引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1539364988/
1: 2018/10/13(土) 02:23:08.37 ID:g+0fJFYUd
3: 2018/10/13(土) 02:23:53.23 ID:vm+rvCjD0
せや
2: 2018/10/13(土) 02:23:40.98 ID:TJ/I3GH00
それは最初だけで無かったことになる
4: 2018/10/13(土) 02:23:59.15 ID:g+0fJFYUd
>>2
は?
は?
14: 2018/10/13(土) 02:26:01.03 ID:3rNbx/RO0
>>4
マジやぞ
マジやぞ
19: 2018/10/13(土) 02:27:13.62 ID:g+0fJFYUd
>>14
これ面白くなるんか…?
これ面白くなるんか…?
22: 2018/10/13(土) 02:28:03.60 ID:RIKy5M6+0
>>19
気づいたら消えてる感じだから気にすることなく見れば面白いぞ
気づいたら消えてる感じだから気にすることなく見れば面白いぞ
5: 2018/10/13(土) 02:24:12.37 ID:juVAu7V30
途中から成長しすぎて説明できなくなるからなんか凄みのあるスタンドってだけでええで
おすすめ記事
8: 2018/10/13(土) 02:24:46.62 ID:vYbL2FLN0
9: 2018/10/13(土) 02:25:00.24 ID:MWl6ZFo90
個人的にはあれ絶対act2 になってると思うわ
11: 2018/10/13(土) 02:25:20.44 ID:fZ+Rrdrda
物を生物に変える(覚醒後は殴られたら永遠に死に続ける)
16: 2018/10/13(土) 02:26:25.74 ID:W2ooxYORp
ダメージ跳ね返す→そんなん無かったで
感覚暴走→そんなん無かったで
感覚暴走→そんなん無かったで
20: 2018/10/13(土) 02:27:20.94 ID:hM6VQm4f0
>>16
成長途中だから色々あるんやろ
成長途中だから色々あるんやろ
23: 2018/10/13(土) 02:28:05.35 ID:A+QHmErm0
成長したんやぞ
33: 2018/10/13(土) 02:30:21.92 ID:yB9irPDM0
なんでもこなせるレベルのチートスタンド
40: 2018/10/13(土) 02:31:47.13 ID:gYVbclJ90
62: 2018/10/13(土) 02:34:22.76 ID:g+0fJFYUd
>>40
なろうもびっくりのチートやん
なろうもびっくりのチートやん
42: 2018/10/13(土) 02:31:50.21 ID:B1yr/cnVd
ゴールドエクスペリエンス無茶苦茶やけど好き
44: 2018/10/13(土) 02:32:04.00 ID:juVAu7V30
冷静に考えるとディオの血とジョースターの血が入ってるわけだから多少チートでもしゃーない
105: 2018/10/13(土) 02:40:07.89 ID:A+QHmErm0
127: 2018/10/13(土) 02:42:44.47 ID:yB9irPDM0
>>105
スタンドにスタンド発現させるみたいなもんや
人間に矢刺したら強化されるんやがなんでやろな
スタンドにスタンド発現させるみたいなもんや
人間に矢刺したら強化されるんやがなんでやろな
173: 2018/10/13(土) 02:47:45.50 ID:t6KC/ocS0
209: 2018/10/13(土) 02:51:19.12 ID:fZ+Rrdrda
>>173
俺は殴られたら別世界に飛ばされて
そこで死んだら蘇生してまだ死んでの無限ループだと思った
俺は殴られたら別世界に飛ばされて
そこで死んだら蘇生してまだ死んでの無限ループだと思った
435: 2018/10/13(土) 03:11:56.07 ID:e7WDjJn/d
5部って仲間キャラの平均年齢一番低いのに一番エグいバトルしてるよな
452: 2018/10/13(土) 03:13:15.28 ID:vO+R/VkD0
>>435
死にそうになっても回復させればいいを覚えてしまったからな
死にそうになっても回復させればいいを覚えてしまったからな
461: 2018/10/13(土) 03:14:22.99 ID:JDbJswUk0
489: 2018/10/13(土) 03:16:41.65 ID:fZ+Rrdrda
>>461
ナランチャ小学生かと思って読んでたわ
ナランチャ小学生かと思って読んでたわ
50: 2018/10/13(土) 02:32:49.04 ID:MWl6ZFo90
五部クッソ面白いで
敵も味方も一番カッコええんちゃうかな?
敵も味方も一番カッコええんちゃうかな?
MEMO
[nlink url=”http://jumpmatome2ch.biz/archives/94525″]
コメント
輪切りのソルベだけは今でもえぐいと思う
あれのお陰でソルベがとってもおいしく食べられるようになり
今では大好物の食べ物になりました
Aー超スゴイBースゴイCー普通DーニガテEー超ニガテ
C=本体のパワーなんじゃないかな つまりジョルノはムキムキ
最初にジャンプで読んだジョジョが五部のギャングダンスの所でしばらく読めなかった思い出
「メガネと釣り糸、どっちがいい…?」
ジョルノはチート並に強いよな。それに比べて徐倫は…
徐倫はチート能力じゃなくてもチート能力に立ち向かう所が良いんじゃないか
主人公なんだし、もっと成長しても良かったけど結局糸の範疇で頑張ってたな
糸で戦い切ったプッチとの2戦とか決着ゥゥとかええ戦いやったし、ブチャとか徐倫くらいの能力の主人公の方がワイは好きやな
血筋がモノをいうジョジョ世界で最強の承太郎の娘があんまし強くないのは少し変
ジョースター家の始まりがDIOとの因縁だったし、DIOが復活したから丞太郎も強い能力が目覚めたんだろう プッチとは因縁無かったし、スタンドが目覚めた時点のジョリーンは精神的にも未熟だったし
精神的な成長がメインみたいなもんだしチートじゃなくてもかまへんわ
基本粘って逆転して勝つ感じだし対応力ある糸で渡り合うのは絵面的に良かった
そもそもジョースター家のスタンドはパワー弱いし
スタプラのパワーとスピードは空条の血によるもの
クレイジーダイヤモンドもしかり
チート能力持ってるからスゲーってなろう好きかな?
よく分かったな
アバ茶を回避できる有能スタンド
知らんけど周りから見たら普通に飲んでるように見えるんやろ?
結局キモいやん
あれ歯をクラゲにしても解決したことにならんやろ
あの後歯を捨てたかも…アニメだとクラゲの数増えるのかな
あれ回避出来てるか?
唇は触れてるだろうし前歯クラゲつっても思いっきり触れてるし
飲まなきゃ勝ちって話なのかね
周りの連中に飲んで無いと思わせたんだから十分勝ちでしょ
僕嫌です!オシッコ口に入れる段階で!
なんつーか、原作を忘れてるのかもだが改めて見ると、五部の初期は色々カオスだな
ジョルノとブチャの、お互いに少年を盾にしながら展開する決闘とか笑っちまうし、この辺はアバティー含めてシュールギャグだよな
あの後に吐いて歯を磨いたらオッケーでしょ
スカトロの才能あるよ、君
実際丈太郎のオラオラとジョルノの無駄無駄ってどれくらい威力違うの?似たような威力にしか見えないんだけど
パワーとスピード差が比較にならない
ただジョルノは一発当てて意識を暴走させてからラッシュを叩き込むからえげつない
ぶっちゃけパワーCとか嘘ステータスだぞ
車何台も破壊できるくらいにはパワーある
Cが人間並みだっけか
スタンドゆえに反動も殴る痛みもない人間の超本気を連続で出せると強引に考えても辻褄が合いそうにないな、そもそも説明として悪くなるだけだけど
パワーはCだけどスピードはAだし
車は破壊したんじゃなくて生まれ変わらせたdけだぞ
↑
生まれ変わらせるために殴ったパンチで普通に車がボコボコに破壊されてるんだから
GEのパンチ力は車破壊できるくらい強いってのは間違いないだろ
ラッシュだとジョルノは一発も当てられず一方的に殴られるくらい差がある
車を壊せる位がジョルノ
パンチ一発で正面から来たトラックが一発で吹っ飛ぶのが承り
でもジョルノは限りなくBに近いCだと思う
ロードローラーの重さ+吸血鬼のパワー+世界のパワーをしばらく凌いでたもんなスタプラ
承太郎のオラオラをあんだけのページ数でチョコラータ食らったなら多分原型留めてないと思う
あんだけぶち込んでも木っ端微塵にならなかったのはやっぱパワーはそれほどだから、なんだろ
チョコラータのあれは弱いパンチをゆっくり100発以上当ててるってことだからな
肉体より先に精神がやられるわ
スティーリーダンは名に恥じない固さだったんだな
ダンは単に承太郎が死なないように手加減してただけだろ
フルパワーで殴ってたら最初の1,2発で首から上が無くなってる
スタプラは一撃で大岩粉砕できるぞ
GEは一撃で車がへこむ程度だぞ
全然桁が違う、スタプラは人間相手にはオーバーキルすぎるし条太郎自身にあんまり殺す気がないから手加減してることが多いんだろう
岩もそうだし、自称ダイヤモンド並の硬度を持つハイプリエステスの歯をラッシュで掘り進むからなスタープラチナ。あのラッシュと比べちゃうと自動車破壊した程度じゃ、あぁパワーCですね、て感想。
5部終わって何年も経つのに結局レクイエムの能力を正確に把握してる人が誰もいないのが面白い
考察が終わらないのが終わり
真面目に考え出すとキンクリの方がよく分からない
キングクリムゾンの能力はジョジョの世界に運命が存在すると知ってないとわかりにくい。
・キンクリは時間を飛ばす。
・飛ばされた時間は消滅する。
・消滅した時間中に何が起こるかを認識できるのはボスだけ。ただしあくまで認識できるだけで、実際は時間ごと消滅しているためボス及びボスに触れている服や物が周囲に干渉することはできない。リアルな3D映像を見ている感じ。
・飛ばされている間、ボス以外の存在は全て運命に沿った動きをする。ブチャとの初戦闘時、ブチャはボスのいないところに向けてラッシュしていたけどあれはボスがキンクリを発動せずラッシュを喰らっていた場合のブチャの動き。
・キンクリ発動時はボスに干渉できる物も無くなる。拳や弾丸やエレベーターの天井はボスの体をすり抜ける。
・物体が体をすり抜け中にキンクリを解除すると、その物体が体に埋め込まれた状態で時間が動き出すため大怪我する。ジョルノの肉体に入ったナランチャが鉄柵に貫通させられたのはこれ。ボスは一瞬外に出てジョルノの体を掴みキンクリ発動。この時ボスの服なんかと同じようにジョルノの体もキンクリに巻き込まれ、持ち上げられ、鉄柵と体が重なっている状態でキンクリ解除したと考えればあの状態に説明がつく。
↑分かりやすい
ちょっとMIH一周後のエンポリオを追い回すプッチ神父の挙動と似ている感じだよね、一人だけ運命の外側に立っているという感じ
ジョジョの運命は重力や時間とも関わりがあるようだし
ディアボロとプッチは思想が似てるよね。未来がわかることを前提に、それから逃げて(落とし穴を避けるとボスは表現)絶頂でありつづけるか、受け入れて覚悟して幸福になるか。逆のようで結局どちらも未知への冒険を避けたがる臆病者。対してジョースターはジョルノのセリフにもあるように、暗闇の荒野に道を切り開くことが本当の覚悟や勇気であり、それを中心に人間讃歌を描くことがジョジョのテーマなんだよなと。
ああ、やっとわかってきたわ。
キンクリって要は自分の運命だけ部分的に透明にして回避する能力か。
それでGERは相手に回避不能な運命をぶちこむような能力になったんだな。
スタンドが進化して得る能力って、元の能力に関係なく、ピンチの時の場当たり的な対策能力になる傾向があるからね(時止めに対抗するための時止め、追跡爆弾を止めるための重力、身バレで追い詰められた状況をリセットするための時間戻し)。
>一人だけ運命の外側に立っているという感じ
まさにそれ。キングクリムゾンは運命の外に出て運命を客観視する能力。ボスは「未来への動きの軌跡を読み、自分だけがその動きに対応できる能力」と表現してる。上でごちゃごちゃ長文書いたけど、実はこの一言でほとんど説明できてるんだよなキンクリの能力って。
ジョジョの根幹のテーマとして「運命にどう立ち向かうか」というのがあるけど3~6部のボス勢は運命を受け入れず如何に対処するか、がスタンド能力に表現されてて良いよね
ゲーム作品になっちゃうけどザ・ワールドオーバーヘヴンも結局運命を受け入れず強引にねじ曲げる能力
一貫して立ち向かう姿勢の主人公勢の対比となってるのがジョジョのすごく好きな所
七部の大統領のラブトレインも、嫌な運命を他になすりつける能力だしね。
情報が無さ過ぎるししかたない
単に最初にあった反射が強化されて相手の能力返しただけかもしれんし
ジョルノへの攻撃は攻撃っていう「結果」に辿り着けない。だから辿り着こうと何回も同じように攻撃し続ける無限ループが発生して攻撃が効かない。
逆にジョルノの攻撃で死ぬと、死んだという「結果」に辿り着けないから何回も死ぬまで死ぬことを繰り返す無限ループが発生して死に続ける。
こんな感じだと思ってる。
過程を飛ばして結果だけを求めて絶頂気取ってたボスへの最高の皮肉だよね。アバッキオの同僚が言ってた結果に向かう意志の話とも繋がるしね。
そういう意味だとナルトのイザナミとかその辺のオマージュよね
スタンドは一人一能力という発言が六部で出てきたのがなんか空しい
生物を生み出す、相手の攻撃を跳ね返す、相手の感覚を暴走させる、体の部品を造る
これが一つの能力扱いとは
生命力創造っつーデカいくくりなんだろ多分
プッチ神父も吉良吉影もやばいからな・・・精神的な何かを何かする力と爆発的な何かをなにかする力と思って受け入れるしかない
それにスタープラチナだって時止めとスタフィン以外にキックとパンチという二つの能力があるしね、みんな複数能力持ちだよ(謎詭弁)
スタプラは指伸ばせるし…
ハイエロファントグリーンなんかも大概だったなぁ…
プランクトンの言ってることだしあんま気にすんな
要は「生命エネルギーを生み出す」っつーことやんな
一つの能力の応用にしては応用範囲が広過ぎってのは確かだな
…って言っても三部の時点でスタプラと隠者の紫と魔術師の赤があまりにも万能過ぎて今更って話なんだが
スタプラは時止め覚えたの最終決戦でそれ以外は別にだし……隠者の紫と魔術師の赤そんな万能か?
簡単だよ
ジョルノに害を為そうとする「あらゆる行動と意志を無かったことにする」って能力と、GERが攻撃した相手は「結果がリセットされ続ける」って能力だよ
具体的に例を挙げると前者は
ディアボロ「お前には後悔する時間も与えん!」→時間を消し飛ばし、消えた時間の中でジョルノを殺そうと決める(意志)→時間を消し飛ばしてジョルノ殺害(行動)→GERの能力発動→ディアボロ「お前には後悔する時間も与えん!」(殺害方法を考える前に戻る)→ディアボロ「俺は最初から何もしていない!」(殺害方法を考える事と殺害実行が無かった事になったそれらを行なっていた筈の時間は「何も考えておらず、何も行動していない」時間になった為、棒立ちになってしまった
ちなみに「害を為そうとする意志」ってのは直接攻撃に限らない(露伴のヘブンズドアーと同じ)のでそういう事を考えただけで発動対象になる
後者の能力は
GERで殴る(マーキング)→ディアボロ瀕死(ほっとけば死ぬくらいの重傷)→何故かスタンドを出す事が出来ずに浮浪者に殺される(結果)→GERの能力発動→死亡がリセットされて全く別の人生(因果がムチャクチャ且つ死亡直前)が始まる→その人生でもやはりスタンドは出さずに強制的に死亡→死亡がリセットされて全く別の人生が始まる→エンドレス
「因果がムチャクチャ」の理由はスタンドが出せなくなる事と死体置き場での一幕からの結論
理詰めで1から10まで設定固めちゃうと広がりがなくなっちゃうからね
それはそれで面白いんだけど勢い重視の少年漫画には向かない
パンナコッタが一番強い
ミンナノッタ・ボートだっけ
ナンテコッタ
バンナコッタ・フーゴ♪(ドラえもん、「あんなこっといいな♪」のメロディで)
DIOのハーミッドパープルもすぐに無くなったし、序盤の設定はあまり考えなくていいよ
実際作者は考えてなかったんだろうけど「ジョナサンボディのスタンド」ってのが有力説だよね
ワールド21は残り21体のスタンド能力を全て使える。時間停止は本来スタープラチナの能力だった、という説もある。
説もクソもそれだとダメそうだから荒木がシフトチェンジしただけじゃん
確か、3部の能力全部使える→瞬間移動の能力→時止め、で変わって言ったとか聞いた
命を生み出すって基本だけわかっとりゃええやろ
感覚暴走はすでに命あるものに能力使った結果だし
承太郎のスタプラも最初は射程範囲シカトしてビールとか集めてきてるしな
荒木先生は能力は最初に細かく設定してないんだろうね
それで面白いからスゲーんだけど
それで、じゃなくて、だから面白いんだろ
設定に縛られすぎちゃああかんって編集の人が言ってたぞ
俺は承太郎が「その時はまだスタンドの存在を正しく認識していなかったから制御できていなくてステータスも能力も振れ幅が大きいせいで射程が凄まじく長くなっていた」って解釈してたわ
射程=コントロール出来る範囲ってことでは?
あれは制御不能状態で勝手に持ってきてたんだよきっと
パワーと射程距離って反比例するからね
ビールを持ってこれるだけの弱いスタプラ(射程距離は長い)が、
強いけど射程距離は短いスタプラに進化(?)したんだよきっと
ブラックサバス戦で矢に刺されたせいで能力が変わったってことにしておこう
事実はともかくそう思っとこう
全ての漫画は後付けだらけやし、それでええんやで。要は面白いか面白くないかや。
ジョジョは漫画のテーマが人間の成長になってるから軽いライヴ感で能力描写に差異が生まれても成長したんだと考察のネタに出来る所が上手く出来てて面白い
これだと思ってた
あそこからゴールドエクスペリエンスact2になってるんじゃないか実は
けどそれを許容するとラストバトルの「矢に認められた」ってのが熱くなくなっちゃうんだよなぁ
ゴールド・エクスペリエンスの「攻撃反射」と「感覚暴走」は、スタンドが発現して間もなく過ぎて、意図せず生命エネルギーを過剰に与えすぎてた(カエルくんの過剰な生命エネルギーが、身を守るために余ったエネルギーでカウンターを行ってた)って勝手に納得してる。
スタンドに慣れていく内に自然と無駄なエネルギーを与えなくなったから、そういった現象は無くなった…ってな感じ。
メローネ戦以降は生命を作り出す応用として欠損部のパーツを作って治療したりしてるが、ジョルノがG・Eの能力を細かく操れるようになったから出来た芸当って考えたら、まぁ一応辻褄は合うような気がする。
ブチャラティと出会ってからボス倒すまで5日前後だったと考えると、急成長っすけどねジョルノくん。
感覚暴走については
GEが直接人間殴ったのブチャラティとチョコラータだけだから、チョコラータのときも実は感覚暴走起きてたのかもしれない
まあそれだよな
他に殴られたやついないのに「感覚暴走なくなってるやん!」とかアホの極みよ。何で判断しとるねんってな。チョコラータへのラッシュシーンにそんな描写挟み込む意味ないし
一応がギアッチョもやられてはいるがどちらにしろ感覚暴走がキーになるような戦いじゃなかったしな
直接的な描写が無いだけで起きてはいるんだろうと思ってたわ
ギアッチョは蹴りだったよ、拳では殴ってない
5部は他の部と比較しても明確に「拳で殴ると能力が発動する」って描写してたから(ノトーリアス戦でジョルノが両腕失ったときにもう能力が使えないって言ってたり)
ギアッチョには暴走働いてないと思う
トドメの話でなくて、車上で殴って拳が凍って砕けてるシーンのことじゃね。
まああれもスタンドスーツの上からだから生命エネルギーの注入ができなかった、でいいと思うけど。
生物カウンターは無くなったんじゃなくて使わなくなったが正しいんじゃないっけ?
生み出した動物に攻撃当てる奴いなかったもんな
グリーンデイで木をカビさせて折ったりしてたけどあれはどうなのかね。あくまでカビのせいで折れたから本体の攻撃とはみなされなかったのかね。
というかGERになった時ディアボロにサソリ投げて攻撃してなかったっけ?
その後サソリ殺した(多分)けど特にダメージなかったはず
GERに反射がないだけかもしれんけど
マン・イン・ザ・ミラー戦では毒に免疫あるヘビを生み出して
喉に指突っ込んでいた
ホワイトアルバム戦でも芝しか生えないとかだったね
てか凍らされたりミスタが芝むしってたりしてたけどいいのかね?
悪意を持って攻撃しないと反射できないとか…
設定オミットじゃないとしたらの話だけど
あー、康一の攻撃もダメージ量で手加減してるとジョルノにはわかったんだし(単純なダメージ量でカウンターの強さが決まるなら、単に康一のスタンドがひ弱なのか手加減したのかの区別がつかないはず)、もしかして悪意や壊そうとする意思の大きさでカウンター量がきまるのか?ハエを払う程度の強さで喋れないくらい悶絶してるわけだし。
ディアボロはサソリを攻撃してないぞ
カウンターするのって生み出した「生物」限定なんだっけ?
生み出したものが物理攻撃をカウンターするなら、ジョルノに直して貰ったメンバーは皆物理攻撃に対して無敵になるのでは。
ジョルノに直して貰った箇所を殴らせれば相手は自滅するわけだからなぁ。
完全に一個の生命として育たないと反射不能とかそんな感じでねーの
いつまでも能力の制御下にある生命のままでいると考えるより、もうスタンドの制御から離れて完全にその人の部品として独立してると考えたほうが、ゴールドエクスペリエンスの持続力的にも辻褄が合いそうな
単純にスタンドが成長した時(ベイビィフェイス戦)に消えたんじゃね?
少なくともそれ以降は一度も反射してないしね
キングクリムゾンって皆それっぽいこと言ってるだけだよな
荒木先生そこまで深く考えてなさそう
未だによくわからん
時止めと同じような使い方だと思ってる
一応精神を暴走させるを意識してか本体と戦うことって全然ないんだよな
ブラックサバスやベイビィ・フェイスみたいな遠隔操作型との戦いが多い
実はサポート行動が多いために戦闘行動が極端に少ないのが原因。
感覚の暴走については、ブラックサバス戦の描写で未だによく解らなくなる。
サバスを殴ったら(サバスから見たジョルノが)ゆっくりに見えるのは解るけど、なんでそれでジョルノやGEまで動きがスローになるんだ?
攻撃反射についてはレクイエム能力の片鱗だったと解釈してるなあ。
矢の力を受けて、生み出したものが物理的攻撃を反射→自分自身・スタンドへのあらゆる攻撃を無効化へ進化したんだと。
メガテンでいうと「物理反射」→「全門無効」にスキル変化した感じ?w
ゲームとかで結構ある成長というか進化に当たる要素で
スキルやアビリティが変化するタイプが成長するスタンドは当てはまるのかもね
以前できたことができなくなるという面倒なタイプだ
スタンドって個人の才能という自身ではどうにもならない部分の表れみたいだなあ
ホワイトスネイルも緑の赤ちゃんと同化したり天国到達したらディスク能力無くなっちゃったしね 康一、ジョニィのact ってやっぱ凄いな
↑
ヘビからカタツムリにランクダウンしてて草
あいつ序盤ウジュウジュ言って張り付いてたしカタツムリみたいなもんやろ…
↑↑ヘビーウェザーに攻撃されましたねこれは
人も成長すると新しくできるようになるのと同時にできなくなることも多いからな
なぜか虫に触れなくなるやつとかいたし精神面の影響とか大きそう
大人になるとなぜかガキの頃平気だった虫に触れなくなる説の大胆な使い方……
嫌いじゃないぜ!(๑˃̵ᴗ˂̵)
ペナルティーなしで生命練成
じゃだめ?
好きなんだけどさ。よくよく考えるとゴールドエクスペリエンスってやりたい放題だよな
破壊力C→パンチ数十発で車を廃車に
持久力D.射程E→蛇がかなり遠くの暗殺者逆に殺しにいく
持久力射程はスタンド本体だし生み出した蛇は関係ないっしょ
破壊力cはいつ見ても首を捻るが
D4Cやキッスがスタプラと破壊力同じってのが信じられない…車破壊に関しては殴ると同時にカエルにしたから脆くなったんじゃないか?
まあ同じランク内でもかなり格差あるんだろうな
D4Cも大統領数人と合わせてもDioに近接でフルボコにされてたし
↑↑
カエル可哀想っつーかジョルノはんなことせんだろ
キッスの破壊力はシール剥がして元に戻した時に発生する破壊の事だろ多分
あれ多分なんでも破壊できるし
お前らがいくら考察しようと、肝心の作者自身が能力理解してないから意味ないぞ
考察することが目的なんだからむしろ作者は答え言わなくていいよ。考察するのが楽しいんだよ。
反射とか精神暴走のことネタにされてるけどさ、鏡の世界とかカビとか老化とか反射しても仕方ない敵が来たり暗殺チームやディアボロはどこからどう攻撃してくるかわからないからカエル張り付けるのも難しいし、止め刺すとき以外殴らないからもしかしたら無駄無駄ラッシュの時に暴走させてたかも知れないんだよな
ちょっとした矛盾や曖昧な表現をずっと真面目に考察してくれるファンがいるならそれが1番平和な世界
ちょっとつつかれたからと言って万人を納得させられる説明が出来ないのに理屈っぽくマジマジと説明してはいけない(某ヒーロー漫画感)
その辺考えると読者も漫画も変わったなあって
いやいや何も変わってないよ
面白くさえあれば多少の設定矛盾なんか気にせん
書き手もあんまり気にせんでほしいな
ツッコミどころがあったとてそれを肴にワイワイ喋るだけなんだから
子供のころ見ていた仮面ライダーといった特撮やヒーローアニメなんて矛盾ばっかだったけど
そういう物だって思って自分の中で都合つけてたからかな
友達と話し合うことはあったけど今はネットで不特定多数の意見が見れてしまうから
他人の意見がまず頭に入りやすいというのがあるのだろうか
攻撃反射は強すぎるからそら消しますわ
雑誌の代わりに生物を腹に隠してればボスキャラお得意の腹パン来た瞬間トラップ発動よ
良く考えたら腹パンされた主人公いなくね?ジョリーンは胸だし
いや、死にますからね、基本
ノーモア花京院よ
腹パンだけで言えば仗助がスーパーフライの反射で自分に腹パンしてたくらいかな
ジョルノ自身がレクイエムは良くわからないって言っているのだからよくわからないのだ
レクイエムに関しては描写も少なすぎるし、未だ詳細不明のスタンドとしか言えないわな
個人的には敵にジョルノの嫌いな「無駄な事」させる(=結果にたどり着けない)能力なんだと思ってるわ
>>435
アバッキオは高校卒業後、警官学校で1年過ごしてるはずだから今20歳なら警官だった時期って3ヵ月くらいしかないんじゃないの。
そのくらいの短期間で正義に燃えてた奴が市民に絶望したんかい
悪い環境の中にいるとあっという間だからなぁ 幼少期のジョルノしかり でもスタンドが警察向きなのも自分のせいで同僚が死んで責任感じてるのも本当はいい人だからなんだろうな
アバッキオの警官時代の同僚がなんで死んだか読んでないんか
ダイの大冒険が三ヶ月中の話なんかい!っつーぐらいの野暮なツッコミ
まあナランチャ以外+5歳くらいの設定でもよかったんちゃうかなとはちょっと思う
Gエクスペリエンスは物に生命を与える能力はレクイエムになっても変わっていないけどね。
分からなくなってしまうのは最初のブチャラティを殴った時に現れた生命を持った者を殴った時の付与効果で起きた意識の暴走が、あまりにもチート過ぎて消されたんだよ。
G.E.レクイエムはキラークィーンのバイツァダストよりは上位で、メイドインヘヴンよりは下位、ジョニィのタスクACT4と同位かなと見てる。
力では無くて、能力のチートさだけど。
あれレクイエムに[殺された]んじゃなくて[殴られた]だけだったら永遠に殴られ続けるのかな
殴られ続けるというか殴られた結果にたどり着かないからひたすらに痛みが続く感じかな
なんか五部のジョルノとジョジョリオンの定助は、あんまり戦闘的ではないから不安になって反射や「奪う」をつけ足したけど、思った以上に展開させやすい、作品的に便利な能力であることに気づいて弱体化させたような感じがする
つってもジョジョ読者ってオラオラ楽しみに読んでるとこあるからなぁ…
わかる。やっぱり1番好きな主人公はなんだかんだ言って承太郎になるもの。
タスクact4のオラオラはテンション上がったなぁ
ジョジョの登場キャラ全員能力をフル活用して頭脳戦もプラスして戦うから下手に応用性持たせるとやたらめったら強くなる
ゴールドエクスペリエンスのこの能力の描写ってどういうこと?
って聞かれたらなんとなく説明できる事多いけど
ゴールドエクスペリエンスの能力って何なの?
って聞かれたらめちゃくちゃ説明難しいわ
読んだらわかるけど読んでない人に説明しろって言われると五部あたりからやたら難しくなるよな
D4Cとかクッソ説明長くせんとあかん
3回読み直せって言っときな
多分理解できるよう
俺はスティールボールランも初見は?だったけど3回目ですっと理解できるっつー謎現象体験したで
でも俺ゴールドエクスペリエンス大好き
欲しいスタンド能力ダントツ1位
ヘブンズドアよりもか
スゲーな
君みたいにスタンドを悪用するつもりないんですよ、僕
一緒にしないでいただけますか?
ヘブンズドア=悪用と結びつけてからの即人格批判。う~んこの……
自分が正義だと信じて疑ってなさそうな所も怖いな……
ヘブンズドアは能力は糞便利だけど発動条件が現実的じゃないわ
>君みたいにスタンドを悪用するつもりないんですよ
作中ジョルノはGE使ってまず一番に悪事働いてるのにな
自分が想像出来る世界が全ての正義のヒーロー様カッコいいぜ
ヘブンズドアって露伴の漫画力(?)あってこそだろ
パンピーが得ても誰も本にできないんじゃない?
あらら、めっちゃ怒ってらっしゃる!
ごめんなさい、そんなつもりじゃなかったっす正直
ヘブンズドアって使ったら嫌でも人のプライバシー覗く羽目になるだろ
何に使うんだ?
07:26:20
そもそもスタンド能力なんて何に使うんだ?って言ってるのと同レベル
使用方法が悪用前提ってことだろ
ヘブンズドアの善用って警察の取り調べとかか?
でもイタリア語話せるように、なんてのもできるから海外旅行の時はメッチャ便利かな
ゴールドエクスペリエンスは凄い能力だけど、欲しい能力かはビミョーだな。
花咲しまくって、愛でたい生物に囲まれながら生きたい……
なんで?新鮮なお肉食べ放題じゃん
痛みは残るけど、虫歯とか深爪とか日常的に地味にきつい症状もすぐ治せるぞ多分w
あと髪の毛とかも創れるだろうから、ハゲを気にする人も重宝するだろう。
それこそパールジャムの料理で全部治りそうやな
日常で使い道多そうなのはクレイジーDとかトニオのとかハーベストかな
でも生活に潤い与えてくれそうなスタンドならゴープリは上位に来ない?
今さらだけどジョルノの服ってやっぱ青のイメージだよな
アニメのピンクはちょっと・・・
わかる
ピンクはあくまで54巻表紙だけのカラーだからこそ映える
無機物を有機物に変える←分かる
生身を殴ると精神を暴走させる←まだ分かる
作り出した有機物を攻撃すると攻撃が返ってくる←なんで…?
グレイトフルデッドが解除されると若返るのが納得いかない
氷でどうとでも出来るような能力なのに何故?
あれ成長してるわけじゃなくて老化してるだけだから
若返るとか歳を取るってのとはちょっと違う
赤ん坊は赤ん坊のまま老化してただろ?
そう言えばアレって成長はしてないんだったな(老化との違いが良く分からんけど…)
老化現象に近い弱体化能力と割り切ってくれ
何で蠅がブチャラティのところに帰っていくのかわからん
ブチャラティの歯だからだよ
でもなら蛙は康一くんの所に戻らんとおかしいよな
荷物と身体の一部はちがくない?
カエルは康一君の体だったことはないじゃんカバンてだけじゃん
でなんでブチャラティの歯の蝿がブチャラティの所に戻るの?
・ソフトマシーン戦ではナランチャの靴をハエに変えて追跡
・アバッキオが死んだとき握っていた石像の破片をテントウムシに変えて元の場所に帰るようにした
・チョコラータ戦では弾丸をクワガタに変えてチョコラータの頭の傷口に帰るようにした
ある程度行動を指定できるだけじゃね?
ブチャラティの歯だからだよ(循環論法
マジレスすると、マンインザミラー戦の蛇も、ベイビィフェイス戦ラストの蛇も、ボス戦のモグラも、アバッキオのてんとう虫も、ジョルノの命令に従って動いてるところあるよね。普通に読んでりゃジョルノの単純な命令(本体の元に戻れ、とか元いた場所に戻れとか)をプログラムされて生まれてるんだろうなと予想はつくじゃん。てんとう虫は実際ジョルノが命令してるし、モグラは野性の動物じゃありえないことしてるよね。これ以上の根拠欲しけりゃ作者に聞いて。おれはもう自分の中で納得してる。
ジョルノがそういうハエを生み出したんだぞ
アバッキオの腕がジッパーでくっついたのが疑問
ブチャラティが気絶したらとれない?
意識が途切れると解除されるなんて一度も言及されてねえからなぁ
ブチャがジッパーで開いた空間の中に幹部になる為の上納金がわりの宝石をずっと隠してたんだからそれくらい分かれよ
あれ便器の向こうに実際のスペースあるだけじゃね
ポルポの性格上ブチャラティ以外絶対に取り出せない空間に6億はどうかと
それ言ったらブチャラティも壁を殴って
①向こう側まで切開
②謎の空間
の2種類使い分けるからな
走るトラックの上で物体を宙に固定するクラフトワーク
アニメで改変あるだろうか
クラフトワークの能力は、固定する基準をそれぞれ設定できるんじゃねーかなと考えてる。
極論いえば、宇宙規模で見たら固定した途端地球の自転から取り残されて、本体から見たら地平線まで飛んでいくように見えるはずじゃん。でも実際はそうじゃないわけで。
トラックの上や頭に命中した弾丸は自分を基準に固定してる、だから本体の移動に付いて行く。ハシゴのように使った石ころは地球つか地面を基準にして固定している、だから本体が石の上に乗れる。
て考えてる。
作中描写で自分を絶対座標に据えて固定してる感じじゃなかった?
地球だって自転して公転して太陽系も銀河の周りを回って銀河も超銀河団の中を動いて超銀河団も宇宙の中を動き回って、さらに宇宙は膨張して星々を引き離してるわけで、絶対的な座標固定なんかしたら固定したものが光より速い速度でどっかにぶっ飛んでいくことになる
どっかで基準点を作らなきゃならない、じゃあどれを基準点にするかと言うと自分になる
自分基準だけだとミスタの腕やドライバーの足の固定、石を空中に固定してその上をハシゴみたいに登って行くシーンが説明付かない。
トラックの荷台基準にミスタの腕を固定
フットブレーキを基準にドライバーの足を固定
地面を基準に地面から数メートル空中のあの辺に石を固定
自分を基準に10センチ左に弾丸を固定
て感じなら大体説明つくと思うんだけど。
このくらいの時期のジョジョは能力は単純なのに応用の仕方がハンパなくて良いよな。
6部以降は能力自体がよくわからんつーか…。
偶然か意図的なのか
ちょうどサバスに矢をくらったから能力に異変が起きたとも取れる
逆に矢を食らって異変が生じないとそれはそれでイチャモン言われるし
感覚暴走はある意味ブチャのフラグだからセーフ
「でもまだ生きて…」
「終わりがないのが終わり それがGER」クイギミ
「」
主人公チームが全員イケメンで
女子人気が高いよね
反射は上手く操れなくて若干暴走状態にあったってことにしよう、暴走状態(自律や自動追尾型、レクイエム)のほうが強力なスタンドになるのは他にも例があるし
感覚暴走は描写を省いてるだけじゃねーかな、チョコラータは痛みを感じない体だから無意味だしボスはその究極版を味わってるようなもんだし無くなってはいない
「ポルポをぶっコロすまで」と、「レクイエム化前後」で能力が全然違うチートスタンド。
コロ前=スタンドで生み出した生物へのダメージが、そのまま相手に還る。
スタンドで殴ると、相手の精神だけ異常加速し、肉体はそのままなのでボコれる。
コロ後(レクイエム前)=普通の近距離パワー型。後に「生物の一部」を物体から作れる様に。
コロ後(レクイエム後)=パワーとスピード増加。相手の攻撃を「なかったことにする」
アレは「作り出した生命体が不完全で、ちょっとした刺激で能力解除→そのとき吸収し切れなかった衝撃が反動で戻ってきてる」って考察してるサイトがあったな
コロ後に反射しなくなったのは成長して作り出した生命体が安定してきたからで
その結果パーツ単位で生命を作り出せる用になった
反射は無くなるからとか使わないからとか言ってる奴のにわか率は異常
使う機会があまり無かったからたまたま見れなかっただけでは?とかナランチャの周りの花たちが護ってくれるってのは反射のことでは?とかそういう話くらいは出来るのに何故かしない
反射使えばもっと簡単に勝てる敵が大勢いるから無くなったが正解だよ
色々無くなった理屈をつけるお遊びでしかない
それを大前提に大喜利してるのに無くなってない!ってのは場違い
生み出したハエの群れを全身に纏ってれば最強の鎧になるしな。康一君の重力を反射してるから、遠隔からのスタンド能力も跳ね返す。ホワイトアルバムもグレイトフルデッドもグリーンデイも反射があれば瞬殺だった。
使えば簡単に勝てたのにとかそれは漫画的、メタ的な理由じゃねーか
せめて成長したから無くなって違う能力になったんだろとかそういう持って行き方しろよ
ジョルノが原作ではっきり反射は無くなったとか言ってない以上大喜利してるのに場違いとか言いだしてどっちが場違いの見当違いだって話よ
5部も面白かったし、この後のストーンフリーは逆にシンプルな能力になってて良かったな
6部シンプルか・・?