今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【朗報】集英社さん、ジャンプの『早バレ』ルートの解明に動き出す!少年マガジンも声明を発表

少年ジャンプ
コメント (130)
スポンサーリンク

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1707111853/

1: 2024/02/05(月) 14:44:13.51 ID:oZErgtMR9
報道によると、熊本県警と新潟県警の合同捜査本部は2月4日、都内の会社経営者と従業員を著作権法違反の疑いで逮捕した。   昨年3月、集英社の『週刊少年ジャンプ』に掲載されている漫画の画像データを発売数日前に海賊版サイトへ無断アップロードして公開するなどした疑い。

都内の卸売店から発売日前の雑誌を入手していたとみられるという。

集英社と講談社は2月5日、ジャンプをめぐる「早バレ」事件での逮捕を受けて、公式サイトに声明を出した。

●集英社の声明【著者も心を痛めている】

漫画雑誌の内容が正式な発売日の前に違法アップロードされる「早バレ」は、SNS 等を通じた拡散を伴い、発売日を心待ちにされている読者の皆様の楽しみを奪うものです。著者も大変心を痛めており、弊社として極めて問題視しています。そのため、今回の容疑者逮捕は問題解決に向けた大きな前進と考えており、「早バレ」ルートの解明が今後の被害抑止につながることを期待するものです。
no title
https://www.shueisha.co.jp/wp-content/uploads/2024/02/20240205.pdf

●講談社の声明【「早バレ行為」数ある海賊版の中でも特に問題視】

早バレは作者の権利を侵害するばかりでなく、発売日に読むという読者の喜びを奪う極めて悪質な行為であり、数ある海賊版の中でも特に問題視しています。

今回の容疑者逮捕は、この極めて悪質な問題の解決に向けた重要な一歩であると認識します。講談社は海賊版被害の拡大や蔓延を防ぐため、今後も捜査活動に協力し、積極的に海賊版対策を行ってまいります。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/4bcd86f8f7a0a4d38c4c090e2512c230d7ebe314&preview=auto

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1707104443/

2: 24/02/05(月) 12:41:07 ID:r74I
やるやん

4: 24/02/05(月) 12:41:31 ID:dAVh
便利やけどあかんもんな

5: 24/02/05(月) 12:41:41 ID:2K0O
とても良いこと

おすすめ記事
4: 2024/02/05(月) 14:46:42.42 ID:vRdCgtZD0
なんでユーチューブで海外から半週速く流れてくるんだろうな?
発売日が海外の方が早いんか?

7: 2024/02/05(月) 14:47:21.13 ID:bGKpY7vH0
卸売店からだと最速ではないね
最速は印刷所の奴がバレしてたヤツだからね

8: 2024/02/05(月) 14:47:23.43 ID:7cXcnUZK0
どこから漏れてるのか?
過敏性腸症候群の俺みたいに毎日のように漏らしているなら大変だぞ
外出するのにも勇気がいる

11: 2024/02/05(月) 14:48:10.61 ID:hprrcekN0
ジャンプ土曜に買ってたな

26: 2024/02/05(月) 14:55:04.31 ID:y3tAHbHC0
昔、西武新宿駅近くの本屋で少年ジャンプ早売りしてたの買ってたわ

12: 2024/02/05(月) 14:48:13.67 ID:svWJFvri0
内部に流出させてる犯人いるんだろう

41: 2024/02/05(月) 15:07:25.10 ID:NVzKS5cP0
YouTubeのオススメとかにネタバレサムネが流れてくるのウザイ

42: 2024/02/05(月) 15:09:28.16 ID:LbN/17QI0
ティックトックに漫画全ページあげてる奴らなんとかしろよ
あれが不意討ちでネタバレ出てくるんだよ

テレビ番組も転載されまくってるしあのアプリの法規制どうなってんの?

51: 2024/02/05(月) 15:18:54.65 ID:BSS9HYTh0
>>42
SNS世代はそこら辺の概念がメチャクチャだな

17: 2024/02/05(月) 14:50:31.75 ID:69Ddqu+K0
20年前かな
ハンターハンターやDEATH NOTEの早バレは盛り上がった
Winnyに神が降臨するんだよな
ワンピースは不人気だったの覚えてる

93: 2024/02/05(月) 16:23:29.95 ID:+wDS5wjG0
>>17
ハンターは嘘バレが大量に投下されて真偽を見極める行為が毎週の定番だったな
凝!とか言ってな
む、それは失礼したとか名言も生まれた

96: 2024/02/05(月) 16:36:17.59 ID:SLoVyPl90
>>93
あっあっあ
のときはニュー速にもスレが立つほど大騒ぎだったわ

3: 2024/02/05(月) 10:50:56.81 ID:TzytGQxNd
こいつは呪術の早バレ師だった模様
no title
no title

160: 2024/02/05(月) 11:56:06.10 ID:HY9cTT6Y0
イケメンすぎワロタ

2: 2024/02/05(月) 10:50:36.22 ID:z/4Nw5NV0
うーんこのクソ外人

5: 2024/02/05(月) 10:51:14.99 ID:9txYC4xz0
イケメン経営者

6: 2024/02/05(月) 10:51:20.45 ID:soA+Cz/Td
経営者ってヤバくね?
早バレする為の会社なんか?

8: 2024/02/05(月) 10:52:04.13 ID:EdZPeLXqr

7: 2024/02/05(月) 10:51:45.66 ID:dA54k9Izd
ムサ・サミルってどこの国だ

39: 2024/02/05(月) 10:59:18.00 ID:9uf+27vM0
>>7
アラブ系とかイスラム系の国やから国特定難しいな
インドネシアとか東南アジアもサミルは多いしインドとか中東にムサが多い

9: 2024/02/05(月) 10:52:15.88 ID:tOFl+Gig0
印刷所から手に入れてたん?

16: 2024/02/05(月) 10:53:21.28 ID:IUBFVP9jd
>>9
報道によると店頭らしい

こうした行為はいわゆる「早バレ」と呼ばれ、これまでの調べによりますと、2人は雑誌を発売日より前に都内の店舗で入手していたということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240204/k10014347471000.html

22: 2024/02/05(月) 10:55:09.28 ID:tOFl+Gig0
>>16
店だと土曜とかじゃねぇの?
水曜に流してる奴を捕まえろよ

87: 2024/02/05(月) 11:16:55.65 ID:ejKNIFal0
>>16
普通の店で買ってたの?ほんまかよ
まぁこれから関わったやつら芋づるになるんか

92: 2024/02/05(月) 11:20:16.15 ID:hrvOlaiB0
>>87
まぁ捕まえるって事はほぼ特定はされてるやろうな
絶対しばらく泳がせてたと思うで

11: 2024/02/05(月) 10:52:38.89 ID:QSX+J1XI0
外人で草

12: 2024/02/05(月) 10:52:45.03 ID:alr+8XE40
さすがに最近早すぎたもんな
火曜には文字バレでてたし

14: 2024/02/05(月) 10:53:09.14 ID:TsBNKYRLM
どういう経路で仕入れとったんや?

17: 2024/02/05(月) 10:53:57.65 ID:B0LsxE6D0
早バレ合同会社?🤔

21: 2024/02/05(月) 10:55:01.49 ID:d4htm41Q0
実家の近所にも4日前ぐらいに店頭に並べて売っちゃう店あったしな

29: 2024/02/05(月) 10:56:30.86 ID:PcO7pjGd0
見せしめは必要だよな

25: 2024/02/05(月) 10:55:47.89 ID:QQEm0qIL0
no title
jujutsuで草

30: 2024/02/05(月) 10:56:37.67 ID:2ZtDE2Wc0
呪術だけでも5億くらいの負債はあるやろ

33: 2024/02/05(月) 10:57:23.63 ID:VZow7S4O0
早めに売ってる店はセーフなの?

41: 2024/02/05(月) 10:59:45.42 ID:1B0LCpdt0
>>33
取引停止とかはあるかもな

47: 2024/02/05(月) 11:01:54.66 ID:9uf+27vM0
>>33
集英社絡みの書籍お前の所に卸さんって言われても仕方ないで

48: 2024/02/05(月) 11:02:32.07 ID:QSX+J1XI0
早めに刷らないと田舎は月曜日発売に間に合わんからな
流通が早い都内なんかはかなり早めにジャンプが店に届いちゃうから売っちゃうアホがいるってわけや

79: 2024/02/05(月) 11:13:17.33 ID:tOFl+Gig0
>>48
徳島なんかは昔は土曜にコンビニにも並んでたもんな

51: 2024/02/05(月) 11:03:49.25 ID:/XQQxLV10
水曜日リークはもう小売とかそういうレベルやないやろ
印刷所のやつが流してるはず

86: 2024/02/05(月) 11:16:41.97 ID:OU84e5/A0
2ch時代に印刷所から流してる奴とかおったな

167: 2024/02/05(月) 11:59:49.05 ID:bINi8wssa
印刷所じゃなくて都内の店舗ってマジなん?水曜は早すぎやろうち届くの土曜とかやぞ

172: 2024/02/05(月) 12:01:52.61 ID:QZ8y5FFK0
>>167
地方だからやないの
うちんとこの早売り店が土曜届いてそのまま店頭に並べてたわ

77: 2024/02/05(月) 11:12:06.35 ID:x4xRuOEs0
ジャンプラの漫画が2週分出てたのもあったしあれ明らかに翻訳用のデータから流されてるよな

159: 2024/02/05(月) 11:54:57.69 ID:fB3APb1Q0
すまん早バレマンってどうやって発売前にデータ手に入れてるんや
それとも海外のがJUMP発売早いの?

162: 2024/02/05(月) 11:56:26.91 ID:Q5MSp+oSH
>>159
紙からスキャンしてデータ化してるんやないの?

164: 2024/02/05(月) 11:57:44.95 ID:M49oSBNM0
>>159
こいつは都内の早バレ書店で買ったってニュースに載ってるな、昔から発売日の前からジャンプ売ってる書店あるねん

173: 2024/02/05(月) 12:02:09.61 ID:fB3APb1Q0
>>164
はえーサンガツ
早売りする書店も悪質やな

207: 2024/02/05(月) 12:18:10.43 ID:xe4X/qol0
>>164
今の時代水曜日に発売する店なんてSNSで速攻で拡散されそうなのにそうはならんのやな

55: 2024/02/05(月) 11:05:43.96 ID:mcL9kXTY0
去年の三月から警察が捜査してたらしいけど
捕まるまでそんな時間かかるんかよ

60: 2024/02/05(月) 15:25:04.18 ID:Cem7EajR0
外国だと早く手に入るのか印刷所の人間なのか謎

35: 2024/02/05(月) 15:04:05.58 ID:j6o1s7x30
で入手先はどこなの?印刷所?取り次ぎ?

28: 2024/02/05(月) 14:55:52.33 ID:LAzT2nO10
印刷所か運送会社の底辺ハケン社員が犯人やろ

43: 2024/02/05(月) 15:09:33.73 ID:msgQ2zIO0
あまりに早かったら印刷
多少遅いなら配達からだろうな

31: 2024/02/05(月) 14:59:48.55 ID:s2MDUMVe0
早バレはそれで利益出してるのが問題
それを社内のやつがやってるなら大問題

65: 2024/02/05(月) 11:09:44.17 ID:PFSp+izs0
早バレって金になるのか?

68: 2024/02/05(月) 11:10:10.35 ID:CTqE1y1gM
>>65
そらアクセスすごいから

72: 2024/02/05(月) 11:10:58.09 ID:syj6GCJh0
>>65
公開してるやつは金持ちの自己顕示欲のがデカそう
提供してる奴は金稼げる

74: 2024/02/05(月) 11:11:15.90 ID:Z70TM4CY0
もう紙なくしてオール電子にしろよ

116: 2024/02/05(月) 11:32:37.99 ID:aXJ9hg/vM
>>74
チャンピオンでやってる聖闘士星矢が海外で人気なんやけど発売日前に電子版が割られてたことあるなぁ

76: 2024/02/05(月) 11:11:26.78 ID:ES0B4yi50
ワンピースの早バレの奴とは違うんか
被害考えたらあいつが1番やばいと思うんやが

80: 2024/02/05(月) 11:13:40.55 ID:BoJ9uziI0
ワンピで紙のバレやってる奴が今週はなしと言った数時間後に他の外人が嘘つくなよと言って電子バレ流してたことあったからなあ
氷山の一角やろうね

81: 2024/02/05(月) 11:13:49.60 ID:p8GV/21r0
発売前のジャンプ流してたやつが捕まっただけで
早バレ公開してるやつはまだ捕まってないやろ
アカウントも生きてるし

96: 2024/02/05(月) 11:23:04.01 ID:0sfdxTPkH
経営者がこんなんやってるの普通に怖いんやが
仕事のためにやってたんか

100: 2024/02/05(月) 11:24:05.15 ID:tOFl+Gig0
>>96
むしろその為に会社立ち上げたのでは

109: 2024/02/05(月) 11:27:53.83 ID:0sfdxTPkH
>>100
怖すぎる
転売ヤーみたいなもんやわ

114: 2024/02/05(月) 11:30:55.19 ID:HFgzfI5G0
最近の出版社本気やな
スレタイで漫画村系閉鎖したって嘆いとるG民おるし、今回早バレも捕まったし
マジで無くなるかもしれん

115: 2024/02/05(月) 11:32:11.76 ID:tOFl+Gig0
早売りも辞めさせるべきだわ
単行本なんかはちゃんと守れてるんやし

118: 2024/02/05(月) 11:34:05.76 ID:idYSuXV/F
いうて昔小中学生時代にも発売日前に売る店あって友達と回し読みしてたな

123: 2024/02/05(月) 11:37:33.56 ID:xDVElYdM0
>>118
おばちゃんが1人でやってるタバコ屋が金曜にジャンプ仕入れるから学校行く前に買ってたわ
小学生が朝にタバコ屋寄る異様な光景やった

120: 2024/02/05(月) 11:34:26.07 ID:13i465ZZ0
早バレ防ぐために印刷出来上がったらもうジャンプ+に配信するでええやろ
紙の方はおまけかなんかつけて売れば買うやつはおるやろ

128: 2024/02/05(月) 11:39:40.28 ID:2O3xCzth0
電子版流出させてるやつおんねんからそいつ捕まえな意味ないやろ

24: 2024/02/05(月) 10:55:45.18 ID:HRACUL9FM
漫画の内容を数日間早く知るために捕まった男

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. いいね、本腰入れ始めた

    • 本で腰を入れるんや
      なんかエッチな

    • この調子で違法サイトも取り締まられるといいね
      早いか遅いか以前に有料コンテンツを違法に視聴出来るのがまずおかしい

  2. ニュース映像でゴリゴリに呪術本誌ネタバレしてるの草

    • 本誌の公式発売日以後は普通に公開された内容だから問題無いし

  3. ジャンプ早売り店の情報は表に出すべからずっていう暗黙の了解が
    SNS時代でも守られてたとは

    • ミトヤてパチンコ屋が金曜日から来週のジャンプ景品にしてたがなくなってたな
      ジャンプ取りに行き三万掛かったジャンプを読む贅沢さよ

      • 打たずに交換したほうがマシ定期

    • ジャンプ早売りに限らず黒に近いグレーな便利なサイトがひっそりと生き残ってる辺り、今も昔も一緒だなあっておもよね

  4. 来週紙でも一部地域は月曜日販売になって草
    早とちりした奴が炊き上がりそうやな

  5. もう週刊誌は紙やめて電子書籍にすればよくねえか。単行本だけ紙で出せ。

    • アクセスできない少年が出るからダメです

      • !!!
        そうか、ガキからすればまともに連載している本の雑誌はジャンプなのか…
        もしかしてジャンプって一人勝ちできるんじゃね?

  6. (※youtubeを開きながら)
    「さーて、今日はあの動画を見ましょうか…ってナンデェ!!!???(不意打ちレベルでネタバレを見てしまう)」

    ネタ抜きでこういうケースが増えてるからなぁ…
    しかもこの場合は、“ネタバレ動画を見る意志がゼロであっても”だ。

    ジャンプの場合、土日が一番危ない。

    • いやそんなことまず無いけど…

      • オレはスマホで動画観ないからまずないけど
        暇さえあればショート動画やtiktok観てる人は普通にあるやろ

      • ショート動画流してるがマジで遭遇したことないわ

      • ジャンプチャンネルとか見てると、ジャンプに興味がある人だと思われて関連動画でマンガの違法アップロード出てくるようになる

    • ワンピ最終盤はほんとにネット断ちしなきゃいけない可能性がある

      • それはそう 
        ちなみに五条のアレんときは漫画関係ない所にまでネタバレ書いてく奴いたからね
        ワンピも間違いなくそうなる

      • 今から気が重いわ
        一回は致命的なの踏んで後悔しなきゃ行動変えないからな
        どっかでは踏むことになる

      • 他人が出したネタバレ書いて自己顕示欲満たすの人として終わりすぎだろ……

      • シャカリキって漫画でもみんなが楽しんでると水さす奴が出てくるってやっとったわ

      • ニカの時は水曜か木曜にトレンド入りしてたな

    • 何回も言うけどね!このサイトでも昔はネタバレコメントしてく奴いたのよ!
      匂わせじゃじゃなくガッツリのね!チェンソとか呪術とかさあ!アク禁されろ永久に!

      • いやまぁジャンプのまとめサイトきたら踏むやろ
        俺も水曜以降はこないし

      • 知らんけど今もいるんじゃないか?
        どっちにしろ週の後半はこんなとこ来ないから別にいいが

      • 昔どころかかなり最近でもあったな、呪術で

      • あんときは漫画サイト以外でも跋扈してたわ
        あんま熱心な読者じゃないからそんな気にしてなかったが

      • 当時は通報機能なかったからなあ‥
        けっこう遅くまで残ってる事もあったし被害者も多かったろうな

      • ここだけじゃなくてガチで警察に通報したほうがいいんだろうか……

    • YouTubeにあがってるのは凄い話だな
      そういう情報って知る人ぞ知るみたいなサイトでこっそりあげられてるモンだと思ってた

      • 一時期と比べて今の若い連中とは鬼滅呪術チェンソーとかの話で盛り上がれるが
        まぁ大抵youtubeっすわw

  7. 早売りする書店に対しては本を卸さないとか徹底していくことになるのかな?

    • とりあえずネタバレをネットに流す奴の特定だろ
      流出ルートを精査した上で対策決定って感じになりそう

    • 上のニュース記事だと、都内の書店から入手としか書かれてないから本を盗んでた可能性もあるんじゃないの?
      かくしごとってマンガで、いろんなマンガ雑誌が倉庫に山積みにされてる中、ジャンプを発売前に一冊抜き取ったせいで荷崩れ起こして人が下敷きになるってシーンがあったけど、あんな感じで発売前に抜き取ったんじゃないか?

    • 最初はそこからだよな
      犯人もそう言ってるし何十年前からだよって感じ
      実はやる気ないっていうね

  8. 昔は本当に知りたいやつしか手に入らない情報だったけど今は誰でも手に入る情報みたいな感じになった気がする
    エ〇系もそうだけどその辺のやつがオープンになり過ぎると超厳しい規制が入るのが常、ネットのジャンプネタバレ文化も終焉しそう

  9. タイムパラドクスするゴースライターが裏にいるのでは?

    • まぁ実際未来からジャンプ送られてきたら漫画描いてる場合じゃねぇよな

  10. ハンタの「THIS WAY」とかNARUTOの「Revolution」とか海外経由のネタバレ昔からあったよね

    • 今も海外勢が最速ちゃうか?

      • ただその海外勢のソースの仕入れ場所とか拠点が日本にあるっていう可能性
        今回はその辺の仕組みが分かりそうで面白そう
        海外でやっているから無理とかそういう話じゃなかったりしてな

      • 日本語バレより早く翻訳された奴が出回ってたりするからな、
        その翻訳作業もバレ師一味がやってるのか公式の翻訳作業の流れの中で
        抜かれてるのか?ってのも重要だろうね。

      • 翻訳家じゃなくてインターンでしょ
        翻訳家は内容をバラすと厳しい罰則があるのでリスクを考えたら旨味がない

  11. くだらない

  12. 地元のコンビニは入荷しても時間まで早売りしない店が殆どだけど都内はちゃうんか
    早売りするような店に入荷しない措置が良いんじゃね?

    • コンビニは当然早売りなんかしないぞ(というか来て売れても前日とかやろ)
      早売りするのは個人店でそっちはそもそも店に来るまでのルートが違ってめちゃ早い

    • ソープ街のコンビニは早かったっけな

      • スケベェ…♂

  13. 全世界同時配信をやめろ
    抜かれやすいのは翻訳するタイミングやろ

    • いや海外に依頼している時以外にも抜かれるタイミングが存在するのでは
      とりあえずこいつらの入手ルートを絞りあげれば答え合わせじゃね?

    • マンガのページだけじゃなく、ジャンプの予告ページやもくじも発売日の前の週の水曜日に電子版のページがネットに流されてたよ
      だからハッキングしたのでは?

  14. 土日にインスタ開けるとオススメで絶対ヒロアカと呪術の早バレ画像が出てくる。
    その二つは個人的にもうそこまで比重が大きく無いから気にならないけど、サカモトあたりでそれ流れてきたら泡吹いて倒れる自信ある

  15. 集英社・講談社と続いたか。小学館は?

    • 実は社内にいたりしてな!ガハハ

      • ホラーはNG
        コンプラはどうなってんだ案件だから大問題になりそう

      • サンデー連載作品のバレに需要なんてあるのだろうか(素朴な疑問)

      • 青2
        コナンはオチどうするのか気になるだろ

      • さすがにないやろ
        ワンピの展開とかよー守られてるなと思うが

      • 黒幕は‥亜笠博士だよ! やっべ言っちゃったww 消されちゃうwww

    • 小学舘はそれどころじゃないから…

    • 小学館はドラマ脚本で原作者殺した件で今それどころじゃないからなあ

      • なおダンマリ。

      • 何言っても叩かれる以上最適解

      • 日テレサイドは小学館を通して
        原作者の了承を得ているって
        言ってて、小学館はだんまり。
        つまりはそう言うことなんやろ。

  16. ちゃんと購入してる読者の利益を守ってくれるのはありがたい

    youtubeで早バレの日にリアクション動画上げて犯罪支援してる外国人どもに
    社会的なやつでもいいからペナルティは無理なんか?

    ルール知らん子供がその動画見て早バレにアクセスして意図せず犯罪支援させてるとか将来的にそれに気づいたまともな子供がどんな想いをするかとか、そんな論法で出版社が表明出せばひんしゅく買うはず。さすがにこどもを盾にされたらアホな視聴者もテノヒラクルーよ。

  17. てっきりここの管理人の事だと思ってたけど違うのか一安心なのだ

    • こんなイケオジなワケないだろ!いい加減にしろ!

  18. 翻訳の途中か印刷屋でしょ?
    ハンタのネタバレは英語版がいち早く出回ってたし

    やるなら全部自社で完結させて電子機器持ち込みも禁止入出はID提示でボディチェックぐらい徹底した管理にしない無理じゃねえの

    • 本来的には機密文書みたいな扱いがベターなのかな
      昭和のやり方が生き残っている感じある

      • 今でも機密文書やろ
        何言ってるんや君は

      • 俺に言わないでくれ、集英社の社員に言ってくれ…

      • 見当違いの話してるぞお前って言ってるんやが

    • 翻訳はともかく印刷屋はリスクでかすぎんか?w

      • 海外のバイトのにーちゃんやろ?
        別の仕事もあるやろ

      • ゲームとかでも印刷所の従業員が攻略本リークとかあるんよなあ
        困ったもんだわ

    • 昔は倉庫で抜かれた、とか言う話は聞いた事あるけど最近は聞かんし
      対策はされとるんじゃないかね。

    • 暗号学園のいろはの翻訳が難しいという理由で英語の翻訳家が一度変更されてるんだけど、その時に完成原稿ではなく、ネームの状態で原作を渡されるって言ってた

  19. 一番問題になってそうなバレは多分翻訳作業発注の過程の何処かで
    漏れてる奴が一番ヤバいと思う。

    • 海外は一週遅れにしたら解決だな

      • そうすると海賊版の横行で海外での売り上げ落ちるやろ
        紙は1週間遅れ電子は日本時間準拠って所がベターじゃないか。翻訳は国内の特定の翻訳家と契約みたいな感じで

      • 海外のジャンプは無料なんだからマジで二週くらい遅くしてもいいと思うわ
        なんで日本だけ有料で買わされてしかも早バレ食らわされなきゃならないのか

  20. 普通にネット使っててネタバレ食らうことはほとんどない。五条が死んだ時は配信のコメントでネタバレを流されてダメだった

    • やきうの記事開いたらコメント欄の1人目がバレだった もうどうしろと

      • 究極的にはネット断ちしかないやろな

  21. 古代ギリシャの時代から選挙の早バレとかあったんだからそういうのは無くならないモンだとしても、せめてもっと個人ブログやネットアンダーグラウンドな場所でやるべきだろとは思う。
    主要SNSやYouTubeに平然とあげるのは正気の沙汰ではない。すぐ尻尾掴まれる気がするけど

  22. 解明していったら集英社の関係者が流してましたとかにならなきゃいいけど。内藤以上のスキャンダルになる

    • まあ最悪の場合はあり得るだろうね

    • あれか生放送中に割れ落としていることが判明したやつか

    • その可能性は十分ある
      集英社社員が割れやってるからな

  23. まあ解明もなんも印刷所か翻訳家だろう
    どっちも自社で賄えればいいけどさすがに無理だからな。後はガッチガチに契約で縛るか

    • そうそう
      それからデータにシークレットマークつけて、データの行き先をすぐに追跡できるようにするかだね
      産業に対する毀損行為を防ぐに、やりすぎはないんだな

  24. 海外は一週間遅れにしろよ
    なんで日本のが遅いねん
    歴代のアメリカ大統領が日本政府と密約してアメリカ先にするよう高度な政治的な闇の力がはたらいてるとでもいうのか?

  25. 早売りルートのやつかぁ、ワンピの早バレのヤツじゃないな、印刷所ルートのたまに誤って2週先の出す一番ヤバイやつ、

  26. ネプテューヌって変なゲームに割れ厨揶揄したキャラがいたよ

  27. 卸よりも立場が強い早売り書店があると何十年も前から聞いたことあるわ
    893の店なんじゃないかな

  28. ゲームの実況動画もはよ

  29. 犯罪者にイケメンとか好評付けするの辞めろや。

  30. 海外はフラゲとかバレとか配慮する意識低いもんな
    手元にパッケージ届いてるならもう開ければいいじゃんっていう
    というか誰よりも先に手に入れた俺が一番最初にコンテンツを消費できてラッキーくらいのイメージ

  31. 早バレマジでうざいから徹底的に潰してほしいね

  32. なんで早バレで見ないの笑?って聞いてくる友達がうざかったから助かるぜ

  33. 呪術の早バレのやつも捕まってほしいわ
    早バレ流すことに使命感あるってどういうことやねん

    • なんか「集英社を動かすくらい呪術の与えた影響は凄まじい、これは偉業だ」的なこと言ってた海外ファンいたけどすんげー気持ち悪かった。
      海外勢のお前らが悪いんだよ

  34. これって民事は相場でかわるだろうけど
    刑事罰はどれくらいになるんだ?

  35. 遅すぎて草

  36. youtubeはだいぶ厳しくなったけどTikTokがやべーよ。
    特にワンピ、呪術、ヒロアカを筆頭に月末はボルトとDB超、最近はブルロ、坂本も早バレ出回ってくるし。
    多分学生がほとんどなんだろうけど金払ってるから早バレ見てもOKみたいな気色悪い奴らが多すぎる

    • 理想論だけどTikTokで画像流してる奴全員捕まってみて欲しい
      大量の学生の人生終わるかもしれんけど

  37. 「近いうちラフテルに辿り着きそうだな」
    って雰囲気出たら完全ネット絶ち生活しなきゃいけない
    ここまで来て最高の場面をクソ外人の手で台無しにされたらショックで寝込むわ

  38. そもそも海外にうるのやめたらいいのに
    アメコミが日本で売ってるか?

    • 大きい店なら売ってるよ
      日本の漫画の海外版を売ってる場所もある

  39. 五条死亡回のネタバレ食らったのが1番許せませんでした()
    あの時期から泳がせてたのかな(Xのトレンド水曜に載ったし流石に)

  40. TikTokが主な公開場所になってきてんね
    音声なんかも有名アーティストは禁止にするようにしたりでモラル低い、無いアプリになってきてんのかも

  41. てか推しの子の早バレもう来てんじゃん
    内部に裏切り者いるでこれ

    • 都内のネカフェに火曜日にはヤンジャンが置かれてるようなところもあるからなあ
      ネットに流すのは当然そいつの問題だけど、内部に裏切り者がいるとかの話ではないと思うよ

  42. 物流を変えろ。
    電子版公開後に出荷すべし。

  43. 先週友人からドリーとブロギーが出るってネタバレくらった自分にはタイムリーな話題です
    ぜひとも根絶してください

    • 類友
      はよぜっ友しろよ

  44. これ書店で勝ってるから 書店が悪いんじゃないの?

  45. 逮捕でアラブ人が水曜にもう上げれないて言ってたて記事あったな
    水曜て早すぎやろ
    かわいそうに締め切りのばしたれよ

  46. こちらは、基本一日遅れはまだしも、土曜日配送が無くなっちゃってさ・・・
    つまり雑誌によっては金曜日発売だと、月曜発売なんだぜ
    まあでもジャンプは、以前は土曜で今は月曜日発売。
    マガサンは昔からずっと水曜日。
    これは基本で、末端の大手スーパーなんかには早売りが置いてる
    だから小っちゃいごった煮小売店なんかに
    「早売りすなっ」といっても通達が届くわけないし、守る訳がない
    今の駅売りなんかはどうなってるか知らんけど

  47. たかだか数日早く知ることに一体何の意味が…?と思うんだけどどうせくだらん承認欲求なんだろうな

  48. 早バレで展開知っても結局次の展開知るには一週間待つわけだし
    早く知っても意味なくねえか

  49. やっぱり外国から漏れてる感じか

  50. 昔雑貨屋とかで土曜日に売ってたけどどういうルートだったんだろ

    • 昭和初期~中期は本屋の境界が曖昧だったからねえ
      子供雑誌なんかは子どものたまり場である駄菓子屋とかでも売ってて
      むしろ本屋は大人向け書籍がメイン、子供向けは駄菓子屋とかタバコ屋、貸本屋のほうが主戦場だったりした
      店主が変わらないままずっと雑誌が卸されていたパターンかもね

  51. 物流の2024年問題から対策ほもっと早くすべきだ。
    月曜日発売のジャンプは水曜日発売のマガジンとは違う。

  52. マジで水曜日早バレ無くなったみたいやぞ!
    本丸撃破した可能性ありだわこれ

  53. どうせ同じような奴が現れてイタチごっこになるんだろうな
    もう印刷版の限界だよ
    電書版にして0時一斉開放が一番いい気がする

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】Z世代、たった「5分」残業されられ怒りの退職へwwww
【衝撃】アニメ「ワンピース」、日曜深夜に引越し後の視聴率が判明! →「鬼滅」柱稽古編との差がファンの間で話題に
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、ついに降臨する大魔王!キヨシを魔王の元へ行かせる棺の覚悟がアツい!【40話】
【画像】大物漫画家「漫画家になりたいなら絵を描いてる暇なんてない」
今週の「魔男のイチ」感想、バクガミの中のやつ、想像以上にエグいやつだった・・・【30話】
【悲報】アメリカの映画館、治安が悪すぎる。もう映画見てる場合じゃねぇwwww
今週の「魔男のイチ」感想、姉の感情をバクガミに奪われたゴクラク、10年分のパンチが決まる!!【31話】
今週の「サカモトデイズ」の展開、まじでヤバいことになるwwwww
本日の人気急上昇記事