今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

今週の「約束のネバーランド」感想、レイがとんでもない行動に出る・・・(゜Д゜)【32話】

約束のネバーランド
コメント (61)
スポンサーリンク

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
しかし燃やしちゃったかあ…

434: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
レイまで退場かよ・・・
これでやっとエマが主人公らしくなるか

428: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
エマがどうやって昼間逃げようとしたのか聞いてから燃やせよ

no title
no title

429: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
基本楽しんで読んでる俺でも二ヶ月間あったのにエマとレイが
一度も打ち合わせしてなかったってのはちょっとヘタな展開だなあと思った
こいつらアホ?なのかと

no title

432: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
諦めたふりの作戦共有してないの意味不明だよな
ドンギルダたちを騙すつもりだったのかと思ったら違うし誰に向けて演技してたんだよ

436: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>432
ママだろ
お前は何を読んでるんだよ

440: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>432
アフォ

438: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>432
お前はハウスにいたら即出荷されるレベル

435: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
レイは死んでないさ、きっと火傷だらけで生き残るさ

引用元:http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1489057030/

引用元:http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1490269604/

おすすめ記事
67: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
これ普通にレイ焼死も「作戦だったんだよ(ドヤ」ってオチだろ
主人公やヒロインに一見シリアスっぽい展開見せかけて実はそれは敵を欺くためってやつ
よく見るわ
お前らみたいな馬鹿は鵜呑みにするんだろうが俺のような天才!は引っかからない

60: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
次回レイのモノローグがなければ、レイはのちほど再登場

45: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
それにしても訓練やってる事自体はさすがにママも気付いてるんじゃねーの

no title

46: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
食料防寒具も30人分だしな
絶対にバレてる

no title

467: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
レイをここで死なせるとは思えないが、どういう仕掛けだろう
1 盗聴器やカメラを仕掛けられてママに見られているのを知ったうえで、エマとレイで茶番をしているだけ
2レイ一人の策略で撒いたものは油ではなく、炎上は別の原因、レイ本人は無事
3レイは本当に自己犠牲して他を逃がそうとしたが、エマ達が逃げた後レイもイザベルに命を救われる(その後は記憶操作されるなり、鬼に改造されるなり人質にされるなりでエマ達の敵側にまわる? イザベラに匿われる?)

478: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>467
恐らく3の自殺

以前、「お前ら2人を逃がすため」(レイが頭数に入ってない)って言ってたからね
ノーマンもそれに気づいて「レイは恐らく…それも阻止しないと」って言ってたし、ほぼ間違いない

no title

まぁ結局ノーマンもレイも生きてるんだろうけどね

476: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
まさか二人目の退場とか・・・
これどう転んでもバッドエンドやんけ・・・

468: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ロゴの線3本に戻ってるな

no title

470: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
死んだの全員生きてるよ、うん

477: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
鬼について疑問があるんだが、人間を完全に支配下に置こうと
思ったら、人間よりも遥かに高度な文明を有しているか
圧倒的な戦闘能力を持ってるとかじゃないと難しい気がする。

見た所、人間と同程度くらいの文明はもってそうだが、圧倒的かと
言われると怪しい。現代と変わらないような車に乗ってたし。

戦闘能力は人間より高いのは確実だろうけど、武力で
どうにかなりそうなレベルのような気もする。

鬼と対等な人間は外の世界にはいるみたいだし、案外共存してるのかも。
農園は、もしかしたら人間の家畜化という壮大な実験場の可能性もある。

485: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
何でこんなお通夜モードなってんの
絶対レイかノーマンどっちか1人は生きてるだろ

482: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
エマ覚醒したかと思ったら怖い顔しただけだった。

no title

487: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
レイは流石に死んだだろ
ノーマンは生きて敵対しそう

486: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ノマソはまぁ生きてるやろ
あの反応からして

488: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
後で生きてて再登場すればいいって問題じゃないんだよなあ…
ようやく始まった脱獄なのに二人がいないのはがっかりだよ

489: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
これでレイが生きていたら茶番劇にならないか?

no title

22: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
オイルに火をつけただけであんなに大爆発するの?

no title

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>22
絵に集中線なんかつけてるから大爆発かと思ったけど
擬音を見るとゴオオオッだから
オイルに火が燃え移って一気に火事になったって描写したかっただけなんじゃないかね

27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
何だか悪い意味で続きが気になるようになったな
ノーマンもレイもいない状態でどこへ逃げればいいのかも分からず
年下の子供たちの面倒も見なきゃならない
特別な力があるわけでもないから
鬼とも戦えない

56: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
見返せばエマは学力と身体能力高いだけなんだよな
あの生活だからそれで十分だけどレイとノーマンの戦略や心理戦を見て
どうしてそこまで考えつくの?と驚愕するくらいだし
スポーツ漫画の初心者主人公ポジション
問題なのは何も成長してないところ

28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
能力は脱獄後に覚醒すんじゃねって思ってる
最初から能力あったらもっと簡単に脱獄できてるだろ

63: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ママなら扉破壊できそう

no title

68: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
レイが焼けちゃったらイザベラだってさすがに捨て置くだろ 
レイはイザベラが助け出す 
ノーマンもたぶん食用とは別の理由でフルスコアが急きょ必要になっての出荷で生きてる 

89: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ノーマンとエマが考えてた、レイも出し抜ける脱出方法が放火なら
まだまぁ納得出来たんだけど、放火って言い出したのレイかよ
二人で考えてた脱出方法っていつ無かったことになってたの?
ノーマンがいなきゃあの方法は実現できないよ!みたいな描写ってあったっけ?
ずっと待ってたのに、その作戦が生かされないまま話進んじゃうのかな

61: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
レイノーマン抜きでガキ全員連れてとか無理ゲー過ぎ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ノーマンは生きてるって信じれるけど、レイはもう完全に眼の前で焼身自殺してるじゃん
    エマ一人で脱走できるのか・・・

  2. ロゴは「戻っている」のではなく
    「上に三本」→(ノーマン出荷後)「上に二本」→(レイ自殺後)「下に3本」なんだよなぁ。
    仮に線が本当に主人公3人を表しているなら、上にあった3本(エマ、ノーマン、レイ)から、下の3本(ドン・ギルダ・フィル?)が引き継ぐってことになってしまう。
    あるいは、3本が「闇落ち」したとか。

    でも、現時点ではエマは生きているし、闇落ちまではしていないとおもうので、違うよなぁ。
    というか、違うといってくれ。
    このうえ、エマまで死ぬとか、闇落ちとか耐えられんよ。

  3. せっかく人気出てきたのに明後日の方向に向かってる気がする…

  4. 本スレ>>89はちゃんとこれまで読んできているのかな?

    そもそも、エマはレイが全員をあきらめろと言ったことすらしらない。
    レイを出し抜くうんぬんはノーマンだけが考えていたことだし、ノーマンが出荷された以上、そんな話なくなっているに決まっている。

    • エマは明確な言葉として直接は聞いていないけれど
      レイが誰かを脱出のために誰かを切り捨てる方針でいることは察して
      念入りに釘を刺しているのはあったぞ。

    • ↑いや、それはその通りだけど、ノーマンの出し抜き作戦にはエマは関与していないわけで(少なくとも関与した描写はない)。
      それなのに、『ノーマンがいなくなったら無理みがいな描写があったのか』と>>89は言っているわけで。
      そりゃあ、ノーマンがいなくなったのに何を言っているんだって話じゃん。

  5. ドンとギルダが2ヶ月でやってくれました

  6. >>489の部分、なんかわざとママに聞かせてるように見える
    ただエマが完全に驚いてるのでレイはエマにも教えずに自分が焼身自殺したように見せかけたのかもしれんが

    そもそも火災を起こしてもママが消火作業に移るとは思えない(商品が第一だから子供達を避難させて建物は放棄。建物なんて建て直せばいいだけだし)
    だからこの食堂で話してる内容は、盗聴器を前提として偽の作戦
    実際は何か別の方法で全員で逃げるのでは

  7. 「ずっと監視されていた」のに出荷前日はママどこ行ってるんだよw
    監視体制甘過ぎだろwww

    • そんなの承知の上で「わざと」聞かせてるのでは?


    • わざと聞かせてるならエマにも作戦があることを喋っちゃダメでしょ
      予備プランがあることをペラペラ話すのは一番やっちゃいけないことだ

    • 鬼かグランマに明日の出荷について報告業務中とか?
      でも、それだと鍵うんぬんの話と整合性が微妙に取れていないか?

  8. てかレイなんで死ぬんや意味不明すぎるわ

    • 自分でガキ臭い腹いせって
      言ってるじゃん

  9. 食料三か月分は省略しちゃイカンでしょ。辺獄のシュヴェスタ読んで来い。

  10. 食料とかめっちゃ用意しててワロタwww
    どこに保管してるんだこんな大量の物品

  11. アルコール使った一発芸じゃね?
    水をかぶった後アルコールをかぶって燃やせばアルコールが派手に燃え上がるが
    燃えるものに燃え移らない限りやけどもしない
    濡れがイマイチで髪や服に燃え移ったら大惨事だが

  12. 前回のエマの怖い顔は何だったんだ・・

  13. 展開が斜め上すぎて草

  14. エマの全員で脱出するっていう無茶のために結果として親友2人を失ってるっていうのがね…

  15. 12歳の少年が焼身自殺って少年誌のやることじゃないだろ!

    • それ以前に人肉出荷(しかも子供)って時点で色々とアウトな臭いが…

  16. レイの「もともと読書も勉強もあまり好きじゃない」ってのが嘘っぽいんだよなあ

  17. よしっママが幼児痛ぶる事で性的興奮を得る人だっていう虚実作って農園から追い出そうぜ!!

    • ママを、ブッ飛ばせ!!

    • はっ!?

  18. マジで展開が読めないなこれ。。。

  19. 429と432の脳は鬼が食ったら食中毒起こすレベル

  20. 逆にママサイドがこういう事態を想定していなことが不思議
    ヤケクソになった子供が破壊活動や自殺、
    最悪他の子供たちと無理心中する危険を考えてないってことはあるんだろうか

  21. ♰絶望焼き尽くす_贖罪の業火♰

  22. エマの策を聞いてから燃やせよ
    もうちょっと脱出準備してから燃やせよ

    レイはたぶん自分にかけた液体だけは本当は水で死なない展開かな?
    あれがマジでオイルだとすぐに焼死してママの足止めにならなさそう

  23. レイ「俺が燃えてればママは俺の消火に躍起になるはず!」←爆発並の威力で消火も糞も無くてわろたwww

    • レイ痛恨の計算ミスかも。
      実験できる環境ではなかっただろうし。

  24. 2か月間で30人分の逃走物資準備とかハウスの生活品どれだけ補充されてんだよ

  25. サブタイ決行①だからここから逃げ始めるんだろうけど
    目の前で焼身自殺してその隙に逃げろってすげー無茶振りだわ

  26. なんか一気に展開が雑になった気が・・・

  27. 可燃性の液体かぶって焼身自殺した場合1分以内に消火しても重度の火傷で一日も保たず死ぬ確率が9割
    まず確実に見捨てるだろう

  28. なんかいまだにエマって頼りにならないのに
    頼りになる二人がいないんじゃどうしようもなさそう
    それともこれから急激に覚醒でもするんか

  29. だってもう、こんな主人公勢が3人組でタイトルに約束ってついてて、なにより寄宿舎物だったら、どう考えたって主人公は精神的に一人で成長していくのお約束なんだから、今更レイやノーマンの離脱に驚いてちゃいけないでしょ。
    3人が3人ともバラバラになって違う道を歩ませるからこその3人なんだ。同じ道にダブらせるわけがない。

    脱出までの道筋を整える一方で、その難易度を上げるにはエマの独り立ちが必要なのも既定路線やし。

  30. 流石にガバガバだわ今回
    たった二人で30人分しかも数カ月分の物資を2ヶ月で調達は無理
    いくら目を引いてるとはいえそれだけ物が減れば気づく
    管理者はママだろ当然
    レイを捨て置けないとはいえ死んだ人間にママがいつまでも執着するとは
    思えない作者がレイを消してエマを孤立させたい意図が見え見え
    一番個人的に嫌だったのは前回の心理描写が丸々嘘だったこと
    信頼できない語り手はサスペンスやミステリではよくあるけど
    アンフェアだと思うので好きじゃない

  31. たぶんワイ三人目だと思うわ

  32. 先週エマが「何も動けない」みたいな心の声の描写してたけど、あれも嘘だったって事?
    えぇ・・・

    • エマがわざわざレイ出荷の直前に昼脱出決行を決めてたのも、出荷前のタイミングで脱走する手段が有ったんだろうよ。出荷前じゃないとダメな理由が有ったとすればあの時点ではすることが無くて何も動けない、って感じだったんじゃね

  33. レイなら火炎瓶投げるだろうけどエマはやらんだろう
    そもそも赤ん坊までつれてくんなら他の棟のやつらも助けないと

  34. あまりにも「ここはこうしたらこうなるだろう」っていう憶測の上での行動が多すぎるなぁ
    おおっと目を引くセリフや行動、作戦もないし期待外れでしかない

  35. 先週の引きですげえテンション上がったけど、あんなヤベえ闇落ち顔を見せたエマがただただ驚き役をするとはがっかりだよ

    • すごい脱走策を考えてたんだけどレイに従ったほうが良いと思っちゃったんだよ多分・・・

  36. 火元でレイが直接燃えたら意味無いだろ
    逃げ遅れたって事で建物に残るとかじゃないと助けないぞ

  37. レイは自分が助かりたいだけじゃないのか?

  38. レイが6年かけた物資調達をたったの2ヶ月で30人分
    ママの管理の中かき集める無理でしょ
    そうじゃなかったらママのキャラ壊れてる
    あとキャラとして一番つまんないエマだけで作戦実行するのは
    単純に興味が削がれるわせめてノーマンは残しておけよ

    • 今までなら描写したであろう食料・保存食とか防寒具調達とかバッサリ
      切ってるのがね・・・
      ママの監視がエマとレイに向いてるからってちょっとガバ過ぎやしませんかね
      全部任せたって言ってるけどママの監視の中いつ任せたんだ?

  39. どっちかっていうとママよりエマのがレイをほっとけないんじゃ
    ただでさえノーマン行かせて悔やんでるのに

  40. おまいらの萎える言うてた
    ハウス燃やす展開やんけて
    思てたら焼身自殺キタ━(゚∀゚)━!

  41. そういえばハウスの飯って誰が作ってるの?

  42. 電車で焼身自殺したおっさんの事件からもわかるが閉じた空間でガソリンに着火するとすさまじい勢いで燃え上がる
    アレがガソリンかどうかはわからんけど
    能力ものなら炎の能力者になりそうな展開

  43. センターカラーなんか荒れてんな

  44. エマに警戒の目が向く分他が手薄になる
    っていってたけど、そういう作戦なら逆にエマは諦めたふりしてちゃダメでしょ
    エマとレイが諦めたふりしちゃってたら他に目が向いちゃうやん

    • エマとレイが諦めた振りをしても、それが演技である可能性はママも考慮してたんじゃね。少なくとも二人が簡単に諦める人間だとはママも思ってないだろうから警戒していたと思う。むしろたかが演技に騙されていたとかいう展開の方がママの格が落ちるし。

  45. シスターが残したペンの件はどうなったんだろう
    ノーマンからレイなりエマなりに引き継がれてもないのかな

  46. レイは仮面被って出てくる
    黒騎士になって。。。

  47. そもそも読者は脱出とか興味あるの?
    俺は鬼自体についてや世界観については興味津々だが、正直脱出しようがしまいがどうでもいいZE。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【朗報】斉木楠雄、突然のリバイバルブーム到来
【画像】東京駅、舐めたクソガキに社会の厳しさを叩き込むwwww
【動画あり】最近のアニメによくある『バズり狙いでダンスさせてるOPED』がキツイんやが
今週の「ひまてん!」感想、 花火大会に行けなかったひまりの家に殿一訪問!部屋を真っ暗にして始めたのは・・・【38話】
【疑問】死んだと思ってたキャラが生き返る漫画って正直どうなの?
【悲報】アメリカの映画館、治安が悪すぎる。もう映画見てる場合じゃねぇwwww
【悲報】「ワンピース」のサンジさん、ファンが見なかった事にしなきゃいけない要素が多すぎる・・・
今週の「カグラバチ」感想、歪な誠心誠意の本気を見せる昼彦!座村さん覚醒くるか!?【76話】
本日の人気急上昇記事