今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「ブラッククローバー」感想、とんでもない黒幕登場きたあああああ!!!【196話】

ブラッククローバー
コメント (244)
スポンサーリンク

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1551098830/

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1549006766/

560: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
クソやばそうなの出てきたな
no title

571: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
戻りなさいの一言で魔法全返しとか強すぎぃ
no title

207: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
この悪魔が全ての元凶か

257: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
デスノートのリュークかとおもた

584: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
真空の壁とは対風魔法としてうまく考えたな
no title

564: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
コイツのメイン魔法はあくまで言霊魔法なんだな

反魔法そのものを司っている元リヒトの魔導書に宿ってる悪魔が魔神の魂とかかね

587: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
言霊魔法は喋らせる暇もなく倒せばいけそうだけど、光魔法にもマナゾーンにも余裕で間に合う早口なのでこの方法での対処は難しそう

おすすめ記事
562: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
でも、人間がやったのは確かなんだな
no title
no title

565: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>562
悪魔が人間を唆して破滅させるってのはお約束だからね
今の王族で考えても、フエゴやアネゴなら一蹴するだろうけど、王様やソリドや落ち込んでるときのレオやノエルならやばい

244: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
王族は悪魔に操られていたわけじゃない

魔力欲しさにエルフを殲滅しようとしたわけで
黒幕がいたとしても王族がクズであることには変わりないな

577: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
黒幕は悪魔だけどエルフ襲撃に人間(王族)が関わってたのは事実ってことか
この悪魔にアスタで勝てるんだろうか。言霊魔法使われたらパトリなんて役に立たないよな

580: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
今回みたく、おそらくリヒトを依り代にして降臨したと思われる魔神を
初代魔法帝はどうやって倒したのか、とかデカい謎はまだ残ってるよね
no title

214: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
コイツ(今回出た悪魔)が初代の肉体を乗っ取ってたら数百年前に物語が終わってただろうから
絶望の底から這い上がったリヒト様と初代魔法帝の逆転劇が滅茶苦茶気になる

215: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>214
数百年ぶりに体を手に入れたということを言ってたことからして、悪魔が体を失ったのは初代魔法帝の時代に関連してそうだから本当に気になるところやな

575: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ていうか魔石集めはこの悪魔を復活させるための儀式で
リヒト復活のためじゃなかったってことだよな
no title

597: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
魔石集めの真の目的が黒幕復活なら、エルフの転生が完璧になる云々てのはデタラメの可能性

609: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>597
まあデマでしたじゃないと乗っ取られたキャラ達が生き残れないからなあ

635: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ここいらで明らかになっていくのかな?
・リヒト魔神化は本人の意志か悪魔の操り人形か
・赤ん坊のユノに大事な最後の魔石を持たせて託した訳
・アスタに五つ葉の魔導書がついた訳(アスタの正体)
・ネロの正体

657: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
これやせ細ったリュークは倒す流れなんだろうかそれとも逃げられる流れなんだろうか
そしてこれもうマジでユノは乗っ取られ心配ないコースになってしまったな

642: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
悪魔の復活(出現?復活と言えば過去にも存在したことになるが)劇
①人間界を支配しようと企てた今回の悪魔くんはエルフ族が魔石の力を利用して
あちら(自分達)の世界との通り道をつくれることを知る
②人間の代表格ともいえる四つ葉のリヒトとテティア兄が協力しようとする裏をかき
アホ王族の一部をあやつりエルフ族を滅亡させる
③エルフ達は必ず複数の魔石を利用して転生行動に出ることを計算し
偽りの情報(エルフが元にもどる)流し冥府の扉を開かせた

つまり襲撃から魔石集め等全ては自分が現世に出現するための数百年をかけた策略だった
みたいな感じ?

645: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
魔神は禁術にせよ人間が成せた魔法なのでまだ倒せたが
このチートな悪魔くんは別次元ゆえ人間の誰のどんな魔法でも勝つことは不可能ぽい
そこで考えられる戦略例
①エルフはあちらの世界との通り道を開けることができるが反対に閉めることもできる
リヒトは悪魔を倒すのではなくあちらへ帰す(または封印する)方法を試行する
②悪魔がいれば対になる存在(天敵)もいるはず…神か天使かが降臨(それがネロかも)
③上手に落とし穴に誘い込み魔法を使わず上からみんなでポコポコに殴り続ける

646: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
④鬼を狩るには鬼…別の悪魔くんを呼んでくる

225: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
悪魔ってエルフみたいにたくさんいるのかな?
悪魔がこいつだけとは思えないな

216: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
アスタの中にも悪魔又は堕天使がいる
no title

656: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
アスタの魔導書に棲んでる悪魔と今回の悪魔、フォルムがちょっと違うな
アスタの魔導書に棲んでるのは釣り目だし羽の形も違う

性格も違う感じ

229: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
アスタの中の悪魔と口調が違うから別の個体だろ
ラスボスはルシファーかベルゼブブにするのかね

653: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
五つ葉の中にいる悪魔も「ゲゲゲ」だし悪魔勢の口調は狙ってダサい可能性

208: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
アスタの頼りになるというか何かやってくれそうな頼もしさ感がすごい
今までユノがはいはい最強って個人的には鼻ホジだったからな
それとユノがヴァンジャンスの身を案じてるのがよかった
no title

210: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ユノは意外とヴァンジャンスを慕ってたのかね
それなりに交流してたようだし
まぁまだ自分からエルフに加担してた事知らないだろうけど

つーかヴァンジャンス起こして入れ変わった方がいいのでは
集まったメンツで一番戦闘経験値高いはずだからパトリよりか時間稼げるだろ

213: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>210
ヴァンジャンスのグリモワールは、魔神のガイコツの中に置いてある。

231: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ユノにアスタたちが加わっても悪魔には勝てないと思う。
いずれリヒトが目覚めてこの戦いに参加すると予言する。
no title

235: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>231
リヒトもだが他のみんなも来て一悶着ありそうな予感
てかどこでユノはパトリの体がヴァンジャンス団長と知ったんだ?

241: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>235
エルフは魔で相手や対象を記憶している節があるから
今の体はエルフ、心は人間なユノだからこそ分かったんだと思う

248: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
リヒトが四つ葉の剣魔法でアスタが五つ葉の反魔法なの割と謎だったけど、こういうことだったんだな

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ブラックアスタってこの魔族の力を使っているってことか

    • 悪魔は魔法使ってるから、反魔法のブラックは関係ないんじゃない?あくまで断魔の剣の力だと思うけど
      ただ、リヒトの四葉が五葉になってて、エルフの反応からリヒトがブラックになったとは思えないから、なんともね

  2. 不完全だから細いのか
    完全ならもう少し太くなるのかな

    • 逆張りしてもっと細くなるに投票

      • フリーザパターンか

    • 見た目強そうに見えないが、魔神はカッコイイんやろか

  3. 悪魔だ!うおおおおおおお!

    とは正直ならないなぁ・・・
    ハングリージョーカーの時から思ってたけど、どうも魅力的な悪役を描くのが下手というか・・・
    この悪魔も小物感すごいんだよなぁ

    • 悪魔ってそういうもんじゃない?
      人間たぶらかしてるんだし裏で暗躍する狡いタイプ

      • 魅力の話だし、悪魔=魅力がないってわけでもないだろ

    • 悪魔ってのは狡猾でずる賢いのが普通
      ハイスク-ルDxDの味方サイドの悪魔みたいなのはむしろ例外

    • ハイドリヒ卿みたいな?

      • 正田さんは悪役の設定を先に決める人だからちょっと特殊で比べらないというか…

      • 正田作品なら神野明影なんかはまさしく悪魔の具現化だしそれじゃね
        あれもある種小物だったけど同時に魅力的で脅威感もあったしさ

    • 大物感あったの魔女王位かな

    • 唐突感否めないしな。人間を明らかに扇動してた存在がいたとかの伏線をしっかり置いてたならともかく、急にぽっと出で「実は私でした」って言われてもふーんとしかならない

      • でも、今までの話の中で伏線をどこら辺に入れられる?
        下手に入れると、あんなあからさまなのにエルフ騙されててアホじゃねー、ってならない?

      • 少なくとも悪魔取り付かれてたキャラは唐突に出すぎだし、エルフが騙されてるのは分かてた事だからならない

      • 唐突過ぎて置いてけぼり感がね
        転生魔法の副作用の邪念とか、エルフ達が冷静に考えるとこの状況変じゃね?くらいのやり取りは欲しかった

    • 喋りすぎ
      技が人間と同じ魔法
      クソデザイン
      の三つが残念キャラにさせている
      悪魔魅力無さすぎる

  4. 悪魔のデザインいいな。

    なんか魔女王がちらつくけど。

    • 急にで出来たぽっと出が黒幕とか、、
      相変わらずのクソ薄っぺらい展開は流石。

      • 急にと言っても
        人間以外の黒幕がいるんではないかとか
        悪魔の存在とか
        割と皆推測してたような?

      • 読者の推測と作中での描写の有無は同列には語れないだろう…

  5. リヒトの四つ葉に悪魔が宿ったから五つ葉になったって事か

    • でその魔導書がアスタに引き継がれたって事かね

    • よくわからんのは
      悪魔がそこにいるなら、五つ葉にいる悪魔はなんなんだろう
      悪魔が五つ葉を作ったらしいし
      まじものの悪魔が入ってるんかね

      • 悪魔は複数召喚されていてその主格が魔道書に宿ってるとか?

  6. なんかシアンみたいなやつだな。
    黒いし、、、。

    リヒトさん大丈夫やろか。

    • おいあんた!

      • やめっちゃん!

    • リヒト…まさかお前…
      世界最強になる気か…!?

  7. 関係ないのだろうけどちょっとゾラに似ている

  8. まぁここまでは予想通りだな

  9. 確かに王族は唆されたとは言えやらかしたのは事実
    でも、逆に言えば王族以外の人間を恨むのは筋違いなのに、他人の罪で無関係なモブや一般人を巻き込む時点で、エルフが種族単位で愚かだと証明してしまった

    • それだけ憎しみが凄かったとも取れる実際に邪心が抜けたら、
      ラックに取りついていた奴は「君たちみたいな人間と仲良くなりたかった」
      ゴ-シュに取りついていた奴は「憎むべきはこいつらじゃない」
      って言ってたしね

      バトリは盛大なブ-メランを食らってるけどね

    • 言霊魔法を使うくらいだから、悪魔の唆しの言葉には
      洗脳レベルの誘引力があってもおかしくはなさそう。

      • 確かにそうだな むしろそっちの方がより悪魔の力らしい

      • それでも、唆されたからエルフ無罪なら過去の王族も無罪
        王族許さないなら、無関係巻き込みまくりのエルフ有罪と言う詰みなんだよな

    • まあ大体おおきな括りで見るでしょ
      戦争があっていっぱい人が死んだとして「あの国の上層部と軍隊が嫌い」だなんてピンポイントで言える人はそうはいない
      だいたい「あの国が嫌い」になるっしょ

    • エルフが全員虐殺された事で個人の問題じゃなく種族の問題になっちゃってるしね
      パトリの目的はエルフから奪った魔力で繁栄したから
      その王国を奪い返して安寧の地を得るって考えだったし
      まぁそれ自体が悪魔の筋書き通りなんだろう

  10. どっかでリューク言われてたけど言うほどでもないな

    • 言霊魔法使ってるしどちらかといえばデミウルゴスだな

      • 言われてみるとそれっぽいな

  11. スゴイクライマックス感あるけど、悪魔の存在がでてそれらの暗躍が原因なら、他の国でも似たような存在が暗躍してても不思議ではないな。
    ダイヤモンド王国の凄惨な育成教育とか惨いものだし。

    • ドワーフもいるしな
      オークとかいてもおかしくない

  12. ってことはユノ、金色が壊滅したこと知ってたんだね 自分の団の評判も地に落ちたし副団長と団長犯罪者になっちゃったしこの戦い終わったらどうするんだろう

    • 暴牛行き不可避

    • 団長のヴァンジャンスはともかく転生で身体奪われた奴らも刑罰あるのか?

      • 王宮に殴りこみかけてるやつもいるし
        操られてました済みませんじゃすまないんじゃね

      • 一般国民含めると相当数転生してるし、さすがに全員に重い罰与えてたら国が傾きそう
        軽〜中度のペナルティ(短期的な強制労働とか一時的な資格剥奪とか)程度に落ち着くんでない?

    • 目標は魔法帝だから、
      自分の団を持つんじゃない?

  13. 魔石魔法で冥府から望む物を引き出されるならアスタが最強の剣が欲しいと魔石に願えば最強の
    剣が出てくるのかな。そうするとヤミが魔法帝の魂を願えば魔法帝が復活する可能性があるって
    ことだよね。

  14. 一旦負ける

  15. 普通に考えればこの悪魔も3つ目になるだろうから
    ユノとアスタでもどうしようもない気がする

  16. 関係ないけど言霊魔法を見て昔読んでた魔術士オーフェンの音声魔術を思い出したわ

    • めだかの言彦なんてのも

    • 厨二ど真ん中の呪文を一生懸命考えるキリランシェロ君

      • 我は放つwww光の白刃www

      • それを言うなら、コルゴンも同類やで
        あいつはすごい天然だけど
        どこかの嫌われ柱といい勝負

    • たぬきのスタンピードとコウモリのラインダンスを何故か未だに記憶している

      • 閃光と呼ばれたあいつかw

    • 結局最終回どうなったのかと調べたら結構すごいことになってた
      無謀編とプレ編が好きだった

  17. 言霊魔法「言葉に発したものを現実にできる」

    夢魔法「想像したものを現実にできる」

    • ぶっちゃけ言霊のほうが使いやすいな

      • 夢魔法は具現化するもの選べないみたいだしな。
        自分に不利なものでも想像して創造できちゃう。

    • おそらく寝なきゃ使えないからなぁ、夢魔法。言霊のが使いやすいと思う。

  18. あの悪魔は笑い方がンッンッンッな所を見るとどうせ悪魔の中では最下級の悪魔なんでしょ。
    あれより一つ上の悪魔の笑い方はヲッヲッヲッさらに次はワッワッワッそして最強の悪魔の笑い
    方はアッアッアッ

    • それってYO!

      • のびハザのネタじゃんか

      • アッアッアッ

    • 逆に最強である可能性もあるぞ。

    • syamuで草

      • syamu gameは最強の悪魔だった可能性が…?

      • 現実世界に被害を及ぼせる最強の悪魔だな

  19. ここら辺のどんでん返しはマギのマグノシュタット編を思い出すな
    あそこは敵味方関係なくてんやわんやして面白かったから、ブラクロのこの展開も期待

    • マギと違って唐突すぎるし重要な話をサラッと流すからなあ…

  20. 最後のコマでアスタを見た悪魔が笑っているように見えたのは、気のせいかな?

    • アスタは絶望の魔導書持ってるからな

  21. 魔神〇〇、とか魔王〇〇、悪魔〇〇とか個別名称一切なしで
    悪魔
    だもんな。
    コイツはオンリーワンの悪魔なのか、他にも名前有りの奴らとかいるんだろうか?

    • 悪魔ってのはユノやパトリが呼んだだけで名乗ったわけじゃないから名前は別にあるんじゃないか。

      • あー、ほんまや。スマネ。
        だとすると他にもいっぱいいるんだろうなあ、ヤダヤダ・・・。

      • 1匹見たら30匹は確実にいると思うんだな

      • Gかよ

        関係ないけどG展覧会が近くでやってるの思い出しちまった

  22. ヤミもノゼルも出番無しか…

  23. この悪魔を苦労して倒しても
    更なる裏切り者が現れて
    実はそこまで上位じゃなかったとか言い出す
    どっかの大罪みたいなインフレになるぞ

    • お約束だよなあ!

    • 黒幕の黒幕の黒幕が出てきて収集がつかなくなったところで第一部完、数年後に飛んで一端リセット

  24. ラスボスの悪魔だけど、正直、アスタの半魔形態の方が強そうなんだが……もう少しビジュアルなんとかならんかったのか?まぁ、不気味さは出てるからそれはそれでいいのだけど。

    • 俺はその不気味さに振ったビジュアルに底知れない悍ましさを感じたから割と好き

    • 確かにここまで引っ張ったエルフ編のラスボスにしては結構簡素なデザインだ。あと魔法も自分で言っちゃったからもう底が知れちゃったよ。

    • 不完全って言ってたから何か有るんじゃないか?

  25. 悪魔がアスタの身体乗っ取って魔神になるとかそんな感じかな

  26. わざわざ悪事を説明しちゃう黒幕ホント安易で嫌い

    • これからお前ら死ぬんやでっていう宣告だぞ

      • 冥土の土産に教えてやろう(生存フラグ)

    • 相手の絶望大好きマンなんだよ。

    • このままこの場にいる奴ら始末する予定だから問題ないんだぞ。まあ始末できないんだろうけど。

    • その後平和的に民を統治したり嘘がばれたらやばい立場だったらそれも分かるけど、正直この場合バレても問題無いから気にならないけどな
      能力について言ってるのはあれだけど某オサレ漫画よりマシなのでセーフ

    • 負の感情を増幅させるためにわざわざ煽ってるのかもしれんぞ

    • よくよく考えたら絶望してもらう必要あるなら話しないと駄目だわな。

    • そうかお前は喋るのが嫌いなのか
      俺は喋るのが好きだ!

    • 言霊思想っていうのは言ったことが現実になるって思想
      だから縁起でもないこというなって言われるし、成功を口にすることはポジティブなイメージがある
      これまでの経緯を説明して死刑を宣告するのはある意味で言霊?

      そこまで考えてるか知らんが

  27. もし悪魔が他にいるなら
    今対峙してるヤツは真実のガランのようなタイプのかませ犬になるのか…?

    • そうだよ(便乗)

  28. ところでヤミさんはどこロト?

    • ラデスもヴァルトスもノゼルも居ないんやで

  29. こんなん

    どうやって戦えはいいんだっ!!

    • 卍解に頼りすぎてて草だったわ。

      • 向こうは卍解と同格のパワーで攻めてきますし

    • あの時の恋次の迫真顔が面白すぎる

  30. 今、戦ってるモブエルフ達はどうすんだろ。
    もう人間相手に戦ってる場合じゃないよな。
    ここはエルフと人間が共闘して戦わなきゃ厳しいと思うぞ。

    • 悪魔の気配察知して集結するんやろな

    • そういう和解させる展開にしたいんじゃね?
      悪魔打倒後は体を返して去っていく

  31. 言霊魔法?己の鼓膜を潰すしかあるまい…

    • 相手に聞かせる必要ないので……(マジレス)

    • 潰すのは悪魔の喉やぞ

      • 私は私に声を与えるぞ

      • 悪魔が喉から声を発しているといつから錯覚していた?

      • テレパシーとかでもおkだったらもう防げないな

  32. ジョジョ2部でサンタナが出てきた時を思い出したけどよく考えたら全然違うかもしんない

  33. ただいま、おかえりってセリフあの悪魔の独り言か!?

    • ただいま(オレの肉体)、おかえり(オレの魂)

  34. 狗巻先輩?

    • 悪魔「しゃけ」

      • ああ、パトリが鮭になってしまった!

  35. 悪魔だろうがアスタが無双するから大丈夫

  36. 断魔の剣とか宿魔の剣の魔って、魔法の魔じゃなくて悪魔の魔なのでは?

    • 魔法と悪魔の両方をさしてるのかもしれない。

  37. どうせアスタSUGEEEEで終わると思うと絶望感がまるでないな

  38. 呪術の棘のリスクがないバージョンとか無敵じゃないか・・・。

    動くな→お互いにころし合え

    でみんなやれるじゃん。攻撃されても戻れで返せるし

    • 「言葉にしたものを出現させる魔法」であって「言葉にしたことを相手に強制させる魔法」ではないから棘先輩のとは使い方違うよ

  39. こうなるとネロがますます怪しくなるな…

  40. 展開早すぎるよな。もう少し悪魔引っ張れよ。

    • いや、もう結構な所まで来てるしむしろ遅いぐらいじゃね?
      今の漫画はむしろ引っ張り過ぎてダレるの多過ぎ

      • 確かにその通りなんだがこの漫画で一番な盛り上がりどころだろうし何か淡々としすぎな気がする。これで魔法帝とエルフの因縁の謎ほとんどわかっちゃったよ。

      • 突入してから雑過ぎ

    • 読んでて中距離走のような疲労感を感じる。ブラクロファンはついていけるの凄い

  41. 「全身爆発して跡形もなく消え去れ」

    ー完ー

    • リア充相手に使いたいな

  42. ライアの落とし所としては完璧だったな。
    嘘を見破れるライアが嘘をついてた・モデルの人物が問題起こしたので殺して抹消(問題おきてなかったら生存してたかも)

    • 不実(意味深)

    • サラッと出てきてた嘘を見破れるが使われるとは思ってなかった
      格落ちしたわけでもないいい退場のさせ方だと思う

    • 事件のせいで退場なのかは断言出来ないけど、もしもそうだったらそれが原因で安易に退場させるのは辞めて欲しかったな。
      まあ、いろいろと仕方ないだろうし、展開としても悪くはないけど。

  43. 展開急ぎすぎてて何やってんのかわからん
    それと悪魔が割と小者感
    いきなり言霊魔法とかわかっちゃダメでしょ
    魔法使ってないけど味方サイド全滅エンドで再戦くらいの方がわくわくする
    まあ本当の黒幕じゃない事を祈る

    • これがぬら孫のあいつみたいに実は別の魔法でしたとかなら悪魔らしくてかっこいいんだけどなぁ。

  44. ンッンッンッ!

  45. 痩せたゲッコーモリア

  46. なんかワイルドアームズ思い出した

    • おれはなんとなくFFTやわ

  47. とりあえず悪魔くんミモザのこと洗脳してみない?感度3000倍でもいいぞ

  48. ライアのモデルの人が事件を起こしたからモノローグはあっても顔は出さずに退場とはなかなかやるなぁ

  49. これって悪魔がラスボスか?クライマックス近いか?

    • こいつ倒したあとに実は十刃でいうアーロニーロみたいなポジでしたって事はあるかも

    • ちょっとデザインしょぼいし、ここから変身するか同種のもっと強い奴が今後出てくると思う

  50. 何か四葉のグリモワールの持ち主を強い怒りや憎しみ、負の感情を抱かせることによって四葉から五葉になるみたいなこと言ってなかったかな?
    今回は君の四葉を使わさせて貰うよみたいな。

    もしそれだったらリヒトが初代の裏切り、人間にたいして強い負の感情を持ってグリモワールが五葉になり、アスタの中に出て来た悪魔に身を委ねて大型の魔人になったとかかな

    • そうだと思う。

    • 四つ葉に希望が宿って五つ葉になると絶望のグリモワールになるのか。

  51. ライアはそのまま退場?…

  52. 悪魔なら相手を蝋人形にする蝋魔法の方が似合いそう…

    • お前も蝋人形にしてやろうかァ!?フハハハハハ

    • 相撲の解説しそう

  53. 言霊魔法か
    強そうだけど使い手には面倒臭そうやな
    例えば悪魔くんが「正面麗子」って言ったら

    天からふりそそぐ麗子が世界を滅ぼす

    ってなるんやろ?こわい
    こっから海藤君ゲーム方式バトルで自滅狙いかな

    • 滑舌悪かったらクソの役にも立たなそう

  54. 自分を悪魔だと思い込んでる精神異常者

  55. 言霊魔法をどうやって攻略するのか楽しみではある

  56. FSSの悪魔くらいかっこいいの描けよ

    • ヤクトミラージュ「/////」

      • そっちじゃなくて天照とか同類の悪魔の方だ
        ヤクトもクソかっこいいけどさ

    • なんでFSS?
      ブラクロと関係してるの?
      FSSさわりしか知らんからおせーて先達さま

  57. 少なくともセフィラの徒は一度きっちり倒してそれから黒幕の悪魔出現でよかったと思うけど。
    強キャラっぽかったパヴァルも勝手に倒れてるしヤミとノゼルはどこで何してるか分からないしジャックがノエルと合流したけど今からファナとの戦闘描くの?ヴェットとカイゼルも決着ついたの?他のセフィラは?
    やたら場面転換したり巻くんじゃなくもっと一話一話、一つの戦闘にしろ演出にしろ大切にして丁寧に描いてほしい。

    • バヴァルの中に悪魔いたんじゃないの?影の王宮とか色々事実と違う事言ってたし。

    • なんか今までのラックとかに取りついてたザコエルフ戦は丁寧にやってただけに一番盛り上がるところの敵幹部が雑に処理されてくのはなんかモヤモヤするなぁ。

      悪魔も一応伏線みたいなもんはあったけど正直雑すぎてなんか打ちきり漫画のラスボス見てる気分だ(人気からブラクロは打ちきり無いだろうけど)
      新章はこの悪魔は最弱で7人くらい名前つきの悪魔が出てきてそいつらと戦う話になりそう。

    • リラ(エルフリル)やライアはアネゴ戦の時点で押されてたし
      羅針盤魔法の使い手やラトリみたいに一部のセフィラより強そうなのもいたし
      なんか幹部戦には力入れてなさそう
      もしかしたらプロフ紹介されてて弟の件があるシャルラ(エルフシャーロット)の方が掘り下げあるかもしれない

  58. 魔神やネロの謎がまだ残ってるな。魔神っつーくらいだから悪魔の頂点なんだろうか。現実では魔神は悪魔の別名だけど

    • まあ神ってつくし悪魔よりは格上なんだろうな。

  59. 言霊魔法で「服脱げ」つったら脱ぐんか!脱ぐんか!

    • 脱衣(ダムド)

      • 脱衣(パージ)
        の方が個人的に好き

      • 一瞬鎧化(アムド)と勘違いしてしまった

  60. あの小声エルフは、人間の時から悪魔に取りつかれてたのか、転生した時に取りつかれたのかどっちなんだろう。

  61. 来週は巻頭で人気投票再びか
    フエゴレオンの票が伸びそうだ

  62. 絵を描いて魔法出てたんが悲しくなる言霊ん

  63. ネームドでない時点でこの悪魔は最弱の可能性が濃厚だよなあ・・・

    • まだ名乗ってないだけなんだよなあ

    • 名前を知られた時点で力を失うんだぞ

      • 秘湯混浴刑事エバラ動くなっ!!

  64. 結局過去のエルフ虐殺は悪魔が人間を唆したからでいいとしてあのエルフを殺した光魔法は誰の魔法なんだ?

    • 悪魔だからといって光魔法が使えないとは限らないとは思うが
      まさかバックにさらに天使とかがいるんじゃあるまいな・・・

      • まあ悪魔が使ったでも良いんだがパトリが光魔法見て初代魔法帝じゃねえかと言ってたの浅慮すぎてなあ。

      • 確か作中のライアのエルフ時代の回想に王様が魔道具使って光魔法発動してた描写があったとおもうぞ
        それを見て初代が裏切ってないの知ってたがリヒトに言わなかったのが不実だって

  65. リュークよりモリア思い出したな。

  66. エルフ虐殺をする事で四つ葉のグリモワールの所持者を絶望させてグリモワールを五つ葉にする。そうすることで魔神が冥府からこの世に召喚されるのか?今回の魔石による転生でエルフが実際蘇った訳なんだが邪心とかあるしエルフの魂を使って悪魔を生み出すための儀式だったのかな?
    ちょっとよくわからなくなってきた。魔石を揃えることで影の王宮が出現し最後の一つを影の王宮内で使うことによって冥府から好きなものを取り出せる。これエルフ転生の下りいるか?

    • 今まで体封印されてたっぽいし自分だけじゃ無理だったんでしょ
      混乱を起こしてそれに乗ずる必要があった

      • エルフの魂を転生できるようにしたのも悪魔なのかな。何というか回りくどすぎるしエルフ転生を魔法の効果に組み込んでる理由を知りたいな。
        魔石を揃えたらエルフ転生。セフィラの徒という生贄?が影の王宮を開くのに必要だったってことか?

  67. 学の無い人が饒舌な悪役描くとこれほど陳腐なキャラが出来上がるのか…

    • そんな事言うなやw

  68. アライ復活させないといけなくなるからラデス出せないのか…

  69. 悪魔くんは物理強い奴はいけるような気もする。ヤミとジャック辺りが奮闘しそうな。久しぶりにヤミに顔煽りされそうな悪魔くん

  70. 金色の夜明け団の元ネタが黄金の夜明け団なら冥府が深淵でアエティール関係の悪魔が30程登場する可能性も

    • 金色の夜明けの名前はもう使い終わってる気がする。白夜に絡めてただけじゃね。それならクリフォトの方がそれっぽい。

  71. 悪魔の名前はクリフォトの方から取ってくるだろうなぁ

  72. アスタも悪魔の血入っていてジャンプ特有の血統設定あるかな?外国人のヤミでさえグリモワール貰えたのに貰えなかったのはそもそも生態違うからで魔女には関係ない欠陥品と言われたけども悪魔は反応するか楽しみ。

  73. 言霊魔法の対処法を考えてみた

    ・話す暇も無いほど速い攻撃で喉を抉る
    →割と速そうな光魔法でも対処されてるから無理?
    ・水中など言葉が話せない状況に引きずり込む
    →そこに追い込む前に対処されそう
    ・透明になって不意打ちする
    →魔力感知でバレそうだけどアスタならやれるかも

    この中だと1番可能性があるのはゲルドルさんとアスタの初見殺しコンビネーションぐらいかな

    • コンパス魔法対策に空間を水で飽和させる方法か

    • 後悪魔の中身にマナゾーン発動させて
      スピリットストームぶっぱとかww

  74. 言霊魔法って異魔神みたいなもんやろ?
    クッソエグイ強さになるんちゃうか
    たいよう、ひょうが、しんくうあたりでも一網打尽やんけ

  75. 落下時モミザのモミッパイしか覚えてないわ

  76. 今回初めてユノに好感持てたかも
    今までは出てくるたんびに無双してるだけのキャラって印象だったけど
    敵方を守るために魔法使ったあたりが珍しくメインキャラっぽい役回りだと思った

  77. 悪魔の体がリヒトでもアスタに剣渡したのは理由がまだ他にありそう
    悪魔はグリモワール不要ならずるいな

  78. 真リヒトさん、もしかしてこれ見越してあのときアスタとユノをテストしたんじゃね。
    テストに合格したから、新しい剣取り替えっこして逃がしたんだよ。ミモザちゃんは知らん。

  79. 読めない展開ではなかったけど王道で面白い

  80. 結局わかりやすい悪者がでてくるあたり
    小学生向けのストーリーだよなあと思う

    • 今のジャンプで一、二を争うくらい小学生男子を意識してると思うわ

    • そこがこの作品のウリというか長所だな

    • 知ってる?
      この作品って
      少年ジャンプに掲載してるんだよ

  81. 悪魔はホラー漫画ならヤバそうなデザインだけど少年バトル漫画のキャラとして見たらあんまり強そうなデザインじゃないな

    • 強そうとか弱そうとかいう視点より、禍々しい存在として見るなら、かなり良いキャラデザだよね

  82. 突然ただの悪魔出てきて吹き出したわ
    まさかこれが今の話のラスボスなのか

    • 唐突すぎるよね。

  83. これ悪魔は通過点で一番危ないのはアスタのなかの悪魔なのでは?
    断魔と宿魔はいいけど、リヒトが置いてった破魔の剣だけなんか異質だし
    破魔の剣で悪魔斬ったら不味い気がしてならない

  84. 新しい敵種族を出すための中ボスだろうね
    名も無き修羅やラディッツみたいなもんだろう

  85. シルエットが完全にウルキオラのパクリだな

    • で、エルフと共闘して最終的に解りあってグッドエンドとかあるんじゃない?

    • 言葉か―――

  86. ンッンッン ひさしぶりだミ

  87. こういう新勢力の最初の1キャラってどの漫画でも絶対と言っていい程練られた良キャラなのにこの悪魔はなんか…うん…

    • そりゃ登場したの前回からだからな。色々と浅い。

  88. そそのかしたって切っかけだけなん?
    人間の魔力虐奪もエルフの人間殲滅もなんか嬉々としてやってたし和解とか無理そう

    • まあそこがこの漫画の見せ所だろうね。アスタがどうするか見もの。

    • 転生エルフたちの復讐心が不自然すぎるくらい強いけど、それと同じように過去の人間たちも、ほとんど操られたと同レベルで欲望を煽り立てられたんじゃないかなぁ

  89. アニメでここまでやるなら、今回出てきた悪魔さんは小山力也さんに演じて頂きたいな、個人的に…

    それとなんか、金色のガッシュベルっぽいキャラデザだなと思った、今回の悪魔(笑)

  90. 人間とエルフの和解をどうするかと思ったら元凶の奴出てきちゃったか。
    でも人間が魔力欲しさにエルフを襲撃したのは事実なんだから、悪魔倒せて良かったねとはならないで欲しいなあ。

    • 個人的にパトリとアスタが話した後に悪魔出てきてほしかったな。パトリの復讐の話を聞いてアスタがどう思いどう行動するのか見たかった。

  91. 悪魔戦は
    アスタ+ユノ → やられそうになってヤミ+リヒトに交代 → リヒトやられてヤミ+ヴァンジャンス → ヤミ達負傷でアスタ+ユノ+ノエルに交代 → 最後にフエゴら全員参加でトドメ
    って感じかな? ともかく年内に決着つきそうだな

    • ここで悪魔死んだら何だったんだこの話ってならない?

  92. この展開とか含めて、ずっーと勢いで行き当たりバッタリで話が進んでる気がするけど
    辟易しません?

    • 悪魔関連は少しずつ今回の転生に違和感を持たせる感じで謎を前の話に散りばめてて欲しかったな。唐突すぎて本当行き当たりばったり。

  93. 悪魔というワード自体は散りばめられてたし、ちょうどチャーミー戦で他種族の存在も示唆されてたから、来るべくして来たかと俺は思った
    ただ、コイツがラスボス枠かぁ…とも思うし、このカマセみたいな見た目のまま大暴れさせて、辛うじて魔石を台座から外して撤退させて次の悪魔編を予感させつつ終わり、くらいの落としどころにしてほしい

    • その話が最近出てきたばかりだから唐突すぎた。モブでもいいから転生について語らせるべきだった。そもそもこの魔法を使ったのが誰なのかとか、セフィラの徒の中に啓示がどこから来るものなのか言わせるべきだった。

  94. アニメ、一年と半年やって今ロイヤルナイツの初戦(ザクス〈ゾラ〉アスタミモザ戦)か
    もう半年じゃ魔法帝が死ぬあたりくらいか?もう一年あるのかな

  95. 自分からペラペラ喋っちゃうのは萎えるわ

  96. そんなことより古の魔神vs初代魔法帝が見たいんだよ
    マダラvs柱間並に興奮してるんだよ

  97. なんとしても新井を退場させたいのは伝わってきた

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【動画あり】最近の女子中学生、レベルが高すぎてクラスメイトのおかずにされまくるwwwww
【速報】GWのジャンプGIGA、『さいくるびより』の小林おむすけ&『暗号学園のいろは』作者コンビが読み切り掲載!!
【悲報】広末涼子さん、芸能界永久追放→正気に戻ってしまい絶望。「アカン、キャリアがすべて終わった」
【悲報】現役力士さん(33)、恐ろしすぎる病気で亡くなる・・・
【画像】マクドナルド店長の給与明細、流出するwwwww
【画像】ジャンプの「願いのアストロ」最新話、いきなり『ドリトライ構文』を使ってしまうwwww 【49話】
令和の若者が選ぶ『名言の詰まった漫画』TOP10発表!「スラムダンク」「NARUTO」は圏外に・・・
今週の「逃げ上手の若君」感想、時行達、戦神や歴史上の偉人に変装して師直軍を圧倒!【200話】
本日の人気急上昇記事