今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

【ジャンプ50周年記念対談】鳥山明先生「好きな作家に影響されるのはいいけど、新人作家はもっとプライドを持ってオリジナリティを」

少年ジャンプ
コメント (401)
スポンサーリンク

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1531540323/

1: 2018/07/14(土) 12:52:03.32 ID:56MfYxY10
no title

2: 2018/07/14(土) 12:52:20.22 ID:56MfYxY10
アドバイスが的確やな

4: 2018/07/14(土) 12:52:58.36 ID:56MfYxY10
新人はちゃんと聞けや

5: 2018/07/14(土) 12:53:48.39 ID:56MfYxY10
核心を突いてくる

おすすめ記事
3: 2018/07/14(土) 12:52:38.20 ID:56MfYxY10
この対談面白かった
no title

16: 2018/07/14(土) 12:56:32.72 ID:56MfYxY10
実際オリジナリティのない漫画ばっかやん

10: 2018/07/14(土) 12:54:42.26 ID:xeLuzEhS0
だいたいワンピかとある魔かヒロアカに影響された能力バトルばっかやし

21: 2018/07/14(土) 12:57:37.80 ID:ZpvuL8cGa
選ぶ編集がわるいんちゃうの?

15: 2018/07/14(土) 12:56:14.06 ID:Mraki1p9a
編集者「ジャンプの漫画持ってこいよw」
no title
no title
no title

17: 2018/07/14(土) 12:57:06.69 ID:56MfYxY10
>>15
進撃はジャンプじゃ載せれないやろ

27: 2018/07/14(土) 12:59:31.76 ID:56MfYxY10
言ってること大正解やなぁ

28: 2018/07/14(土) 13:00:03.77 ID:56MfYxY10
売れまくった作家だからこそ説得力がある

20: 2018/07/14(土) 12:57:25.41 ID:fcaMngLG0
単純に絵だけ見ても鳥山井上あたりがピークやったな

38: 2018/07/14(土) 13:02:24.43 ID:0PLDGgcrd
鳥山絵はまじで先行者おらんもんな
no title

36: 2018/07/14(土) 13:01:41.33 ID:+WyqQHkk0
ドラゴンボールやっぱ凄い
絵柄とかの流行り変えてしまう作家よな

39: 2018/07/14(土) 13:02:55.06 ID:o3aLT9EAa
こいつの作品の中にどんどん自分の絵を真似して欲しいて言ってたやんけ
ブレすぎ

42: 2018/07/14(土) 13:03:44.16 ID:56MfYxY10
>>39
真似できんからそう言えるんやぞ
真似できるもんならしてみろってことや

47: 2018/07/14(土) 13:05:12.09 ID:56MfYxY10
個性が無さすぎやからな今の新人漫画家

40: 2018/07/14(土) 13:03:09.24 ID:c49IyS3sd
ゆうてももう漫画のオリジナリティなんてほとんど残ってないだろ
オリジナルのつもりで描いても◯◯に似てるって言われそうだし

31: 2018/07/14(土) 13:00:49.69 ID:6mtITpIhp
もう無理やろ
先人多すぎや
漫画業界に限った話じゃないが

44: 2018/07/14(土) 13:04:00.71 ID:arhxlObz0
どうせレースか大会になるんだし

49: 2018/07/14(土) 13:05:20.43 ID:h2MNF9yid
井上の影響受けてるだろうなぁって絵の漫画はあるけど鳥山ライクな絵の漫画ってないよなイラストレーターならいるけど

67: 2018/07/14(土) 13:09:04.63 ID:QDmTlNzr0
>>49
ドラゴボが流行った頃新人賞の応募が鳥山絵だらけになったって話あったで

75: 2018/07/14(土) 13:09:59.50 ID:6k18lqb10
言うてもう出し尽くした感あるやろ
凝ったデザインにする程似たデザインの先人と比較されてパクリ言われるしな

66: 2018/07/14(土) 13:09:03.02 ID:rDZgpJ7x0
昔から勘定すると山ほど漫画家がいるのに
そのなかで個性出せっていうのは時間が経つとともに難しくなるわな

52: 2018/07/14(土) 13:05:45.94 ID:zYC0gyRX0
真似してても滲み出てくるのが個性やろ

55: 2018/07/14(土) 13:06:21.60 ID:QOysFYCP0
新人のころの読み切りの時点でオリジナリティありまくりやもんな鳥山は
いわゆる子どものころから漫画ばっか描いてたタイプじゃないのもよかったんかね

69: 2018/07/14(土) 13:09:26.60 ID:Xh0+Rn48M
オリジナルにあふれた漫画って何?

個人的にNARUTOはいろんな漫画の要素組み合わせて頑張って売れさせたように思える

71: 2018/07/14(土) 13:09:46.93 ID:+WyqQHkk0
>>69
ボーボボ
no title

79: 2018/07/14(土) 13:10:21.79 ID:8XPMDc5V0
>>69
近年の作品では磯部磯兵衛かな
no title

77: 2018/07/14(土) 13:10:17.69 ID:mjqEdoB8d
鳥山はああ見えて漫画の文法というか理論をちゃんと持ってる

65: 2018/07/14(土) 13:08:57.42 ID:56MfYxY10
ドラゴンボールみたいなドライな漫画出てこないかな
no title

78: 2018/07/14(土) 13:10:19.67 ID:Xh0+Rn48M
>>65
さっぱりしてるよな
人間関係とかそういうのあんまりドロドロしてなくて圧倒的人気ある

54: 2018/07/14(土) 13:06:14.10 ID:/KvZb1ySM
chinみたいなオリジナリティ持った漫画家おらんくて寂しい

51: 2018/07/14(土) 13:05:33.33 ID:cBJ6+xGtp
鳥山明「スーパーサイヤ人増やしたいなあ……せや、サイヤ人同士を合体させて新しいサイヤ人作ったろ!」

こんなオリジナリティ発揮できる奴他におらんやろ

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 漫画業界に限った話でなく
    音楽業界、映画業界、演劇業界、小説業界、他数知れず
    どこもかしこも既存作品に似てると言われる飽和世代だからやっぱ難しいと思うよ

    今は純粋なオリジナリティというよりも、これまでの積み重ねで王道と言われる展開や設定にどうやって自分なりのオリジナルスパイスを加えてオリジナリティを出せるかにかかってると思う
    対談まだ読めてないエアプだから解釈違ったらゴメン

    • 過去の名作と言われる作品も、既存の作品を組み合わせて自分なりにアレンジした結果だから
      今後も新しい作品は生まれるのは間違いないけどな。
      オリジナリティ=アレンジ・MIXのセンスだから。

      エヴァもイデオンをベースに様々なSF作品を混ぜたものだし、スターウォーズも元ネタのアメコミをアレンジしたものだ。

      • スターウォーズはスタートレック+東洋のスピリチュアル文化+侍だからな、スタートレックの時点ですでに面白かったのに混ぜ方が秀逸すぎる
        まあスターウォーズクラスなんて狙ってできるようなもんじゃないが


      • 大味なたし算自体を思いつく人はいると思うんだよね
        形にできる人が少ない

    • 元々そういう業界に現れる才能ってのは稀で、大抵が模倣やアレンジ、編集がうまい奴が反響箱として仕事をするだけ
      真にオリジナリティ溢れる人間は元々滅多に生まれないし、その仕事を選ばないこともある
      独創性の才能があまりなくても過去作から学んでそれなりの作品がかけるようになっただけで飽和してるわけではないかと
      商業的な構造が飽和してる、子供に受ける漫画の形式に関してもそうかも知れんが

      • そもそもオリジナリティがあるからと言って注目されて評価されるわけでもないし、売れることはほとんどない

        基本的に売れるのはどこかで見た事がある、すでにある作品だよ
        分かりやすくてストレスがかからないからな

        オリジナリティがあるとされるヒット作品も売れた理由はシンプルで分かりやすいからだよ
        分かりにくい、分からない作品はだれも読まない

    • 手塚先生くらいの時代ならならなぁ…
      何でも「新しい」「オリジナルティがある」と言われるしモチべもあがるけど
      漫画が何万もあってアイディアが出尽くしてる今の時代やと自分のオリジナルだと思って出してても必ず「○○に似てる」って言われるしね

      • んなわきゃー無い

        じゃあ仮に鳥山や荒木が生まれなかったとしても、
        DBやジョジョみたいな作品は存在するか?
        しないよね?

        つまり鳥山や荒木が今デビューしてもオリジナリティが有る作家として扱われるんだ
        「言うてもう出し尽くした感あるやろ 」ってのは漫画オタクの妄言だよ
        出てないアイデアなんか山ほど有る

        もしくは編集や作者が新アイデアを思い込みで止めてる場合もある
        「バスケ漫画なんか売れねーよ。囲碁漫画なんか売れねーよ」ってやつだ
        こう言う奴は作品がヒットすると急に手のひらを返すんだw

      • 手塚先生って、集中線とかフラッシュとかああいうマンガ的効果を考え出した人なんやろ
        それまでのマンガってのらくろやスヌーピーみたいな感じのマンガしかなかったのが、手塚さんがまるで動画を見ているようにスピード感があるとんでもない手法のマンガを編み出してマンガの表現が飛躍的に変わったらしいやん

      • >じゃあ仮に鳥山や荒木が生まれなかったとしても、
        >DBやジョジョみたいな作品は存在するか?
        >しないよね?

        そんな仮定の話してどうすんの、しかも勝手に決定づける傲慢さ凄い
        タイムスリップして過去を変えられてそれを観察できるわけじゃあるまいし
        しないよね?とかさ、誰も分からないんですがとしか返しようがない

      • 21:14:20
        じゃあ、その山ほどあるらしい出てないアイディアとはなんだよ。
        そんな山ほどオリジナリティある素晴らしい漫画のアイディアがあるなら、とっくにジャンプがオリジナリティある漫画やってるだろ。
        実際はジャンプや他誌の先人が作ってるのと似たようなネタの漫画しか出してないよね。
        だから、鳥山が「好きな作家に影響されるのはいいけど、新人作家はもっとプライドを持ってオリジナリティを」なんてアドバイス言ってるんでしょ。
        「もしくは編集や作者が新アイデアを思い込みで止めてる場合もある」←これも君の勝手な妄想だよね?ふわっとした妄想をさも事実のように言ってるけどさ。

    • 進撃もマブラヴパクったって言ってたからなぁ

  2. ジャンプに限って言えばそのオリジナリティやプライドのある漫画なんて通さんでしょ

    • 尾田は編集に説得されても頑固だったって聞いたよ
      荒木も、なんでこれの良さがわからんねんって言いながら描いてたって

      • 許斐先生もテニスの時に絶対編集の言うことは聞かないが、編集を納得させる作品を書くと決めてヒットさせてたらしいな

    • いや意外と通すぞ。ネウロとかムヒョとかヒカ碁とか最近だと呪術とか、ぱっと見ジャンプっぽくないし(あくまでぱっと見では、だが)
      …まぁその弊害が「なんでこんなもん連載させたんだよ」レベルの打ち切りマンガ量産なわけだが

    • えっ

    • ジャンプっぽさを出しつつオリジナリティを出せって言ってんだよ

      • ジャンプは売れれば良いんだよ商業誌だから
        オリジナリティて意味では他の雑誌の方が意識高いけど売れてないでしょ

    • 最近人気のネバランと鬼滅はまさにオリジナリティの塊みたいな作品だからなあ

      • ネバランは黒い疑惑あるけど、確かにジャンプじゃ食用人間育成施設からの脱出は結構斬新だと思うわ

      • 鬼滅なんて1部2部ジョジョ+大正って言えば通じるくらいなのに
        オリジナリティ・・・?

      • 過剰なageで好きな作品荒れてほしくないからやめてクレメンス…

      • 作品の内容はどうあれ、作画は他に見ないくらいオリジナリティあると思うよ

      • 下手さもオリジナリティととられるようなら成功だよね
        中途半端に矯正しなくてよかったんじゃないかな

      • 鬼滅は絵に台詞回しにオリジナリティが見られるけど
        ネバランにオリジナリティは無いわ。
        ~人間育成施設からの脱出も珍しくないし、絵も上手いけど個性的じゃない。

      • ネバランに独創性があるのは絵だけでしょ
        個性派の絵柄だからアレはジャンプでは異質だと思う
        ただ話に限ってはとっくに突っ込まれてるけど
        今大流行中の話だから、そこらじゅうに似た様なの転がってるぞ
        ヤンキー漫画が流行って一時期そんなのばっかだった、みたいなレベルで。
        だからネバランは流行好きな10代に読者が多い

    • むしろジャンプが一番通すまであるぞ

    • アウターゾーンをジャンプでやったのはすごいと思う

      • 花の慶次とかシティーハンターとかコブラとか
        冷静に考えて少年漫画じゃないだろwって思うよね

      • 花の慶次なんて直木賞候補作だからな
        さすがの骨太原作
        文学賞の漫画化はもっと考慮していいと思う

      • ブラックエンジェルズとか今ジャンプじゃ連載無理だろうな

      • ↑「アクメツ」なんて2006年までやってたけどね

    • この前の50周年特別番組見ると、時々絵がすごく下手とか変な漫画を昔のジャンプはわざと出してきて、他にないような漫画を出すという気概だけはあったらしい
      今のジャンプは知らんけど

  3. オリジナリティ出しても面白くないとね…

  4. ワートリみたいな捻ったバトル漫画も良いし
    ブラクロみたいなド直球パワーなバトル漫画も良いし
    オリジナリティを!と言うのは作者の感性をそのまま出すことなんだよね

    • ワートリの集団戦好き

      • 葦原は集団戦のが描くの楽ですよw言っちゃうのが凄いわな

      • 1vs1じゃ勝敗は動かない、手勢がいればなんとか
        理屈としては筋が通ってるけど、ちゃんと作品にできるのがすごいよね

      • 普通の集団戦は平面の戦いで飛び道具が飛び交うくらいだけどワートリの戦いは三次元的だからすげぇよ
        頭の中どうなってんだよレベルだわ

    • それもオリジナリティだけど
      鳥山明が今回言ってるのは『自分にしか描けないオリジナリティ』だから違うと思う
      感性出した上で他と違うモノってレベルの要求してるよこの人
      でも個人的にはワートリはその点からもオリジナリティのある漫画だと思ってる

      • なるほど!

    • ブラクロのノリは嫌いじゃないが、流石にあの漫画はオリジナリティとは対極にあると思うぞ

      • まあよくある焼き直し王道ファンタジーだからな
        そういう王道を20年以上読み続けてきたオジサンには既視感まみれに見えるけど
        時代を走ってる少年にはその今の時代の王道として面白くて夢中になれる

      • 年輩者が懐かしいと思うものは、若い人には新しく見えることもあると思うね。

  5. ただ大御所になってからは少し自分を抑えて読者に歩み寄って欲しい
    武井宏之や師匠のこと、逆に鳥山は昔のインタビュー読んでるとドラゴンボールは個性出せなくて苦痛だったみたいなの言ってたが爆売れだし・・・

    • 鰤の師匠とか正に典型例だな
      もっと読者に媚びてればあんなに叩かれなかったろうに

      • 師匠は叩かれるのを怖がってないと思うよ

      • かろうじて水と埃を食って生きてろと言い放ったくらいだから
        恐れなどないだろうな

      • あれはカッケーかったわ
        ほんそれだしね

      • 師匠って新人の時、初めての新年会で新人は先生方にご挨拶に行かなきゃならないらしいのに行きたくないってごねて1人だけ控室にいたってインタビューで言ってたな

  6. >10: 2018/07/14(土) 12:54:42.26 ID:xeLuzEhS0
    だいたいワンピかとある魔かヒロアカに影響された能力バトルばっかやし

    う、うん?

    • 能力バトルはレンプレすぎて逆に誰の影響とかは無い感じする

      • 能力バトルの頂点だとやっぱりjojoじゃね?

      • 頂点っていうか先駆者

      • カムイ外伝とか車田作品じゃねぇの?

    • ワンピ、禁書、ヒロアカの影響はデカい、だと思うよ

      • 別に文章の意味が分からないんじゃなくて
        ワンピはまだしも、禁書とヒロアカの影響wwwwwwwキッズかよwwww
        って言いたいんだと思うぞ

      • 17:39:39

        すまんひとつ良い?
        禁書が、キッズ・・・?

      • ごめん。キッズと一部のキモいオッサンに訂正するわ。

      • 訂正Thanks!

      • 子どもとおっさんに受ければ商業的には大成功よな
        子どもに影響したら10年後に出てくるだろうし、影響はありそう

      • というか禁書もよくある中2の塊だしオリジナリティなんて無いだろ。
        あれも影響受けた側だろ。

      • 学園都市って設定は禁書の影響でかなり増えたと思う

      • 先進的なものがなんでもある研究都市(魔法都市)という設定は
        都合がいいからSFなんかでも昔から多用されてたよ

        都市の支配者がラスボスという設定の方がオリジナリティありそう

    • さすがにヒロアカはちょっと…

      • 元をさらにたどればアメコミとかだよな

      • ヒロアカなんかよりまだなろう漫画の影響の方がデカイわ

      • このあいだの、めっちゃ画がうまいって言われてた読み切りの人は、好きなマンガはヒロアカって描いてたから影響はあると思うよ

        アメリカで侍の生き残りが警察やって~ってやつ

      • 影響有る無しの話じゃないから

      • そもそもヒロアカ 自体がナルトの焼き直しやんけ

      • ↑どっちかと言うとブラクロの方が焼き直してる

    • タイバニ&ワンパンマンの後追い+ナルトの焼き直しってオリジナリティ皆無だからな
      オリジナルなのはヒーローの資格ゼロなクズ主人公&ライバルが何故かチヤホヤやされるのと、自分で作ったルーツで縛られて雁字搦めでクソ展開連発する所だけで

      • ヒロアカのプロトタイプにあたる読みきりが掲載されたのはタイバニ放送よりも前だったと思う

  7. オリジナリティ=好きなものを貫く、ってことではないんだろうな。
    マシリトも「作家に好きなもん好きなように描かせたら、自分が好きな作品の劣化コピーになるだけだからダメ。作家が描きたい作品じゃなくて、描ける作品描かせろ」という方針だったらしいからな
    事実鳥山明は、マシリトの下にいた頃は、自分が好きなタイプの作品なんてほとんど描かせてもらえなかったらしいし。

    • 鳥山が本来描きたいのはアラレちゃんや初期DBみたいなほのぼの路線なんだよな。
      しかし読者が一番求めるのはフリーザ編からセル編辺りの殺伐とした路線だっていう。

      作家が望まなくても鞭打って、一番適性のある路線を描かせるのが編集の仕事なんだろうな…

      • よく言われてるけどますセルフリーザはマシリト関わってないし一番楽しかったのはピッコロ大魔王の時期だから殺伐としたのが嫌いなわけじゃないぞ

  8. >>38
    すげぇわ…。ずっと見てられる。

  9. 鳥山ディスるつもりはないけど、典型的な、新人賞の審査員に作家を混ぜたダメな例だな
    作家は基本、王道や売れ線に媚びた作品を毛嫌いして、個性が強い変な作品しか評価しない。それをいざ連載すると、読者置いてけぼりで人気出ないパターンが非常に多い

    • アホかw
      個性が見えなければ、存在する価値がないんだよ。
      コピー作品を依頼されるほど底辺の仕事じゃないんだからさ。

      • 商業誌に載せるって事は売れる漫画じゃないと意味ないんだよ
        1番売れやすいのはどこかで見たことある漫画だよ
        読者は常に新しい表現を求めてるわけじゃないから
        ここではテンプレが嫌われてるけど、テンプレが存在するのは結局多くの読者がそれを求めてるからだし

      • 〉1番売れやすいのはどこかで見たことある漫画だよ

        それ喜ぶのはオタクだけだよ
        一昔前ならツンデレキャラが「あ、あんたの事なんか全然好きじゃないんだからね!」みたいなやつ
        それで喜ぶのはせいぜい5〜10万人ぐらいかな?
        オタク系マンガ雑誌ってそんな作品ばっかりだろ?

        それ以上のメジャーヒット作を作りたいなら真新しくないとダメ

      • わかりやすい例を挙げると、勉強みたいな漫画は、漫画家が審査したらフルボッコだよ。「何一つ目新しさがない」「ストーリーがない」とか言われるだろう

      • >>それ喜ぶのはオタクだけだよ

        んなワケない
        そもそも一般人もオタクも保守的な人間の方が多いわ

        >>オタク系マンガ雑誌ってそんな作品ばっかりだろ?

        マンガが細分化されてそれぞれにテンプレートが出来上がってんだよ
        ツンデレキャラも少年漫画もな

        ワンピースもナルトも作品として真新しくないから
        金髪の忍者が新鮮だとかそんな表面的な要素は人気の本質じゃない
        物語の定石を押さえていてシンプルで分かりやすいのが人気なんだよ

      • >それ喜ぶのはオタクだけだよ

        日本でどんだけランキングが目安にされてるか知らないのか
        何故ランキングが蔓延るのかというと、皆自分の感性じゃなくて、「今人気で確実に面白い(だろう)」ものを求めてランキングを漁るから。
        それはつまり「新しいものは損するのが怖くて手が出せない」という事の表れ。斬新であればOKなんてことは絶対にない。特に漫画に重きを置いていない一般人は、人気かどうか分からない物にお金を落としてはくれない。

        ただ、オタクが喜ぶ漫画は、一般人に売れないという意見はガチだな
        だから今のオタク向け漫画が蔓延るジャンプ漫画は売れ行きが不振

      • 実際勉強なんて萌え絵目当てだけのゴミオタクが少し付いただけじゃん
        偉そうに語るなら高木さんに勝ってから言え

  10. 女の子の足が太いというオリジナリティ

  11. 鳥山の何をやってるかが分からないのが一番まずいし画が単調になるから、寄せの絵と引きの絵はセットで入れるように意識してるっていうのはなるほどなあって感じだわ。ジョジョは寄せの絵、ワンピは引きの絵しかないから何やってるか分からないことが多々あるしな

  12. 鳥山明先生はアシ雇っても指示出すの苦手だからほとんど自分で書いてたからアシも楽だったって聞いた。DB終盤の数ヶ月は一人だけで全て書いてた噂もマジだったのか

  13. 実際の女の子ってあれより太いからな

  14. 俺みたいな素人には田中みたいなのがオリジナリティがあって呪術みたいなのが先人に影響受けた漫画に見えるが
    呪術のが圧倒的に読者に受けてるんだしオリジナリティは必要なくていいんじゃない

    • サー・ナイトアイ「オリジナリティ?」

      • ガイジ

      • 受ける印象は人それぞれだからね

    • そんな事言ってたらなろうみたいに
      連載漫画の9割が異世界転生みたいな事になるぞ

      • なろうは言うほど売れてないよ
        ごく一部がヒットしたくらい
        その一部はやっぱりオリジナリティ有るよ

      • なろうのオリジナリティはビジネススタイル
        投稿者が書いて、投稿者が買う
        運が良いとなろうの外側にまで売れる作品が出る
        当たらなくても投稿者間で運営は成り立つので損はしない

      • いやジャンプがなろうみたいになったら嫌だなって話だろ。
        やっぱなろう好きってアホばっかだな

      • なろうはオチまでいかない一巻出して売れずに続刊なしか基本だからね
        売れてるのはその極一部なんだよなぁ

    • 最近の呪術の雑な線が嫌い
      冨樫っぽいけど意識してんのかな

      • 単に遅筆なだけらしい

    • 呪術は絵柄はハンタを意識してると思うけど
      台詞回しや話の構成にオリジナリティが溢れてる。
      同期の新連載が爆死し続ける中、次第に順位上げて生き残っているだけのことはあるわ。

  15. まず、被りと模倣は違うからな

    似たようなテーマに手を付けた先人が他に居たとしても、描き方次第で仕上がりはまったく違うものになる。それが作家の個性でありオリジナリティ
    ここで言われてるのは描き方から真似て同じ仕上がりを目指すようなことはするなってことでしょう

    もう先人が手を付けてるからオリジナルは生み出せない~みたいな発言、基本的に創作者はせんよね
    そういうこと言うのは何も作ろうとしない消費者だけ

  16. たしかに近年で言えばヒロアカのヒーロー社会みたいな一目で引き込まれるようなのがないよな

    • しかし世界観が現実に近すぎてルールで雁字搦めになってしまった

      • ガバガバにしてたとしても叩いてたくせにな

      • ガバガバでもアバウトなら別に考えもできるしまだ良かったんだ
        せめて1つの設定の中で矛盾出さないでくれ

      • >17:35:35
        自縄自縛し続けてるから叩かれてるのになに言ってんの

      • ガバガバな所はあってもいいから多少叩かれるくらい気にしないメンタルこそが一番必要だったんだってそれずっと言われてるから

      • ガバガバとアバウトは違うよねw

        鳥山はアバウトだけどDBワールドは成立してるし
        ヒロアカは一見ちゃんと構成してるように見えるけど、世界観はガバガバすぎる

      • そこを詰めると不自由になるよって部分を、平気で詰めるしなw
        面白い設定を、自分で面白くなくしてる。
        何をガバガバにするべきかのさじ加減を間違ってしまった。

    • それもワンパンマンが先駆者だしなぁ…

      • あっちは良い塩梅の設定だよな

      • タイバニとかもそうだけど、元を辿れば全部アメコミオマージュだけどな。

  17. 南国少年パプワくん大好きだった

    • 室戸市名物シットロト踊りとか南米産ベルツノガエルをイリオモテテナガコガネに変えるとか、何故か未だに記憶していた

    • あの真面目顔で冷静に突っ込むのってパプワくんから発生したのかな

      • 俺の記憶ではもうちょっと前にシュールギャグが流行ってた
        「写ルンです」とか「コージ苑」とか
        その流れ

        あとダウンタウンの登場も大きい

    • あの頃のガンガンドラクエ繋がりのせいか鳥山似の絵が多かったな

      • パプワ君が元々DQⅢのパロ漫画からの派生だからね

      • アニマルゾンビのチャッピーにご執心だったな、3勇者
        んで武闘家がツッコミ役

        「死ぬ前に変化の杖で女になったお前が見たい…」

        「ブスだな…」ガクッ
        で大爆笑してた思い出があるわ

    • 先日、柴田先生がプロレス会場にいたの見かけたけど相変わらず美人だった

  18. DBにオリジナリティ?
    キン肉マン北斗のバトル漫画人気ブームに便乗しただけの漫画やん

    • そのレベル被りで文句言ってたら何も書けないだろ

      • 最初はギャグ漫画として書いてたのにバトル漫画に路線変更しておいてオリジナリティとかいうのがダサいって言ってるんだが

      • その無理やりないちゃもんの付け方がダサいと言ってるんだが

      • 横槍御免
        売れないタイトルをバトル漫画にチェンジ!ってのは黄金期ジャンプの定番パターンよ?
        外野は「またバトルw」言ってたけど、「最初はやりたいようにやらせて、ダメならバトル」って救済処置であり、誌面の幅を広げる挑戦でもあったのよ
        今は最初からバトルバトルだから挑戦もへったくれもないけどw

      • リボーンもバトルに転向して売れたタイプだな

    • DBのオリジナリティを認めないとか凄いなw
      たぶん、世界でお前しか居ないんじゃないか?

    • むしろ初期は西遊記パロディみたいな作品だったから、オリジナリティ無かった

      亀仙人と修行し始めてやっと「強さを追い求める」ってテーマが決まってオリジナリティが出てきた

    • ドラゴンボールのオリジナリティは、設定部分じゃなくて、圧倒的漫画力だから
      人が人殴ってるだけで面白い漫画を描けるのは鳥山明だけ

      • 殴り合いの中にちゃんとストーリーが込めてあるのだ
        画力だけじゃなくて練りもあるんだよ

  19. 体格に恵まれない主人公のスポーツマンガはありふれてるけど戦い方が真っ向勝負の火ノ丸は結構珍しいと思う

  20. 尾田はバトル漫画じゃDBには勝てないからバトルじゃなくてストーリー重視に切り替えたみたいなこと言ってたけど
    影響は受けても敢えて避けて別の物にするというのはアリかもね
    ちなみに岸本先生もワンピがあったから明快なものじゃなくて憎しみとかを掘り下げるようにしたみたいな話を聞いたことがある

  21. ボーボボまた連載してくれ
    ぬのハンカチ大好きなんだよ

    • 今の澤井先生にあの頃のボーボボは描けないよ
      同じキャラ使ってるのに変な宗教漫画みたいになってる

      • PTAがうるさいからもうあの頃お漫画が描けないだけだ

      • すまないPTAがどういうクレーム言うのかイマイチ想像できないんだけど…

      • PTAが喚いてたのはアニメだろ
        原作はふつうに続いてたやん

      • 今の先生の絵は上手いだけでオリジナリティ0だもんなあ
        昔は画力0!でも個性100000000!って感じだったのに…

      • 「ふわり~」以降のビュティが完全に別人・・・

  22. 少しでもオリジナリティがあれば叩くのがネット社会ですので

  23. 異世界物と〇〇さんは〇〇みたいなのは多すぎて読まなくなったな
    どんなに評判良くても手に取る気にならない

  24. そりゃ多くの作家に影響を与えた作者が言うならかっこいいけどね…

    • その、あいつはスゴい俺とは違うみたいな物の見方は直した方がいいと思うよ
      マンガ以外の話でも似たようなこと考えてるんじゃない?

      • 横からで悪いけどそういう上からの言い方は直したほうがいいと思うよ
        マンガ以外の話でも似たような言い方してるんじゃない?

      • オリジナリティのない返答ですねぇ

      • 右京さんかよw
        今相棒見ながらこのサイト見てるから吹いちまったじゃねぇかw

  25. 鬼滅とか呪術の設定自体はわりとよくあるけど台詞とかに作者性が出てると思う

  26. つまり◯◯さんは◯◯たいって漫画をジャンプにもっと増やせということか?

    • お父さんはらいたい

      • お母さんはらみたい

      • じいさんはか見たい

    • かぐや様は告らせたいみたいなのは増やしてもいい

      • あれは面白いからな

      • 結局面白きゃええわな
        古見さんはコミュ症も面白いし

        でも確か大石が「新人の投稿作、〇〇さんは〇〇、多過ぎなんだよクラァ」って怒ってたけど

      • 豚はキャラが可愛ければオリジナリティとか無くてもブヒブヒ言うからな

      • >豚はキャラが可愛ければオリジナリティとか無くてもブヒブヒ言うからな

        紀元前からある鉄板の手法だな
        サロメの逸話なんか挙げてみる

      • サロメがどう関係あんの?

      • 王様をブヒらせて洗礼者ヨハネを殺させる話
        枕じゃなくて踊るだけ

      • 別にサロメはキャラが可愛いわけではないし、聖書や福音書に記された言語的な表現が元であるうえに、ヨハネの首を求めた逸話が後世の創作に影響を与えたのが大きいだろ
        あれは耽美的であって、しょうもない漫画と同列のものではないだろ
        流石に見当違いで、物の価値もわからないキッズだわ

      • オスカー・ワイルドの傑作をまるで理解できないこういうアホがブヒブヒいいながら褒めるマンガなんて読みたくねーなー
        こういう奴がソーマ好きなんだろうな

  27. 能力バトルでヒロアカが影響与えた側?どう見ても受けた側じゃないか
    能力を応用して使う事すらろくにしないんだからオリジナリティの欠片もないわ

    • まぁ受けた側なのは確かにそうだが
      オリジナリティ欠片もないってのは言いすぎじゃね?
      ステインをきっかけにしがらきに仲間が増えて、「敵対組織が出来上がる過程」を描いたのは結構秀逸だと思ったけどな
      あとデクと並行してしがらきも成長するっていう構図も中々斬新だと思う
      まぁ俺の見聞が狭いだけかもしらんが

      • バトルの話だと思うんですけど(凡推理)

    • つかヒロアカってまだ連載してそこまで月日経ってないんだから他作品に与える影響なんてたかが知れてるわな
      売れてるって言ってもあくまで現連載陣の中の話であって進撃レベルどころか暗殺黒バスみたいにご祝儀で100万部刷るレベルにすら達してないし

    • 今は影響を受けた側だけど、もしかしたらアメコミ的な「決め絵」で
      影響を与える側になれるかもしれない。
      まあ、それもアメコミが元だからオリジナリティと言うには苦しいがw

      • もしそんな作品がジャンプで生まれても「アメコミの影響だなあ」で済ますよねw

    • 指や腕をバッキバキにして闘うデクくんは斬新に思ったわ
      「折れてない指は後3本!あと3発いけるな!」って指を残弾みたいに考えてんの

      • 指を残弾にしてるのは幽白っぽいなとは感じた

      • 浦飯が足の指を残弾扱いして霊丸撃つシーンは感動した

      • 幽白に持ってかれた…

      • オリジナルは幽白だった…!?

      • ハンターなんかゴンが腕無くしてもボマー倒してんじゃん

      • ありゃ天使の大息吹使う前提だったじゃん
        ピトー戦で腕ちぎれた時のほうが「おいおいこの先どうすんだよ」感があったわ

      • 指を残弾にするって空気ピストルだろ

  28. 鳥山のオリジナリティって絵だけじゃね
    設定はありきたりストーリーも

  29. DBが他の漫画に影響を与えたとでも思ってるのかな

  30. ここで、「良いこと言うわぁ」って言ってるネット民こそが、「漫画はこれこれこうじゃないといけない」という、そもそも存在しない定義にガチガチに縛られている模様
    伏線張らなくちゃいけない、矛盾があってはいけない、現実から乖離してはいけない、不快なキャラ・展開はあってはならない
    最近の新人の漫画が陳腐なのは否定しないが
    読者の意識も大概さね

    • 大した力量もないし研究もしてないのに無理やりオリジナリティ出そうとした結果として話は矛盾しまくりで展開は無理やりな後付設定まみれ、それなら最低限体裁を守ってくれた方がまだまともに読めるって思うのはおかしいか?
      面白ければルールなんて無視していいんだよ、例えばボーボボに伏線がどうだとか矛盾がどうだとか誰もツッコまないのはそういうこと

    • 別にさ、伏線張らなくてもいいし、矛盾があってもいいし、現実から乖離してていいし、不快な展開・キャラがあっていいよ
      おもしろればね
      絵が雑だろうが、下手だろうが、休載しようが、作者の性格が悪かろうが、漫画なんておもしろければなんだっていいんだよ
      まずは前提としてまずおもしろくないから叩かれてる
      おもしろければファンが増えて読者にも認められるよ
      逆に自分の売れない理由を読者のせいにしてる漫画家はこれからも這い上がれないだろうね

  31. 最近台頭してきた呪術もそうだけど最近のジャンプは全体的に陰険すぎるんだよ
    スラダンDBの頃の黄金期みたいな明るい雰囲気の漫画が増えて欲しいわ

    • なんか性格悪いというか、陰険、陰湿なのが多い気がする
      ネットの見過ぎなんだよ

    • 鬼滅のアラレちゃん絵酷かったわ
      もう今の作家や読者には明るい作風は受けない書かないんだろジャンプは

      • 明るい漫画描ける素質のある人間は今の漫画業界には来ないのかもな
        あと世の中が暗い時代に明るい漫画を描くのは物理的にも精神的にも相当なパワーが必要だと思う

    • これは確かにせやな
      まぁ陰険だからオリジナリティ無いってわけではないが、やっぱジャンプには明るいの欲しいよなぁ

      • 明るいのがあるからこそ呪術みたいなのも光るんだろうなとは思う
        暗いのだけだとそれこそジャンプじゃないわな

    • 暗い漫画が今の流行なんだよ
      明るい漫画というのは読者にあんまり受けずアンケ主義のジャンプじゃ生き残れないのではないかと
      主人公や主要キャラがかわいそうな境遇でどこか暗さと言うか闇なる部分があり、その原因を克服するのにドラマを作ろうとしてる

      • その割には今の暗い(?)ジャンプ売れてないじゃん…
        結局ワンピ(明るい)がダントツじゃん…

      • ↑同じ雑誌で、明るいワンピの劣化漫画やってもアンケ票も話題もワンピに全部持っていかれるだけだろ。

      • ↑アホかww

        「同じ雑誌に野球マンガが2つ」なら人気を分けるだろうけど、
        「同じ雑誌に明るいマンガが2つ載ってたらダメ」だと???????

        ちょっと何言ってるか分からないわw

      • ↑でも実際にワンピの劣化のようなバトル漫画みんな打ち切られてるよ
        明るい漫画が残らないのは票を食い合ってるか、単純に読者にそういうノリが受けてないんじゃないの?

    • 明るい漫画はワンピが強すぎて受けにくいのかなと少し思ったけど、ちょっと前に流行った進撃は他誌だし関係ないか

      • シューダンもジュウドウズもオレゴラッソも受けなかった
        明るいからダメなのか、時代なのか、作者の力量なのか、難しい

      • その3作品は作者の力量だろ!いい加減にしろw

  32. オリジナリティーといっても難しいんやで
    インスピレーション受けたとしてどうアレンジ加えて昇華させるかとなると
    本当に才能ある人で括られる

  33. 今の投稿者は、まずジャンプに応募してだめなら次に応募する
    パターンが多いらしいな
    毎月何千も応募作品来たら、そりゃーオリジナリティなかったら
    編集者に読んですらもらえんだろ

    • 職業漫画家を目指すとかジャンプに応募するという意味をどれほど深く考えてるか
      に対して、その単純安易な傾向は疑問が湧いてくるわ
      俺が大人になったからなだけかも知れんが、もう少し賢く立ち回れと
      この投稿パターンってネットがないどころか昭和から全く変わり映えしないだろ?
      何でもかんでも新しいものに飛び付けばいいわけじゃないが
      今現在の自身がいる環境にどういう利点があるかってことからして気付けない
      ほどの馬鹿だったら、漫画以外の道に進んでも成功する未来って見えない

      • プロの漫画家目指してる奴って自分の漫画最高だと思ってたりするから割とジャンプとか読んでなくて雑誌カラーとかも考えてなくて何も考えてなかったりするパターンが多っかたりする

      • 02:34:27
        自分のSNSアカウントなりに作品を載せてるだけならザラだろうな
        だからと言って、それで何万とアクセスやリンクがあっても
        編集部はそこから更に選り好みするんだろ?
        自分の作品の何がどうウケてるのか完結してしまってると
        逆に都合が悪いわけだw

  34. 元から他人の著作物を利用する同人文化の上に
    今は影響を受けるどころかパクっても気にせず課金してくれるソシャゲがあるからなあ
    自分の作品を考えようなんて馬鹿みたいなことになってる

  35. オリジナリティって要は、「それまでの時代に無いもの」だろ?
    そーゆーのって最初はたたかれる気がするけどな
    かのピンクレディーだって登場時は上の世代に叩かれまくったんだから
    若者には絶大だったけど

    • そもそもオリジナリティってそこまで求められてのかって言う疑問に思う

      • オリジナリティないなら既存の作品で十分じゃん

      • 人は新しい刺激を求めながらも、自分が好きなもんだけ楽しみたいという矛盾抱えてるからな
        A、V買うだって、定期的に新しいのは欲しくなるけど、前に買ったやつと似たようなもんばっかり買うだろ?

      • >オリジナリティがないなら既存の作品で十分じゃん

        一般人もオタクも含めて新しい読者がわざわざ既存の作品を探したりしないよ

        だから常に新連載始めてるんだし

      • 一般人はともかくオタクが既存の作品探さないっておかしいやろ
        それミーハーやん

      • オリジナリティをそんな大げさに考える必要はないんよ。
        作者によってちょっとスパイスが違う程度でも、十分に意味がある。

  36. ヒロアカの台詞回しはオリジナリティを意識してるのかな

  37. 正直話があらかた似てしまうのは仕方がないと思う。だからこそキャラや言葉運びで差がつく。
    鬼滅やジュカイがなんかなのもそこやろうし

  38. 呪術を読んだ前後どっちにこれを言ってるか次第かなあ
    レジェンドだから少年漫画誌の分岐点はちゃんと見極めていて欲しいけど

  39. たしかに看板漫画はオリジナリティあるよな

  40. 能力ものは流行りすぎて飽和してると思う
    ジョジョみたいな癖の強いものから、ワンピみたいに分かりやすいが単純なもの、ハンターみたいに風雑なものがもうあるし
    ナルト、ブリーチは発想勝負と訓練要素って感じだったし
    最近だと魔法とか呪いとか呼吸で、世界観で薄めて設定変えましたって感じだし
    単純に子供達に受けやすい能力もの使いすぎで、そういう方向で飽和してるだけじゃね?
    昔はガンダムみたいな機械物とかも、デスノートみたいなものもあったわけだし

  41. 能力ものは流行りすぎて飽和してると思う
    ジョジョみたいな癖の強いものから、ワンピみたいに分かりやすいが単純なもの、ハンターみたいに複雑なものがもうあるし
    ナルト、ブリーチは発想勝負と訓練要素って感じ
    最近だと魔法とか呪いとか呼吸で、世界観で薄めて設定変えましたって感じだし
    単純に子供達に受けやすい能力もの使いすぎで、そういう方向で飽和してるだけじゃね?
    昔はガンダムみたいな機械物とかも、デスノートみたいなものもあったわけだし

    • あのなあ
      手塚治虫の頃から「最近の若者はもう漫画のアイデアは出尽くしたと言いますが、そんな事は無いです!」って手塚先生は言ってるんだぞ?
      1970年のインタビューだぞ

      その頃から新アイデアを出せない「無能マンガ家」は山ほどいたんだよw

      • いや自分もまだ色々な漫画が描けると思うし、飽和なんてしてないと思うけど
        最近は異能者とか能力ものが多すぎるし、そこでの努力だったり、能力とその世界観や社会の結びつきばっかで
        流行りの漫画は形式が近くて、飽和というか既視感あるのが多すぎるってのが言いたかったんだが

      • だからそれは「無能」が増えたからってだけ
        時代関係ない

        あえて時代のせいにするなら、「マンガ界を目指す奴に無能が増えた時代」とも言えるけどさw
        そんなの言い出したらキリがないわ

  42. 作家で一番オリジナリティ出るのはギャグだと思ふ

  43. 堀越先生と対談してほしい

    • 鳥山「最近減ページ多くない?」
      堀越「うるっ…」

      • 減ぺはDBもギャグ漫画枠でページ数少なかった(それでもほぼ一人で描いてるとか尋常じゃないが)からええやろ
        問題は休載よ

      • 最初からページ数少ないのと
        最初は普通に描いてたのに段々と減ってくるのとじゃ全然ちげーしギャグ漫画じゃねーじゃん

      • ブウ編入ったら13ページになったよ

  44. 呪術のセリフ回しって、オリジナリティがあるってゆーか、粋って感じじゃね?
    呪術特有かって考えるとそうでもなくね

  45. あんまり言いたくなかったけどせっかくの機会だから話す。(あくまで個人的な意見)

    ネットで テンポ 構成 キャラ 展開 を採点して点数でもつけるかのように見る一部の人の声が総意の評価のように出回るのはいかがなものかと思うよ。 
    ネットの評価なんて見ずに楽しんでる人の方が圧倒的に多いんだから。

    久保帯人の読み切りで流石やとか手の平返し祭りでネットの意見は流動性が高い事が見てとれたし。ブリーチ連載時と読み切りでここまで評価違うの笑ったわ。

    本当に個人的な意見だけど編集者と話し合ったり漫画家仲間と話し合って生活の中で出来あがった作品を単純に鑑賞してる気分で見てるよ。

    ↓これ最近見かけたんだけどさ
    ネット民 カタカタ「展開もキャラも良くなかった 構成も駄目」
    真島ヒロ     「フランス楽しかったー市長とも会食出来たし友人とも会えた!」

    これくらい社会的に見えてる世界が違うんだと思う これくらい図太くていいよ。
    お金を稼いで家族を支えたり原稿締め切り管理したりそういう人としての部分の方が大事だと思う。

    • 長い三行で

      • 「ネットの評価が目障りで
        俺が好きなように楽しめないから黙れ
        この引きこもりニートどもが」

      • 最初っからそう言ってくれよ

      • そんな事言ってないwwネガティブすぎる。
        ニートなんていると思ってないけど。
        別にここのコメント欄が邪魔だとか駄目とか思ってない。

      • 「~だと思ってない」じゃなくて「~だと思う」って言おうぜ
        簡潔にな

      • どちらも簡潔かと…貴方を満足させる返信が簡潔の定義なら別だが、私にはわかりません。

      • 長いのはいいが下矢印から先の部分が何言いたいのか全くわかんない
        カタカタとかいるか?これで簡潔とか笑えんぞ

      • その下に書いたように社会的な分断の例です。ちなみにこれはコピペです。
        ブッダの教えの「怒りや悪口を相手が受け取らなければ、その怒りや悪口はそれを浴びせた者が受け取ることになる」という言葉に通じるのかな。

    • 君が気にしすぎてるだけじゃない?
      コメント書いてる側も、単にその場でやり取りを楽しんでるだけで
      総意だとか気にしてないと思うよ。
      客観的評価なら売上やアンケートで用が足りるし、そことは別に
      個人的意見をやり取りしたいから、わざわざコメント書いてるだけで。

      あと、作家がネットの評価を見てどう思うかなんて知ったことじゃないよ。
      義務教育中の子供じゃあるまいしw

      • 義務教育の子供じゃないという話は正しいと思うと同時に
        Netflixのレビュー廃止が決定したり近年ネット上に実名制や会員制のコミュニティが多く出来、関われる人や環境の格差の拡大、匿名排除の動きもそのような社会的論理で説明できる事が頭をよぎり複雑な心境。
        不可侵の状態であろうと双方が承知なら別に構わないか。

    • ネット民と真島のくだり何が言いたいかよくわからん

      • その下に書いたように社会的な分断の例です。ちなみにこれはコピペです。
        ブッダの教えの「怒りや悪口を相手が受け取らなければ、その怒りや悪口はそれを浴びせた者が受け取ることになる」という言葉に通じるのかな。

    • これはここ見てる俺らじゃなくて作家に向けてネット評価気にして漫画描くなって話してるの?
      結局何が言いたいのかよく分からない

    • 2018/07/16(月) 18:21:56に投稿した者です。

      まあ批判とか気にせずどんどん新しい事やってもらいたいと思いますよ私は
      健全な少年や昔からの愛読者への読み物がネット民の評価で歪まないでほしいよ。

      SNSでもオタが影響力もつせいで商業性的に左右されてオリジナリティある作品が生まれにくいと感じるよ。朝コンビニでジャンプ買う人や一般的な学生の存在を忘れないでほしい。
      宮崎駿が子供の教育のために作った映画がオタクの娯楽として消費される事を嘆いていたのと同じだよ。

    • 顔の見えない匿名のネットコメントで手のひら返しとか流動性とか言われてもな
      叩いてた奴がコメントしてるかも分からないし、褒めてるのが固定ファンかもしれないし

      • 確実なのはここで書かれてるのは極少数の意見だって事だな

      • ジャンプ読者だって人口の数%、ワンピース読者にまで広げても大差なし
        その中で更に数分の一から数十分の一だからすんごいマイノリティには違いない

        でも300人もいりゃ全体を反映してはいるよ

      • 確実なのはとか言っちゃう時点で赤コメ全然読んでねーだろw

      • 匿名だから流動性があるんじゃね?
        叩いてた奴も固定ファンも混ざって全体的にかなり好評価多かったのが怖いんだよ。

    • コメ主の正常性は誰かが保証してんのかいな
      自身が異端であると思わないのか

      ネット民に歪められたじゃなく作者、編集が自ら曲がった結果や

    • 16(月) 18:21:56
      そう思ってしまう原因って、多分漫画という媒体において
      週刊連載という発表形式が圧倒的な業界的優位を持ってしまってる
      からだと、俺は思うぞ
      作品をどう締めくくるかの決定権が売上なり読者アンケートなりに支配され
      作者自身にない創作物である以上、作品の展開をブレさすなって無理な相談だろ

      ジャンプに限らずとも起きている問題諸々の原因って、粗方これで説明が付く
      と俺は思ってる

    • 随分攻撃的なコメントもあるけど ネット民ってのがアイデンティティか何かなんですか?

      それともこのやり取りもネット上の楽しみ方みたいな軽い感じの認識で大丈夫なのでしょうか?
      別に誰か特定の人物を批判してはないと思うのですがネット上の話のやり取りって結構難しいんですね。気をつけます。

      • 突然の被害者面

      • 文面をどう読めばそういう解釈になるのかわからないです。
        急にどこから出てきたのかわからない事を言われても怖いです。
        関係ないけど書き込み時間… 

    • あくまでも個人の勝手な感想を見れるのがネット。どれだけ人気だろうと、不評だろうと、その理由を聞けば十人十色の答えが帰ってくるのは当たり前。
      自分のとは違う他人の感想を見に来るぐらいの感覚がちょうどいいと思うよ。

  46. 呪術言ってる人いるけど呪術要素全然なくねーかこの記事

  47. バトル漫画とかだと何やっても先人がいるよなぁ…

    • アイフォンはオリジナリティのある商品だったじゃん?
      でも”携帯電話だと先人がいるよなぁ”、ってものではなかったじゃん?
      今あるものをどう組み合わせるかと、それを実現する技術が大事なんだと思うよ

      • スマートフォンは先駆者が多数いた
        iPhoneが素晴らしかったのはブランドイメージとマーケティング(と完成度)

      • ちょっと例えに無理がある気が…


      • すまんな笑
        漫画でも組み合わせ方と技術次第で新しいものを作れるって言いたかった

  48. どんだけオリジナリティのある漫画が出てきたって、くせが強すぎて多分一般人は読まないし、ネットはそりゃ当然叩くし
    審査員は多分評価してくれるだろうけど、読者はお気楽なもんだから見向きもしねぇよ多分
    押切蓮介とか良い例やん
    あの人の作品マジで個性に関しては突出してるけど、ハイスコアガール以前の作品ほとんどの人知らんやろ
    で、ハイスコアガールが受けた理由もキャッチーなキャラだし
    絵柄の個性は消えてないけど、人気の前提にあるのは大野の可愛さやろ
    そんなもんよ

  49. 漫画の技法・展開のテンプレは先人達がほぼ確立し尽くしたからな。
    我の強い作品が見たいって話だろ。テーマにせよ、キャラにせよ、1枚絵にせよ。

  50. オリジナリティのある漫画が人気の出る時代ならなぁ…
    そりゃあ絶対的なもんは注目浴びるだろうけど
    ある程度需要が確定してるテンプレに収めないとカツカツなんやろな今の漫画界は

  51. なるほど、NARUTOが何かと不遇な理由がわかった気がする

  52. 別に鳥山だけの意見がすごくて全般に正しいと言うつもりはないが、
    一部必死で鳥山を否定しようとムキになってる奴はなんなの?

  53. NARUTOのオリジナリティってまじでなんだろう?
    今見直してもなんかどれもトレースや真似してばっかだな
    「サスケェ!」とか寒いのがそうならひどい漫画だ

  54. 鳥山のアシスタントが連載中は実質一人ってのが衝撃なんだけど・・・
    しかも週1しか来てないとかちょっと想像つかないんだが・・・

  55. よし、俺らも新人の読み切りにオリジナリティのある評価をしないとな

  56. 読み切り評価の賞では好きに描けていいけどいざ連載になると展開遅くて打ち切りとか編集と打ち合わせで色々指示入って個性消えそう

  57. オリジナリティならぬらりひょんの孫の絵とかすごいと思う

  58. どの作品がきっかけか知らないけど一時期デスゲーム系の作品流行ったな
    オリジナリティなくても需要が出たら便乗して描いた方が作家も出版側も楽に売れるだろうしなぁ

  59. 今の漫画は真似ばかりだもんな
    そらヒットするわけないわブラクロとかさ
    前ならアマルガムとか坊主とか

  60. ここでとある魔やヒロアカの名前を出すあたり本当に管理人性格悪い

    • でもバナーは愛用してるよ

    • これでもまとめサイトの管理人の中だとまともな方だよ
      最低限荒らし対応とかしてくれるし、コメ稼ぎしやすい対立煽り記事もそこまで多くはないし
      ここの管理人が優れてるとは決して言わないけど、もっとやばいとこは大量にある

      • 海外規制も外してくれたしなd( ̄  ̄)

        今の定例記事もヤンジャン記事は当時のコメント欄で「かぐや様、金カムやってくれ」ってコメントが多かったから始めてくれたもんなんやで

  61. 鳥山せんせ、オリジナリティもいいけどもっと自分の作品にプライドをもって作ってくれませんかねぇ
    ドラゴンボールとか、もうめちゃくちゃじゃないですかー。

  62. >>31
    先人は昔から多かった
    ただ今はネットのせいで直ぐさま似た前例が広まってしまうだけ

  63. 今見ても鳥山明の絵って古臭く感じないのが一番凄いと思うわ

  64. そりゃ少子化で漫画をそこまで読まない子どもすら受けず
    中年がどっかのパクリだーとか叩くからねぇ

  65. バイク漫画くるかな

  66. 名言だわな

  67. 呪術もなありゃ「冨樫が描いたブリーチ」だな
    いや両作家が描けなかったものをやってくれるなら文句はないんだが

  68. 正直5年以内に似たような作品無けりゃ「オリジナリティある」って思う気がする

    • マジンガーZ対鉄人28号でもOK?

      • ちょっと何が言いたいかよく分からない
        ごめんね

      • ↑マジンガーZも鉄人28号も最近じゃないけど、こいつら戦わせたらオリジナリティあるってこと?って反証のつもりだと思う
        実際、要素としては巨大ロボット対巨大ロボットなんて毎年あるから反証にもなってないけど

      • この例だと、
        巨大ロボットvs怪獣
        とかオリジナリティある方に分類されるのかもね(マテリアルパズルゼロクロイツがあるけど)

      • 念やチャクラとちがって〇×エネルギーで能力が発現するんですよ
        オリジナリティあるでしょ

  69. 読者に悟らせない程度に要素混ぜて、作者独自の価値観とか発想を織り込めばいいんじゃない?

  70. 漫画って世相を描くものでもあるから
    世界が変われば新しいものが描けると思う。

    新法、新技術、新物質、新システム、
    じゃなきゃネタが被るから少しずつ飽きられる

    • 客層が適度に循環してれば同じネタやっても飽きられないゾ

      • ベテランのコロコロ作者は、

        「読者は必ず卒業していくから
        時期を置けば同じネタやってもバレずに済むし咎められる事もない」

        と言ってたものな

      • コロコロは卒業するが、ジャンプは卒業しない人が大勢いる。
        その差を意識しておかないと危険。

      • ワンピと銀魂完結してもらわんと卒業出来ない・・・

      • ジャンプ読み始めた時にちょうどワンピ始まったからなぁ…
        ここで止めたら負けな気がする!

  71. 良くある設定を真逆の立ち位置にする
    ・マテリアルパズルゼロクロイツは主人公が怪獣になってロボットと戦う
    一見全く関係ない要素を盛り込む
    ・テラフォはSFアクション漫画に動物図鑑の解説を入れる
    とか

  72. これはマシリトにずっと言われてたことだな
    「自分にしか描けないものを描け」って

  73. なんかオリジナリティを、料理で言うなら「誰も見たことない新素材を使うこと」と勘違いしてる奴多いけど、大事なのは「誰もが知ってる素材を、どのように調理するか」の部分でオリジナリティ出すことだからな?
    最近で言えば、呪術なんて素材だけなら、全部どっかで見たころあるようなもんばっかだけど、調理法で唯一無二の漫画に仕上げてる感じ

  74. 新人はバストアップばかり描くなってアドバイスもあるね

  75. 関係ないんだけど、許斐先生が和田正人の結婚式のウェルカムボード書いてたぞ!

  76. まあなんやかんや投稿するに値する程度には
    漫画家になりたいのゴロゴロいるんだな

  77. ヒロアカが影響を与えている?受けまくってるの
    間違いだろ。展開もキャラもどっかで見たのばっかやん、轟はフレイザードの丸パクリ、カエルの個性もXmenのトードのパクリ鉄鉄もコロッサスのパクリ、オバホの個性もハガレンのパクリてかほとんどのキャラXmenのパクリばっか新キャラのホークスもアークエンジェルのパクリ。設定も堀越は否定してるけどスカイハイに酷似してる。
    職業ヒーローもワンパンマンがすでにやってた。
    むしろオリジナリティ探す方が難しい。同じヒーロー漫画でもワンパンマンの方が斬新で内容も面白い。

  78. 最先端技術や最新の手法で作られたものを評価する人間は業界人と一部のマニアや評論家くらいで
    既存のものを大量に接しているからこそ今までになかったものを求めている

    一般大衆は追及力が上記の方々と比べてそこまでじゃないから、売れるというのは匙加減の問題になる

  79. ワートリと鬼滅は読んでて楽しかったけど、他の作品に似ていると感じたことは無かったかな。

  80. 被らないように描くことを意識しなきゃいけないから大変だよな
    もし描きたくても過去作品で同様のものがあれば、描き方を変えないとパクり言われるし

  81. 明日のジョーはじめて読んだとき血統要素ゼロでシンプルな人間関係に驚いたなあ
    ワンピースやNARUTOみたいに血の繋がった先祖親子兄弟がごちゃごちゃしてるのが当たり前だと思い込んでた

  82. オリジナリティなんてもんはここ40年存在せんよ
    みんな面白い物に容赦なく影響受けて自分でバラして一つの作品として再構築してるの
    安易にパクりと言われちゃうのは影響受けた作品が少な過ぎて再構築するための材料が少ないからどうしても似た形にしかならんから

  83. 作品の名前ではなく、作家の名前を覚えてもらえる漫画がオリジナリティ溢れるって言ってると思うんだ。

  84. いわゆる萌え豚、腐女子を含めた多くの読者が、漫画に求めてるのは『キャラ』だからな。そいつらにとっては、好きなキャラがいれば面白い漫画で、いなきゃクソ漫画。
    となると『キャラ』を前面に押し出した漫画が、必然的に商業で受ける
    でも、『キャラ』なんてもんは、オリジナリティ出しづらい。斬新で奇抜で突飛なキャラなんていくらでも出せるだろうけど、読者が好きなキャラってのは、もう自分の中にある程度テンプレ決まってるから。
    キャラ目当てで漫画読んでるやつが圧倒的に多くなった今の時代、オリジナリティを出すのは難しい。求めてられてるのは、読者が好きなキャラであって、見たこともないキャラじゃない

  85. 漫画だけ読んでる奴はどうあっても漫画の影響力が色濃くなってしまうからな
    だから毛色の違うジャンルに触れておけと言われる
    元の毛色が違うなら影響強くても誤魔化しやすい
    読者層と被ってないマイナージャンルなら斬新と評される事すらある

  86. ジャンプ連載がゴールみたいな話は巻来功士の舞台裏漫画にもあったし昔から変わってないってことだろうな

  87. ドライな漫画わかるわ

  88. 今の時代はモノが豊かになってアイデアも既存のと被るから逆にオリジナリティて難しいよね

  89. この対談って真似やパクリでないものを、今までにない目新しいものをって話でなくて、自分が面白いと思ったものに自身を持ってって話だと読んだんだけどな。流行りだからとかこういうのは売れないからって意見に負けないで自分の作品を描いて、みたいな。

  90. 今の漫画はどっかでみた漫画やアニメや映画のツギハギばかり
    ネタも展開も物語もシンボルや記号化してしまってそれのパズルやってるだけ
    でもそれってとてもつまらない…
    鳥山さんの言葉は本当にもっと早く広めて欲しかったよ

  91. 個性だのオリジナリティだの言ってもぶっちゃけもうジャンルなんて出尽くしただろ
    世の中にどれだけのフィクションが存在すると思ってんねん
    フィクションの黎明期はとっくのとうに終わったんだよ

  92. まぁどうしても似通ってしまう点は出てくるよ。少年漫画でバトルものっていう風に縛るだけでも選択肢は狭まるし、さらに王道で行きたいって考えたらもっと狭まるんだから。
    ジャンプのバトル漫画とかだと、もう一つの発明的名作をジャンルとしてとらえた方がいいと思う
    映画だとカンフー映画はどれを見てもカンフーで闘うのと同じで、別に今までの名作と戦い方が似てても、ストーリーとキャラ、設定が違うなら、もはやそれで文句いうのは違う感じする。
    王道っていうのは、的のド真ん中みたいなもので、似たものがダメなら、どんどんその的を離れるしかないんだよ。

  93. 漫画家に限らずクリエーターって現実であまり苦労した経験の無い人の方が重いストーリー描きがちな気がするわ
    想像力が暴走しているというか
     

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事