今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

【ハンターハンター】なぜクラピカは結婚して子供を産んでクルタ族を再興しようとしないのか?

スポンサーリンク
ハンターハンター
コメント (207)
スポンサーリンク

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1577351938/

1: 2019/12/26(木) 18:18:58.25 ID:d6zlmaud0
復讐(笑)とか言ってお前死んだらマジで滅びるんだよ?
no title

9: 2019/12/26(木) 18:20:22.56 ID:s5yTwZlS0
私が女だと言ったか?見た目に惑わされない事だな
no title

44: 2019/12/26(木) 18:26:14.49 ID:VwRO2u/uM
>>9
男とも言ってない

11: 2019/12/26(木) 18:20:54.78 ID:2khx+j3d0
薄汚ぇクルタ族とやらの血絶やしてやるぜ
no title

13: 2019/12/26(木) 18:21:30.62 ID:aC7HvOE+0
>>11
あぁそういう

15: 2019/12/26(木) 18:21:36.47 ID:gwZQW92F0
>>11
エッッッッ

おすすめ記事
74: 2019/12/26(木) 18:31:09.34 ID:Iyx6nT/JM
中性的だけど出番増えるごとに女性っぽさなくなってるし男なんじゃねーかなって思ってる

14: 2019/12/26(木) 18:21:33.43 ID:G9S1eXMad
クラピカが赤ん坊抱き抱えるところ雌の顔やん
no title

28: 2019/12/26(木) 18:24:10.66 ID:TRayr+zk0
なるほどなあ
これで女ってわかるのか

16: 2019/12/26(木) 18:21:43.36 ID:pYF6AwG30
旧アニメだと完全に女の描写されてたな
no title

115: 2019/12/26(木) 18:38:08.69 ID:oYjoXzyba
アニメのパイロット版の声優的に当初は女のつもりやったんやろな

173: 2019/12/26(木) 18:47:05.25 ID:lCTkLLXpa
no title
no title

192: 2019/12/26(木) 18:49:42.29 ID:Jb0GAAg90
女だと思われるくらい可愛いってことだからもはやどっちでもええよな

26: 2019/12/26(木) 18:23:39.62 ID:B8MT90MHd
クラピカの初期のころくそださい服きてたよな
no title

62: 2019/12/26(木) 18:29:46.98 ID:NnIRTAL9a
変なエプロンみたいな服どうしたんだよ

49: 2019/12/26(木) 18:26:51.69 ID:W8xWjusYK
大天使の息吹で目玉から生き返らんかな?

63: 2019/12/26(木) 18:29:47.22 ID:63fztqbea
>>49
クレイジーダイヤモンドと一緒で死んだものは戻らないんや

51: 2019/12/26(木) 18:27:26.91 ID:SX6EWNTLF
0巻のクルタ族虐殺した奴は結局何者なんや
旅団ではないやろ
no title

59: 2019/12/26(木) 18:29:05.04 ID:pYF6AwG30
>>51
普通に旅団やろ
ウヴォーとか闘って強かったなあって言ってたし

156: 2019/12/26(木) 18:44:19.73 ID:SX6EWNTLF
0巻の屑が旅団ならやったのはフェイタンやろなあ
親の目の前で子供殺すとか他のメンバーはドン引きしてそう

96: 2019/12/26(木) 18:34:06.80 ID:eREJQRZT0
旅団潰しとかないと安心できんのやろ
弱点増やすようなもんやし

149: 2019/12/26(木) 18:43:38.30 ID:GISfxQv9a
旅団生きてるかぎり子孫がまた狙われるじゃん

50: 2019/12/26(木) 18:27:20.87 ID:rv3DhhAEd
緋の目で寿命ガンガン削っとるから間に合わんやろ
no title
no title

54: 2019/12/26(木) 18:27:37.23 ID:1C+5FYvx0
エンペラータイムの副作用からして復讐と回収終えたら生き残る気がないやろ

98: 2019/12/26(木) 18:34:29.45 ID:Iyx6nT/JM
家庭持つと守りに入るからそれを恐れてるのはあるんちゃうか
非情になりきれないのも自覚しとるし

101: 2019/12/26(木) 18:35:12.02 ID:CJv07u+W0
>>98
なるほど

107: 2019/12/26(木) 18:36:45.99 ID:Iyx6nT/JM
>>101
あとそれで満足しちゃうのも嫌だってやつだろう
ブウ編のベジータみたいな感じに

138: 2019/12/26(木) 18:42:04.48 ID:ZwEpySBP0
血は確かに残せるかもやがクルタ族としての文化は失われてるからな
クラピカが頭ええからもしかしたら記憶から再興できるかもしれんけど、クラピカは外の世界に憧れて飛び出した人間やしそういうのはやりたくないんちゃうかな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 自分一人しか残ってないんだから血を残したところでハーフだしそれ以降も薄まっていくだけだなんだから復興なんて無理やろ

    • 20人くらい孕ませてそれぞれで子供作って数増えたら親戚同士で交配させりゃいいじゃん
      そもそもハーフだからなんだって話だ

      • そんな乱交配させて血だけ残してどうするよ

      • クルタ族って閉鎖的な純血至上主義民族っぽいし混血だとあの眼とかも変わるんじゃないか
        どっかに一匹生き残ってたとしてももう絶えるしかなさげ

      • そもそも現実的じゃない方法過ぎて笑うわ

      • 障害児増やしてどうするんや…
        ハプスブルク家知らんのか

      • クラピカのイメージするクルタ族はそんな乱倫な一族じゃなかったはずだし…

      • 狭い地域で暮らしていると従姉妹ぐらいに離してればガイジにはなりにくくなる
        そういう適応能力が出来てくるらしいけど
        ハプスブルク家とか半島は親娘だとか兄妹だとかで性交してるからアウトだったんだね

    •  そもそも子供を産む=一族が再興するじゃないしな
       文化、思考、宗教、土地、その他が揃って初めて再興できたといえる
       子供を産むだけで再興できるなら震災復興なんてやらなくていいし

      • 2行目まではいいけど3行目のせいで台無しだな

      • 3行目がなぁ

      • 言うほど3行目あかんか?
        実際再興つーのはそういうもんじゃろ

      • 一族の再興と、災害の復興は完全に別物
        少し考えればわかるでしょうに

      • 原因が別なだけで壊滅的被害から復興するって点では変わらんが
        一族でコミュニティ築いてるか雑多な集団かの違いはあれど
        復興における過程に然程違いはなかろう

      • 生活基盤の再構築と、民族の数を一定数増やして文化護るのは別だってば
        ちょっと時間おいてもう一度読み返してみ
        たぶん意味分からんこと言ってるって自分でも思うだろうから

      • 生活基盤の再構築という意味では震災と一族の復興は全く異なる意味だし、カルチュラル的な要素の再構築という意味では震災と一族の復興は似ている
        復興という単語の捉え方の差異が生んだすれ違いやね

      • 2019/12/28(土) 10:44:40
        君の負けだよ

      • 亡くなった人達の土地を買収してやるニダ!震災復興として慰安…像を建てるニダ!

      • 2019/12/28(土) 18:05:03
        キモ過ぎ

    • クラピカが生きてる間はクルタ族も残ってる
      だからクラピカは「クルタ族は滅んだ」とは言わないし
      一族を侮辱されると怒る

      でも赤コメの言う通り事実上クルタ族は滅んだ
      クラピカも復興する気はないだろう
      死は恐れないが復讐の決意が風化するのだけは怖いって言ってた

      • クルタ再興が目的なら死は困るはずだよなぁ
        最初から目的にはしてないし、その願望も無いのかもね

    • GI行って身重石使えばいいよ
      いくらでも増やせる

    • クラピカが新しいクルタ族の起源になるだけやで。

  2. 拷問して目が高値になるってドラクエ4のピサロの話に似てるけどこういう話ってなんか元ネタあるんだろうか

    • ひきあげじゃあ!

      • www

    • ロザリーの話に似てるのは幽白の氷泪石の方では

      • ピサロっつってんだろ

      • 同じじゃろ

      • ピサロのエピソード=ロザリーの話だろ

    • 怒ったら赤くなるのは王蟲から

  3. 民族が再興するのに最低限必要な数ってのはあるはずやで
    それを下回ると再興は無理や
    どっちにしろクラピカは一人しかおらんから無理か

    • なんか爬虫類が種として存続するためには40頭くらいは最低限必要だから必然的に人目にしょっちゅう触れることになるのでネッシーはいないって話思い出した

    • 民族じゃなくて動物だけど、中型~大型の動物が野生で絶滅せずに済む最低限の数って、確か50頭は必要という話があった気がする
      アムールヒョウという、極東に住むヒョウの一種がこれギリギリの数しかいなくて、動物園での飼育個体がガチで命綱という状態

      • それはそもそも動物は絶滅がどうとか考えないからな
        自然交配なら最後の二匹になったって相手が気に入らなければ交配しないよ

      • 種の保存って人間の都合で勝手にやってるだけやん
        普通に動物虐待です
        野良猫捕まえて熱湯ぶっかけて遊ぶのと変わりません

      • 動物愛誤特有の暴論

      • >クラピカは普通の女とも子供作れるだろうから

        これはクルタ族の方でNGであることが検証済みなのかも知れんぞ
        1)実は交配不可(行為は出来ても受精しないとか無事出産できないとか)
        2)混血はクルタ族の特徴を継がない、隔世遺伝もしない
        3)クルタ族倫理的に混血は重大な禁忌
        とかとか

      • ※2019/12/28(土) 02:29:00
        なんかリコピンのチェリオとジャキコ思い出した

      • 2019/12/28(土) 10:41:18
        クルタ族は村の外から嫁や婿に来たのも受け入れて村形成してたから、交配ができないわけではない
        緋の目は純血同士なら必ず遺伝、ハーフなりクォーターなりだと必ず遺伝はしないけど絶対出ないというわけでもなかったはず

    • クラピカ…女になれ。

      • 適齢期のクルタ族カップルが成立してから性別が決まる生態だったり

      • このけだm(以下略

      • もうなってる

  4. 旅団の映画が7年前か…()

  5. サスケと同じで一族の復興=一族の誇りを取り戻すのが目的であって
    一族の人間を増やすのが目的では無いんだろ

    • そもそもいつからサスケの一族の復興に家族を増やすことも含まれて無いと錯覚していた?
      御託述べてたって結局は子供産まないと滅びるんだよ

      • サスケの目的が作中で何度変わったと思ってるんだ
        今は里の子供達の為に動くのがサスケが選んだ生きる蜜で
        一族の復興に関しては家族を持ち、イタチの真実を闇に葬ってうちは一族はエリート一族だと木ノ葉の民に認識されてるだけで充分満足してるんだろ

    • サスケはイタチとダンゾウを殺して復讐自体は完了してるんだよなあ。
      もっと根深い話だったっ

  6. 薄汚かったから

  7. クラピカが寿命を迎える前に、原作者が寿命を迎えそう

  8. やるところではやってるかもしれんちゃんと
    作中描写する必要ないだけで
    1000人ぐらいのハーフ既にいるかも

    • ズリセンナイトさん…

    • だとしたらクソ忙しいな
      選挙でズリセンこいてたことカミングアウトした誰かさんとは違って

  9. シマノかなんか名前決着ついたんかそういや?

  10. 滅びは避けようがない。
    せめて復讐をって選択だな。
    自然な方法では再興なんて不可能だし。

    • しつこい。
      私に殺されることは大災に遭ったと同じだと思え
      死んだ人間が生き返ることはないのだ。
      いつまでもそんな事に拘っていないで、日銭を稼いで静かに暮せば良いだろう

      • あんたは自分以外に大事なものがないからそんなこと言えるんやw

      • お前は存在してはいけない生き物だ

      • 災害を克服しようと頑張るのが人間なもんでして
        あんたみたいに人間でいることに耐えられなかった臆病者にはわからないのも仕方ないけどさ

      • キメェ
        ハンターハンターのスレなのにしゃしゃって鬼滅台詞をオナニー書き込みしてんじゃねぇよ

  11. 未来ではなく過去を見てるから

    • ずっと後ろ向きの話よな、クラピカも自覚してた気がするけど

  12. 復讐して誰かをぶち殺そうと思った人間が人を育てるなんて出来るかよ

    • クラピカ真面目だからそういうこと思ってそうだな

      • だろうね。
        でも、実際には育てることはできるだろう。
        それが可能な人格や知性を持ってるし。

    • そもそも心情的なものを想像すると
      一度グロテスクなやり方で全てを奪われた人間が
      警察に絶対捕まらん犯人達を残したまま、自分は貴重な目を持ったまま、子への遺伝など踏まえて
      新しく家族なんて作れるのかねえ?
      また奪いにやってくると絶対思うわ
      とても呑気に子育てなんて出来ないだろ

    • 自分の息子に復讐させる系は歴史でもあるからな

      • クラピカが本当に非情になりきれてるならそれもできるんだろうけどな

      • 真に非情なら同胞の無念とか気にせず自分の人生を好きに生きられるだろうから子にそれを託すとかもないんじゃね?
        一人で戦い抜こうとしてるクラピカは復讐どころか眼の回収と弔いにも極力他人巻き込まない方針だし
        情深いが同時に理性とプライドも高く、眼の回収過程で色々汚れたり失望したり捨ててきたんだろうけど、それでも自暴自棄には堕ちきれないからな
        どっかの弟くんみたくもう少し浅慮で恥知らずなら生きやすかったろうに

      • それは何を目標にするかの違いだろ
        クラピカ自身至上目的のためにはどんなことでもするってつもりのようだけど
        実際にはゴンやらライトファミリーやらオイトやらを目的優先ですっぱり切り捨てることはできてない
        それは作中でも言われてる

  13. 膨らませすぎてトーナメントで決着つけるのが目に見えてる

  14. 三回呼び捨てにされただけで命賭けるくらいキレてたのに
    和解したら一瞬で呼び捨てでいーよって言ったのは当時面食らったわ
    そんなんでいいなら何のこだわりだよ

    • 初対面だったからじゃないか?河原で喧嘩したことなさそう

      • ハンター試験中でピリピリしてたってのもあるんだろう
        そして反省したと

      • 河原で殴りあって友情を育むってそんなに一般的だったんか…

      • 男は黙って 

        スクランブル交差点でケンカ

      • 河原って石がゴロゴロしてるから喧嘩には向かないぞ
        転んだら致命傷に

      • お手軽溶岩ステージ的な…

    • ゴンのダイブで毒気抜かれたんでしょ
      ガキにあれだけ大物っぷり見せられたら細かいことどうでもいーやって思える

    • 厳密には呼び捨てにされるのを嫌がってたわけじゃない
      初対面、年下、しかも荒事職業のライバルが自分を舐めてて、それを言葉にして隠そうともしない。止めても止まらない。そのことに怒った

    • そもそも金がなくて治せたはずの病気も治せず友人失ったレオリオに対して金で品性は買えないって喧嘩吹っ掛けたのはクラピカだからな

  15. 眼球回収が目的じゃなかったっけ?

    • 回収と復讐の為にプロハンターになったはず
      再興に関しては多分サスケと交ざってるんじゃないのかな?

      • 回収する意義も「遺体の一部」だから放って置けないってだけだからな

  16. サスケも一族の復興が夢みたいな事言ってたけど子供1人しか作ってないし唯一の生き残りだけじゃ無理があるんやろ

    • 写輪眼は大蛇丸が量産してくれるからヘーキヘーキ

    • イタチから真実を明らかにされる「復興=自分が知っている一族」だったのが
      色々あって「復興=一族の汚名返上」になったんやろ
      復興=汚名返上、復興≠繁栄

      • 一族の名誉はイタチが守ったんだが
        勝手に無かった事にしてんじゃねえよムカつくな

    • 子供の多さ=一族の復興では無いからな

    • サスケとサクラが5人くらい子供作ってたら面白かったのにな〜

      • ヒマワリ扱いきれてない時点で岸影には無理なんじゃないか
        ナルトに2人子供がいるのは作者が自分の家庭投影してるからだし
        猪鹿蝶とかそれぞれの一族の当主なんだから何かあった時に備えて子供2人以上作った方がいいのに
        シカマル達の世代もシカダイの世代も全員一人っ子だからな

  17. 復興は諦めて復讐だけを望んでるんじゃないのかな

  18. 寿命増やす念編み出したら暗黒大陸頼らんでもリスク減らせそうだよねエンペラータイム。威力下がりそうだけど

    • グリードアイランドのカード
      No.065 魔女の若返り薬 S-10
      1粒飲めば1歳若返る薬。若返るのは肉体のみで、知識、記憶はそのまま残る。年以上の数を飲むと死んでしまうので要注意。1ビン100粒入り

      あと
      No.007 身重の石 S-10
      重さ3kgのこの石を、1ヶ月間肌身離さず持っていると、達成の1週間後に『男女問わず』必ず身籠る。男石と女石の2種類あり、産みたい性別の石を持つ。

      • 子供生まれるのは遺伝子はどうなるんや?

      • 子供はまだいいストーリーに繋げられそうだけど
        今までの激闘で寿命削って必死に戦ってきたのに
        カード一枚で元通りは白けるやろ

      • 男が身ごもった場合どこから産まれるんやろな

      • ニワトリ方式だろうな

      • 仮にクラピカが妊娠したとして妊娠中に緋の目狙う奴に襲われる可能性考えると
        おいそれと妊娠は出来ないし
        殺される可能性がある以上クラピカの性格的に復讐を考えてる間は妻子は持たないと思う

  19. 頭いいしもう復興は無理だとわかってる
    仲間の尊厳の為に目を取り返す事しか考えてないやろ

    • 本人も自覚してるけど仲間の緋の目取り戻した後の展望がないせいでエンペラータイムでの誓約をバカみたいな高レート設定にできてるところがある

    • 復讐終わったら賢者タイムで虚無りそう

      • 既に半ばそんなようなものだよ。レオリオからの着信無視して仲間弔ってるシーンのモノローグで虚無ってる
        全て終わったところで今更、未知なる世界を冒険したい!見聞広めたい!って気分にもならんだろうしな
        ハンター試験当時のクラピカなら暗黒大陸にも多少なりとも興味示してそうだけど、あの時より遥かに強くなって目的完遂まであと一歩なのに、あの時よりも余裕が無い。復讐と弔い以外のほぼ全てを排除し、好奇心も感受性も枯れ果ててる様に見える

  20. まず復旧考えてたりしてな
    復興の前に

    • まず復興は出来ても復旧は不可能や、旧に復すやぞ、その旧が完全に壊滅してるわ

  21. チードルがソックリだからもしかしたら生き残り他にもいて最高できるかもしれん

  22. クルタ族=狂った族 でクラピカ側が悪だったみたいな感じで終わると予想

    • しょーもない

  23. 異性のクルタ族の生き残りを見つけない限り
    ハーフしか生まれないだろ
    血が薄まる

    • クラピカと一般人のハーフ(50%クルタ)とクラピカを交配させれば75%クルタが産まれるぞ。
      そうやって100%に限りなく近くしていくんや。

      • 一般人のハーフはどこにいるんですかね…
        情のない子作りなんてそれこそ、幽遊白書の雪女閉じ込めて宝石だか無理矢理作らせようとしてた金持ちと変わらん

      • “クラピカと一般人のハーフ(50%クルタ)”やぞ。

      • 2回言うなら分かりやすい言い方に変えるとか……
        要はクラピカが一般人と子供を作って、さらにその実の子とクラピカが子供を作ればってことだろ
        普通そんな発想でてこねーよ

      • 青1コメ発想が鬼畜過ぎる…
        というかそういう方法で子供作っても産まれてくるのは障害者だし
        クラピカはそんな事絶対しないだろ

      • ↑ミスった
        青1コメじゃなくて鬼畜なのは赤コメだわ

      • マンモス方式やぞ。

  24. スカトロみたいに念でコピー増やしまくって再興出来んかな?

    • ダブル(笑)

    • グリードアイランドのNPCと結婚できるくらいだからな
      子供までできるのかはわからんが

    • カストロだぞ、スカ〇ロじゃ特殊性癖だ

  25. 一族復興の願望なんてあったっけ?仲間の復讐を遂げて自分も早く死にたいってだけでは?
    それを理解できないのが理解できないわ

    • これだよね
      同じクルタ族の身内は大事な仲間だったというだけで、
      別にクルタ族という概念の存続に拘ってるわけじゃない

  26. 子孫残すよりムカつく奴相手にヒャッハーしてた方が生きがい感じるだろ

  27. クラピカは眼の回収が最優先で、旅団は二の次やろ

  28. 目を回収したら故郷に埋葬して自分もそこで朽ちるつもりなんじゃないか

  29. キモオタは孕ませる事ばかり
    考えてんな
    マジでキモい

    • ショタホモに歓喜してるオッサンばっかやからしゃーない。

    • 人間に備わる原初である本能をキモオタ扱いとか頭無産かよ(笑)
      あっ体の方も絶賛無産様なんですねっ!

    • やーいやーいお前のスペック新品未開封40年モノ無産様ー♪

      • やーいやーいって…子供過ぎて言葉もないわ

    • いや、もしかしたら究極生物かもしれん呪霊かもしれん
      ネットは広大だな

    • 腐女子ってホモセのことしか考えられないのか?
      マジで気持ち悪いバカだな
      キモオタ以下やんwww

    • キモオタは遺伝子残せないのに性欲だけは強いからな…

      • 性欲を原初の本能というならそれは子供を増やして自分の遺伝子を広めることであって
        二次元に興奮してティッシュに出すことじゃないのにね

      • 人間は動物のレベルを超えちゃったからね。
        性欲も食欲もかなり抽象化されてる。
        「原初の本能」のレベルで収まってるなら、それは人間未満だと思うよ。

      • ↑抽象化されても食欲はあくまで腹を満たすことにしか行き着かんからいいが、抽象化された性欲ってなんの役に立つんだろうか…
        ネット上には女子小学生等を性的搾取の対象にした作品が溢れているが、こうした作品を思春期の男が見ることで将来犯行に及ぶ者が増えるらしいしな。

        性欲に関しては素朴な欲求に収まっている方が人類のためじゃないか。

  30. クラピカ自体がハーフやクォーターで暗黒大陸に純血クルタ族がいるパターンやろ

    • あり得る
      常時、緋の目状態だったりして

  31. 死んだ人間は生き返ることは無いんだから
    いつまでもそんな事に拘ってないで
    日銭を稼いで静かに復興してればよいのに
    復讐にとらわれてるクラピカは異常者だ

    • お前には大事な存在が居ないってのがよく分かるコメント

    • 無惨さま?

    • ホントバックボーンさえ無ければ正論でしかないのに無惨様が言っただけでお前が言うなに変わるの草生える

  32. 旧アニメのOPでクラピカが衣装をヌルッと脱ぐのが好きだった

  33. 元々クルタ族には外から来た人間もいるからクルタ族全員が既に純血じゃないんじゃない?
    作中でその説明があってクラピカ自身も知ってるし、もし子孫を残すにしても純血に拘りはないと思うけど。

  34. 絶滅させなきゃ定期的に目を収穫できたのに…

    • そんな事したら目の価値が下がるだろ

      • 鑑定団でとある家から大量にレアコレクションアイテムが発見されて
        相場価値が下がった事件を思い出した

    • 幻影旅団より邪悪で草

    • 団長飽きっぽいから速攻飽きたやんけ

      • 団長もレアアイテムが好きなだけで別に転売ヤーじゃねえしな

    • アッティラみたなやっちゃな

  35. クルタ族がどっかの移民でまだ生きてるでしょ

  36. クルタ族も暗黒大陸から来た説

    • これは普通にありそう
      クラピカ死んだあと暗黒大陸のクルタ族の日常をバックで描いたりとか

    • そもそも人類が暗黒大陸から渡来してるんだから原住民の方がレア

  37. 女装みたいなことしてたから男だろ

  38. 幽白の蔵馬ポジのイメージだから最初から男と思ってたわ

    • キルア→飛影
      クラピカ→蔵馬
      レオリオ→桑原
      幽助→ジン
      て感じだな

      • ゴン「おい」

      • いうて、ゴンはおらんやろあの中に

      • ジン「俺は幽白の世界の人間だった…?」

      • 仙泉→ゴンかな
        どつちも純粋だから

  39. そもそも民族が滅ぶことに対しては悲しんでいないのでは?
    129人しか残ってなかったならクルタ族は遅かれ早かれ消滅してたと思うし
    なんかエルフ的に「それも自然の摂理ならしょうがないね」って受け入れてた気がする
    穏やかに消滅するはずが、余所者の手によって理不尽に無理矢理消滅させられたからクラピカは怒ってるんだろう
    クルタ族の名誉のために復讐はしたいけどクルタ族を再興したいとは考えていないのでは?

    • 外から嫁迎えてたり、襲われる理由になるからと秘密厳守の掟作ったり、クルタ族は割と滅亡回避に貪欲(当たり前だけど)だった印象だけどなぁ

      • 細々やってるのと最後のひとりは違うだろ

      • 129人のクルタ族の話をしてるんだが、1人ってなんだい??
        返信場所ミスっただけかな

      • 文化やコミュニティを残すためならそれでいいし、純血主義ではなかったってことやろうな。
        緋の目などをどの程度残そうと思ってたのかはわからんが。
        血が絶えるくらいなら緋の眼がなくても一族が続いた方がいいと思ったのか。

        あと別に2019/12/28(土) 11:38:13の書き込みもレス番違いじゃないと思うぞ

      • 2019/12/28(土) 11:38:13は、赤にするべきだったんじゃないかな?

  40. というか0巻にも書いてあった通り普通に外から嫁いでくる奴いっぱいおったやんけ。幻影旅団来てなくてもだんだんと血は薄まってっただろ。クラピカにとっては一族の繁栄とか復興とかよりも同胞たちの目を取り戻す事が最優先事項なんだろう。

    • 通常の単行本に話が収録されていないせいで知らない・勘違いしてる人が多いけど
      緋の目とクルタ族以外(目が赤くならない種族)の子供は緋の目として産まれるという設定
      だから作中でクルタ族として認識されている人達の中には元々ハーフやクォーター等も含まれている

      家庭を持って緋の目の子孫を増やしていくという道もあったんだけど
      クラピカはあえて復讐の道を選んだんだよ~というのを作者はやりたいんだろう

      • じゃあ村を襲撃しても嫁・夫・兄・弟の場合1/4はハズレか…
        120人いても30人くらいは緋色の瞳を持たない人だな

  41. 男か女かをハッキリしないところが
    こういうスレで裏目に出るとは、皮肉な話だ…

    まさか、クルタ族の子孫繁栄の仕方は
    ナメック星人と全く同じってワケじゃないよな?

  42. クルタ族のアイデンティティって血じゃなくて眼だろ
    ハーフもクルタの眼をしてればそれはクルタ族ということだ

  43. そもそも一族の再興とかそんなに重要じゃなくね?

    親兄弟が普通に事故死or病死して自分が結婚しないと家系が途切れるって話ならまだわかるけど、
    親兄弟が理不尽に殺されて最優先で「家系残すためにまずは子供作らないと」とはならんだろ
    それは部族レベルに話を広げても一緒

    部族という概念が大事なんじゃなくて、同じ部族だった知り合い友人親戚家族が大事だったんだよ

  44. なんでクルタ族が殺されたのか理解できてたらしないだろ
    もうちょっと道徳の勉強した方がいいわ
    最近の若者の学力低下って本当なんだな

    • 理解は出来てるだろ、納得してないだけで

    • 昔一度読んだっきりのおっさんかもしれない

  45. コイツ一人が子作りしたところで二代目の時点で既に混血、後はどんどん血が薄まっていくだけだろ
    純性はおそらく、コイツの他にもういないんだから

    • 漫画だから血が薄まるとか一切関係ない
      混血でも子供は純血のクルタ族と同じ性質(サイヤ人みたいな感じ)
      子供作ればねずみ算式に緋の目の人数は増えていく

      • 全然関係無いんだけど、昔話の異類婚て何故か生まれてくる子供は普通の人間というパターンが多いのは何でだろう

      • 単純に半妖とか言う概念がなかったからだと思う
        大体妖怪とのハーフって伝説は超人ageのために付く尾ひれの話だから妖怪があってそのハーフがいるんじゃなくて、すごい奴がすごい理由は人外の力を持っているからだ!って論理で妖怪の子って話ができたから
        安倍晴明とかな

      • ↑なるほどね~
        思い返せば、昔って女は子供産むための腹だけの役割で全部父親由来と思われてた節があるからその辺も関係ありそう

      • 子供ができるってことは遺伝子は人間と同質ってことだから後天的な影響で異形に変質してしまっただけで元々は人間なんじゃない?
        例えば進行性骨化性線維異形症のゴーレムみたいな人間が子供を作っても生まれるのは普通の人間だし

      • 当てはまるかよくわからんがヘラクレスは普通に半神で最終的に人間の部分が死んで神になったよな

  46. ジョンガリ・Aもエルメェス兄貴も言ってたろ、復讐はケジメなんだから終わらせないと先へ進めないんだよ

    • クラピカは復讐終わっても先に進む意思はなかったと思うぞ
      それにもう目的復讐から弔いに軌道修正したし

  47. 種牡馬になることを拒んだのだ

  48. サスケェを見習うべきだよね

  49. 大手マフィアの若頭でイケメンやろ?
    孕ませまくればいいのに

  50. 私が子なしだと言ったか?描写に惑わされない事だな
    なぜマフィアの若頭をやっていると思っている

  51. 復讐鬼になるか?それとも一族の血を後世に残すか?って話で
    一族を皆殺しにされたインディアンの少年が復讐する『RED』って漫画を思い出した

    確か後から同じ一族の生き残りの少女が出てくるんだけど
    男の方はあくまで復讐する生き方を選択して死亡
    少女の方が一族の血を後世に残すというラストだったかな

  52. 一族復興目的なんて全然ないでしょ。一族殺された復讐だけ。
    別にクルタ族に誇り持ってたとかでもないし。

  53. クラピカを頑なに男だと認めないやつって
    クルタ族の眼を取るためにゲスいことしたのを旅団じゃないと言い張るやつって

  54. このオワコンクソ小説まだ有ったんかw

  55. 暗黒大陸にクルタ族がいるかもな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事