今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【ジョジョ】アバッキオ(188cm)「おまえ俺のムーディー・ブルース馬鹿にしてたよな?」

ジョジョの奇妙な冒険
コメント (125)
スポンサーリンク

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1551149619/

1: 2019/02/26(火) 11:53:39.89 ID:nH0Cd3sJ0
何も言えんかったわ・・・
no title

2: 2019/02/26(火) 11:54:19.88 ID:mivWc2mi0
実際そんな感じやししゃーない

5: 2019/02/26(火) 11:55:30.32 ID:tImxHJ5V0
ムーディーブルースにかかればお前らがシコッてるのバレバレやぞ
no title

7: 2019/02/26(火) 11:55:45.26 ID:o0VbLXfYd
馬鹿にはしないやろ
戦闘向きではないだけで便利ではあるし

10: 2019/02/26(火) 11:56:31.07 ID:2xi9vbpd0
>>7
威張り方がどう見ても戦闘型なのがね…
no title
no title

342: 2019/02/26(火) 12:37:23.10 ID:60IYedE20
アバッキオがはるかに格上のスタンドのジョルノにイキり散らしてるのほんま草

6: 2019/02/26(火) 11:55:30.92 ID:2xi9vbpd0
あんなスタンドでよくジョルノにイキり散らせたな
キレてラッシュされたらどうすんねん

8: 2019/02/26(火) 11:56:10.34 ID:rSpiiE3ga
>>6
性能自体はほぼ互角じゃね?

26: 2019/02/26(火) 12:01:08.63 ID:V6nqMspya
>>8
パワーは同じだけどスピードと精密動作はボロ負けやぞ
仗助と吉良状態になる

おすすめ記事
11: 2019/02/26(火) 11:56:41.85 ID:4vl0gt+Za
アバッキオは特殊能力が戦闘に使えないバランスなので単純な戦闘能力高いだろ
特殊能力が高性能なほど単純な戦闘能力は弱い(主人公除く)

139: 2019/02/26(火) 12:16:17.13 ID:COL9Xw0nd
糞チビやん
ワンピースのニコロビンと同じ身長だぞ
no title

13: 2019/02/26(火) 11:57:11.30 ID:r5sfnZ350
特殊能力持ちの近接パワー型やろ?
強いやん

21: 2019/02/26(火) 11:59:11.92 ID:rSpiiE3ga
>>13
ムーディーブルースはパワーcスピードcやから近接戦闘そんなに強くないぞ

14: 2019/02/26(火) 11:57:24.67 ID:n4sDCWxv0
馬鹿にした時刻を正確に把握してそう

104: 2019/02/26(火) 12:11:54.58 ID:CF9DvAP5r
ムーディーブルース戦闘タイプよりも便利やろ馬鹿にすんなやと思ってたけど
イキりっぷりとの比較の話か
納得や

251: 2019/02/26(火) 12:28:02.08 ID:EUGRksXv0
正直エロいことに使い放題やから馬鹿にするどころか崇めるよね

15: 2019/02/26(火) 11:57:30.29 ID:bNXlk0fK0
警官の能力としては最高
no title

25: 2019/02/26(火) 12:00:34.91 ID:6ekwfO79d
この能力で警察やればめっちゃ活躍しそうなんやけどな

27: 2019/02/26(火) 12:01:13.89 ID:eRHbg3c/0
>>25
証拠として使えないだろ

79: 2019/02/26(火) 12:08:54.18 ID:dxCTSGoMd
>>27
犯人の行動丸々見れるんだが

42: 2019/02/26(火) 12:03:50.99 ID:rSpiiE3ga
>>27
巻き戻しまくってれば隠蔽された痕跡も見つけられるんじゃね

404: 2019/02/26(火) 12:43:25.81 ID:AFpax46mM
毎回思うけど高速再生と高速巻き戻しで底上げできんのやろか

17: 2019/02/26(火) 11:58:09.90 ID:PHHiuKgkd
ムーディーブルースってパンチ出来んの?

20: 2019/02/26(火) 11:58:56.98 ID:4vl0gt+Za
>>17
バリバリできるぞ
たぶんスティッキーフィンガーズより上ぐらい
no title

9: 2019/02/26(火) 11:56:26.28 ID:1hqzP9iRa
ジョルノってやっぱアバのこと嫌いやったんやろか

155: 2019/02/26(火) 12:17:30.59 ID:Y+GEZ5yRp
アバッキオ「命と引き換えにボスの顔を暴いたぞ…!!!」
ジョルノ達「うおおおおアバッキオおお!!������」
ワイ「はぇ~ボスってこんな顔やねんなあ」
no title

170: 2019/02/26(火) 12:19:14.63 ID:5UDPWqtor
>>155
川尻浩作かな

181: 2019/02/26(火) 12:19:50.05 ID:q4VpcztL0
>>155
うーんこの

196: 2019/02/26(火) 12:21:33.70 ID:26s3NH5iM
>>155
これ意味あったの

199: 2019/02/26(火) 12:21:56.03 ID:P3TwyfcH0
>>155
無能
卵の殻を頭にのせるだけあるわ
no title

202: 2019/02/26(火) 12:22:03.71 ID:qW1jQzOsr
卵の殻みたいなん頭に乗っけてるけどなんやねんあれ

50: 2019/02/26(火) 12:04:42.15 ID:gB7tFeqY0
アバッキオの萌えキャラみたいな髪型すき

283: 2019/02/26(火) 12:31:18.39 ID:8ULurZ0lp
ミスタ以外銃使わないのなんで?
いつもミスタの銃弾に生命を芽生えさせて~とかやっとるけどジョルノが自分で銃持てば解決やろ

374: 2019/02/26(火) 12:40:04.46 ID:LkTjn7YMM
>>283
スタンドで殴る方が速いからじゃね
特にナランチャとか

28: 2019/02/26(火) 12:01:23.95 ID:m0Dx4Cyza
時間掛ければ何百年とか何千年前も再生できると考えたらロマンあるやろ

99: 2019/02/26(火) 12:11:39.01 ID:8V0J06QGp
お前らの1日再生したら部屋の中で終わりそう

263: 2019/02/26(火) 12:29:29.06 ID:7drLr2IAa
ボスが最も恐れたスタンド使いやぞ

125: 2019/02/26(火) 12:15:01.89 ID:iZbblkQyp
諜報員としては超一流だろ
実際ボスの正体を掴んだのもムーディーブルースだし

140: 2019/02/26(火) 12:16:17.76 ID:WYQuU4ztd
>>125
娘とかどうでもいいからさっさとアバッキオ始末するべきだな

153: 2019/02/26(火) 12:17:27.47 ID:6ekwfO79d
>>140
考えてみればボスにとって娘なんかより遥かに危険な存在よな

205: 2019/02/26(火) 12:22:13.72 ID:fdemR7Kb0
ブチャラティなんでボス追いかけたん?
てんとう虫付けて仲間と合流したほうが勝率高いやろどう考えても
no title

211: 2019/02/26(火) 12:23:29.46 ID:hcUHLkGDr
>>205
いやトリッシュ守りたいんだから追いかけるだろ

351: 2019/02/26(火) 12:38:12.82 ID:9Cd8Hd+60
アバッキオって結構優しいよな
なんだかんだジョルノに忠告してくれるとことかガキにボール取ってあげるとことか

278: 2019/02/26(火) 12:30:57.03 ID:cVzbp5p+d
ボス殺すの同じなんやし暗殺チームと共闘って無理やったんか?

288: 2019/02/26(火) 12:31:36.08 ID:SlRoZYbMa
>>278
暗殺チームは麻薬売りさばいて稼ぐ気だから麻薬撲滅したいブチャ達と共闘できるわけない

293: 2019/02/26(火) 12:32:29.40 ID:303hWC6Va
>>278
ボスを倒すのなんてただの通過点でお互い目的は麻薬根絶と麻薬でぼろ儲けすることやから絶対無理やろ
ギャングなんやからいつ後ろから撃たれるかわからんわ

58: 2019/02/26(火) 12:05:36.27 ID:WYQuU4ztd
再生中は無防備なのに一人で放置されてるんだからみんなに嫌われてるだろ

74: 2019/02/26(火) 12:07:35.65 ID:6ekwfO79d
死体を埋葬されなかったのはさすがにかわいそうやとおもう

82: 2019/02/26(火) 12:09:12.86 ID:rCbO577ka
>>74
ナランチャ死亡「だが必ず君を故郷に連れて帰る」花ブワァー
アバッキオ死亡「まあええか…」放置

やジョ糞

90: 2019/02/26(火) 12:10:12.99 ID:vuPY3duqd
>>82
アバ茶の仕返しや

282: 2019/02/26(火) 12:31:16.63 ID:EoUPL1K7a
タイトルの「今にも落ちて来そうな空の下」が滅茶苦茶格好いいからセーフ
no title

382: 2019/02/26(火) 12:40:53.02 ID:9Cd8Hd+60
戦闘強くないけど戦闘やその他にもクッソ役立つスタンドっていいね

242: 2019/02/26(火) 12:26:33.17 ID:tJHWlbJpF
今にも落ちてきそうな空の下で
の後にスタンド発現したのぐう切ない
no title

258: 2019/02/26(火) 12:28:46.19 ID:YkCQNfuh0
警官辞めたあとに警官に最適なスタンド芽生えさせたとか皮肉すぎんな

265: 2019/02/26(火) 12:29:46.16 ID:Y+GEZ5yRp
>>242
>>258
初めて分かったわ
そういえば警官にピッタリのスタンドやな

31: 2019/02/26(火) 12:01:28.53 ID:lzlJUajX0
最強の検事になれたのに

38: 2019/02/26(火) 12:03:26.14 ID:kcwYsodK0
5部じゃ無ければ大活躍間違いなしの能力なんだよなぁ
ラスボスの正体すぐわかるぞ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. アソコの大きさはたいしたことない

    • でも、小便の命中精度は高いぞ

      • あんなもん絶対手に飛沫がかかっとるやろ・・・

    • くっそこんなのでwww

      • 小学生かいな

      • かぐや様かな

    • ボロンという擬音からすると
      少なくとも20cm以上のイチモツであり
      お前らの皮被りちんぽこより大きいだろ?w

      • んな長さなら手だけで覆えねーよ

      • 手も大きいんだろう

      • 擬音だけで20以上と断定してる赤コメにじわるwww

      • あれ口でゆーてたんやで

    • 片手で簡単に隠せるサイズだしな

      • ゆーてここにいるやつら全員親指で隠れるサイズやで

      • ジョジョのキャラってみんな異常に手でかいからな
        どっかで使われてた仗助が胸の前で手を交差してる絵とか拳が顔ぐらいでかい

  2. 恵まれた体格から糞みたいな戦闘能力を持つスタンド

    • そりゃスタンドは精神の才能だからな
      ジョナサンやジョセフなんて2m近い巨体からスタンドは植物出すだけやぞ
      アバッキオも今は荒んでるけど元々は警官を志すような奴だし
      本来はそこまで好戦的な性格ではなかったんだろ

  3. これはアバ茶飲んでしまうわ……

    カーッ(゚Д゚)≡゚д゚)、ペッ

    • ミスタが入団したときにアバ茶出してたら絶対撃たれてるよなw
      やばそうな奴には出さない策士

    • それぞれのケースで
      ミスタはピストルズに飲ませる
      ナラチャは気付かずに飲む
      フーゴはナランチャに飲ませるってあったぞ

      • フーゴ最悪やなw

      • てかスタンドに飲ませればいいのか、いやでも出した途端敵扱いされそう…。

      • ジョルノももうちょっとやりようあっただろ〜
        クラゲに吸わせたか知らんが尿自体クラゲに変えろや

  4. イキり散らすとは言うが
    初期のジョルノは怪しさ満点だしアバッキオの態度もわかる
    本来ルカの件で始末されてたはずなのにルカは謎の死をとげ入団してくる、入団と同時に幹部のポルポが謎の死、スタンド能力も謎
    実際ブチャラティと目的が違ってれば敵になってた訳だし

    • そもそもギャングに入ろうって時点で揃ってマトモなヤツおらんやろ
      ミスタにせよナランチャにせよフーゴにせよ同じやで
      ブチャラティが直々に入れようってのに疑うほうがおかしい
      どんだけブチャラティ信用ないねん

      • 言うてもこいつらの上司で入団試験担当の幹部が死んだその日に新入が入ってきたとか流石に違和感の塊やろ

      • >ブチャラティが直々に入れようってのに疑うほうがおかしい

        ブチャラティが常に正しい判断をしているとは限らんだろ
        実際、ボスに反旗を翻すところはブチャラティ自身、迷いがあったし
        そんなやつに盲従するほど頭の弱いやつだったらそれこそブチャラティの部下にはなれんだろ
        何をいってるんだ

    • 歳も上だし場数も踏んでるだろうに
      超能力の性能が劣るからって気後れするようなやつのほうが嫌だな

    • むしろ単純な戦闘能力が低い分、他の奴より警戒心が強いのは当然だと思うんだが……

      • 警戒心が強いならイキって挑発せずに静かに観察した方がよくない?弱いんだし

      • 静観できるような性格ならそもそもギャングにならないと思うなぁ……
        まぁその程度の想像力もない人間にはわからん話か……

      • 挑発されたら能力使って攻撃したくなるのがスタンド使いやぞ
        逆に観察されてた場合ボロをださん
        ソースは4部のラスボスさん

      • ↑↑頭悪過ぎて草
        ギャングでも冷静な奴は作中にいくらでもいたろ
        ↑↑↑に論破されたからって人格攻撃はイカンよキッズ君

  5. >>199
    もう卵にしか見えなくなってしまったじゃねーか死ねwwwww

    • アバッキオは連載当時からカリメロって呼ばれてる男だぞ

      • ジャンプ三大カリメロ
        スラダン南
        ジョジョアバッキオ

      • そもそも、FFとスティール氏がいるからジョジョだけで3ついくんだよなぁ。

      • リップもクチバシみあるしな

      • 同じイタリア出身のカリメロ先輩をリスペクトするのはしょうがないよね

      • 露伴はジョジョカリメロ組の面汚しやでホンマ

  6. スタンド能力が警察にピッタリでもこの物語だとその警察が腐敗してるからなあ

    • 現実でも真面目すぎる人って警察に向いてないらしいね
      にしてもムーディブルースが発現したときアバッキオは複雑だっただろうな

    • イタリアの警察は縁故縁故らしいからな

    • 「犯人捕まえたい」って願望からあのスタンドが生まれたなら悲しいなあ・・・

      でもスタンドが本体の性格とかを反映してるかは作者もあまり深く考えてなさそう
      物にジッパーつける能力とかどんな性格やねん

      • 性格とはちょっと違うが両親がヨリを戻してほしいっていう深層心理が反映されたっていう考察はあったな
        ヨリを戻す=ジッパーでくっつける

      • 犯人捕まえたいもそうだけど、同僚死なせたの引きずってるから、もう一度過去をやり直したいという願望もあるかも

      • ナランチャフーゴは?

      • フーゴはキレたときの性格を反映したかのようなスタンドとアバッキオが説明してた。

        ナランチャはホルマジオには気づかなかったけど嫌な予感を感じた勘の良さ→二酸化炭素を識別できるけど誰かははっきりとわからないレーダー
        ナランチャも切れたらナイフを向ける危険さ→機銃や爆弾を撃てる戦闘機

      • 原作では人として踏み込んではならない領域に踏み込んだというメッセージに
        空間切開ジッパーが描かれてた

        まあ先にジッパー能力を思いついてからのこじつけだろうけど

  7. 大理石を粘土みたいに変形させるパワーがあるんやぞ

  8. アバッキオがデスマスク残してたの無意味っていう奴おるけどあの顔を元にパソコンでボスの正体を探ろうとしたからこそポルポルと出会えてボスを倒す糸口が見つかったんだから全くもって無意味ってわけじゃないやろ。

    • わかってるよ、んなこと

      • この記事のまとめ方からしたら管理人は忘れてるだろ

      • 記事内のコメントに明白なツッコミどころあるのなんてしょっちゅうじゃん

    • 忘れがちだが、顔だけじゃなく指紋も残してるからな
      それで過去の犯罪者を調べるシーンがある

  9. アバッキオはおかしい
    胴体貫通して死にかけなのにムーディーブルースの顔面コンクリートに顔面押し付けてデスマスク作る異常な強さだし

    • ムーディーブルースにヘドバンさせただけだろ

      • 破壊力C人間並み?

    • そりゃあ死の間際で最後の力を振り絞ったんだろう
      デスマスクを残すという新たな力に目覚めてもおかしくない

  10. スタンドは危険だから滅多に出さなくて、自慢の頭もジョルノが先に解説しちゃうからほとんど出番のないフーゴ

    • 初めて5部読んでた時は絶対あれで終わるわけないと思ってた

      • 荒木も再登場させる気だったけど途中でやめたみたいだしそう思っても仕方ないよ

    • アニメ初見組
      味方がピンチになるたび「フーゴ来る?来る?」とか言ってヤキモキしそう

      残念、一度も出てきませーん

      • 予定通り敵として出して貰った方がマシだったよな……
        なお、その場合5部最狂の敵が消えます

    • 作者の良心によって最大の見せ場を奪われた男
      プロット通りの登場なら語り草だったろうなぁ

      • 敵として再登場した時に過去話や本性出したりしたんだろうな
        外道としてラッシュにやられずに済んで良かったと思うべきなんだろう

  11. アバッキオは恵まれた体格に加えて、ギャング特有の手の早さと容赦のなさがあるから
    実際は前触れなく片目くり抜かれて終わりかな

  12. 4部や6部に居たら速攻で吉良やプッチ捕まえられるもんな
    多分ムーディーブルース使う前に消されそうだけど

    • 逆に5部にジョセフ居たら念写で面白い事に?

  13. バトル漫画だから戦闘能力至上主義者が出るのもしょうがないけど能力としてはかなり便利
    あと「今にも落ちてきそうな空の下で」これだけで色々とお釣りが来るわ。5部のテーマそのものでもあるし

  14. スタンド能力の凶悪さから簡単に出そうとしないの実際正解だろ
    自分がブチャチームと敵対してアバッキオの能力知ったら真っ先に狙うわ
    追跡能力高すぎて危険すぎるわ

  15. ボスの顔が実物とあまり似てなかった件

    • 大事なのは真実に向かおうとする意志だから

    • ボスは人格によって顔が変わる
      当時は実際にソリッド・ナーゾという人格もいたのかもしれない

    • 跡の方は似てないように見えるけどそれを型にして作った像の方は割と似てるけどな

    • むしろアバッキオの顔押し付けたみたい。

    • もちろん凹凸逆になってることは分かってるよね

  16. リーダーのブチャラティが信頼しているからといって自分はそうではない、みたいな感じが護衛チームで好きな所のひとつだわ

  17. アバッキオは新人に自家製のお茶を飲ませようとする悪癖に目を瞑ればいい人だから

    • 悪癖が目に余るんだよなあ

    • 悪癖のクセが強すぎる

  18. 4部にいたら吉良吉影速攻で倒してたなwwww

    • 逆に吉良にソッコー始末されるんでねーの?
      パパンいるし

  19. 喧嘩は五部勢最強やで

  20. 本体が戦うからセーフ

  21. PS2のゲームではステゴロの威力がズバ抜けてる設定だった
    ムーディブルースで殴るよりも本体にケンカキックさせた方が早い

    • あのゲームはミスタ、アバッキオ、フーゴが使いにくいわ

  22. 誰かバカにしてた?
    タイトルの意味がわからないんだけど

    • 戦闘向きの能力じゃないってちょくちょくネタにされるんよ
      実際戦闘向きじゃない以外超有能なんだけど

    • ま、戦闘向けのスタンドじゃないのに、あのオラオラスタイルはそりゃちょっとは言われるだろ

      • 全く突っ込まれないのもそれはそれで変だしな。

    • ネット民に向けた言葉でしょ

  23. うまくやり過ごした後サンジョルジョ協会で再びリプレイすればボスの戦法も含め丸わかりだよな
    ボスが一時その場にいたという事実があるだけでもうトリッシュの存在よりヤバイ

  24. 吉良吉影(キラークイーン初期)には完全勝利できるけど川尻浩作(バイツァダスト発現)が相手なら完全敗北
    まじでスタンドは相性次第

    • バイツァは早人に吉良のこと質問しなきゃ無意味だからどの時点だろうが完全勝利
      最初のムカデ屋の時点でもシンデレラで顔変えた時でも、『吉良吉影が居た場所』が割れてる限りどうしようもない
      なんなら重ちー他吉良の犠牲者の追跡からでもたどり着ける
      アバッキオは『正体を隠すもの』にとっては悪夢のような天敵

      • だから殺されたんだろ?天敵だからこそ狙われる

  25. ジョジョ全体の中でもベストエピソードに挙げる人多いだろ
    今にも落ちて来そうな空の下で
    サブタイのセンスの良さとテーマ性に絡んだ傑作回

    • ジョジョ三大サブタイ
      ・風にかえる戦士
      ・クレイジー・ダイヤモンドは砕けない
      ・今にも落ちてきそうな空の下で
      ・ホワット・ア・ワンダフル・ワールド
      この素晴らしき世界はまんまだけどまあ許せ

      • 吉良吉影は静かに暮らしたい
        DIOの世界

      • まんまなのは許せるけど三大いいながら四つもあげてることは絶対に許さない!

      • 愛と復讐のキッスも追加してくれ

      • 星条旗の世界-OUTRO

  26. 何だかんだみんなアバッキオ大好きやなwwww
    ワイもすき

  27. 信頼できないやつにムーディーブルースが非戦闘型だってばれたら
    それこそばかにされたり裏でいじめにあったりする可能性があるから
    新入りにはまず超警戒してイキリ散らすのはしゃーない

    • 発想が卑屈…!(確信

  28. 敵スタンドと敵本体炙り出すンなら
    ジョルノがマラリア蚊とか毒持ちのヤベぇ生物生み出して
    ひたらすら索敵させれば直ぐ倒せたのにな
    ハエなんか生み出すからアバッキオが出しゃばりやがるんや

    • そうだよなせめて雀蜂ぐらいにしとけよと思う

  29. スタンドより本体が強いって昔言われてたな

    • アバッキオ 破壊力:A(超スゴイ)

  30. 何だかんだで嫌いな奴にもパープルヘイズの危険性を教えて助けたのはいい
    アバ茶やるような奴だったら見捨てるし

    • 元々は正義感強い男だしな
      捻じ曲がってレストランでぽろんして平気でションベンするまでに落ちたけどさ

  31. 謎を解くのに最適なスタンドで破壊力がCなら
    近接パワー系以外ならだいたい勝てるスペックなんだよなあ

    • 遠隔型でもパワーBの奴とか姿隠さなくてもパワーA近距離パワー型と戦える奴も多いぞ
      ムーディーBで勝てるのは隠れ潜んで力も弱いタイプ位だ

  32. 実際にいた場所でしか再生できないんだからエロいことに使い放題ってほどでもないよな
    例のプールとかいったらすごいことになるけど

  33. アバッキオだけ両親について語られてないよな

    • わざわざ描写するほど重要じゃないんだろうね
      警察になれるぐらいだからある程度の教育ができる家庭

  34. カッパが
    貴様のスタンドが1番なまっちょろいぞ!

  35. 成長できるようなバトルシーンがあれば
    ・自身の攻撃を巻き戻し⇒高速再生⇒リピートのラッシュ
    ・相手スタンドの攻撃と能力を再現
    とかの強力な攻撃描写があったんだろうな・・・

  36. 歳食ってから見るとアバが好きになれる

  37. スタンド勝負の土俵に上がれるってだけで戦闘能力自体は下の中くらいだからなぁ
    味方がいない状態で戦闘になった時点でほぼ詰み

  38. ここの画像見て思ったけどアバッキオ微妙に髪伸びるスピード早いね

  39. フーゴほどじゃないけど、こいつの能力も物語で扱いにくいよな
    半端な謎じゃ簡単に説けちゃうし、話しが成立しなくなる危険と隣り合わせ

    • 過去視だからねぇ
      京極堂シリーズの探偵さんがそれだ(主人公は陰陽師)

  40. 頭のネジが何本も飛んでるマフィア外人に面と向かって何か言える日本人なんて存在するのか?

  41. > あんなスタンドでよくジョルノにイキり散らせたな
    > キレてラッシュされたらどうすんねん

    腕っ節だけが全てじゃないんだからさー。
    ケンカ強い弱いじゃなくてチームとしての上下関係ってのがあんだよ。

  42. 毎回アバ雑魚説出てきて謎の擁護派が man in the mirror ボコってたと言い出すけどイルゾーが能力発動に力使ってるからスタンド自体は弱いって言ってたじゃん。能力グラフ以下の状態をボコってもだからなんだよとしか思わん

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【朗報】セブンイレブン、321円で「かつ丼」を発売wwww(画像あり)
【画像】大阪万博の大屋根リング、すでに歪み始めるwwww
【悲報】最近の結婚式で「ジミ婚」が一般化した結果wwwwwwwwwww
今週の「カグラバチ」感想、歪な誠心誠意の本気を見せる昼彦!座村さん覚醒くるか!?【76話】
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、圧倒的実力差!大ピンチを前に棺が見せたのは!?【41話】
【画像】マリオカートワールドの試遊プレイ、牛だらけになるwwwwwwwwwwwwww
【画像】逃げ若作者「あ、ちなみにデビュー以来3作連続のアニメ化達成はジャンプ史上初です」
本日の人気急上昇記事