今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

冨樫義博先生「漫画家になりたいなら絵の勉強より話作る勉強しろ。苦労が嫌なら凄いキャラ作れ」 ←これ

漫画総合
コメント (247)
スポンサーリンク

引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1527217969/

1: 2018/05/25(金) 12:12:49.743 ID:wLQqwGkga
no title

10: 2018/05/25(金) 12:17:25.689 ID:pUFRB9+p0
実際そう
絵が下手でも面白ければ売れる
絵が上手くても面白くなければ売れない

12: 2018/05/25(金) 12:18:21.031 ID:hMvGc519M
おまえは絵を早く描く練習をしろ冨樫
どの口が言ってんだ

11: 2018/05/25(金) 12:17:48.438 ID:FazXW75M0
原作家になった方がいいんじゃないか?

14: 2018/05/25(金) 12:19:20.919 ID:BkPrwNF50
言わんとしてることは解るけどな
もっと言うなら話っていうかネームだろ
冨樫はネーム作るのは上手い
no title
no title

4: 2018/05/25(金) 12:14:01.551 ID:wNjQQ25Y0
絵を描いている暇がないからって下書き載せちゃいかんだろ

3: 2018/05/25(金) 12:13:51.417 ID:wxgg3Us+0
こいつが描きたくないだけだろ

7: 2018/05/25(金) 12:15:07.636 ID:m2tZFNT+0
新人を言い訳に利用してるwwwwww

13: 2018/05/25(金) 12:19:12.015 ID:SmJSZR9B0
デッサン絵で売れている富樫が言うなら説得力ある

おすすめ記事
9: 2018/05/25(金) 12:16:41.901 ID:iLWvMrJ10
そうはいうても冨樫は認められてるからなぁ

15: 2018/05/25(金) 12:19:35.001 ID:o49GnuEka
絵も必要だろ

17: 2018/05/25(金) 12:20:52.411 ID:kJlEvCuq0
絵が綺麗なだけのペラペラポエム集みたいなの一時期流行ったよな

19: 2018/05/25(金) 12:21:05.077 ID:WowPJXm0p
俺は絵で判断して中身を見るけどな
クソみたいな絵じゃ見る気にならないし

26: 2018/05/25(金) 12:22:29.792 ID:eBEm685+0
漫画家なら話も絵も描いてください

42: 2018/05/25(金) 12:34:23.335 ID:cH4mZtP80
>>26
いやだああああああああああああああ

25: 2018/05/25(金) 12:21:34.166 ID:c/F7UDctd
でもお前らHUNTER×HUNTERの続きが気になって仕方ないだろ?

31: 2018/05/25(金) 12:26:19.062 ID:npqWsoTfp
と、富樫のラフ画は味があるから・・・

27: 2018/05/25(金) 12:23:07.499 ID:Mj4jJEc7d
絵が上手い→話が面白くない
話が面白い→絵が上手くない
両立→原作と作画が分かれてる
絵が上手くて話も面白いし一人で描いている冨樫は休載多くても仕方ないよねってことでは

37: 2018/05/25(金) 12:28:38.368 ID:o49GnuEka
冨樫下手じゃないから説得力ないよ
たまにネームでも載せる手抜きするけど

39: 2018/05/25(金) 12:30:52.152 ID:aJJ1OtQqd
絵より構図と話だろうな
冨樫は正しい

43: 2018/05/25(金) 12:34:37.314 ID:DEO4SYUr0
アニメ作るのにアニメの作り方勉強しても意味ないと言ってた富野を思い出す

47: 2018/05/25(金) 12:43:37.659 ID:fgJYZ9r/0
漫画家には絵が書きたいからなるタイプと
ストーリー思いつくからなるタイプの2手に分かれる

48: 2018/05/25(金) 13:07:09.758 ID:8LF1koeu0
つまり漫画家になろうと思った時点で
最低限製品としての漫画を成立させられる程度には
絵を描ける様になっていないと手遅れってことだよ


「絵が下手で漫画が描けない」なんて悩みを持ってる奴は
既に手遅れって言われてることに気が付け

50: 2018/05/25(金) 13:13:49.165 ID:pjG/AJc4d
面白いストーリー作って面白い演出考えて面白いキャラ考えてやっとスタートラインやろ

56: 2018/05/25(金) 13:30:39.430 ID:KjcU4FkOa
no title

60: 2018/05/25(金) 13:52:42.182 ID:qskJhYwu0
まぁ話良けりゃ絵がうまいやつなんていくらでも引っ張ってこれるしな
ERO漫画家引っ張って来るのも増えたしネット勧誘もしやすいし

62: 2018/05/25(金) 15:02:40.253 ID:NvKv2Vy2r
絵がきたねーと入りづらいからなあ
特に若い子なんてそうでしょ
ある程度ファン獲得した奴が言う台詞だよな

58: 2018/05/25(金) 13:32:45.331 ID:A7A9kbXQ0
やっぱシナリオ担当と絵担当べつのがいいんじゃないかな

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 昨日のアメトークのハンターハンター芸人は酷かった

  2. そんな命令口調で言ってないっしょ
    聞かれたから答えただけで
    印象操作よくないですよ

  3. あらためて見たら冨樫のラフ絵って線の力あるなぁ
    単行本版がベタで塗りつぶされてもったいない感がある

    • わかる。シャシャ描きのほうがいい時ある
      ペン入れするヒマにラフ画極めたほうがいいんじゃ

      • 王が腕ぶっちぎるシーンは絶対に元の方が良かった

    • ピトーの念能力も単行本じゃない方が好きだったな。
      ただ単にデザインを思いつかなかったから雑に書いただけだったかもしれないけど、ピトーの気味の悪さが際立ってた。

    • マジレスすると、
      線を何重かにするようなラフ画は、
      ど素人のでもペン入れしたのよりマシに見えるのは超あるある
      ブレた線を人間の目が見ると、自然と一番イイところを選ぶように出来てるらしい
      アマ絵描きは99%が「ラフ(下書き)の時の方が綺麗だった」という経験をする

      冨樫がアマ並だと言いたいわけでは決してないが
      ラフがイイっていうのは絵を描く者にとって特に褒め言葉ではないという話

  4. 勘違いしてる奴多いけど、魅力的なキャラが描ければ絵も話もキャラクターが勝手に作り上げてくれるって事だぞ
    実際冨樫の画力理解せずに、絵よりストーリーって言ってる奴多すぎるわ

    • キャラが勝手に動くってやつか
      富樫って過去作読むと話だけでなく絵も試行錯誤して描いてるし、皮肉な事に絵よりストーリーと言う作家ってだいたいデッサン力ある人達だしな

    • ゴンさんとか明らかに話の都合上のパワーアップでそれを何とかするためにアルカとか言う話自体をぶっ壊すようなキャラ出しといて何がキャラが勝手に動くだよ。アルカっていう人格は頭の中にあって突然動き出しましたってか?

      • 冨樫自身は勝手に動くキャラを作ってる訳ではないと思うよ
        ただそういう優れた漫画家もいるってだけで
        マチがヒソカに殺されなかったのは冨樫の判断って言ってるしな

      • 糖質

      • 話の都合か?
        ゴンさんはもの凄くゴンらしい制約と誓約だっただろ。
        これはキャラが勝手に動いたと言える事例ではないか?
        これを解消するために、ナニカのご都合能力が投入されたけど、暗黒大陸という新たな風呂敷広げるのに上手く使われたと言える。

    • いやそれが勘違いなんだって
      すごいキャラがいればストーリーが勝手に成り立つんじゃなくて、すごいキャラが魅力的に動くようなストーリーを作れるようにならないとダメってこと
      普通に考えていくら魅力的なキャラが描けてもストーリーーがガバガバならクソでしょ

      • いやいやそれが勘違いなんだって
        今まで微妙だったのが、新キャラ出たら急に話が面白くなって人気が出る漫画あるじゃん。いくらストーリーが良くても魅力的なキャラがかけなければ読まれない。

      • 勘違い認めろよアホかお前
        まぁ冨樫が凄いキャラクター作って動くのに任せろっていう部分を、そのままの意味で捉えちゃってんだろうな

      • 作者がこうしろと押し付けた時、それは違うと拒否してくれる
        キャラクターが勝手に動くというのはそういう話だ

        中身まできっちり作り込んだキャラクターは操り人形を脱し
        作者の都合(暴走)を止めてくれる、ここが重要
        おかしな展開が減れば良いストーリに化けていく

      • キャラクターが勝手に動くのとストーリーがよくなるのは別じゃね?
        作者の頭の中のことしかストーリーにならないんだから、キャラが動くとか言っても結局は作者の脳みその中で考えつく範囲
        魅力的なキャラをなろう系みたいなストーリーしか考えられない脳みそで動かしても良くなると思えないし
        そもそもいいキャラってのはいいストーリーがあって生まれるもんで、例えば東方仗助みたいな魅力的なキャラは裏付けになるストーリーがあってこそ生まれてると思うわ

    • 勘違いしてる奴~とドヤッってのに勘違いしてるのは自分だったクッソ哀れなパターン

      • ドヤってるって感じてる時点で負けてんぞw

    • キャラクターが弱いのは罪なっしーな!

  5. ネームのまま載せてもいいから連載しろ

  6. もうハンターも作画と原作わけてでいいんじゃあない

    • ハンタは冨樫の絵じゃないとダメじゃねーかな
      なんやかんや冨樫の描くキャラの表情とか良いよね

      って思ったけど途中から嫁が描いてたんだった

      • 読んでる途中嫁が描いてた時期あったじゃんと書こうと思ったら自ら書いていた
        まあつまり他人が描いても大差無いよ真似にくい画風ってわけでもないし

      • なお嫁が描いてたソースなし

      • ピトーは完全に嫁の絵だったな

      • 嫁作画って言ってる奴大半が原作のセーラームーン読んだことないだろ

      • だからこの話何度目だよ
        嫁の絵は冨樫より雑だよ
        絵は上手いけどペン入れが雑
        冨樫の方が丁寧まである

      • ピトーも冨樫絵だよ
        冨樫は描いてる途中でデザインが丸くなる特徴があるだけ
        パクノダとかセンリツも出番の度に可愛くなっていっただろ
        あれは嫁が描いてるんじゃなくて、描きながらキャラが固まっていってるんだよ

      • 所々、嫁が描いてるの丸わかりなコマはあるけど、ほとんどは冨樫の絵だぞ。
        嫁のは数コマある程度。と単行本の落書き。
        武内直子の絵は冨樫と癖が全然違うからすぐ判るわ。

      • ピトーが嫁の絵っていうんでセラムンの漫画と比べてみたら
        全然違くて吃驚したわ
        この手の信じてる奴って基本的に否定意見を
        全く読まないでいつも同じ事言ってる印象
        セラムンは冨樫のラフとペン入れの間くらいの雑な絵だったぞ
        嫁の定評があるのは確かカラーやろ

      • 嫁が描いてるの丸わかりとか恥ずかしい
        嫁の絵柄がハンタに出たことはないよ
        ネットに書き込まれた情報だけ妄信してるんだろうな

  7. 「今度こそ頑張ります」と言って1巻分描いたらすぐ休む
    コイツの言葉になんの信用も無い

  8. 下手な絵でもストーリーが面白ければ夢中で読めるしファンもつく
    そもそも週刊連載で話より絵を極めてもらっても困るわ
    そら両立できるならそれに越したことはないけど

  9. 確かに絵だけじゃない、話が上手くないと漫画じゃないけどさあ、お前は暇してるだろはよ描けや

  10. 進撃の巨人「お、そうだな」

    • なんやかんや動きのある絵はうまいぞ
      静止画はヘタだが

    • 「巨人を誰よりキモく描ける」という
      あの話に一番必要な画力はあったからね
      スピンオフとか諫山より上手い人が描いてるけど
      巨人が小奇麗だから恐怖感とか足りないし

      • あ、それわかるわ
        スピンオフはどれも1巻読んでなんか違うと思って読むの辞めてしまった
        独特の絵柄は、上手下手に限らずなんか「この人じゃなきゃダメ」感があるな

  11. ファンとしては富樫に絵コンテだけ専念してほしい
    でも富樫は作画に人一倍こだわっている

  12. 絵がヘタクソでも話がうまいといえばカイジか

  13. 話にはこだわるけど完結には10年かかります

  14. どっちもできる方がいいに決まってるだろ。原作と作画分けろなんて気軽に言うけど違う人間である以上どうしてもミスコミュニケーションは発生する。自分の脳みその中を他人に伝えられるだけの画力は無いといけない。どの程度の画力が必要かはそれこそ人によるが

  15. ある程度の歳になったら荒木先生のように
    月刊誌のほうに移ったほうがいいのではないか

  16. 漫画なんて描きやすく爆発させて更地にすりゃいいんだ

    by鳥山明

  17. 休載するの決まってる漫画を読まされるのもな
    プロならまずはきちんとやり遂げてほしいわ応援してるから

  18. 仕事しろ定期

  19. 絵にも話にも正解がないから難しいんだろ。どっかの漫画から引用するとだから漫画家は先の見えない荒野を彷徨い続けるんだろ。

  20. ソーマ売れてるしなぁ…

  21. ネバラン作者は少しは創作を勉強しろ

    パクリ以降は全て切り札が唐突に沸いてるだけじゃねーか

  22. 富樫君それならせっめて漫画家としてちゃんと連載してくれないですかねぇ
    週間連載の出版社にいながら漫画を描かないのは漫画家として最低限の職務が出来てないですよ

  23. 絵も話も描かないと言うのはありなのか…

  24. いいから仕事しろ

  25. 話を極めた漫画→ワンピ
    キャラを極めた漫画→ドラゴンボール
    こんなイメージやから
    冨樫の言ってることは正しいのかもしれない
    極めたって言うか読者に受けてると言うか

    • ワンピは話っていうより分かりやすさを極めてる
      だから読者の年齢層も低い

      • ワンピの読者の年齢層が低いっていったい何を言ってるんだ?

      • 確か10年前のアンケートで一番多い読者層が20代って結果だったと思う。連載当時から追ってる人は30近いね。

      • 誰にでもはっきり分かる演出って難しいんだよ
        だからワンピはいつまで経っても面白い

  26. 冨樫って言うほど話作りのセンスある?

    • キャラを作りこみすぎるくせにやたら増やしていくから最後ダレてくるけど序盤から中盤にかけてはセンスあると思う

      • 最後ダレたことないけどな
        どの編も最後はキャラ減ってすっきりしてる
        むしろ序盤にキャラ増やして、殺したり退場させてまとめるのがハンタだと思う
        試験もGIも蟻も結局は重要な数人がどうなるかだし

  27. 最近の漫画は女キャラばっかだよね
    褒められてるの
    というか漫画に限らずアニメもゲームもそればっかだわ
    オタクが悪いのかクリエイター側が悪いのか知らんけど

    • 偏って見てるだけじゃね?
      男キャラも十分褒められてるぞ、漫画に限らずアニメもゲームも

      • なんかおったか?
        別に褒められてるわけじゃないが話題性だけとってもオルガとかそれくらいだろ

      • 最近なら呪術とか鬼滅とか石とかはヒロインもちゃんと描かれてるけど、男キャラ褒められてること多いじゃん、アニメ化ならブラクロだってあるし

        あとオルガは褒められてる訳じゃないからな?

      • だから褒められてないって言ってるやん
        話題になる程爪痕残せてるキャラおらへんって話や

      • 言ってたわ、すまん
        じゃあサイタマとかさすおにとかか
        というか話題になるほど痕跡残せるような褒められキャラって女でもほぼいなくね?

      • 男が集まるスレやまとめが多いから
        同じ性である男を褒める奴があんましおらんだけやろ
        同性はどうしても厳しい目で見てまうからな

        あと萌え豚の声が大きすぎて、そっち系にジャンルが偏ってると思う
        ジャンプも萌え豚とかオタクの声聞きすぎて
        ニッチ層にしか受けない漫画を残した結果廃れたと言われてるし

      • 最近だとカタクリと刃皇はいい敵役に思えるがそれ以外思いつかない
        昔の作品なら男から見てもいい男キャラ沢山いたのにな

    • 褒められるってのがどう言うものか知らんが、人気って意味では単に見方が偏ってるだけだろ。女読者は好きな男キャラに食いつくじゃん。

      • 最近は腐女子もすっかりジャンプから遠のいてるけどな…

    • それ以外ホメるところがないマンガで褒められてるのと、馴れ合いのために褒められてるのは見るけど・・・本気で女キャラ目当てっていうのは、いるのかなぁ・・・、そういう話じゃないのかもしれんけど

    • いや、男も女も浅はかで、俗だなってやつばっかに思えるわ

  28. 「魅力的な絵を描く」「面白い話を考える」
    「両方」やらなくっちゃあならないってのが「漫画家」のつらいところだな

    • ついでにコマ割り、レイアウトという
      「マンガとして読みやすいか、効果的か」て部分も関わってくるしな
      アメコミが全部分業になるのも分かる

    • つらいところだけど、利点でもあるんだよな
      文章力というのは才能が物を言うことの多い分野だけど
      絵はどんなにセンス無い奴でも、ある程度の努力が伴えばどうとでもなる

      ただ面白いストーリーは…コレを考えられなかったら
      漫画家だろうが小説家だろうが花は咲かない

  29. 冨樫のクソデザインで凄いキャラって言われても説得力ないな

  30. せやけどハンターハンターが絵下手くそだったらここまで人気出ないだろ。
    絵を描く才能がある前提で言ってないか?

    • 作った話を逐次漫画として完成させてれば、十分上達するってスタンスなんじゃね?
      そこで作家が絵として表現し切れない描写が初めて浮き彫りになるとかそんな感じ。

    • 絵を描く才能なんてもんは実質ない
      絵は正しい努力さえすればだれでもある程度までは上達できるからね

      才能を語りたいなら、センスじゃないか?
      個性的な見た目のキャラやオシャレな風貌を描くには才能が必要だと思う
      ダサい人は絵が上達してもダサい
      例えばサイレンとかべるぜバブの人なんかは恐らく一生ダサい
      それがこの作者の持ち味と言えば持ち味なんだが

  31. 僕は勉強ができない

  32. 脳内で思い浮かべると面白いけど実際に形にするとクソつまらんかったな俺の考えたストーリーは
    ただ画力のせいか形にすることで客観的に物事を見ることができたのかはわからん

  33. まあ絵は多少下手でも追々上手くなってくれればそれでいいからね
    ストーリーが下手ではまず読者がついてこれない

  34. ワンパンマンって、絵は上手くないけど面白いよね。

  35. 手塚治虫ってめっちゃ絵上手いけど
    かなり簡略化したデザイン使ってるもんな

  36. 問題は、絵を上手く描くためのメソッドや教本はあるけれど、面白い話をつくるための確立されたメソッド・教本が存在しない事なんだよな。
    「話が面白い」という事がどういう事なのかを、徹底的・具体的・科学的に解明されていない。
    古代ギリシャの頃から試みられているが結論が出ていない。

    • 漫画の範囲でならある程度面白い物になるメソッドやテンプレはあるしノウハウもいくらでもあるけどね
      面白くない漫画と面白い漫画を読み比べればある程度は分かる

      • でもそれを検証して作った話がこちらです、面白いでしょ?
        で売れた漫画の実績はないよな

    • 結論出てなくて良いから古代ギリシャの頃から試みられているものを教えて

      • ちょっと調べてみたけど
        アリストテレスの「詩学」とかがそれにあたるかと、、、
        よく使われるカタルシスって言葉もアリストテレスが初めらしいぞ
        内容が気になるならどっかで読んでみて

    • でもよくよく考えたら方法が分かってないなら世の中に沢山作家がいるのおかしいよね

  37. 絵だけで打ち切りになった作品を何個見たことか
    ジャンプ読者なら分かるはず

    • 斬のことだな!

    • それも結局話がつまらなかったんだろ

    • 単行本の幽遊白書の冨樫の落書き見ればわかるとおり、見れる絵が描けるのは前提条件で、漫画家になろうなんて人間は勉強なんかせずとも絵は描けるってこと。

      • 何でかこういうとこでは、やたら「絵が下手だけど」とか辛辣な意見される新人漫画家の殆どが、基本はしっかり描けてる人が圧倒的に多いし、絵を洗練させるには連載続けさせとけばいくらでもって感じなんやろな
        実際新人から10巻以上連載続けさせてもらってる作家さんで絵が上達しない人は稀
        大体が、連載こなしつつ絵が洗練されていく
        最近?だと黒子のバスケとか最初酷いもんだったのに充分上手くなって終わった

  38. アメコミがくそつまらない時点で面白さに画力が直結してないのは分かるだろ

  39. 富樫は絵を描くのが遅いんじゃない。
    話をとことん突き詰めて拘り抜いてるだけだ。
    根っからの職人気質。納得できない物は世に出したくない、皿を割る陶芸家なんだよ。
    それでも富樫の皿を買い求める沢山の人間がいるからこそ成り立つスタイル。
    天才とはえてしてこういうものだ

  40. 野球でいう「多少球が速いだけは打ち取れないから配球とコントロール磨け」に相当する言葉

  41. 「キャラクターが勝手に動く」というのは本当に勝手に動く訳でなく
    複数の選択肢の中から最もキャラらしいものを選べるようになった状態の事

    ここに来る人達は何となくわかると思うんだけども
    作者が動かす状態だとあちこち不自然になるんだよ

    • 作者が動かすとキャラが死ぬよな

      • 作者はその都度カメラを切り替えられる神の視点を持っているが
        同時に複数の方向から見る事は出来ないからな
        Aというキャラを動かす事に夢中になるとBやCを忘れてしまう
        BやCが「俺忘れてるぞ」とアピールしてくれるとありがたい

    • いや、実際勝手に動くぞ。
      学生時代に趣味で小説書いてたことがあったけど、ホントにキャラが勝手にしゃべり始めて行動しだす感覚があった。
      「このキャラならこの場面でこう動くはずだ」とかじゃない。
      予測も予定もしてない行動にでて、でも後でよく考えるとなるほどそう来たかと納得できるんだ。
      夢の中の登場人物は自分の空想のはずなのに、勝手にしゃべるし動き回るのと似ている。
      多分、ストーリー創作したことあるやつならこの感覚分かるはず。

      • 細かい事を言わせてもらうと
        そういう風に感じているだけで動かしているのは作者だ

        動かすという事を意識せずとも動かせるようになった状態が「勝手に動いた」
        キャラクターの人格を作り上げる事で意識せずとも先を想像出来るようになる
        または間違った行動をとらせようとした時、キャラクターが抵抗してくる

      • わかる。
        自分の中でキャラが「生きてる」って感覚があるよね。

      • 勝手に動くをそのまま受け止めてそんな事はないって言い張る奴がいるんで
        言葉をそのまま受け取るなよって意味で書いただけやで
        そういう感覚を否定してる訳じゃないんやで

      • ※17;36;46
        わかるよ
        自分は設定で似たことあった。
        コレはこんなかんじがするってなにも考えず本当になんとなくつけた設定が、後に仕入れた知識(触れたことのない専門知識関連だから知るよしもない)に照らし合わせると一つ二つの一致じゃないレベルでちゃんと筋が通ってたり、
        何十段階もへた予測不能の事態(とても推測出来ないレベル)が第一段階の人物の名付けにズバリ現れちゃっていたりとかはザラ。

        個人の無意識領域だけではなく、ユングが言う原型とか集合的無意識にもアクセスして作り上げてるのかもしれない。

        冨樫先生もキャラクターで似たことがあったのか、言葉のあやなのか、
        わからんが
        キャラクターの場合は脳内アバターに近いのかな。
        レベルE単行本の作者コメントで
        脳内で話担当のなんとかさんと作画担当のなんとかさんが喧嘩してて迷惑してるって言ってたし
        脳内アバターが宿主無視して動きまくるタイプなのかも

        (私のキャラクターは勝手に動いてくれない うらやましい)

    • ウォームアップというか準備運動というか過去話や短々編でいいからいくつか回してキャラを固めた後で投入すると違和感がなくなりやすい。

    • でもこれって本当に作品にとっていいのかな・・・。これがなければ吉良吉影っていうやつも出てこなかったけど、これを徹底したら四部がバットエンドだったっていう。それともそうしたほうが面白くなったんだろうか。
      作品をよくするうえで、明らかにキャラに死んでもらわないといけないときもありそう。「勝手に動く」「拒否する」って感じるのは、作品がキャラや世界の自然な動き以外の原理を持っていて、作者がそれにも気を遣うからだよな。好きにさせた結果途中で書けなくなったり、キャラ個々の話をただ垂れ流すだけになりそうだ。

      • それぞれが自然な行動をとる事で読者が感情移入しやすくなる事
        らしからぬ行動にストップが入る、勢いを削ぐ矛盾や違和感を減らせる事
        多角的なな視点を持てる事、複数人を同時進行させやすくなる

        メリットはこの3つだな、単純に盛り上がりやすく支持もされやすくなる
        ヒットを狙うならやるに越した事はない
        デメリットは纏めきれなくなるケースが出る事
        冨樫は全員が最適な行動を目標としているので毎回頭抱えてるらしい

      • 作品で表現したいことがちゃんと作家の中で整理されてるなら、
        キャラが勝手に動いてもある程度良い位置に着地するんじゃね?と素人的には思う

  42. 話やキャラクターと設定は別物
    どんなに設定を細かく練ってもそれだけでは成り立たない
    そのことを理解せずとりあえず設定だけ作ってあるだけではちぐはぐな内容の駄作になる

  43. 絵がイマイチでも面白い話作れる人は
    その逆より圧倒的に少ないから
    生き残るのに有利なのは確かだな
    あとヘタでも独特の味が魅力な人もいて
    上手くなると逆に魅力が薄れるなんて
    皮肉な結果になることも稀だがある

  44. ヤリ手だとゆわれるマシリトさんは
    漫画家めざすなら国語と体育と友達作りをがんばって下さい言うてたな
    日本語力と体力と人間関係、絵は漫画家になったら嫌でも上手くなるからって

    • 漫画家志望という時点で基本的に絵に自信を持ってるからな
      クラスの中で目立つだけなら絵だけで十分だが
      絵が得意という連中の中で目立つには絵以外の売りが必要不可欠

    • 交遊関係が広いのはかなり有効な手立てというのはよく聞く
      友人知人を巻き込んで色んな物事を考えられるし視野も自然と広くなる
      一風変わった友人を元に話を組み上げていく作家も少なくない
      話の元は色んなところに転がっているのだから
      交遊関係や自分の行動範囲が広くて損する事だけはない

  45. ラッキーマンとボーボボが良い例だよね。
    絵は上手くないが、話はおもしろい。

    • 絵は自分より上手い誰かに描いて貰うことは出来るけど、話を自分より上手い誰かに描いて貰うことは出来んからね

      • 自己レス
        「自分の考えた話を誰かに書いて貰う」ということね

  46. まぁ絵によっては話よくても手にとってもらえない場合もあるけどその通りだと思う

  47. 話の続きを読みたい って言うもんな
    絵の続きを見たい とは誰も言わないわけで
    無意識というか当たり前のように
    皆話を主体として捉えているわけで
    そりゃどんだけ絵の練習しても「漫画」は作れないわな

  48. かめはめ波→霊丸
    幽波紋→能力
    なるほど、考えてね‥

  49. パヤオと藤子先生が言うには悪役を作るのが一番難しいんだって
    最近のジャンプでいい悪役が生まれないのは一番作るのが難しいからなのかもね

  50. 鬼滅の刃を考えると絵も大事だってハッキリ分かんだね

  51. 岸本「漫画の絵じゃアニメに勝てないンゴ…」

    • とらぶる「せやろか?」

      • 瞬間最大風速なら勝ち目はあるって感じかね
        とは言え理論上は同等の絵を描けるアニメーターが多数いる場合は勝てないわけで
        でも薄給のブラック環境で死んでてモチベが最低なわけで
        哀しいねえ

  52. 暗殺教室も絵上手くなかったけどストーリーで売れたようなものか

    • 十分上手いと思うんだが…
      ソーマみたいな上手さとは別のベクトルだけど

      • 歌手でいうヘタウマタイプだな。あまり上手ではないけど、妙な魅力があるって感じ。

      • 下手という単語は入れないほうが適切に伝わるような気がする
        無骨とか合理的って言うんじゃないか
        全く美麗ではないが必要な要素は全て揃ってると言うような

    • いや画力は低いよ
      画力が低くても袈裟にあった絵描けりゃ十分ってだけで
      逆にソーマのような決めゴマばっか普段よかトーン使って凝るような漫画のが漫画として下手に思える

      • それは流石に言い過ぎでは
        ソーマの作画は普通に漫画も上手いと思うぞ
        あのクソみたいな原作でもアニメ化にこぎつけるんだから
        少なくとも絵とキャラに魅力を感じている読者が圧倒的に多いんだ
        それを下手とは流石に口が過ぎる

  53. 編集は今の新連載陣に何を見出して連載させてるの?
    侵略とか

  54. 絵が下手でも話が面白い・・・
    またネウロか

  55. マジで、作画が最高な人と話が最高な人がタッグを組んだら最高の作品が出来るだろ?

    と思ったけど、編集者がクソだったら勝手に修正しそうだなぁ

  56. ナルトの初期見てると話作りめっちゃ頑張ってるのが伝わってくるわ
    スリーマンセルのところとか二転三転しまくってて

  57. ???「キャラに自由に動かさせてたら設定滅茶苦茶にされたわ」

  58. 話のつくり方って具体的にどうやって勉強したらいいのか知りたい

    • 鳥山・富樫『それは自分で考えろ!!』

    • へたっぴ漫画研究所で冨樫が答えてたで
      駄目な映画を見て話しを作ってみるとか、短編から話を膨らませてみるとか

      • なるほどー!ヘタッピ漫画研究所買ってみます

      • 映画を観まくるんだ!
        手塚治虫は毎日のように映画見ていたらしいよ

        脚本術や小説の書き方や演劇論や神話民話の類型とか調べるといいよ
        図書館へgo
        (めんどいようでこれ早道)

        書き方ハウツーは相性があるのであんまり真に受けずに別作者のを複数さくさく読むのがいい
        自分がどういうスタイルに向いているかわかる前に相性悪いのをバイブルにしちゃうと時間と労力の無駄になる(好きな作家のスタイル=自分にあったスタイル とはいえない)

        小説以外の本は読んどくと、いいネタになる
        活字がいやならドキュメンタリーとか
        がんばれ!!


      • すみません!
        58へのレスでしたぁぁ

  59. たしかに凄いキャラを作ったけど年に数回しか動かしてないじゃねーか

  60. クローネェ・・・

  61. ネウロとかか?
    個人的には話もつまらないけど

  62. 絵がクソでストーリーが面白い漫画は思いつくが逆は中々思いつかんなぁ

  63. 冨樫は絵や話が上手い下手以前に、精神や身体的に描けないからなあ
    言ってることも正しい、それを証明する実力はある
    でももう土俵が違う
    楽しみにしてるから続き描いてくれ

  64. お前らはいつも正しいか間違ってるかだけで物事を考えすぎている。
    数学じゃないんだから絶対的な正しさなんかない。
    人の意見は全部参考にすぎん。自分に合ってるか合ってないかだけで考えろ。
    冨樫に共感する価値観を持っているなら話の勉強をすればいい。
    共感しないなら絵の勉強もすればいい。

    • 数学じゃないんだからwww

      • なんか変やったかな…。

      • 気にすんな
        それは煽りであって反論ではない
        発言内の論理に不備があるものを指摘するものではない
        ただ個人が個人に対して、不快な感情を植え付けることを目的とした発言だ
        というかどうでもいい煽りに反応すんな死ね

      • 絶対的な正しさってのがいまいち良くわからない
        完全性とか無矛盾性ならゲーデルの業績とかもあるし
        とはいえ致命的な矛盾まあ生まれないと思うし、生まれても防げそうだしな
        確かに数学は普遍性は学問の中でも最上かもしれないけど、数学を話に出す必要性を感じないな
        別に数学じゃなくても体型的な論理的思考はあるし、局所的な論理もある
        そもそもだれが絶対的に正しいとか間違ってるとかの主張をしてるんだっていう
        あなたのいうような共感とか感覚的な部分のコメントのほうがよっぽど多いんじゃね?

    • 論理的にもつまらないと思うし、直観的にもつまらないと思う漫画が増えたと思う
      共感云々とか自体が近代の浅はかな生の哲学の産物だろ、そもそも
      商業とは癒着しやすそうだしな
      お前の主張も極論だよ、実際のところ時代や世代を超える名作も存在するわけだし、そんな共感とか云々じゃあ何も言い得ない

    • 君らの意見は全部参考にさせてもらおう。俺の価値観に合うようにな。

  65. 言うても冨樫絵もそれなりに上手いじゃんw

  66. 話を重視すると下書き同然の絵になっちゃうし、結局は話と絵は分けた方が良いって事ね。
    アクタージュも良くなりそうな感じだし?

  67. 画力は「必要ない」んじゃなくて「最低限あればいい」っていう話だろ
    画力は連載してれば勝手に上がっていくものだし

  68. 言葉が足りないんだよ
    漫画が描きたければ絵が上手になるべきだし
    楽するためにはその前に楽をしても大丈夫になるための努力がいるし
    アニメ作りたきゃアニメの作り方勉強すべき
    だけどな
    漫画家として売れたかったら絵より話だし凄いキャラがいれば話は勝手に出来上がる
    広く受けるアニメ作りたかったらアニメ以外に興味持たなきゃ駄目
    小説でも映画でもゲームでも結局同じことなんだな

  69. どっちかというと絵より話作る方が難しいんだけどな。
    絵だけ上手いのなんてゴロゴロいる。

  70. 最近のほとんどの漫画が見たことあるようなシナリオばっかだろ
    ほんと物語も作れないカス漫画家先生が増えたわ

  71. 別誌だけど、マテリアル・パズルの人は結構典型的なこのタイプかなぁ
    絵は雑というか必要な情報しか載せられてないけど、どのキャラも味がある
    初登場の一言二言でこういうやつか、と推測がついて、後で見返すとこういうバックボーンがあったからかと納得したり
    そういうキャラ達の会話は楽しいし、ストーリーが転がっていく感覚もなんとなくわかるな

  72. ていうかそもそもこれってこの回の漫画賞に応募した人へのアドバイスだろ
    単にこの時絵ばっか上手くて話カスだった作品が多かったからこう言ったんじゃないの

  73. でもやっぱ村田レベルの画力あると見てるだけで面白いわ
    言っちゃ悪いけどワンパンマンのストーリーって面白いっちゃ面白いけど単純だし
    村田のど迫力バトルシーンで読んでるとこあるわ俺

  74. 思えば冨樫の描くキャラクターってあんま強烈な感じしないな
    みんな一歩引いて冷静で来るべきところで感情的になったりかなり人間らしい
    ビジュアルは特徴的だけど
    奇抜なキャラクターがそのキャラらしく奇抜な行動を取るっていう漫画的な面白さはハンターにはあんま無いな
    とことん「話の面白さ」にこだわってる感じ

    • 最近は奇を衒いすぎて中身が全然ないの多いけどな
      というか逆に個性が無い

    • まだ話に出すのは憚られるレベルの新人だが
      キャラは地味で無個性に見えるがイイ雰囲気を出してるのが
      最近だと呪術廻戦が近い感じなんだよな
      冨樫の正統後継者みたいに育ってくれよと思いながら読んでる

      • 俺はそうは思わないな
        ハンターまでは行けないと思う、設定的に
        幽白くらいならいけるかもしれないけど

  75. 絵は誰でもある程度までは努力さえ重ねれば良い物が出来上がるけど
    文章書くには努力ではどうにもできないくらいの才能が要る
    でも漫画は、文章で形にせずとも、努力でどうにかなる「絵」を表現方法として用いる事が出来るのが最大の利点

    だから絵がおろそかでも良いと言うわけではない
    ただ、絵は連載しながらでも上達するけど
    話は色んなことを見聞きしてたくさんインプットしないと出来ない
    インプットにかかる時間は人それぞれだから
    アウトプットできなくなったらインプットする時間を作らないと良い話は出来ない
    漫画家を極限まで使い尽くして捨てる長期連載はインプットの癌

  76. 原作と作画が分かれてるの好きじゃないな
    自分一人で全部やりたいって人のほうが面白いものを描く

  77. 絵は描けば上手くなるし、技術である程度見れるところまではいける。
    けれど、話は考えないと上手くならないとかそんな感じやないかな

  78. まあそうなんだけどあまりにも絵があれすぎたら読んでももらえないわけで

    • いや、ある程度絵だけ描ける人が多いからこその助言でしょ
      応募者なんだから最低限見れる絵してるのがほとんど
      だからこそ抜きんでるには話が大事ってこと

    • 今なんて絵が下手な作家のほうが少ないじゃん、飽和しすぎ
      オオグレイトですらもう10万部届かない時代だし

      • 何かずれてるな
        大暮こそ絵だけくっそうまくて話破綻してる典型じゃん
        面白い事は面白いけど元々そんなにめちゃ売れてる作家じゃないよ

  79. でも結局、単行本を集めようとまで思うのは
    絵が綺麗だったりとか、好みなものになってくんだよなあ

    カイジとか話はめちゃくそ好きやけど、家に置きたいとは思わない
    好きな人にはごめんやけど ほんまごめん

  80. 冨樫は最初から絵柄もレベルは高かったな。
    けど、絵方面は、我慢して長時間作業に耐えられるってのが一番の才能だと思うけどね。
    冨樫は企画も絵柄もサイコーだけど3番目の才能がちょっと少なかった。

  81. モブサイコの作者(ONE)を見てれば分かる
    絵があまり上手くなくても話が面白ければ一定数のファンは付いてきてくれるものだと

  82. 絵がうまいっていうと単一的な才能の問題だけど
    ストーリーがうまいって台詞回し、プロットとか複合的な才能の問題になるからな
    マンガ的な絵の上手さと美術的な絵の上手さっていうのも違うものだし
    映画的なスト―りーをマンガ的なネームに落とし込める人が成功してるイメージはある

  83. 冨樫は雑なだけで別に絵が下手なわけじゃないからな
    でもやっぱりこれは冨樫の言うことわかるし説得力あるわ
    実際冨樫キャラは魅力ある

  84. 鳥山明も絵より面白い話しかける方がレベルが高いって言ってたし
    大御所の見解一致してるからな

  85. 漫画家になろうとする人は既にある程度の絵は描けるならね。
    それ以上に別で上手くなる勉強をする必要はないってことでしょう。

  86. 話が面白ければいうけどな
    モブサイコ、ワンパンマンのストーリー文章に直してみろ。とんでもなく単純だぞ
    演出と構成の巧みさやろがい

  87. これはよくあるダサい自己正当化

  88. 頼む、話が凄いのは分かるし時限爆弾つって意図は分かるんだがそう休められるとハラハラ感が無くなっちまう
    尾田っちぐらい漫画を優先して休みずつでもいいから続き描いてくれ頼むわ

  89. 決してバカにするわけでなく、勉強とか、すごいキャラ作ったおかげで、そいつが動くのに任せられる状態だろうな
    「ある日のヒロインの日常」を延々とやってればそれだけで読者大喜び状態に入ってる

  90. 下書き掲載を批判してる人が多いが、読んで伝われば問題無くないか?

  91. アメトークもそうだったけど頻繁に長期休載するのを無理やり擁護するのは可笑しい。
    病気で描けないなら月刊に移るか話を畳むかの対策をするのが普通だろ。
    ゴンとジンが世界樹で会ったところで終わらせる事ができたのにも関わらず、描けもしないのにまだ続けるとか読者をなめてるわ。

    • 休載を擁護するのはまあ色々と思うところがあるけど、
      「ゴンとジンが世界樹で会ったところで終わらせる事ができた」ってのは同意できないな
      回収してない伏線もたくさんあるし、タイトルのハンターとしての活動は全然で初歩の段階だった
      個人的には暗黒大陸が今までで一番ワクワクするし、むしろあそこまでが準備段階だったとさえ思う
      とはいえ、休載多すぎて完結しなそうなのは自分もどうかと思う 

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事