今日の人気記事
注目記事
更新情報をGET!!フォローお願いします
殿堂入り人気記事
スポンサーリンク

【徹底討論】ドラゴンボールとその他のジャンプ黄金期作品が明暗を分けたのは結局何なのか?

少年ジャンプ
コメント (63)
スポンサーリンク

1: 2017/04/22(土) 21:15:50.23 0
DBはいま超になって更なるインフレ化の一途を辿っているがそれによって
記録的人気を維持している

しかし例えばセイヤは連載当時からずっと主人公たちの基本性能が変わらず
ゴールドセイントとポセイドン編ハーデス編の敵キャラがほぼ互角
ポセイドンとハーデスがどっちが強いのかもよくわからないという
インフレ拒否によるマンネリ化で完結を待たずに本誌連載打ち切りという屈辱的な結果に終わった

北斗の拳もラオウより後に出てきた敵キャラは総じてラオウ以下の低レベル
カイオウですらラオウとどっちが強いのかよくわからないという
インフレ拒否の体たらくでその後が続かなかった

インフレ拒否の代名詞ジョジョに至っては長らくアニメ化すらされずマイナー作品の域を出ていない雑魚


全ては「インフレ批判」を真に受けたが故の悲劇で後が続かずに
ニッチ路線に埋没してしまったのだ
冷静に考えてみれば人類の軍事力もインフレ化の一方だ
陸上100mだって記録は伸び続けている
人類は進歩を続けそこに惹かれる
それが当たり前なのであって短絡的なインフレ批判は的外れだったのだ

2: 2017/04/22(土) 21:18:20.12 0
うむ

3: 2017/04/22(土) 21:20:29.58 0
インフレ漫画なくなったらジャンプの売上インフレも止まったからな

4: 2017/04/22(土) 21:23:24.60 0
ハンターも結局旅団を落とせないまま蟻を出してしまって
パワーバランスがよくわからない状態になって冨樫もわけわからなくなって詰んでる
結局旧キャラを落とせないからそうなる
DBは旧キャラは平気で落とすからねヤムチャとか天津飯とかピッコロとか

no title

5: 2017/04/22(土) 21:31:18.55 0
厨房の批判にひるんだら負けなんよ
何といわれようと前進あるのみ
結局それが最後に勝つ

引用元:http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1492863350/

おすすめ記事
6: 2017/04/22(土) 21:39:51.03 0
超なんて久々のアニメだから参考にならねーよ

7: 2017/04/22(土) 21:42:42.58 0
DBは連載当時から最後までインフレで終わったし
人気絶頂のまま鳥山が辞めたくて辞めただけ
超も結局は神vs神や復活のFなどインフレ映画が
先にあってそれを受けてその世界観を継承してTVアニメ化したものだよ

8: 2017/04/22(土) 21:44:34.55 0
果てしなくインフレしていって人気が伸びた例がDBだけじゃ
DBのほうが例外ってことにならんか
幽遊白書なんかインフレしつづけたけど打ち切りだし
no title

15: 2017/04/22(土) 21:52:50.40 0
>>8
幽遊白書も冨樫が辞めたくて辞めただけ
DBと同じそれははっきり同人誌で冨樫本人が書いてる
鳥山も冨樫も過密スケジュールで辞めたかったから辞めた

no title
no title

9: 2017/04/22(土) 21:46:10.68 0
インフレとか関係ないわ
単に作品として万人受けするかどうかだろ

10: 2017/04/22(土) 21:46:30.97 0
担当編集が無能なんだろ

11: 2017/04/22(土) 21:48:14.05 0
インフレがどうとかあんま関係ない
ドラゴンボールが凄すぎるってだけ
no title
no title

12: 2017/04/22(土) 21:49:42.01 0
幽白は一応戸愚呂のあとにテリトリーバトルあったから単純なインフレではない

14: 2017/04/22(土) 21:51:15.58 0
インフレ関係ないよな
少年漫画でインフレというか成長しないの何てない
DBをインフレの代名詞に使う稚拙さw

16: 2017/04/22(土) 21:53:00.73 0
まずインフレ=悪いみたいな考えがなぞ
より強いより賢いより強大な敵がでてくるってだけでワクワクするだろ
インフレで失敗してる奴らは下手くそなだけ

17: 2017/04/22(土) 21:53:46.21 0
まあ当時の鳥山と冨樫のスケジュールなら辞めたくもなるわな

19: 2017/04/22(土) 21:56:00.72 0
別に他の作品もインフレを避けてるわけじゃない
て言うかそんな作品のほんの一要素だけで決まるかハゲ

20: 2017/04/22(土) 21:57:26.42 0
幽白は冨樫本人がもう辞めたかったのと
インフレ批判を真に受けていたので魔界編は完全手抜き

仙水編での樹の台詞
「これからは2人で静かに時を過ごす オレ達はもう飽きたんだ
お前らはまた別の敵を見つけ戦い続けるがいい」

これは当時のジャンプのインフレバトル漫画に対する
皮肉でしたと冨樫本人が同人誌で語ってる

no title

21: 2017/04/22(土) 21:58:45.23 0
幽遊白書の魔界編をちゃんと書いて続けてればもっと流行ってたよな
面白くなってきたとたんに一気に完結してたし

23: 2017/04/22(土) 22:00:07.91 0
手抜きのわりには躯という神キャラを生み出してるあたり冨樫やっぱすごい

no title

24: 2017/04/22(土) 22:01:23.64 0
幽白は十分すぎるくらい流行ったろハンタより全然上よ
まあ魔界偏はもっと見たかったけど

25: 2017/04/22(土) 22:01:41.22 0
自分は萎えるけど
多くの読者は刺激と新展開が全てなんだろう

32: 2017/04/22(土) 22:27:52.52 0
インフレがすべてを解決したとも思えないけど
ラスボス倒した→さらなるボスがー、という流れもインフレの一つだけど
それが失敗した漫画もたくさんあるんだよ

33: 2017/04/22(土) 22:30:17.61 0
インフレに迷いがあったらダメなんだよ
なんと言われようと確信を持って堂々とやりきること
その信念を作者と編集が持ってれば必ず読者には伝わる

34: 2017/04/22(土) 22:30:36.24 0
ダラダラ続ける漫画がもうしんどい
20巻超えはもういいわ

35: 2017/04/22(土) 22:32:33.91 0
インフレ漫画しか続いてないのはたしかなんだけど
ストーリーが破綻してないかというと、やっぱり破綻してんだよ
リアリティを捨てるわけだから
惰性で読むけどそれだけだよね
内心くだらねー漫画になったなと思いつつ読んでるだけ

39: 2017/04/22(土) 22:45:23.03 0
星矢は充分インフレしてただろ
no title

40: 2017/04/22(土) 22:46:29.01 0
星矢は大ゴマで必殺技を叫べばどんな敵でも倒せるんだから
インフレとか関係ない

41: 2017/04/22(土) 22:47:56.80 0
セイヤがインフレしてたのは12宮編まで
ブロンズ→シルバー→ゴールドというインフレ展開に読者の心は踊り
人気が爆発したそれ以降はインフレストップし急速にマンネリ化して最後は打ち切り

42: 2017/04/22(土) 22:50:20.61 0
ブロンズセイントはマッハ1
シルバーセイントはマッハ2~5
ゴールドセイントは光速

という明確なインフレコンセプトが12宮編まではあった
それ以降はこの種の明確な設定はなしそこで詰んだ
リアルタイムで見てた人は皆知っている事実

46: 2017/04/22(土) 22:58:51.04 0
黄金聖闘士もかませ犬的な使い方されたし主人公たちも聖衣が強化されなければ
新しい敵に太刀打ち出来なかったと思うけど

52: 2017/04/22(土) 23:03:29.09 0
キン肉マンは1億パワーで止まってるね
それ以上の超人はいない

no title

65: 2017/04/22(土) 23:31:43.54 0
>>52
そもそも超人強度ってバッファローマンの強さの表現として
前シリーズのラスボスだったウォーズマンより
10倍強いってやるためのもんだからな

57: 2017/04/22(土) 23:15:12.17 0
ドラゴンボールも途中までは戦闘力を数値で表してたけど
戦闘力100万超えたあたりかインフレしすぎて
すげえ気だとかあやふやにしてる

66: 2017/04/22(土) 23:39:54.86 0
セル→ブゥの時は明らかにインフレのせいで強さを描ききれなくなってつまんなくなってたじゃん
超がどういう描き方でそこを克服したのか読んでないから分からないけど
強さのインフレが描写の困難さ故に物語をつまらなくする可能性のある現象であることは確かだよ

53: 2017/04/22(土) 23:08:23.00 0
インフレがどうか以前に、それ以外の展開を作れない、
というのが正解なんじゃねえの?
リアルの競技だって、別にどんどん強い敵が出てくるわけじゃないからな

64: 2017/04/22(土) 23:23:52.80 0
新展開のためのイノベーションだからねインフレって結局
イノベーションなしに作品が続くわけが無い

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

当サイトのコメント欄のYouTubeなどへの無断転載は禁止しています。(詳しくはこちら)
  1. 子供にとっては小難しくて説教臭いセリフより、戦闘力や気などの直感的で子供が好きそうなもののほうがドストライクだからな

    ヒロアカ、お前のことだよ

  2. 途中のどこから読んでもすんなりと頭に入る
    話のテンポがよくてサクサク進む
    これも人気の一因だと思う

    • これだな。

      奥深くても底浅くても、まず万人に理解される作品はクライマックスからでも入っていけるが、ウケない作品はとことん置いていかれる。
      それを避けるために定期的な新連載を組み込み、読者が入っていけるタイミングを作るのが引き延ばし上等のジャンプの命題。

      個人的にはインフレが問題なのではなく、雑誌を開いた今、誰が何のために何をしているのか分かりやすいかどうかが大事だと思う。ついてけない作品って大抵この辺がわからんくて冷めるから。

  3. DBが流行ってた頃はネットなんて無かったからねぇ
    もし今DBがスタートしてたら戦闘力が上がるたびにお前らに叩かれそうw

  4. ドラゴンボールが受けてるのは王道かつ独特だからだろ
    埋もれる作品ってのは王道なだけの作品か独特なだけの作品
    王道なだけだと他の作品でいいやってなるし
    独特なだけだと癖が強すぎて大衆の理解は得られない
    ドラえもん然りクレヨンしんちゃん然り

  5. 否定意見は肯定意見よりも発言モチベーションが高い。
    のでそれに流されると沈黙する肯定派を逃すことにもなりかねない。(適当

  6. 絵は凄く上手いから持ち上げられてるけど正直ストーリーはイマイチじゃね

  7. あの手塚治虫ですら自分が自信を持って描いた漫画が売れずに、力を入れた漫画が売れて驚いてたんだぞ
    運だよ運

  8. 誰に何と言われようが俺は聖闘士星矢好きだわ

  9. 演出がうまいから

  10. DBの強みは、とにかく気が強い・戦闘力を高めた方が勝つというシンプルなルールよ
    「細けぇことはどうでもいい」という懐の広さが大事

    細かいルールをゴチャゴチャ言ってる奴は、狭い範囲やその時は面白くても世代を超えて通じるコンテンツにはなりえないってこった

  11. 明確な善と悪に分かれてシリーズごとに出てきた敵と決着をつける単純明快なストーリーがいい。
    地球最強の魔王の次がすぐ宇宙の帝王を出すという惜しげもなく最強の敵を出し続けるとこがいい。
    魔界という新設定をだしときながらほとんど活躍もさせずにリタイアさせるという大胆さがいい。

  12. むしろ強い奴が次から次へと出てくるほうがリアルだろ
    スポーツでもなんでもなにか一つのことに打ち込んだ人間ならわかると思うが
    現実でも世の中上には上がいるなんてイヤでも思い知るぞ

  13. インフレしていってるが、結局敵キャラが魅力的なのだろうな……

    自分がDBが好きなのも有るが、他の漫画だと中ボスとかでも忘れてるキャラもいるが
    DBの中ボスはほとんど覚えてるというより、
    ○○編までという人がいるように中ボスにラスボス級の貫禄あり
    (鳥山が辞めたがって、最終章のつもりで描いてたのがあるかな……)

  14. そのインフレ漫画をやりつくした結果、作者が壊れてしまったのでは
    元も子もないのでは?

  15. インフレってのは、強さがパワー一辺倒だからそうならざるを得ない。
    ハンタで言うなら全員ウボーギンタイプ。
    嘘喰いとか、いろんなタイプの強キャラがでてくるからおもしろい。
    箕輪、カラカル、ジョンリョ。
    ぶっこみのたくみたいに、ボス同士が互角で始めから終わりまで行くのも面白い。
    インフレの有り無しよりバトルの多彩さ、強キャラの描き方が大事なんじゃねーの。
    ドラゴンボール、聖闘士星矢が面白かったのはインフレじゃなく、セル、ベジータ、ピッコロ、カミュ、シャカそれぞれに描き方があったから面白かった。

  16. 長々書いたらすでに指摘されてたか・・・
    演出と強キャラの描き方。
    あとバトルシーンのわかりやすさ。

  17. デザイン性格セリフ含めたキャラのよさ、展開のわかりやすさ、「凄さ」のわかりやすさの3つだろう

    まれにこれとは反対でも伸びる作品もあるけど上の3つについて優れた作品があるからこそ影として濃くなった結果のヒット

  18. 漫画に限らんけど、ロングヒットするものってのは
    シンプルなものなんだろうなという感じはする。

  19. 宇宙最強の帝王よりはるかに強い地球の改造人間なんて出したらそりゃお前らボコボコに叩くだろ

  20. マンネリしなかったのは、章ごとに宇宙とか未来とかの新要素が出てきたからじゃないか
    戦隊とかライダーが毎年一新するのを一つの作品の中で出来ていた

  21. 今のDB超は子供ターゲットやし、それがウケてる要因は単にシンプルで面白いというDBそのものの強みや。子供に飽きられないために新キャラ出す(インフレさす)のは当然。
    そこにリアルタイム世代の親を巻き込んでメディアミックスしてるからここまで人気続いてる。それだけ。
    結論、DBというコンテンツが強すぎるだけ。インフレさせなかったから他が失敗したというのも短絡的すぎるわ。他のジャンプ作品に失礼。

  22. 登場人物の大半が最初からレベルマックスで始まるるろ剣という名作。

  23. 鳥山明は仕方なくドラゴンボール描いたけど
    それを大ヒットさせてしまう能力が単純に凄い

    • 鳥山は仕方なく書いたわけじゃなくて、プロとしての技術の全てを尽くしてドラゴンボールを書いたんだよ。だからこそ、ただ人が人を殴ってるだけで面白いシンプルなエンタメとして仕上がってる。説教臭さもないし、作者の主張みたいなものも皆無
      マシリトという至高のブレインの元で、その命令と期待に全部答えたからこその、ただただ面白い大衆娯楽としてのドラゴンボールが生まれた

  24. ドラゴンボールは単純に漫画としての画力が異常
    冨樫みたいな能力屁理屈バトルは、頭のいい漫画家なら書けるけど、ドラゴンボールみたいな肉弾戦で人が人殴って、ビーム打ち合ってるだけで読ませる漫画家は、後にも先にも鳥山明しかいないと思う

  25. ドラゴンボールや幽白クラスのヒットだと、連載やめるやめない、に人の命が関わってくるからな。
    「これからも漫画人気で稼ぐでー」と甘い考えしてた企業が一気に潰れて、首吊りが始まる

  26. インフレじゃなくて引き伸ばしするから話が訳のわからんことになるんだろ?
    幽遊白書みたいに20巻ぐらいで終わらせりゃそこまで陳腐な話にならないよ、はじめの一歩だってさっさと宮田と戦わせて世界チャンピオンと戦って終わらせとかば今頃こんな惨めな状態にならんかっただろうしな。

  27. 言っとくけどドラゴンボールはそんなに単純なストーリーや展開じゃないぞ
    ナメック星編は冒険ものと圧倒的格上に対する小細工合戦の三つ巴、遅れてくる主人公、
    セル編なんかはサスペンス色やパニックホラー色も取り込んでて
    結構複雑な構成になってる

    鳥山明の漫画力が高すぎるせいでさらっと読めるけど
    なぜ人造人間1718号が人間モデルなのかの伏線、とか
    ピッコロの出自、伝説の超サイヤ人の伏線とか
    編集の意向で変わっていく物語を鳥山が構成する力が凄すぎて
    その辺に気づきにくいだけだ

    • そう、そしてそれを『気づかせず』さらっと読ませるからヒットしたんだよね。

      同じような例がスターウォーズ。あれも実際にはものすごい緻密な設定があるけれども、本編映画をさらっとみるだけなら、子供でも楽しめるように計算されている。

      複雑怪奇なストーリーをそうと気づかせずにさらっと読ませるっていうのがいい話。

    • 実際鳥山明は大全集で「DBはものすごい数の設定を造ってるけど、出してない」って言ってて
      よくキャラクターを忘れているとか言われるがそれはジャンプ流で
      漫画家としての「カッコつけ」もある(つまりワザとな部分もある)と言ってる

      大全集超全集の設定の分厚さを見た人は
      「あれ、ドラゴンボールってこんな色々あったっけ?」って
      思うことは間違いないと思う

    • けものフレンズが頭をよぎった

  28. ドラゴンボールはいつの時代でも看板になれる圧倒的な面白さがあると思う
    単純に強い敵を殴って倒すのをあそこまで面白く描いてる作品がないし
    単純さ故に常に万人に受け入れられる
    もちろん、実際にいまの時代にやったら編集の力量やネットの評判、さらなる引き伸ばしで同じものが出来上がらないだろうから、全く同じものが出来る前提ってのがあるが

  29. つーかただ絵だろ
    DBとかワンピはうまい下手以前にいつの時代も人気出る絵柄だ
    星矢とか北斗じゃ時代をもろに感じるわ
    ジョジョはむしろ逆で変な絵が少年には受けなかったが
    そいつらが大人になったorいろんな絵柄の漫画が流通して再評価されてる

  30. 北斗も星矢もジョジョもコンテンツとして未だ現役だから、ドラゴンボールだけが突出しているとは思わないかな。。世界的な影響度ならキャプ翼、ビジネス的に考えたら遊戯王の方が化け物コンテンツじゃねーの?

  31. やる気が無いのに書いたDBのセル編とブゥ編、幽白の魔界トーナメント編凄く面白い
    やっぱ天才だわ

  32. 今の鳥山見てるとセンスのかけらも感じないけどな。しかもクッソつまらん続編を始めて自らの株を下げるだけならまだしも、ドラゴンボールという伝説的な作品に泥を塗りまくる老害になってしまった。

  33. おれもゴッドスーパーゴッド見たときはハア!?色違いかよ?って思ったんだけどさ
    あそこで派手に大変身かましてたらここまでに息切れしてたと思うんだよな、
    原作んときも超3のあとは合身にしたり最強がシンプル悟飯だったり何気にバランス感覚が優れてると思う

  34. マシリト曰く、鳥山は手抜きの天才なんだとよ
    色塗るのめんどいから金髪に変わるという設定をいれた。そしたらそれが大ウケ
    街とか武道会場描くのめんどいからすぐ場所移すか吹っ飛ばす。そしたらそれが大ウケ。
    ごちゃごちゃしたデザイン描くのめんどいから変身させて超シンプルな最終形態になる。そしたらそれが大ウケ。
    ただしセルだけは最初から最後まで斑点だらけのめんどくさいデザインだった模様w

  35. マシリトのお陰やろ
    けっこうガチで

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事