今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「キングダム」感想、呂不韋まさかの理由で退場!呂不韋らしい終幕だったな!【648話】

キングダムヤングジャンプ
コメント (93)
スポンサーリンク

引用元:https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1594550471/

301: 2020/07/16(木) 12:00:08 ID:N2DJcyME
おもしろかった
こういうのでいいんだよ
no title

309: 2020/07/16(木) 12:49:26 ID:y952yvoo
あれ?
今週ネタ抜きで普通に面白くなかった?

314: 2020/07/16(木) 13:11:25 ID:DUClUrI6
>>309
俺はいいと思った

313: 2020/07/16(木) 13:05:32 ID:vw8VpZcE
話の筋がキチンとしてればオリジナル展開でも面白いんだよね結局

おすすめ記事
303: 2020/07/16(木) 12:22:03 ID:4lgRtBxQ
呂布い死んでねーのかよ
no title

244: 2020/07/16(木) 00:18:33 ID:53d2BYaA
あれ?影武者が死んだってこと?それともあの世に行くイメージ画像?

326: 2020/07/16(木) 14:31:39 ID:X4nh576w
最後のページ、あの世かとおもたら替え玉で生きてるのか
でももう登場はないよね

290: 2020/07/16(木) 10:40:48 ID:MggUqay.
最後、リョフイと一緒にいるのは誰なんだ?

248: 2020/07/16(木) 00:41:43 ID:0DDfVXhI
馬車で一緒にいる人誰ー?

250: 2020/07/16(木) 00:47:24 ID:7GkOu1qs
前話でイチャイチャしてた女2人じゃね?
no title

270: 2020/07/16(木) 08:51:14 ID:Q50GIabM
馬車、皇后とその子供が乗ってるのか?

287: 2020/07/16(木) 10:27:58 ID:FtUNnUpE
これはほんとにしんでましたの方が良かった気が

抱擁シーンも茶番やん
まあ呂不韋らしいが
no title

276: 2020/07/16(木) 09:51:26 ID:FdrqDiTY
まあそうだけどさ

245: 2020/07/16(木) 00:20:06 ID:qPyGTvy6
前趙王と明太子の抱擁との対比だったのかな?
これじゃマジで親子みたいだったが

295: 2020/07/16(木) 11:05:02 ID:sy03cqZA
この漫画のリョフイだと負けは認めても潔く死ぬのは違和感あるからこっちの方が自然だな
負けたし消えるのはいいけど死にたくねぇから影武者殺して放浪するわ、じゃあなはいかにもな終わり
no title

312: 2020/07/16(木) 12:57:57 ID:YOB.BQ6E
今週は面白い最近突っ込み所満載な展開が続いていたのもあるけどこの漫画の呂不韋の食えない奴というのを最後まで貫いていてこれしか無いと思った

320: 2020/07/16(木) 13:38:15 ID:77x/78GY
ホントに自殺か?
ってビビらせる効果もあるしな
自分で立ち上がる気もない奴らには有効だよ

253: 2020/07/16(木) 01:09:36 ID:qPyGTvy6
今回の調子だと李牧も実は死んでませんでしたパターンもあるのでは

262: 2020/07/16(木) 04:28:58 ID:vlu5/krw
リーボック生かすために呂不韋殺さなかったように見える

263: 2020/07/16(木) 05:10:57 ID:4U3484p2
>>262
趙高は趙の身内ネタ入れてくるのか?

279: 2020/07/16(木) 09:59:57 ID:lxWarHOw
呂不韋でやってしまったからカンキはこれ使えないだろう

266: 2020/07/16(木) 07:52:44 ID:4zHT2gtY
偽装死はカンキが負けた後でこれやって欲しかったな
負けて全て失い秦には帰れねぇ、じゃあまた一から他国で野盗始めるかみたいな

299: 2020/07/16(木) 11:49:22 ID:JI6qOSGU
リーボックが匈奴に逃れて単于になる可能性も出てきたな
史実によると、匈奴は秦が中国を統一した前3世紀の終わりごろ、部族統一をなしとげ強力な国家を形成することになってるから

305: 2020/07/16(木) 12:27:29 ID:8CsC3Ut.
これ娘の名前が呂雉だったりするんだろ

310: 2020/07/16(木) 12:50:16 ID:CdnAysuA
呂雉は6年前に既に生まれてるからな
なんなら呂不韋の実子だったでも別におかしくない
呂公の経歴が本名すら微妙な部分があるし
あと劉邦に呂雉をくっつけた逸話が実に呂不韋っぽい

272: 2020/07/16(木) 09:14:39 ID:Lr12xKY6
物足りない…あまりにも

242: 2020/07/16(木) 00:09:15 ID:0OAQ5Mrs
朱海平原より呂不韋の死をもっと丁寧に描くべきやろ wwww

せめて4話は使えよ wwww

243: 2020/07/16(木) 00:10:12 ID:M1EooTJM
>>242
いや、2話でいい

296: 2020/07/16(木) 11:25:53 ID:qPyGTvy6
まあ呂不韋はもう役目が終わったキャラだし
このくらいサクサク進むのも悪くない
問題は次の三国が絡む戦がどの程度の長さになるかだ

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. というか史実でもこいつよく処刑されなかったな

    • まあ勢力あったし
      処刑できるくらいまで勢力削ってる間に
      服毒したんだろう

    • 史実では処刑されるようなことはやってないから。
      ろうあいが反乱起こしたのでろうあいを推挙した責任で連座して失脚した

  2. 呂不韋らしくていいじゃんと思ったわ
    ただもう出てこないんだろうけどw

  3. もはや最後のあれは李牧に応用するための前振りとしか思えん

    • ここで使っちゃったからもう使えないんじゃないの
      またかよされちゃうし
      実は生きてたは桓騎で期待してたけど無理そうだから
      死に様に期待するわ

      • 「お前女だったのか!?」を3連続で使ったキングダムだからいけるいける

  4. こういう話を見れると李牧のリーボック化も作者の想定内なんじゃと思えてくる

    • 最近の流れから編集から急な方向転換入ったんじゃない?

    • もしかしたらヘイトをわざと溜めてるのかもしれんよな

    • 呂不韋の終わりかたに関しては初期から考えてあったのかもね

  5. 別れてからすぐ自殺してたんだけど1ヶ月間わからなかっただけってことで合ってる?

    • 1か月準備をしてから自殺

  6. こういうのでいいんだよこういうので

    • 先生ェ「しっフーゴキゴキ」

      • 牢屋に入れられてたときの好物がイクラだったからチクショウ!

  7. 最後のシーンは本当に実は生きてて逃げ出してる最中なのか天国へ向かう描写だったのか…

    • 影武者って言ってますがな…

  8. 最後一緒にいたのはフランクな話し方からして愛人の類じゃないかと

  9. 絶望して死亡には見えなかった

  10. リーボック関わらなきゃまともに読めるの草

    • 合従軍編もつまらなかったかな?

    • 朱海平原の間も単行本売れ続けて、電子書籍1位維持してるんだぞ
      ネットの李牧批判している奴に関わらない人たちはまともに読めている

      • はじめの一歩だって売り上げ落ちてきたのは一歩が負けて少ししてから
        それまではあの糞展開でもじり貧ながら売り上げ維持してた

        単行本買う人が脱落するって相当よ

      • ところどころつまんないとこあっても読み流す人のが圧倒的だろうからね
        全体で面白さのが勝ってればいいんだろうとは思うわ

      • 自分もここ最近はボロクソに文句言いながらも単行本は買っているからな
        ここまで買ってきたんだから最後まで集めるってやつは多いんだろうな

  11. ほんまこういうのでいいんだよこういうのでさあ
    どっちの株も落とさず魅力的に描けるこの面白さ
    リーボックサイドで何故これが出来ないのか

  12. 史実では死んでるのに生かしたのはどうなのかな
    一応冥界への旅立ちとも受け取れる内容だったから配慮してはいるのかもしれんが

  13. 李牧人気18位、呂不韋人気95位なんやで
    ここの評価はホントにずれてる

    • ×ずれてる
      ⚪俺が気に入らない

    • 呂不韋好きかって言ったら別に好きじゃないし
      人気投票とかでも入れる対象じゃないけど
      嫌いじゃなかったよ

    • むしろあれだけ作者が力を入れて描いてる李牧がこんな低い順位なほうがおかしいんだぞ

  14. 有能で政のことも認めつつ欠点のアドバイスもしてるけどしっかりクソ野朗なところも見せてだいぶいい感じだったな呂不韋

  15. 確かにキングダムの政は優し過ぎるな…

    • このあと滅茶苦茶処刑した(史実)

    • こっから史実のアレになるとは思えんくらいになぁ

    • 始皇帝の晩年ってひどいもんね

    • 水銀が悪いよ水銀が

    • 始皇帝は再評価されとるぞ。帝政のイメージを下げようとした共産党の情報操作やろ、始皇帝のネガキャンは。生き埋めにしたのも詐欺師だし。

  16. 良い雰囲気出しつつ部下を身代わりに自分だけ女連れて生き残るという化け狸
    ここ数年で一番面白かった

    • 上でも出てるけど呂の姓があるからいろいろ妄想できるしな

  17. 呂不韋結局憎めへんかったわ
    いいキャラだな

  18. 本当にいいクソ野郎だったな

  19. 政はいつ闇堕ちするんや

    • しないぞ。
      悪事は全部配下の独断になり、最期は影武者立てて日本に渡るんだぞ。徐福と名乗って。

    • そもそも始皇帝はまともやぞ。まともだと困る連中がネガキャン張っただけや。

  20. 呂不韋って魅力的な敵キャラだったなって今週読んでて思った
    リーボックが酷すぎるのも相まって

  21. 偽死体云々あるから実際に生きてました。やろ
    天国に行く云々ならこういう描写しない

  22. 始皇帝と趙のいい方の王子区別つかんからどっちサイドの話か分からんかった

    • さすがにそっちに問題あるわ

  23. 史実で無能な人物を有能に設定したり
    暗い奴を明るく描くとどっかで無理がくるからなー
    焚書坑儒が楽しみだわ 

  24. まあ、こいつの一族の娘が劉邦の嫁さんで後の漢王朝の呂氏一派の専横に繋がるわけだからなあ。
    この漫画的には本人が生きてても呂公を名乗ってた、とかの展開でもええやろ。始皇帝と劉邦って同年代やし。
    始皇帝が作った王朝を乗っ取った劉邦の政権を完全に掌握して、奇貨居くべしの完成って感じで。

    • 劉邦の奥さんが呂不韋の一族という説を唱えている人がいるだけで明確に一族だということを示す資料はないよ

  25. 影武者?かわいそう

  26. こんなに優しげに始皇帝描いたら後の焚書坑儒だのはどうするんだろうな
    まぁそこまではやらないかそれか歴史書が塗り替えられた事にするとか

    • 焚書は李斯の提言だから、李斯が勝手にやったことにすればええだけ。
      坑儒は実行したあとも数多くの儒者が始皇帝に従事してたし、単に一部学者たちの謀反ってことにすればええだけでは。

    • キングダムが始まる少し前位から今まで常識的に言われていた焚書坑儒の解釈が間違っているんじゃないかって話が出てきてる
      焚書の原因になった発言をした儒者にしても処刑されることはなくその後も始皇帝に仕えている

      • 焚書坑儒のうち「坑儒」は「怪しげな方士数百人と、始皇帝を弾劾した書生の一部を生き埋めにした事実が、のちに拡大解釈されたもの」ってのは20年以上前から言われてるけどな

      • 坑殺自体が生き埋めじゃなかったって話だな。ちゃんと処刑してから埋めたって。
        罪人だから埋めるだけで墓は作らせないよって刑らしい。

        あと不老不死の薬だとか怪しげな呪術で国を混乱させようとした方士を主に摘発してたそうだぞ。
        そいつらが日常的に仲間内で始皇帝の悪評流してたらしいからその悪評が日本に伝わったんじゃね。

    • 焚書は史実でも反体制的な書物を燃やしただけだぞ
      その他の膨大な書物は項羽に燃やされた
      坑儒も反体制運動を先導する儒者を処刑しただけ
      体制に従った儒者は統治に有用だから残した

    • 中華統一して一つの国にしたから学校で使う教科書を統一したって話やぞ。

  27. 死ぬべきキャラはきちんと史実通り死なせるべき
    政も非情な決断を出来る所を描写した方がいい
    ただ甘いだけの存在じゃ魅力ない

    • これは思う
      史実と変えて話面白くするのは全然オッケーなんだけど
      流石に人の生き死にくらいは史実通りにしてほしい

  28. 呂不韋の退場の仕方が
    討ち死にでも病気でも処刑でもなく、まさかの服毒自殺…

    歴史上の人物の死因の“どうやって”は、日本でも曖昧なものは結構あるからな…

  29. ふと思ったんだけどキングダムが薄っぺらく感じるのって古代中国の価値観で動いてる物語を、昔の価値観ガン無視で現代の価値観で置き換えてるから酷く薄っぺらいごっこ遊びのように感じてしまう
    比較するものでもないけど、蒼天航路とか達人伝はそこら辺の思想や価値観の現代との違いを物語に上手く落とし込めてるから「中国の歴史を元にした漫画」ってすんなり入ってくる。
    キングダムは作者が表面上の歴史をさらっただけで、真に描くべき「義侠」の精神だのの古代中国人の行動理念みたいなものを理解できてないから、なろうと同じような印象しか読んでて受けないっていう個人の感想

    • 29がなろうと言いたいのは分かった

    • あっそ

    • 言葉遣いが現代過ぎたりとか戦いがファンタジー過ぎるけどそれも味だと思ってるわ
      そういう作品だと

    • お、よく分かったな。
      俺は日本人が創作する中国物は「もしも当時の中国人が全員日本人だったらー」という妄想ですべて書かれていると思って読んでいる。

  30. めっちゃ良かったわ。描こうと思えばテンポ良く描けるんだよな。

  31. 4話使えはないと思うな
    サクサク進み最近良い
    次の大きな中華史3つもあるんやし

  32. 朱海平原編も順調に高売上キープ

    お前ら商才もない声だけでかい無能の言うことなんて聞く必要もなかったな

    • 今回スレもコメも好評多いじゃん
      李牧、趙王くらいの時に沸いたら?

    • マジで作者がネットの声に流されないのは大事なことだよ

    • なんでそんなキレてんの?

  33. 始皇帝の優しさとは

  34. っし

    • フー

      • ツーフー
        レロレロ

      • …嘉様

  35. なんつうか今までギャグみたいな回ばかりで急に真面目な回が来ると困惑する

  36. 暗い明るい抜きに普通にしんみりする話だった
    今週号はよかったな

  37. 蒼天航路の荀彧ENDかな?と思ったがそんな事はなかった
    雑に退場したって感想

  38. >呂不韋でやってしまったからカンキはこれ使えないだろう

    桓騎はもともと樊於期と同一人物説があるので気にせんでやっていいだろ
    たぶん、桓騎も燕に亡命して、どう見ても自分で首はねそうに見えない生き汚そうな樊於期の首をスパッとやって荊軻に渡すんだと思う
    あるいは、桓騎の首を使う予定で樊於期が襲ってきたのが返り討ちで樊於期の首になるとか
    んで、攻めてきた秦相手に焦土作戦とゲリラ戦をやるんだろう
    そうでもなきゃ、その時点での燕攻めなんてイージーモード過ぎるし

  39. 趙にもどって趙を立て直したみたいな話でいいのでは?

  40. 単于でwiki見たら多すぎてどれか分からんわ

  41. こいつの場合新たに国興して乗っ取ってきそうなんだが

  42. 身代わりに死んだ影武者が可哀想って意見があるけど、主の身代わりに死ぬのが影武者の役割なんだから別に可哀想じゃないだろ。
    それだけの覚悟があって自分が死んだ時に遺族に十分な金が渡ることが影武者に約束されているのだから。

    • そもそも善人じゃないしな

  43. 政は何もしなくても、部下が働いてくれるから羨ましい。

    • 無能や下衆も勝手に働くんやで

  44. ガキしかいねぇーのかよ
    あの権力の塊の呂不韋が国外に出るって事はもう4んだと同じなのよ
    政もそれを知ってるから何もしないで流してあげたんだよ

  45. 呂公=呂不韋縁者説というのは、郭沫若や佐竹靖彦という著名な歴史家が主張してるガチの学説な。トンデモ歴史学というわけではない。
    同一人物説は、これはさすがにまともな歴史家はそこまでは言ってない。

    呂公のバックグラウンドは
    *謎の流浪の一族
    *大財産家
    *秦の中央と対立していたらしい
    *̪「シ市」県の県令(秦帝国高級官僚)と古くからの知人で、頼ってきた
    という経歴が正史にあって、これはひょっとするとひょっとするぞとは思ってしまう。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「サカモトデイズ」の展開、まじでヤバいことになるwwwww
ジャンプ新連載「NICE PRISON」1話感想、SNSで激バズりのギャグ漫画家がジャンプに登場!本格監獄サスペンスが始動!?【すがぬまたつや】
何回も読み直したくなる『名作漫画』(しかも単行本全巻所持) ←おすすめ教えてくれ!
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の根城に侵入成功した学郎たち。維朱の姉・鏡雲はまさかの学郎推し!?【95話】
【速報】広末涼子、釈放 →満面の笑顔を見せてしまうwwwww
今週の「逃げ上手の若君」感想、聡明だった直義の変貌ぶりに愕然とする若君。いよいよ尊氏vs直義、打出浜の戦い開幕!【199話】
【画像】ジョジョ7部のジャイロさん、アニメ化に際しボタンの数が激減してしまう
【画像】マクドナルド店長の給与明細、流出するwwwww
本日の人気急上昇記事