今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【食戟のソーマ】カップ焼きそばで寧々の蕎麦に勝つことなんてできるのか?

食戟のソーマ
コメント (88)
スポンサーリンク

57: 2017/03/28(火) 01:37:03.70 ID:a3dZELOt
蕎麦が一番得意で実力もある人がカップ麺大衆食堂系料理に負けるのみたくないのだが・・・

ふと思ったんだが勝敗って審査員にもよるよな
万人に開かれたうまさよりも一点突破のうまさを評価する人だったらどうすんの?
とか思ったりした

64: 2017/03/28(火) 07:07:54.91 ID:Ef00EdDX
>>57
逆に、審査員の好みの差で勝つんじゃない?
全員外国人っぽいから、日本人向けに磨かれてきた旨さが刺さらないのかも

69: 2017/03/28(火) 08:52:11.91 ID:VxOF8kZZ
>>57
美味しんぼであったなあ
審査員が新聞社の連中だったせいで
美食のパパンより庶民を理解している山岡が勝ってしまった話
山岡自身は負けたと思ってるっていう

58: 2017/03/28(火) 02:18:24.13 ID:trM0mG9k
今週の回想を見る限りでは蕎麦だけに特化して負ける展開だろうな
カップ焼きそばで勝負すれば2品作れるわけだし

no title

60: 2017/03/28(火) 05:47:27.53 ID:pschkBnO
今は有名どころのソバより、カップ麺のどん兵衛のそばのほうが美味いしなぁ
体には悪いかもしれんけどカップ麺のほうが美味い
そして料理対決は健康じゃなくて味を審査するわけだからカップ麺のが美味い
そこが盲点だと思うな、ソーマ「俺のカップそばは美味いでしょ?体には悪いけどねw」
どっちがうまいと思ったかー!?ソーマの勝利となりそう

35: 2017/03/27(月) 22:09:45.40 ID:cll1kuUy
そばって8割のどごしだからな
味なんて大してどうでもいいのが大半

引用元:http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1490615277/

おすすめ記事
111: 2017/03/28(火) 17:02:02.49 ID:+i7y7zY+
今回ばかりは負けるかもな
ソバ対決で相手は十傑でしかもソバの専門家。
得意の後付けを10回くらい繰り返せば勝てるかもしれないが

115: 2017/03/28(火) 17:21:58.36 ID:VMfsCOK5
>>111
今回ばかりって言うか
だいたい負けたり勝ったりを繰り返してるじゃん

33: 2017/03/27(月) 22:05:49.17 ID:+sMsBIZ4
つーか名店のそばって本当にカップ焼きそばより美味いの?
名店のそばの味ってそこまで美味いのか?

no title

66: 2017/03/28(火) 07:35:54.02 ID:+i7y7zY+
この世界の料理対決は
作る料理が高級で上品になればなる程負ける傾向がある
逆に作る料理が大衆向けになればなる程勝つ傾向がある
ソーマはこの世界のカラクリをメタ的な目線で理解している
だから料理対決では普通ならあり得ないカップ麺という選択をノータイムで選択した

119: 2017/03/28(火) 18:43:59.15 ID:SZlPyErs
寧々が老舗のソバ屋の第一頭なら勝てないと思う、さすがにそれで勝たせたら関連団体から苦情モノだし。
だから、秘蔵っ子が別にいて、寧々は分家的なものだろうな、負けたあとにどうして…このままでは店の看板が…とかなったときに
お前は変わり身にすぎんのじゃとか真打が登場しそう。遠月裏十傑が出てきそう

124: 2017/03/28(火) 20:47:41.23 ID:u9597hw+
子供の頃親戚のおじさんが下手の横好きで打った十割そばを食ったら
死ぬほど不味くてそのあと2、3年くらいそばが食えなくなったのを思い出した

no title

127: 2017/03/28(火) 22:43:13.91 ID:d9ntImz/
>>124
今はそば打ちの技術が上がって十割とか普通に食えるけど、ひと昔前の十割なんて硬くてボソボソで美味くはなかった
特に地方で十割の田舎そばなんて食うと酷いの多かったよ

171: 2017/03/29(水) 14:00:06.47 ID:J++VXE3e
今も昔も十割そばは食ってて嫌な感じがするからそれがない二八そばが好き

142: 2017/03/29(水) 01:39:15.28 ID:ehJJZ8/w
今の所、二八そばと機械使っただけでほとんど工夫も努力もしてないのに
あの説明で背後にぴったりくっついてるとか説得力ゼロだよな。
俺の目には圧倒的大差で離されてるようにしか見えないが。
主人公補正ひどすぎるわ

no title

149: 2017/03/29(水) 05:40:27.81 ID:eHk4EmWl
>>142
機械最強なんだよ将棋も囲碁も最近は機械の方が強いし

154: 2017/03/29(水) 07:50:29.40 ID:dfB5Hoc5
機械で美味い10割作れるっていうのだから、二八にするのおかしくない?

no title

158: 2017/03/29(水) 08:19:56.31 ID:ZCu/5ZYA
>>154
10割だといわゆる通好みの味になるんだろ
美味かろうが拒絶する人の範囲が増える
臭いや粘りけが少ない納豆の方が売れるみたいな話

ソーマはそこまで計算してなさそうだけど
今回は審査員が外国人だしな

129: 2017/03/28(火) 22:46:47.56 ID:vAWze5Fi
下手な手打ちより機械打ちって話
こんな学校に通う奴らなら底辺でも専門外でも知ってそうなのになあ

no title

130: 2017/03/28(火) 22:51:01.35 ID:i7AQ1vx4
戦ってる相手は「下手な手打ち」じゃないんだけどな…と思った

131: 2017/03/28(火) 22:51:49.12 ID:pPSMXwSD
日本一の料理学校のくせに生徒の知識レベル低すぎるよな
漫画的に説明が必要だから仕方ないけどさ

132: 2017/03/28(火) 23:10:58.79 ID:bOuV7V0U
寧々の手打ち>機械打ち>ソーマの手打ち
って事だろ

自分を過信せず、今ある中で最善の策を選択したことが評価されてる
機械打ち以下の技術しか持ち合わせていないことが
バカにされても仕方ないことなのかは分からんけど

133: 2017/03/28(火) 23:15:36.51 ID:i7AQ1vx4
なるほどね

144: 2017/03/29(水) 02:10:44.31 ID:FCiTqLWx
寧々の方もまだそば打っただけだから別にまだ大差で離されてないのは変じゃないだろ
ソーマが手打ち選んでたらスタートダッシュで引き離されてたってだけ
オーバーな演出だけど

143: 2017/03/29(水) 02:07:07.62 ID:11m7Tg4q
素人の俺でも機械使って二八そばにするわ
手打ち出来ないなら機械しかないし二八そばってよく聞くし

146: 2017/03/29(水) 04:52:00.78 ID:1frGWezk
一つ思うんだけど、そば対決!ってなって
一方は本格的な職人の作る高級そばで
片方はカップやきそばのイメージで作った万人に受けるそばって
これもう食に疎い俺的にはラーメンvsそばくらいの異種格闘技戦に見えるんだが
そこのところどうなの?

147: 2017/03/29(水) 05:14:03.51 ID:Zj7W6oR8
もしも正々堂々と寧々と同じ手順でやってソーマが勝ったら紀伊国の暖簾
畳まなきゃならんから言い訳できる異種格闘技に見えるくらいが調度良い。

151: 2017/03/29(水) 06:03:51.06 ID:qDGqJUSe
なんでカップ「焼きそば」なんだろうな
どん兵衛とか緑のたぬきみたいなカップ「そば」もある中で
違いと言ったら湯切りのあるなしと粉末かけるタイミングくらいか

194: 2017/03/30(木) 01:32:53.27 ID:AujUMNw7
>>151
北海道に戻し汁でスープを作るカップ焼きそばがあって
そのスープの旨味の元は揚げ麺から出る小麦粉と油だから
十割にしないのもその辺が関係してそう

174: 2017/03/29(水) 16:32:50.62 ID:WXDmcUWM
蕎麦は、いいんだけど汁は持ち込みなのかしら?
あそこで仕込んで作っても、その場で使えないよなw

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 庶民は高級で堅苦しい料理よりも庶民的な料理を好む
    そして外国人も異国の料理にはその傾向が強い

  2. 今回はソーマの行き当たりばったりが欠点として指摘されたり、寧々が今までの敵と違ってソーマを見下さず評価してたり、この漫画の悪い点が大幅に改善されてたのが良かった。
    あとは勝てる理由だけしっかりしてくれたらよい。

    • この漫画の一番ダメで難易度高い部分じゃないですかー!

    • 十傑相手に製麺機使って教科書通りの28そば作り始めたクソ雑魚を評価するのはむしろ違和感しかないが…
      まあ、今までの敵は「奇跡の逆転アレンジャーソーマはここからが怖い」という実績見てるはずなのに「28製麺機かwwwハッ!勝負見えたわwwwww」みたいな事言い出してたから、それに比べりゃ大分マシだけど

  3. まともに手打ちそばを打つよりは、ずっとマシなはず

    ロクにそばを打った事がない人間がまともに打ったら、勝負にすらならない
    機械打ちは正しい判断だと思う
    (勝てるとは言っていない)

  4. 焼きそばはアレな食感(喉に詰まる)の多いけど
    つゆとそば自体の美味さは緑のたぬきやどん兵衛に勝るものはないんだよなあ…
    めっちゃカツオのだし効いてる

  5. お前らはいったいソバの何を知っているんだっていうコメ多いなw

    • で、おまえはソバの何を知ってるの?

  6. 蕎麦屋出身だから仕込みに時間掛かるかえしは常備してるだろうしそっちは大丈夫だろう
    問題はカップ焼きそばのほうだ

  7. 流石に「有名どころのソバよりカップ麺の方が美味い」とか
    舌が死んでるゴミのレスとか乗せんなよ
    まさか管理人もそう思ってるって事?
    死んだほうが良いなそれならw

    • そもそも有名所のそばを食ったことあるやつがどれだけいるんだ

  8. 0割ソバ

    • ソバアレルギー対策かよ…

    • うどん食え

  9. そば苦手で食わないから今週の話よくわからんけど2:8がバランス的にいいの?

    • 一般的には2:8が一番いいと思う
      10割蕎麦は簡単に言えば贈答品用のお菓子を食べてる感じ
      普段食べなれてるスナック菓子のほうが美味しいし口に合うと感じるのが2:8

    • 10割はコシを持たせるのが難しい(無理だとは言ってない)
      風味の問題なら10割の方が良いし、コシが無いだのぼそぼそだのって話は職人が超一流ならあり得ない。
      ちゃんとした店でそれなりの値段出す前提なら10割の方が美味しい、それは素人の舌でも明白
      下手くそが何も考えずに10割打つくらいなら8割打っとけ的な事

  10. 先輩方いるし負けてもよくない?

  11. さすがにカップ麺でそば屋の娘には勝てないだろw
    ただ審査員が「こっちもおいしい!」みたいな拮抗した感じには持っていくかもしれんが

  12. >今は有名どころのソバより、カップ麺のどん兵衛のそばのほうが美味いしなぁ

    冗談だろ・・・
    クソみたいな蕎麦しか食ったことないか舌がイカれてるかのどっちかだろ

    • コンビニ弁当の蕎麦と比べてツユなら勝ってるぐらいのレベルだよな。

    • 流石にこれはないよなw
      インスタントや冷凍麺は進化してるけどソバだけは本当マシにすらならない

    • 巣鴨にミシュランの星が付いた蕎麦屋とラーメン屋があるけど
      ラーメン屋は早朝から整理券取らないと食えないのに対して蕎麦屋はほとんど並ばず食えるんだよな…

      蕎麦は通好みになり過ぎている感がある

    • 蕎麦食うならラーメンかうどん食うなあ
      そういう人が多いんじゃない?

    • どん兵衛と比べたら駅そば200円ですら明確に違うんだが…

  13. お前ら何でこの時間に起きてんの?
    ワイは赤い着物女が背中に引っ付いてる夢のせいで飛び起きて眠れないンゴ

    • それワイや。寝っ屁とかされない限り危害は加えないから安心して寝てクレメンス

    • 週末だしな

  14. 10割ソバ硬くてきらーい(´・ω・`)

  15. 10割ソバはなんというかボソボソしてて固いゴムを食ってる感じで嫌だ

  16. そばは緑のたぬきで十分だったから、10割そばってのを食べてみたくなった

  17. いつもの如く主人公の勝利にまるで説得力のない展開になる未来しか見えないな

    • 主人公補正
      ドンッ!!!

  18. お前は焼きそば対決でも同じ品を出せただろう

  19. 焼き蕎麦って感じにするんかね

    • ペヤングの焼き蕎麦はくそマズかったな

  20. 今のところいつもよりは謎理論じゃなくて良いと思う
    後は料理が完成してからどうなるか

  21. ソーマの言う「カップ焼きそば」はあくまで比喩であって、例えば
    すぐ出来る利便性とか、麺に何かをまぶして麺自体に味をつけるとか、
    そういうものになると信じたい。
    ・・でも疾駆だからなあ・・。何も考えてない可能性もメチャ高い。

  22. どん兵衛は確かに美味いけど、店の蕎麦とは比べものにならんだろ…いったいどんだけ不味い店で食ってたらそんな感想になるんだよ。俺が長野住みだからそう思うんだろうか

  23. 未だに連帯食戟のルールがよくわかってないけれど、ソーマは負けてその後、他メンバーフォローしまくりで株落とさない展開じゃないかな?

    • というかそれだけのためにサポート可のルール作ったんじゃないかという気がしてきたよ・・・
      今のところ女木島にも一色にもソーマにもサポートついてないし

  24. まあリゾットにしといたら勝てるやろ

    • テーマが「そば」なのにリゾットにしたらダメじゃん
      そばめしにして勝つんだよ

  25. 瓦そばなんかだとそば焼いてる感じか
    あれは茶そばだったっけか

    • 俺も瓦そばと湯切りのお湯で蕎麦湯出すと思う

  26. 敵が努力を積み重ねてきて、さらに相手を見下さないタイプの人間だから主人公の魅力のなさが際立つなぁ
    心情的にはそういう人は負けて欲しくない

    • それをひっくり返すための知恵と工夫なのに頭疾駆じゃ描けるはずもない

    • 上の人じゃないが知恵と工夫とかされても勝って欲しくないな
      長い年月それ専門に努力したものをちょっとしたアイデアで覆せる浅いものにすると幻滅する

      ちょっとした工夫で今までそれ専門に努力した人を負かして「おそまつ!(ドヤッ)」とかされたらクッソムカつくわ


    • ほとんどのスポーツマンガ嫌いそう

    • 確かにスポーツ漫画にもそういうところあるから結局は漫画としての魅力とか主人公の魅力とかって話になってくるのかもしれないな。
      ただ、多くのスポーツ漫画には天才って設定があるが、ソーマは作中で明確に天才ではないと言われたところが足かせになってる部分もある。

    • 鉄鍋のジャンとかで出てくる様なアイデアならまだいいけど
      クックパッドで大勝利ってなるのは見てられないな

  27. 作者としてはソーマのへらへらした軽い感じを面白いと思ってるんだろうな
    味っ子とか中華一番とかもソーマと同じように奇抜なアイデア料理の主人公だったけど
    あっちと違ってどうにもソーマというキャラには魅力が感じられない

    • 努力型のけなげな主人公にするには態度がでかすぎ、応援する気になれない
      オラオラ系の強い主人公にするには負けが多くて「これで勝つる」と頼れる気になれない
      ちょっとどっちつかずかなって感じる

    • たしかにあのへらへら顔はイラッとくるな

  28. 老舗の蕎麦なんて俺らでも食べられるのに審査員は大げさに評価するんだろ?
    その辺カットでいいからさっさと紀ノ国先輩脱がせてくれ

  29. ソーマはカップ焼きそばをうどん粉で作る、
    そして審査員に蕎麦アレルギーの人がいて十傑は敗北、という展開はどうでしょう

  30. 例えに出すにしてもカップ『やきそば』はないわ。
    あれ蕎麦の名前は付いてても中華麺を使った調理法も調味料も何もかも別の麺料理だからな。
    ラーメンを『中華そば』として引き合いに出してるようなもんって言えばおかしさがわかる。

    • 焼きそばとか言い出したから、てっきり中華そばもそばの一種だとかで
      そばでの真っ向勝負を避けた変化球で行くのかと思ったんだが
      二八そばとか言ってるとこ見ると麺は普通にそばなんだな

    • 多分お題の「そば」ってワードが
      遠月学園では「そば粉を練った蕎麦切り」という「そば」の狭義として通てじるんだろう

  31. 蕎麦専門の老舗の蕎麦よりどん兵衛の方が美味いとか味音痴すぎるだろw
    カップ麺としては驚きの美味しさではあるがやはり麺のつるやかさや風味に雲泥の差がある
    松葉ガニよりカニカマの方が美味いとか言ってんのと同レベル

  32. 漫画にこういうこと言っちゃなんだが、たまたま寧々のところでそば出たから良いものの
    他の奴らの対戦でそば出てたらどうなったんだろう
    十傑の他のメンバーもそば打てるのかね

  33. 焼きそばでなく「カップ」焼きそばなのは何か深い意味があるんだろうか

  34. 老舗で1500円のざる蕎麦食べたらカップ焼きそばと違いが分からんって言ってる連中でも目覚めると思う
    ただ、昼飯のざるそば一杯に1500円かけたくないだけ、そういう点においてはカップ焼きそばに軍配が上がる

    でも純粋に味で評価するなら小学生の草野球のエースと絶好調のダルビッシュくらいの差あると思うぞ

    • その例えならダルビッシュが絶不調でも問題なさそう

  35. そばの定義もあやふやな気がするけど
    カップ焼きそばの定義どうなってんだろう…
    いわゆるカップ焼きそばでイメージするのはお湯掛けて3分待つやつだけど生麵打ってる時点でそういうわけじゃなさそうだし…
    普通の焼きそばをカップに入れるだけ?

    • そもそもそば粉使ってる時点で普通の焼きそばにはならない

      クッキングパパかなんかであったけどそばつかった焼きそば

    • 上にもあるけどペヤングが出してたよ
      うまくなかったけど

    • 一回だけ食べる分には悪くなかったけどなぺヤング焼き蕎麦
      まあ、確かに一言で言えば「美味しくなかったw」

  36. あぁ舞台北海道だから焼きそば弁当なのか・・・審査員北海道人ってんならそっちのが馴染み深いだろうけどなぁ

  37. ×寧々の手打ち>機械打ち>ソーマの手打ち
    ○寧々の手打ち>専門店の機械打ち>ご家庭用の機械打ち>ソーマの手打ち

    ソーマが使ってるのはご家庭用のチャチな機械なうえ
    ソバの下ごしらえでも職人と素人では段違い
    ソバの出来具合では寧々に勝てるわけがない

  38. セントラルって選民思想みたいな感じで食べ慣れない客の事なんか考慮しなそうなイメージ

  39. カップ焼きそばをイメージってことは
    茹でた蕎麦に濃い目のタレなりソースなりを絡める感じなんだろう。たぶん

  40. 今回とか叡山戦とかテーマ決まってから直ぐで準備期間も無く試作すら出来ない状況で
    その場の思い付きでソーマが勝つと十傑って・・って感じが
    寧々なんか得意分野で下手したらスペシャリテ出てきそうだし

  41. >>戦ってる相手は「下手な手打ち」じゃないんだけどな…と思った
    馬鹿なのかな?
    相手よりも機械が勝ってるって意味合いではなく
    ソーマが手打ちするよりも機械使ったほうがうまく出来る って意味だぞ

    • だからモブが言ってた煽り(十傑相手に製麺機で挑むクソ雑魚ナメクジ野郎)をわざわざ言い直す意味がない、って話だぞ
      ソーマが下手な打ち手で、十傑そばに勝てないから製麺機に日寄っただけの話をかっこよく言い直して尺稼ぎやめーや、っていう

  42. 正直納得して勝つ姿が想像できないんだが
    作者はやれるんだろうか

  43. わざわざ連隊食戟とかいう形式でやってるんだから
    一色とか女木島とかがサポートしてソーマ一人じゃ勝てなかったけど
    チームワークで勝てたみたいになるんじゃ
    セントラルはチームワーク無くサポートも無しでバラバラに動いてたから勝てたとか

  44. 自分の磨き上げてきた技術に自信を持ってて全力を出し切ったのに負けるパターン
    鉄鍋のジャンの刀削麺の回みたいになるんか?

    「さすが十ケツ!!技術すごいンゴ、味も完璧ンゴ、でも独創性が無くて普通の蕎麦だンゴ、勝者ゆきひら!!」

    • 刀削麺は悪い意味で酷かったw
      お題に時点で「独創性」を見る勝負、って言っておけばジャンも普通の刀削麺なんて作らなかった

    • 言ってたけどな。モロ言わなかっただけで。

    • 最終回で大回転刀削麺以上の技って言ってたが
      切り方と速さが上がってもそこまで味は変わらんだろうと・・・

    • 総帥「さすがアリス!!技術すごいンゴ、味も完璧ンゴ、でも温かみが無くて普通の寿司だンゴ、勝者ゆきひら!!」

  45. どん兵衛の方が美味いはその味覚なくした方がいいレベルではある
    本気でそう思ってるならうまい蕎麦食ったことないんだろうな
    本当にうまい蕎麦は食欲なかったのに完食できるぐらいにやばい
    昔一度だけそのレベルの蕎麦食べたわ

  46. この漫画の審査員は設定上は通なんだろ
    十割でいいじゃん
    確かにいつも残飯でも食ってるのかと思うようなリアクションとるけどさ

  47. 腰に手当てて、キメ顔して、素敵アングルで、あの場の誰でも知ってそうなウンチク語ってるえりなのコマがもう滑稽に見えてならない

  48. 普通の蕎麦の味がわからん俺氏
    でも、焼き蕎麦は不味いんだが・・・あれこそ通好みな気がする

  49. ルール上、負けたらメンバーは退場だろ?
    何度戦っても良くて、他方のメンバーがいなくなるまでやるんだよな?

  50. 食戟のソーマってアニメになると、ところどころ端折られるが残念でしょうがない。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】逃げ若作者「あ、ちなみにデビュー以来3作連続のアニメ化達成はジャンプ史上初です」
【第2弾】春のマンガフェス!集英社のコミックがなんと50%ポイント還元!!
今週の「ひまてん!」感想、 花火大会に行けなかったひまりの家に殿一訪問!部屋を真っ暗にして始めたのは・・・【38話】
今週の「ワンピース」感想、神の騎士団ついに自ら動き出す!軍子ちゃんガチで強いww【1146話】
【画像】ジャンプの「願いのアストロ」最新話、いきなり『ドリトライ構文』を使ってしまうwwww 【49話】
【悲報】少年ジャンプさん、せっかくマガジンから呼び寄せた人気漫画家を打ち切ってしまう・・・
【動画あり】最近のアニメによくある『バズり狙いでダンスさせてるOPED』がキツイんやが
「キャラに声優がめちゃくちゃ合ってる」 ←どのキャラが思い浮かんだ?
本日の人気急上昇記事