今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「ドクターストーン」感想、ちゃっかり陽君が科学王国に加入しててワロタwww【82話】

Dr.STONE -ドクターストーン-
コメント (256)
スポンサーリンク

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1541598381/

75: 2018/11/12(月) 04:21:49.44 ID:Mv/w7rZK0
氷月ちゃん牢屋でなんかカッコつけてるけどさぁ…
no title

89: 2018/11/12(月) 10:54:15.43 ID:ma0JV/c80
結局ほむらが氷月を信望してる理由は明かされずか
牢屋で一緒なのを救いにしてる辺り、ただのメンヘラで依存してるだけなのかな

96: 2018/11/12(月) 12:49:04.60 ID:UIknacXxa
なんかいきなり復活させてたけどあいつなんなんや…
娯楽目的で復活させたんかな?
崩壊前の世界ヤベー的な
no title

116: 2018/11/12(月) 17:54:23.04 ID:OfhzhGaz0
>>96
左手の手付き的にデジタルな漫画描きっぽいけどアナログで描けるのだろうかと、いらんことを心配してしまう

110: 2018/11/12(月) 17:07:44.31 ID:Rb1FZZvh0
突発的に復活した謎の漫画家は
まさかいつかの石化登場権絡みなんだろうか

103: 2018/11/12(月) 14:25:04.11 ID:pBPHASW80
復活した漫画家のモデルはボーイチ?

111: 2018/11/12(月) 17:09:39.12 ID:NpMiaxVN0
「締め切りがー!!」って作者二人の代弁だったりしてw

おすすめ記事
106: 2018/11/12(月) 15:45:22.72 ID:5ZBrOqjD0
この展開を待っていたよ、ついに石化の謎に挑む時が来たな
個人的には盛り上がってきた
no title

82: 2018/11/12(月) 08:57:58.07 ID:eiOlCaiYa
司このままだと一日持たずに死ぬだろう
漫画だから応急処置で延命言っても何日も先送りは出来ないだろうに
それまでに石化させられんのかね

160: 2018/11/13(火) 00:33:19.05 ID:gIKsqDP+a
司は消化器系の臓器でもやられたのかな
循環器とか呼吸器だったらさすがに体力どうのじゃ無理だろうし
no title

78: 2018/11/12(月) 07:55:02.97 ID:rrQ7r2CNM
原理はわかった!これで司を治せるぜ!さっそく実験だスイッチオン!

全人類再石化

79: 2018/11/12(月) 07:56:10.85 ID:8cydF1n9a
>>78
ドクタースランプかよ!

80: 2018/11/12(月) 07:57:10.88 ID:9ztwFZaUa
ドクターストーンのドクターは石化を治す意味ではなかったのか

93: 2018/11/12(月) 12:29:01.13 ID:9ztwFZaUa
司と和解して石化解明したらやることなくね?
しかも石化解明はリミットあるからグダグダやれない

97: 2018/11/12(月) 12:49:47.67 ID:0gMvR+5xa
>>93
石化解明後は黒幕との戦争編がありそう

本来は医療用に開発された石化を兵器として悪用した黒幕がラスボス
旧文明vs千空が新しく築いた文明

98: 2018/11/12(月) 12:52:07.52 ID:94OEg5CJ0
>>93
さくっと10巻程度で終わってくれるのが一番いいのよ

99: 2018/11/12(月) 13:03:26.49 ID:5xLGzrMP0
わかる
最近の漫画は無駄に長期化してるの多すぎる
その割に簡単に切るし

112: 2018/11/12(月) 17:24:19.11 ID:oJWizmfXa
石化光線を制御出来るようになったら現代の科学以上にやばいからな
敵対勢力は全部石化させれば楽勝だし
味方の傷病者は石化からの復活で致命的な状況からすら回復可能になる
誰も千空一派に逆らえなくなるな

128: 2018/11/12(月) 19:33:57.06 ID:NpMiaxVN0
停戦後初の復活者が漫画家って(´・ω・`)
娯楽を設けてギスギスした両軍を和ますのが目的なのかな。
建築や製作の図面を描けるだろうし。

130: 2018/11/12(月) 19:55:48.74 ID:1ljHjX+50
正直なにもない状況で何の文化復活させるかってなったら
歌手とか音楽関係だとは思うがな まぁもうレコードあるからやっぱ次の文化は絵画関連になるか
その次は小説か演劇かな

132: 2018/11/12(月) 20:23:17.19 ID:yzbYX+N70
たしかに漫画があれば若者の世界は平和になるよ

182: 2018/11/13(火) 14:05:55.79 ID:JFrHapLt0
展開を出し惜しみしないスタイルには好感しかないけど
この段階でもう石化の謎に入って大丈夫なのかという不安はある

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
    • あと2秒遅かったら2米に取られてたところだな

    • おめでとう
      下の2のコメを見た感じでは1は貴方に相応しい

    • あれが1コメにならなくて良かった

  1. デートしよう
    うぺぇっ?
    オアアアアアア バババババ

    • デートしよう
      うぺぇっ?
      べろべろばぁー!! あちゅばぁー!! あびゃびゃー!

      • 委員長さん何やってるんですか!

    • なぜここでそのコメントを入れようと思ったのだ?

      • ただの嵐

      • 僕勉の??な声芸に??となりながらページをめくると
        氷月の捨身の顔芸が飛び込んでくる衝撃をライブ感で伝えてくれようとしてるんやで

      • これを荒らしだと感じる奴はただジャンプ読んでないだけ

    • 無駄に文字数増やしてなければ1とれたのになw

  2. 今週ストーンの個別記事無かった事に全く気付かなかったw

    •  もう1つ闇に飲まれた記事があったような……はて?

      • 食アン他の記事にもいたけどどんだけ待ち遠しいんだよw
        スレチなんだよ引っ込めw

    • 来週重大発表の記事があったから…

      • それでか。納得したわ

  3. 寧ろグダラせない為にもこのタイミングで石化の謎に迫るのは英断だと思う
    文明復活させるにしても未知の脅威を残したままには出来ないし
    文明の完全復活自体もとてもじゃないが一世代ではなし得ないから、寧ろエピローグで語られて終わりだと思う
    石化の解明までにその他の科学自体には触れるだろうし

  4. さすがにあの石像の山くっつけるのは無理じゃね?
    あんなんどれが誰のパーツかわからんぞ

    • 帝国民の中に実はパズルの世界チャンピオンがいればワンチャン

    • 違う人の体くっつけて復活させたらどうなるんだ?

      • 合わないからそこから裂けるんじゃね?
        ブラックジャックみたいになる可能性もなくはないけどな

      • 一旦石化解除でくっついたあと拒絶反応で壊死じゃね

      • ゴールドエクスペリエンス理論かもしれない

  5. 陽君 ワオ!とパズル頑張れよ~

    • 杠という漢字には「旗を揚げる竿」という意味がある…
      つまり杠こそ一級フラグ建築士
      (その頃大樹はマグマとの友情を深めていた)

      • ナ、ナンダッテー

  6. >正直なにもない状況で何の文化復活させるかってなったら

    まず医療方面じゃないかなぁ
    とりあえず千空が代用してはいるが他にも人材いた方が良い

    • マンガ家はともかく医者って外見で分からなそう

      • 妹の埋まってた病院から狙えば何%かは医者が出るはず

      • なるほど頭良いな

      • 医者排出率10%UPガチャか…

      • 学会、派閥大好きな偉そうな医者を引いてしまったら辛いな…
        リアルにどんだけいるかは知らないけど。

      • むしろ患者引き当ててお荷物になるパターン
        って患者も完治するから患者としてのお荷物にはならんか

      • ↑いい実験材料が手に入ったね~(‘ω’)

      • 患者を復活させたらこの人が医者ですって教えてくれるだろうから簡単に見つけられそう

      • 「この人が医者です」
        そう言って石化を治した千空をそっと指差す

    • この状況で医者が何できるんだろ
      診察しかできない気がするが

      どちらかというと薬剤師とか植物学者欲しくない?

      • 必要な器具はよほど微細なやつで無ければカセキじいちゃんが作ってくれそう

      • 司に対して何かするとしたら手術か?
        ・手術内容:出血している原因の血管を縛ったりダメな臓器をとったりする
        ・手術器具:金属で作れるなら火であぶって簡易的に消毒
        ・糸や手術用の環境:整えるのは難しい 術後感染はあるとして備える方がマシ
        ・鎮静:エーテル麻酔なら作れるか 途上国での麻酔経験があればできるかも
        ・鎮痛:少年漫画的にNGそうな麻とかケシとかを原料にできれば・・
        ・輸血:混ぜて凝血しない血を入れる
        これらをカバーできるのは発展途上国支援にもガンガン行ってる救命救急医かな

      • クロム「薬草なら任せろ!」

    • 来週の予告が「近付く千空と司、別れの時」なんだが…
      司は誰かに任せて千空はやっぱり南米に旅立つのかな

    • 石像様の中にお医者様はいらっしゃいませんかー!

  7. 1ページ目2コマ目の氷月が下履いてないようにしか見えない・・・

    • ずーっと思ってたけど千空も穿いてないと思うんだ

    • 男性にききたいが、やっぱあれはブラブラしてると邪魔じゃないの?

      • 今、試してみたら確かに落ち着かないけど、ずっと出しっぱなしで慣れれば大丈夫かも。
        ちょっと外行って試してくる

      • おまわりさーんこっちです

      • たんたんたーぬきーのたまきーんは〜

    • 上半身裸にマント、ミニスカノーパンにニーハイブーツ、おまけに顔を覆う黒マスクとか
      ファッションセンス尖り過ぎじゃないですかね氷月様…

      • ほむらはそういうとこに惚れたのかもしれんなぁ

      • 何気にペアルックっぽいもんな(下半身だけは)

  8. 石像乳首解禁だ!

    • 石像乳首でテンアゲとは…さてはお前さん、金箔で抜ける奴じゃな?

      • 某不思議種のファンだけど、あれはレベルが高すぎた

    • 全体記事で石像云々言ってたコメが意味不だったけどこれかよ…
      (日本は平和だなあ)

  9. 人気投票7位さんひっどい扱いだったな
    投票した792人はご愁傷様

  10. なんか長く続く=ダラダラしてて悪みたいな風潮嫌いだわ
    こういう勉強になる漫画こそ読んでる子供の成長に合わせて長めに続いてほしい

    • 分かる
      10巻で終わるほど科学って浅くないしね

      子供の好奇心掻き立てる話ガンガンやっていって欲しい

      • それが可能なら良いけど現実問題として確実にネタ切れする題材

      • ネタ切れしない題材なんて無くね?
        ワンピみたいに世界そのものを作るならまだ分かるが、それでもよくネタ切れしないなと常々思うぐらいだわ。

    • 1行目には同意するがソーマとかと同じでこの作品はアイデア切れたら終わるタイプの漫画だからダラダラ続けちゃいけない

      • どう考えても数年単位で続けられる漫画じゃないよなぁ
        今のところ割と上手くやってる段階でも※31みたいなの沸いてるし

      • ○○を作る!はそりゃ終わるの早いだろうけど石化を解いたあとのキャパ問題とか主人公の宇宙に行く夢とか司が予言した戦争や科学の争いの阻止とかアイデア以前にやらなきゃいけないこと山ほどあるだろ

      • 何千年と紡いでく物語だからな
        やろうと思ったら世代を超えて延々引っ張れるな

    • 細かく詳しく説明を入れて長い話にすることはできたと思うよ。
      サルファ剤作成の時の溶液生成とか普通に科学の実験だし
      でもそれが面白い話になるかどうかは別の話。

  11. ホムラは何なんだよ。牢屋入って喜んでるしあいつ糞過ぎるだろ

    • ほむらに親でも殺されたの?ってぐらいの憎み方で草

      • 某スレでも似たような人いたけど
        義憤に駆られてるのか、それをダシにした作品叩きなのかとうがって見えちゃうほどのしつこい憎みぶりだった

      • ほむらにチンポでも握られてるの?ってぐらいの絡み方で草

      • この程度で親の仇を憎んでるように感じるって日常生活大丈夫なんか?
        このコメントは別に君を憎んでる訳ではなく心配してのコメントだから勘違いしないでくれよ。

      • 大丈夫じゃなさそうですね

    • ほむらも酷いけど氷月も屑なのにちゃっかり生き残って胸くそ
      司もどうせご都合的に助かるんだろうし今までの無差別殺人も
      全部杠に尻拭いさせてりゃいいから楽でいいわな

      • 有差別殺人では

    • 牢屋入って喜んでいるようには読めないだろ
      氷月が一緒だから「悪くない」って思っているだけで

      こういう感想は、ただ叩きたいのか単に読解力が無いのかどちらなんだろうかね
      後者だったらちょっと気の毒だけど

      • アスペか?気の毒だな・・・

      • これはやばいやつだから触れないほうがいいぞ
        どっちに言ってるかは分かるだろうけど

    • もしかして氷月の企みを知って裏切りの瞬間阻止するために
      従うふりして被害を最小限にするため暗躍してるんじゃ?って思った時期もありましたよ一瞬

    • つーか洞窟爆破時点でダイナマイトあと2本くらい持ってたはずなんだがどこやっちゃったの?
      何でこの期に及んで小刀で戦おうとしてるんだろうと

      • あの状況でダイナマイトって自爆ぐらいしか出来なくないか

  12. 復活前の石像の中身が空洞に見えたけど欠けてただけなのか?
    どれだけ繋ぎ合わせても足りない部分はありそう

  13. なんで復活時にもう原始服着用済みなんだ?

    • 身も蓋も無い事を言えば
      ち○こが見えちゃうから
      前のページでもスイカが
      隠してる

    • 杠のときはどうだったのか思い出してみよう

      • 復活したときに服の中がジャリまみれになって死ぬほど着心地悪いだろうなと思った

    • 作者のゲスト出演だから

      手塚治虫だったらベレー帽被ってる

    • あんだけ大量の人の前で復活させるんだから予め服くらい作って着せるだろうよ

      • 司が強硬に主張したのかと思った。千空は気にしなさそう

      • 司は平気でマッパのまま復活させまくってたぞ?

      • モヒカンなんか司が気にするかい 妹ちゃんが居るだろ

  14. 妹何処いった?

    • 居るよ一コマだけど。しばらく司ファンの娘とリハビリかな

    • 既に労働要員として働いてたな…後ろの姉ちゃんが運んでるのはお前の兄さんが壊した石像の破片なんだが
      詳細を伝えているんだろうか

      • そういう意地悪な人がいなければ良いね

      • 司や千空に極甘な世界だからそんな事しないよ

      • マグマに対するゲンとかネチネチ根に持たんね

      • 元々の忠誠心が低いからこそ、トップが入れ替わっても旧リーダーにヘイトが沸きにくいってのはあるのかな

    • 目の前で兄さんが刺されてるところは見てるはずなのになあ
      爺さんや羽京が枕元にいるから面会謝絶というわけでもなさそうだけど、妹は臥せる司に縋るでもなく割と平然としてる様子

  15. 偶然違う人の欠片が混ざった場合はどうなるんだろう?

    • 重要な器官でなければそのままくっつくんじゃない?
      再生具合からして肌の色とかもよほど広範囲でなければ本来のものになりそうだから、ブラックジャックにはならんだろう

    • 拒否反応を起こして身体がバラバラになるのかもしれんぞ

      • 青年誌だったならそれありそうだな>復活と見せかけて爆発四散

    • 修復力によって無事くっつくのかもな
      馴染む、馴染むぞ〜ってな感じで。

    • くっつかずにそこの部分だけポロリと落ちるんじゃない?
      内部だったら致命的だ

      • 多少スカスカでも埋まるらしいから、疑わしい部位なら入れない方がマシかもな

  16. なんかまとめすげぇ遅くなったな
    水曜だぞ

    • >都合により、本日の「水曜6時のコメントまとめ」は、お休みさせていただきます。ご了承ください。

      リアル都合で忙しいんやろ
      月曜もまとめ始めるのいつもより遅かったし

    • 重大発表で軽くまとめてたしセーフ

  17. 好きな漫画は15巻ぐらい長くても30巻で終わって欲しい

    • 10年とかになると小学生もたいてい社会に出ちゃうしな
      一話完結で時事ギャグやってたこち亀みたいのは例外中の例外

  18. 司編とは何だったのか・・・

    • そんなチャプターは無い

  19. 漫画家がいて紙かあるからエンタメ復活みたいな単純差にもやもやしたが
    知らないだけで今までのいろんな要素をとばしてきたんかな

    • 戦中戦後の娯楽の役割って結構重要よ
      あれ「偶々いた」とか言ってるけど明らかに民衆扇動の目的でやってるし
      レコードの時の焼き直しね

    • いや、ゲンが「こっから始まんのよ」って言ってんじゃん?
      そのいろんな要素は、これからじっくり時間をかけてやっていくんだよ。……それを全部実際に描写するかはともかく。

      あと、最初が漫画家なのは一種のメタネタだと思う。原作者をモデルにしたキャラが漫画に登場するっていう、わりとありがちな展開。
      そういえば単行本コメントで、作者さんが「貧乏だった頃、チラシの裏で漫画を練習していた」的なことを語っていたな。
      もしストーンワールドに放り出されても、紙さえあれば漫画を描いてエンタメを担ってやる!っていう、本人の気概の表れでもあるのかも。

    • リリアンのレコードを聴いた村人の反応を見て、
      「石像を復活させれば良いことがある」と学習させる事でモチベーションが上がるという経験をしてるからな
      これから大量の石像を早急に修復しなきゃならないという過酷なミッションが待ち構えてる中で、わかりやすいエンタメに結び付けることが必要性の主張や罪悪感に漬け込むよりはやる気を出させるのに効果的だと判断したんだろう

  20. やっぱ科学で村お越しする方が面白いな

    • また綿菓子とか子供が実験できる方向のものをやってくれると個人的には嬉しい

  21. しれっと科学王国入りしてる陽くんも相当したたかというか場当たり的ではあるがまぁあの量の破片を全部正しくくっつけろはまぁ罪に対する罰とも取れるか

    どのみちマンパワーが必要だから猫の手も借りたいし

    • 結局、こういう極限状態に於いてはヨー君やゲンみたいなその場の雰囲気に調子よく合わせられる立ち回りの上手い奴こそ生き残れるんだよな

      • コミュニケーション能力の勝利という事だな
        陽くんはちょっと能力にムラがあるけど

  22. 氷月の本当の目的は、石世界でのニート生活だな

  23. ・司の戦闘能力を一時的に封印する
    ・死者を出さないという約束を守る
    ・石化現象の解明を急ぐ理由を作る

    司を生殺しにすることでこれら全ての条件を一気に満たしたのは正直感心したわ
    やっぱすげぇな稲垣

    • メタ的にみれば滅茶苦茶上手いよな。

    • 戦争編でも司は春告げ鳥…もとい、時間的制限装置&物語に緊張感持たせるための役割と言われてたからなあ
      ・司が攻めてくるからそれまでに○○を作る。
      ・それ以外に救う方法が無いから死んでしまうまでに石化の謎を解く。
      章ごとの繋ぎもスムーズになるという(例え倒してもタヒんでもあと腐れ無い辺りも重要)

    • 自分の壊した石像を自分が復活させた人類が必死で修復するのを横目で見ながら、
      人に頼らなきゃ生きていけない存在となって死んでない程度に生き続けるのか…ある意味死ぬより重いかもな
      そして致命傷を与えたのが主人公ではないから、絶対助けてやる!と言ってもマッチポンプにはならんという安心保証付き
      サンキュー氷月

  24. この漫画の牢屋って格子スカスカでいつでも逃げられそう

    • どちらかというと牢屋の便所がどうなってるのか気になる
      ほむらは氷月の眼前で用を足せるのか

      氷月「いいですねちゃんとしてます(排便を)」

      • クロムの時のように、トイレの時は一時的に牢屋から出される

      • あぁ…牢獄で「何故か」妊娠した女受刑者の話を思い出したわ・・・・・

    • 蟻地獄形式のヤバい牢屋も簡単に作れるから許してあげて
      身長を越える深さに竪穴掘った後で横に広げて壺型にすると、もう一人では逃げられない

  25. ほむらの目の前で、マグマ達に犯される氷月であった

    • 逆ゥ!!

      • ほむらの目の前で、氷月に犯されるマグマ達・・・?
        どういうことだい

      • 頑なで草

    • ほむら「これはこれで…悪くない…」
      かの大野加奈子女史も何とかが嫌いな女子はいないと説いてるし、案外こうなる可能性が微レ存…?

  26. 石化の謎解明には発生源のブラジル辺りに行く必要あるのかなと思っていたから
    この場所で出来ることあるようなのが意外

    • 発生源がブラジル辺りって石化発生時の生き残り6人と読者以外分からなくね?
      それとも百物語で伝わってんのかね

      • そもそも石化現象に真っ先に気付いて、南米が発生源だと突き止めてたのは千空
        父ちゃんはそれ見て知ったって流れだったはずだよ


      • 微妙にニュアンスが違うな
        「息子が良く使ってる手段」と言ってるだけで、父ちゃんが発生源を突き止めたのはリアルタイムの情報からだよ

  27. 彼岸島じゃねーけど船で別の大陸に行って黒幕探すんじゃねーの

    • 船で地球の裏側とか目指してたらひと冬越すくらいじゃすまんよ

  28. ワオちゃんの目が死んだままで辛い

    • ジグソーパズルやり過ぎでトランス状態になっている。

    • デフォ絵がずっとコワイ
      内面にやり切れない怒りを孕んでいるのだろう・・・

    • 過重労働とストレスで最初の犠牲者になるのは必至

  29. 氷月殺さないしホムラゴミカスだしなんかなぁ
    この二人退場してくれたら文句無いんだが
    司は氷月にトドメさしてくれると思ってたんだがな

    • 村に放火しようが何人殺そうが誰も
      この危険人物である二人を始末しようと提案しないのはすごい
      村人達や現代人達の思考も全員千空の言いなりで笑える
      そういう所もまさになろうだな

      • 反逆=即極刑が倫理的におかしいってことも分からないって、自分の頭と心の育ちそこないっぷり自覚して医者行った方が良いぞ。しかもそれを正当化しようとしてる、知能に追いつかない自己顕示欲も合わせて、これ以上の恥をさらして生きる前に、治療してもらえ。今のままじゃ気持ち悪過ぎるよ、君。

      • 誰か殺されたっけ?

      • ↑一応村に攻めてきたモヒカンズは氷月に意図的に殺されてる
        (なお、ご自慢の槍で殺せた人間はやっぱり0人説)

      • 原始社会で女子供でも平気で殺そうとした連中を
        始末しないご都合漫画ってすごい
        これからも何するか判らないのにね
        まあ千空の思い通りになるご都合世界だからこのままこいつらはスルーか

      • いや、今後、モヒカンが犠牲になったときのように、人体実験が必要な状況があるかもしれんやろ
        せっかく殺しても誰も文句言わない罪人がいるならばこそ、無駄に殺しちゃうのはもったいない

      • そもそも石神村に極刑ってあるのか?
        罪人は村から追放されるって話はあったが。
        現代人達も死刑にしろとか面と向かって言うものか?顔の見えないネットならともかく

      • さっさとブチ殺そうという提案ならマグマがしてるけどな
        千空は自分の専門分野じゃないから、さっさと文明作って裁判でもやって決めればいいと言っているだけ

    • たぶんマグマみたいに今後役に立つんだろ

      • また裏切る可能性のが高いだろ

      • 氷月を人質にすればほむらはきちんとした仕事をしそう

  30. 失敗のコストを無視したうえ
    「ジェバンニが一晩」クラスのことを何回もやっておいて
    「奇跡ではない(ドヤァ」は立派になろう系ですわ

    • そーですねー

  31. >さくっと10巻程度で終わってくれるのが一番いいのよ
    お前は違う漫画でも読んでろよ

    • 長く読みたいならお前が違う漫画読めよ

    • 長く続いた時に「引き伸ばしがぁ〜」ってグダグダいう奴がキモすぎるよなwww

      • ほんとそれ

  32. いよいよ核心に迫るのは嬉しいけど、司が息絶える前に今できる科学で石化の謎といた上に石化させるってどういう見込みなの?

    • 石化を解明→司を石化→ぶち壊された臓器がくっつく→石化を解く

    • テストで氷月&ホムラは石化させて永遠に放置

  33. 石神村に置いてきたじいちゃんばあちゃんが安心できてよかったよ。
    泣いて喜んでた辺り相当心配だったんだろうね。

    • 石神村の連中はこれで村に帰るのかね?
      いつまでも爺ちゃんと幼児だけ置いとくわけにもいかんし
      かといって廃村にはしないだろうし

  34. まだ砕かれた人間が治るか試してなかったのに
    未来掘り起こす時に何人かダイナマイトで吹っ飛んでもくっつけりゃいいって考えてたって
    千空が完全に頭おかしい奴だな

    • 鳥で実験すればいいよ
      肉片になったとしても焼いて食えばよし

      • 今週の話まで試してなかったって言ってるから
        鳥で実験するのは手遅れだな

    • 実験せんでも千空には確信があったんだろう(千空にはな)
      博打で良いと了承したのは司だよ
      見つからない可能性も意識不明で人工呼吸器必須の状態で蘇生する可能性もあった

      • 確信があるから試験しない。とか科学者にあるまじき態度やな

      • 試験って別の人体で実験をするって事か?

      • 別の人体というか、破壊されたやつをつなぎ合わせた石像やろ
        一度破壊された石像が治るか治らないかの確証がないのに
        破損のない石像を壊す行為はほぼ殺人だし

      • 石像破壊=殺人と定義してる以上、それをどうこうしたところで精々死体損壊くらいのあれだろ
        そのまま放っておけば表面が風化して石化解除の修復作用も使えなくなることがわかってる以上、ダメ元でもやらないよりはやった方がマシという考え

      • ダイナマイトで採掘した時に土に埋まってた石像は壊れてるか壊れてないかわからないし
        石像破壊=殺人なら、採掘作業中に壊れてない石像を壊せば普通に殺人になるな

      • 博打は病気の妹が回復できるかって部分でバラバラになった石像とは別の話だぞ

      • 元コメは未来を掘り出す際にダイナマイト採掘で巻き込まれる他の石像の話をしてるが
        赤コメは未来が助かるかどうかの話をしてて勘違いしてる

    • 大樹復活させる前に色々試したって話じゃなかったっけ?
      治癒能力は自分の身をもって実証済み

      • 風化した人間がバラバラ死体になるのは試した
        風化してない石像が元に戻る所は確認してない
        まあ破壊されてる時点で「殺した」という認識なわけだし、生き返ればラッキーくらいに思うしか無くない?

      • >風化した人間がバラバラ死体になるのは試した
        あれ鳥じゃねーの?

      • 大樹を復活させるまではツバメ一羽も石化解除できてないぞ
        千空一人ではアルコールを入手する方法を思いつかなかったからね

      • >まあ破壊されてる時点で「殺した」という認識なわけだし、生き返ればラッキーくらいに思うしか無くない?

        この理屈だと千空は病院跡地に多数の壊れてない石像が埋まってるのを承知でダイナマイトを使ってるわけだから
        壊した時点で千空は殺人者になるな

  35. 司帝国が勝てなかったのは戦士の教育が足りなかったからだと思う お国のために命をも惜しまないような、負けても最後の最後まで一人でも殺して国に尽くそうとするような忠実な兵士が足りなかったからから、陽含め全員あっさり国に対する忠誠心を捨ててるのは流石に司がかわいそうになった

    • 現代人がそんな戦士になるかね?
      1人じゃ生きていけないから共同体の一員になっただけで皆忠誠なんぞないだろう

      • それに石化の時に一遍、意識を諦めて手放す体験をしてるからなぁ
        無気力な方向に悟ってる人間の方が多いんじゃないかな

      • 時代は関係なくないか?

      • 時代というか生まれ育ちの問題
        日本で十数年生きてきた若者が今更同年代の青年1人に忠誠を誓う戦士にはならんだろ
        そういうのは物心ついたころから洗脳されてないと

      • 環境が環境なだけに頼りになる存在ではあるけど、そもそもその状況を強いてるのが司の一存でしかないし、
        「別のカリスマと快適な環境というエサを用意すれば簡単に寝返らせられる」
        程度の忠誠心しかないからな

    • 勝手に国民にされてるだけで自由意志は無いからなあ
      知り合い(友達ではない)以外は司が見た目ガチャで引いたってだけで出会って1年も経ってない寄せ集めの烏合の衆
      ゲンがそのまま仲間にいればもうちょい洗脳教育もできたかもな

    • 兵士がお国の為に〜とか思えるのは、その国で生まれ育ったからだろ
      共同体ができて一年も経たないうちにそんな意識を持たせるのはふつうの教育じゃムリ。どこぞの宗教団体レベルのマインドコントロールしなきゃ。
      挙句には、そういうの知ってそうなゲンは敵についちゃってるというね

      • 自分たちを不当に弾圧するような怨敵がいると短期で団結するけどヒャッハーが数人科学王国に殺された?くらいではね
        むしろ攻撃されて団結したの科学王国のほうだな

  36. 終わってみればストーンウォーズはうーん…
    車作るあたりまでは良かったけど終盤なんとも言えなかった
    この3章への繋ぎの役割は果たしたと見るべきか

    • 巻頭カラーのダイナマイトの一話の完成度は凄かったじゃん。好みか否かはともかく、良いものの価値が分からないなら、その程度の感性って自覚して黙ってた方が身と世のためだわ。

    • 第三章でタイトル回収、石化の謎を解く!ていうのが本来この物語の本題なわけだけど、
      戦争編から繋ぐとなるとまずは国の態勢を整えて平和な世の中になってから、になりそうだしな
      命が掛かってるとなれば率先してそこに取り組むしかなくなるわけだし、司は常に時限爆弾的役割なんだな

    • 準備期間と人員のほとんどつぎ込んだ(スマ)ホをまさか急遽見つかったレコード使って
      洗脳詐欺しかもあんなはやばやと計画頓挫するとは夢にも想像せんかったよ

      • 元々作戦の対象は司と氷月以外の一般国民の切り離しだから、一応目的は果たしてるぞ
        氷月と陽君のせいでバレるのがちょい早すぎたけど
        結果ダイナマイトとスタンガン手に入れたからセーフ理論

  37. アニメ化なのかな?ヤンマガのオリジンが急に巻いたからムムって思ってたところだ。こちらに注力するのか。

  38. ただ石化の謎を解くんじゃなく逆に利用してやろうという発想が実に合理的だけど熱い

  39. 最近ワオがワオ言わなくて寂しい

    • あれ口癖じゃなくネタだから、しかもかなり照れてたから余程じゃないとやらんだろ

    • 作られた天然キャラだったんだぞ

  40. ルリが死ぬ前に薬作るぞとか
    司たちがせめて来る前にケータイ作ってこっちから乗り込むぞとか
    司死ぬ前に石化の謎解くぞとか
    タイムリミットはやっぱ必要だね

  41. バラバラになった破片が混ざり合ってたら組み立て無理ゲーじゃね
    例えるなら複数の種類のジクゾーパズルが混ざってるもんだ

    • 手先が器用なワオちゃんがいてよかったよな

  42. 司帝国の跡地に新しい科学帝国作ってるけど、石神村はどうすんだろうね?
    あのまま爺ちゃん達だけおいとくわけにもいかんだろうし…
    呼び寄せて廃村にするのか、元村民はもう村に帰るのか

  43. 氷月の投獄期間文明再興までって大体懲役800年ぐらいかすっごいななんか
    もうちょっと軽減してあげていいんじゃね 50年くらいに

    • 千空が司法に興味ないってだけだから、国が整って法が整備されたらタヒ刑になる可能性もあるってことなんじゃね

    • 文明再興まで800年ってどこから出てきたの?

  44. 大人は全員抹殺
    医療とかで世話になったけど抹殺
    妹の件関係無いけど抹殺
    司「彼らの事を忘れた事なんてない」

    age描写のつもりなんだろうけどマジでキモいわ

    • 司も最後まで意味不明だったな
      確固たる意志で対象の人物を破壊したなら、国のトップが変わろうとその意味が失われるなんてことないと思うんだが

    • トレーズ様みたいに全員の名前覚えてるぐらいでないとなw

    • こんなわざとらしく気持ち悪いage描写で人気が出ると思ってるならやばいな

      • ageになるのかねあれが
        キャラとして魅力的に描くなら、「例え理想の国を作ることが叶わずとも、人類と地球の平和の為に自分が壊した石像を蘇らせるのに一切協力などしない!」とはならんのかねえ
        司の理想の世界は司が実権握ってなきゃ実現できないものなのか?

  45. 作中内の時間経過が分からないとはいえ
    管槍で肺を貫かれてたのにも関わらず、出血量が少なすぎるのはどうなんだろうか
    司が着ている服も胸部分にしか出血ベタが塗られてなかったし、所詮ご都合漫画か。

    • 人体の構造に精通してる司が一瞬の判断で最も損傷が軽く臓器も神経も傷付けない位置で受けたんだぞ

    • 肺って刺されたら激しく出血するものなの?

      • 仮にカッターナイフで胸を刺したら切口から血がドバドバ出てくるのが想像できるでしょ?
        今回はカッターではなく管槍で、尚且つ胸から背中まで貫通して引き抜かれてるわけだから、その出血量は凄まじいよ。
        ぶっちゃけ肺とか関係ない程に。

      • 心臓や動脈を傷付けたら激しく出血するのはわかるけど、肺でもそうなの?

      • 横からだけど血の流れが右心室→肺→左心房だしまぁ肺は結構危ないんじゃない?知らんけど

      • 普通の人生送ってたら、刺されたこともなければ刺したことも刺された人を見たことも大抵は無いからしゃーない

    • 血気胸の状態じゃないかな
      体外への出血量が少なくても実は・・というのは外傷でよくある話
      息苦しいはずだからドレナージしてあげてほしいけど、あまり血を抜くとさらに出血が増える可能性もありそうだから難しいところ

  46. 千空が使ったスタンガンはケータイの使い回しだったらしいけど・・・
    ケータイって結局何台作ったんだ?
    ①司帝国に持ってって埋めたやつ→破壊されてスタンガンになる
    ②科学帝国のアジトに設置したやつ(①と通信可)
    ③石神村にも設置されていた
    ④③と通信できるもう1台?
    計4台ってことか?それともあれ通信先選んだりできるの?

  47. 石化使いこなせたとして復活→石化を一瞬でやれば断面風化した人もくっつくの?

    • バラバラ死体に戻した後に素早くくっつけてまた石化させて復活させればワンチャン?
      いや死んでたらダメなのかな流石に
      腕がちぎれてるくらいならいけるのかな…

  48. STONE WARS編は回ごとに見ると熱い展開ばっかりですごく楽しめたけど、全体を通すと1章に比べると落ちてしまうかなぁ
    司帝国側が描かれなさすぎて(冬越し含む生活の様子、統治体制、キャラの紹介)、敵としての存在感が薄いから、化学王国の進軍にイマイチ感情移入しきれなかった
    偉そうに書いたけど毎週一番心待ちにしてるから、Dr.STONE編も楽しみや

  49. 野暮なツッコミかもしれんが、電池(直流)にコイルを繋いでもトランスにはならんやろ

    • インバーターを挟んで電源周波数を変化させたんかなぁ
      ファラデーの電磁誘導作用か 懐かしいね

      • 継続的に動かす必要はないから一番難しいところは通過
        スイッチングで瞬間的にサージ電圧を発生させたんかね
        コンデンサは作れてたはず

  50. 警官って詐欺s…手品師の天敵とか言われてるけど、陽君みたいなザッコじゃ言い包められて終わりだった模様

  51. 司周りが雑過ぎて今の展開が正直なぁ

  52. けっきょくほむらって何で氷月に心酔してたの?思想?顔?命でも救ってもらったの?

    • いずれ氷月の改心なり味方化展開になったときにまとめて過去回想するんじゃない

    • 某作品の影響か最近は何かと登場人物のバックグラウンドを求めがちだけど、本編内で扱わなくてもいいくらいの些末なことだからな本来は

  53. 司編は本当に酷いなろうだったな
    初期みたいな展開になればいいけどほむらや氷月が退場してないし出しゃばりそう

  54. 石化の謎に挑むって、爆心地である南米を目指すんだろうか
    けっこうな長編になってしまうが、司の生命力は大丈夫か

    • とりあえず予告が正確なら、司と千空は離別することが確定してるからなあ
      今週出てきた接着剤の延命がどれだけ持つのか…それとも司が一旦死ぬことを「別れ」と言っているのか

  55. 一人一人、一秒たりとも忘れず心に刻む覚悟を決めた司は
    なんの恨みで必死に机に向かうひ弱な漫画家を粉々に砕いたんだろうな

    • 格闘技一筋の司は漫画なんて読まないから漫画家なんて知らない…理由はただ1つ、見た目が汚いオッサンだったからだ(てきとう)

  56. 話的に引き延ばすにしても限界があると思う。

  57. 2度目の(というかこっちが本命なのかな)タイトル回収だったのに案外盛り上がらないんだな
    千空の時はドクターって感じでもなかったし今回からじゃないか

    • こないだまでボスだった司の生存と絡んだからあんまりな。

  58. Hі Dear, aгe ʏou аctually visiting tһis site regularly, іf so
    afterward you will defіnitely take nice ҝnow-how.

  59. 復活したのはDJだろ

    • ワイ最初陶芸家だと思ってたわ

  60. 電子版組だけど来週の小冊子?が気になるから久々に紙版買おうかな(ステマ)

    • 復活はあくまでひび割れがくっつくだけだから
      すげ替え=ただの移植手術=適当にやると拒否反応で即死

      そういや中国で首丸ごとの移植やるとかいってたニュースどうなったんだろ

      • 62へのコメが61にすげ替えられてるようだが

  61. 老人と若者を首だけすげ替えて復活させたり男と女を首だけすげ替えて復活させたらどうなるのっと

  62. 漫画家復活は結構いいと思う
    漫画描かなくても絵を描くのが上手いって記録係として欲しいとこだし

    • Boichi「この物語は私自身が体験した数奇な生涯を記録したものだったのです…」

      • かゆい
        うま

  63. 全人類石化→復活した世界で争い→負傷→治すために石化→うっかり全人類石化→復活した世界で…
    実はもう五周目くらいなんだなきっと

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事