今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
スポンサーリンク

「ワールドトリガー」作者・葦原大介先生、休載から既に1年10ヶ月が経過する・・・

ワールドトリガー
コメント (319)
スポンサーリンク

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1533944256/

1: 2018/08/11(土) 08:37:36.11 ID:zNnk0TgM0
もう漫画を描くのは無理やろ…
no title

2: 2018/08/11(土) 08:37:52.08 ID:SUWMqEoP0
わい、ただ待つ

3: 2018/08/11(土) 08:38:06.99 ID:vTUr5Q0yd
2年経ってなかったんか

4: 2018/08/11(土) 08:38:32.83 ID:mouF/pGx0
うえきの法則とかもそれくらい待たされたやろ
復帰したあとの出来は最悪やったけど

5: 2018/08/11(土) 08:39:06.82 ID:pZVeDDYB0
いつになったら遠征に行くのか
no title

13: 2018/08/11(土) 08:40:27.91 ID:zRdUQSp70
あと二回ランク戦残ってるんやっけ
喧嘩稼業ペースでもやれてたら今頃遠征メンバー決定してたのかな

16: 2018/08/11(土) 08:41:20.48 ID:wjcm29Ko0
休載してなかったら、今頃アフトクラトルかもしれへんやろ?

悲しいなぁ…

おすすめ記事
24: 2018/08/11(土) 08:42:17.94 ID:wKDeiXym0
もう3年くらい休載してるイメージだったけど
意外に最近なんやな

23: 2018/08/11(土) 08:42:17.67 ID:uG86jORf0
こう考えたら冨樫ってマジで休載しすぎやわ
no title
no title
no title

31: 2018/08/11(土) 08:43:33.91 ID:hIpttjjDa
【冨樫さん長期休載の歴史】
2006年2月~2007年10月…約1年8カ月
2007年12月~2008年2月…約3カ月
2008年5月~2008年9月…約6カ月
2008年12月~2009年12月…約1年
2010年6月~2011年8月…約1年1カ月
2012年3月~2014年5月…約2年3カ月
2014年9月~2016年4月…約1年8カ月
2016年7月~2017年6月…約11ヶ月
2017年9月~2018年1月…約4ヶ月
2018年4月~

384: 2018/08/11(土) 09:25:32.53 ID:UiitYo8Z0
>>31
合計したら10年休んでて草

36: 2018/08/11(土) 08:44:19.15 ID:wuzJEmFYr
>>31
あと半年で更新やね

596: 2018/08/11(土) 09:56:21.74 ID:wTuS22Oya
>>31
以外と3年以上休んでなかったんだな
永野のほうが休んでるやんけ

602: 2018/08/11(土) 09:56:57.38 ID:Db+R/67D0
>>31
一回あたりは割と短いんやな 3年くらい休み続けてるイメージだったわ

10: 2018/08/11(土) 08:39:55.16 ID:LUTYUPU10
冨樫ならまだしも超VIP対応よな
編集部が無理に書かせたからか
no title

28: 2018/08/11(土) 08:43:18.58 ID:ouaQpoPM0
仮病の冨樫と一緒にしてはいけない

34: 2018/08/11(土) 08:43:45.83 ID:03fEkSwG0
なんで描けないんや?

44: 2018/08/11(土) 08:45:39.59 ID:AgrOgx4H0
>>34
ガチでヤバい病気

237: 2018/08/11(土) 09:04:10.45 ID:xaLsP5G+0
アニメと合わせてゴリ押すために椎間板ヘルニアやってたのに単行本連続刊行とか表紙カラーとかやらせまくった
途中作者近況で痛み止めの薬打ちまくって無理矢理感出まくってたのに続けて
首やら腰やら手やらに麻痺が出て故障者リスト入り、ここまであからさまに編集に壊された経過はっきりしてるのはないやろな
no title

244: 2018/08/11(土) 09:04:50.11 ID:qZQNk0ob0
>>237
全身ボロボロなんやな
酷すぎるわ

249: 2018/08/11(土) 09:05:27.91 ID:MEPB7BYfa
>>237
バクマンで出てこれそうな経緯

262: 2018/08/11(土) 09:06:48.04 ID:61AET1Cf0
>>237
労災とか漫画家に出るんやろか

267: 2018/08/11(土) 09:07:15.62 ID:qZQNk0ob0
>>262
自己責任やからでーへんやろ

278: 2018/08/11(土) 09:08:33.03 ID:61AET1Cf0
>>267
悲しいなぁ

140: 2018/08/11(土) 08:56:15.93 ID:CVCIReiga
すみません…すみません…
no title

151: 2018/08/11(土) 08:57:10.80 ID:qZQNk0ob0
>>140
助けてアピールやんけ
誰か止めろや

188: 2018/08/11(土) 09:00:34.19 ID:2l89MK1h0
>>140
新しい痛み止めが凄い効くわ~って書いてたのもあったよな

192: 2018/08/11(土) 09:00:51.71 ID:qZQNk0ob0
>>188

末期やんけ

19: 2018/08/11(土) 08:41:55.35 ID:gzzJ/ioz0
壊した編集が責任とらなくてどうするんだ

46: 2018/08/11(土) 08:46:01.72 ID:Wxh9p8XEK
描けるようになる見込みあるのかね

56: 2018/08/11(土) 08:47:30.20 ID:pZVeDDYB0
最近ジャンプの記念かなんかの企画で色紙書いてたし生きてるのは間違いないんやがなぁ
no title

221: 2018/08/11(土) 09:03:07.77 ID:qZQNk0ob0
サイン色紙あったから日常生活は送れてるんやろ?

54: 2018/08/11(土) 08:47:23.50 ID:5X3E33rj0
絵自体はそこまでやしこういう漫画こそ原作と作画で分けりゃええのにな

99: 2018/08/11(土) 08:52:38.98 ID:KWo68GZ50
>>54
あの絵が好きな層おるやろ
no title

107: 2018/08/11(土) 08:53:07.30 ID:Pob2Ywxa0
>>54
久保帯人作画のワートリ見てみたい

57: 2018/08/11(土) 08:47:38.53 ID:YNEDMPsJ0
復帰してめっちゃ画力上がってたら笑う

82: 2018/08/11(土) 08:50:16.56 ID:GbIUL9JGM
これからってとこやったのに残念やホンマ

91: 2018/08/11(土) 08:51:15.84 ID:D+b0fsQy0
>>82
ほんまヒュース加入で激アツやったのになぁ…

97: 2018/08/11(土) 08:52:02.74 ID:GbIUL9JGM
>>91
ヒュースのトリガーのチョイスが既にワクワクする感じやったからな
惜しいわ

114: 2018/08/11(土) 08:53:28.62 ID:D+b0fsQy0
>>97
弧月←ほーん
バイパー←ほぉ~っ
エスクード←んほおおおおおお!!!!

さすが葦原わかってますわ

121: 2018/08/11(土) 08:54:13.20 ID:GbIUL9JGM
>>114
エスクードで何するつもりやったんやろな

132: 2018/08/11(土) 08:55:02.12 ID:xqSSlicTp
>>121
迅にやられたことやろなあ

160: 2018/08/11(土) 08:58:10.69 ID:QiZRN/vl0
風刃の隠された能力とかもまだ発表されてないのになあ
編集が仕事せんかったからこんなことになったんやぞ
わかってんのか

180: 2018/08/11(土) 08:59:53.38 ID:kvbfVoYl0
敵の位置を教えろ!からの三輪の風刃起動がピークだよな
遊馬と被らせてるのも良い
no title

187: 2018/08/11(土) 09:00:29.77 ID:D+b0fsQy0
>>180
ピークかは知らんが屈指の激アツシーンなのは間違いない

207: 2018/08/11(土) 09:01:57.66 ID:wjcm29Ko0
>>187
あそこアンケ1番良かったらしいな。

475: 2018/08/11(土) 09:39:54.97 ID:a9tSfUpGM
ユーマが風刃使ったらくっそ強そう

717: 2018/08/11(土) 10:09:30.33 ID:D6VatNY20
三輪の風神起動もすこやけど、レプリカがラービット召喚したときの頼もしさめっちゃ良かったわ

726: 2018/08/11(土) 10:10:29.78 ID:kWzrYa7Q0
>>717
あのクライマックスの盛り上げ上手かったよな

745: 2018/08/11(土) 10:12:52.52 ID:WtkhWTan0
早く香取ちゃん見たいわ
かわいい
no title

194: 2018/08/11(土) 09:01:02.27 ID:HAuY9cPe0
那須隊すき
no title

230: 2018/08/11(土) 09:03:38.76 ID:XoFCZwkq0
那須さん可愛い

560: 2018/08/11(土) 09:52:41.81 ID:NGsZ7x0e0
那須さんばっかり人気やけどワイは熊谷の方がクッソ好み
no title

572: 2018/08/11(土) 09:53:44.94 ID:FxyCQw89d
>>560
茜ちゃんはワイがもらうで

98: 2018/08/11(土) 08:52:25.54 ID:Wxh9p8XEK
漫画家としては癖がない方の絵柄やし
原案だけ出してデジタルで他の人間に描かせたらアカンのか

728: 2018/08/11(土) 10:10:42.22 ID:uH0GfAX/M
>>98
ぶっちゃけそれでええと思うわな
作画と原作を分けて編集がコントロールすりゃええだけやんけって思うわ

105: 2018/08/11(土) 08:53:00.00 ID:QVYGGpik0
ほんともったいない
絵のタッチが柔らかすぎるのを除けばほんとにワクワクできる漫画なのにこんなとこで終わるなよ

118: 2018/08/11(土) 08:53:37.37 ID:FoTzK9xQ0
なんとかならんかな

376: 2018/08/11(土) 09:24:18.59 ID:KWo68GZ50
ワートリだけは時間かかってもいいから最後まで読みたい

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. もう帰ってこなくていいぞ(体をお大事に)

  2. ビィトは何年休んだんだっけ?

    • ソースwikiだけど、アバウト10年らしい
      2006年9月号以降病気療養のため長期休載に入って、2016年4月15日発売の『ジャンプSQ.CROWN 2016 SPRING』で連載が再開されたとか書いてた

      • つまり8年くらい休んでも再開の可能性はあるって事だな

      • でも全然続きを読む気にならないのは休み過ぎたからだよな…
        せめて、三年の内に治って復帰してくれ…

  3. 1話だか2話見たとき-3-にイラつきまくって切ってしまったな
    すごく面白くなってると知って少し後悔した記憶

  4. ネーム掲載したときに作画労力をかけすぎてるのが分かった
    大事になる前に対処できなかったのが残念だ

  5. 生きてるならそれでいい 

  6. 首腰イワせたら同じ体勢を取り続けただけで激痛だからネーム描くだけでも厳しいぞ

  7. もう誰も求めてないだろ
    割とまじめに打ち切りで困るのいるの?作者も休みたいだろうし

  8. ジャンプシステムとかの功罪はどうでもいいけど、作家さん壊しちゃう様な編集は漫画編集もう辞めたほうが良いと思うわ。

  9. そろそろ小中学生に何この漫画って言われそう

  10. 葦原・・・もうすぐ田畠・堀越・吾峠もそっちへ行きそうだよ・・・

    • 吾峠は手を抜くところはめちゃくちゃ手を抜いてるからまだ大丈夫そう
      ラーメン食べられなくなった田畠が一番ヤバそう

      • 37歳大暴れ回などのギャグ回では、ワザとだと思ってしまうほど
        画力を落としてやってるからな…鬼滅は

        こういう緩急も長く続ける秘訣だと思う

      • 週刊連載を無理なくこなすために、
        画が荒れる事を手抜きっていうのいい加減にしてほしい
        お前らは毎日の仕事を隅々に至るまで常に100%全力で当たってるんかと思う

        繊細に描かなきゃいけない重要なシーンじゃなけりゃ読めればいいわ

    • 若くないのもいるし縁起悪い事言うなよ

    • 嫌な予知をするなよ・・・とは言えこの三人って三十路超えてるからな

      • ワニさんじゅっさい

    • 堀越先生は大丈夫そうだよ
      最近は休んでるし。集英社も潰れたら困るから休ませたみたいだし

      • 気付くの遅いんだよ

        全ての作家に適当な休みを!
        そして休んでる時には代わりの目玉となる読み切り、もしくは月一連載を!

        これでみんな幸せになる
        働け、エリート編集部!!

      • ホントそれ。もう少し連載本数増やして合併号以外は週に2~4作は休載にしたほうがいいと思う。(その内の1作は必ず田畠、尾田、堀越の誰か。)

      • そんなことしたら誌面がつまらなくなるじゃないか

      • あしはら潰した時点で前科ありだかんな
        どんどん休ませんかい

      • 1年か2年くらい連載続けられた作家さんは定期的な休みをマジであげてほしい
        減ページとかで誤魔化さないでしっかり休みをやってくれよ…
        10巻以上出てる漫画なら1週休んだくらいじゃ読むの辞めないって

      • 減ページとか下書き掲載とか見ると面白いやら手抜きやら以前に
        正直痛ましいというか大丈夫かな的な気持ちになってくるから
        連載数や読み切り機会増やしてからのローテ制は割と賛成なんだけど、売り上げに差が出過ぎたりするんかなぁ

    • ワートリ、ブラクロ、鬼滅が今のジャンプで好きな漫画上位3つなんだよ…頼むよ…

    • そこまでいかしたらもう編集へのヘイトがヤバイなんてもんじゃねーぞ

  11. この絵あってのワートリやろ、鰤絵は鰤絵で好きやがワートリには合わん

    ワオが死ぬまでに完結してくれたらそれでええでしこたま休んでくれや葦

  12. ヒット作家は大抵みんな体壊してる

  13. ユニクロのTシャツの売り上げも良かったみたいだし
    まだまだ復活を望んでる人は多いはず

    • ワールドトルガーのファンはしつこいぞ…。
      自主的にダイレクトマーケティングしたり、単行本を送りつけてきたりするんだ…。

      • 一緒にされた他のファン可哀想。

      • それは友達でないのでは…?

  14. 結局ワートリの休載中にワートリっぽい新連載は始まらなかったな
    パクリってわけではないけど、折角枠が空いてたんだから似たジャンルの漫画連載しときゃ良かったのに

    • 誰もワートリはパクリたくないのでは…
      パクるほどの漫画じゃないし

      • こいつとか※18とかいちいちファン全体の代弁者ぶるアホは何なの?
        お前が嫌いだと全世界の人間も嫌いだと思ってるガイジかな?

      • ↑どちらかというとお前の方が印象最悪だぞ

      • ほらまた主観で代弁だ

        一人の意見を多数かのように見せかけなきゃものも言えねぇのか

      • ネットがここまで広がる前なら
        こういう個人の意見をいかにも大多数の意見のように見せたり
        自分の気に食わない意見にはそれを支持する人にレッテル張る手法に
        騙されてた人も居たんだろうけど今となっては嫌われるだけだよな

      • ここのツリー(含め全ての※)は全員、一個人の主観※だけども
        いちいちsageてくるやつの方が印象としては悪いと思うわ
        信じゃなくても気分はよくない

    • 似たジャンルだと比較されるのは避けられないし
      余程良作じゃない限りプレッシャーかかるんちゃうか?
      ただでさえ最近の新連載は他の同ジャンルの漫画と比べられてボロくそに言われてるからな
      紅葉とかアリスとか

    • 個人的には呪術がはいるんじゃないかと思う
      学園物的に新キャラをじわじわ追加すればいけると思うのよ

      • 呪術はワートリ民が好きな作風よな
        でも決して代わりにはならないのが悲しいところ

      • どんな漫画も、どんな漫画の代わりにはならないんだよ
        ワートリはワートリで、呪術は呪術で楽しむだけだよ

    • それだとワールドトリガーが戻ってこれないだろ

    • ワートリと似たジャンルなんか描いたら劣化ワートリ言われまくって心病むぞ、作者の

    • でも実際のとこ「ワートリっぽい」ってどんな作品にすりゃいいんだろうな?

      • 個人的なワートリっぽさといえばキャラを大事にする
        この一点じゃないかな、数コマしかでないキャラにもドラマを持たせようと努力する。
        さらにはそんなキャラをじゃかじゃか出してくる。
        その才能に関してはワートリは最強クラスだと思うけどね。

      • タッグバトルかな
        ジャンプ漫画ってチーム組んでても絶対に1対1になるからな

      • 難しい
        ワートリって多面的な漫画だから切り口によって見方変わるんだよな
        根底にあるのはよく考えられていて読むと納得感があってかつ議論したくなる漫画ってところだけど

      • 個人的には、ワートリは歴代のジャンプの漫画の中でも唯一無二レベルで「設定がしっかりしてる」漫画だと思う
        良くも悪くもちゃんと練られた設定の上でストーリーもキャラも動いてる感じ
        ライブ感がほとんどないというか

      • 凄いのはそれを作者が「ライブ感」で描いてる事なんだよな。頭ン中でキャラが勝手に動いて集団戦闘してくれるらしいし。プロットではランバネインが勝つ予定だったのに、本編描いてるときA級3バカが頑張りすぎて何か勝っちゃったらしいし

      • それだけ設定を作り込んでいるということやね
        中々出来ることじゃないから
        頭イカれてるわけじゃないし、今も話を練ってくれている事を願う

  15. 実際物語の進行度はどのくらいなんだろうな
    尾田と一緒で物語を省略できない作家だから完結させるなら60巻くらいまでいきそう

  16. お前らが諦めようと俺は待ってるよ

  17. BJがおったらほんま頼みたい
    元気玉みたいにみんなの義援金ぶつけたるねん

  18. もう空気だよねファンも離れてるし
    冨樫みたいに描いて休む描いて休むすら出来てないし…何かしら読者に発言しないと駄目だよ

    • そんな発信できるなら月刊連載もできるわ
      少しは考えて発言しろ

      • 何言ってんのこいつ

      • 多分同一人物じゃねぇの
        上にいるのと

        コメントの内容だけじゃなく文体からもなんか感じる

      • キツイことを書くけど、全く経過情報を出さないってことは
        おそらく漫画業界に戻る気はないんだと思う。
        そうじゃないと、情報を発信しない理由がないからね。
        忘れてあげるのも優しさだろう。


      • あー、確かにそうかもな。
        大病患って大手術して、かなり長期休載した漫画家ですら、ブログやらなんやらで近況報告してたわ。

      • 勝手な妄想でデマながすなよ
        本気で戻る気無かったら休載告知すら無くなってるわ

      • そもそも少し前に、生存確認に使われてた描きおろし色紙の事忘れたの?
        戻るつもりなかったら身体壊してるのにあんなの受けんわ 

    • お前はわざわざ空気の為に此処にコメントしに来たのか・・・ワートリが気になってしょうがないツンデレかな?

      • アンってのはツンデレ拗らせた奴ばっかやなって

    • 鬼か

    • こいつ上コメでも荒らしてるのと同一人物だろ
      いい加減ID出してほしいわ

    • とりあえずファンは一定数おるしワートリ帰ってきてほしいも言われ続けてたから空気ではないんじゃない?
      作者も描いては休むってしたかったのかもしれないけどそれが出来ないくらい重症になるまで使われたらしい。

  19. 手塚とか藤子Fとか伝説クラスも
    割と早死にしてるし
    漫画家って大変なんだろうな

  20. ワートリはジャンプのバトル漫画では一番好きだから本当に残念。
    2ヶ月連続刊行させた時の編集ってジャバか…その後ジャバがいなくなった後休ませなかったのは齊藤か…バクマンでめっちゃいい担当だなって思った俺がバカだった。
    この休載期間中に連載用の原稿を少しずつ少しずつ描き上げてくれていたら嬉しい。
    無理しないことが一番だが。

  21. ワートリの複数戦は、今後バトル漫画で複数戦描こうとする人の教本レベルだと思う
    苦手な作家多いのに

    • ワートリってキャラが人数が多くなればなるほど面白くなるっていう驚異的な漫画だよな…。普通は逆。

    • 他作品でも複数キャラで戦う展開あるけど大抵ワンアイデアで終わる短いのばっかだからね
      流れと駆け引きが無理ないレベルで描けるワートリみたいなのがもっと出てきたらいいな

      • いや、無理ないレベルじゃないって
        無理して無理して描いてるんだって

        具合悪い人があれ描いたと思うと読みながら泣けてくるぞ

    • まあ教本云々はともかく、今後ジャンプで多対多のバトル漫画描く場合、真っ先に比べられるのはワートリだろうとは思う

      • 平面的多対多じゃなくて三次元的多対多なんよね
        多対多って戦史ものが多いと思うけどそれでもない

        忍者対忍者的な

    • 普通だと人数多くなると1対1が多発して話が進まなくなるんだよなぁ
      どの漫画がとは言わない、大抵の漫画が

      • 1対1も面白いから仕方ない

  22. サバゲー言われるが、読み込めば読み込むほど色んなキャラの思惑が読み取れて、単行本購入者に嬉しい漫画

    誤解を恐れず言うなら、単行本一冊分の読後の満足度冨樫以上だと思うわ
    冨樫帰ってこんでいいから葦原帰ってきてほしい

    • そこは二人ともじゃダメなんですかね···

      • 2人とも希望っすわ…ほんま

      • 冨樫なんかもう望まん!
        作者と読者としては付き合いが長過ぎる

        葦原は切望で冨樫は備忘じゃ最早


      • なんかマンネリしたカップルみたいなこと言ってるなw
        オレは冨樫と葦原の両方とも望んでるし、復活したらホイホイ喜んで付き合うで

      • そりゃ理想だけどさー
        でもどっちか限定で復活ってなるともう葦原一択だなー

    • このコメントは削除されました
      (→コメント欄のルールについて

      • 君お薬飲み忘れとるで

      • 幼稚園児は寝る時間ですよ

      • 夏だなぁ

      • 22やが何書かれたのか気になるなーw
        管理人さんお疲れっす

    • 世のサバゲー漫画って、ミリヲタやガンヲタの日常漫画だからなぁ
      「眼下の敵」みたいなのは昔っから人気あるんだよ

      「眼下の敵」は小説→映画
      秘密任務で単独航行してるドイツのUボートが、同じく戦線を離れて単独航行している英国駆逐艦に捕捉されて、お互い孤立無援のまま1対1の戦闘を描くお話

  23. 我が日本の医学薬学は世界一ィィィ!
    葦原先生の頸椎を治すことができんことはないイイィ─────ッ!!

  24. 小説の十二国記ファンのワイ、待つのには慣れとるやでへーきへーき
    やっぱり体調が一番や

    • 黒麒がいた国の王様が行方不明になったという辺りからもう覚えてないわ

      • 黒麒が、景王が中心になってとりまとめた王&麒麟連合の協力で、やっとこさ帰国したところで時間止まったまんまよ…

      • 字は忘れたけどハンっていう国の王様がセンスのあるオカマみたいなキャラだった気がするなぁ
        そいつの世話を祥瓊が担当してて苦労させられていたような…

        そうか、あの辺りから進んでないのか…

      • ↑2013年に短編集は出たんだが、長編(シリーズ)は2001年が最後…
        出版社による公式サイトもあるが、これは半年に1度更新があればいいほうで、今年はいまだに更新なしっすよ

      • お?同志かな?
        気長に待とうや…ゴーストハントだって完全版の刊行にコミカライズ全てやったくらいだしな
        俺は待つぞー

      • でも実際、何で止まってるんやろ…
        作者そんな体調不良なんか?
        いつまでも待つけど出来ればジジイになる前に最後まで読みたいわ…

    • ラグナロクファンのワイもおるで

      • それが角川スニーカー文庫で出てた小説のことなら
        最近「小説家になろう」で本人が「ラグナロク リブート」っての書いてるよ
        知ってるだけでまだ読んでないから、詳しいことは解らんけど

      • あれはあれで良いがワイは新装版じゃなく続きが読みたいんや

      • ラグナロクが死んだのは編集いわく
        病気だとかネトゲやらにはまって描けないとかじゃく
        ゴミしか描けくなって長期間たったからクビにしただからなぁ
        編集側の言い分がほんとなら作者が元気でも続編はワートリハンターよりも無理

    • 秋山瑞人はいつになったらEGFやDB3を書いてくれるんですかね
      体調は問題ないはずなんやが

    • 田中芳樹ファンもおるで
      10年なんてヨユーヨユー

  25. ジャンプで一番好きな作品だわ
    何年でも待つで

  26. 初めて自らの意思で全巻揃えて、アンケを出し、信仰した漫画なんだ
    5年でも10年でも待てる自信あるね

    本当に復帰を諦める時は俺の少年の心が死ぬ時か作者自身がリタイアを出すかのどっちかだね

  27. とりあえず全員つの丸と人間ドッグ行け。

  28. 休んでてもグッズ出せば買う人間多いんだからボロイ商売だ

  29. ワートリはな…沼なんだよ…一度入ったら抜け出せないんだよ…。浅瀬ならともかく、深みにはまった人間ほど抜け出せないんだ。もうワートリでしか満足できない身体にされるんだ。

    • いまこの干上がったなフックの弱いジャンプだからこそ復帰を望みたいっていうのもある。ワートリのそこまでファンじゃない自分もワートリ戻ってきて前みたいにジャンプを楽しめたらなぁとは思う。

      • 普通は数年ブランクある作家は復帰しても人気獲得が難しいはずなのに、今のスケールダウンしたジャンプだと余裕で中堅上位まで上りつめられると思えてしまう

      • 打ち切り陣がいると安心感が違うな

      • いや元々20万部以上売り上げてた中堅作家なんだから
        戻ってきたら普通に中堅以上に入れるやろ
        それでも看板やトップにはなれないのが悲しいところだが

  30. 画像出てて連載再開か!?って開いて違うよねそうだよねって
    つらい……でも作者はもっとつらい
    つらい

  31. ジャンプで読んでるときはそんなでもなかったんだけど、アニメを機に単行本読んだらめっちゃ面白かった
    すごいキャラや設定練ってるし、おまけもすごい好き
    データブックとかゲームの攻略本読んでるような楽しさあるし、自分ならどんな装備選ぶかと妄想も捗る
    ホンマはよ良くなって再開してほしいわ

  32. 50週年のサイン色紙見れて嬉しいけどまだリハビリ段階なんかな… 珍しくアニオリも面白い漫画やったからせめてスクエアの方で再開してほしいな

  33. 担当の服部ジャンは作者潰した責任とってリストラ異動だったのかな

  34. 病気は完治させて 連載再開してほしいなぁ ただ 月1でいいから
    最近の近況を インスタか何かで教えてほしい

  35. 少数の熱狂的なファンが残ってるってのは凄いことだな。
    ただ、病気じゃ求めてもどうにもならん。

  36. 顔の書き分けやシーン毎の迫力の出し方がかなり弱いから作画師匠にしたら足りない部分補えて神漫画になりそう

  37. コアなファン層がつくような漫画だからまだよかったね
    休載中に忘れ去られることはない

  38. 作画に師匠挙げてる人いるけどワートリは集団戦闘と同じくらい地形戦も重要だから白背景じゃ成り立たないぞ

  39. 杉田・門司・伊坂「ネバラン、ヒロアカ、磯部の誰の身体も壊してない俺たち有能」

  40. ワートリ自体は好きだし作者も体治して戻ってきてほしいけどワートリファンは嫌い
    この米欄見ただけでちょっとうんざりした
    鬼滅がこのルート入りかけだしいずれ呪術も入りそうで悲しい

    • 何でこうなっちゃうんだろうね。
      ファナティックで余裕がなく非常に攻撃的。
      自分の存在を好きな作品に投影でもしてるんかな。

      • 漫画に熱くなれるってすごく楽しいことなんだよ
        熱くなるから単行本じゃなくて毎週ジャンプを買って読む
        そのぐらいの熱量を持てる作品があったほうが読者にとってはプラスなんだよなぁ

        というかネット上での発言も減れば勢いがなくなる
        その時に漫画っていうコンテンツは終わるんだよ

    • 作品が好きもしくは無関心だったのにファンのせいで嫌気がさすって結構あるよな
      東方とか型月とかラブライバーとか厄介なファンを惹きつける作品ってなんか共通点あるのかな
      ツギハギも何が嫌いかより何が好きかを語れと言ってるのに一々他と比べたがる傾向ある気がする

      • ラブライバーみたいに実際のファンが実害のある行いをしてるならともかく、
        ネットのコメントだけでそれを判断するのは危険
        いくらでも成りすましできるし、ガイジ信じゃのふりした荒らしや対立煽りの可能性は高いんだしそういう理由で嫌いになるのは良くない

      • 実際鬼滅もトリガーもマジキチレベル(褒め言葉)で沼入っている人ほど外には害を与えない印象なんだよなぁ…

      • 世間的にはマイナーな作品の面白さを伝えようとする場合、
        ただ自分が面白かったと発信するより別の人気作より面白いと発信した方が
        伝わりやすいと思って比較発言をするのやもしれん

        だがそれは比較された作品のファンにとって喧嘩売られたことに近いから
        かえって逆効果になって無視される
        で、無視されたことに怒りを感じて比較発言が
        どんどん攻撃的なものになっていく、とか

      • なんか誉め方が大げさなんだよね
        俺はこの作品が好き!とかそのレベルなら何とも思わないのに教本レベルだの唯一無二だの無意識に他を下げてることに気づいてない
        意識的に他と比べての上げは当然あるし
        どのコンテンツにもあることではあるけれどそれが激しい作品っていうのは間違いなくあるよね

      • ↑だから何で一部だけ見て全体を見ないの?
        確かにそういう過激な持ち上げや他下げのコメントもあるけど、
        それはどの作品でも同じでしょうが

      • どのコンテンツにもあることではある、って書いてるじゃん
        今までここやあちこちで色々見てきてファンの質が違うって感じた作品がいくつかあるってだけの話
        主観だから多分どこまで行っても平行線だと思うよ?

      • ワンピやブラクロとかのコメ欄と比べて明らかに空気違ってたもんな。それが良いか悪いかは置いといて
        ヒロアカは違った意味で空気違ってるが
        コンテンツが大きくなると変な人が増えるのも当たり前だけどいわゆる厨と言われるのはそれなりの理由がある