引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1524183249/
1: 2018/04/20(金) 09:14:09.20 ID:kDH+/v4o0● BE:887141976-PLT(16001)
NHKの番組『漫画村』の運営者を追跡した結果
2018年4月18日に放送された『クローズアップ現代+(NHK総合)』にて「“海賊版”漫画サイト!脅威の手口▽無料読み放題の裏側で」という特集が行われた。
この日の特集では
漫画海賊版サイト『漫画村』のサーバのありかを探り追跡。サーバのIPを追跡したところ出てきたのはCloudflareのIPだった。Cloudflareとはコンテンツデリバリネットワーク(CDN)と言われ、Cloudflareを通じでサーバの負荷の軽減を行ったりキャッシュをさせるというもの。
Cloudflareに『漫画村』のIPの開示請求したところ、ウクライナに元のサーバがあったことが判明。その運営会社を訪ねると1人の男性がでてきて
「彼はもう4年半前にいなくなった、殺されたんだ」と答えた。そう答えた男性は4年半前に殺された男性の父親だった。この父親と名乗る男性は会社の存在については知らないと言う。
その後サーバ会社は買収され、現在のオーナーであるスミノルフと接触。サーバは旧ソ連時代の倉庫で管理されており250台のサーバを管理。その中に『漫画村』のサーバがあることが判明。その小さなデータセンター内の区画12の3と区画12の4が『漫画村』のサーバになるという。
サーバ会社のオーナー、スミノルフさんは
「借りているのは「アジアの企業」とまでしか答えずそれ以上は答えられないとした。
そして『漫画村』の管理人はスウェーデンのプロバイダを介して契約していたことが判明。
つまりわかりやすくするとこうなる
漫画村(日本)
↓
プロバイダ(スウェーデン)
↓
サーバ(ウクライナ)
↓
Cloudflare(アメリカ) その後、『漫画村』の運営者と思われる人物を特定し、番組がその人物に電話したところ「私は運営者ではない、(管理している人も)答えられない」と回答。ゲスト出演した赤松健氏は
「こういう規模のサイトは個人では無く組織でやっている。サイトのデザイン、フォント、24時間管理、ジャンルも細かく分かれているので日本の漫画に詳しい(日本人)」と語った。
赤松健氏は自身で電子書籍サイトを運営しており、その苦労を知っているようだ。


http://gogotsu.com/archives/39201
3: 2018/04/20(金) 09:14:39.06 ID:KSdiyVwr0
おそロシア
4: 2018/04/20(金) 09:14:59.42 ID:HdS2zApF0
始まる前から消されてたとかマンガかよ
16: 2018/04/20(金) 09:21:11.92 ID:0XLIa8hF0
殺されたとか大層なこと言ってるけど
単にはじめからいないんだろ
17: 2018/04/20(金) 09:22:05.92 ID:kGHIyDWr0
殺されたことにして逃亡
6: 2018/04/20(金) 09:15:39.85 ID:sxyHqx2k0
これ何十億って金動いてるよな
なんかの犯罪組織の資金源か?
76: 2018/04/20(金) 10:02:19.21 ID:8RrnyBay0
>>6
そりゃカタギの商売なわけないし
41: 2018/04/20(金) 09:35:58.44 ID:0VxTF2AV0
世界の混沌には大抵ウクライナが関係してるよな
なんでだ? あんなに姉ちゃん可愛いのに
68: 2018/04/20(金) 09:55:22.35 ID:TFGy9txk0
>>41
中国に空母のベース売ったのも
ウクライナだし、
北にミサイル売ったのもウクライナだしな。
まあもはやウクライナ政府がそういう
売買してる
闇ブローカーや兵器メーカーを制御できてないんだが。
19: 2018/04/20(金) 09:22:38.65 ID:wt+G9fN70
北朝鮮絡みだと思うけどね
5: 2018/04/20(金) 09:15:32.22 ID:KR10sy6w0
もうこれ完全にチャイナか北朝鮮事案じゃないか
29: 2018/04/20(金) 09:28:51.97 ID:iG+r8Pqh0
中国人とか日本以上に漫画やAVに詳しい人もおるし
どこの国の人間がやってるのかは正直わからん
26: 2018/04/20(金) 09:26:40.63 ID:vET+SVvY0
何だよその展開
漫画かよ
45: 2018/04/20(金) 09:41:46.54 ID:CegR8WV90
おちゃらけた奴が開設運営してると思ったらとんだ闇が現れた
推理小説なみだな
48: 2018/04/20(金) 09:45:53.99 ID:V7VJtUMH0
複雑すぎてよく分からなかったが、かなりヤバイ印象は持った
結局カネは何処に流れてるんだ
62: 2018/04/20(金) 09:53:26.88 ID:ewOjKFj90
殺されていたのではなくて、殺された奴を利用してそいつが運営していることにしてるんだよ。
66: 2018/04/20(金) 09:55:15.64 ID:d2Xo3I9J0
防弾ホスティングてやつか
67: 2018/04/20(金) 09:55:16.94 ID:W4cHBEqH0
東欧のサーバーは安いからね
69: 2018/04/20(金) 09:56:31.26 ID:buO8hGac0
ウクライナとかロシアのアタックサーバーの元だからな
70: 2018/04/20(金) 09:57:27.25 ID:5yFZe+DJ0
前から指摘されてた通り、日本の漫画コンテンツ破壊目的の外国の謀略だよな
39: 2018/04/20(金) 09:34:47.04 ID:rqkxxqcK0
想像以上に闇が深いな
国が動かなきゃならないのも仕方ないかも
漫画みたいなことが現実にあるんたわね漫画村だけに