今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「火ノ丸相撲」感想、ダニエルの過去・・・・・・【143話】

火ノ丸相撲
 コメント (53)
スポンサーリンク

570: 2017/05/08(月) 04:22:04.92 ID:1cfhjajd
ダニエルガチのいい奴やん本当栄大戦は読み味爽やかだな
no title

571: 2017/05/08(月) 04:22:45.54 ID:1cfhjajd
ダニエルエクスカリバー説マジで来ててワロタ
no title
no title

577: 2017/05/08(月) 06:26:08.40 ID:Of7OpJCs
エクスカリバー来たな!(`・ω・´)

578: 2017/05/08(月) 06:37:51.68 ID:WD5PUcP7
エクスカリバー来るかもなとか思ってたけどマジでくるとは

581: 2017/05/08(月) 08:42:34.44 ID:5GDfp/ZU
ダニエル性格良すぎる…

586: 2017/05/08(月) 10:17:21.69 ID:BWk6tLzm
俺が最初にエクスカリバーと
言い始めたから、
俺がキングオブバカだな!

引用元:http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1493032450/

おすすめ記事
598: 2017/05/08(月) 12:39:12.85 ID:Zn+dyUf+
「オオー弱イネ」 クソワロタwww
no title

612: 2017/05/08(月) 16:51:05.29 ID:nEGW/h6F
傲慢な努力家だとバトさんと被るからどう持ってくるんだと思ってたらまさかのイケメン
元々すげぇ弱かったってのも以外だった

590: 2017/05/08(月) 11:37:16.37 ID:zQHh9nlt
ダニエルが漫画によくいる「ひれ伏せろジャップ!」みたいなキャラじゃなくて良かった。体と心は互角、技もほぼ互角だけど
長くやってた分、部長の方が相撲知ってて勝利とかになりそう。

609: 2017/05/08(月) 15:25:26.90 ID:IgMPeprx
ダニエルさんいい人すぎて、これいつページめくったら見開きで、ゲスい顔でゲスい事言いながらゲスい事するんだろう…ってハラハラしてたけど、そんな事はなかったぜ。

603: 2017/05/08(月) 14:05:44.77 ID:1x6Yvqa7
まず相撲がない国の外国人はマワシを付けて尻を晒す抵抗が日本人より凄いはずだしなあ
no title

611: 2017/05/08(月) 15:57:15.23 ID:ofVnvW2P
>>603
昔シコふんじゃったって相撲映画でも外人留学生はマワシの下にスパッツ履いてたな

594: 2017/05/08(月) 12:04:49.62 ID:d9o9HgWN
ダニエルもやっぱ国宝級か
部長が国宝級に勝つ説得力がある勝ち方が見たいな
no title

593: 2017/05/08(月) 11:52:21.21 ID:DxABNIbJ
部長とダニエルの対決がまさかお互いの大将の代理戦争という構図だったとは

623: 2017/05/08(月) 19:11:26.24 ID:++T4001L
エクスカリバー強そう
やっぱ加納さんやバトみたいなソップよりこういうやつのが見栄えいいよな
no title
no title

627: 2017/05/08(月) 19:26:59.70 ID:iDsAsOlG
相撲が好きなだけ(別に強いわけではない)で相撲の名門校に行きたいと思える時点でかなり心が強いよな
日本で言うなら、バスケとかアメフトが好きなだけ(別にうまいわけではない)でアメリカのスポーツ名門校に入学するようなもんだろ

628: 2017/05/08(月) 19:37:37.83 ID:cFRgX9iA
モンゴルマンのようにプロ入りを志して来日するのはありえる話だけど
一学生として相撲を習うためだけに日本にやってきたのなら確かに凄い

626: 2017/05/08(月) 19:21:59.90 ID:nEGW/h6F
仮にダニエルくんが白楼に行ったらバトさんに「君、ヨワいからクニに帰った方がいいヨ」とか言われるんだろうが、落ち込むんだろうか
それとも「HAHAHA、サスガモンゴールデース!」とノーダメージで返すんだろうか

624: 2017/05/08(月) 19:16:49.12 ID:wZ9O9H1K
先週に続いて今週もかなり良いな。
終幕(?)に向かうに連れどんどん面白くなってる。
県大会の頃の緊迫と熱さはないが、物語の集大成を感じる。来週も楽しみや。

654: 2017/05/09(火) 00:01:48.51 ID:lHk2Mv2Q
そもそも高レベルな選手たちが刀の名前で例えられる世界で「大太刀高校」とかいう名前の学校の強豪感が凄い件

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 火の丸いい笑顔やなぁ〜

  2. 周りに白い目で見られ誰からも共感されないなかで一生懸命努力して留学までするって凄いと思う

    • その辺りって部長と似てるよな
      部長も相撲部が機能してない間ずーっと1人で四股踏んでいたって過去があるし

  3. あれだ、聖剣エクスカリバー抜刀して不浄負けだろ?

  4. 久しぶりに両者とも負けて欲しくない勝負だな

  5. 団体戦で負けてももう筋書きに影響しなくなってるからかとても爽やかな感じになってるよね

  6. くそーなかなかまとめられんなー

  7. 試合前あんなヒール感出してたのに何で試合始ってからはさわやか路線なんだって気はする
    まぁ、ダニエルは試合前の時点でも癒し系キャラだったけど

    • ヒール感出してたのはほぼリオンちゃんだけだったけどな
      そのリオンも試合前の鬼丸や刈谷への評価で悪いやつじゃないってのは感じられたし

  8. 相撲に掛けた年月の差とかはアイシールドで栗田vsガオウで見たのでやめてほしい

    • 年月に関しては互角じゃない?
      部長もダニエルも大和国を見て相撲始めたみたいな感じだし
      強くなったのも1年(火ノ丸、草介)が入ってから
      単純な時間の差はないものと思っていいでしょう

  9. 性格悪い奴がほぼいなかった県予選の頃の空気に戻ってる栄大戦はかなり面白い
    全国行ってからは魅力のないヘイト稼ぎな大口叩きが多くて冷めてた

  10. ダニエル好感持てるけど部長勝ちが見えすぎて余計負ける為の掘り下げに見えちゃうな
    前までの試合と違ってひょっとして?とかもしかして?とも思えないし
    草介戦のようにリベンジマッチ的な因縁も薄いから注目ポイントが少ない

  11. ここまで叩かれん漫画もすごいな
    まあ確かに話の持って行きかたはかなり上手いと思う

    • アンチが付くのも人気の証拠ってな
      叩かれてるうちが華よ

    • ストーリーがしっかりしてるから叩きにくいってのはあるだろうな。
      大体叩いてた奴らって売上の事ばっかりだったし。

    • 国宝の面汚しがチヒロと戦ってた辺りは荒れてた印象
      名前も覚えてないけど

    • ちょっと前散々叩かれてたやんけ…
      蛍とか口だけ国宝とか雑魚キャラにされた大典太とか

    • それ叩かれてたとは違うくない?
      ネタにはされてたけど叩かれてたってレベルじゃなかったろ

    • チヒロが国宝に勝った時
      火の丸がでかさを最も売りにしてる数珠丸にあっさり勝っちゃった時
      天王寺が草介のかませになり団体戦の決勝の相手も草介になった時
      加納さんが情けないかませだったのに№2設定だったとき

      この辺は結構賛否両論というか荒れてるなぁと思ったな

    • 大典太がでてたころはちょっと叩かれてたな
      こう言うやつも現実にはいるんだろうけどこの漫画に悪役はいらんかったし

      ・「そんな雑魚ほっといて俺を稽古しろよ」→その雑魚に投げられ退散
      ・内心見下していた兄の奮戦を見て考えを改める→良いとこなくチヒロに敗退
      ・なんか余裕こいてた先輩方→疾風の退場
      ・「お前には個人戦がある」→その後0.5コマしか語られず敗退

      扱いも雑だった

    • こうしてみると大典太の扱い酷すぎるなww
      やっぱこの漫画は性格悪いやつがろくな目に合わない
      それでも3連続1コマ死してる数珠丸さんの扱いの悪さには及ばないという

  12. よく見たら名前呼ばれた時の行きマースなんかじわるわ
    戦闘兵器っぽい

  13. 栄大戦は爽やかすぎるな
    バチバチの死闘は久世戦までお預けか

  14. 安定しているってのは読み味が薄いとも取れて誉め言葉としてよくないんだろうが
    それでもこの漫画の良さだと思う。ジャンルは違うがその点ワートリと近い気がする

    最後が近いのもあるけど、ネバ鬼石と共に毎週楽しみにしてるよ

  15. オオー弱イネも面白いけど直後の
    うん…でも 強くなった
    フフッ ……僕モデス
    のやりとり好き

    • お互いが昔の弱さと今の強さを語るっていうのがいいよね

  16. みんあいいやつ過ぎて誰も負けてほしくないのがね...

  17. ダニエルさん腹黒キャラだと思ってゴメンナサイ

  18. 兵藤にしてもダニエルにしてもここにきて新キャラかよーと思ってたけど
    二人ともいいキャラしててよかった
    狩谷が見れなかったのは残念だがこの二人はいい

  19. ほんといいキャラしててよかった。やっぱ琴欧洲あたりをモデルにしてるとこもあるのかな

  20. しばらく出てこなかった守りに入った部長は強いが活かされるのかな
    あの体格差で粘れるのか心配だけど

  21. 火ノ丸→国宝
    桐人→国宝級
    チヒロ→国宝級
    ユーマ→国宝級に勝った

    だから部長も国宝級に勝たないとバランス悪いんだよな

    • 何この文句無し大会優勝候補の一角チーム

    • これは「大太刀」高校ですわ

  22. 部長って意外と身長低いんだな

    • 部長自体は日本人の平均ちょい上ぐらいだから、相手がデカいってのもあるね

    • というかユーマさんがフィジカル恵まれすぎ

  23. 最後のコマの火ノ丸の前にいるのがユーマと思うとなんか笑える

  24. ダニエルの心の声がひらがなだったから混乱した。

    • 思考は当然母国語だからな

    • バトさんもしゃべりは一人称ボクだけどモノローグだと俺だったな。

  25. エクスカリバーとか名前負けだろw

  26. 火の丸の「勝てよ」がすごく好き
    これまで確か行ったことなかったと思うけど、それを部長に言うっていうのが、言葉でうまく説明できないけど泣きそうになった

  27. 琴欧州の所に来た弟子が恰好もいいし、身体もOK,後はメンタルだけだね

  28. どっちの相撲愛(狂気)が強いかで決まる?

  29. 白楼戦の最大の敵に挑むってピリついた緊張感もよかったけど、栄大戦の最高のライバルとの戦い的な爽やかさもいいな

  30. 日本人の国宝級選手は日本刀の銘を冠している
    そしてダニエルくんはエクスカリバー(西洋刀)か
    つまりダニエルくんも国宝級(※チヒロ兄の中では)

  31. 稀勢の里の化粧まわし北斗なんだな
    相撲協会と火ノ丸コラボしてんのに

  32. 改めて思うがこの漫画優しい

  33. 相変わらず気持ちのいい所に気付かせてくれる漫画だと思う。

    考えてみれば外人力士が日本で猛威を奮うったって、相撲自体は日本以外では1セントにもならないようなマイナースポーツ未満、いっそ趣味の運動レベルだよな。
    それが好きで海を渡るって相当勇気要ることだわ。

  34. オオー今週モ面白イネ

  35. エクスカリバーvs関の孫六って感じのぶつかり合いかな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
何回も読み直したくなる『名作漫画』(しかも単行本全巻所持) ←おすすめ教えてくれ!
【悲報】最近の結婚式で「ジミ婚」が一般化した結果wwwwwwwwwww
【悲報】東リベ作者のジャンプ漫画「願いのアストロ」、連載終了。暁鑛の真相が明らかに!【最終回】
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、圧倒的実力差!大ピンチを前に棺が見せたのは!?【41話】
【画像】今期アニメの初動人気ランキング、発表キタ━━━━━━!!
【画像】マリオカートワールドの試遊プレイ、牛だらけになるwwwwwwwwwwwwww
今週の「サカモトデイズ」の展開、まじでヤバいことになるwwwww
【疑問】死んだと思ってたキャラが生き返る漫画って正直どうなの?
本日の人気急上昇記事