引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1533786412/
707: 2018/09/03(月) 06:03:39.16 ID:caU9Ney50
705: 2018/09/03(月) 05:29:33.25 ID:caU9Ney50
708: 2018/09/03(月) 07:57:20.48 ID:ptIeRD7zd
前回クロムを原始人扱いしてた陽くんの末路w
706: 2018/09/03(月) 05:30:32.88 ID:caU9Ney50
714: 2018/09/03(月) 10:56:09.52 ID:AjQcaSuc0
チート知識量が無い分、展開のすべてを糧にして既出ネタの極限応用で勝ってる
読者視点ヒーローなクロムの活躍はスカッとするな
読者視点ヒーローなクロムの活躍はスカッとするな
718: 2018/09/03(月) 11:58:28.72 ID:+32b/esY0
蓄積ゼロからシャボン玉や静電気や掛け算のトリックを発見しているクロムは、
地頭では千空より上だと信じている。
地頭では千空より上だと信じている。
コミックセール開催中
おすすめ記事
766: 2018/09/03(月) 22:34:55.11 ID:w1BufD+Zd
久しぶりに科学でワクワクする展開だった
クロムやっぱすごいなあ
クロムやっぱすごいなあ
722: 2018/09/03(月) 12:28:47.82 ID:aa7Yb0JL0
追ってくる陽くんの迫力すごいね
それでいて今回も「ちゃらにする」発言したり
肺炎にびびって「ちょ、こっち来ないで」状態になったり
金的されちゃったり「梅干だ~」とかで大分親しみわいてきたw
それでいて今回も「ちゃらにする」発言したり
肺炎にびびって「ちょ、こっち来ないで」状態になったり
金的されちゃったり「梅干だ~」とかで大分親しみわいてきたw
731: 2018/09/03(月) 14:20:16.22 ID:GTNgwZlV0
733: 2018/09/03(月) 14:24:26.66 ID:l8rQ1XF/a
>>731
そりゃ長年の探索経験とそれに耐えうる体力の持ち主だし
磁石作成の時の山の登り方見ても普通以上の身体能力はある
そりゃ長年の探索経験とそれに耐えうる体力の持ち主だし
磁石作成の時の山の登り方見ても普通以上の身体能力はある
735: 2018/09/03(月) 14:28:27.52 ID:GTNgwZlV0
>>733
なるほどなぁ
御前試合の感じからして
運動はさっぱりのイメージだった
なるほどなぁ
御前試合の感じからして
運動はさっぱりのイメージだった
736: 2018/09/03(月) 14:39:10.51 ID:moOR+V5S0
石神村の連中は対人戦闘技術が棒を振り回すしか無いから司帝国に武力で劣るだけで基礎体力や運動能力は高いんだろ。
737: 2018/09/03(月) 14:42:44.40 ID:PhtgXbA30
まあ普通に考えて先祖含めて長い事原始的な生活してたのと現代人じゃ肉体的差は歴然よね
754: 2018/09/03(月) 19:29:03.92 ID:mYNHN6gjM
抜け始めて1話で千空の元に戻るとは思わなかった
脱獄に1話
逃走に1話
テンポよくていいわー
脱獄に1話
逃走に1話
テンポよくていいわー
716: 2018/09/03(月) 11:33:08.68 ID:BnO6h94a0
719: 2018/09/03(月) 12:01:13.98 ID:yjq/BA76d
スチームゴリラ号が使い捨てにならなくてよかったなカセキ爺ちゃん
715: 2018/09/03(月) 11:24:18.12 ID:Nxv8rJDkd
せっかく車両特攻を予測して落とし穴多数設置したのに司カワイソス
755: 2018/09/03(月) 19:38:07.33 ID:pb25S9w20
757: 2018/09/03(月) 19:53:27.20 ID:t1RHR1Yf0
>>755
もう陽くんに真似してほしいレベル
もう陽くんに真似してほしいレベル
756: 2018/09/03(月) 19:44:12.91 ID:ICSK94Xp0
確かに千空だけでは罠にかかっていたかもしれない
司は千空以外を過小評価しているようだからそこらへんが今後響いてくるだろうな
司は千空以外を過小評価しているようだからそこらへんが今後響いてくるだろうな
743: 2018/09/03(月) 15:52:58.55 ID:2kCpio3T0
展開が読めなくなったな
クロム奪還用の戦車はどうすんだろ
侵入経路はガチガチに固めるだろうし砲撃でもするのか?
クロム奪還用の戦車はどうすんだろ
侵入経路はガチガチに固めるだろうし砲撃でもするのか?
709: 2018/09/03(月) 08:10:27.70 ID:Tpigbv9Ja
でもこれ脱獄されることを前提にしてればクロムを追って千空のところまで追ってこれるよね
例えば羽京とか
例えば羽京とか
711: 2018/09/03(月) 09:49:09.23 ID:Q9s/4b/Ra
>>709
だろうね。
つまり、もし次回以降で千空達に接触してくる者がいれば、そいつが電池を届けた者だ。
まぁ、羽京だろうな。
だろうね。
つまり、もし次回以降で千空達に接触してくる者がいれば、そいつが電池を届けた者だ。
まぁ、羽京だろうな。
712: 2018/09/03(月) 09:50:20.81 ID:BX/r9ftba
羽京って何か怪しかったんだっけ
謀反とかそう言う流れもあるんかな
謀反とかそう言う流れもあるんかな
713: 2018/09/03(月) 10:04:48.13 ID:yVolSYYZM
まあ今のところクロムを試してる感じだから敵とも味方とも言えんな
泳がせるのが目的なら電池なんて面倒なものじゃなく石ナイフ渡せば良いわけだし
泳がせるのが目的なら電池なんて面倒なものじゃなく石ナイフ渡せば良いわけだし
741: 2018/09/03(月) 15:19:22.54 ID:6/tEBka90
病気への危惧は漠然としながらも陽レベルでもあるんだな
帝国内で立ち回れる人間なら当面自分が生きる為に司に従いながら千空側の情報得てどちらにつくか考えるよなあ
それが羽京なんだろうけど
帝国内で立ち回れる人間なら当面自分が生きる為に司に従いながら千空側の情報得てどちらにつくか考えるよなあ
それが羽京なんだろうけど
762: 2018/09/03(月) 20:57:56.01 ID:FWKD33ap0
実は司が羽京に銘じて電池を投げ入れさせた黒幕であり、千空一派を一網打尽にするための作戦だったのだ
陽くんが必死にクロムを閉じ込めようとすることすら計算のうちだったのだ
見事に出し抜いてやったと油断したクロムは逆に罠にはまったのだ
とはならないのだろうなあ多分
陽くんが必死にクロムを閉じ込めようとすることすら計算のうちだったのだ
見事に出し抜いてやったと油断したクロムは逆に罠にはまったのだ
とはならないのだろうなあ多分
769: 2018/09/04(火) 01:35:45.41 ID:le5Pyv7pa
774: 2018/09/04(火) 05:57:26.94 ID:rjUDPeY7r
司がゴリラ号を素手で破壊する展開。
あると思います
あると思います
775: 2018/09/04(火) 07:54:46.92 ID:le5Pyv7pa
霊長類最強がゴリラに負けるわけないからな
[reaction_buttons]
コメント
やべー
どうやったらあの量のしそからこんな大量に血糊?を作れるんですかねぇ
シソはたぶん、あの量でも十分血っぽい水がつくれる。
それにしたって赤い水出すぎだろwとは思った
まぁ漫画的表現なんだろうけど
シソジュース作ってるけど血っぽい色にはとてもならないけど
↑カタバミを入れたかい?
量の疑問抱いてるのに、質についての回答は頓珍漢過ぎて、なんでコメントしようと思ったのか理解に苦しむレベルのポンコツだな。
あれは周りの人間から見た心理的イメージだぞ(それだけショッキングだったということ)
現代人の知識があれば、病気の人間の吐いた血なんて触れるのもやばいって思うしな
エボラのニュースとか見てるとな…
てか頭のいい奴が嘘の病気でバカを騙すってエピソード、なんか思い出すと思ったらGTOのボツリヌス菌のやつだわ
あの子もIQ200以上の天才設定だったな
「口の中切ったとか、そーゆー量の吐血じゃねえ」
アレがイメージなら陽くん完全に幻術にかかってるじゃん
飯なんかで配給された水をガブ飲みしといて人間ポンプばりに吐いたんじゃね
つか、否定から入る人間はどうすればそれが出来るようになるかって絶対考えないよね
口に含んだ量だけでも相当の血に見えるぞ
口の中切っただけじゃちょっとしか出ないし
え、クロム…凄くね??
潜在能力?的にもしクロムが現代人なら一番有能かも知らん
一番とか無理に順位付けする必要はないんやで
0から1を作り出す力と1を10にする力はどちらが上でも下でもない
どっちも必要で、千空with石神村のようにチームプレイで科学は発展してきたんや
すごく良いことを言うね
そういう考え方を見習いたいです
異世界転生ものにある現代の知識で無双ってのも
異世界側からすれば
“数百年かけた研鑽と研究でようやく得られる成果を今すぐ出せる”
という国が欲しがるほどの莫大な利益を生み出せるわけだからな。
クロム逃がした失態と肺炎の疑い
正直に報告したら陽君もう死ぬしかなくない?
やっぱ四天王最弱だわ
その上(自称)が付くからな
肺炎は吐血がハッタリな時点で嘘だと分かるからセーフ
逃がしたのもクロムのおつむを計り損ねた落ち度があるから司も重い罰は与えないだろう
…たぶん元々アホ扱いされてる人だろうしなヨー君
トップ3に混ぜてもらえないってことは帝国民からそう思われてるってことだよなww
血糊に関してはニオイで即バレしてるからね
肺炎のとこはマジで一瞬びびったわ。大量に吹いたのは直前で水かなんか飲んだんだろうか。近くに滝あったし
先週、大量の汗しぼってただろ!
そんなもん口に入れたら、そりゃ盛大に噴き出すわなぁ…
しょっぺえーー!
いやその汗は電気分解でハイターになったし脱獄で使いきっただろ多分
まさか漂白剤飲んだんじゃないだろうな…
クロムは死体を溶かす薬と思い込んでるから流石に飲まんと思う
口に含んだだけならセーフ
安全性がどうのと言ってられない状況だし
ハイターの入ったコーヒー飲まされたことあるけど、そんなに濃くなければ口粘膜への違和感と「まっず!!」くらいで済むし、すぐに吐いてるからクロムは大丈夫でしょ
あれ偶然できたのが漂白剤でよかったよな…あんな素手でバシャバシャ掛けてたらヤバさげ
牢屋の中でも竹の水筒でお水補給してたし、
現場には滝もあるし、なにも漂白剤含まなくてもいけるでしょw
大量につばためてたかもしれないし
↑陽君に同情するわ・・・
その汗をかくために、水分補給してたコマもあったでしょうが。
大事な人質だから十分な食料と飲み水は貰ってたと思う。
やっぱ千空は知識量ハンパねーけど閃きとか応用力はクロムだなあ
現代なら確実に何か新しいものを開発してくれていた、てか水車とか作ってたし
閃きは千空と同レベルじゃないか?鉱石採掘の時のクロム無力だったぞ
千空は閃いてるんじゃなくてただ知ってるってだけ。まぁ閃きも凄いかもしれんが漫画内ではそんな描写無いからなぁ……
洞穴の水埋めを思いついて、マグマと千空を救っているじゃんか
その発想力がヤベーって
千空に体力が人並みにありさえすれば、クロムの方法で助けられたんだよなぁ
千空は膨大な知識がある分、それらの利用と使用はすごいけど
実際の応用や発展はクロムのがすごいって感じだよね
千空は最早巨大なデータベースという感じだからな
モノ作り始めるんでも、周りの発言に影響される部分がかなり大きいし、閃きという点ではクロムのが上な気がする
(多分、千空はあの時点では水車を作る発想はなかっただろう)
きっちり責任を取るタイプなのか、ガタガタ言い訳をして制裁を受けるのかでヨー君の評価が変わる
確かに
今回ちょっとコミカルな面見せてくれたけど、
「チャラにする」関係で自分もスジを通すかどうかで
最終的なキャラ評価が決定するよね
現代で安易に拳銃ぶっ放して反省の色が全く見られないシーンを描いた以上、まともな責任は取らず保身に全力投球するタイプだろう。
あれは逆に変な言い訳しないやつとも受け取れるだろう
反省の色が見られない=自分が間違ったことをしたとは微塵も思ってない
だからな
今回は陽君のミスというより、クロムのバカの振りに騙された司のミスだろうと思うが
司はクロム側からアクションを起こすことを全く想定してなかったわけだからな
あれはただの開き直りや。
反省の色が全く見えてないから干されて現代でお先真っ暗の状態だったんだろう。
↑
お先真っ暗になる先が見えるのに開き直れるってやっぱ変な言い訳しない奴って事だろ
責任を取るか否かって、のが7さんの主旨でしょ?
ヨー君がまともに取る人間かと言われると疑問しか沸かない。
言い訳しなければ開き直っても良いって問題じゃねーぞ。
責任を取るか否かってのが趣旨でしょ?とわざわざ確認して
言い訳しなければ開き直っても良いって問題じゃねーぞっていう
最後に別の趣旨の発言するの何なの?責任取るかじゃなくて反省を求めてるの?
ヨー君の部下に対する姿勢を見ると、司か直近の上司に一発ぶん殴ってくれと自ら要求する感じかね(相手がそれで許してくれるかは知らん)
こういう経験からの成長を見せる話大好きだわ。アクマゲームのマルコもいいキャラだった
観察力と判断力が特に高いんだなクロム
あーマルコなんか分かるな、あっちよりクロムのが話の中心には近いが
「あいつなら絶対なんとかしてくれる」ってポジションじゃない奴が
いつもの主人公サイドの勝利パターンとは違った切り口を見せてくれるみたいなのはめっちゃ面白い
千空の状況じゃヒント無さすぎて石化の謎解きようがないがそこはどうするんだろう
そりゃ光の発生源の南米まで行くんだよ
陽を復活させたのは司だから、この失態は実質司のせいだな
司は自分で責任取るタイプじゃないからなぁ
若い警官だからセーフ理論で水ぶっかけたんだろなぁ。
先週は陽が魅力無さすぎてどうなるかと思ったけど、クロム大活躍で面白かったな。
個人的には落とし穴のシーンで「他人のミスばっかり責めるからそうなんだ」みたいなところで
そーいや千空は仲間が自分の考えてたものと違うもの作ってた時でも責めたりはしてなかったし、ほんといい上司だなと思った。
関係ないけど最近、金狼と銀狼出番なくて寂しい。
味方サイドに魅力有りすぎて敵サイド…
科学なんてミスとうっかりが元で飛躍的に進歩することがあるからね
本人だって子供のころからミスりまくって覚えてきたし、
作中で「1回で成功したことはほとんどない」と明言されているから怒るようなものじゃない
液晶テレビ作った人も、たまたま液晶を出しっ放しにしてゴミが入った状態で実験したおかげで上手くいったらしいしね
化学の界隈だとミスが元で進歩するのも良くあることなのかも
ペニシリンも「細菌を培養してたらカビ生えちまった…あれ何でカビの周りだけ細菌が増えないんだ?」だし
ダイナマイトも「衝撃で爆発する危ない薬品を輸送してたら漏れてクッションに使ってた土に染みてる…あれ何かこれ凄い安定してね?」だし
この手の話はかなり多いんじゃないかな
失敗は成功の母とはよく言ったものだね
故意でないミス責めてもいいことないもんね
責められることを恐れて自分で行動に制限かけてしまう
デーモンコア(ボソッ)
↑やめろそれはマジでやばい
↑↑アレは責められても仕方がない
金狼は先週VS千空で目立ってただろ!
無惨様ばりのお説教期待してますよ司さん
えぇ…
あんな臆病パワハラ野郎と一緒にs(グシャ)
司は怪しい笑みを浮かべるばかりで説教してる図って浮かばんな
何かご高説垂れた後に致死傷食らわせそうだけど
科学側に都合よく進みすぎじゃないか?
司帝国側がアホみたいじゃん
たぶん司側に何人か裏切者がいるから
都合よく進んでいると思う
そう考えると司って本当人望ないんだなってちょっと悲しくなった
ラオウさんと大違いだわ
実際、アホばっか復活させた司が悪い。
アホか躊躇なく人殺せるサイコさんばっかでサイコ以外の頭がそこそこいいのは裏切り選択しちゃうし。
助けて貰った命の恩人でも目覚めていきなり「俺人殺しちゃったんすよね」とか自分語りされたらまず一線置くんだよなあ
アホばっかり復活させるように司を操ってるのは作者だぞ
一応現在唯一の敵組織なんやからもっと魅力あるように普通するだろうに、ガバガバで脆弱でアホみたいなのが司帝国
普通に考えればクソガキが作った国なんて弱くて当然だよな
ポル・ポトなんてすぐに陥落したやん。
そう言うことだ
アホみたいじゃなくアホ丸出し
その上魅力あるキャラもいないから最悪
存在が物語の都合レベルやからな
だって基本脳筋ばかり復活させて科学に繋がりそうな知能持ちや権力手に入れやすい頭回る奴は復活させてないもの
脳筋は脳筋でも大樹みたいな善性の奴を復活させるのなら共感できるけども、今復活させてるのクズばっかだからなぁ
現代社会が法と秩序と利便性を追い求めた結果である以上、それと真逆の司帝国を支持するのは現代社会の落後者ばかりというのは自明の理
司がそもそもアホしか復活させないようにしてる臭いし、アホなのは良いねんけど魅力がないのは無いのがちょっとな。
アホでも魅力がある敵が欲しいけどすでにアホだけど魅力があるのが仲間にいるからなんとも。
解除してみないと性格とかわからないだろうに 司も困ってるんじゃね バカの石像ばっかりだって
おっさんというだけで良いも悪いも判らずとも簡単に命を奪いような屑だぞ
帝国の中で本当のアホは司だろ
ゲン「これから厄介な敵になるかもしれないけど、現状で何もしてない人の石像は壊せない」
司「お、オッサンの石像やん!壊したろwww」
うーんこの
司帝国…石像から復活した現代人の詰め合わせ
科学王国…その土地で長く暮らす未来人
という構図がミソなんだと思うぞ
千空が大樹・杠と共に復活液で石像を復活させまくってたら、今の司帝国以上に悲惨なことになってたと思われる
司帝国はあれでも現代人の中では精鋭しかいないんだぞ
大人は一切蘇らせてないからな
所詮クソガキの集団
↑大人(オジサンオバサン)はいないけど、社会人経験者は普通にいるからねー
これで高校生以下しかいないとかだったら話は別だけど
純粋な子供の国作るっても現状では結局10代後半の国だし
逆に大人復活させた時(自衛官や警察官復活させてるしおそらく司の大人の線引は30程度から)
千空や司っていうガキの指示受け付けてくれるかしらね?
司さんにボコられたらどんな大人でもいう事聞くだろ。
↑
ボコって無理矢理言うこと聞かせなきゃいけない相手復活させるなら
そうじゃない屈強な奴復活させたほうが話は早い
↑知り合い以外は見た目しか判断材料が無いんだから、内面までは選べないぞ
大体、暴力で言うこと聞く奴の方が思考回路がわかり易い分扱いやすい
陽君に殴られるのが怖くて言うこと聞いちゃうモヒカンなんて理想的
↑
いやだから、子供の言うことを聞くか微妙な可能性が高い大人を復活させるなら
その点の不安はとりあえずない奴復活させたほうがいいだろって話よ?
実際、この先大人をどう復活させて、今いる面子と上手くやってけるのかは全くの未知数だよな
そのストーリー構成上、司(大人絶対復活させないマン)の存在が必要だったのかなとは思うが
実際思想も何もかもアホの集まりだよね
上位は全員サイコキラー下っ端はモヒカンの集まり
現代人の中でも超優秀なスキルを持つ超人集団+肉体が丈夫で健康に問題が無く、あまり深く物事を考えない脳筋集団
その間が無い、というのがポイントだな
それ以外の人材はこの環境下では足手纏いで役立たずになるから、ヘタに復活させられないんだよ
脳筋なのが問題なんじゃなくて、品性が下劣な奴が多いのが問題なんだよなぁ
スキル持ちは司の知り合いだろうけど、脳筋は外見選別のガチャだからな
むしろ考えなしのバカのが労働層としては使い勝手がいいし
(氷月が「脳が溶けてる」と称してる集団はこの辺りだろう)
下っ端はバカのほうが扱いやすい
下手に賢い奴は反逆者になりうる
年齢の低い子対象に話を作ってるようにも見える
分かり易くストレスフリーで読みやすいし
カタバミと赤紫蘇とかは庭の雑草でもあるしな…小学生時分だったらマネしてたわ
むしろよく選別できてるよ司は
千空と大樹なんていきなり大敵である司を復活させるなんていう大失敗犯してるんだから
いや、千空視点でも、自分が司にやられたら万事丸く収まると思ってるくらいだしな
実は不適合要素は千空の方なんだというのは作中ででしばしば示されてはいる
復活者を選ぶ権利を司に譲渡した(強奪されたともいう)のは、ある意味では大正解なんだよな
千空じゃ例えば不都合な相手復活させた時に切り捨てるとか無理だろうし
あの世界で生きていけてバリバリ働ける脳筋を従えるとか無理だろうしなぁ
科学復活は千空で働き手のリーダーが大樹で物を作ったりする職人のリーダーが杠で
統率や取締をするのが司だとちょうどいい感じになってたんだろうなぁ
復活させる物理的手段が無いお陰で、失敗する心配が無いからね今んとこ
70億人全員復活させるという目標だけは持ち続けたまま、既存のメンバーだけでキャッキャしてられる
選択できりゃあよかったんだがねえ。
司を復活させなかったら二人とも死んでたし。
まあ千空の引きはクッソ悪いのは確か
というかクロムにとって都合よく進みすぎ
あそこから罠を飛び越えられるのはいいとしても、そのあとヨウ君以外追いつけないのはアホすぎる
罠を踏んだら怒られるから躊躇するって、小学生かよ
罠に落ちたら斜に切った竹で串刺しになるんだぞ
ストーンワールドでは多分致命傷になるな
アホとか言っている状況でも無いと思うがね
ベトコンゲリラはコエーぞ
陽から漂う水町感
今回の追撃も巨深戦終盤を思い出した
水町は仲間大好きだったろ
言われてみたらそうだな。仲間は好きかもしれんが、デイモンと初めて会った時とかクソ生意気だったし、おおざっぱっていうか口も悪かったしな。鬼平とやったときも才能がないとか馬鹿にしてたと思うから似てるだろ
司は大人のこと汚いとか色々いってるくせに、自分も自分の都合のいい帝国をつくろうとしてるから意味わかんないんだよな。科学を否定をするのはいいけど、脳筋ヒャッハーを復活させるぐらいなら一般人を復活させろよな
厳密に言えば初期の水町だろう
無礼だし
カモフラージュ面子をヘタレ扱いしたりしたし
陽君がウェエーイ言ってて笑ってしまったわ
陽…ウェーイ…あっ(察し)
これで陽が電池を落としてくれた説はなくなったな
先週予想してた人ドンマイ
色んな説を出すのは良いことだ
司編もう巻いてくれや
小者相手に長すぎだわ
司側に納得できる要素がカケラもないのと、テンポの良さは良いけどその代わりにピンチ感が薄く感じるせいで司側が描写されるたびに底が浅い集団になっていってるのが残念。
底が浅い集団なのはあえてやってるのかもしれないけどね。
テンポ速いとは言うけど肝心の敵がキチや屑揃いで不快感半端無い
他の漫画みたいに主人公がぶん殴ってすっきりみたいな展開はまず無いだろうし
殺さずなあなあで仲間になるのも判ってるんだからさっさと終わらせて欲しい
司帝国で不快度数少ないのモヒカン位かもしれん
全員社会不適合者
流石に科学側に都合がいい展開が続くので違った見方をすると、
①羽京が電池をクロムに渡す→②クロム脱出→③クロム、接近中の千空達と合流
→④科学王国位置確認→⑤包囲
な感じかもしれん。
科学王国接近を司達がどう察知したのかは知らん。
望遠鏡で索敵を続けている状況ならば、包囲するのは容易じゃないな
村人が虜囚になったら、千空も含めて見捨てたりしい甘い連中だっていうのが
司サイドでも判っているんじゃないかな
今のところ司帝国側に共通の目的を持ったチームという意識が無く各々自分の事だけしか考えずにいるというのが魅力を感じない部分だなぁ
それはそうと先週か先々週の司の「冷徹に見えてその実人を見捨てる事をしない」という千空への評価が今後どうなるかだよね
多分こんな評価をするって事は司自身は必要ならば人を捨てられるタイプなんだと思うけどそれに周りがどれだけ付いてくるか…
現在石神村にほむらが捕まってるけど司の事だから多分放置もしくは見捨てそうな気がするけど
それに対して氷月がどんな対応取るかも気になる
涙目のルリ可愛すぎる
クロム幸せ者かよ
あそこいいよね
涙ぐんで心配してくれるルリ
その次のコマではクロムに抱きついている様にも見える
抱き付いてるというか背中をさすろうとしてるんじゃないか?
その苦しさを知ってるだけに
勝ち組決定だからな
クロム⇔ルリはもう揺るぎないけど、今回のエピソードで実はコハク→クロムもあるのかなと思ったり
そういえばコハクが私が結婚してやろうか?って
軽口たたいてたことあったな
女の子って全く気がない相手にそういう発言しないよね
クロムの方は脈0どころか、女とも思ってないという切なさ・・・
女というより人間扱いすらされてないからな
クロム「ルリはお嬢だけどコハクはゴリラだろ?」
これ、プロポーズの返事なんだぜ…
この漫画が売れない一因はヒロインがオタ受けしないのと扱いの悪さだろうなとつくづく思った
見た目が完璧な美少女だからギャップで許されてる感あるけど、実際ゴリラっぽい外見だったらただの罵詈雑言だよな…(まあ銀魂でも同じようなノリはある)
今回の司の失敗は部下の能力を過信しすぎたことだな
あと司の致命的な弱点は人望がない
初登場時はカリスマ性がある感じだったのに登場の度にカリスマ性のなさが露呈してきてるからな。
司にはもっと頑張って欲しいところ。
ゲンから学んだことも活かしてるの好き
御前試合の時は「とんだ猿芝居」とか言われてたのに…演技力でも成長したなクロム…!
クロムがかけた肺炎のハッタリ。
司帝国の医療環境が極めて脆弱であると帝国民に再認識させ
集落への信頼性を大きく揺るがす重要な情報に思える。
司はこれを秘匿するのか公開するのか。
公開した上で「病気になったら隔離するからそこで死ね」という態度をとるのか、
せめてもの予防・治療に薬効成分のある動植物の採取を認めるのか
原始的とはいえ薬作りは司の言う「ある程度の科学」の範疇なのか…
今回の千空との衝突でおそらく司帝国は存続しなくなるだろうけど
もしこのまま帝国が維持存続していたらいずれは迫られたであろう決断に
彼がどう対処してただろうかというのは興味深いね。
肺炎は伏線だと思うぞ
千空の親父達も肺炎でやられてたし
司王国も肺炎に悩ませると思う
司に女が居てその女が肺炎になる展開だったら
面白くなるとは思ったがなさそうだな
まあ、敵が病魔に超ビビってることは実証できたよな
病気は現代でも治せないのはたくさんあるからな。
まして医者がいないのに特効薬が病気だったらそりゃびびる。
ぶっちゃけ逆に石神村が肺炎問題放っておいても3000年持ったって事実があるしなぁ
初代時点で肺炎に悩まされていたっていうのに
それに石神村で肺炎に羅患してたのがルリくらいだったって考えると大した問題でもない気が
逆にこれで司帝国で肺炎患者がバンバン出てきたらえぇ・・・な感じ
少なくとも今回で病気には気を使っていることが明らかになったし石鹸もある
ネズミの死骸とか放置してる石神村よりは衛生に気を使っているはずだろう
もしかして石神村でも肺炎にかかった=普通は殺して拡大を防ぐ
しかし百物語を継ぐルリは殺せないから生かしていた
的なことがあったんじゃないのかなんて思ったり
それはあると思うよ…現にマグマが嫁にした時点でルリを処分しようとしてたしね
「村の外には罪人しかいない」というセリフもあったけど、実際、重症のまま村外に放出されて二度と立ち入らせなかったりとかもあったと思う
医療環境が脆弱って言ってもあの世界では逆にそれが標準だし
仮に危険な伝染病患者は隔離という判断をしたとしてなにか疑問に思う余地があるだろうか?
むしろ現代の一般な医療知識の持ち主程あの世界での病人の隔離を理解できるのでは?
感染で全滅しかねないんだから
理性と感情は別だからねえ
隔離=見捨てるとほぼ同義の世界で「それが標準だ」と本当に納得できるのは、常に死と隣り合わせで生きてきた石神村の人の方で、司帝国側は頭では理解しても不満は大きいと思う
トラウマアニメで有名なナディアのフェイトさん回みたいなもん
医療環境が脆弱なのは現時点での事実。
問題になるのはコレにどう対応するかということ。
原始社会のルールに従い隔離放置という手法を採るのか
医療レベルの向上を計るのか。
前者の場合は現代社会のシガラミから解放されて
お気楽ヒャッハーしてた連中に失った現代社会の恩恵を再認識させることになる。
後者の場合は司がいう「ある程度の科学技術」の範囲内で収まってるのか
理想社会の作り方を再設定させる事態にもなりうる。
そして1度基準を変更したらなし崩し発展を認めることになり
司が帝国を築く大前提まで失うことにもつながる。
理性と感情が別って言っても隔離が理性的判断なのは間違っちゃいないわけで
それが間違ってないって事は感情で反対する方も十分にわかることだよ
15:46:59
いや千空っていう存在がイレギュラーなだけであって肺炎に対応とかあの世界で普通じゃ無理だからね
なんの知識もなくサルファ剤にまで辿り着くなんて司の次の代でも無理じゃないかね
※15:48:34
分かってたって納得できないのが感情というもので、
その不満から司に対するサボタージュ、裏切り、反乱、暗殺とか、
あるいは患者をこっそり隠して病気蔓延からの全滅コースとか、
司帝国崩壊の引き金になることは十分考えられるわけですが
16:59:51
だから有り得ると言っても普通あの状況で隔離以上の対処法があるのかね?
サルファ剤を作れたのは千空だからできたってだけの話であって普通は無理
むしろ隔離に反対するやつがいたらそいつらも黙らせる腕力の方が必要な話
暴力がどうこうじゃなくそうしなきゃ滅ぶのだから
それで万が一こういうことがあるかも知れないから潰れるに違いないとか言い出すなら
もうそらしゃーないとしか言いようがない
サルファ剤は千空にしてもいろんな素材をすでに集めて取れる場所も知っていたクロムがいたからすぐできたって面がある
※17:10:41
すまんがよく分からないから整理したいんだけど、
「現代の一般な医療知識の持ち主程理解できるのでは?」とか「間違ってないって事は十分にわかることだよ」というのは、分かったの先の結論は何?
てっきり「隔離の必要性が分かるから、司におとなしく従うよ」と言ってるのだと思って、
「必要性が分かっても、感情で納得しないから司には従わないよ」という話をしているのだけど