関連記事
・「ヴィジランテ-僕のヒーローアカデミア-【28話】」は
→こちら← から!(無料)
引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1521867487/
295: 2018/04/28(土) 00:07:21.85 ID:zlhWbf8K
俺がいるかぁ
泣けるな

296: 2018/04/28(土) 00:07:26.75 ID:anhNxoEp
俺がいる……か。
師匠は本当に頼もしい。
297: 2018/04/28(土) 00:11:03.66 ID:5Uz4MOfN
見開きで泣きそうになった
もうナックルダスターじゃなくてパパなんだなあの人は

305: 2018/04/28(土) 01:01:57.82 ID:QeIAv1FY
タマちゃん、生きてて良かったなぁ!
おとん、良かったなぁ!
303: 2018/04/28(土) 00:53:00.71 ID:6TgM8daJ
為すべきことを為し守るべき家族を取り戻した後の『俺がいる』
深いなぁ…師匠を初めて見た時から半端ない頼もしさのある言葉だったが
28話の物語の末にこんなにも染み入る言葉になるとは…
そして師匠から弟子へ受け継がれる物語のバトン
果たして暗躍する何者かとの戦いはどうなっていくのか楽しみだ
308: 2018/04/28(土) 03:26:12.71 ID:cWhFuqn6
娘がいる身としてはウルウルくるわ
302: 2018/04/28(土) 00:44:32.31 ID:zqzARoET
ナックル編終わりか
寂しくなるな

299: 2018/04/28(土) 00:29:46.09 ID:OPepmPYf
まだ続きそうでひとまず安心
「俺がいる」の台詞はいろんな意味で重いな
301: 2018/04/28(土) 00:41:53.74 ID:AXoQxsJh
ボコボコになったコーイチがヴィラン(?)捕まえててものっそい地味にパワーアップしてんだなと

310: 2018/04/28(土) 06:58:02.02 ID:HaVkuv87
コーイチが自分の手当てしている写真撮ったのはポップちゃんだろーなー半裸グヘヘみたいな
300: 2018/04/28(土) 00:34:43.78 ID:iLcekZKM
コーイチの戦いがこれから始まるって結構不穏だな
セレブリティくらいしか頼れる戦力ないぞ?
306: 2018/04/28(土) 01:04:50.91 ID:+IUcCUCS
凄く寂寥感があるな……
本当、こういうの書くの上手いわ
>>300
インゲ兄さんを信じろ
314: 2018/04/28(土) 08:51:01.60 ID:9yWf2kqK
ベタだけど、敵との決戦の時とかに師匠のカイザーナックルを装備してくれたり
コーイチピンチその時、カイザーナックルの前に謎の人影がとかやってくれたらマジに嬉しい

309: 2018/04/28(土) 04:52:17.58 ID:u/2/aq5y
師匠が一旦離脱しこれからコーイチの物語が始まるんだな
感動した、しかしコーイチが頑張るには攻撃能力がもう少し欲しい所だな

326: 2018/04/28(土) 12:29:05.27 ID:xZzxqgc6
ナックルダスター(殴り具)を置いてくことでナックルダスター(ヒーロー)を辞めるっていう暗示になってるのが憎いな
これからは握った拳で武器を握るのではなく娘の手を握って生きていくという暗示
話の畳み方が本当に折り目正しい
313: 2018/04/28(土) 07:08:25.00 ID:MNIozJZH
あー師匠離脱で今後はコーイチ主体で話が進むのかね
あるいはそう思わせといて、コーイチのピンチに駆けつけるか
しかし師匠の奥さんはあれ亡くなったって描写かなぁ…
辛いなぁ


316: 2018/04/28(土) 09:12:22.12 ID:HWgPZhVi
>>313
一命は取り留めたが集中治療室から出られませんってだけで
数年後には奇跡的に回復!ってご都合主義があっても良いとは思うが……
操られていたとはいえ、やらかした罪に母親殺害まで加わるのは可哀想過ぎるし
師匠の話はコレで終わりで、後は読者のご想像にお任せします系なんかね
体ボロボロの娘さんも、薬物ブーストし続けてた師匠も長生き出来なそうだから悲しい想像しかできんけど
317: 2018/04/28(土) 09:18:03.76 ID:ZRKOIq3s
やらかした罪に母親殺害まで加わる????
319: 2018/04/28(土) 09:24:19.76 ID:HWgPZhVi
>>317
娘のが先に蜂須賀になってるから、母親はその後に廃人にされたって流れになるので
操られた娘が蜂使って(厳密には蜂が娘使ってだが)その結果殺したって話になると
320: 2018/04/28(土) 09:28:19.24 ID:AXoQxsJh
そういうのも含めて「俺がいる」なんだと思うとマジで言葉が重い
ナックルダスター的には自分のせいだと思ってるだろうし
321: 2018/04/28(土) 09:57:41.73 ID:Mb5MLQ9Y
師匠一家こそヒーローはまず助けなきゃいけないのでは
322: 2018/04/28(土) 10:29:21.56 ID:iLcekZKM
>>321
ヒーローに通報すれば助けられると師匠が確信してたら通報はしただろうが
助ける条件が一旦娘を心停止させて虫が暴れたところを抜き取る、なんだからそりゃ師匠は独断で動くわな
307: 2018/04/28(土) 01:06:12.30 ID:anhNxoEp
正直ここまでを1クールでアニメ見たい俺ガイル。
318: 2018/04/28(土) 09:20:50.77 ID:op35/MOp
ナックルダスターの話や心情が描かれたのは数話なのにまるで何十話もやった後の「やっと終わったんだな」っていう感覚があるのは本当に良くできたストーリーだと思う
327: 2018/04/28(土) 12:30:14.51 ID:MNIozJZH
「俺がいる」のシーンほんといいよな
スタイルはアウトローで発端の時点でもあまり褒められる父親じゃなかったけど
ヴィジランテとしての師匠はコーイチにとっても珠緒にとっても間違いなくヒーローだった

335: 2018/04/28(土) 13:15:54.20 ID:ekYYlTKv
「俺がいる」ここに繋げるかー流石だな
師匠は消えてナックルダスターが残るわけか
324: 2018/04/28(土) 11:47:06.46 ID:nXfqIuyZ
「俺がいる」の重みよな
今週のヴィジランテ話があまりにも綺麗にまとまってて俺たちの戦いはこれからだ!パターンかと思ってドキドキした
続きそうでよかったわ…
328: 2018/04/28(土) 12:32:43.29 ID:jaMSMQ0/
オールマイトの「私が来た」とAFO先生の「僕がいる」とかけてるのか
323: 2018/04/28(土) 10:30:05.88 ID:6lImb96J
今週のヴィジランテ面白かったわ
俺がいるってとこは本編の私が来たを活かした名台詞だった
329: 2018/04/28(土) 12:41:58.31 ID:AXoQxsJh
ヤマアラシ先輩も渋いな
話しかけられたあとの表情とかなんとも言えん

331: 2018/04/28(土) 12:43:09.05 ID:OFPUeWyX
>>329
コーイチかあるいはそれ以上におっさんの影響受けてるよねヤマアラシ先輩
神回やった