今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

永井豪先生「ハレンチ学園」の愛蔵版全6巻が刊行される!!

その他漫画
コメント (41)
スポンサーリンク

引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1530362418/

日本よ、これがハレンチだ!!永井豪「ハレンチ学園」愛蔵版全6巻が刊行
永井豪とダイナミックプロ「50周年記念愛蔵版 ハレンチ学園」1・2巻が、本日6月29日に小学館より刊行された。

「ハレンチ学園」は1968年の週刊少年ジャンプ創刊号(集英社)より連載された作品。日本で一番ハレンチな先生が集まる聖ハレンチ学園を舞台に展開されるギャグマンガで、
スカートめくりなどのブームを巻き起こした。愛蔵版は全6巻にて刊行。3・4巻は7月30日、5・6巻は8月30日に発売される。
なお単行本発売にあわせ、ビッグコミックの公式YouTubeアカウントでは「日本よ、これがハレンチだ!!」と提唱するCMが公開された。

‪ギャグ漫画史上最大の問題作、過激に復活!! ‬




no title
http://natalie.mu/comic/news/289077


3: 2018/06/30(土) 21:48:51.74 ID:4ZL6KQUH
この漫画がなければ少年ジャンプはとっくに
廃刊になってた 山嵐先生がキョーレツすぎる

8: 2018/06/30(土) 22:05:46.82 ID:Vw2yL6d6
教師っていう権威をからかって怒りを買ったが実際には当時から教師は女生徒にセクハラしてて永井豪は泣いて我慢してた女生徒を知ってたから描けた

11: 2018/06/30(土) 22:21:43.09 ID:pf/qlBNk
何年か前に池袋の原画展に行ったことがあるがアユちゃん最後のシーンの生原稿は鬼気迫るものを感じたな
あれ描いてて豪ちゃんは本当にいろいろ思うところがあったんだなーと

15: 2018/06/30(土) 22:38:32.31 ID:t7B/4egF
最終回が壮絶 ロックというかパンク
今、こんな作品発想できる作家も守れる出版社も存在しない

おすすめ記事
17: 2018/06/30(土) 23:05:00.81 ID:B49S6IHx
おまえらガキは知らないだろうがな
昭和の頃はテレビで胸出してたんやで
アイドルだってパンツ見せて頑張ってたんや

19: 2018/06/30(土) 23:15:20.91 ID:3AuFmYw4
今読むと生温いけど、当時は倫理を無視した暴走列車で、PTAの奥様方から非難を受けた作品だった。
この作品の後、ジャンプのハレンチギャグ路線は開拓され、ゆらぎ荘の幽奈さんまで繋がった起点。

16: 2018/06/30(土) 22:59:11.03 ID:iq6eP48l
普通に映画化もされてたな
確か愛と誠の二本上映のオマケの方だった気がする

12: 2018/06/30(土) 22:22:15.14 ID:xs/fUVUO
今こそこれをアニメ化すべきだな

20: 2018/06/30(土) 23:17:42.98 ID:4BZGXOUP
少し前にCSでドラマ版やってたな
くだらなくて面白かった

21: 2018/06/30(土) 23:17:48.81 ID:iXX+/bV8
子供の落書きみたいな内容を嬉々として描いたかと思えば、その素直さを残酷さに変える事にも躊躇しない、永井豪の純粋さと暴力性がここにある。
ハレンチパンチ!

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 週刊誌かけもちとか今じゃ考えられない

  2. 集英社ではなくて小学館が出すのか

  3. 日本の「漫画」を創ったレジェンド最後の一人、それが永井豪

    • ハレンチ学園はその後の週刊少年ジャンプの方向性を決定したな
      そしてジャンプにおける初の社会現象漫画でもある

      • ジャンプどころか現在の漫画に繋がる方向性を決定づけたよ

        デカいコマ割り
        引っ張る作風
        緻密な背景描写なのに劇画的でない

      • 緻密な描写というよりリアルな描写だね

  4. できれば集英社でだしてほしかった

  5. 自主規制のなかった時代のエロっていうとすごいもん想像するかもしれないけど
    期待するほどエロくないぞ

    • エロなら凄ノ王や手天童子の頃だし、
      やりたい放題が見たければオモライ君やイヤハヤ南友

      真面目に永井豪節がみたいならデビルマンかなぁ

      • オモライくんはさすがにもう出版は無理だろうな。

  6. 激マンハレンチ学園編してほしいなぁ
    あ、女体化は無しで

  7. ハ…ハレンチだわ

  8. エロさでいうなら、ぶっちゃけゆらぎの方がエロいでしょ。
    この漫画の面白さの本質はそこじゃないよ。ついでにいうと、ギャグでもない。

  9. PC98で発売されたハレンチ学園のゲームソフトの1と2の両方持ってるぞ

  10. ハレンチの意味は恥知らずだったが
    Hな意味で使われる様になった
    偉大な作品

  11. バイオレンスジャックをkindle化してくれ。

  12. ※1 週刊誌かけもちとか今じゃ考えられない
    <だって最盛期は月産700ページ(複数誌)の人だもの(40周年のアフタのオマケ見ながら)

    • 昔の漫画家のページ数が話題になることあるけど絵の密度の違いを考えないのは老害過ぎる
      今のレベルに直して十分の一程度と考えれば月産70ページで今の漫画家と大して変わらない

      • 700ページというのを絵で換算している馬鹿が湧いているな。
        お前の場合は老害だとかゆとりだとか言う前に、ただの知障だ。

      • >20:15:42
        馬鹿ってすぐに馬鹿って言いたがるよな
        自分が知障じゃないっていうならちゃんと説明してみろよw


      • ・複数合わせての700ページ越え:物語の展開量。物語を生み出すというのは大きな労力を伴う。ネームという一つの作業で日数の半分以上を費やすような漫画家もいるぐらいにな。単純な長さでなく複数なのだから、描き出さなければいけない物語数が多い。また、掲載紙が増えるということは打ち合わせの絶対量も増えるのだから、一作辺りの作業時間が減る。その中でそれだけの数を作り続けた。絵の密度と物語の作成は別だぞ。藤田和日郎が単行本のおまけ漫画で4コマ漫画を描いていたが、苦労した旨を吐露していたからな。
        ・昔の漫画家1:”ウケル”演出や画法自体がまだ未発達が故に自身で切り開く必要があった。十数年前とならそこまでだが、永井世代ならそれが顕著だ。他の人間も描いているように、ハレンチ学園では漫画の方向性の一つと言えるような描き方が生まれた。演出云々で言うのであれば、比較的最近で漫画家の名前が付いているような独特な演出は、”皆川フェード”ぐらいしか知らん。
        昔の漫画家2:産業自体が未発達が故にこだわり抜きでも人手及び産業に関連する技術が少ない。すなわち、漫画家自身の負担が大きい。絵が細かいとしても、複数のアシスタントだとかPCでの力があれば負担は減るだろう。

        >>馬鹿ってすぐに馬鹿って言いたがるよな
        先に他人を馬鹿にするような発言を返信先がやっている以上、本人であればブーメランになるし、違う人間であれば読解能力の欠片もない知障なんだよなあ。
        さて俺の返信先のコメント者が、絵と俺が挙げた要素以外で語っていることを証明して見せるんだ。自分が知障でないことを証明するためにもwww

      • >>比較的最近で漫画家の名前が付いているような独特な演出は、”皆川フェード”ぐらいしか知らん。

        間違えた。もう一つあった。”ジュビロスマイル”

      • > 10:20:40
        やっぱり知障じゃんww
        今と昔で作画に掛かる労力と時間の比較の問題なのに何がネームだのなんだのごちゃごちゃ言ってんだかww

      • >>やっぱり知障じゃんww

        ブーメラン投げて楽しい?
        永井豪は画家か? 違うよ、漫画家だよ。
        俺が挙げた要素は漫画作成に関係していないのか?
        俺を知障と言いお前が知障でないと言うのであれば、俺が挙げた要素は漫画作成に一切関係無いことを証明しなければならない。
        さあ、証明してみせるんだ!
        お前が知障でないことを証明するためにもwww

      • >07:21:29
        やっぱり知障じゃんww
        ネームとは別に作画にかかる時間だって言ってるのに知障だから分からないww

      • >>やっぱり知障じゃんww

        また、ブーメランを投げているよ。
        漫画は絵だけで成り立っていると思っている馬鹿には俺が出した条件は厳しかったか。
        仕方ない、お前の言い分に合わせてあげよう。
        漫画は絵の密度だけで成り立っている、ということを証明してね。
        お前が最初に書いたコメントはそう言うことを書いているからね。
        まさか、自分が書いたコメントの内容がどういうことを述べているのかすらも理解できていなかったというのか?

      • アシスタントの供給量も、作画に関する負担を減らす技術も違うことを無視しているとこを見ると、自分に都合の悪い情報を見ちゃいないよな。
        その密度の負担を減らす要素は昔より裕福なのに、労力は昔の方が少ない、とかwww

      • まーだ言ってるよこの池沼ww

        >漫画は絵の密度だけで成り立っている、ということを証明してね。
        誰もそんなこと言ってないのに妄想始めちゃう池沼ww
        >アシスタントの供給量も・その密度の負担を減らす要素は昔より裕福なのに
        何故か今の方が楽などと妄想始めちゃう池沼ww

        新しいものが次々出てくる黎明期とやりつくされて既視感にあふれた現代を同列に語っちゃう池沼ww

        そもそもその昔の漫画家でもないのに力説してしまう滑稽さよww

  13. 夢枕獏との対談でこんな子と言ってるぞ。
    豪「週160ページという状況が何年か続いていましたね」

  14. それでも、締切を破らなかったというからすごい。手塚番の編集はいたが、永井に番はふようだったというからなあ。

    • ※2018/07/01(日) 09:32:05  ※2018/07/01(日) 10:03:08

      何の番組だったかは思い出せないが、頭の中にストーリーおよびネームが泉の様に湧いてきて、あとはそれを書くだけだったなんて話を聞いた覚えがある。ネーム一つをひねり出すのに苦労している作家レベルではとても対応出来なかったろうね。

      • 「鬼」がテーマの作品をいくつか描いてる永井豪
        鬼を描くと体調が悪くなったり悪夢を見るようになったりするので
        避けたいんですよ、でも描かずにはいられない
        なんてどっかで書いてた気がする

  15. ハレンチ学園も良いけどさ、ドラゴンボールもスラムダンクみたいに表紙描き下ろしの新装版出してくれないかな
    鳥山明はデジタルで劣化したって言われるけどアナログで本気出せば描けるだろ
    連載と違って大量に描く必要も無いわけだし

    • 普段から定期的に描いてないと、どんどん描けなくなるんだよな
      だからデジタルで劣化というより、
      日常的に描かなくなったから劣化したんだと思う
      そこそこお年だろうし、現役から退いてたらもう無理だと思う
      センスがあってもそれを指先に伝達する力が劣化してるんだと思う

  16. 週刊誌5つ掛け持ちとか、打ち切り決定したデビルマンを全力で終わらせる為に、他誌で人気トップだった連載やめたりと何気に凄いことやってるな。しかもその時まだ20代。

  17. 次週から「マジンガーZ」が始まります。www

  18. 永井豪先生自身はすごい佳い人だと
    まったく関係ないスプラッター小説のあとがきで知った

  19. 古すぎてほとんどおぼえてない作品、有害図書とセットで覚えてる事の方が大きい位
    歩行者天国みたいな人が多い通りで女の子が裸で歩くシーンだけ強烈に覚えてる

  20. へんき〜んタマイダー へんちんポコイダー   どーしてこんなの書いたの?

  21. ボインが西向きゃヒップは東~♪

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事