナラーかよ

    • また、サクラ派か。
      サクラ派といい、ビアンカ派といい、何で喧嘩をふっかけてくるんだろうね?
      そんなに自分の意見に自信がもてないんだろうか?

      • この世にはな…自分の好きなキャラが痛めつけられてると興奮するリョナラーって生物がおるんやで……俺にはむしろサクラ派には見えないな……

      • 好きな女の子だからこそ苦痛に耐え苦悶に歪む様までもが愛おしいという人種がおんねん……、だから君も女子プロ!見よう!!

      • サクラ派というよりヒナ信の構って~にしか見えない

      • なんでサクラ派?どう見ても突然喧嘩吹っ掛けてるのお前自身じゃんw
        しかもなぜか話題に完全に無関係なビアンカ派とやらにまでw

      • サクラ派だのビアンカ派だの脳内敵相手に喧嘩ばかりしてないでお前はもう少し作品を楽しめ、な?
        で、ビアンカって誰だよ

      • サクラの名前一切出してないのにサクラ派認定は草生える

  20. サスケvsビーのグリグリ写輪眼すき

  21. ガイVSマダラは誰も挙げないんだな

    • 作画も演出も別に良かないし

      • 絵的に1番映える体術のトップであるガイ先生の最高と言えるバトルだったのに、あの回はホント残念だった

      • アレでも動いてた方よ。BORUTOの映画の制作時期が被ってたのもあってアニメーターのリソースの大半がそっち行ってたし。むしろそれでマダラVSガイが止め絵の連続じゃなかったのが凄いよ

      • リーVS我愛羅視聴した後にガイVSマダラ視聴したらどんだけショボいか分かると思う

      • 作画悪かったね。夜ガイのところだけ良かったけど。リメイクしてほしいなぁ

  22. カカシVSオビトは幼少期を混ぜた演出が最高でなぁ…
    和解の印を今のオビトが遮るのもいい
    ラストのナルトVSサスケはBGMが無音なのもいいが、何より麒麟使ったりオリジナル要素増し増しで原作と違って戦闘に尺が取られてて素晴らしい

  23. ここまでシカマル&カカシ対飛段&角都なし

  24. サスケ対ビーのビーの回転剣術は書いた人頭おかしい(褒め言葉)

  25. 同じstudioぴえろなのにブラクロはどこで差をつけられたのだろう

    • ナルトは体術が多いし漫画のコマでどう四肢を動かしてるかちゃんと描かれてる、それを基準にアニオリの補完シーンも考えるからアニメーターも考証とかも気合い入るんだと思う。
      対してブラクロはブッパなシーンが多いから大味になっちゃうんじゃないかな。

    • studioピエロの東京喰種も良い時もあったけど基本的に戦闘シーン酷かったな
      特に√Aになってから

    • 岸影が作画オタクで、西尾鉄也っていうすげー人にキャラデザお願いしたから。

  26. 中忍試験のときのサスケvs大蛇丸もすごかったような
    てゆうかナルトは全体的に作画のレベルが高すぎる

    • ワイヤー好き

  27. ナルトサスケvsモモシキはBGMも合わせて神すぎる

    • アニメでも同じように作画良くして欲しいは。

    • あれは本当にテンション上がったな
      あのシーンを見るためだけに滅多に行かない映画館にもう一度行った
      アニメでもあそこだけは映画版流してほしいくらいだ

    • かっこいいけどBORUTO枠じゃね?

  28. スタジオぴえろって、台詞改竄したり、展開を原作と違う方向にするイメージがある。

  29. 我愛羅vsリー
    三忍の戦い
    サスケvsダンゾウ

  30. 超ヌルヌルに動くけど崩れまくったあの作画が苦手だったわ

  31. サスケvsイタチ
    サスケvsデイダラ
    サスケvsダンゾウ
    サスケvsビー
    サスケvsナルト
    原作もアニメもサスケがメインのバトルの方が面白いというか動きにキレがあるんよね。

    • サスケvs大蛇丸(中忍試験)を忘れてるぞ

      • しまった(><)

  32. まだらVSがいを適当に済ませた製作は許されない

  33. ナルトの戦闘がサスケよりも作画が若干劣るというか、なんというか、ナルトは影分身がメインの術なせいか岸本先生もアニメーターも編集も時間かかりすぎてバトルに絡ませたくないって印象がするな、影分身が少ないほどバトルの内容はおもろかったし。

  34. 自来也VSペインの最初の口寄せのバトル

    • 分身の術で口寄せ鳥を騙して後ろから火吹くの好き

  35. サスケは刀使うから戦闘映えするね

  36. 都留さんと若林さん担当回はマジで凄すぎる
    原画だと山下さん、小林さん、松本さんが好きかな

  37. サスケのほうが色々小道具使うからそら画面映えするわな
    回想とか抜きにしてナルトの勝負で面白いと思ったのなんてペイン戦ぐらいだし

    • 後は角都戦もか

  38. サスケのバトル回が良いの多いのは分かる
    他のコメでもあるように刀や小道具使うから見ていて楽しい。でも須佐能乎使い始めてからナルトみたいに大技ばかりになったのはちょっと…

    • でも、スサノオありでもvsダンゾウとか
      vsカブトとか面白かったぞ。vs五影はほぼ集団リンチでそこまでおもろくはなかったがな。

  39. ナルト&サスケVSモモキンシキでしょ
    劇場で観た時は圧巻だった

    • クラマがスサノオ装備するとこ大好き

    • 無言の獅子連弾いいよね…

  40. バトルじゃないけどアスマの死後の『第七班』はヤバかった。シカクとシカマルの対局シーンが特に素晴らしい。短編映画を見てるような、間、演出、構成、作画、演技全てが光ってる一話。
    モブの子供がたくさん動きまくってるのが印象的だった。アスマの遺言を作画のみで視聴者に先行して伝える手腕も見事。

    • 第10班じゃ…?

    • あれ、構成、演出はもちろんだけど、特に木の葉の里や夜のシカマル宅の環境音が週アニメのレベルじゃなくてすごく印象残ってる。

    • ここまで語って題名間違えるとは勿体無い

  41. ミナトVSトビ(過去編)
    サスケVS大蛇丸(中忍試験)

  42. ナルトvs我愛羅
    九尾に変化してからの頭突きでとどめっていう意外性すき

  43. ヒナタのペイン戦はペインの格が下がっただけだろ
    告白シーンの表情も変えられてたし
    触れないはずの黒い棒にヒナタが触れてたし色々滅茶苦茶だった

    • 握って抜くとチャクラ流れ込むからへし折ろうとしたんじゃなかったっけ?刺さってるナルトからしたら堪ったもんじゃないが。

      一撃喰らったのは、まぁペイン目線では株堕ちだけど、ヒナタも一応新技使ってるしそっちを多少立ててドラマチックにしたって印象。

      • いやしっかり握ってる
        というかヒナタを盛れば盛るほど原作と矛盾が生じて逆にヒナタがクズになってるのが問題
        守護八卦六十四掌が使えるならネジが庇う必要無かったし
        医療忍術使えるなら何でネジに使わずに見殺しにしたんだとツッコミどころ満載
        母親勝手に出したのも微妙

      • ヒナタのペイン戦は原作のが断然好き
        アニメは告白のために白眼も発動させないまま飛び込んできたのや、
        ネジの性格のせいで苛めっこに苛められたという捏造など
        余計なかとばかりされた

  44. カカシVS再不斬
    死の森でのサスケの大蛇丸に対するワイヤーアクション

    • 音楽も少年期の方が好き

  45. 試験のサスケVS大蛇丸めっちゃいいよな
    ワイヤーアクションとかもかっこいい

    • 同意

  46. チヨ婆サクラVSサソリ
    文字通り息つく暇もなくアニメに魅入った

    • ベストテンに入ることはないだろうけど死の森で音忍相手に髪切るところら辺も頑張ってる感じがして好き
      そこからのシン戦比べると成長したなぁと思う

    • バラバラになったサソリの体が浮いて元どおりになるとこ不気味だった
      あと殴った時心臓みたいなやつ(弱点)が角栓みたいにニュルって出るやつ気持ちいい

  47. ナルトは作画もだけど、BGMが秀逸すぎる。

    「形勢逆転」と「動天」は流れるだけで盛り上がる

    • 個人的には「激と擊」なんかも好きだな

      • わかるわ

        決め場じゃないけど、作画いいときに流れてるイメージ

    • たまにTVの他の人には番組で使われてたりするとうれしくなる

      • 他の番組で でした打ち間違えすみません

  48. 死の森でのサスケ対オロチマルも好き

  49. NARUTOもBORUTOも、戦闘シーンの作画が気合い入っててすげー良い

  50. サクラVSシンは原作に無かったから唐突に始まって無理矢理感凄かったね…

    • つまり原作にないシーンは全て無理矢理感あるってことか
      アニオリ全否定w

    • 原作って外伝のことか?
      サクラがシンと戦っていたことが分かるシーン普通にあるぞ
      10代で上忍になり原作でも綱手の弟子として有能キャラ扱い受けているからあれくらいの活躍は納得がいく

    • いや戦っているのが分かるコマあるだろ

  51. 19歳くらいのナルトの活躍がもっと見たいぜ

  52. サクラVSシンってそもそも原作にないし
    サクラが弱すぎてまともな勝負になってなかったやろw
    後にDVD化するため運よく作画回として拾われたが
    体術で完全なる敗北を帰してからアニオリでシンの盛りまくられた能力の追い討ちから逃げて逃げて逃げまくるの防戦一方
    そして自分の力では倒せずドーピングに走ってしまい起爆札を使い起死回生かと思いきや全く効かない
    これをカカシVSオビトやナルトVSサスケのような原作でストーリーに重要な要素となるバトルと並べるのはNARUTOとという数多の名シーンが存在する作品に対して失礼がありすぎだろw

    • こう嫌いなキャラのバトルの否定に必死になる奴気持ち悪いな。
      岸本が描いた原作(外伝)で普通に戦っているのが分かるコマがあり、やられてもいないのを必要以上に弱くする必要もないが、サスケとナルトですら苦戦した相手にサクラがあっさり勝ってもおかしいだろ。
      アニメの良バトルってのは人気キャラが敵に圧勝するバトルじゃねーよ。
      作画が良くて迫力があってテンポも良くて見ていてわくわくするのが良バトルだろ。
      アニメの中忍試験時の大蛇丸vsサスケだって良バトルだっての。
      確かにヒナタのペイン戦のようにヒナタが白眼発動させて飛び出してきたのを白眼使わずに飛び込んでまず告白みたいにしたのや、触れないはずの黒い棒を握りしめていた、過去にネジのせいで虐められたのをナルトに助けられた…みたいな明らかに原作との矛盾だらけ捏造で一話やったのはあれだが、
      一分少々良作画のバトル見れて良かったとやっているのが気にくわないってどんだけサクラ憎いんだw

    • 自分が気に入らないからって発狂すんなよ見苦しい
      好きなバトルを語るでもなく叩きしかしねえ、本当に迷惑な奴だな

  53. 自来也 vs ペイン 未知の敵と戦ってる感が好き

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「しのびごと」感想、夏間近!ヨダカたちの期末試験の結果は・・・【30話】
【速報】GWのジャンプGIGA、『さいくるびより』の小林おむすけ&『暗号学園のいろは』作者コンビが読み切り掲載!!
【悲報】最近の結婚式で「ジミ婚」が一般化した結果wwwwwwwwwww
今週の「Bの星線」感想、師匠の孫娘との対峙!全力を出し切った夜創への評価は・・・!?【10話】
今週の「ワンピース」感想、神の騎士団ついに自ら動き出す!軍子ちゃんガチで強いww【1146話】
【速報】デヴィ夫人、書類送検
漫画家に「あの展開だけは使うなよ・・・」って言いたくなる展開www
序盤や中盤よりも『終盤』が一番おもしろい漫画、一つもない説wwww
本日の人気急上昇記事