今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「呪術廻戦」感想、花御さん、五条先生に除草されてしまうwww【85話】

呪術廻戦
コメント (1,102)
スポンサーリンク

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1574480086/

171: 2019/11/25(月) 00:16:35.85 ID:dI3IX8Wv0
ダイナミック除草(ゴリラ)
no title

153: 2019/11/25(月) 00:02:01.44 ID:grfWKQ0i0
除草
されてるーー!(ビュティ風)

189: 2019/11/25(月) 00:48:38.66 ID:1yHc3e4k0
花御….

210: 2019/11/25(月) 02:21:22.86 ID:k9fHH2M90
五条強すぎ敵かわいそうw

544: 2019/11/25(月) 14:07:32.98 ID:qzlys6PYd
あーん花様が死んだ

265: 2019/11/25(月) 07:20:48.63 ID:lvILRbPep
供花キャノンとはなんだったのか

おすすめ記事
214: 2019/11/25(月) 03:14:50.86 ID:WajVIei7d
花御さんが消し炭にw
no title

463: 2019/11/25(月) 11:49:12.44 ID:3ajZoC8La
俺のハナミン除草されちゃった、、

頭富士山初登場の時ハナミンが喋ると気持ち悪いから喋るなとか言ってたのに、いざ祓われると悲しそうな顔するのとてつもなくかわいいな

464: 2019/11/25(月) 11:49:50.66 ID:bHKtMOSAd
>>463
それ、しっかり仲間意識有るんだなって思った

211: 2019/11/25(月) 02:32:20.72 ID:WrXaFUba0
花御…の時のジョウゴさんの表情切ない

215: 2019/11/25(月) 03:56:22.78 ID:E6wZZW17M
花見が押し込まれ削られ弾けたのがよく分からん
何でそうなるんだ

216: 2019/11/25(月) 03:59:57.63 ID:7X4vHsYwa
>>215
呪力で焼けたと思えばいい
迅速にコンクリ抉ってたら逃げられたかもな

230: 2019/11/25(月) 05:57:08.67 ID:0qTqN+7n0
花はニュートラルな無下限とコンクリに挟まれて死んだ感じかな?

449: 2019/11/25(月) 11:34:26.33 ID:hKYaRmXYa
領域展延が防御になるってのはどういう理屈?
花見が潰されたのはGTGの術式によるものなん?
no title

492: 2019/11/25(月) 12:40:22.11 ID:CCaRIdFma
>>449
無下限のバリアーと後ろの壁に挟まれて押し花になった

508: 2019/11/25(月) 13:03:55.99 ID:ZC/1h4eq0
>>492
それは違うだろ
無下限バリアは実体として存在せず、物体を一定空間に静止させる性質しかないのだから挟まれるという事自体が起こり得ない
壁と挟まれるどころか、逆に壁から離されてバリアに引っ付くのが無下限バリア

なので、バリアと壁で挟んで圧迫してるような描かれ方してるのが謎
無下限を反転させた反転術式バリアなるものが可能ならまだ分かるが

551: 2019/11/25(月) 14:18:14.67 ID:0tPDT8Nud
>>508

GTGに近づけない・触れられない術式なんだからそれを強化すると結構な距離触れなくなる。のにGTGが近づいてくるとそりゃ圧死するやろ

554: 2019/11/25(月) 14:23:38.83 ID:X6IEQejo0
>>551
アキレスと亀が云々の理屈ならGTG側から接近してきても永遠に接触する距離には到達せず押される事も無いんじゃね?

561: 2019/11/25(月) 14:38:55.33 ID:0tPDT8Nud
>>554
GTGが止まってればその通りと思うけどどんどん歩いてこられると押されちゃうんじゃね?
無下限でゆっくりGTGに近づくスピード<GTGが壁に向かって歩くスピード
だから
さらに無下限の術式を強くしてるって言ってたから、GTGに接近してなくても無下限の影響受けそう

565: 2019/11/25(月) 14:48:43.75 ID:X6IEQejo0
>>561
無限の距離の前では歩行で近付く距離なんて誤差未満ではなかろうか?
描いてる本人もノリで描いてると公言してる理屈なんで深く考えるだけ無駄な気もしてくるけどさ

568: 2019/11/25(月) 14:58:54.59 ID:DTia69SF0
>>565
五条への攻撃が1/∞で当たらないって解釈してるから
普通に徒歩で近づいたらその分押されるんじゃない?

223: 2019/11/25(月) 05:14:34.22 ID:hL2KxEkg0
花御さん盛大にブーメラン食らってて泣ける
no title

248: 2019/11/25(月) 06:41:54.59 ID:zJoHmZ400
花見は本当に闘い慣れて無かったんだな
状況判断と動き出しが一手づつ遅れた結果祓われてる
ただ祓われただけじゃなくて五条を足止めするための種は遺してて欲しいけどなぁ

422: 2019/11/25(月) 11:01:59.40 ID:JLJBdVtb0
花御が展延を解いた瞬間の五条の顔が邪悪過ぎる
no title

273: 2019/11/25(月) 07:37:34.00 ID:grfWKQ0i0
術式を強く保とうとするが云々の理屈が分かんねえ
no title

276: 2019/11/25(月) 07:45:35.16 ID:pTh3878q0
>>273
領域展延は領域展開と一部同じ性質を持ってるから濃い領域ならば術式は中和出来る。それを防ぐ為に五条先生側も術式の濃度を上げよう(強く保とう)とすると花御は弱ってるから術式に押し負けるって話では

166: 2019/11/25(月) 00:09:35.90 ID:LWS5+dhW0
五条に乱暴されて弱いところを責められた挙げ句ゴリゴリやられちゃった花御さん…

黙祷

270: 2019/11/25(月) 07:34:22.44 ID:LWS5+dhW0
こっちを見ろぉ!人質を殺すぞ!!



ガン無視
no title

188: 2019/11/25(月) 00:45:21.59 ID:qKfvlmp+0
花御を気遣う漏瑚が完全に主人公の振る舞いで笑った
これ次回覚醒漏瑚あるやろ
というかこれ最低限目標である時間稼ぎ20分も無理じゃね

258: 2019/11/25(月) 07:06:13.52 ID:kI+JHAYbd
次号、漏瑚のモノローグ(花御との思ひ出)からの覚醒だったら完全に主人公だわ

266: 2019/11/25(月) 07:20:48.71 ID:sOQwg7iSa
今日の呪術
五条さんラスボスすぎて敵を応援したくなる。

あと真人vs虎杖リマッチ起きそうやね

484: 2019/11/25(月) 12:23:19.01 ID:W6JjN0SPa
また真人戦見ることになるのか
ぜひ今回こそ祓われてどうぞ
no title

285: 2019/11/25(月) 08:03:18.06 ID:aTjdhyFN0
真人もここで出てくるなら決着付くんじゃないのか?
渋谷編終わったら完全に作品の流れ変わりそう

493: 2019/11/25(月) 12:42:31.07 ID:zEUe3W5cM
漏瑚は生き残ってもいいけど真人はここで本当にきっっちり祓ってほしい
虎杖頼むぞ

444: 2019/11/25(月) 11:30:14.70 ID:G5IHDKOTd
伏黒は領域展開(仮)まできてるし 虎杖はどうだろうねスクナ次第かね

368: 2019/11/25(月) 09:40:58.18 ID:fTI0bG3ad
漏瑚「夏油ーーーー!!!!はやくきてくれーーーっ!!!!」

改造人間も囮くせーよなぁ
気まぐれ宿儺嬢を五条封印現場から遠ざけるためというか

503: 2019/11/25(月) 12:59:43.64 ID:hx6Sa3h/0
五条が地下鉄に降りたのが20:40で虎杖が原宿に着いたのが20:51か
五条の戦闘シーンと時間差無ければあと10分だ頑張れ漏瑚!

506: 2019/11/25(月) 13:01:40.69 ID:bHKtMOSAd
>>503
帳に入った瞬間からだとしたら丁度20分だな

306: 2019/11/25(月) 08:20:19.86 ID:wsCtNlEha
これだけ五条最強!されても宿儺っていう目的も何も分からん奴がいるおかげで緊張感があって楽しめる

MEMO
[nlink url=”http://jumpmatome2ch.biz/archives/134276″]
[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. アニメ化おめでとう!!

    • 一年トリオの声優は呪術が出世作になるといいね

      • 榎木とかもう既にめちゃくちゃ売れてるぞ
        なんたってスパイダーマンだし

      • どのスパイダーマン?

      • 今のMCUのスパイダーマン

      • 内田さんと瀬戸さんも結構コンスタントに仕事あるイメージ

      • トムホランドが演じてる一番新しいやつ

      • ホームカミングの吹き替え見たけど結構合ってるっぽい
        15歳男子高校生で変わらないし

      • 瀬戸さんも売れっ子だと思うけどな

      • ただアニメはパッとしんよなあ

      • 榎木さんってパンナコッタの人だからな
        実力は確かだ

      • いや3人ともとっくに人気声優…

      • 榎木なら変なソシャゲ出てたな

      • こいつにスパゲッティを食わしてやりたいんですが構いませんね!

      • 売れっ子かどうかって声優にどんだけ詳しいかによって認識違うからなぁ。俺は3人ともよく知らない。聞いた感じ虎杖とネキは割と合ってそうだと思う

      • 声優に詳しいかどうかと、あとは世代にもよるし
        観てるアニメの偏り具合とかでもだいぶ違う
        萌えアニメ界隈だと有名だけど他では全然、とか
        そういうのも結構あるし判別ムズいわ

      • 主人公と言えば松岡、なんて見方ももう時代遅れだしなあ……

      • トムホの声はトムホだろ

      • 吹き替えをご存知でない?

      • 何年前の過去から書き込んでいるんだ…

      • 男子組は両方アイマス声優ぞ

      • とりあえず目についた役を挙げてみた
        虎杖(榎木淳弥):トム・ホランド(吹き替え、スパイダーマン他)、ジョジョ(パンナコッタ・フーゴ)、ガンダムNT(ヨナ・バシュタ)、ヴァンガード(綺場シオン)、刀剣乱舞(堀川国広)、アイマス(舞田類)
        伏黒(内田雄馬):ガンダムビルドファイターズトライ(コウサカ・ユウマ)、ガンダム鉄血(アイン・ダルトン)、血界戦線(ソニック)、ゴールデンカムイ(江渡貝弥作)、ダイヤのA(奥村光舟)、あひるの空(花園百春)、アイマス(桜庭薫)
        野薔薇(瀬戸麻沙美):ちはやふる(綾瀬千早)、東京喰種(真戸暁)、食戟のソーマ(北条美代子)、楯の勇者の成り上がり(ラフタリア)、荒野のコトブキ飛行隊(レオナ)

      • 代表作挙げてくれてるけどどれも知らないんだわ、すまん。

      • 弟がメインキャラの作品のことだし例のブラコン姉・内田真礼も見るかもな
        誰かの役で登場したりする可能性は…


      • マジで津美紀さん役やったりしてw

      • いや内田雄馬と内田真礼の共演作なんてたしか2本くらいだと思うが・・・

      • 黒バスハイキュもアニメ前は主人公と相棒の声優知られてなかったぞ

      • 黒子の声優ってハリーの人でしょ
        知られてなかったとかうっそだ〜

      • 言うほど声優の名前見てハリーの声の人だ!ってなるか?

    • アニメ化最高、と叫びなさい。

      • おれはアニメ会社ガチャを引きにきた
        お前はどこの会社が欲しいのか言え

      • アニメの悪魔とかクソ改変やオリ要素ねじ込みで阿鼻叫喚になったファンの呪詛が
        溜まって滅茶苦茶強そう
        神アニメもあるにはあるけど割合で言えば凡作以下の方が多いわけだし

      • 90~00年代に湧き上がったアニメ化の呪いはすげー強そう

      • ほんとあの時代の絶対に原作どおりに作ってやるものかっていう執念にも似た何かなんだったんだろうな…

      • 最近のアニメだって…覇穹…ウッ……

      • 何度も書いた気がするけど会社はボンズで頼みたいな

      • なんとなく作風的にマッドハウスがやりそう

      • マッドハウスなら大当たりだね。
        やっぱりボンズ、ユーフォー、マッドハウスあたりにやってほしいな。
        どれもジャンプアニメでの大きな実績があるし

      • アニメ会社によっては鬼滅レベルに化けると思ってるぜい。

      • さいこぉぉぉぉ!!ふぉぉぉぉ!!yes!yes!yes!

  2. 一コメアニメ化おめでとさん

    • なぜコメントが遅れるのか
      それはコメントを"作って"いるからだ

      1コメアピール、そして祝辞へと、コメントを作る
      このコメントを部位で分ける意識が
      投稿の遅れを生む

      • 誤差0.0000001秒のコメント

      • サンキュー超親友

      • これは兄弟

  3. 今週は久し振りに面白かった1話ぶりに

    • 久しぶりとは…?

      • 楽しみ過ぎて長いって意味じゃないの
        遠回しなツンデレ

      • 一話ぶりって言ってるでしょっ!

      • 第1話って意味かもしれないぞ

    • 1行で矛盾するな

    • 分かりづらいツンデレはやめい

    • ここ一週間で面白いことが全くなかったのかも。

      • なにそれ可哀想

      • 普通じゃね?

      • 永く生きてるとそういう事もある

      • え?

      • 仕事してるとよくあるやろ
        仕事が好きな奴は知らんが

      • 社会人あるある

    • 確かに1話、要するに呪術廻戦を初めて読んだときのワクワク感を思い出す

      • 分からないのに分かる

    • 彼は入院中で週に一回ジャンプを読むのが最高の娯楽なのかもしれん
      なおここに書き込むパソコンなりスマホは持っている模様

      • つい最近退院したのかもしれないじゃないか。

      • 入院中でもパソコンスマホは使えるよ…?
        病室によってはダメなとこあるかもしれんけど

      • 昔は電波が機械関係で駄目とかなんとか聞いたな。今は割と平気みたいだけど

    • 1話ぶりってことは先週は面白くなかったことになるが

    • 一週間ぶりってことかよワロタ

    • 1週間で10回は読んでるから久しぶりじゃないんだよなぁ

    • 無量空処くらってたのかな?

      • いつまでも第一話が完結しない!

      • しあわせな奴め

      • everythingわくわく状態

    • 2~84話まで面白いと思わなかったのによく耐えたな

      • たぶん第一話って意味でなくて、先週の話って意味かと

      • 文盲かよ

  4. アニメ化おめでとう

    • 作画が荒くても原作リスペクトです!って言えるいい原作

      • 皮肉だろうけど滑ってるよ

      • 逆にアニメで作画荒くするって難しいと思うぞ

  5. えっと、あと何分持ち堪えればいいんだっけ?

    • あと10分弱…死んだら祟るぞ夏油!

      • やっぱミゲルってすげーわ

      • ボビーの母国の呪術師が何人も何年もかけて作った呪物が有能なんだよなぁ

      • やっぱアフリカって呪術先進国だな

      • 縄も凄いけど高速移動させず少しとはいえ傷を負わせ五体満足のミゲルもバケモンだぞ

      • 五条のチート体術を紐で受け流せるミゲル本体も相当有能だと思う
        呪霊たちとは違って、戦い慣れて生き延びることに長けたプロ

      • まぁゴリゴリにやりにかかってきた伏黒父と違って自分の攻撃防いでるだけの人間だったし
        まさか五条もやるつもりで戦ってた訳じゃなかろう…多分

      • またミゲルの株があがる

      • あんときの五条かなり焦って苛ついてたからな。

        そもそも五条の身体能力で走って逃げ切れない(ミゲルの縄が届かないところまで脚で逃げて無下限ワープで高専に行けない)時点でミゲルやばい

      • 五条も開戦前からミゲルのことは面倒くさそうな奴って評してたしな
        高専に戻るのはミゲル倒してからって判断したのも他の術師では対抗できないってことだし

      • ミゲルの戦闘スタイル謎だけどあの紐と同じ要領で使えそうだから逆鉾託されてたりしたらいいなあ

      • >>2019/11/25(月) 21:43:41
        そういう見方をした場合、あの場で二番目に強い存在ってことに…
        それも3番手4番手以下が複数で挑んでも敵わない頭抜けたNo.2に…

        ミゲルの株がストップ高を通り越して暴騰によるサーキットブレーカー発動させそう…

  6. 弱点の部分根こそぎ引っこ抜かれてて笑った
    あれぶっとい神経みたいな感じで結構奥まで繋がってたんやなぁ

    • 弱点丸出しすぎて草生えるわ

      • 花御だけにな

      • 某所で金玉言われてて笑った

      • 丸出しとはいえ普通は外に出てる部分ちまちま削るしかないからな
        ゴリラ悟がおかしい

      • 目ん玉からそのまま脳みそ引きずり出したみたいな感覚だったな

      •  花の器官的に人間でいうと根の方が口で花の方が股間だからな
         酸素を排出したり人間でいう生殖器があったり
         金玉っていうのもあながち間違いじゃない

      • 見えてたけど呪力結界でしっかり守られてたんだぞ

      • 金玉言われてるのは
        分かりやすい弱点なのに表に出てるからってことじゃねーのかよw

      • 睾丸は見た目は隠されてるが特級呪霊の結界ほどの防御がないことも多い

      • 睾丸がどのくらい弱いかというと、本来骨や筋肉で包まれてる内臓が皮一枚でぶら下がってる

    • ワンパンマンのカニランテみたい

      • 先週は、ボーボボの天の助と被り。
        今週は、ワンパンマンのカニランテと被り。

        花御だけギャグ漫画の世界にいるのでは?

    • ヴァイジャヤの最後に目から生やした木みたいやなって思ってた

  7. ハナミンが死んだ!

    • ワンチャンまだどこかにタネがあって復活

      • 恵ちゃんの中ですかね?2世?

      • ↑そんなんあのキャバ嬢に知られたら結局死ぬやんけ

      • 引っこ抜かれた部位に呪力注げばあるいは復活するかもしれぬ

      • 挿し木か

  8. ゴリラ悟先生!

    • なんで特級呪霊の身体を素手でバキバキにできるのマウンテンゴリラなの?

      • 昔、真ゴリラにやられた反省で鍛え直したんだろう

      • 呪力による身体強化が可能な世界だもん
        特級術師ともなればマウンテンゴリラを越えた何かにもなれるさ

    • 虎杖が殺すって凄んだ時は祓うだろって煽り返された
      ゴリラ悟先生は「祓う」と書いてころすと読ませる隙のなさ

    • 悟ゴリラモード!

  9. あーん!花御様が死んだ!
    花御さまよいしょ本&花御さまF.Cつくろー!って思ってたのに…
    くすん…異形薄命だ…
    ・゚・(ノД`)・゚・うっうっう…ひどいよお…ふえーん!!
    信じられないよおっあんなGOJOごときに殺られるなんてっ!! 真人と差がありすぎるわっ!!生き還りますよね?ね?ね?
    花御さまあっ!死んじゃ嫌だああああああっ!!
    先生のカバッ!!え~ん・゚・(ノД`)・゚・

    • 花御の女は草

    • あんストコピペ何度見てもクスッとくるから好き

    • 異形薄命に草草の草

      • 花御咲くわwww

      • 異形薄命ってたしかスト様コピペをファービーに置き替えたネタで見た気がする

    • 好きなあまり花御×俺の漫画描いてた人元気かな…

      • そんな人いたの???

      • 世の中にはいろんな趣味の人がいるからなぁ…

      • 盛大に吹いたわ

      • 世界は広いなあ…

      • 東堂「面白い性癖だな」

      • これには東堂もニッコリ

      • 東堂「ドン引きだよ」

    • 先生はネコ(化けネコ)だぞ(マジレス

    • 頑張って耐えようと思ってたけどGOJOでダメだった

    • ハナミンと富士山のやおい本…ヴォエエエエ

      • マゾは消えてどうぞ

      • マゾ・・なのか?

      • 花御は女だと思ってたでござる

    • 異形薄命で草
      すげえ字面やな

    • 改変能力に定評がありすぎ

  10. 五条無双が過ぎてなんかイマイチ
    早く封印されてくれ

    • 巻頭であんな鬼畜かっこいい戦いもらえていいよなあ
      普通主人公だろそれは

      • 格好良さはともかく虎杖があんな鬼畜な戦闘したら泣くわ

      • 真人戦楽しみですねえ

      • もしかすると五条、これが最初で最後の活躍かもしれないから
        この後封印されて最終回まで出られない可能性すらある

      • 最後は兎も角、最初って…?

      • 特級に襲われるのなんて街中でアンケート取らされた程度のもんらしいから、今までの活躍は日常茶飯事さ。

      • 今回は街角アンケート3つ同時受けてるみたいな状態か

    • 無双させればさせるほど、封印されたときの絶望感が増すってもんじゃない?

      • 芥見「希望を与えられ、それを奪われる。その時こそ読者は最も良い顔をする」

      • それで封印が解けた時また盛り上がるわけですねわかります

      • 2019年11月25日 20:29:10
        ファンサービスやめれwww

      • なんか、芥見先生ってからくりサーカスにも影響受けてそう

    • 夏油「くらえ悟!獄門卿だ!」
      五条「なんの!獄門卿返し!」
      夏油「アアアアア!!!」

      • 小学生の時やってたマジックシリンダー返し合戦思い出す

      • 魔封波ちゃうんけ!

  11. アニメ化おめでとー
    鬼滅みたいになれるかは腐人気を得られるかにかかっている

    • 呪術コラボカフェイベントの整理券騒動で炎上するのか!楽しみだな!

      • スクナの指を模したお菓子出てほしい

      • 魔女の指という人間の指を再現した伝統的なクッキーがあってだな

    • そもそもアニメがちゃんと原作通りにやってくれるかみたいな作画が綺麗かみたいなところもあるからなあ・・・
      封神演義やネウロとの件もあるし
      作画があんなに動くのは滅多になさそう

    • いっとき「五条の女」ってのがTwitterのトレンドに入った程度にはフォローされてるみたいだから、女性人気はわりと心配ないと思う

      • 五条先生封印されたらどうなるんだろうな

      • 現状は半々くらいで男子がちょっと多いくらいだったな

      • 男子も五条の女だぞ

      • 五条の前ではみんなメスになっちゃうからね

      • 流れがひどい

      • どこぞのイケメンスケーター提督かな?

      • そもそも提督はホモだし……

    • 鬼滅鬼滅うるっせーよ。ふつーに呪術アニメの事喋れや

      • 腐がどーとか言ってるあたり明らかに荒らしだから相手にせんでえぇぞ

      • そうピリピリするなよw
        実際鬼滅が腐人気で爆上げしたのも事実だし
        呪術も次の看板狙うなら鬼滅クラスになってほしいって思うのは間違いでもない

      • こいつ鬼滅も呪術も好きでもないだろうよ
        荒らしにかまわない方がいい

      • ???
        いや、両方好きだけど?
        鬼滅くらい人気になってほしいよ呪術は

      • 好きと言えば好きになるわけじゃないから
        節々で馬鹿にしてるの伝わってるよ

      • 無茶苦茶だなw
        お前がどう思おうが俺は呪術も鬼滅も好きなんだよ

      • じゃあいちいち人気語るのに腐がどうとかいうめんどくさいファンがついててかわいそうとしか思えないわ

      • 腐がどーとか言ってるのは赤※じゃないでしょ
        すぐ何かの所為にする系のオタクは一番めんどくさいというのは同意だけども

      • 誰も赤※のことは叩いてないだろ

    • 人気がでるとすぐ腐がどうとう言い出すヤツって何なの

      • ネガ的な意味じゃなくて腐の購買意欲と行動力は他の比じゃないから作品を押し上げるのに必要
        円盤やグッズ買ったり舞台行ったり、同人でファンまで増やしてくれる
        業界からしては必要な存在だよ
        鬼滅の名前が出てくるのは直近で一番アニメ化ブーストで飛躍した作品だからで他意は無いんじゃ?

      • 腐がいて良いことしかないみたいに言うのは草
        奴らがいて良いことは金落とすことだけで同じ作品好きでもモメることも多い
        普通に一般層に売れるのが1番

      • 腐は宣伝に貢献する養分だから

      • 腐葉土か

  12. 五条強すぎて封印されるかどうかわからないドキドキハラハラ感は良いね

    • 魔封波返しならぬ獄門卿返ししそう

  13. 虎杖対真人が近いのか…
    じゅんペーメカ丸その他モブ達のリベンジ頼むぜ…

  14. 目が弱点という伏黒の情報が生かされてるとこ好き

    • ちゃんと情報共有されてるのいいよな

      • 東堂の術式が共有されてたらあの時に祓えたらしいのが残念

      • それは東堂の弱点につながるからしょうがないやろ

      • 花御戦ですら終盤対策されつつあったからな
        東堂も言ってたようにバレたら弱い術式

    • 真人の件とかもちゃんと共有されてるしね
      色々不穏だけど、高専の組織としてちゃんとしてるところは安心できる

      • 上層部が腐敗してるだけでちゃんと機能はしてるよね高専
        それじゃ対応し切れない特級祭りが起こってるだけで仕事はしてる

  15. なんかアヴドゥルがガオンされた時みたいな感覚になってしまった。あっけなさ過ぎる・・・

    • 五条「雑草は粉微塵になった」

      • 現実は非常である

  16. ラスボス・五条先生

    主人公・漏瑚

    • 主人公は熱い男じゃなくちゃな
      「(人質ではなく)こっちを見ろー」絶叫虚しく五条に仲間が惨殺されるシーンは涙なしには見られない

      • 熱い(物理)

      • 熱い(物理)は草

  17. 最近、漏瑚がめちゃくちゃ可愛く見えてきた

    • 漏瑚のビジュアルが美少女だったとするやろ?
      ポジション的に敵側の人気キャラになりそうじゃね?

      • ワロタ

      • ビジュアル変えなくても既に可愛いやん

      • いまの時点で敵側の人気キャラなんですが

    • 歴戦の戦士なのは漏瑚だけなんかね
      花御は理想主義者だし真人は厨二に技に溺れるタイプだし

      • 戦士っつか戦闘好きなんだろうな漏瑚
        ただ大体の敵は火山一発でアウトだろうし、ここまで格上の敵との戦闘経験は乏しそうだが

      • 現状格上五條しかたぶんおらんし

      • 並みの術師はいっぱい倒したし
        すぐには燃え尽きない並みじゃない術師も倒してるっぽい

    • 判断が遅い!
      イキリ単騎特攻からのダメでしたから可愛かったでしょうが

    • ・術で全く歯が立たないず首だけにされた
      ・人間相手に殴り合いで全く歯が立たない
      ・首だけにされたときに助け出してくれた仲間が除草される
       
      イキリまくって漏瑚さんはすっかり格の違いにのまれる
      お労しや・・・

  18. 味方キャラを悪役みたいに描くの趣味なのかこの作者

    • 厨二感めっちゃ出ててそそるだろ?w

    • 悪役もくそもモータル殺しまくってるからね敵側

      • どーしても親近感的に主人公サイドネームド>敵サイドネームド>モブになるからな

      • 読者は呪霊達がわいわい楽しそうに遊んでるの見ちゃってるからな

    • 悪役っぽい立ち回りになってるだけで人命優先で戦ってはいるからね
      要救助者に偽悪的な言動はせずひたすら呪霊を煽って駆け引きしてるだけ
      呪術は術式の開示もあるけど術者の精神状態に揺さぶりかけるのが殊更重要だし

    • というかそれぞれに理由があってそれぞれの立場と仲間意識もあるって感じ
      人間からしたらポイちぎしてくる呪霊はとんでもない敵だけど
      五条からすれば特級呪霊もポイちぎ出来ちゃうからな

      • なんでもそうだけど勧善懲悪なんて世の中に早々存在せんのよね
        それぞれ自分らの立場や事情があって、自分らの為に動く
        対立したらしゃーなし戦争だ、ってもんで

      • 漏瑚、花御にも理想があったからなー
        花御の今の人間が自然のキャパを超えて使い尽くしてるってのは正しいことだろうし
        漏瑚の呪霊こそが正しい人間でってのはちょっと理解できないけど強い呪霊が弱い人間に虐げられてるって意味じゃ正しい

    • それぞれ信念があって、それ否定されたら呪い合うしかないですね、が呪術廻戦だからな
      善悪どうでもいいと言うか、立ち位置が違うだけで主役悪役どっちも対等な立場って感じ

  19. てか五条も一応人間なんだから純粋な身体能力では呪霊の方が上だろうに
    体術で負けるなよ

    • 呪力操作による肉体強化が圧倒的なんだろ

      • 呪力による肉体強化なんかできたらマキさんの個性潰れちゃうからやめてほしいw

      • いや最初から全員呪力で身体強化してるが?

      • そんな設定あった?
        ハンターの念みたいに?

      • いやできるやろ
        初めの設定からだよそれは

      • 1話で伏黒が虎杖の砲丸投げ見て呪力なしであの身体能力って驚いてた=呪力で身体強化できるでしょ

      • 建物ごとボコす東堂とか、その攻撃受けて死なない伏黒とか
        呪力で肉体強化してなきゃ流石に無理だよな

      • つまり呪力で肉体強化出来るってことは作中で明言はされてないのね

      • 18:53:32

        いやいや、少年漫画でそれいってもw
        呪力だの念だのない漫画で、岩をも砕くパンチ受けてもしなないキャラとか珍しくないしw

      • 俺の記憶では0巻で
        夏油が「呪力が体に満ちているね。身体能力の向上や万能感〜」的なこと言ってたぞ

      • 呪力による強化があるから肉弾戦タイプが多いんだぞ
        なかったら翼だの箒で空飛んでるキャラ、飛び道具持ちが圧倒してる
        さらに血液操作みたいな肉体強化を重ねるのもアリ

        本来、動かない筈の呪骸や傀儡も元気に動く

      • 言葉として出さないと明言じゃないって漫画で何を言ってるんだ

      • 虎杖のテイテイ拳とか呪力による強化が肉体の動きから遅れてくるからインパクトが二重になるんだろ
        初期からガッツリ説明されてんじゃん

      • いや、だから実際そういうことを説明されている描写があったのを俺が見逃したのかなと思ったんだよ
        ようするにそういう風に解釈してるってだけってことだろ?
        ハッキリ説明されてるわけじゃないんだから

      • 19:05:41
        それは肉体強化じゃないだろ
        大体虎杖は天与呪縛による天性のもので、他の人が肉体強化できるかはわからん

      • ハンターの念くらいしっかり説明されてるわけじゃないよね、実際。
        ここにあるコメ見ても描写から「そうっぽい」という推測だけで。
        呪術は好きだが割とそういう設定が曖昧なところは多い。
        良く言えば考察が捗る、悪く言えば作者の中だけで納得していることが多い。

      • 0巻でサマーオイルがちょこっと説明してるんだけどなあ…
        パイセンの天与は本来呪力をもって生まれるはずなのにその基本操作+術式を全部捨ててるからこそ身体能力がバグるわけでね

      • 詳細が分からないからと説明を重ねたら、テンポや雰囲気が削がれてしまう
        このバランスはすんごい難しくてプロでもスタンスは大きく違う

      • だから0巻読めって
        呪力による身体能力の向上が肉体強化じゃなかったらなんなんだよ

      • こんだけ多く説明されてるのに名言されてないからそうとは限らないって言える脳みそがすごいわ

      • 0巻で明言されてるのはなんで無視するの?都合悪いから?

      • なんかザっと見ちょいと呪術好きが過ぎるのか知らないが物言いが乱暴な人がいて残念
        ここの人達だけに限ればいいが・・・
        アニメもやるんだし節度をもってくれよ
        難有りファンの集まりみたいに広まったら肩身狭い

      • そういう論点ずらし要らないっす

      • 頑なに認めないのは草
        もっと臨機応変に対応しようぜ

      • 呪力なしでって伏黒が言ってる時点で呪力による肉体強化あるってことじゃん
        何で何が何でも説明してないことにしたいの?
        五条だって呪力ごりごりで押してくる方が厄介つってたし呪術ってそもそも肉弾戦多いのに違う漫画読んでるの?

      • そりゃ何人もが説明してるのに文章として書いてないから・・・としか答えないから
        多少イラッとくる人が出ても仕方ないだろう
        書き込む前に少し落ち着けとは思うが
        あと流石に東堂と伏黒の喧嘩は漫画的な誇張表現では説明できんぞ
        これギャグ漫画じゃないし呪力無しであそこまで物壊せんのはパパ黒や虎杖くらいだ

      • 壊相が黒閃喰らった時「呪力で強化した腕で〜」って言ってたぞ確か

      • 後に引けなくなってて草、本紙で理解できないなら0巻読めよめんどくせー奴やなぁ

      • 過去編で五条が呪力で肉体の強化が出来るって明言してるぞ

      • 頑なに認めないのは草
        もっと臨機応変に対応しようぜ!

      • アニメ化だし節度持ってくれよって、いきなり自治気取ってる奴大丈夫?
        人が増えたら誰がどんなに自治に精を出しても荒れるもんだよ
        有名税と諦めて熱が静まるまでスルーするのが大人の対応だと思うが

      • 2019年11月25日 19:06:59
        虎杖が天与呪縛かどうかなんてそれこそ明言されてないのを確定事項として棚上げするのこわひ

      • 自身の読解能力の低さを棚に上げて説明が曖昧だと作者のせいにして
        訂正されても認めようとしないどころか良識あるファン気取って節度守れって?
        面白いね

      • そもそも何が理解できないんだろうな
        呪力が篭っている肉体は常人より強いってのが肉体強化に他ならない
        呪力がドンピシャで当たれば黒閃っていう技になり2.5乗の威力になるってのはパンチ力が強化されてるって明言じゃないのか?

        理解力がないというより、吐いたつば飲み込みたくない負けず嫌いのキッズじゃない?

      • 過去編で五条がパパ黒に反転術式を説明するときに「呪力は負の力、肉体の強化は出来ても肉体の再生は出来ない」って言ってるから呪力で肉体の強化は出来るぞ

      • 結果めちゃくちゃ明言されてるの草
        全部ナレーション調で説明されてないと明言とは言わない!ってこと?
        漫画読むの向いてないでしょ…

      • 最近の読者は馬鹿だから、懇切丁寧に詳細な説明をしてやらないとなんにもわからないって聞いたけど、あながち間違ってもないかもなぁ。

      • 論破されて逃げたな
        だっさw

    • 伏黒父に負けてめちゃくちゃ修行したんだろうなあ

      • それな
        術式封じられてもなお最強でいれるような努力が見えてよかった

      • 呪力ループの効果で呪力自体が上昇してるのもあるかも

      • 呪力だけだとパワーは上がっても技術は変わらんから体術の努力もしてたんだろうな

      • さらっと関節技やってるあたり体術磨いてるよね。ほんと隙がないわ

      • 体術面は夜蛾が指導してそう

  20. 脹相的には野薔薇虎杖への復讐が優先事項だろうし
    五条相手にしても旨味ないだろうから逃げそう

    • ニキvs兄者見たいな

  21. 読んでて息が詰まるのでイノタク先輩登場早く!

    • 次登場したコマで死んでそう

      • やめろ

      • ↑黒髪なんだよなぁ…

  22. 五条にゴリゴリされてイかされた花御ちゃん可哀想

  23. 勝手に上がり続けるミゲル株

    • 真面目にこんな奴相手にミゲルはどう立ち回ったのか…
      術をかき乱す変なマフラー程度じゃどうにもならんやろ

      • 本人の術式がクソ強い可能性もあるけど、それでもなんで耐えれたんだ……

      • 呪術先進国のアフリカで作るのに何十年もかかるモノを託されてる存在だし…
        道具だから戦利品として盗られる可能性もあるものをね

      • ミサンガが延展の強い版でとにかく防御に回ったんだろう
        今回花御は欲を出して攻めたのが悪手だった

      • それ+五条の攻撃に反応できる呪力強化込みの身体能力
        やはりゴリラか

      • そうそう他の奴じゃ、あの呪具もったところで時間稼ぎなんてできないよな
        フィジカルに自信ありそうな虎杖とかブラザーでも無理だろ

      • 術式乱すってことは下手すると
        あのマフラー持ってる間は術式使えない可能性も?

    • 最初はあの布が強いんだろ??とか言われてたのに本体も五条の体術に反応できることが判明したな

      • ミゲルの株がストップ高

      • 需要しかなくて売買成立してなさそう

      • やっぱミゲル株は買っとくべきだったか

      • すでに五条が買い占めとるんやよなぁ

    • まぁ一応人間相手だし今回ほどのガチでは無かったと思いたい

      • いや乙骨の命かかってるからガチらなあかんとこやであそこは
        伊地知さんもキレてるって言ってたし

      • 強いて言えば人間相手だし、祓うしかない呪霊達と違って絶対殺すって程ではなかったかも

      • 大事な生徒に、「乙骨のヤル気の為にボコられてこい」って指示出したんやで。
        イライラMAXやろ。
        手加減する動機ゼロやぞ。

      • 呪詛師相手だから多分殺す気やったと思うで

    • よくよく考えると特級の乙骨に同伴してる時点でヤバかったんだなあとしみじみ

    • 毎週上がって下がる気配がないから売りに出せないよ

    • 黒人のフィジカルを呪力で強化して弱いわけないんだよなぁ

    • もう特級でいいと思う

      • 実際縄ありで特級、無しで一級上位くらいじゃねーかな

      • つーか他の特級連中でもGTG相手にああまで時間稼ぎできる奴居るのか?

    • あの縄どういう仕組みなんだろう?                

      • アフリカ呪術といえばブードゥーだが、あんなヒモは覚えてる限り存在しないかなぁ

        考えられるとしたらブードゥー教が呪物崇拝の精霊、自然物に対する超然的な力を司ってる呪術という背景から、何らかの自然物(高位術士の髪の毛、精霊を宿してる植物等)を編みこんで特級呪物化したものじゃないかな?って推測は出来る

        単にすごい強いヒモって思っておけばいいのでは?

      • 術式を乱す効果のある、作るのに超手間のかかる紐ということしかわからん

      • 精密な呪力操作って言ってたから多方向からいろんなベクトルの呪力ぶつけて乱す感じかな?

      • 編み物とか縄は古い呪物ではあるよ、無から有を生んだような大発明だからね
        メジャーどころだと籠目紋とか、空中に横横横縦縦縦と描いて呪術

      • ある意味文字の発明に近いよね

  24. ここが弱いんだろ?にまんさんたち発狂してそう

    • 召喚すなw
      あいつら群れで来るからな

    • アニメ化されたらそこだけのループ動画作られそう

    • ココ 弱いんだって?でツイ検索してみたら限界化してる奴大量にいて草

      • 花御咲き誇るwww

  25. 漏瑚も花御も強いはずなのに五条が強すぎて霞んでるのが笑う

  26. 良かった
    虎杖登場した
    今回は一週で消えなかった

  27. ハナミン庇おうとして五条を引きつけようとする漏瑚好き。なお

    • 呪霊同士の絆を引き裂く五条悟ってやつ悪役だろ

      • まるでの薔薇初登場時の4級呪霊やな

    • 一緒にシャボン玉したり、苦楽理想を共にした仲間だからな・・・
      そのための呪霊パートでの仲良し描写じゃね?

  28. 五条先生ちゃんと特級討伐できてよかった
    最強()にならなくてよかったね

  29. 五条がなんでも有りすぎてなろう主人公見てるみたいだ
    漏瑚が言っているみたいに、足りないものがあってほしいわ

    いや、性格じゃなくて

    • 友達

      • それはてめーだけだ

      • 作者コメ見るまでは自分も足りないものはコレだと思ってたわw

      • 本人的には夏油(故人)・硝子・歌姫あたりは友達のつもりなんじゃなかろうか

      • やめてあげてくださいよ
        歌姫とか五条がガチで嫌いなんですよ!

      • ↑ ナナミンも友達扱いだろう
        少なくとも表向きには死んだ扱いの虎杖を託せる程度には能力も人格も信頼してる

      • 傲慢さがもう少し控え目なら、夏油と悩みを分かち合えた。

      • >>ナナミン
        後輩が友達化と言われると、ちょっとう~んってなりますよ

      • 友達はいるかもしれないけど親友はもうこの世にいないんだよね
        同じ顔してる奴がなんか暗躍してるけど

      • 夏油の中身別人説さん!夏油中身別人説さんじゃないか!

        まだいたんだ

    • 最後の封印の瞬間に仲間を頼れば回避出来たのに自力で解決しようとして封印とかはあるんじゃないかなーって思ってる。最強故の慢心

      • そっちならまだいい、仲間かばって封印されるとかはやめてほしいんだよね
        仲間のせいみたいになるし

      • 展開ゆえに仲間来ないのはわかるだろ


      • それだと夏油の作戦も光らなくなっちゃうしなぁ

      • でもパパ黒に負けて夏油が闇落ちしたときに僕だけ最強じゃダメなんだ
        って結論に至ったのに結局自分で抱え込んで封印されるのもなぁ・・・
        と思ったけど五条先生他人に何かをお願いすることはあっても
        窮地で助けてって言ったことが無いからギリギリまで一人で頑張った結果
        相手のメタ張りまくりの策が一枚上手で封印ってのもあり得るな

      • 僕の生徒達を舐めるなよって感じに笑顔で封印されてほしい

      • そうなんだよな
        慢心したまま封印されるんじゃ何の為に過去話に五条使って時間割いたのか全部無駄になるからそれは無いと思いたい

        むしろ過去の反省から周りを頼り出した隙を狙って封印されそう
        まぁ結局慢心五条に限らず、そう簡単に人間は変わらないなんて皮肉で封印されんのもそれはそれでいいけど

      • 周りを頼り出したことによる隙とかそれこそ全部あいつ1人でってなっちゃうからそれは嫌だなー

    • デリカシー

    • 他人への思い遣り

    • みんな性格やんけ

      • 見た目もイケメン長身だし、ほんと性格以外全部持ってる

      • 色素

      • 実力も顔の良さも身長も権力も金も持ってるからなぁw
        髪の色からして眼と引き換えに寿命が短いんじゃないかと思ってはいるが

    • 身近な相手からの尊敬
      …虎杖以外にいたっけ、普通に五条先生尊敬してくれる人…

      • 灰原君

      • ミワッ
        …ミーハーなだけかアレは…

  30. シャボン玉で遊んでるから…

  31. ホラーだ(主人公側が)

  32. 漏瑚「バ…バカな……か…簡単すぎる……あっけなさすぎる…………」

  33. 脹相これヤバくなったら絶対逃げるだろww

    • 弟死んだし付き合ってらんねーってトンズラこいても不思議ではない

    • 協力してるだけだからな。仲間意識もないから普通に逃げそう

    • むしろ本来仲間でもないのにこんなヤバい作戦に協力した時点で十分よ
      騙されたのか無理矢理従わされてるのか知らんが

      • 呪霊と人間のハーフである九相図達は呪霊側に付いたほうが利が有ると踏んだけよ
        まあ何らかの縛りは課されてるだろうけど

      • 実際呪術士側に殺されてるしな
        でも呪術廻戦肉体ってんならギリ夏油的にはセーフなんかね?

    • 早い段階から受肉の恩は忘れろってスタンスだったからね
      これでもかなり協力してる方

  34. ハナミンの領域展開が見られると思ってた時期が僕にもありました・・・

    • やどりぎのタネ(必中)とかハードプラント(必中)とか真人級にやべーやつだ

    • ハンタのヂートゥが新技開発したのにシルバにプチッとやられたのを連想した

  35. 花御がこんなあっさり殺されるとか絶望感ヤベぇな
    メタ的に五条封印はできるんだろうけどこんな化物相手に漏瑚と長男だけで20分も食い止めること出来るんか…?

    • みんな呪霊側だな
      五条味方で頼もしいとか、言ってやらんの?

  36. 獄門疆が特急呪霊を生贄に発動する可能性あんのかなとか思った
    漏瑚達が夏油に騙されてるとか

    • むしろ夏油的には封印する手段は確保しておいて、呪霊達には負け戦させてんのかね笑
      裏切る気満々だったし

    • それだと20分保たせろっていう意味が無いじゃん?そんな指示出したら出来るだけ生き残ろう(戦闘を長引かせよう)とするだろうし。そもそも特級呪霊sは自分達が死んだとしても宿儺が復活すれば良いっていう思考だし

      • その長引かせるってことが五条相手には不可能だった現状だからな
        指8本分って本人たちの力を高く見積もったり、五条を最強だが低く報告したりで
        頭の悪い呪霊を五条に食わせる気マンマンであの20分って出したように思えるわ
        ミゲルが20分持たせるので精一杯だったなら20分は絶対無理って踏んでるとしか思えねえ

    • 富士山は獄門疆がどういうものか知っているはずだからそれはない。
      知ってなかったらあんなに欲しがってないだろうし。

    • 20分必要(20分あれば悟ならあの邪魔な三体祓えるだろ)だったら笑う
      術式が有用な真人とタコは悟以外に当てて弱らせたら取り込もうとか考えてそう

  37. 鬼滅、ハイキュー、ネバランとジャンプの人気作に終わりが見えてきてる感じだし、ヒロアカもこれ以上伸びしろ無さそうだから、ほんと呪術にはがんばってもらいたい。
    アニメ化で看板クラスになることを期待。

    • 正直人気の前に単眼猫の健康だけは確保できる仕事量にして欲しい…

      • 先輩猫の二の舞にしちゃいけない

      • 原画展とかLINEスタンプも一応書き下ろしなんだよなあ・・・

  38. 漏瑚さ、初登場の時は花御に対して
    「お前は何を言ってるのかわからんのに理解できるからきもいから喋んな!」的なこと言ってたよな…
    ちゃんと仲良くなってんじゃねえか…
    R.I.P花御

    • 乙骨と狗巻みたいに打ち解けたんだろ。
      二人とも使命感の強いナイスガイだからね。

  39. アニメでもこの極悪非道な除草が見られるのかな

    • まだここが8巻ってことを考えると巻きでいったら2クールのアニメなら余裕で入るが・・・
      呪術って見せ場多すぎて省略できないから8巻なのに2クールでここまで来ないんじゃね?

      • ここは10巻だよ。8,9巻は五条過去編

      • アニメ廻戦第二期のPV出だしがダイナミック除草の可能性?

      • 五条過去編を映画かOVAに割り振ればワンチャン

      • 2クールでここまできたらクソアニメ確定やん
        やめてくれ

      • 2クールで廻戦は野球まで+高専
        人気出て2期で橋+五条過去編+五条封印編がリズム的に良いのでは

  40. 五条悟の楽しいダイナミック環境破壊回でしたね

    • 環境破壊は楽しいZOY

  41. 花御の木引っこ抜かれるシーンなんか既視感あると思ったらあれだ。ワンパンマンのカニランテだ

  42. こいつらとしては死んでも目的達成されりゃいいから
    それはそれで必死な富士山は好き

    • 今週は 鬼滅の刃と交互に読むと 双方の味わいが増す

  43. 炎属性のキャラが仲間をやられて覚醒とかいう激アツ展開待ってます

    • どこのロイマスタングだよ

    • 漏瑚は実は地属性なんすよ

      • グラードンかな?

      • 漏瑚は地面、ほのおタイプやな
        花御が草、フェアリー
        真人が悪
        って感じか

      • ゴースト……

    • 爆裂して燃え上がる炎が形を変える
      「ふん!五条(きさま)に似たか、気に入らんが仕方ない!」

  44. 領域展開、過去回想かなんかで出てくるのかな

  45. 今回ので五条封印+真人死亡でまとめて夏油の手ごまになって
    その後秤や乙骨出てくる話があってまた新展開かね

    • 俺と全く同じ予想で草

    • とりあえず真人だけはコロコロして欲しいわ。ボコった末サマーオイルに吸収とかでも面白そうだが

  46. 五条先生相手に領域展開と蒼赫紫の攻撃術封じて無下限防御対策して人質用一般人をを用意して特級呪霊3人分の戦力で攻めるだけとか舐めてるよな
    ……なんで20分保たなそうなレベルなんだよww

    • クッソハンデあるのにカケラも苦戦してなくて草
      いやまじで強すぎやろどないすんねんこいつ

    • さらに目隠しさせないと

  47. 結局宿儺さんは虎杖と同じ声優なのか?

    • あんまり変えすぎると伏黒の「今どっちが喋ってるのか分からない」発言が良く分からなくなるし

    • 宿儺さんはギルガメッシュのイメージなんだよなあ

      • それだ!
        雰囲気がなんかに似てると思ってた。

      • 傲岸不遜とか圧倒的実力者とか特定の人に執着したりとか共通点多いよな

    • 声優さんの腕の見せ所よな
      どう演じ分けられるか楽しみ

      • 声優初めてなのに二重人格者役を4年もやらされた(しかも主人公)人もいるし大丈夫

    • 虎杖の肉体を使わないで喋る時だけ声優変わるとか?
      虎杖が死んだときの生得領域と真人が宿儺の魂に触れたときの二回しかないけど

      • ありそう

  48. これ花御完全退場か?植物で偽物作って本体はコンクリに潜って生存とかないかな
    術式の詳細や必殺技のお披露目も無しに退場は勿体無いような気もするがそのあっけなさも呪術の良さでもあるしなあ…複雑な心境だわ

    • キャラとしての役目は終わってる感あったからな…

    • きっと五条が封印された後ミニハナミンがナハナハって出てきてくれるさ

      • 以降ずっと誰かの肩に乗ってるだけのマスコットキャラに…

    • 五条の六眼的にそこら辺は見破れそう

    • gogの子供グルートみたいになって出てきたらそれはそれでかわいい

      • 漏瑚もちっちゃくなってたしありやな
        見てみたいわ

    • 逃げ方が真人っぽいな

    • 精霊に近い存在って話もあるからねえ、花御が発生した原因がどこかしらにあって、その場所にリスポーンしてる可能性、もしくは1個体だけでなく多数発生している可能性もなくは…

      • 花御B 「花御Aがやられたらしい」
        花御C「ククク…奴は花御四天王の中でも最弱」
        花御D「五条悟ごときにやられるとは花御の面汚しよ」

        ※全部例の独自言語でオネシャス

      • 漏瑚激怒不可避。いや生きてたのか!って内心喜んでくれるかも

      • 自然への畏怖が生み出した呪霊が花御ならば簡単に再生しそうだがな

      • 引っこ抜いた弱点の部分から再生て可能性もあるよね

      • 再生しようとする弱点部位を夏油が拾って飲み込んで手駒にしそう

  49. 伏黒父が五条にしたこと

    ・呪力の核心を掴ませる→反転術式等の会得へ
    ・人質で油断させることは命取りだと学習させる
    ・体術も大事だと考えさせる

    • 強くしすぎなんだよなあ…

      • まさに眠れる獅子を起こしてしまったんだなぁ

    • パパ黒はGTGの師匠なんやなぁ(錯乱)

    • パパ黒のおかげで最強になった五条が恵(生徒たち)を守ってるんだよな
      間接的に息子を守る親の鏡

      • 確かにww

      • 本人に一片たりとも、そのつもりが無かったとこが因果の不平等って皮肉が効いててイイね

    • 改めて見ると自分を蔑んでた呪術会に貢献してる聖人だなぁ

    • 父黒は五条先生のライバルとして生きていて欲しかったな。夏油がその枠なんだろうけど、搦め手駆使しないと勝てないパワーバランスが緊張感を削いでいる。

      • パパ黒こそ搦め手駆使して五条の未熟さにつけいることで勝てた敵だったし
        呪力無しのハンデでは隙を無くした今の五条には太刀打ちできないんじゃないかな
        むしろ過去編で五条を覚醒させて死んだからこそ完成してるキャラだと思う

    • ・スクナにも一目置かれる有能も作り出した

      パパ黒とかいう役にしかたたない男

  50. 五条見てると若い頃の宿儺って割とこんな感じだったんじゃねって思うな
    ちょっと気が変わるだけで人類悪だし、人間守りたいからって目覚めた力でもないし封印されて喜ぶのは呪霊だけじゃなさそう

    • 宿儺も元は優秀な呪術師だったらしいからな
      宿儺過去編読みてえ

      • 過去編言っても宿儺は最初からド外道の感じするからあんま語る事なさそう

      • 一話で女子供好きそうだったし妻子がいたかもしれない

      • 好き(嬲るといい反応するから)

      • 優秀な呪術師❌
        最強最悪の呪術師⭕️

    • 人類悪って何だよ
      変な造語使われても意味わからんぞ

      • わからないなら別にいいのでは?

      • 人類悪とは人類を滅ぼす悪ではなく、人類によって滅ぼされた(る)謂わば人類こそが悪である象徴、かつ人類愛の裏返し
        宿儺とは何一つ繋がらんね

      • 鯖太郎が雰囲気で発言してるから文脈は通らんし普通に一般人混乱させてるっていう

    • 悪は悪でも宿儺も唯我独尊なキャラだし基本的に似てるな

  51. 花御の死に方結構えぐいな
    伊藤潤二の蚊の話思い出した

    • チェンソーでマキマさんもやってたな
      両作者あれから影響受けたのかな

  52. 戦闘描くのがマジで上手いな
    どう動いてるかが分かりやすい

    • 予備動作が描かれてるからね
      視点誘導が上手い

    • そうか・・・?
      絵が荒いからあんまりわからん

      • ???「お前がそう思うならそうなんだろう。お前の中ではな」

      • 感想は自由ぞ

      • 感想さ自由だけど正反対の意見に一々絡んでくる奴はめんどいだろ

      • いちいちケチつけるのが自由ならそのケチに文句言うのも自由だな

      • もし紙で見てるなら印刷のせいで余計荒く見えてるのかも
        電子版だと綺麗なのでオススメ

      • ちょっとした批判や不満も許せないって呪術ファンいるなぁ
        そんな噛みつかなくてもいいだろうにw

      • そう言う具体的な批判ですらない煽りが一番要らないよ
        あらしくん

      • 18:55:36
        (お前もじゃん・・・)

      • 逆にこの粗削りな画風がキャラに感情籠ってて好き

      • 荒らしに反応しちゃダメよん
        荒れるだけだからねん
        今週の極め技かっこよかったね

  53. 花御さん………
    呪術界のシャバーニが
    こんなに呆気なく逝くなんて

  54. よかった
    流石にポスターが巻頭カラー扱いなのね
    ポスターかっこよかった!

  55. バトルでサブミッション系の技でてくるの好き

    • 分かる、打撃系の技だけじゃなく関節技とかも出ると格闘漫画的な良さが上がるよね

      • 呪いも筋肉や神経が伸び切ってイタイイタイってなるのかなw

      • 関節などの方向が人間と同じだから有効なんやろな

    • サブミッションこそ王者の技だからな

      • タコだかクラゲだかの呪霊がいたが、
        ああいう軟体の手合いも頭蓋骨やられるんかいね。
        田中ぷにえ お見知りおきを

      • 懐かしすぎて草
        リリカルトカレフキルゼムオール♪

    • 単なる腕力ゴリ押しじゃなくて、しっかり体術極めてる感じがいいよな

    • まとめにもあるハナミが圧死(したように見える)問題もそうだけど
      このマンガの呪霊は呪術師相手だとほとんど実体化状態なのがかわいそう
      とはいえ漏瑚に骨があるのはさすがに「え?w」と思ったが

  56. なめらかに人が死ぬ漫画が呪霊にも適用されるとは…

    • 呪霊こそ真の人間だから多少はね?

      • 漏瑚さんオッスオッス

      • 真人さんも滑らかに消えてくれていいんだよ?

  57. パパ黒と戦う前の五条なら時間稼ぎくらい出来ただろうにあの敗北から得たものが大き過ぎる

  58. 五条の嗜虐的な一面はゾッとする

    • 綺麗な殺し方しない連中を綺麗に死なせてやんねーよという意志を感じる

    • こんなのに引き取られて、よく恵は無事に育ったなと思うわ

      • 無事かな…?

  59. 漏瑚さんもう既に心折れてそう

    • 漏瑚さんを信じろ

  60. 汚い手を使ってもこの有様
    マトモに勝負になるの完全体宿儺さんくらいじゃないの

  61. アニメ化の製作会社どこになりそうかな?

    • 東宝のプロデューサーが公式アカウントフォローしてたから東宝の系列のアニメ会社かなぁ

      • ならIG辺りじゃね
        ボンズはヒロアカやってるから無理だし

      • IGよりはボンズの方が可能性あるかな
        IGえぐい予定詰まってるし

      • ボンズはねーだろ
        ヒロアカはTVだけじゃなく映画もあるし、どうせ5期もやるだろう
        というか続けてジャンプ作品やりそうにない

      • ヒロアカと同時に血界戦線も作ってたじゃん

      • 東宝系列なのは確定らしいな
        どこだろ

      • その場合だったらヒロアカ四期が終わったあたりに時期発表かね

      • ボンズ、IG、p.a、トムズらへん

      • >ヒロアカと同時に血界戦線も作ってたじゃん

        そんなんいったらIGだって複数つくることはあるしw
        IGやボンズ以外の可能性もあるし、そもそもここでの予想は意味ないわな

      • 何言ってんだ
        確定してないから予想なんだろうが
        予想に意味ないとか野暮なこと言い出したら終わりだわ

      • 野暮もなにも実際予想に意味はない

      • つまんねえからいいよお前もう
        予想楽しんでるやつに予想意味ないって言ってるのが野暮なの
        当たってるかとかどうでもいいの 
        お前は雑談とかせず一生意味のある会話だけしとけ

      • 例えば東映だって注力しまくればシャレになんない作画するんだし
        アニスタの作風と共にどれだけ注力してくれるかもあるよね

      • 東映は映画だけ気合入れるイメージ
        ワンピもドラゴンボール超も

      • 東映動画は株主総会で公式にTVアニメは収益上がりませんって言ってた
        でも仕事を回して人材を維持することになるからやる意味はあるってさ

      • Twitterの書き方がヒロアカと同じってどっかで見たからもしかしたらもしかする

  62. ネタ古いがアマラみたいに種をどっかに残してあれば復活の可能性も…
    …いやなんで呪霊の生存を望まにゃならんのだ
    それもこれも五条悟の悪役ヅラが悪い!

    • そういえば交流会でも伏黒の腹から再生説とかあったな

      • なんだそのエロ同人みたいな能力
        ザエルアポロかよ

      • 苗床が伏黒じゃエロと言うよりただ痛々しいけどな…

      • 宿儺の地雷踏み抜いてまたゴリュゴリュされるだけなんじゃないんですかね・・・

      • どうあがいてもゴリュられる運命だったな

  63. 宿儺お前二十本でもいける?
    指100本くらい欲しくない?

    • 宿儺の強さの上がり方は倍じゃなくて累乗かもしれん

    • 五条でも死蝋を破壊することはできなかったし…

      • この五条が屍蝋の破壊すら出来んと考えると宿儺も大概ヤバいな

      • 特級呪物は呪いが守り方向で存在を保証する代わりに災いを起こさないって感じで絶対(絶対ではない)に壊せないっていう表現じゃなかった?

        条件付けで壊せる(壊れる)ことはあるだろうけど

        そして恐らく特級呪物と特級呪具は別物で呪具は壊れるような気がする

      • それはたしか九相図とか他の特級呪物で
        宿儺の指は別格って感じだった気がする
        絶対に壊せないのに有害

      • 九相図は「周囲に害を及ぼさない代わりに自己の存在を保証する」という縛りによるもの。何も出来ないという強烈なデメリットがセットになってる
        宿儺の指はそんなもん無くて普通に周囲へ害を撒き散らしてるけど壊せないよくわからない物体

    • 指に宿ってる呪力の合計は宿儺の呪力の総量になるんかな?
      それとも宿儺からすれば文字通り指1本程度の呪力で、器を乗っ取って完全復活したら指に宿ってる分なんか問題じゃないくらい呪力を発揮したりするんだろうか

      • 少年院の時にここで死んだとしてもどうでもいいみたいな態度だったから復活出来ればどうにでもなるんじゃね?

  64. 両目のあれやっぱ引っこ抜かれてしまったか
    すぐ再生できるけどあんな引っこ抜かれたら精神的にダメージ来そう

    • 精神も何も祓われちゃったし…w

  65. 「次」
    ここかっこいい

    • 巻頭カラーの回で無双させてもらえるなんて最強はさすがだな

  66. ウソでしょ?とうとう領域展開お披露目することなくお花散ったんだけど

    • ファンブックかなんかで補完して欲しいな
      名前くらいは知りたい

    • 花御の領域展開さん
      「あれ?私の出番は?」

    • そのうち格ゲーになった時にお披露目して欲しい

  67. みなさんは五条悟の欠点について何だと思いましたか?

    • 服のセンス

      • それは先輩に突き抜けたアラサー巫女がいるし・・・

    • 怒られないギリギリに遅刻してくるところ

    • 友達がいない

    • 先輩を敬わない

    • 血糖値が高い

      • 脳がガンガン消費するからそこまで血糖値高くなさそうなんだよな…

    • 顔で女が寄ってきて
      中身でみんな去っていく

    • 作者から「こいつはやめとけ」と言われる不良物件ぷり

      • 悟が五条家でも宗主の家系かどうかによるよね

      • 御三家出身は五条真希真依憲紀伏黒が判明してる
        いまのとこ一番描写されてる家が禪院で五条家はGTG以外さっぱり出てこない謎だらけ

      • 一応先祖は分かってるけど五条家自体はほんと謎だよな

    • 寿命が短い

    • 歌姫に割とガチで嫌われてる

    • 寿命がある

    • 欠点は知らないが無下限術式と六眼のかけあわせは宿儺以外は敵わねーな

    • 人徳がない

    • 会話が成立しない

      • 会話の打ちっぱなしゴルフ

    • ↑みたいなコメント、実際に高専関係者たちが口々に言ってそうで笑う

      • 最強ゆえの孤独だから洒落にならん
        優しくしても親しくしてもそいつにゃ背中を預けられないことを五条は知ってる

      • 五条悟、高専関係者内では実は東堂より嫌われてる説


      • 乙骨や虎杖たち育ててるのは共に戦える仲間を得るためでもあるよな
        それが叶う前に、かつて唯一背中を預けた夏油に封印されてしまいそうなのが報われないが

      • >>最強ゆえの孤独だから洒落にならん
        優しくしても親しくしてもそいつにゃ背中を預けられないことを五条は知ってる

        せつないな・・・(´・ω・`)

      • 小説版ではカリスマだって書いてあったから……

    • 常識がない

      • 初登場(0巻除く)で自分で食べるお土産買ってて虎杖死んだんだからな(指食べちゃって実質的な死)

      • 自分で食う土産くらい買わせたってもええやん!旅の醍醐味やん!!

        そもそもあんなモン食うやつが居るとかお釈迦様でも判らんわ

      • いや、食ってなかったら犠牲者しか出てなかっただろ
        GTGがお土産買ってなかったら虎杖が指食べなくても犠牲者は出なかったかもしれない

      • 本来は指回収するだけの、伏黒一人で十分お釣りがくる任務だしな
        封印が解かれた上に食う奴がいる状況なんて想定外だし、土産買った後とは言えあの場に五条が出張っただけでも破格だと思う

      • 言うて超重要呪物があるべき場所にないんだから緊急事態だよ
        五条先生が生徒を信じてのんきに構えすぎただけ

    • スクナの指食べたら死ぬ

  68. もうだめだ
    完全体宿儺さんくらいしか勝てない
    終わりだ

    • 黒崎一護!?

      • 流石に草

  69. 呪霊サイドも地味に仲間意識あっていいね
    漏瑚クソ焦ってそう

    • なお兄者

      • ヒトでも呪霊でもないからどっちにも帰属意識ない上に兄弟みんな死んだからね
        残りの九相図はどっかに埋もれてんのか既に受肉して祓われてんのかわからんけど
        もうこの世に同族は自分しかいないみたいな感覚なんだろう

  70. なんというか、呪術って割と劇中で説明されないな
    記事内にある疑問に対する返答も「こうなんじゃないか?」っていう「解釈」でしかないし
    結構ぼやーっとしてること多い

    • 一事が万事説明し倒してたら読んでないかな
      テンポが絶対悪くなるから、読んで自由に考察でいいよ

      • 実際のスポーツだって○○さんの動きが凄い理由なんて説明されない事が多い
        結果はしっかり出ていても「なんであんな動きができますかね」はただ感嘆するだけ

    • テンポ重視なのは確か。単行本で解説したりしてるけど

    • なんでもかんでも説明して欲しいならサム8でも読んでくればいいと思うよ(適当)

      • なんでもかんでも説明する癖に何にも説明になってないじゃないですかやだー

    • その都度説明入れるとハンタみたいになっちゃうからね

    • 単行本でそれなりに捕捉されるし少年漫画なんてノリと勢いで良いのだ

      • ざっと読んだ感じわからんけどなんかすげえってわかるのが呪術のいいところ。ジョジョでいう凄みともいうべきか
        ちゃんと読めばわかるしね

      • むしろ説明入れずに語る作者の方が頭も良いし面白い作品作るしなぁ、映画でも読者に想像委ねる作品とかあるし

        今の時代だと作者の意図とか理解できずすぐ説明してほしい攻略サイト君みたいなもんもいるから大変だよなぁ、上の方で即0巻論破されたのに逸らし見苦しいやつとか単芝馬鹿とかもいるし

      • 0巻どころか本編でも語られてるしね

      • 行間を読めばちゃんと分かるように作ってるからな

      • ワイも本誌の時は戦闘シーンとか見てすげー!とかしか思ってないわ
        細かいところは単行本読むときに前ページに戻ったりすることもあるけど読んだら大体分かるし
        あと重要っぽいところは台詞で重複して説明してくれてる
        これ〇巻で同じこと違うキャラが言ってたなってことあるし

    • 空想科学読本をバイブルにしてそう

  71. 前の敗北で体術も相当鍛えたんだろうな
    そういや天逆鉾ってどうなったんだっけ

    • 悟かサマーオイルが回収したんじゃない?高校側かサマーオイルのどっちかが持ってるかはまだ分からない

    • 獄門封鎖に成功して漏瑚たちが安堵するなか、
      天逆鉾使って結界バリバリ破りながら
      なんか普通にに出てくる五条さんが見たいです

      • でも逆鉾の効果で自分の無下限術式も剥げてサマーオイルと心中する流れじゃんそれもう

  72. そういや黒閃を呪霊が使う展開ってまだなんだよね
    花御の死で覚醒した漏瑚が悟に黒閃使うとかないかな?でもこれだと漏瑚が完全に主人公だな

    • 花御とか壊相が食らったときに戸惑ってたし多分呪術師側が考案したものだろう

    • 呪霊は思考が偏ってて雑だから集中が必要な黒閃は撃てないんじゃないかな

      • 偏ってる方が雑念なき専心って感じで集中研ぎ澄まされそうな感じはする
        それが黒閃に成るかは別として

    • 呪霊は呪力の塊だから、攻撃と呪力のヒットの誤差が云々っていう条件満たせないんじゃない?

      • あーたしかにそうかもね
        肉体に呪力込めてるわけじゃないしな

      • という事は裏を返せば脹相ならできる?
        思えば弟2人も黒閃に因縁あるしあり得るかも

      • インパクトしないから五条に黒閃は理論上不可能じゃね?

      • 呪術師限定の攻撃なのは納得だけど人対人で使ったらエグい事になりそうだよね
        そして仕組み的に意図せず発動する可能性はあるわけで・・・

      • 狙ってもなかなか黒閃できないんだから偶然起こる確率なんて無いに等しいんじゃない?

  73. アニメ化おめ

  74. どうせ犠牲ゼロは無理だからなるべく被害出ない範囲で絞りつつ速攻で片付けて終わらせよう、それ以外の犠牲はしゃーなしの精神 好き

  75. 無下限の術式解いたのがよくわからんのだが
    油断誘うためってのは五条の狙いとして、花御の解釈がイマイチ

    • 無下限といたなら攻撃当たるんだから術式のほうがダメージ入るということだろ

      • 体術vs体術じゃ時間稼ぎも怪しいけど
        体術vs術式に持ち込めば打開策アリって思っちゃったんだな

        銃器無効ルールがなくなったからと
        ウカウカとホルスターから拳銃抜いてたら殴られた

    • 単純に術式解除してる!チャンスや!って思ったから悟の思い通り餌に食いついちゃったって事じゃない?
      花御は戦闘経験も浅いからそこまで深く考えられなかったんじゃないかな

      • 花御は本当に戦闘が苦手だよね
        結局最後まで殺意を全開にすることが出来なかったと思う

      • 戦闘に関しては漏瑚の方が間違いなく上だな

    • 花御の解釈が自分に都合のいい考え方なのはそう言うキャラとして書いてるんじゃないかな
      漏瑚は撒き餌だって気づいたし花御は呪霊としては素直すぎた

    • 供花キャノンで呪力の代償は知ってるわけだし、こんだけ強ければ制限があると思っても仕方ないよ。漏瑚だって最初は夏油の忠告あったのに生首にされてるし。

    • 術式解いてるし漏瑚相手してるしで遠距離攻撃に切り替えて支援
      それ自体は何も悪手じゃない

      • ただ花御の術式は漏瑚と比べる速攻性に欠けるからな

        なんで五条は視認してなかったのに花御が術式使ったこと気付いたんだろうな

      • 領域展延が消えたからじゃない?

      • 六眼だろ。詳細は明らかにされてないが五条の眼はあらゆる術式を見ただけで看破したり(過去編で分身使いの能力を即座に見破った)感知能力がずば抜けてる(呪力が0の伏黒パパの存在を見破った)ので花御が術式解いた程度は見た瞬間わかるのだろう

      • 遠距離攻撃で支援ってのならそのへんの人間掴んで投げつけまくって嫌がらせするのが最適解だったのかなあ

    • 油断つっーか無下限は高速移動や瞬間移動が「出来てしまう」の、しかもサマーオイル曰く手加減が出来ないので無下限呪術を纏っての単純なカラテ戦闘をやってるだけでも一般人のモータルを巻き込みまくってしまう。
      だから呪力強化でのカラテバトルにしたんでしょ

      • 高速移動は術式順転 蒼を使ってるよ

      • ??だからその順天を使わないで今解除してるんだろ?
        今週一瞬で花御の所に行ったのは単純な呪力強化による高速移動だろ

    • 無下限を突破するための領域展延で、その肝心の無下限解いたんだからそら展延も解いてもいいかってなるわな
      まして漏瑚助けるために術式が要るとなったら…
      タゲは自分ではなく漏瑚だと思ってたわけだし

  76. ハナミン原爆で焼きついた影みたいになっててけっこうグロいな

  77. 呪術廻戦はMAPPAが良いなあ

    • MAPPAがどれだけ抱えてると思ってるんだ、やらんよ
      大体東宝系じゃないし

  78. 真人祓えるのかな?
    今の虎杖だと少し実力不足な気もするが

    • 冥冥さんのサポート有りだったらわんちゃん?
      黒閃ハマれば普通に勝てそうな気もするけど

      • 余計なことしなくても普通に攻撃通るしね
        真人のアドバンテージ素で殺せるのは強いよ

      • 宿儺さんいるから無為転変できないしな

      • 隣に虎杖いたら領域展開できないし冥さんもグニィされずに戦えるのか

      • 虎杖だけど追い出せるからそれはどうかと思うけど、
        領域展開使った後の疲れた状態で虎杖に勝てるかはわからんし使わないかもな

    • 改造人間いるから安直に真人って思わせといて使い捨てにする予定の手の刀持った奴がいるんじゃねーかなって思ってる
      真人とスクナの相性って悪すぎるから戦わせないと思うんだが・・・
      いや真人をここで食べる予定なら逆に戦わせるのか?

    • 相性で言うとルフィとエネルレベルで相性良いから実力で負けてても勝てそうな気もする

      • 真人の強みが殆ど通じないからな虎杖
        不死性は打ち消されてるし領域展開と接触即死の必殺コンボは宿儺に封じられる

    • メカ丸と虎杖とは直接のやり取りがないけど、
      メカ丸の攻撃の残穢みたいなものが真人の中に残っていたとしたら、
      それが役に立つかもしれない

  79. アニメ化おめでとう!

  80. 花御さんの領域展開見たかったよ・・・

  81. 五条先生攻撃したりいたぶる時毎回すげー笑顔だし
    教師になって正論身につけたとはいえやっぱ根っこの部分は変わってねぇよなこいつ

    • 後輩に特級呪霊(真人)と似てるとか言われる奴だからね

    • 残虐性に満ちた顔してるよな
      ナナミンがしてた評価も頷けるわ

    • 自分が鍛えた力で敵を蹂躙するのは楽しいってバーン様がいってたし…

    • ヒーローでなく呪術師だからかな?
      呪いでしか呪いは祓えない

    • 縁もゆかりもない相手いたぶってこの表情ならヤバいけど
      可愛い生徒達を傷つけた上に、自分を舐め腐って一般人殺しまくってる奴らをやっと祓えてるんだし気持ちは分かる

      • ぶっちゃけ舐められてイライラしてたからってのが一番大きいと思う。人質とろうが結果変わらんのに一々面倒な事すんなクソ呪霊って感じで
        逆に言えばそういう面倒な事した真の意味にまだ気付いてないって事でもあるんだろうけど

      • 一般人殺されてブチギレてるしある程度はそういう優しみはあると思うよ
        それと同じくらいに人を舐めた態度にイラついているんだろうけど

  82. 普段無下限ずっと使ってるから術式解いたって出たときどうやって戦うのかと思ったらそうだった、普通に他の術師のように呪力身に纏えばいいんだった。やっぱヤベェなこの人

  83. やっぱ術式にかまけてるだけじゃダメやなこの世界
    体術もきっちり極めとかんと生き残れねぇわって今週見て再確認した

    • ゴ リ ラ 廻 戦

      • 東京
        虎杖 ゴリラ
        釘先 ゴリラ
        伏黒 ゴリラから生まれた人間
        真希 ゴリラ
        パンダ ゴリラ
        狗巻 (今のところ)人間
        乙骨 (おそらく)ゴリラ
        五条 ゴリラ
        学長 ゴリラ

        呪霊サイドが可哀想になってくる

      • 呪術はフィジカル
        やはり暴力…暴力はすべてを解決する

      • 呪いも体術鍛えた方がええ

      • 野薔薇ちゃんは精神的ゴリラなだけで肉体的にはそこまでゴリラじゃないぞ

      • (どうせ)足太いから

      • 黒閃1発経験して呪力の核心に近づいてるからゴリラ度は上がってるはず

      • 呪霊も十分ゴリラだよ・・・

      • 狗巻パイセンも単行本のプロフィール見る限り虎杖と真希の次にゴリラやからな

      • 呪霊は肉体がない&術式で大概カタつくから肉弾戦って発想があまりないんだろうな

      • 狗巻先輩はゴリラ寄り、野薔薇ちゃんはまだ人間(チンピラ)だと思う

      • 術だけじゃなくて体術とか肉体の強さも上位の実力者になる為に重要なのはニンジャスレイヤー・上弦の鬼・この作品だとがっつり書かれているよな

      • 劣った点があれば当然そこを突かれるわけで、真の強者は弱点を潰しているものという価値観なのかもね

      • 人がゴリラを恐れる感情から呪霊が生まれたらどうしよう

    • 実際体術でごり押しされる方が怖いって五条本人が言ってたし学生の頃の夏油も接近戦で仕留めてたのを見るとやっぱりある程度は動けないと駄目ね

      • 遠距離戦嫌って接近してきた相手をカモれるからな
        下手な小細工より基本が出来ていた方が強い
        今も昔もカラテを極めた奴が上に行く

      • 呪いって腕力や権力じゃ直接かなわない相手にぶつけるもんじゃねーのかよう

    • 作中で最強の概念系能力の使い手が体術も最強ってこれもう分かんねぇな

      • 遠中近どこをとっても弱点無くてやば過ぎる

    • ゴリラはやさしいって聞いたけど

      • でもウンコ投げて来るぞ

  84. 呪霊達が死ぬ基準ってなんかあったっけ?
    前は火山首ちょんぱになってても生きてたし

    • ザフる

      • 死ぬと消滅するよね、大体

    • 急所があるみたいだね。富士山だと頭、花御もこれは頭っぽい(特に弱い部位として目)

      • 準一級呪霊は首落とされて死んでたな

    • 核を潰すか再生できないまで呪力を消費させる
      呪霊は核さえ残ってれば手足ニョキニョキできるからこの前の漏瑚は無事だった

      • そういやパンダ先輩が解説してたっけ

      • あそこまで圧搾されたら核が吹っ飛んでるよな

  85. 巻末コメントで笑ったし納得しかない

  86. ドクダミを根っこから抜くときこんな感じだよな

    • あれは快感
      途中で茎が切れたりしなければなお良し

  87. 敵キャラとして真人は魅力をあんまり感じないので今回でケリつけて欲しいね
    もしくは夏油に反旗を翻して第三勢力ぐらいになってみて欲しい

  88. 花御さん…

  89. 富士山「逆に五条悟は何を持ち得ないのだ!?」
    芥見下々「性格」

    • 失った相棒に倒される布石やで・・

    • この巻末コメとても好き

  90. ウドちゃん払われちまったか…
    けっこう好きなデザインだったがまあ役目終えてたしな…

    • 最初エレキングだったが、だんだん白くなった

  91. 死んで悲しいけど殺されて当然の連中だしまあね?

  92. いくら久保帯人先生リスペクトしてるからって、卍解披露せずに退場した死神みたいに花御殺さなくてもいいじゃない

    • まあ交流会で大分手の内披露させてもらったし仕方ないね
      そのうちゲームで領域展開披露したりするかも知れない

      • 東堂になってリズム良くボタン叩いて花御を逃がさないミニゲームも入れてください

    • ブリーチと雰囲気似てるなと思ってたが、影響受けてたんやな
      単行本で、
      自分の作品は、○○先生のパクリみたいなもんですみたいなこと言ってた相手って
      久保先生の事なんかね

      • 久保先生連載してないのにいたのかな?
        とがっしーじゃね?

      • 冨樫は連載中かあ

  93. 除草は草
    しかし目の部分?からGTGがずるずるっと枝を引っ張り出してるのは何

    • 途中で上げちった
      あれは気持ち良さそう
      子供の頃の芋掘りを何故か思い出した

    • 人間で言うならあれ目玉えぐりだし?

    • 神経ちぎれないように歯を引っこ抜く感じかなーと想像して、後悔した
      …想像だけで痛い…

  94. 夏油に最初から領域展開使うなって言われてたし五条強すぎだしで雑草の見せ場が無いのもしゃーない

  95. 初めにポンポン人質殺しまくっちゃったから
    「さっさと殺した方が速いか」って非情に徹する覚悟決まってもうたんじゃないかな

    • まぁ悪手だったよな

      • そりゃ悪手じゃろ、ありんこ

    • そこらへんは五条のこと読めてなかったかもな
      虎杖とかだったら多少は動揺してたと思うけど

      • 虎杖にはこの作戦効きそうだよな

      • 動揺誘うつもりがガチギレされちゃったしな
        メンタル含めて五条を舐めてたのが裏目に出た

      • 五条は普段からこういう状況を想定してそうなんだよな。

      • そら宿儺も漏瑚も花御もみんな大爆笑の展開よ

    • もうちょっと人が周りにいる場所で戦闘すべきだった。そしたら無下限で潰されることもなかったのに

    • 足止めと時間稼ぎが目的なんだから、人の密集地で儂は何もせんぞと余裕もってればよかったのでは
      矜持なんか捨てて帳内で非術師を踏み潰さないように逃げ回ればいいぐらい

      • ハンターのゼノ風に言おう
        「時間稼ぎが見え見えじゃ!」

      • 見え見えでも時間稼ぎ成功してるからいいじゃん!!!!!!!!

    • これはありそう
      一人二人ずつ巻き込まないよう助けるよう気遣って戦うより、ある程度の犠牲はやむ無しと割り切って速攻でコイツら一掃するのに注力したほうが結果的に被害も軽微で済むだろうし

    • 普通の人間相手なら、殺すことで動揺誘える筈だったんだ多分…
      富士山たちに五条のヘイト集めて囮完遂させるために
      夏油が敢えて五条の人となり教えなかった可能性もあるが

    • いやいや
      人質はそもそも強力な術を封じるためなんだからその点は十分狙い通り進んでただろ
      人質大事にしてても今回の戦法なら同じ結果だったぞ

      • 術式封じた状態なら枝で人間を掴んで盾にしてペルシア戦法で戦うのがベストだろ
        「人間を巻き込まずに呪霊を攻撃することはできない&五条が攻撃しなければ人間が傷つくことはない」って構図にすべきだった

  96. 五条好きだけど作者のコメントには完全に同意だわw

  97. 来週は虎杖vs真人かな?夏油サイドの話来そうだな

  98. 五条が無双するほどミゲルの株が上がっていく

  99. 最近ちょくちょく呪術の説明が難しいって意見見かけるけどそんなにかな?
    確かに「反転術式」と「術式反転」みたいにややこしい用語とかは出てくるけど、やってる事自体は難しくないというか、少年漫画でよくある表現ていうか。実際作者も色んなもの混ぜてるって言ってるし。この辺は慣れなんかな

    • 呪術に限らずややこしいって言われることはちゃんと読んだらシンプルなことが大半

    • 情報がバラバラに出てくる(時には設定が修正される)からだと思う

      • なんか修正されたことあったっけ?

    • 領域にしろ覇気にしろ結局の所はオーラのぶつけあいでFAだからね
      オーラにオーラぶつけると強い方が打ち勝つ、という簡単な話

    • 呪術は能力バトル漫画の共通項の説明は端折ってるからな
      少年漫画読み慣れてる(漫画毎に考察の深度を切り替えられる)人は違和感ないけど

      • そこまで端折ってるか?所々解説入る上に術式の開示って形でキャラ自体にもさせてる訳だし寧ろ説明多い方だと思うけどな
        それ以外の描写で理解出来るとこも含めると考察とかの必要薄くて考えずバトル楽しめる漫画じゃない?

    • いや分かりやすいと思うよ呪術は。かなり丁寧に説明してる方の漫画だと思う
      説明部分を読んでないのに「これ意味わからん」と叫んでる奴等が多すぎるだけ
      「呪力で肉体強化って何?そんなん出来るなんて説明されてないよな」とか言い出してる奴いるんだぜここ

      • アレは小学生かな?と思った
        呪術は台詞で結構説明してくれるし説明重複することもある
        むしろ丁寧寄りだと思わ

  100. でも五条って嬲ったりはしないからええな
    弱点わかってたら最短の道で殺しに行くのは評価したい

  101. 冥々さんがなんか怪しいのがなぁ偽悪的なだけだといいけど。

    • 好きだから内通はやだなぁ

    • 人がいなくなったら金が使えないじゃないかとか言って結局最後まで人間側にいそうなキャラに感じる

    • 寧ろ真人とそろそろ出番あるだろう宿儺が近くにいるわけだから死亡フラグがビンビンだと思う

    • 呪霊側というか九十九側な気がするな
      第三勢力としてのちに敵になりそう

  102. どこからを起算点にしてるのかわからないけど
    五条先生がホームに降りてきた20:40分から20分だとするなら後9分だな
    虎杖達が説明受けてるのが20:51分だから

  103. 伏黒はともかくとしてあのゴリラ虎杖に稽古つけてた訳だしそりゃ肉弾戦も行けるよな
    過去篇だと使っやっぱりパパ黒の影響なんだろうか

    • 同僚の夏油と同じく、過去編でも多少の心得はあっただろうけど
      極めたのはパパ黒に負けた反省からだろうな

  104. 花見って自然への恐れから生まれた呪霊だよね?
    こいつが祓われても自然への恐れが消える訳じゃないから、またすぐ復活するんじゃないのかな
    他のザコ呪霊にも言えると思うけど

    • まあそれはそうでしょ
      同個体かはわからんけど
      でも、あそこまで強大な呪霊はそんな簡単には復活しないんじゃないかな。歴史が長ければ長いほど強大になるんだろうし

    • 花御「大丈夫、私が死んでも代わりはいるもの」

      • 漏瑚がシンジくん役やな
        忘れられてショック受ける

    • この形まで復活するにはだいぶ時間がかかりそう。それこそ何百年とか

      • 人間が垂れ流してる呪力の集合体みたいなもんだからね

    • ああ、自然への恐れだったのか
      エコロジストの怨念かと思ってたわ
      ごめん

      • 自然そのものと言うより
        自然破壊に対する報いを畏れる心の産物っぽいよな

      • そっちの方がしっくり来るな。火山とか海洋と違って樹木や草花って直接大きな災害とか起こさないしな
        だからこそ逆に
        「これだけ蔑ろにして何かしっぺ返しが無い筈がない」「これだけの事をした人類には報いがあるだろう」
        みたいな不定形の強い不安が生まれやすいだろうしね

  105. アニメ化おめでとう!
    五条さんゲスカッコいい

  106. ポスターのカラー今までで一番好きだわ

  107. 12/22ってフシグロの誕生日ジャーン!
    祝ってあげて!

    • 会場でなんかあるかな

  108. 過去篇から察するに五条にパンピーの人質は効果無いよね
    多分非術士に対する姿勢は10年前からぶれてない感じがするし、特級三体相手にしてる以上ある程度の犠牲は仕方ないって割りきってそう

    • めちゃくちゃドライだよな
      まあ常人の感性じゃイカレてなきゃ続けられない業種の頂点に君臨することなんて出来ないから当然とも言える

    • 一般人まで殺してしまう領域展開や蒼・ムラサキ・瞬間移動は封じてるし一応効果はある
      問題は封じてもステゴロで十分強いんで意味ないってだけで

      • 術式使ってたらマジで瞬殺だしな
        領域展延解かなかったらもう少し生き延びれたんじゃないかな

      • 出来る限り気を使ったのでヨシ!

    • 自分からは殺そうとしないし、救える人は救うけど、無理して自分を犠牲にしてまではやらない感じだね。まぁ五条先生が死んだらどうせ皆殺しだから、そういう戦い方すれば実質救える人が増えるんだよね

      • 野薔薇ちゃんが初戦でやった葛藤を先生が繰り返す筈もなく

  109. 見える…俺には見えるぞ…
    ステージに登壇し舞い上がって変なこと言って滑る芥見の姿が…
    みんな温かい目で見守ってやろうな!

    • 成功した人間に僻むのはよくない

      • いや僻んでないんだけど…
        多分舞い上がって去年のジャンフェスみたいに芥見上上みたいなこと言うんだろうなぁって
        微笑ましいじゃん笑

      • 結構おしゃべりな人だったりしてな

      • 巻末コメントとかおまけ見てる限りお喋りっぽいけどどうだろう

      • 緊張で頭真っ白になるかテンパって謎言語で話し出すか

      • 『男の子がウケると思ってやったことが女の子にビタイチウケなくてドえらい空気になることってあるよね?』

      • 七海を描ける人なんだし顔が出る出ないでそこは普段と態度使い分ける良識はあるでしょ、

    • ただでさえ仕事量増えて忙しい中大変だろうな…出てくれるだけで御の字っつかマジ無理しないで欲しい

      • でも同業者だけの二次会があったら今度は参加させてあげて欲しい

  110. 術式がそもそも体術ありきなナナミンや元からフィジカルエリートだった虎杖、術式に攻撃力がなかった東堂、刀使うから特訓してた乙骨はともかく五条に夏油、伏黒と術式でごり押し出来そうな連中も接近戦こなせるのは高専じゃ体育の代わりに体術の授業でもあるのだろうか

    • 13話あたりで真希さんとかパンダが伏黒と野薔薇に体術教えてたしあるんじゃね?

  111. 表紙かっこいいな〜!
    スクランブル交差点のモニターに特報流すのオシャレ

  112. 今の鬼滅のボス戦の真逆の戦いが呪術で行われてる

  113. 味方が狙われてる!
    術式に頼る!
    ブラフだった!
    五条はパパ黒にやられたことしっかり取り入れてるな

  114. 今回の戦闘シーン見てて思ったけど、野薔薇ニキのヤバさと五条センのヤバさって、案外通じるところある…?

    • 顔は似てるけどニキは人質とられたら人質優先する
      多分…

      • まさしく初登場時がそうだよ

      • 九相図戦の時も、基本自分を犠牲にする方向のイカれ方だったしな野薔薇ちゃん
        それなりにキレてるとは言え、他人の犠牲もある程度割り切って最短で済まそうとする五条の方が
        呪術師としてもイカれ具合も数段上っぽい

      • 人質への対応に関してはイカれてる云々ではなくどちらも自己を確立しているって部分が大きいだろうな
        だから野薔薇は人質見捨てるのが最善でもそれを選択出来なかったし、逆に五条は完成されてるから手の平からこぼれる物を切り捨てられるんだろ
        多分これが虎杖や伏黒なら色んなもん天秤にかけて迷ったと思う

    • 野薔薇よりも真人だな。今回の五条の笑みは真人が幸吉と戦ってたときの笑みに近いと思った。

  115. そういやゴリラ虎杖に体術訓練してたの悟だったなって思い出した
    ゴリラの頂点に立つゴリラゴリラゴリラだもんな悟は

    • 五条はニシローランドゴリラだったのか

  116. ミゲルの株もそうやけどリカちゃんも強すぎて草

    • リカちゃんとかたぶん五条の「赫」で消される程度だと思うんだが
      夏油の玉藻ビームとリカちゃんビームにそれほど迫力がなかったからそう思うんかな

      • 乙骨の指示がない単独なら多分それくらいな気もするけど乙骨と合わせるともっと上だと思う
        呪言を見様見真似で狗巻を遥かに上回る効果で再現し、夏油の全力を軽症で潰したレベルだから五条ともいい勝負すると思うわ
        ビームの破壊の規模は…まあ相殺したってことじゃない?

      • なんかりかちゃんが暴走したら命がけで止める云々言ってた気がしたから

  117. 花御は五条封印後、混戦になったときに復活する絶望展開やるんだろ?

    • まあ正体不明の移動能力持ちだから死んだと決まったわけじゃないし・・・

      • ザフられたんですがそれは

    • そして呪霊側が「行ける!」ってタイミングで五条復活する絶望展開やるんだろ?

  118. 五条悟への恐怖心が呪霊を生みそう

    • 五条悟の悪魔
      術士の人口が増える度に強さを増していきそう

      • あと2万円と引き換えに怪しげな部族のお守りをくれる

      • 呪術師からは呪霊が生まれないのが確定してて良かった

      • 呪術師からは呪霊生まれないけど、非術師の呪術師への負の感情からは呪霊生まれ得るんだよな…
        渋谷のパリピ共のパニックや恐怖、犠牲者遺族の憎悪なんかが全部「五条悟」に向けられて、後々一級呪霊あたり生まれてもおかしくないと思う

      • そんな事になるぐらいなら最初から領域展開してパリピザフン!したほうがいいよね

  119. 花御ってコンクリと無限バリアーに挟まれて爆発したんじゃなくて展延の中和が無効化されて漏瑚を生首にした時のやつを手加減抜きで食らったんじゃないのかな
    コンクリより脆かったら游雲でぶっ飛ばされた時に死んでると思う

  120. 枝引っこ抜くの気持ちよさそう

  121. 冥冥の弟君が持ってた物って0巻でチラッと出てた冥冥の呪具の斧(トマホーク?)かな?
    冥冥と虎杖がどんな風に共闘するのか楽しみだわw

    • 五条が強いって言ってるからな。冥冥の戦闘は楽しみ

  122. これ花御死んどらんやろ
    何かしら株分け残してるやろ

  123. 来週やっとメカ八死亡の話出るのか

    • 実は死んでなかったりして。

      あの回、二人の攻撃が交差して次のシーンは夏油と真人の二人だったけど、実は二人ともダウンしててその隙に夏油が真人を支配、そしてメカ丸に何かしらの条件を提示して真人でメカ丸治して支配下に。

      みたいな。いや、五体満足でメカ丸に生きてて欲しいだけなんですけどね。

    • まあ、あの話だけだと単に無駄死にだから、何かしら回収はするだろうな

  124. 他の術師と戦って、ブラザーズにけっこうボコられても余力のあった花御さんが一瞬で・・・
    五条どんだけバケモノなんだよ。

  125. 虎杖達が火山レベルになっても五条と比べると雑魚だな

    • 祓えるレベルだから火山以上は見込んでるぞ五条

  126. そもそも呪霊って壁抜け出来なかったっけ?

    • 展延してるからできなかったんじゃね

      • 解いたんじゃ?

      • いや潰される瞬間は展延してるでしょ

      • 術式使用→目を抉られる→展延→ダメージ負って弱体化した展延だからハナミン中和できずに潰されるって感じだよな

    • 三、四級の呪霊はしてたな
      基本的に地面を歩いてるから意識しないとできないんじゃね

    • 別に壁に潰されたわけじゃないでしょ
      五条の高密度の呪力に負けた

      • 潰されるくらいなら壁抜けて逃げろって話だぞ
        五条の蒼で引き寄せられてたとかなら話は別だが

      • 領域展延といたらといたで術式でやれるんちゃう?
        弱点引っこ抜かれた時点で詰んでた

      • 壁に残骸が飛び散っただけだな
        花御が壁に触れた時にはもう存在が破壊されてる

  127. 敏感な所を握られる花御

  128. もうワンパンマンのサイタマとそれ以外並に戦闘力の格差ありそう<五条とそれ以外

    アニメ化おめでとう!

  129. 引っこ抜かれて、戦って…

    • ハナミン・・

    • 夏油「食べられて」

    • 今日も遊ぶー(シャボン玉)戦う(五条戦)増えるー(!?)
      ハナミン生き残りフラグか

  130. 見てて面白いわけないよこんなバトル
    ただの無双だし
    あと五条をわざど悪役っぽく描いてるんだろうけどそろそろくどい

    • そうなんだ、凄いね。つまらなく感じれて偉いね

  131. 新しい単語が出てきたわね…
    生得術式…解説は以下待て次回

    • 言葉のまんまだろw
      術式は生まれた段階で引き継がれたりする設定なんだからw

      • …?だったらそのまま「術式」で良くない…?

      • 術式を含む単語が増えて来たから区別の為に生得って付けたのでは

      • 赤コメやけど、まあたしかに
        違いがあるかもしれんしな
        早計やったわ

    • 生得術式は生まれながらにして持ってる術式なん?
      五条なら無下限伏黒は十種影法術とか

      • 呪霊だけの話かもよ
        または領域展開できる術者だけの話

    • 汎用術式に対する言葉でしょ。生まれ持った術式のこと

      • 術式は基本的には全部生まれた時に刻まれてるかどうかじゃなかったっけ?

        わざわざ「生得」なんてつけるってことは後天的に術式を身に付ける方法もないことはないのかな

      • 例えば帳や呪力での肉体強化は汎用術式
        生まれ持った人間の個別術式生得術式

  132. いやあそれにしてもはやバレでガンガンアニメ祝ってる人いて震えたな
    倫理観の欠如

    • 鬼滅もネバランもアニメ化早バレの歴史に敗北してきたけど呪術もやはり早バレには勝てなかったな

      • それ学んでジャンフェスで発表なんかな〜って思ってたら違ったンゴ

    • Twitterとかほかの掲示板で特に情報収集しないワイ無事にネタバレ砲回避に成功

      やっぱネットの海って怖いわー

      • 俺も怖かったからネット断ちしてた
        Twitterで検索遡ったらバンバンされてて笑った

      • その点ここのサイトはサイトへの掲載は日付変わってだから良いよね

    • Twitterで見ちゃったから知らないフリする嗜みが求められるよなww

      • 早バレ見るのは好きにしてって感じだけどそれを呟く精神がまるでわからない笑

  133. 花見とは成長した終盤の主人公たちに倒させた方が良かったと思うけどな。

    五条のが強いのは、わかってるんだから、ここで足止めだけのために死ぬのはもったいなさすぎる

    • そんな悠長に動く作品じゃないからな
      呪霊側の優先順位考えるとここで雑草投入はある意味当然
      そもそも夏油がご丁寧に一匹ずつ再戦する機会なんて作るわけがない

    • じゃあここで誰殺すの?って話になるしなあ。あの海洋呪霊が祓われたんなら流石に勿体ないと思うし、真人が虎杖と再戦せずにって展開ならう〜んってなるけどね
      まだ因縁残ってる長男はともかく花御と漏瑚はお役御免で問題無いキャラだよね

    • 言ってることは分かるわ
      虎杖達にとっての中ボスキャラみたいな立ち位置で越えていってほしかった
      RPGで言うなら一度イベントバトルをした強敵と後に再戦するんじゃなくムービーでアッサリ倒されたみたいな消化不良感は確かにある

      てか今のとこ虎杖がそういう強敵を死闘の末きっちり倒したみたいなのが無いんだよなぁ、割と続いてるのに
      変態兄弟は死闘って呼べるか微妙だし

      • その役割は真人だろう

      • 逆にそっちの方がイベントバトル感強くね?

        虎杖は真人、野薔薇は脹相と既に因縁の相手がいるし、伏黒は津美紀の呪いの原因や宿儺の好奇の対象だったりで、この2体とあんま因縁無いし

  134. 除草完了
    ハゲ、次はお前だ

    • 除草した草でハゲに植毛か…

  135. 宿儺さんの声は不明?
    渋くて威圧感ある声がいいな

    • 虎杖と一緒じゃない?

      • だったら変すぎる
        津田さんが合うと思う

      • どっちが喋ってるかわかんねーって伏黒が言ってたし変わんないと思う

      • 虎杖の体を使ってるときは虎杖の声で生得領域内とか頬っぺたとかに口を出してしゃべるときは違う声が良いな

      • あーそれはいいな
        宿儺には二人分声優使ってくれ
        関さんがいい

      • 関さんってギルやんけww

  136. 普段の五条ティーチャーと雰囲気が全く違って怖いわ…

  137. 五条封印するって計画があるのにめちゃくちゃ強いからどうなるかわからないのがよく出来てる

  138. 根っこ引き抜くのそうかいかんありそうだなあ

  139. 最強なのに慢心せず展延解くの誘うという頭脳プレイで捻り潰すのが呪術廻戦って感じがして最高に面白い

    • その程度で頭脳プレイは流石に持ち上げすぎ

      • 感想くらい好きにかかせてやれ

      • ↑↑ハンターを頭脳プレイすごいって持ち上げてそう(超偏見)

      • 赤※くっさ。逆張りしたいだけのキッズきつすぎぃ

      • どの程度だろうと頭使って敵を嵌めたんだから頭脳プレイなんだよなぁ
        めんどくさい奴やな

      • ほならね

  140. 花御を殺すトリガーをわざわざ味方に引かせるとこマジラスボス

  141. 漏瑚応援したくなってきた
    けど勝つ方法あるかな…?

    • 兄者が協力してくれれば何とか…
      個人的には戦意なし、後回しっていう判断が
      裏目に出ないか心配 まだ術式の詳細もわからんしね

      • 兄者の動きが正しいんだぞ・・・
        あんな化け物と真っ向勝負して20分生きるなんて不可能だから人ゴミにまぎれてヒットアンドウェイで死なないようにするのが一番生存確率高い

        倒す算段があって、絶対に勝てないってわかってて真っ向勝負するとか愚かの極み

    • 勝つどころか逃げることすらできなそうなんだよな

  142. 脹相ってヤバくなったら逃げそうだよな
    居場所がないだけで呪霊共に付き合う道理がないし
    むしろ裏切って高専側に付く可能性もある

    • 高専に弟の敵がいる&元々高専からも追われてる立場だし流石に無理だと思う
      双方から離れて単独で動く可能性のがありそう

      • 夏油と組むのはありかも

  143. 五条悟が持ち得ないものは多分性格でワロタ

  144. もう挑まずに寿命で亡くなるの待った方が良い気がするよ…

    • 急がないと宿儺in虎杖が処刑されちゃうから…
      千載一遇のチャンスなのに…

    • 宿儺の器(虎杖)の寿命もあるしあまり悠長に待ってられないのかもしれない

    • 夏油がいないとここまで来られなかったしビジョンもなかったんじゃないかな
      五条がいても今が千載一遇のチャンスだよ

      ブラクロの魔法帝だったら、これを止めるために五条・虎杖が産まれたと分析しそう

    • その通りに実行した奴は今絶賛マジギレで墓穴掘っている最中なんだよな

  145. 見出しがそのままネタバレになるようなのはやめないか
    まだ読んでない人がアンテナサイトとかで目にしちゃうこともあるんだから

    • 鬼滅のアニメ組も鬼滅本誌組にバレすんなって文句言っていたけどさ
      朝5時に読んで解禁がジャンプ読者の嗜みなのよ
      月曜朝5時以降のバレに非は全くないよ
      だからこのタイトルも全く悪くない

      • 発売日以降は別にいいと思いますね
        というか本当にネタバレいやならネット見ないでしょ

    • これも一種の商売なんだし、管理人からするとココに来ない人の事考える意味無くね?むしろネタバレ気にしない人がタイトル見て気になって来るかもしれないじゃん。

    • 猿は早バレ垂れ流しにするからみ某はちまとか3日前とかにネタバレばら撒いてたぞ
      潰してきてくれ

    • コミックス派に配慮しろ、アニメ派に配慮しろ
      そんなん言い出したらきりがないで、自己防衛大事

    • いや、ジャンプ読むまでネットなんて見るなよ…お前野球の試合で「巨人逆転勝利!」とか言ってるサイトあったらそれにキレたりするの?

      • 贔屓の逆転負けだと自分で結果追わなくていい分ダメージが少ないから有難いまである。大差からの逆転勝ちもそのシーンを抽出して見れるから有難い

  146. 漏瑚達的には
    五条が「俺は一般人殺してないからセーフ」ってスタンスなの大誤算だろうなw
    読者からするとまあそうだよね…って感じなんだけどさw

    • 本人達が必死で救われようとしてたら救ったんじゃね?とは思う。危機感の無い人を危機から救うのは諦めてそう。
      「はい危ないから下がってねー」って言ってたじゃん。アレに素直に対応する子なら助かってる。

      でも「はぁ?何でや。理解るように言えや!?」みたいに反応しちゃうよね。
      あの人数相手にそんな説明は無理なのに、そんな事も分からないアホの子になっちゃうよね。
      まあ死ぬよね。

    • 呪霊を倒せば守れるんだから呪霊の攻撃で死ぬのは本人の努力不足だよね程度にしか思ってないよなw

      • 周囲の人死にを割り切ってはいるけどそれなりにムカついて最小限にとどめてはいるし
        一般人に対してはそこまで冷たく突き放してる訳じゃないと思う

  147. 花御は交流会でやることやったし。キャラとしては好きだけど、敵としてそこまで魅力的とは言い難いから引っ張ることはない。夏油と五条の対面が楽しみだな。夏油の活躍見たいぞ!

  148. 呪術アニメ化発表されたのに他マンガの感想で盛り上がってるのが許せない!
    他作品のファンは民度が低い!ってツイッターで大暴れしてるファン(?)も除草してほしい
    人気出ると変なのも湧くもんやな…

    • わいは見たことないがそんなやつブロックすればいいんじゃね

    • 結構検索してるけどそこまでめんどくさい奴は流石に見ないわ

      • おなじく
        めんどそうなのはブロックしてるから見かけないだけかも笑

    • 変なの(対立厨)が湧くのはいつもの事
      受け取る側が賢くなるしかないで

  149. 無下限呪術なんてチート術式持ってたら近接戦闘なんて殆どする機会ないだろうになんなんだコイツ。無下限呪術があるから強いじゃなく、五条悟だから強いなのムカつくな。早く封印されろ。

    • 父黒の活躍読んでないんか
      ゴリゴリの近接マンに殺されかけたのに何の対策もしてなかったらアホだろう

      • それでここまでになるのが異常だって言ってんだよ。しかも実践でほぼ使う機会がないのに。他の奴らが近接鍛えてもここまでになるとは到底思えん。術式ガチャ最高ランクに加えて近接戦闘まで最高ランクって頭おかしいだろ。その最高峰の近接マンも攻略して不意打ち無効の常時無下限、瀕死から全快出来る反転術式で対策として十分過ぎる。

      • 最強であるための努力が見えてかっこいいじゃん

      • なんで使う機会ない前提なんだ?
        実際今回必要だったじゃん

      • 強すぎる能力だからこそ対策を講じられる
        その裏をつけるようにならなきゃ最強は名乗れない

      • > 20:42:43
        10年もかかってるのに弱点補強しないわけねーだろあほか?
        てか「ぼくのきらいなてんかいになるのはゆるさないぞ」ってこえーよ

      • ここまでしなかったら指二十本分の宿儺相手に勝てると言い切れないぞ
        ここまで鍛えたから言えるんだきっと

      • ここまでするの異常みたいに言ってるけど、今回術式対策されてるし展延で無効化できるから常時無下限なんて大した意味ない、即首チョンパされた場合反転は有効なのか?
        近接カンストしておいてを損なんてどこにもないだろ

    • そもそも漏瑚たちも近接する機会ないから弱かっただけじゃねw

      • 火力最強と防御最強だもんな
        並みの術師相手なら漏瑚は近接するまでもなく燃やせるし、花御は防御する必要もないぐらい硬いし

  150. 真人はナナミンが倒して欲しいと思うのは俺だけなのか?

    • なんだかんだ虎杖じゃね?やっぱ
      高専サイドで順平のこと唯一詳しく知ってる人間だしさ

    • 周りを見下して自分は賢いと認識してる真人みたいな敵は虎杖みたいな素直なキャラよりも正論で冷静に相手の精神を捩じ伏せられるタイプのキャラに倒してほしいとは思う

      • 正論で冷静に相手の精神を捩じ伏せられるタイプのキャラ・・・?

        冥冥さん!?

    • 俺は京都の術師たちの協力があった上で祓ってもらいたいかな。細目は兎も角、ミワッちゃんは絡んでほしいわ

    • 個握の帰りのブラザーにやられるんだぞ

  151. 「まずはお前から祓う」
    「・・・・(え?私?」
    「逃げんなっつったのはオマエらのほうだろ」
    「あくまでも漏瑚ねらいか(セーフ!)」←アウトでした

  152. そもそも夏油は本気で封印するつもりあるんかね
    術師至上主義なのに呪霊に与するってのも不自然だし狙いは真人あたりを適度に弱らせてから取り込むことなのでは?

    • 何か他に計画ありそうだよな

    • 術師の世界作るのにも反対されるからどちらにせよ悟封印は必須
      あわよくば呪霊勢力も削っておこうってのはありそうだけど

  153. 毎週読んでるが、GTGってなんだろ…
    五条ティーチャーgod?

    • グレートティーチャー五条

    • GTOを知らない世代なのか!?

      • 知ってたけど、思い付かんかった…
        術式何チャラの略とか、五条なんとかかと思ってた…

      • リメイクもされたから世代的には10代でも知ってる子多いと思うんだけど

    • ポイズ~~ン

    • GTG自体は五条が台詞で言ってたぞ
      確か交流戦の時

  154. アニメの会社詳しくないんだけどどこだったら当たりなんです?
    俺も製作会社発表されたら一喜一憂したい

    • 作風とのマッチもあるけど
      ボンズかIGだったらとりあえず喜んどけ
      ピエロが東映かゴンゾだったらとりあえず絶望しとけ

      • ぴ、ぴえろはOPはいいから…

      • わかった ありがとう!

    • IGなら嬉しいが忙しそうなんだよ
      ボンズもどうかな量的にね
      他の所でもがんばってくれると信じようや

    • 鬼滅の旋風を巻き起こしたufoか、シャフト(なお全盛期に限る)かな……。
      でもなー、ジャンプ漫画でこれらの制作会社にヒットした作品ってm時で少ないからな―。内容からして深夜帯の放送になるはずだから、ワンチャン期待するが……望みは薄いと見る

    • 正直現時点では嬉しさや期待より不安のほうが大きい
      この漫画好きな分、アニメ化はそうとう難しいと思うし
      ただ「声つけて絵が動いてるだけ」のアニメにはしてほしくないな

      • 分かるわ。好きで読み込んでるからこそ原作と比べてしまいそう
        こっちの勝手ではあるんだけどさ
        オモシロイと思ってくれる人が増えればそれでいいや程度の期待度にしとく

  155. ポスターがおどろおどろしくてイイネ

  156. 五条さんの長くて細い太腿(きっと適度に柔らかい)にはさまれる富士山の腕が羨ましい。

    生まれ変わったら富士山の腕になろうかな。
    五条さんに座ってもらえるなんて。
    五条さんの肉の薄そうなお尻が肩に…!

    富士山許すまじ。

    • 富士山あいつは、握手もしてるからなぁ。
      妬ましいなぁ。羨ましいなぁぁあ。

      • 照れるなよ。こっちが恥ずかしくなる

  157. 五条悟はゆーきゃんでおk?
    え?他に誰かおる?まも?

    • 苗字でかけよ声豚にしか伝わらんぞ

      • ↑そんなあなたも伝わっちゃった感じ?

        赤コメさんの言うところの声豚です。

        ゆーきゃん→中村悠一さん。
        まも→宮野真守さん。

        一時期単行本宣伝公式PV(YouTube)で、
        五条悟の声優さんが中村悠一さんだったんだよー。

        知らない人調べてみて!

      • そういう略称は声優関連SNSのみでお願いします

      • キモすぎる

    • 五条役はまだ不明
      2018年に五条だけアニメ化になってその時は中村悠一が演じた

  158. 五条が寿命で死ぬのを待ってから動くのが最善だったのかもしれない。

    • それだと虎杖が死刑になっちゃうかもしれんし
      宿儺の復活も重要な要件

      • 宿儺の蠢動がないと夏油が呪霊Sと取引できないしな

    • 最善とは。

  159. ポスターさぁ。
    よき。

    …、悟より傑のが背高いの?
    傑プロフはよ。

  160. 8、9巻表紙だれ。

    夏油…?パパ黒?
    師匠?りこちゃん?
    しょーこちゃん?
    灰原……。

    何話まで収録できるのかなぁ。

    • 9巻がメカ丸判明まで
      パパ黒と夏油かなぁ
      理子ちゃん黒井ペアの表紙も見たいけど

  161. 花御の押し花綺麗だね(ニッコリ)

  162. メイウェザー「花御…お前と戦いたかった」

    • 「漏瑚と花御の友情に涙がとまらない…」

  163. 夏油傑は利他的だと思う。
    でもあいつはきっと幸せになれない。

    この後2人再会するじゃん?
    どうなるの?

  164. 九相のお兄ちゃんのスタンスがよくわからん。

    • 呪いと人間のハーフだけど、高専側につくメリットを感じないからとりあえず呪霊側についてる  
      多分いつでも裏切れる気持ちはある

    • そもそもあのお兄ちゃんってマジで弟たちのことを大切に思ってたのかな? 二人がアボンしたのに動揺しとらんかったじゃん。
       五条との戦いを見る限り、弟たちとの間の力量差はかなりある→パンツモヒカン弟が言ってた「互いの存在を云々で保ってきた」みたいな話はお兄ちゃんには適用されないんじゃね? って少し思ったわ

      • これから語られるんじゃないの
        動揺しなかったのは死を受け入れ過去を振り返らないヤバい決意ゆえじゃないの

      • 二人の死を知ってコマ壊す程度には動揺してたぞ
        恐らく気を許してない呪霊たちの前だから感情抑えてるフシもあったし、結構ショック受けてたと思う

      • 単行本の表紙で血の涙を流してたじゃない

      • 明確な意思表示して声荒げてブチギレなきゃ弟のことを想ってないってことにはならんだろう
        静かに怒りを蓄える人だっている

    • 分が悪くなったらさっさと逃げようくらい考えて居そう
      お兄ちゃんが興味あるのは呪霊の世界よりも残った6人の兄弟だろうしな

  165. 「触れてる…」ってシーンの漏瑚さんが完全に少女漫画で笑ったわ

    • じょうごさんは初対面から五条悟にFall in Loveしてるから草。
      だって、手繋がれちゃったんだもん。

      • 恋人つなぎだったからなwwびっくりしたわ
        今回の五条カッコよかったなあ初めてほんとに思った
        ズルルルはぐろかったけど花御かわいそうショック顔の漏ごかわいい

  166. 五条ってさぁ。
    ちょいちょい、えちえちにとれちゃう発言するよね。
    なまじ顔がいいから。
    今日はハナミンが弱いとこを責められるっていう。

    • 五条悟は雌お兄さんだから。
      まぁ、左右どっちでもいけそうだよね。
      作中の女キャラよりもえちえち。

      • おいこら。
        祓うぞ。
        いや、祓われるぞ。

      • 猪之助も五条も顔だけ中性的美人だけどマッチョだったり大男だったりちゃんと雄感あるのは今流行りのキャラ設定だよなあ
        クラピカも最近は雄寄りになった気もするし

      • クラピカ、最近……? 上のコメ主は俺とは違う時代からやってきたのか? 最近はハンタの掲載はなかったはずだけど

      • 10年以内は最近だゾ

  167. じょうごさん、結構仲間想いよな?
    気を引こうとしたり。
    なんか可愛く見えてきた‪草

    ごしょせんのが敵役っぽい顔つきと戦闘スタイルしてるからなんか、、、。

    野薔薇ちゃんもあったねこんなこと。

    改めて呪霊の人間味ね。

    • 呪霊こそが真の人間なのだ!

    • 自分たちが払われても最後に立っているのが呪霊ならばOKてスタンスだしな
      とても呪霊思い

  168. 20分持たないだろこれじゃ
    九相図の兄者の術式に期待

  169. 五条悟は性格を持っていない?とは。
    誰かおせーて。

    彼は情緒も良心も持っているのでは?

    • 要するに性格が悪いってことだよ

    • 性格で調べたら「先天的な気質と後天的な影響とによる、その人の感情・意志などの傾向」って書かれてた。

    • 彼は(善良な)性格を持ち得ていない。

      • 善良ではあるよ。少なくとも身内には

    • ここまで読んでればわかるだろ…バカと言われて皆が同じ人間連想する様な人柄やぞ…

  170. 夏油傑いまどこ。
    まさか、原宿でミミナナとクレープ?

    • 吐瀉物処理した雑巾食って頑張ってるよきっと。

  171. ハナミン殺意にブレーキかけるの嫌がってたからもっと他に活躍っていうか覚醒あると思ってた…

    • 領域展開は見たかった…

    • 逆に考えると人生に潤いを見つけてからのボチュン
      あれは死亡フラグだったんだよ・・・

    • 絶対にハナミンは生きてる。ネタじゃなく

  172. 五条悟怒ってる?
    でも笑ってるよ?

    どこか痛々しい。

  173. 巻頭で1年3人が揃ってて
    安心感が半端ない。
    久しぶりだね?

  174. 先週はただの「大発表」だからアニメ化はないって言われてたのにアニメ化してんじゃん
    さてはみんな分かってたな?

  175. 五条はハナミンのナニを抜いたの?
    目?何あれ?
    わかんないけど痛そう。

    • そら、ナニでしょ

    • 手コキ(乱雑)かぁ。痛そ。

    • 弱いところを晒されて3000倍になった

    • ハナミンは五条悟に弱いところを執拗に責められてイかされた。

    • 抜かれた跡のハナミンが一気にモブ顔に

  176. 呪術がぴえろっぽくない?のはほっとしたけど
    これからジャンプ作品がアニメ化されるたびにぴえろに怯えなきゃいけないの怖すぎるな?

  177. やっぱ戦闘シーンは画面にメリハリあってテンポがいいね。以前に増して構図良くなってるよね?五条悟の顔面アップは破壊力やばい。

    • 大ゴマばっかで単調っちゃ単調。
      でも迫力あるしわかりやすいよな。
      いつもの事だか紙だとベタ潰れてて細部見づらい。電子組どんな感じ?

      • めっちゃ読みやすいぞ

  178. 窓のおねーさん初出だよな?
    結構好き。俺のタイプだ。

  179. 術師は呪術だけじゃなくて体術とシンプルな戦闘能力にも優れてないとあかんのか。
    夏油は頭脳派っぽかったけど近接強かったし。五条は頭良さげで術式ありきかと思ってたけど結構戦闘狂なのね。
    夏油と五条だったらどっちが体術優れてるんだろ?術式で肉体強化すれば五条?体格的に夏油?

    • 体術だけで見ても流石に五条じゃね?
      夏油も相当強いんだろうけど

      • 反転術式で全身治癒状態(ただし止めると脳が死ぬ)だから体術でも五条でしょ

    • 五条は伏黒父に学生時代にボコられてから体術鍛えたっぽいから現状では分からんな。
      ワンチャン2人が殴り合いのステゴロ見せてくれる可能性が微レ存?

  180. 今回の封印作戦には、夏油の家族は関与してるのかな?
    夏油の単独行動で呪霊その他の呪詛師と組んでんの?
    白髪おかっぱ坊主のガキンチョは?

    • これからわかるさ。
      楽しみのひとつだよな。

    • 帳を下ろしてるのが誰かってのもあるからそれかもね

    • オカッパ頭ちゃんは概念系の呪霊でしょ。死とか

  181. 虎杖の行く先に乾電池ドロップする改造された人間がいるのかな

    • その役回りはむしろ京都組になるんじゃね?

  182. 呪術は五条相手にあと10分ぐらい耐えれば勝ち?
    無残様はあと1時間30分ぐらい耐えれば勝ち

    うん、五条の方が無理そう

    • 無惨様は逆の安心感あるからな…
      なんかミスるだろっていう…

      • なんだかんだで地上にまで引っ張り出されてしまわれたからな無惨様は

      • 無惨様:
        そもそも大将が敵陣に単騎突撃する愚を犯し、
        せっかく鳴女が助けてくれたのに
        居城に敵の全力を招き入れた挙げ句、
        鳴女を乗っ取られて再び外に引っ張り出される。

        呪霊:
        敵の大将が単騎突撃せざるを得ない仕掛けを施し、
        要の夏油は敵前に出さず、
        帳を二重に貼る事で敵の戦力を分散させている上、
        最終的に帳が破られても致命傷にはならない。

  183. アニメ化上手くいってほしいわぁ
    神作画でよろしく

    • 同じく

  184. 五条「きたねえ花御だ…」

    • 山男「花御の名前をつかったダジャレでこのレベル!!五条悟
         逆に貴様は何を持ちえないのだ!!」

  185. 呪術に限らないんだけどなんかしら鬼滅鬼滅と言い出して比較する奴多くてほんと辟易
    作品は作品でそれぞれ楽しめないのかね…

    • 鬼信は腐層だけじゃなくて馬鹿なの普通に多いんだよなあ
      まあジャンプまとめ系は我慢するしかないでしょ現状

      • 見え透いた対立煽りはやめようや

      • 対立煽りくんホントキモイ

    • 鬼滅鬼滅鬼滅鬼滅鬼滅鬼滅鬼滅鬼滅

  186. 傷有り夏油「帳で一般人を人質にして五条悟を一人だけ呼び寄せてから、さらに帳で一般人盾にして術式の制限させてから特級三体で時間稼ぎお願い」

    夏油「百鬼夜行で全呪術師おびき寄せて特に策はないけどミゲルは五条悟の足止めお願いwww」

    やはり別人では?

    • もうミゲルだけで笑うからやめろw

    • それだけミゲルが有能だったんだろ 実際十分足止めできたし
      夏油のキャラ関係なく、ミゲル用意できるかどうかが作戦の差だと思う

    • ミゲルが超有能だしあの紐が対五条においてかなり有効だったから出来た芸当なんやで
      そしてミゲルさんの人生は・・

    • 夏油さんもミゲルいねぇから今回は時間稼ぎに策練らなきゃなぁぁぁぁ!って苦心してるかもしれないしね?

  187. 人物に対して意地でもトーン使わないようにしとるんかね
    せっかくのキメ顔も雑に見えて迫力半減やわ

    • 半減してても、この迫力ってすごいですね!

  188. 花御やられちまったか・・・人気投票入れまくってたし、Tシャツも呪霊のにしてたからショック。

    漏瑚も仲間思いなところあったし、最初に出てきた幹部クラスのキャラクターだから消えてほしくないなぁ。
    水の呪霊と兄貴にそこまで愛着ないのもあるけど、あの二人より真人と漏瑚に残って欲しい。

    • 敵側に愛着を持つと辛い運命わかるよ

    • どんな作品も敵に愛着持つと辛いよな
      まあ二次創作で楽しむとしようや

    • 戦闘力無くなったちっちゃい花御が出てくる可能性

      • 五条「しつけぇな(グシャァ)」

    • ククク…花御がやられたか…奴は我ら四天王の中でも最硬

  189. 花御の弱点部分って脆いと言っても特級呪具持ち東堂の黒閃でやっとダメージ通るぐらいじゃなかったっけ?
    それ素手で引き千切るとか五条って人間なん?ww

    • 素手っていうか呪力は使ってるんだろうね
      それがナチュラルに半端じゃないってことなんだろうけど

    • ん?伏黒が刀で切れるくらいじゃなかったか?
      あと呪力は使ってると思うで

    • 膂力に見せて五條の無下限の領域で掴んでいて星の引力で引き抜いたと思ったけど。

    • 展延を解かせる必要があったので、術式は使っているよね

      • うん?

  190. ミゲルのやったこと
    呪具でチート術式の無効化
    高専へのチートワープ牽制
    チート体術と渡り合う
    ブチ切れイキリ五条から生き延びる

    • 生き延びたどころか乙骨を後日任されてるんだよなあ。
      ビジネスマンとしてのコミュ力もバッチリな訳よ。

      • 五条からか高専からか結構良い値段もらってそう
        もしかしたら脅されてるのかもしれないけど

      • もうそんなん性格を得た代りに術式を捨てた五条じゃん

  191. なんかぴえろはダメみたいなのよく見るけどそんなにヤバイの?
    ジャンプ漫画でぴえろでアニメ化された有名作品って何がある?

    • ブリーチとナルトでたまにいい作画するスタジオ

    • 近年の原作改変と作画崩壊で評価が底辺に落ちた

    • 昔から安定して不安定なスタジオ
      神作画と糞作画、作画崩壊が、1話単位ではなくシーン単位にランダム(7割は糞)に現れる感じ
      粗製乱発スタジオと認識してる

    • 良い時でもufoやトリガーほどじゃ無い

      • 本気だと作画枚数はどれも大差ない
        ufoはカメラワークのセンスが明らかに落ちる
        トリガーは良くも悪くも大味すぎ
        ぴえろの本気と張り合えるのはボンズマッドハウス東映の本気あたりに限られてくるよ
        なお平均クオリティ

      • 神作画で検索すれば見れるけど
        NARUTOの神作画回はどのアニメも越えられない
        ワンパンマンのサイタマと地底人の戦闘も凄いかな
        要は優秀なフリーアニメーターが参加してくれればいいだけ

        問題は脚本と構成

      • 追記ワンパンマンはマッドハウスね
        個人的に近年1の神作画かな

  192. いい機会だから買ったぜー。面白かった。
    kindle版、今セールやってますぜ(宣伝)

    • ええですやん
      ハマれハマれ

    • 紙でもオススメ。コレクション欲を満たせるぞ
      本棚に並べると嬉しくなる

    • 本屋だとちょいちょい特典つくよ
      前の7巻だとしおりついてきた
      早く新刊出る1月にならんかなー

    • 8.9は同時発売だし小説もあるしアニメ化控えてるしでちょっといい特典つかないかなー

  193. 榎木と内田か
    いまだとBEASTARS出てるな
    瀬戸ちゃんはメインヒロイン級の役もたくさんやってるし演技上手いし期待できる

    • てかまんまこの音とまれ!の主人公二人やんな

  194. やっぱり展開とか展延とか分かりづらいと思ってる人多いのね
    これって話そのものは面白いんだけど、設定とその名称がちょっとややこしすぎるわ
    絵で見ててこれなんだし、ノベライズとか向かなさそう

    • ところがどっこい
      ノベライズの評価が高いんだな
      そもそもノベライズでこんなガチガチのバトルしないわ!笑

      • ノベライズは書く人にも恵まれたなと思う
        ジャンプの小説ってたまに本当に字書きかよ?と思う文章書いてる人いるが
        呪術の人はうまいわ

      • ジャンプの小説の中ではうまい。小説家の中では・・・

      • 一応少年誌のノベライズだし分かりにくい表現とか避けて、活字慣れしてない読者の為に読点多用して少しずつ読めるよう気を使ってんじゃないかな?

      • なんか意味の通らない比喩とかあったからうん……って部分もあったけど、概ね素直に読める文章だった

    • そういった意味でアニメ化は上手くいけば良いきっかけになる可能性はある
      むろんハードルは高いだろうけども

    • まとめサイトで多い少ないを判断するのは相当頭悪そう…

      • 感想言う場で分かりにくい人少なくないのに他はみんな分かると思う方が頭悪いよ

      • わかるヤツは「わかんねぇ」なんて感想言わないからな

      • 気に入らん発言見ると即罵倒するのなんなの?呪術師なの?

  195. なんでメカ丸って真人と戦わなきゃいけなかったの?真人達が京都校生を襲ったからなのはわかるけどじゃあ逆にメカ丸は何して交渉決裂したの?

    • ええ…今更なんでそんなこと聞いてんだって感じだが…
      あっちが契約破ったんだからこっちも付き合ってらんねーってだけだろ
      そんだけメカ丸にとって京都高が大事な存在だった

  196. 鬼滅が跳ねたから呪術急いでアニメ化したんだろうけど、もう少し間を空けないと食い合いになるだろ
    似たようなファン層なんだから

    • 食い合いになるより、こんな早急に作ってアニメ大丈夫かなと思う

      • 呪術のアニメ化って他の作品と比べて普通くらいのスピードだけど
        早急とは何を言ってるんだい君は

    • アニメってかなり前から予定組んでるから鬼滅が人気出たからってのは薄いと思うけどこれ話題作りでまだまだ先の来夏くらいかもしれないし。

      • それな
        ジャンフェスのステージとか声優のスケジュールとかだけでも前々から予定調整しないといけないだろうに
        世間を知らなすぎる

    • アニメ化は前から動いてただろ
      本放送が2020年秋開始なら時間があるが少し早まると予想しとく

    • アニメ化自体の話はお試しPVが出来てたころからあったと思うよ

      というか話自体は作品によっては一話とかで来るし、それを請け負う会社があるか現実的に出来るかっていうすり合わせだろ

    • ファン層似てるんだろうか?
      バクマンで言うところの鬼滅は王道寄りで、呪術は邪道寄りでは

      • 真の王道は夜桜のみ

  197. 凄い助走をつけて除草にいったな五条

    • 審議中

    • まずはオマエから祓う

      • 流石に草

      • 草枯れるwww

  198. まったく何も見えない一般人からしたら突然近くの人間の体が弾け飛ぶわよく分からんイケメンがパントマイム始めるわってなるんかね

    • ああいう人が殺されてたり命の危機だったりする状況だと見えることもあるって言ってなかったか?

      • 1話で言ってたな
        死際とかそう言う特殊な場だと見えるとか
        だからだんだん恐怖が伝播されて見えるようになってるかも

      • でも鈍い奴は全然だろうからなんだこれ状態だろうな

  199. 冥冥さん帳の中じゃ動物とかいなさそうだけど大丈夫なんか?
    人の視界もジャックできるのかしら

  200. 無惨様相手に1時間半稼ぐより五条先生相手に20分稼ぐ方が難しそう

  201. 今週最後のコマでそういやコイツ主人公だったなって思いだ出した

  202. 受肉したやつが一番怪しいのに放置しちゃうのか

    • 強さ的にははっきり言って誤差レベルだからね。戦闘にも消極的だし後回し

      • 兄者どんくらい強いんかね
        五条から見たらどれも雑魚で大差ないんだろうけど

      • そもそも対戦したことある草と炎から狩るのは定石だろ
        なんで一人で3人相手にやる時に術式も知らんヤツから倒そう!って気持ちになるんだよ
        ならねぇよ

      • 赤血操術は加茂さんよか強いけど富士山や花御よりは下っぽいな
        弟単体よりは強いってくらいじゃね?

  203. 呪術迴戦は兄弟愛や友情が引き裂かれるのを見せられて辛いわ。涙出てくる。

    • 敵キャラのな…

      • 敵女幹部「心配しなくても、すぐに兄貴も送ってやるわ」

      • ビキニアーマーに鞭持って言って!

  204. 「もしも」

    • 「やめろ」

  205. コメント多いな
    アニメ化発表の影響が多少なりともあるんだろうけど

    • それなりに愛されてたキャラの退場だから、そりゃね

  206. 五条って、けっこうなやんちゃキャラだよな、、、

  207. 九相図のやる事放置してるし、あるとしたら強過ぎるゆえの油断で封印とかかな

    • あれは油断とは違くね?優先順位つけてるだけかと

  208. 呪霊が消えるときの「ザフッ」って擬音出ちゃってるのか
    こりゃまじで祓われちまったんだな花御さん

  209. 弱点丸出しじゃんwww
    って言うけどお前も目玉とか金玉とかノーガードだろ

  210. 本当に、花さん、好きなキャラだった
    東堂とダンスしてた時が懐かしいよ。
    一緒に握手会にもならんだよな…

  211. 必死にうーん押しても無駄

  212. 夏油が真人狙ってるとしか思えないんだけどね

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】イキリたい年頃の中学生、「和彫」を入れて人生終了へwwwww
【朗報】少年ジャンプ、次号から新連載2連弾!「レッドフード」作者の川口勇貴先生が帰還!!
【悲報】八代亜紀のヌード、ついに世に放たれる・・・
今週の少年ジャンプ掲載順について語ろう【20号】
【画像】チー牛の女バージョン、なんか可愛いwwwww
少年ジャンプの打ち切りサバイバルレース、とんでもない混戦になるwwww
今週の「カグラバチ」感想、瞬殺すぎる座村さんの初撃。再び激突チヒロVS昼彦という修羅場展開へ!【75話】
今週の「逃げ上手の若君」感想、聡明だった直義の変貌ぶりに愕然とする若君。いよいよ尊氏vs直義、打出浜の戦い開幕!【199話】
本日の人気急上昇記事