次回WJ発売日は1/20(月)です! 発売日に注意!!
今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

少年ジャンプの購読、おまえらは雑誌派?電子書籍派?

コメントまとめ
コメント (392)
スポンサーリンク

今週のお題
『★少年ジャンプの購読、おまえらは雑誌派?電子書籍派?』
(原題:あなたは雑誌派?電子書籍派?)
(原題:徹底討論!雑誌vs電子書籍)他
※お題の投稿、ありがとうございました!ლ(╹◡╹ლ)





スポンサーリンク

電子書籍派の人の意見

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
立ち読みした爺共の唾液がついてたことがあったからそれから電子購読派

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>1
クソワロタwww

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>1
あ~じーさんばーさんはよく指をペロッと舐めて紙めくるからそれかな

店の物になにやってんだよ

5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>1
じーさんは手がカサカサで紙めくれないからな
かくいうワシもビニールが開けられない年齢だが

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ハンターが読み返せるから電子
no title

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
タブレットの大きさなら1ページ分の大きさは電子書籍で文句ないけど
2ページまたぎの見開きだと横にしなきゃいけないから小さくなるよな
iPad潰れてる時にジャンプ久しぶりに買ったけど
火ノ丸相撲の見開きページの迫力にはびっくりした記憶がある
no title

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>7
iphone 7 Plusにしてから電子版になった。でもやっぱ雑誌の迫力には劣るね

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>7
見開きが読みにくいのが電子版の難点だよね

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
見開きは確かに問題だよなぁ
将来的には電子が主流になって見開きって技法自体が廃れる可能性もあるんかな

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>10
PC版なら2頁表示だから見開きが継ぎ目のない一枚絵で見られるんやで
むしろ見開きを見るなら電子版の方が断然迫力ある
アプリだと全く意味ないけどな!
no title

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
まだ学生だけど既に少年誌を店で買うのに抵抗ある
から電子

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>12
コンビニバイトやってたけどジャンプ買うのは少年よりおっさんの方が多かったで
気にし過ぎやろ

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>13
いや、むしろ思春期が一番そういうの気にする

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
雑誌を捨てるのが面倒いから電子版派

本誌で読んだ方が迫力があるとは思ったことはあるけれど、購入と廃棄の手間を考えると電子版になってしまう

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
置く場所ないし、ゴミ捨ても面倒なので電子派。
何度も読みたいと思った作品は単行本を買う。

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
紙派に聞きたいんだけど、いつかは捨てなきゃいけないわけじゃん?紐でくくって資源ゴミの日に

捨てた段階で読み返せなくなるけど電子版だとそれはないわけよ
いつでも読み返せる

それをメリットとしては考えないの?

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>17
好きな漫画は単行本も買うからなあー
単行本買うほどでもない漫画は確かに読み返せなくなるけど、
そういうのはデータがあっても結局読み返さない気がする

19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>18
いうて読み返すぞ

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>18
たま〜に昔のやつ読み返したくなる時あるよな

21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
電子版で定期購読だな。
ジャンプ紙を毎週購入してた時は定期的に捨てる必要があったけど
それが不要だし、合併号の時に買い忘れてしまう事もないし便利だから。

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
紙版
・かさばる
・劣化する
・汚れて見づらい
・少年の心がないと外で読めない
・電子より高い
・アンケに切手がいる

電子版
・付録が手に入らない
・応募券が手に入らない
・最速では買えない
・回し読みしづらい
・アンケの効力が薄い(噂がある)

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>23
月曜0:00に手に入るかどうか

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
電子版もせめて日付変更と同時に解禁になればいいのにな

27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>26
これホントそうしてほしい
月曜に早起きするの結構つらい
まあサーバーの問題とかありそうだけど…

28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>26
?「トラブル起きた時に対応する必要があるから駄目です」

ちなみに今やってるソシャゲも日付変更が朝4時なんだよね

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>26
子どもが夜ふかししないように朝更新にしてると聞いたけどそれなら文句言えんわw

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
災害の影響で月曜日に買えなくなってから電子版に変えた
懸賞とか出せないけど元々出してなかったから問題なかった

31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
雑誌派だけど7月豪雨の影響で、1日遅れてるから今は電子にしてる
本屋に回復するまで11月中旬までかかるって書いてたけど関西の台風で回復するまで更に延びそう
勿論回復したら雑誌に戻します

39: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
本当は紙派だけど元々火曜日以降にしかジャンプが発売されない地域に住んでるから電子版一択
台風が来ると木曜とか金曜発売になったりするからなおさら

40: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
北九州豪雨の影響で届くのが遅れるから電子版に移行した熊本県勢
Pc版だとアンケートが送れないけど、アプリ版でアカウントの連動が可能ならアプリも導入する

41: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>40
アカウント連携できるよ

33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
しばらく紙版だったけど電子版に変えたわ
雑誌処分の手間もあるけど、アンケートが簡単に出せるのが一番大きいかな

34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
一度電子版で見てしまうと雑誌版のあの汚い紙質では満足できないな。
見開きも切れる事なく綺麗に見れるしな。大き目の端末なら迫力もあるし

35: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>34
そのザ・漫画!!!って感じがいいんだろ

37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
昔は紙だったけど指にインクが付くのが不快すぎて今ではもっぱら電子派。

38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>37
それは分かる
おにぎり食いながら読めねえし
他の本にうつってキレたくなる

42: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
久しぶりに読もうとしたら単行本が変色してた…

おすすめ記事

雑誌派の人の意見

1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
紙かな、電子より見開きとか迫力あると思う

2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
見開きでみせるところはスマホで読むと小さすぎて、パソコンだと画面を手に持てなくて読みづらいんだよね。タブレットならいいのかもしれないけど
紙の単行本買うと見開きは迫力やスピード感が違って見える

3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
手元に捨て忘れてた昔のジャンプがあるから軽く比較してみる

やっぱでかいな、迫力はあるわ紙のほうが
でも再生紙使ってるから電子版のがやっぱ綺麗だな

あとは…………恥ずかしそうにウォークライダンス踊るキャプテン、萌えだわ
彼方セブンチェンジも結構面白いじゃねーかなんでこれが全1巻なんだ?

5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
紙派だなー
やっぱページが大きい分見開き何かも迫力あるし、あとページをめくる時の感触が好きなんでパネルをスライドすればページが切り替わる電子版は少し味気なく感じる

6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
やっぱりあのパラパラめくる感じがいいんだよ
よって雑誌派

7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
雑誌派
毎回最初から最後まできっちり読むなら電子の方が綺麗で良いとは思うけど、パラパラ読み飛ばしながら自分が見たいページを探して読み返すので、電子だとやりづらい

8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
紙派だなぁ。
電子版は読んだことないけど、たまにLINEマンガとか読んでると、目が滑る感じがしてどうも…
コマの細部まで読み込めなくて、紙に比べると内容が今ひとつ頭に入ってこない気がする。
まあ個人的な感覚だし、慣れの問題だとは思うけど。

9: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
電子だと目が痛くてね・・・

10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>9
それは端末が悪い可能性もある
kindle fireのブルーライトカットモードとかで見ると違うかもしれん

11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
Wi-Fi環境下にないので紙派

12: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>11
これ結構大事なポイントだと思う

13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
紙派だなー
家族で読み回してるから変えられないんだよなあ

14: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>13
同じく
家族と交替で買ってきてるから
電子版にすると色々面倒
一人暮らし等の自立したら電子版にするは

15: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
紙派の利点の主張まとめると今んとここんな感じか

・パラパラめくるのが好き
・迫力が違う
・電子は目が滑る
・家族で回し読みする
・タブレットがない、もしくはWi-Fi環境にない

16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>15
紙の匂いが好き

17: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>16
匂いフェチめ

18: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
アニメの情報やゲームのページとか電子にあるのかね

19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>18
ジャンプ+が始まった頃は無かったが 去年あたり?からつくようになった
電子版の欠点は付録や応募券の類が使えない事だな、前回のマック無料券もなし

20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
でも電子版だと紙に普通についてるサービス利用できないんだよな。なんか被差別感ある、同じ金額払ってんのに
ジャンプ買って食うハンバーガーは旨かったか?

21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>20
くそうまかったぞ

23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>21
かわいいやつめ

24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
久しぶりにハンバーガー食べると物足りないな
月見セットも頼んだわ

26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>24
思うつぼじゃないか・・・

27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
電子のアンケートの景品が3000円分のプリペイドカードって微妙すぎる

しかも合計10名って

28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>27
あれ一度も当たったことねぇわ
当たったやつおるんか?

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>28
ここにいるぜ

30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>28
アンケートは1年以上出し続けてるけど、Wチャンスすら当たったことない…
でも、去年夏のグッズプレゼントには当たったよ

31: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
え、雑誌と電子って景品違うんか?

33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>31
雑誌のは知らんが電子のほうはGoogle playカードかiTunesカード、3000円分(当たらない)
いちいちチェック入れるの面倒くさい

34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>31
雑誌は各1~2名とかだけど、スイッチとかノートPCとか景品は色々ある
Wチャンスのトランプ・ハンドスピナーとかもあるし

電子版数回しか買ったことないからWチャンスあったらごめんね
no title
no title

35: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
電子版だけど、アンケートって紙と同じようにちゃんと反映されてるのか疑問。

一番〜三番目に面白かったもの、年齢、読んでる漫画の数、くらいしか聞かれないから、紙版のアンケの方が重視されてるのかね?

37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>35
新連載どうだった?とかも全然聞いてくれないよね…

38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>35
編集部からすれば電子よりも手間が掛かる行為をしているファンの方を重視するだろうな
気軽に投票するものと比べて好きの重さは違うだろうし

39: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ipadを購入してから2年半ほど電子派だったけど最近はハガキでアンケート出すためにしばらく紙と両買いしてる
ハガキのアンケートのほうが意見として優先されるって都市伝説だけどどうなんだろうな

40: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>39
ハガキのアンケートを優遇するってのはわかるわ、電子派だけど
バクマン。の服部さんがなんか言ってた

面倒なハガキをわざわざ送ってくれる読者の意見を尊重する云々

41: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
近所の本屋さんを支援するために紙のを買ってる
出前で持ってきてくれるからほとんど尼感覚よ

42: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
捨てるのが勿体無いという気持ちは良く分かるが、
古紙再生で生活している人々もおるんやで

43: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
でも銀さんとか、戸叶とか、ムヒョが電子版で読んでたらなんか違うよな…
つまりはそういうことだよ。どういうことだよ?
no title

MEMO
毎週水曜朝6時の記事タイトル、いつでも募集中!! [nlink url=”http://jumpmatome2ch.biz/archives/90107″]


    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 電子版おじさんがやってくるからやめてくれよ

  2. 立ち読みした爺共の唾液がついてたことがあったからそれから電子購読派

  3. ハンターが読み返せるから電子

  4. 紙!!

    • 電子だと目が痛くてね・・・

      • それは端末が悪い可能性もある
        kindle fireのブルーライトカットモードとかで見ると違うかもしれん

      • マジか!
        試してみるわ。
        情報ありがとう。

  5. お、これが採用になったんか

    電子書籍おじさんたち、出っ番だよー!

  6. 電子版派である

  7. タブレットの大きさなら1ページ分の大きさは電子書籍で文句ないけど2ページまたぎの見開きだと横にしなきゃいけないから小さくなるよな
    iPad潰れてる時にジャンプ久しぶりに買ったけど火ノ丸相撲の見開きページの迫力にはびっくりした記憶がある

  8. 家の近所に早売りの店を見つけてから、雑誌で買うようになったわ。

    • あのさぁ…

    • そういう人もいるだろうね…そこの本屋も生き残るために必死なんだろうなと思うよ

    • じゃあさっさと44号の巻頭カラーと掲載順鯖スレに投下してこい

      • 一口に早売りと言っても、いつ出るかはまちまちだからね
        土曜日(土曜日発売の時は金曜日)にしか出ないところもあるよ

    • 電子版もせめて日付変更と同時に解禁になればいいのにな

      • 魅力的なこと言うなよ

      • これホントそうしてほしい
        月曜に早起きするの結構つらい
        まあサーバーの問題とかありそうだけど…

      • ?「トラブル起きた時に対応する必要があるから駄目です」

        ちなみに今やってるソシャゲも日付変更が朝4時なんだよね

      • ヤンジャン!の電子書籍版は0時に更新だから出来ないわけではないはず
        なお、ヤンジャンは一部未掲載

      • 子どもが夜ふかししないように朝更新にしてると聞いたけどそれなら文句言えんわw

      • でも
        +連載の地獄楽とかサマータイム連打なんかは日付変わると同時だよな

    • 中学時代はいっつも木曜に早売りのちっちゃい酒屋で買ってたなぁ
      もう潰れたと思うけど

      • 俺も昔土曜に買ってた店はつぶれてた
        やっぱルールは守らないかん(そのせいかはしらんが)

  9. まだ学生だけど既に少年誌を店で買うのに抵抗ある
    から電子

    • コンビニバイトやってたけどジャンプ買うのは少年よりおっさんの方が多かったで
      気にし過ぎやろ

      • いや、むしろ思春期が一番そういうの気にする

      • 学生だからだろ
        も少し歳とればわかるわ

  10. え、合併号ある週でも900円なの?クソすぎない?

  11. 電子版派っつーかそもそも海外在住だから電子版以外に選択肢がない!
    いい時代になったもんだ。電子版読んで、んでここでみんなとワイワイ今週の内容や古いジャンプ作品について語り合えるんだから

    でもこのサイトも2年ほど海外規制してたけどなぁ!あん時の絶望つったらなかったぜ!

    • ここのがコメント欄の返信見やすいから
      ツリーが盛り上がるな

      • そうなんだよ、規制中いろんなサイト巡ったんだけどコメ欄はどこも大体過疎ってたよ

    • もしかして海外規制無くなった時に叫びのような喜びのコメントしてたやつ?
      今も規制されてないんだな、おめでとう
      遠い地にいてもジャンプ読者仲間だ、楽しく語ろうぜ

      • アンタラさ ほんっ…と優しいのな

  12. 単行本についてはどうよ?皆の衆
    紙派が多いと思うけど電子派の意見聞きたいわ
    どのサービス使ってるのか

    • 雑誌も電子だからコミックもジャンプブックストアで買って読んでるわ
      同じ棚になって便利やぞ

    • kindle
      ebookjapanが結構な頻度でセール行ってるらしいが詳しくは知らない

      • Kindleってさ、単行本のカバー裏も読めるん?
        ほらハガレンでギャグやってたりその巻で死んだ人が天に召されたりするページ

      • kindleはやってる

      • マジか、いいなー
        Yahoo!ブックスそこ省略してんだぞ、あと作者の著者近影のページも!fuck!

    • 自分はBookLive。他でもあるのか分からないけど毎日クーポンガチャなるものが引けて
      運が良ければ新発売のも25%引きとかで買えたりするので助かってる。
      Tポイント使えるのも地味に助かってる。
      あと全部かどうかは分からないけどカバー裏も見れる。

      • 上のコメント読んだ上で書いてくれてありがとう。めちゃ参考なるわ
        そろそろYahoo!ブックスとは手を切ろうと思ってる…
        ワートリのカバー裏読めないのは辛すぎる…棒でぶっ叩きたくなるわ

      • 俺もbookliveだが、書籍データの更新時にしおりが全部リセットされるのと、25%オフクーポン出るまで買う気にならないのが難点

      • 楽天派だけど楽天もカバー裏読める
        今はポイントキャッシュバックや割引クーポンが渋いからKindleで買ってるけど

  13. 雑誌を捨てるのが面倒いから電子版派

    本誌で読んだ方が迫力があるとは思ったことはあるけれど、購入と廃棄の手間を考えると電子版になってしまう

  14. でも電子版だと紙に普通についてるサービス利用できないんだよな。なんか被差別感ある、同じ金額払ってんのに
    ジャンプ買って食うハンバーガーは旨かったか?

  15. 置く場所ないし、ゴミ捨ても面倒なので電子派。
    何度も読みたいと思った作品は単行本を買う。

  16. 紙かな、電子より見開きとか迫力あると思う

    • 見開きでみせるところはスマホで読むと小さすぎて、パソコンだと画面を手に持てなくて読みづらいんだよね。タブレットならいいのかもしれないけど
      紙の単行本買うと見開きは迫力やスピード感が違って見える

  17. 定期購読って4回分で900円じゃ無かったっけ?
    合併ある月は損になるとかは無かったような

  18. なんかここみる限り電子版の方が多くない?
    売上下がってるとか全然問題なさそうじゃん

    • ここの民は鬼滅と呪術のレギュラー化を当てた以外だいたい一般層の真逆を行くからあんまあてにならないの

      • 当てたかー?

      • 叩かれる漫画は確実に打ち切られた

      • アクタージュは打ち切られましたか?

    • 発売日当日の朝8時の全体感想記事に対応できるあたりからこのサイトに来る人が普段どこで読んでるか察して

      • 朝通学の時にローソンで立ち読みしてからここにきてる

      • でも電子版おじさん呼ばわりされるという…
        俺まだ26と8ヶ月なのに

      • ちゃんと買って読んでるよ?
        ちなみに立ち読みだった頃はこの手のサイトに来なかった

      • 26ならもうアラサーだしおっさんに片足突っ込んでるようなもんよ

      • 俺だってまだ14歳と141ヶ月なのにここだとおじさん扱いされるわ

      • 20歳過ぎてれば十分おっさん
        成人だし少年漫画読むような歳でもないし

      • ヤンジャンより週ジャンのが面白いんだもん
        ヤンジャンは好きなのだけ単行本で読んでる

  19. 雑誌も単行本も電子
    引越しがちょいちょいあったからだけど、紙は重い

  20. がさばるから電子版
    単行本も電子版
    つい最近電子版読みやすくする為だけにiPad買いました

  21. たまに雑誌派
    マクドナルドのハンバーガー無料券だの遊戯王カードだの付録付きは雑誌
    付いてないなら電子

    • 遊戯王カードはまだしも、電子版購読してるならハンバーガー無料券のときは普通にハンバーガー買ったほうが安いだろw

      • ジャンプの無料券で食べるハンバーガーはなんか美味しく感じられたんだよ

      • なんというかわいい理由

  22. 俺はそもそもジャンプを買ったことがほとんど無くて、発売日すら知らなかったんだけど、電子版が出てからずっと定期購読で読んでるよ

  23. 手元に捨て忘れてた昔のジャンプがあるから軽く比較してみる

    やっぱでかいな、迫力はあるわ紙のほうが
    でも再生紙使ってるから電子版のがやっぱ綺麗だな

    あとは…………恥ずかしそうにウォークライダンス踊るキャプテン、萌えだわ
    彼方セブンチェンジも結構面白いじゃねーかなんでこれが全1巻なんだ?

  24. 電子派だけど見開きの迫力がないのがなあ
    編集部もそれをわかってるのか、最近は2ページ使った見開きが減って1ページの大ゴマが増えた気がする

  25. 朝買いに行くのが面倒になってからは電子派
    だいたいどこででも読めるのも良い

  26. 紙派だなー
    家族で読み回してるから変えられないんだよなあ

  27. 月曜午後にはジャンプを100円で売ってる店があって学生時代の帰り道いつもそこで買ってた

  28. 電子書籍に限らずDL購入は欲しいなと思ったらノータイムで買えるのが強すぎる

  29. やっぱりあのパラパラめくる感じがいいんだよ
    よって雑誌派

  30. 雑誌派
    毎回最初から最後まできっちり読むなら電子の方が綺麗で良いとは思うけど、パラパラ読み飛ばしながら自分が見たいページを探して読み返すので、電子だとやりづらい

  31. 電子のアンケートの景品が3000円分のプリペイドカードって微妙すぎる

    しかも合計10名って

    • あれ一度も当たったことねぇわ
      当たったやつおるんか?

      • かといって雑誌アンケートも当たったことないわ

      • ここにいるぜ

      • アンケートは1年以上出し続けてるけど、Wチャンスすら当たったことない…
        でも、去年夏のグッズプレゼントには当たったよ

      • 当たったやつに聞きたいんだけどどんな感じで連絡来るん?
        おめでとうございます、当選されました!的な感じ?

      • ※2018/09/12(水) 21:35:46
        「当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせて頂きます」やぞ
        てか「おめでとうございます、当選されました!」なんて連絡来たら詐欺かと疑うわ

    • そこを基準に雑誌選ぶ奴居るのか…

      弁当の割り箸に爪楊枝が付いているか否かでコンビニ選ぶくらいアホ臭いな

    • え、雑誌と電子って景品違うんか?

      • 雑誌のは知らんが電子のほうはGoogle playカードかiTunesカード、3000円分(当たらない)
        いちいちチェック入れるの面倒くさい

      • 雑誌は各1~2名とかだけど、スイッチとかノートPCとか景品は色々ある
        Wチャンスのトランプ・ハンドスピナーとかもあるし

        電子版数回しか買ったことないからWチャンスあったらごめんね

  32. 雑誌派
    家で親も読むし

  33. 電子版だな、見開きは画面大きいタブレットかPCで見れば普通に問題ないぞ

  34. タブレット買わないといけないのがなぁ、ハードルをあげてるんじゃない?
    パソコンやスマホで読んでる人はいないだろうし

  35. そろそろ紙置く場所無くなってきて最近電子書籍に移った
    でもこれは紙で迫力を味わいたい!って時はもったいないけど紙も買っちゃうわ
    最近だとブラクロのフエゴ復活見開きで熱くなって買った

  36. 電子版で読んでるけど、定期購読ってお得なのか?合併号があるとかなり損だと思うんだが。