今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週のジャンプについて語ろう【32号】

今週のジャンプについて語ろう
コメント (1,105)
スポンサーリンク
あわせて読みたい


1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
週刊少年ジャンプ 32号の感想・雑談専用スレです。
作品を読みながら仲良く語り合いましょう。


●この記事は、週刊少年ジャンプが発売された日の朝に作成されます。

●現在、電子版「週刊少年ジャンプ」の定期購読をすると、「ジャンプGIGA」も無料で読めます。

●少年ジャンプ公式サイトはこちらから!
http://www.shonenjump.com/j/

●電子版週刊少年ジャンプ定期購読の詳細はこちらから!
http://jumpbookstore.com/ext/subscription/index.html

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. レッドフード展開遅いぞ 頑張れ

    • そりゃボンドのこと大好きになるわあの二人

      • こいつは赤1
        見ての通りレス先を間違えてる

      • じっちゃけまちがえた

    • 1話とやってること変わんないのは流石に編集指摘しろよと思う

      • なんか編集は評判良くない人らしいな

      • でもよぉ…田口はいいやつだぜ?

      • これコケたら左遷されるんじゃね

      • これ以上犠牲が出る前に今すぐ異動させた方がいいレベル…

      • 人気連載出せないと一定期間で左遷と聞くのでそろそろなんじゃない?

      • ヒグマ、サムライ8、レッドフード
        うーんw

        ヒロアカも同じ田口編集だけど頑張ってるんやなって
        カラー3連続とか止めてやれよとか思うが

      • 原稿受け取ってるだけでしょ

      • 「終わらない仲間集め」系漫画の次は「はじまりの村から出ない」系漫画で攻めて来たか…打ち切りバリエーションが豊富だな

    • 3話まで引っ張って雑魚2匹処理できないのはちょっと遅すぎるわ
      その割にあんまり中身も無いからダブルでヤバい

      • ヲだって2話で国脱出してたのにね

      • ヲ以下のスピードという絶望感

    • クーロンズと同じ事やってるわ

      • クーロンズっていうか
        最後の西遊記に近くなりつつある

      • 村から出ないまま終わるのか

      • 同じどころかクーロンで言えば
        まだセレクションやってるレベルじゃないかこれ…?

    • 狼倒しても、狩人の機械的に敵を狩るメンタリティについてうじうじ一話費やすと見た

    • 本当に3話分のネームで連載会議通ったのか?
      読み切り1話の再現に4話以上かけてどうするんだよ…

      • あ~感じてた違和感の正体これだ
        1話はまだ、連載用に変えた感じがあったけど…2、3話は読み切りを薄めただけに近いんだよな~
        もちろん新要素も追加されてるけど、話の軸になる部分じゃなくて余計な贅肉が付いてる感じ?

        そんな細かい部分じゃなくて、この漫画はどういう漫画なのかって部分を見せてほしかったわ…

      • 下位の漫画を生き残らせるためにあえて通したと言われても納得できるレベル

      • 武道の奴も短期集中連載版よりテンポ悪くなってるし、編集の方針なのは間違い無いんじゃないかな
        クーロンもその方針の犠牲者と言えるかもしれない

      • これ以上の漫画がなかったんだろな
        2inが続いてるのも相当不作ってことか

      • 「とりあえず2話から場面転換しろ」って原則を徹底すべきだと思う ただ分割しただけの前後編を第一話からやるもんじゃない

      • 三話までは未読の人がこの話数から読み始める可能性があるから、一話の空気を焼き直す、って考え方もあるらしいよ。上手く行ってる作品あんま思い浮かばないけど

    • 遅さもさることながら、展開もどうにかならないのかね
      何かうだうだ語っててせっかく借りた銃を撃たずに合流とか
      最近のアニメで「敵を前に語ってんじゃねえよ」と人類の敵に言われてたのを思い出した

      というか、この主人公、グリムが自分をかばって退場くらいしないと村から出ないだろ

      • え?打たないの?
        引き金のアップなんなの?
        てわけわからなかった

      • 確かに引き金のアップ意味わからんかったな
        あれ引き金引いてなかった?

    • 3話にしてすでに絵が雑になってない?

      • 今のワンピみたいな絵柄になってる

      • 2話も怪しかったし週刊連載に全然ついていけてないな

      • 連載っていうか三話まではある程度事前にできてるはずでは

      • ポロの留年記て新人のくせにいきなり下書きレベルの乗せたの思い出した
        つうか人外のデザインがめちゃくちゃダサい
        約エバの鬼やロボ子のカニ男よりださい


      • アシスタント無しだったからまぁ…

      • 一番気になったのは絵だな
        絵柄好きで読んでたのに、見づらいわ、ドラゴンのドの字も出てこないわで打ち切りルート入ってしもうた

      • ドラゴンってもう絶滅してんじゃなかったっけ?そりゃ出てこなくね?
        武器として出せってこと?

    • これ何がやばいって、今週の流れ的に恐らく来週も村を出るとこまでは行かないことだよ。前回より状況後退してんだもん
      せいぜい人狼倒すとこまでだと思う
      2話目で村出ない時点でチンタラしてる印象だったのに4話でなお出ないってなるともう呆れるしかないぞ

      • 2話目反響の時点で何話目描いてるか知らんけど
        最速でテコ入れしないとそのまま打ち切りだな

      • 最悪のパターンはこのまま激闘とやらで3話消費する可能性があるということだ。
        村を出るまで6話かかったら打ち切りコース待ったなし。

      • さらにヤバいのはこういう意見を目にする頃には6話目に着手しているという事だ

    • 巻末でネウロ好き公言しててワロタ
      やっぱり666ツ道具ネウロじゃねーか

      • ろ、616だから…(震え声)
        今週銃渡してるからソレの威力お披露目&解決かなー
        と思ったら思いの外遅すぎて落胆。。
        絵もなんか見づらいし、マジで女体しか見るトコねーぞ

      • あんなコメント書くなんてネウロから名前パクりましたって言ってるようなものやん
        そんなのジャンプの新年会とかで挨拶した時に本人に直接言えばいいやん

      • どう見たってネウロパロなんだし巻末コメで触れるくらい別に良いだろ
        今のご時世新年会もなかなかできないだろうし

      • むしろ明らかにパロディなのに作品名に触れない方が問題やろ
        盗作と大した変わらん

    • チュートリアルにどんだけ掛けてんだよ

    • 手や耳や口が大きい理由を教えてくれたのも人狼で、人狼の弱点を教えてくれたのも人狼

      エラソーなお姉さんは何を教えてくれるんですかね

      • それな
        ペラペラしゃべって草すぎる
        せめておねーさんに語らせろ

      • 手・耳・口が大きい理由は元ネタ赤ずきんでも狼自身が喋っているからまだセーフ
        しかし今回の弱点ペラペラは擁護できない

      • 大きい理由を話したのは赤ずきんに質問されたからだしね
        聞かれてもいないのにご都合でベラベラはなぁ

    • 最後の西遊記思い出すな。あんなカンジで最後にちょっとエンジンふかして終わってしまうんだろか。勿体無い。

  2. 今週は先輩のワンピースで我慢しろってことで巻頭か

    • 恋ピなら「ワンピースの服装」って言ってドンクリークの格好で水族館にきそう

    • やっぱりジャンプはワンピースじゃないとな
      寒くなるまでこの路線で回していこう

    • 俺と同じこと思ってる人が居て安心した

    • 上手いこと言うじゃねーかw

    • 今週のワンピースは満足度高かったわ

  3. ワンピースとか見たいな
    尾田先生のワンピース

    • 尾田先生は芸人や編集じゃないんだからコスプレさせんな

    • おいそんなこと言うと恋ピで実行されるぞ

      • 魚頭のワンピース姿か
        ちょっと見たい

      • まじでやりそう

  4. 有能風無能風有能な入江先輩のカッコいいところが観れて良かったです

    • ミサキの化けの皮が剥がれそうやけどどうするんだろな

      • どうもこうもしないんだよなあ
        12話にもなっていまだにミサキくんがいる意味が全くないってすごくない?

      • 自分がクソ弱いとわかってるのに金平糖も食べずに前に出る無能

      • この手の作品で準主役級の無能力者が何の活躍も無く無能を晒すって逆に珍しいな

      • オッサムでももうちょい見せ場あったからな。

      • オッサムは生徒逃すくらいは頑張ったな

      • アレはギリギリ感が良かった
        マジに対峙したら瞬殺されるのも

    • 入江先輩のキャラが定まってないだけに見えたななんか

      • アホそうに見えてイザってときは有能なんだで

      • 入江はトボけてるが大火力で強さの嗅ぎ分けは鋭いってのは変わらんじゃん

      • それなら金平糖奪われたって話のときも真面目に聞いててほしかったかも

      • 寝てただけで聞いてたぞ

        (威力が他のお菓子使いと違う)→金平糖を食べてる?→「君らこないだの侵入者の仲間でしょ」って思考の流れだし

  5. ガチゴリラとモツオの過去が重すぎる
    良い子なのに問題児扱いされてたのはこういう理由か

    • でも良かった
      ボンドの善性によって二人の心が開いたんだなぁって

      • こんないい奴だからまどかちゅわんもルリちゃんも惚れるのは納得

      • さっそくコミックスのオマケ漫画でやった過去エピを回収する名采配

    • 逃げ若の主人公と同じ8歳に見えん

      • 真っ直ぐ育った8歳
        エグい性癖のド変態8歳

      • ボンボンほどド変態に育つもんだからしょうがない

    • 泣きそうになった。

      • まぁ今泣いてるのはロボコやけどな
        絶許

    • ガチゴリラとモツオが意気投合した経緯も知りたい

    • そりゃボンドのことあれだけ好きになるわな

    • いい話だなーではあったけど、
      見た目や妬みで裏切られて悪ぶってるいい子
      を一話やるとさすがにベタ過ぎてなぁ。

  6. ヒロアカ、1人はみんなのために(OFA)VSみんなは1人のために(AFO)、の構図になってる、、、、

  7. ナプタークかっこよくて良かった
    こういうの好き

    • わかる好き
      マグちゃん派だけど今日は人気投票ナプタークに入れざるを得ない

    • マグちゃんもナプさんを「侮ったことない」とちゃんと認めてるとこも好き

      • そこ良かった

      • その前の「~頼む」のとこも好き

      • めっちゃ良かった
        いいライバルで仲間だ

      • 異能を無駄打ちさせて勝利したのってナプタ君ぐらいだしな。

    • ナプタくんの信徒になります!

    • わかる。今回のジャンプでアンケート1位送った。
      泣いたし、かっこよかった。

      • 俺も今週マグちゃん一位だ
        ほのぼの路線のうるうるじゃなく、熱い感じでグッときた
        まさかナプタ君で目頭熱くなるとは

    • カッコ良すぎる恐るべき邪神の使い方で思わず泣いた

      • ギャグパート全部前振りに使いやがって…

      • マジでグッときたわ
        あの流れがこう繋がるとは

    • まさか料理や恐るべき邪神のモノローグも伏線だったとはね……

      • 恐るべき邪神のモノローグ使い方上手かったな

    • 恐るべき邪神構文もだが、店を虚仮にされたとブチ切れるナプタ君ほんと格好良かった
      心のヤドカリがもう大騒ぎだよ

      • 心のヤドカリってワードがいいね
        私もナプタ君を語るときに使わせてもらいたい

      • 今回ので心のヤドカリが増えてる人多そう・・・寧ろヤドカリになってる人めっちゃいそう

      • ナプタークがいきなりウソップ化するとか、こんなん惚れてまうやろ

    • 今週マグちゃんが一番ジャンプやってたと思うわ……

    • マグちゃんでこんなカッコいいシーンくるとは
      今週はアンケ入れようか悩む

      • 悩むな、本能に従え…

      • 悩むということは本能では入れたいと思ってるってことやで~

      • 赤コメだけど結局マグちゃんに入れたわ
        アンケ三作だけって難しいなあ

      • マグちゃんでこんな熱いシーンくるとはマジでびびったわ

      • 供物を捧げた赤コメに敬意を

    • 今までの恐るべき邪神シリーズがこれの為の布石だったんだなってくらいにアツかったわ
      完全にゆるキャラと化していたのにあんなクッソかっこよくなるなんて…
      正直今週のジャンプでは一番かっこよかった

    • こういう2番手が活躍する話は
      たまらなく好きなのよ

      舐められがちだったけど
      主人公は実力を認めてたあたりも完璧

    • 「破壊」も「摂理」も「運命」には抗えなかったけど
      「運命」さえも狂わす「狂乱」…!!

      カッコよすぎて泣いた

    • ナプかっこよかったんだけど
      恐るべき構文がこれクライマックスの使い方じゃん
      ってなって複雑だった

      • ジャンプで出し惜しみしては披露する場がなくなるだけだと思うからいいと思うよ
        今週はこの恐るべき邪神構文がなかったらここまで盛り上がらなかったと思うもん

      • 大丈夫、来月頃にはギャグ系の恐るべき邪神に戻ってるから

    • マグは俺の客だって言うところありきたりだけど好き
      干からびたヒトデをポイするマグちゃんで笑った

    • ナプもよかったけどミュスカーの困惑顔が主人公みたいな顔でかっこよかった

  8. ネルは微妙だな

    • 前半読みづらかったな

    • 面白くなりそうな気配がするので期待してる

    • 今回は良かった派
      見取り稽古がすごいのとかバキ味増したけど
      いきなり真剣勝負するぶっ飛んだ設定良いよ

    • 2話にしてもう興味がなくなってきたわ

      • お前は物事をあせりすぎる

      • まあ3話までは様子見よな
        3話ダメならしゃーない切り替えていけ

      • 3話目で出てくるであろう新キャラの出来次第かな
        出てこなかったら終いやね

      • この展開なら3話は弟(兄)との戦いだろ
        新キャラはせいぜい顔見せだけで何ともいえん

      • つまり作者:比良賀みん也
        赤コメ:もう漫画見んや
        になるのか

    • 技名が麻雀みたいだなと思った

      • いや、単純に麻雀の役名をつけてるだけだろ

      • 大三元、字一色、国士無双、九蓮宝燈…
        なんか今後出てきても武技としてわりと違和感ないかもしれない

      • しかも三連刻って111222333って感じのローカル役だぞ

      • 三連刻が簡単みたいな感じで脳がバグった

    • おもろい
      中学時代バキで育ったが似た匂い感じた

      • 刃牙とは全然作風違うと思うんだが
        刃牙は刀もってないし

      • 作風やない
        格闘系特有のの大仰な技名やキツめのハッタリが好きなんや

    • まぁもうちょい心臓鷲掴みにされるまで待つわ
      でも良さげな匂いはする

    • これでどちらも死なず、さいていでも欠損無かったらだめだろうな
      多分どちらも片目つぶすくらいで引き分けそうだが

      • 血を求めすぎだろ…

    • レッドフードと比べたら相対的にマシだから…

      • レッドフードが始まった時はワクワクしたんだけどなぁ
        レッドフードは今3話目だっけ?
        折角童話的なファンタジー世界なのに狭い村にしかいないってかなり勿体ない

        2話目のネルの方が新しい環境に来て、即試合して、面白そうな気配もするし、結構好き

    • なんで短期連載のノリを維持しないのかと小一時間。短期連載の1話が本連載3話分に薄まるとか思わないやん普通

      • しかも双子弟(兄)と本物の武器で戦うまでの流れも短期のほうが自然だった気がする
        短期とは違う読み味にしようと練りすぎたんかな…連載用にどうしても変えなきゃいけないとこ以外は同じ流れでもよかったのに
        でもまだ諦めてはいない

      • 短期の続きからまた読みたかったなーという感想

      • 短期だとわざわざ真剣でビビらせて戦い避けようとしたら戦闘狂の主人公がそれでokしちゃうんだっけ。あっちのが弟の残念感あったし主人公の狂人感あったなぁ。技のコピーも落とした皆伝書読んでそれを解読したって短期の展開が良かったわ

      • 1話が短期連載を読んでる前提っぽい進行なのに、読んでると短期1話を3話に水増ししてる印象だな

      • これやる奴は単純に話をまとめる力に欠けてると思う べるぜとかも読み切り良かっただけにガッカリしたわ

  9. まだ村から出てなくて草
    間に合ったな

    • こうなったら最終話まで村から出ないでほしい

      • 気づいたら村人全員人狼になって誰もいなくなりそう

      • 吊るせ!吊るせ!

    • 近隣の村合併していって国レベルにすれば村から出なくてもイベント進めれるぞ!

      • ずっと村から出ずに村を守ってタワーディフェンスみたいなことを続けて
        村だったものが最後は要塞になるとかだったら、それはそれで面白いかもな

      • 定期的に周囲の村から避難民がやって来るとか?
        その度に疑心暗鬼になりながら強固な村作りを進める話

    • 村から出るって発想が固定概念だよな
      このまま村の中で話が進む新しい漫画なんだよ

      • まず村をでます

      • 「誰もが思いつくけど失敗するの明らかだからやらないこと」を「誰もやったことがない新しいこと」と勘違いするとか頭クーロンかよ

      • この村が最重要防衛線になってひたすら人狼を水際阻止する話?

      • 村の話をそれだけ面白くするならいいけどね
        もっとキャラの濃い村人出して掛け合いを楽しくするとかさ
        舞台を固定する作品はいっぱいあるけどそれならそこでの面白さを追求する
        これは外に出てくの前提の話作りでただ出発に手間取ってるだけだからな
        村人がただのモブだし村の中で話進めていく気はないでしょ

      • ネバランがクローズドサークルで成功したな

    • これこの展開なら来週も無理やろ

    • レッド―フード。グダグダの実の能力者・田口が担当なばかりに

    • 普通なら一話の最後で旅立つか、遅くとも三話だよね

  10. ドクストでジャンプ恒例の生き別れの兄弟が出てしまった

    • 女性人気出そうだなと思いました

    • 年下の兄…推せるわね!

      • 龍水って初めて石化復活して何年くらい?
        2~3年なら年齢差によってはまだギリギリ歳上になるのかな?

      • 判明するまで腐女子の考察で盛り上がるなこれは

    • 真後ろにいた連中、石化した時なんであんなポーズでサイに密着してたんだ

      • 時間経過でくっついただけだろうけど、インドだし阿修羅のイメージ出したかったんのかね

      • ↑シヴァ神じゃね

      • 最初あまりにも超速でタイピングかなんかしたまま石化したから
        腕の残像まで石化したという高度すぎる状況だと思ってた

    • ジャンプ恒例ならしばらくしてから実は義兄弟だったという展開になるはずだが

      • 普通に異母兄弟だと思ってたわ
        財閥の男って妻を何人も持ってそう(偏見)

      • 何度も離婚するタイプも割といない?
        トランプ元大統領はそうだし

    • インド行ってまで龍水の兄弟を出すってのはちょっと違和感あったな

      • 擬似パソコン求めての旅だからそこらへんは説明ついてると思うわ

  11. かっちゃんネクタイちゃんと上まで締めてる
    そして最後のコマで飯田くんがかっちゃんの体の上に手置いてる

    • なんかかっちゃん少し温和化した?

      • 随分前からでしょ

      • デクのこともオールマイトのこともしっかり自分の中で消化して、特にデクについては認めているから。

      • まるでかっちゃんがヒーローの卵みたいだ…。

    • かっちゃんに滅茶苦茶違和感あったんだがそうかネクタイか…

    • ジーパンの指導が生きたな

  12. インドで褐色美人仲間にするかと思ったらお兄ちゃんかよ
    七海家の落し胤世界中にゴロゴロいそう

    • 七つの海を股にかけるってことか

    • 現地人ハーフの兄弟姉妹があと五人出てきそう

    • 腹違いとか種違いじゃねーだろーな

    • 褐色なのに美人…?

      • なんだァ…?テメェ…

      • シャクティカリンとか美人だよな

      • マーニャとミネアの同人誌の数を数えろ

    • 女性キャラが少ないよね石
      サバイバル環境だから女性は不利ってことなのかもしれないけど

  13. ナプターク!!!!!!
    運命を狂わせる恐るべき邪神!最高!!!
    人気投票入れてきた!!!!!

    • 今までの紹介分はこのためのフリだったのかと思えるほどの良さがあった

      • 今回はネタなしにちゃんと邪神紹介だった。
        いつものネタ感も好きだけど

      • 伏線回収というかもう話をたたみに入ってるのかなマジで来週終わりそうな展開なんだけど

      • まだ第二柱が残ってる…!

      • 漫画じゃなくてミュスカー編を畳んでるだけだから・・・(震え声

      • ケロロだってシリアス長編のあと日常回に戻ってるし…

    • りーだーせかいいち!

    • 神回だった

    • りーだーすごーい

    • まさに狂気乱舞。狂気が伝播してナプタくんの人気爆発だね。

      • これ多分人気投票一位ナプタになるわ
        確信できるほどにナプタが輝いてた

    • 耳で運命を調律するミュッ様に対して、狂乱の咆吼と料理という口がモチーフのナプタ君が特効なのも、ちゃんとしててイイネ
      過去最高に格好良かったよ!!!

    • まさかマグちゃんであんな熱い展開見られるとはおもわなかったよ

    • 「黙れッ!!!」が最高に良かった

  14. アオのハコ 千夏先輩が可愛いシーン描けばいいと思ってるな(可愛い)

    • スポーツ描写よりよっぽどいいわ
      スポーツは無理だろこの作者

      • スポーツのシーンでも一枚絵はカッコいいんだけどね
        スポーツ漫画として難しそう

      • バレエの一枚絵は好きだった気がする
        バドはもういいかな

    • 次回はちょっと時間戻して
      昨夜の千夏先輩視点で開始して欲しい

      • まだ起きてるとかやってたし回想とかで触れるだろうな

  15. ネルは真剣使ってるけど世界観とかどうなってるんだろ

    • 毎日どれだけ死人が出てるんだろうってツッコミたくなる 笑

      • 今回の説明的に練習では真具つかわないだろ
        月に数人ぐらいだろ死人は

      • 月に数人なら問題ないな

      • 全人口の0.2%くらいでしょ

    • 斬を思い出した

    • 魁!男塾初期では塾生が観客の前で殺し合いしても誰も問題にしてなかったけど

      • それならそれでいいけど
        殺しはしないみたいなこと言ってたからう~ん?ってなった

      • 警官も観戦しとからな
        お墨付き

    • アメリカが一般市民が銃を持てるみたいにこの世界の日本は帯刀が許されてるのかも

      • キルビルかな?

      • 斬?!

    • 忍者は情報収集要員で戦闘力の高い忍者はフィクションであると若君で解説された直後に
      武芸を真剣に習う学校に忍者を出すとは

      • その強い忍者を追求するためだからええんでない

      • まあ多分ドキュメンタリー漫画やエッセイ漫画じゃなさそうだからいいんじゃない?

      • 飛道具のクラスがあるからね。

    • 砲術はあるのに銃術は無いのか

      • 銃術は砲術に含まれる
        戦国時代には日本の砲術は放物線使った弾道計算に達して世界最高峰
        欧州人が勢いのなくなった物体は垂直落下すると教科書に書いてた時代である
        その後も砲術は進化を続け江戸期には物理法則を超越して
        「眼前に的無く心中に空あり、弾おのずから当たるなり」の境地に到達する

      • その間ヨーロッパ人は微分積分三角関数を発明してはるか先にいったわけか

      • 日本人そういうとこあるw

    • 主人公が敵切ったけど本当の血?
      それとも演出?

      • 本当の血じゃない
        傷口おさえて止血してるぽいし首元に血痕みたいなのあるし

      • 演出だったら紛らわしいことこの上ないなw

      • この先どんな出血描写しても演出wと言われつづけるな

    • あの高校絶対死者や欠損者出るよね
      はよ通報しなきゃ

      • 山の上だし死体処分したら大丈夫

      • いやあいつら普通に町に降りて来るんだぞ?
        危険すぎるだろ

    • 入学するときに怪我もしくは死亡しても文句言いませんという誓約書ありそうだ

      • そんな異常な学校なのに通ってる生徒が普通ぽくて違和感
        やべーのが集まったやべー学校だと思ったのに

      • サカモトのとこの一般人かな?

    • あの学校を主人公が知らなかったのはやはり無理がある
      というか町内の名所扱いされてもおかしくないような

      • あのヒロインもせいぜい主人公や一学年上ぐらいだろうから、あの奇行で主人公のことを知らないのも
        なんかビスチルっぽいな

  16. NERUの新キャラなんだが双子って先に産まれた方と後に産まれた方のどっちを兄姉にするかは適当に決めていいんじゃなかったっけ

    • 戸籍上では決まってが本人たちは納得いってないんだろう

    • 「不明」ってあったから
      捨て子で一緒に捨てられてたとか
      記録が残ってないとかで
      決めようがないんじゃない?

  17. 内通者誰かなあ
    葉隠?口田?瀬呂?

    • 飯田くん

    • 障子くん

    • 大穴でかっちゃん。デクをさらなるダークサイドに落とすのです

    • 峰田だろ

      • あーゆー道化役が実は黒幕ってたまにあるよな

      • 女の子いっぱい紹介するよ!って勧誘されたかな?

  18. サカモトが田中みたいな表現したけどやっぱ敵がやってこそだ
    前振りあったからシン死亡するんかとビビった

    • というか画力の差やな単純に

    • おれ鉛筆画のタッチを漫画であれだけカッコよく表現する人初めて見たよ。

      • さすがは東京藝術大学卒やね

    • 鉛筆画のとこ演出?
      あれ?下書きかな?と思ってしまった。

      • 演出だな。読み切り時代から多用してたし

      • あんな下書き綺麗だったら逆に驚くわ

      • 全部あのクオリティで下書きしてからペン入れとか週刊でやってたら化け物すぎるなw

    • ゾッとしたわ

    • 「二人」って表現も超怖いわ

      • 二人ってもう一人助けなくていいの?って思ってたけどそういうことなのか。

      • どいうこと?

      • 2重人格とかそういうことかなあ(語彙力の皆無)

  19. ヒロアカクラスメート総出陣
    デクの心が開けばいいんだが

  20. スラー出てきたな
    相変わらず画がやばい

  21. NERUって真剣つかって相手を殺さないって無理では?雷獣太先生みたいに生きるか死ぬかの覚悟じゃないと思い切り振り切れずむしろ技がうまくならないやん

    • 真剣設定足ひっぱりそうで心配だな

    • 模擬刀の類なのかねぇ?
      本来は鉄と鋼で鍛える所を、鉛で作ってるから切れ味も強度も及ばないとか
      他にも刃引き済みとかもありそう
      それでも、切っ先で突けば普通に刺さるらしいけどね

      • あ、
        ケンイチでケンイチが筋トレばっかさせられた時の秋雨の「昔の人は筋トレせずに組み手ばかりやって〜」の下り思い出した

      • とあるSF小説で未来都市に拾われた浮浪児ふたり
        「ナイフで脅しても無駄だ!ここの連中の刃物は危険じゃないんだ!
         もう俺は舎弟じゃない!通報してやる!」
        直後に喉元をナイフで抉られ声も出せずに息絶える
        「お前はずっと馬鹿だな…切れないナイフだって尖ってりゃ刺さるんだよ」

  22. スイーツな奴め、にチョコラテの香りを感じる

    • 言うじゃないかね、小僧共(ホベンスエロ)

    • オサレポイントが圧倒的に足りんよニーニョ

  23. 若君が大誤解されてしまった
    あの時代でも性癖なんて概念あるのかな

    • 源氏物語には既にあるぞ

      • マザコン・ババ専・ロリコン・ブス専・人妻・寝取られ・ヤンデレ……
        色々あるが一番は幼女を自分好みの女に育てて妻にする性癖だとおもう

      • ブス専は風評被害だから…

      • ブス専は……髪の毛は美人だったし‼︎

      • ブス専が風評被害って言われてるが、ババ専もなかなかに風評被害だぞ
        あれ当時の親友と間違った方向に突っ走っただけのやつだから

      • だいたいあらゆる嗜好を広く浅く網羅であって、専門じゃないしね

      • ポイントは光源氏の性癖ではなくて
        紫式部が「光源氏はブス専という噂が流れてクスクスされちゃうの」って
        展開を描いて高く評価され続けたことだろ

      • なんか光源氏の性癖(?)並べ立てたら葵がダントツでマシなんだよな
        ただのツンデレだろ、あれ

      • 光源氏は気に入った女性(空蝉)に逃げられた時、彼女によく似た弟と契りを交わしてるので、BLまで網羅してる。本当にスキがない。

    • 日本の変態性は神話の頃からだからね。
      hentaiが世界共通語になるだけのことはある。

      • 薄々感じてはいたけど、やっぱ光源氏ってやばいやつなんだな

  24. 読み切りから血盟の香りを感じたんだが俺だけ?

    • ボケツではないけどなんかよくわかんなかった。オレに読解力がないだけかもしれないが

      • 絵柄と兄弟設定とボケツにも洋館出てきたからかな
        俺も思った

      • 女に間違われるほどの美青年っていう作者がやりたいだけのやつ!

      • 意味のないビジン設定に美学を感じた

      • 女に間違われるほどの美青年、これは意味あったろw
        兄貴が弟に母の面影を感じてたじゃん

      • ビジン設定はちゃんと意味あって良かったよ
        これ何の意図も無かったらキモイな……って思いながら読み進めてたからちょっと安心した

    • わかる 綺麗な血盟だった

    • セリフがやけに仰々しくて、その割にありきたりな展開なところが似てたな

    • 作者が自分の作ったキャラクターに悶えてるんだろうな感が何か凄く似てた

      • うちの子厨か

    • わかる超感じた

    • (結構面白いと思ったんだがそれを口にすると不味い空気……)

      ほんそれマジ血盟

      • 最初の美人のとこ引っかかったけどそれ以降は面白かったよ

      • 台詞回しとか面白いと思ったよ…(小声)

      • 俺もアルルカンのキャラとか、表情とか好きだった

    • 血盟フォロワー来たかと思った

      • まぁ、フォロワーとしたらアクタのフォロワーだろうけどな
        自画像両手ピースだし

      • 読み切りの弁護士のやつ思い出したわ

    • 同士よ

    • その路線だったら兄貴を瓶で殴らせないで兄弟愛でハッピーエンドじゃないですかね?
      まあ系統としては近いものがあるのかもね

      • 最近、投げっぱなしの読み切りが多いな

      • これは後味悪い系だけど投げっぱなしでは無いやろ

      • 超自然現象は起こらず死んだ兄は死んだまま
        周囲の人間は全員が口を閉ざすエンド(今度は弟も)
        なにも起こらなかった

    • 自分はアクタージュ味を感じたが
      言われてみればぼ血風味もあったな

      • 自分もぱっと見「ん?しろたん本誌でまた描いてる?」って作者名見返したわ

      • 同じく見返した

      • 自分もアクタージュの絵に似てるなとまず感じた。
        そして作中で【作家と作品は別物、作家の人格はド腐れ野郎】と、ボロクソに書いてるのを見て、
        うん、やっぱアクタージュのことを皮肉ってるね?と・・・

  25. レッドフード3話たってもまだ決着つかないの…あと人狼がめっちゃ喋るし吹き出しのせいで読みにくいしで不安になってきた

    • 全体的に画面が見にくい。特に人狼関係。牙折ってるコマとか何やってるかパッと見でわからん。人狼のデザイン失敗じゃないかコレ

      • 単純にデザイン込みで怖くないねん……

      • 絵もなんか雑になってきてるな
        ここまで事前に終わってるはずなのに

      • ほんと人狼が出てるシーンは画面がよくわかんないわ

      • どこが頭でどこが手足なの?っていうとのが結構あったしうーんって感じ

    • もう終わりだよこの漫画

    • 他所で載る宣伝掲載3話分をこんな使い方していいのかと

    • 読み切りめっちゃ良かったし1話も文句なかったし、何より絵がめっちゃ魅力的なのに、ちょっとこれは不安だよな……

      • 絵が魅力的ならこれがダメでもどこかで生き残れるさ

      • だといいな。マジで絵好き

      • 3話目まででこれだと冗談抜きで編集仕事しろよ…って思ってしまう
        2話目から失速しとるやん

    • めちゃくちゃ目が疲れてこれ以上読みたくなくなった

  26. 今週まじで「僕のヒーローアカデミア」だったねすごく良かった

    • 気合入ってたね
      このための休みだったんだな
      もう隔週のがよくないかヒロアカ

  27. ロボコセンターだからかなんかあざとかったな

  28. レッドフード、主人公と建物だけ破壊するとか器用だな

  29. レッドがこっから生き延びる方法をちょっと考えてみたんだけど村出るのを諦めて狩人と一緒に籠城戦やるとかどうよ?

    • 下策中の下策じゃねーか

      • いやもうここまで村出るの遅いと開き直って村の中でハートフルストーリーやった方がよくね

      • お前クーロンにも「このまま仲間集めたまま入学前に終われ」って言ってそうだな

    • 彼岸島みたいに村をクソデカくすればええ

      • 逆転の発想好き

      • それなら、村人の顔全部覚えてる主人公スゲーになるな
        繋がったわ…

      • 迷宮のように複雑で巨大な構造の村で人狼たちとの騙し合いみたいなのはちょっと面白そうだけど頭脳戦が描けないと絶対ダメな奴じゃんこれ

    • 大切な人を守るとかじゃなくて、村や故郷を守るって少年心にはあまり響かないんじゃないかなって
      それより知らない世界に冒険に出たいって

      村に家族や好きな子でもいれば別だけど

      • 村でまともに描写あったの村長ぐらいだよね
        今、主人公が村に入れ込んでいる理由が分からん

        家族同然って言葉で説明はされてるけど
        そういう暖かい描写全然なかったし…

    • 村の中にダンジョンがあるとかどう?

      • ええな、入るたびに中が作り変えられるなんつーか不思議的なダンジョンにしよう

  30. あんまこういう比較はしたくないけど今週の新連載3作を見るに、赤飯と寝る比べたら飴を残して欲しいんだが

    • 先週と今週のアメ見る限りもうだめだって思ったけどなあ
      レッドフードも切ったけど

      • 今週のアメは良かっただろ

      • 先々週ドベ先週ちょっと上がって今週ドベ、ダメそうに見えるけどまだ希望があると信じたい

      • アメノフル最近面白くなってきたように感じる
        敵キャラに魅力的なの出せれば化けるかも

      • アメノフルは最初2話と先週除いてずっと面白いぞ
        設定はガバガバだが

      • アメは滑り倒してる回がキツいけどそれなりに面白い
        個人的には脱力して読めるバトルマンガとして残って欲しい

    • どうしてもお菓子の武器がかっこよくなくてダメだわ
      どれもベタベタしててどうしても汚くなる
      そう考えるとONE PIECEのホールケーキアイランドって上手くやってたと思う

      • 世界一の漫画と比べたるなよ

      • 既出!言われちゃうしな

      • いうてお菓子の能力は飴とクッキーだけだったからな

      • 「甘み」という新しい概念を忘れるな

      • ↑新しい攻撃概念な
        甘みの概念は普通にあるだろ

    • レッドフードを赤飯と訳すのちょっと面白い

      • 赤飯と寝る
        意味深やな

      • ↑あとはエチエチ漫画があれば三大欲求満たせるな

      • びみょ

    • アメの作者23歳ならここで様子を見てもいいと思うわ
      次回作で数年戻ってこれないよりは
      面白くなりそうな感じある

    • ニラが周年前に切られたのが可哀想になってくる

      • ニラは1年近くやったんだし充分
        アレ以上はいらん

  31. 風子とアンディやっぱり最高やわ
    やっぱ否定能力が消えて風子とアンディが抱き合って(肌を気にせず)おわるのかな、それともアンディ死んじゃうのかな

    • 一話でこれは二人が最高の死を手に入れる物語って言ってるし死ぬんやろ

      • アンディが死を否定する能力者だから最後は生き残って幸せなKissをしてジ・エンドよ

      • 神を殺して否定能力消して、二人手を取り合って老衰死でもええんやで

    • アンディが前回とうとつに裸になった理由もわかってよかった

      • その辺りちゃんとしてて良いよね

      • 絶対そうだと思ってたから意味なく裸になってキモいとか叩かれてたのめっちゃ悲しかった

      • まあいきなり全裸になるのはキモいから仕方ない…

      • ほんと、意味なく裸になったと思い込んでるガイジが多すぎて悲しくなるよな

      • ↑便乗で汚い言葉使って他人煽るのやめな
        同類と思われたらこっちはたまったもんじゃないわ

  32. 高校生家族
    今回全体的に面白いや
    親父友達多い件や西くん(爆弾魔)までキャラたってきたな
    元同僚呼ぶオチ良いw

    • 高校生家族やっぱ親父メインだとクソ面白いな
      けど今話は息子がいるからこそ笑えるネタも多かったし、かなりよかったわ

    • 西くんゲーム中は性格変わるタイプか

      • ぼく爆弾魔なんだーで笑う
        ストレス溜まってんのかな

    • 最後車のセールスに間違われたオチで吹いちゃったよ

      • 青山さんうぜえなって思ってたけど、今週の使われ方と真っ当な社会人らしい知らない家庭に伺う感めっちゃ良かったわ、いいオチだったw

    • 面白かったけどまたお父さんかとは思った

  33. アニメ化希望www2秒ほんとに騙されたわ

    • これは笑う

    • 完全にしてやられましたわw

  34. ウィッチは縦スクロール式の電子書籍でも意識してるのかな、上の小さい前フリのコマをよく見る前に派手なビックリ展開のコマが目に入っちゃうんだけど

  35. レッドフードだめだなこれ。
    2話以上かける敵じゃないのにベラベラ話させるし主人公グダグダと何したいのかわからん。
    グリムも住民生きてれば村どんだけ壊されてもいいの?主人公につきっきりであれこれ教えてるけど、狼が住民に物投げでもすれば人死にすぐでるぞ。
    せめて狼の設定おしゃべりはグリムにやらせろよ親切おじさんかよ。

    • ほんとに何で1話で村滅ぼさなかったのって感じ…なぜこれで連載会議通ったんだ

    • 敵がベラベラ人狼のことや弱点を説明してくれる展開クソだわ
      いかにそれを自然に見せるかが作家の見せ所じゃないのか?
      まだ普通にグリムが解説した方が自然だった

      • 逃げ切れる自信があるから~って作者が自覚しててやってるのが猶更タチ悪い
        ネームの限界をここで感じた

      • 説明や会話なんて旅しながらちょっとずつ挟んでいけばいいのになんで最初にドバっとつっこんでしまうのかねえ
        最初の3話はとにかく一番基本的なとこだけ出してあとはテンポよく進めてキャラとか演出を好きになってもらうターンなのに

      • 心臓が弱点なんて意外でも何でもなあいよな

    • やっちゃだめなことコンプリートしようとしてるのか…?

      • 誰もやったことがないこと()をしようとしてるのかもな…

    • BLEACHの最初の虚レベルがグランドフィッシャーレベルぶってる感じが凄い

  36. 辛三やっぱし強かった
    そのうえ連射の上角度も変更できて峰打ちまでできる
    ジャンプで銃は役に立たないというスレは今後立たなくなるだろうな

    • あいつ銃ってより武器のエキスパートだけどな
      まぁ有能なのは間違いない

    • ギャグではないみね撃ちを初めて見たかもしれない

    • 峰打ちショットって昔なんかのアニメで見たなあ

      • 頭を掠めるように撃って衝撃波で気絶させるのはむかーしのジャンプで見た

      • ↑それはコロコロコミックでやってたリトルコップじゃないのか?

      • シティーハンター…

      • 青※2
        調べたら違った
        俺らが生まれる前、コロコロ創刊当時の「フルチン刑事ザ・ゴリラ」って漫画だわ
        主人公が全裸で45口径の銃撃ちまくる漫画

      • うーん歳が違う
        コロコロ創刊よりだいぶ前の話だ

    • あの新キャラ、めだかボックスの半袖ちゃんっぽさ感じたんだけど少しでもわかってくれる人いるかな

      • 見た目と中身だけだろ

      • ↑それって全てでは?w

      • まあわからんでもない

    • ちゃんと強い銃使いは貴重よね。辛三兄さんかっこい

  37. アメノフル今週も良かった
    入江先輩がいいキャラしてる

    • アメ面白いよな
      掲載順悪いけど先輩登場〜ポップコーン戦辺りが反映されたら上がると思いたい

    • かわいい柄の靴下がずっと左右で違うのはうっかりなのか趣味なのか

  38. スープあんま面白くなかった

    • ちょっと鼻につく感じがキツかったな
      でもこういうの好きな厨二病もいそうだからそこでなら人気出るかも

      • 中二病きついけどなんというかやりたいことはわかるし女性っぽさにも意味があるからいいかなとは思ったわ

  39. 僕爆弾魔で笑った

    • ハンターハンター思い出した

    • 僕、爆弾魔ァァ!!

  40. レッフー、期待感がどんどん薄れていく…
    何とか、もちなおせねぇか?!がんばれ!!

    • 今週ちょっと読みづらかった
      上でも言われてたけど編集さん何とかしようがあったんじゃないこと思う

  41. ハンター試験超ダイジェスト版みたいな試験が始まってしまった
    この試験で凶一郎を倒すような新キャラが出てきたりして

  42. 我は貴様を侮った事は無い
    これに応えたナプターク最高だった
    音波でなんとかする発想は意表突かれた

    • そこのやりとり大好き
      この2人のコンビは最高だ

      • 気絶したナプさんに肩を貸して支えるマグちゃんのカットがとてもいい
        (その後投げてるけど…)

    • 元から確率100%は運命でも避けられないから
      回避不能技持ちに迂闊に近寄ったのが敗因だったな

    • 運命の弱点ってかっこいいなーーー

    • まあミュスカーはナプタのことを舐めてた時点で負けフラグなんだが
      前回の料理対決でもミュスカーは自分に出来ないことは運命でも不可能だったわけだ
      それに対しナプタは料理の腕を磨けば権能なしで人を魅了出来ることに気付いているからこそ日々努力しているんだ
      それを遊びと言われりゃ黙ってらんねえよ
      結果的には相性の悪さだったけど根底にあるのはその意識の違いだろうね

      • そういう背景が読んでるだけですっと入ってくるのがいいよなマグは
        日常としっかり地続きになってる

    • ナプタくんはマジでかっこいい

  43. 今週のアンケツリーやろうぜ
    1.Dr.STONE
    2.ウィッチウォッチ
    3.アメノフル

    • 1石
      2アメ
      3ヒロアカ

      • ここでアメノフル人気なのにドベ1だしこのツリー信用ならねえ
        母集団を全然反映してない

      • アメノフルここで人気なったの6話からやからまだ反映されてないやろ
        でもワンピブラクロヒロアカ少ないし母集団全然反映してないのはわかる

      • ここを信用しようとしてるのがそもそもの間違い

      • ロボコ
        サカモトデイズ
        あやかし

        サカモトデイズには頑張ってほしいもの

      • 個人の感想を母集団に置き換えるヤベーやつやな
        あまり妄信的になるなよ

        ヒロアカ
        サカモト
        高校生家族

    • 1.逃げ若(目次コメントが我が好みに夜襲のごとく刺さった)
      2.ウイッチウォッチ(来週からのガチシリアス割と楽しみ、この作者シリアスはマジでぶっこむからな……)
      3.夜桜さん(普通に良展開で楽しみ)

      ロボ子入れようとしたら忘れてた……無念

      • 目次コメントで一位決めるとかど変態やん

      • 目次コメントに敗れたほかの漫画のこと考えると笑う

    • 1 マグちゃん ナプターク報われたマグちゃん漢っぽいな
      2 ヒロアカ かっちゃん理解者ムーブ良い
      3 ロボコ 周年でアニメ化希望するなw単純な友情で良い

    • ヒロアカ
      アンデラ
      アメノフル

      今週はヒロアカダントツやわ

    • 1ヒロアカ
      2石
      3マッシュ
      正直呪術とワンピが抜けてるとアンケ入れたいと思う作品少なすぎるな

    • アメノフル 入江先輩がかっこよかった
      アンデラ 風子とアンディの関係はやっぱ最高
      ロボコ 今週めっちゃほっこりした

    • ヒロアカ
      マグちゃん
      マッシュル

    • マグちゃん
      あやトラ
      ウィッチ

    • マグ
      ヒロアカ
      ロボ子

    • こうみるとシリアス展開テコ入れってなんだかんだ効果あるんだなって思った
      1マグちゃん
      2サカモト
      3アオのハコ

      • だからミュスカーのうほほい落ちが早すぎると思ったんだわ
        なんとか持ち直して欲しい

        1マグちゃん
        2アオのハコ
        3ヒロアカ

    • マグちゃん ナプタ君に人気投票入れてきた!
      アンデラ  照れ隠しクロちゃんかわええ
      ネル    ライバルの弟君出てきたし応援してる

    • 毎回、このアンケスレではヒロアカ人気なのに、専用記事では叩かれまくっているのほんとなんなんだろう。

      そんな俺は、ヒロアカ、若様とあと1つ迷ってる。

      • 少数の過激なアソチがおるからな

      • 個別記事は荒れたりして面倒だから書き込まないようにしてるわ。

      • マグちゃん
        逃げ若
        もう一つがヒロアカデラ石で迷うな…

        青1
        別の所でガチヒロアンに遭遇したけど
        ヤバすぎてマジで近寄るの怖いわ

      • 個別は面倒な雰囲気で固まっちゃってるから
        たまに覗いてやっぱ無理だってなる

    • 1.マグちゃん ナプちゃんがカッコ良かったので
      2.アンデラ
      3.ヒロアカ

    • ヒロアカ
      ストーン
      サカモト

    • 1.夜桜
      2.マグちゃん
      3.ろぼこ

    • マグちゃん(ナプターク!!)
      アオのハコ(雛ちゃん参戦?記念)
      逃げ若(巫女服を若が着てれば二番目にした)

      次点はアンデラとヒロアカかな?

    • マグちゃん ナプタークがかっこいいの悔しい
      アンデラ 急浮上に油断しない(戒め)
      NERU 短期連載のとき本連載希望ってアンケートに書いちゃった者の義務

      • 順位・理由とも一言一句同意
        NERUはなぁ…短期連載はほんとによかったんだけどなあ…

    • マグとアオハコセットで入れてるの多そう
      アオハコはチェンソーだった…?

    • 1.ウィッチ→危険水域なので
      2.アンデラ→常に油断禁物なので
      3.ネル→期待してるので

      今週はマグちゃんもヒロアカも良かったんだが…

    • 1.アメノフル バトル回来そうなのと何より終わって欲しくないから
      2.逃げ若 毎週読んでて面白いから
      3.マグちゃん 泣いたから

    • ウイッチ
      サカモト
      アオハコ

      ヒロアカも入れたかった
      ウイッチは終わらんでくれ..

    • アンデラ 風子メイン回、展開が楽しみ

      マグちゃん 恐るべき邪神 久しぶりにアンケ入れた

      あやかし すずのケツとシリアスとコメディの塩梅が良かった

    • 夜桜(展開好きだから期待込め)
      逃げ若
      ウィッチ(マグと迷ったけどマグファンのが常に危機感もってそうなので)

    • 1 夜桜
      2 ウィッチ
      3 アオハコ

    • マグちゃん…ナプターク様!!
      ロボコ………見たかったものをお出しされた感じ
      アンデラ……溜め回かな

      • マグちゃん ナプタとマグちゃんカッコ良すぎた
        アンデラ 順位安定してほしい
        逃げ若  雫ちゃんと精霊たち綺麗だった

    • アオハコ
      マッシュル
      ネル

    • ヒロアカ
      マグ
      アメ

    • マグちゃん
      アオのハコ
      夜桜さんち

    • マグちゃんナプタ君カッケェ…
      夜桜辛三兄なんて技を編み出してるんだ笑
      レッドフードグリムのベローの甘さに対するセリフ好きよ

    • アメノフル
      ヒロアカ
      マグちゃん

  44. 雛ちゃんが自分の気持ちに気づき始めたな
    この勝負もらったわ

    • 青春サラサラ昼ドラになーあれ

    • 親友眼鏡「拙い、あいつを早く年増とくっつけないと!」

  45. サカモトデイズよかったなー
    やっぱデッサンに自信あるんやろなw

    • 下手にやったら原稿間に合ってないと思われるからな
      ちゃんと演出に見えるのはさすが

    • 最初普通に下書きだと思ったわ

      • メタ的に言うと下書き掲載だったら背景は仕上がってるはずだからまあ演出かな

      • すげー贅沢な下書きだなw

      • 下書きにしては細部まで描き込まれすぎてるから多分演出だよな

      • いや億パー演出やろ

      • あの描き込み具合で下書きって思う人もいるのね…

      • 下書きな訳ねーだろ…

      • 書き込みすごいからたぶん演出なんだろうな、とは思うけど下書きに見えるって人の気持ちもわかる 良くも悪くも浮いて見えるのは確か

    • よし!これが許されるなら田中の鉛筆も許されてたってことだな!

      • あの…画力の違いを考慮されない方ですか?

      • やたらたたかれてるから秘密だけど田中の鉛筆は今回のサカモトに近い印象を受けたからネットでやたらたたかれててビビった

    • 遊園地のときにもこの演出あったよー待ってた

      • ボイルさんのとこだっけ
        あのときもよかったよなー、この作者演出かっこいいわ

      • あのレベルの殺気だとこういう演出になるんだな
        サカモトとスラーは同格っぽい感じだね

  46. 今週のストーン、SAIという名前でヒカルの碁を思い出したのは俺だけじゃないはず。

    • ネウロのXかな、文字は違うけどよみが同じだし

    • サイってワンピースにもNARUTOにもいるよな

    • SAI表記で自分もヒカルの碁思い出したわ

    • 斉木楠雄のΦ難のサイだな
      いろいろ暗喩があるらしい
      小松左京の小説でも出てくる

      • Φはファイでしょ、Ψがサイまたはプサイ

    • ジャンプでサイ、こんなにいるんだ
      それでインド人に多いってつぶやき入れたんだな

  47. 未来予知能力者の次は精霊だか神獣だかとにかく超自然的存在が出てしまった
    そのうちの若君にも超能力が発現して能力者バトルになりそう

    • 1話で不死鳥のエフェクトついてたの、演出じゃなくて生存力を高めてくれる神獣だったりして??

    • たかうじのあの目もマジであんな生き物だったんだな

  48. レッドフードなぁ、嫌いじゃないけどとにかくおっそいんだよなぁ
    せめて今週でケリつけて来週までには村出なきゃ

    • もう遅い。そしてたぶん来週でも決着つかない可能性がある

      • 人狼との決着がついたとしても村出るってことこでまた数話グダグダやりそう
        で、次の人狼が村に襲撃を…

      • 来週合併号なのに
        決着つけられなかったら
        マジでヤバイな

  49. アメはこの展開でミサキの実態をギャグにするの少年漫画的に駄目だろうに
    なんかやたら一般人まで血を流すのにこだわりあるのシュールだと思わせたいんかな

    • 海野の焼き直しをやりそう
      天丼芸が好きみたいだし

      • 海野は普通に活躍してただろがい

    • このあとミサキ活躍無かったら引くな

      • むしろどう活躍させるんだよ
        相手はお菓子能力と金平糖併せ持ってるのに

      • 主人公の嘘で持ち上げられて
        そのあとギャグ顔でただやられた不憫な子って事か

      • ミサキアウトでボンボン仲間にしようぜ

      • 偶然どっかから飴ちゃん手に入れて菓子使いになるしかないな

      • ウィッチから魔法の飴ちゃんを取り寄せよう

  50. 風子がスプリングを好きになることで倒すってわけね
    最近そんな設定の漫画があった気がしたけど刹那で忘れちゃったよ

    • 好きになれそう
      結果的とはいえ東京の人達を核爆発から助けたし

      • 結果として涼ちゃん助けてもらったチカラ君的には、もう恩UMAな感じだろうな
        桜の下には…の考察さえ外れてれば

    • おいあん

      • あいおい

      • やめっち

    • 吊り橋効果
      スプリングが海苔をだせばいける
      つまりアンダーはスプリングを脱がしにかかる

      • そんなバトル見たくねえ笑

      • なんでや!!
        スプリングさんが男装女子の可能性だってあるだろ!!w

  51. ウイッチウォッチが来週からガチシリアスの模様
    ファンは心してかかれ(スケダンのスイッチオフを見ながら)

    • スケダン(あと左門も)のシリアスってネットだと評判悪いけどアンケは取れてたんだよな

    • スイッチオフは面白いつまらないじゃなく重いねん……以降スイッチ見ると笑いが引っ込むくらいに

    • アンケ取れてないのかな
      ゆるゆる日常見てたかったけど
      ここらが正念場な気がする

      • 取れてたらこんなドベにおらんやろ…

      • 取れてないと断言するのも早すぎるわ
        先週、先々週は掲載順は普通だったし
        エピソードによってアンケの差が激しいだけだろ

    • ちょっと急いでたな
      ヒーローショーやユーチューバーやっとるから…

      • いうてそういう話が作者の一番の持ち味だろ

      • 作者の一番の持ち味が求められてないのかもしれん…

      • ニラと同じ流れ辿ってるな

    • むしろアストラからの入りだの人からするとシリアスメインでお願いしたいところである。ギャグはそっと添えるだけ

      • わかるわかる。この人のギャグちゃんと笑えるし嫌いじゃないんだけど、アストラから入ってるとなー

    • スケダンのシリアス回普通に面白かったけどなー
      それはともかくこっちはシリアスってより設定回収って感じで不穏だな

  52. 元軍を沈めた神風を吹かせたのはうちの神社だと主張して多くの神社が恩賞を貰ったそうだが
    この戦争では勝っても戦利品が全く手に入らなかったので武士に恩賞を出せなかった
    それで幕府が求心力を失ったんじゃなかったか
    実際に血と汗を流した武士に払う金は無いのに祈ってただけの神社に払う金はあったのかい

    • 土地は限りがあるが単なる褒賞ならお金でも書状でも形式的な名誉でもいいから

      • そうか、武士は自分で食えないと生きてけないけど、神社は箔つけて檀家に食わして貰えばいいのか。

    • 黒船来た時も朝廷で祈祷してたみたいだね。

    • 例えば、伊勢の風神社が
      元寇における功績として、神宮別宮の風日祈宮にランクアップするという恩賞を受けてます

    • 神風で元軍が沈んだのって、すでに武士に負けて撤退中のことって聞いたけどそれでもよかったんかね

      • アレは複数回台風が来てるから
        だいたい鎌倉の人間だって日本中の庶民だって台風の季節くらい知ってる

    • この間浄化されたおっさんが言ってたじゃん土地のない武士は武士じゃないって
      金と名誉貰っても土地貰えなかったら何の意味もないんだよ

  53. 逃げ若はあんまファンタジー要素いれないでほしいな
    まあ助けてはくれないって言ってたし精霊ファンタジーバトルになることはないだろうが

    • 歴史モノとファンタジーは相性いいからなあ

      • そうかなあ…最近の風潮な気がするけど

  54. 解説上手の若君で室町時代には妖怪変化の存在は信じられなくなったと書かれてたけど
    現在有名な妖怪の姿って江戸時代の鳥山石燕ていう絵師が書いたものだって聞いたんだが

    • 普通にその後も妖怪は本気で信じられてると思うんだがどうなんだ
      科学が発達しない限りその手のものは亡びんだろ

      • 江戸時代には現在と同じく、娯楽として民間で怪異が話されるが中心で
        公文書としては書かれなくなってきたということかと

      • 鳥山石燕のは趣味の妖怪イラスト集でけっこう駄洒落や身内ネタも含む
        今ならTwitterに定期アップしてるノリ
        民間信仰研究的な価値は低いけどエンタメ性と絵のクオリティが優れてる

    • 鳥山石燕は別に信じていたわけじゃないというか、当時から水木しげる御大とおなじような扱いじゃね?しらんけど。

    • 鳥山石燕……

      鬼の筆!

    • 逆に言えば、石燕の時代には既に妖怪の姿絵は遠い存在になっていたとも言える
      もし江戸以前にしきりに妖怪が絵画化されていたらそれは妖怪絵に需要があったということで、後発の鳥山石燕の絵が妖怪のスタンダードにはなりえなかった

      • いいね!
        ちょっと前の読切であったな落ち武者シャーク

  55. 逃げ若の便女は自分がその変態性癖の餌食になるかもしれないのによく笑ってられるな

    • そらお前、つまりそういうことよ、な?

      • つまりどういうことだってばよ

      • その説明をする前に今の銀河の状況を理解する必要がある
        少し長くなるから己の師に詳しく聞くといい

      • 若君!頑張れ頑張れ

  56. 読切原スープは詩挟むのやめたりとか台詞回しや量直したら好き
    このままでは臭すぎる

    • いやぁ、あの臭みは個性でしょ
      客観視というかある種のコントロールは必要な気がしたが

    • 美学だろ(適当)

    • あの家の従者パンチ効いてたな病むわあの家

  57. ボンドは父親が単身赴任したのに母と息子が転校してくるのはおかしくないかい

    • 転勤先から実家に帰ってきたんじゃないの

      • ママと同じ小学校って言ってるな

  58. 新連載どっちも終わるかもな
    レッドフードはなんか読みにくいしネルはアンケートとれんのか?って思う

    • ゆっても武芸うんちくは少年心つかみそうな気がするわ

  59. 祭里さんが実は男だったという事が弥生にバレたらひと騒動あるだろうなあ
    今までが今までだし

    • そういえば最近三角要素ないな
      ヤヨちゃん参戦か?

    • 祭里の部屋に写真あるんだよね
      ルーにバレるとやばい

    • 確かに。祭里が男から女になったことを
      話したら、ややこしいことになるだろうし
      まずヤヨが驚くことが先だと思うけど。

    • 風呂一緒に入っているしな

    • 風呂とか見られてた恥ずかしー描写するための有能展開なんだぞ

  60. レッドフード人狼のデザインのせいかすげえ見づらい。人狼2匹が同じコマにいる時マジで何してるかわからん。ヒロインエッチだから頑張って欲しいのになぁ

    • 吹き出しなんとかしてほしい

    • しかも変形しました

    • 今週号の感想

      ゥヮ㌥㌋

    • 人狼放置しておねショタ書いてほしい

    • ポジれる所がない

  61. ヤヨイちゃんに霊力が目覚めたみたい
    このままBLEACHみたいにどんどん同級生が霊能者の戦力になっていくんだろうか

  62. ヒロアカはAOFなクラスメートvsOFAなデグって対比なのか面白いな

  63. グリムがベロー庇って大怪我で戦えなくなるとかそういう緊張感欲しいわ

    • こんな雑魚戦ではやってほしくないけどな

      • ルキアだって席官クラスのくせに雑魚相手に死にそうになってたしセーフ

      • ルキアは弱体化してたので…

      • 1話時点ではしてないだろ

      • そういやそうだった…

    • え、名前はベローなん? シャルル.ペローから命名してペローじゃないんか?

      • ズラしやぞ

      • 誰かと思ったら現在の赤ずきんちゃんの話を考えた人なんか
        確かにペローでいいな
        単行本でペローに直せ

    • 今程度の関係でいきなりそれやられてもなぁ

  64. 兄弟かー
    チンパンジーかなんかかと思った

    • 何の話だ…

      • 今週でてきた兄弟というとドクストだが……

      • ネルにも出てきてたぞ

      • どっちにしてもわかんなくて草

      • ネルは姉弟か兄妹やん

      • それよりチンパンジーってなんだよ

      • SAIの正体がチンパンジーだと思ったんだと予想する

    • 兄弟じゃないが
      石は姉妹にきょうだいとルビ振っとったな

    • 犯人はオランウータン

  65. NERUは兄、弟、兄って言ってたとき一瞬「え、この女は実は生えてるのか?」って勘違いしてしまった

    • ワイはこち亀の作者の絵に似てるし、女性だからもしかして秋本先生の娘さんだったらどうしよう、ドキドキって思ってた。全く関係ないけど。

    • 俺もあそこ混乱したw
      男の娘かと

      要するに男女の双子で、女は男の方を弟扱いするけど
      男の方は自分が兄だと主張してるってことだよな

  66. レッドフード、先週の段階で予想してたのは
    ・人狼はさっさと倒して狩人になる決意のもと村を出るとこまで進む が本命
    ・人狼を倒して狩人になる決意をするとこまで進む がその次の候補
    ・人狼倒すとこまでで終わり だと流石に展開遅すぎ
    ってのが個人的な見解だった

    まさか倒しすらしないとは流石に思わなかったよ…曲がりなりにも人狼追い詰めてた先週から寧ろ状況後退するとか馬鹿じゃねぇの

    • 2話、3話とすべて最悪の展開を選択し続けてる気がする

    • 主人公が変な方向で頑固だから人狼トドメさすのに葛藤、村から出るのに葛藤であと2、3話は村から出ないと見た

    • 倒しすらしないどころか、
      先週構えた銃をぶっ放しすらしないし、そもそも一切攻撃してないぞ
      今週主人公がやったのって脇を締めたくらいだ

  67. もしかしてアメノフルってもうダメなのか?

    • 今回はしゃーない、文字通り次回作に期待してるよ俺は

      • 次はコンビ解消して作画1人で描かせろこんな程度なら

      • 原作の存在意義はマジで感じない

      • 正直作画も次を望むほどか?

    • ポニテの時は面白かったのに!
      なんでまたつまんなくなるんだよ

      • ポニテマジックで惑わされてたんだよ

    • ネット前で主導権争いしてて相手のヘアピンがちょい甘くなったけどプッシュできないくらいの高さだったから奥にアタックロブしたんやで

      ナイス配球

  68. アオノハコ、最後の1球アウトなんよ

    • 誤審だろスポーツにはよくある

    • え?
      ライン上に少しでもコルクの先が触れていればインって習ったよ?

      • シングルとダブルスじゃラインが違う
        シングルは内側だったと思う
        違ったらすまん

      • シングルスとダブルスで違うのは横のライン。
        縦のラインは変わらない。

      • サーブ時だけは変わるけどな

    • インやぞ
      シングルスで内側のラインを使うのは幅方向だけ
      縦方向は外側のラインであってる

      • ここのツリーバドエアプばっかりで草

      • 合ってるぞ

    • 意見が割れてて草
      シングルスは内側ラインなので思い切りアウト
      たぶん単行本で修正されるだろう

      • 内側ラインは幅方向のみなんだってばさ

      • 赤コメ、バドやった事ないならどやらないでね
        奥方向は外側のラインだよ?

      • 奥のラインはサーブの時しか関係ないしシングルだと億のラインは全く意味ないぞ

    • あれ見えにくいけど横じゃなくて後ろのラインなんじゃない?

      • ああ横のラインに見えてたのか
        ラインの引き過多的に後ろだけど、確かに横跳びにも見えるな。納得

    • まあスポーツ漫画じゃなくて青春部活ラブストーリーだからいいんだろ

    • ネットでルール調べたけど、アウトじゃないのか?
      誰か経験者教えてくれ

    • あれセーフだな
      横のラインだと勘違いしてたけど、後ろのラインか

    • ネット前で主導権争いしてて相手のヘアピンがちょい甘くなったけどプッシュできないくらいの高さだったから奥にアタックロブしたんやで

      ナイス配球

    • 横にしか見えない描写なのがダメだな

      • あのコマだけ見ればそうかもだけど
        流れ的に後ろだと分かると思うが

      • あれが横ならセンターのラインがないから後ろしかありえんぞ

    • あれはアレーではない

    • 描写の整理(横なのか奥なのか)
      ルールブック引用

      アウトだセーフだ言ってないでこれだけでいいんだよ。

  69. 日本の片隅に表舞台のTOP選手を遥かに凌駕する素人が集まる街がある
    二本目の読み切り設定がほとんどジュウドウズ

    • あれは一本目より好き
      ギャグだけど読後感が爽やかで

    • けどジュウドウズよりはるかに世界観の広がりを感じた…
      っていうか最近のジュウドウズ推しはなんなんだ?!
      こんなにジュウドウズファンっていたのか?!

      • 最近は忍者と極道が人気やし

    • 鉄拳におけるウクライナみたいなもんや

  70. モツオの父親は息子が金蔓扱いされてたのをどう思ってたんだろ
    あの親父が息子の周囲の動向を把握してないとは思えんけど

    • 自分の力でなんとかしてみせろと考えてたかも

    • いずれ通る道だとか?
      一族にとっては皆が経験する挫折だけど、凡人と出会う事で運命に変化が生じた…と思いたい

    • ボンドと会ってなかったらさっさと留学させる予定だったから
      小学校の友人関係とかどうでもよかったんじゃないか

  71. 夜桜さんの新キャラはお調子者に見えて実は新しい敵組織の先兵だったとかいうオチだったらヤダな

    • その匂いしかしないんだが、自分の夜桜の理解が足りていないだけかもしれん…

  72. 君伝に壁ドンシーンあるだろうか名の知れた恋愛テクニックだけど
    リップ所持の海外版は違うとかあるのかな
    四季四天王編は見つけたとしても風子生存で役に立たないだろうし

    • リップが君伝買ったのはオータム戦の後かね
      不明の安野雲を少しでも知るために101巻大人買いしてきたなら、熱くて最高なんだが

      • そう考えるのが一番自然だろうね
        未来は安野雲が変えたからもう予言書としては使えないんだろうし

      • ライラの持ち物かと思ったけどその先のほうがありえそうね
        ライラのだとしたらラトラが知らないのも不自然だから腑に落ちなかったんだ

      • 安野雲の事知る前に買ってたら面白いけどな笑

      • 安野雲知るためにだろうし、ユニオン側の動向を知れる資料として有能だからな
        そりゃ読むだろう

    • 言語統一されてるから海外版とかないんじゃね?

  73. 逃げ若、迷走を心配してた猪のくだりは一応伏線だったんだな
    (神秘が残ってる時代&食べて浄化したから精霊になれた)

    • 神獣達三密だなあ

      • 赤だけど新規で投稿するつもりが間違ってコメントしちゃったごめん
        でも逃げ若だし猪の話してる灰でよかった

      • いろいろといるけどケツァルコアトルまでおって草

    • 牡丹さん。煙草(?)吸ってて草。
      そして火を貸しているのも草。

  74. 「ママーあれ買ってー」「時には自制心も大切よ」
    なんか知らんがこのシーンが好き
    ぼく勉の通りすがりの母子みたいに時々登場して欲しいわ

    • 独者が考えたスパイ募集の回でも出てたよ

    • というかあの親子公募スパイ回の多様性親子じゃない?

    • 時々登場しとるがな

    • 多様性親子、モブの中で一番好きだわ

  75. ロボコいい話っぽい雰囲気だけど
    面白くなかったわ

    • いい話過ぎてちょっと乗れなかった

    • ワイはボンドが山口県出身で興奮したわ

      • ボンドパパが転勤多いせいで何度も転校してるって話だったから
        直前の転勤先が山口だっただけで山口出身ってわけではないと思う

    • ロボコなしならこんなもんよしゃーない
      いい子が3人おるだけだからな

    • これからどうするんだろうな
      飽きられてるのはわかってるだろうに

    • 人情話は期待できないっぽいな
      主人公小学生だししょうがないけど

  76. 正式なスパイだけで総員1250人
    人口が1億3千万の国で多いのかな少ないのかな

    • 2020年の外務省の職員数が6000人くらいだから少し多いくらいかな?
      実働員以外も含むと考えたら妥当かも。

      • CIAがザックリで2万人だそうだ

      • 0.2%と違って数字がしっかりしてるな

      • 外務省ってスパイなんだ
        勉強になるわー

      • 実際のところ大使館の職員だとか外交官的な職業は公式ルートの諜報員だよ
        言い方が悪いだけで情報収集も任務のうちだからな

    • 確か警官の総数が30万人だそうだ

    • 聖闘士は金12、銀24、銅48、で世界中の平和を護ってたそうだ
      謎の聖闘士が4人いるそうだがスパイ協会にも階級に属さない特別なスパイとかいたりして

      • 青銅48もいなくない?登場してないだけで設定だけあるん?

      • 星座の総数が88なんで、黄金12+白銀24+青銅48+謎4でちょうど88人って設定
        ただし一つの時代に必ず88星座全員が揃っているわけではない

      • 現存する星座の総数は88だけど、その中に入ってないケルベロス座の聖闘士とかもいたけどな

  77. ナプタークよかったわ

    • まさか今号のジャンプで一番格好良いのがナプタークだとは思いもしなかったよ・・・(故人の感想です)

      • 成仏してくれ

      • ワロタ

    • ナプタークに盲信します

    • りーだーすごーい

      • りーだーせかいいちー

    • 本気でカッコよかった
      ヒトデビジュがあんなカッコよく見えるなんて…ギャップと好感度の積み重ねの醍醐味
      マグちゃんのことを客って言うのもカッコよかったなぁ

  78. 夜桜冒頭の洗濯機、地下通路に直結してるけど家電置き場て1Fには無い場合が多いんだが

    • スパイに通じてる家電量販店だぞ
      1階に置いてあるに決まってんだろ

    • 何か理由があって1Fにあることがありえないならそのツッコミも分かるけど無い場合が多いってだけでそれツッコまれてもな

    • てかうちの近所の家電量販店、家電が一階にあるんだが
      二階はケータイとかPC

    • 流石に草
      だからなんだよw

    • というかあんな目立つ場所に秘密の通路を作るべきではないのでは

      • 目立つ場所でも周りに気付かれずに入れるかどうかを試してるんやで

      • あえて目立つ場所に置いて、バレないように侵入できるかってのが参加条件の一つなのでは?
        いくら暗号が解けようが一般人にバレるようじゃスパイ失格だろうし

      • あんなん監視カメラに写ってると思うんですが…

      • 監視カメラなんて何かあるまで見ることはあまりないし、後でスパイ協会もその辺考えて写らない場所とか後々で回収しているのかもしれない。

      • そんなん洗濯機設置の時と試験日ぐらいはスパイが警備に混じってればいいしな
        極論言ったらあの量販店がどこかのスパイの表の経営なのかも知らんし

    • お前のクッソ狭い世界の認識でそんな難癖つけられてもなぁ…

    • 小学生向け漫画だから語ることないんだよなぁ

    • それは電気屋さんごとに違うのでは?

  79. スパイデーて業界最強の夜桜を誹謗中傷してよく今まで無事だったなあ

    • ゾルディック家が観光名所になってても文句言わないようなもんかな?

      • ロイヤルファミリー専門のゴシップ紙なんてあるからな

    • 依頼ないと動かないのがスパイだからじゃね
      まあ単行本おまけで長男にボコられてるけど

    • 週刊文春だって有名人に襲撃受けてもピンピンしているんだから、週刊誌はある意味タフなんでは。

    • 夜桜に次ぐくらいの強力な組織なのかもしれない

  80. ブラクロのネタを書きたいんだが何度読み返しても思いつかない

    • 絶望→限界を超えろ→更なる絶望
      毎回、このザックリとしたイメージが読後に残って、内容の方は朧げやわ

    • ブラクロほんとにアンケ取れてるのかと
      毎回疑ってしまう

      • それなりの期間連載してる作品には根強い固定ファンがいるんやで

    • 個人的にブラクロとマッシュルは自分の中では同じ
      バトル開始→敵が第二形態で派手な攻撃を仕掛ける→主人公のパワーの方が圧倒する→終わり

      • マッシュルよりはブラクロの方が工夫があるでしょ

    • マグナの戦いは良かったのになあ

      • マグナがかっこ良かったのにノエルのターンになってから全くワクワクしないわ

    • ページ数とか?

    • 悪魔ロロペチカがえっちってことくらいしか感想がない
      ガジャさんと本人には悪いけど

    • なんかジャンプ誌面読み切った後一番記憶にないんだよな…

    • この漫画いつも真っ黒い敵と戦ってるなとしか思わん

    • なんか攻撃したのに真っ黒になった人の話してあげたら?

  81. タッキュウガイ画力高いし笑えたし良かったわ

    • いやもうくだらなくて面白かった

    • 読み切りはこっちの方が好きだな
      単に世界チャンピオンが謎の連中にへこまされて終わり、
      じゃなくて辛うじて防衛しているし
      やっぱり卓球が好き、というポジティブな内容なのもいい

    • 主人公の名前がまんま「卓球」なのもジャンプイズムを感じてよい

    • これは完成度高かったわ
      こういう物語の枠外の奥行き感じさせる読み切り好き

    • ハイファイクラスタから一皮むけたな

  82. 人見知り、ビビり、ヘタレの三重苦
    ビビりとヘタレってほとんど同じ意味じゃないか

    • 雷怖いのがビビりで
      雷怖くて泣いてる子を助けに行けないのがヘタレや

      かなり違う

      • 雷怖いのがヘタレで
        雷怖くて泣いてる子を助けに行かないのがビビリやな

        覚えたわ

      • ぐぬぅ生意気な

  83. 二刃姉ちゃんにも触れるかも

    • おまわりさんこいつです!…え、20歳ですか。

  84. 原スープの作者はこの作風でハッピーエンド描けたら評価上がるんだがな

    • ? ハッピーエンドじゃないか。

      • ええ…
        ま、まあ感じ方は人それぞれだよな

      • ??「ママーこれみて!」
        ??「これが多様性よ」

      • 謎は解けて悪党は死んだ
        ハッピーエンド

    • 同じ作者のひとつ前の読み切りはハッピーエンドだったよ。俺は今回の終わり方も好きだけど。

      この板見てる限りスッキリハッピーエンドが好まれるっぽいからジャンプには合ってないかもね。

    • そういえばジャンプGIGAの読み切りも何とも言えない話だったなあ
      亡くなった幼なじみが火葬で灰になって体が残らないのが嫌で目と髪と内臓を持ち出したせいで全部灰になれてないから成仏できないって話のやつ
      しかも幼なじみがずっと一緒にいられるようにそれで人形作ってたという…うろ覚えだけど

    • こないだのGIGAの人魚と薬学者の話は過程に含みあったけど割とハッピーだった

  85. ・描き込みすごいけどなんか読みにくい
    ・敵がキモい
    ・特に意味のない味方頃し
    ・早く村出ろ
    ・4話でまだ人狼と戦ってる

    これはアカンレッドフード

    • 今週3話だからセーフ
      来週はきっと冒頭で人狼倒して村から出発してるよ

      • 2話で村から出てない時点でもうアウトだろこのクーロンズレッドフード

      • 断言してもいいけど4話でも絶対人狼退治にグダグダページ割くよ
        赤コメもわかった上で皮肉で言ってるんだろうけど

      • 来週が合併号だからそこまで引き延ばして休み明けから新展開…とかこざかしいこと考えてそう

  86. マッシュルで主人公側の戦士の自爆技が不発なのはお約束だった

    • 最後のマッシュの登場は熱いよな!…ただ、ゼロが時間の神クロノスを使うなら時間の巻き戻しは予想つかない?時間操作の魔法でしょ?禁忌魔法も使うんだし…というか先週、時間を止める魔法連発に驚いてたけどさ、時間の魔法で時間操作以外いったい何をするんだ?

      • 熱いか?
        偶になら良いけど同じ展開ばかりでいい加減飽きた

      • 時間を操れて空飛んでる相手に普通に奇襲してるあたり主人公補正酷すぎるわ
        校長好きだけどここは散ったほうが盛り上がったと思う

    • 主人公の味方からは犠牲者を出さないスタイル

    • ダンブルドアにはガッカリや
      喋りすぎやねん

      • 先週のチィの小物感でもうダメだった

    • 一面のマッシュの登場で、こういうところが売れるんだよなって妙に納得してしまった。

    • それ以外は三代目と大蛇丸の焼き直しでしかないなと思ったけどマッシュが出てくるところが子供たちにウケるんだろうなぁ

  87. ナプタがミュースカの弱点になりうるって前々から言われてはいたけど、本当にそうだったとはな
    ていうか狂乱使う理由が藤沢家を侮辱されたからっていうのすげえ好き
    今日の人気投票はナプタに入れた

    • 今まで馬鹿にされても対して怒ってなかったのに店馬鹿にされたらガチギレするの好きだわ

      • ミュッ様以上に人間を操り人形にできる能力なのに、人間大好きなのは恐るべき邪神だわ…。

      • 今までギャグにしか使ってなかったフレーズをここ一番でぶっ込んでくるの熱いよな

  88. 普通の超回復を「飯食って」再生する時に~って説明しといて人狼は再生のプロセスに食事が必要ないのが感覚的に納得できない
    そもそも運動で筋繊維が傷つくのと外傷は全然違うだろとか
    心臓の弱点までいちいち教えるとか
    すげーダメ漫画臭

    • 雑魚人狼めっちゃ説明してて笑った

    • 赤ずきんモチーフ(時代設定は中世?)の漫画で
      筋肉の超回復ってスポーツ科学ベラベラ喋らせんな
      んな知識ないだろうに違和感しかない

      • アイテルシーの作者もだけど、松井好きを公言する作家って結構ガバガバ?

    • 肉体再生をアピールしてるのにしっかり弱点を教えるとかソードマスターヤマトじゃん草

    • 期待してたんだけどな…
      なんとか巻き返してくれんかなー

      • 俺も2話までは何となく期待してたけど、今週で諦めた
        見づらい、ガバガバ、決着すらしない
        致命傷を受けてると思う

    • 強くなる秘訣はここ!弱点はここ!でも俺は逃げられるから余裕!
      デスゲームの主催者マスコットばりに説明してて笑ったわ

    • あれ普通にやったら補給も無しに超回復使いすぎて萎れて死ぬように誘導するやつだよな

      • いちおうこの体形維持するのはキツイ的なこと言ってるから
        赤コメの言ってる展開は次週かも

  89. レッドフードだめだな
    2話でサクッと倒すか、人狼編と言うなら金田一ばりにじっくり進めるべき
    ガキが村出身なのを知らないミスで看破されるお粗末展開から、逃走しないわ無意味に弟殺すわパワータイプに変貌するわで全然だめ

    村から旅立たせるような1話
    襲ってくる人狼を村から守る2話
    この時点で作者がどう展開しようか迷っているのに編集は何をしているんだ?
    連載取るのに精一杯かよ

    • 編集は田口編集か
      駄目そうですね

    • 人狼だから誰が狼か当てるのを楽しみにしていた
      まさかこんなことになるとは

    • 狩りとは人と獣の知恵比べだ
      →鐘でボコボコ殴るのと筋肉マシマシって脳筋のどこが知恵なんだよ

      あと獣って言ってるけど人狼は元は人間だったの作者忘れてね?

      • そうそう
        元は同じ村人だから打つのを躊躇するとか、間違えたら罪ない人をコロしてしまうって主人公が悩むとか、そういうのを堀越絵で見られるかと思ってた

      • そらアレよ、ソーのアスガルド式脳筋理論よ

    • まあ長々やったのが後々生きてくるなら・・・今回の話の台詞的には後に繋がりそうではあるし・・・いやそれでも2、3話はまとめないとダメだわ

    • ろくに話が進んでないからな
      てか1話で駆け足で人狼退治しちゃってまともに人狼の話広げられなかったからやり直してんだもんな

  90. 読み切り、弟が喚きながら兄貴撲殺する2ページがすげーダサいというか蛇足感ある
    あの2ページカットしてアルルカンがドア開けたら弟が兄貴殺してたって結果だけ見せた方が良かったと思うわ

    • あそこが最大の見せ場じゃん。
      弟への劣情と兄への憧憬、二つの歪みが初めてぶつかって割れちゃうんだよ。そういう話なんだよこれは。

    • そっちのがいい

    • 個人的にはあっても無くても良いと思うけど
      あの2ページカットすると何で兄貴のこと殺したん?って言う心情全部説明しないと分からない系のやつ出てきそうじゃん?

  91. これもうレッドカードですわ

    • だれうま

    • 一文字違いでえらいことに!
      ……まぁでも基本そうか

    • ま、まだイエローだと思いたい・・・でも次で旅立たないと流石に累積レッドかなあ

    • マツキ「呼んだ?」

  92. アオのハコは薄味に出汁足した感じ
    雛ちゃん応援台詞のちに友人には怒っているの見抜かれる流れ良かったぞ
    無自覚サブヒロインは少女漫画っぽい

    • ntrとか言われてたが、まさか雛ちゃんが主人公を寝取られ脳破壊展開とはな……

    • 良い薄味だからちゃんと評価されてて嬉しい

    • 今週良かったね

    • 優しい味付けやんね。

  93. 日暮が目覚めるか!?でトレンド入りしてて笑った
    結構ページ数あるけどどんな物語だろう
    祝祭ムードかなんか風刺っぽいユーモア入れてるのか
    来週楽しみ

    • 去年も読み切りなかったっけ

      • 毎年恒例っぽいけど、去年は日暮を2019年だとごまかして寝せた→今年また起きるってことだろうからなぁ

    • 超楽しみ

      しかしハンターよりこち亀帰ってくるなぁ

  94. アオハコ叩く奴はデラ泣きでもしてりゃいいんすよ

  95. これもうレッドフードじゃなくてレッドカードやんけwwwwwwwwww

    • あぁ残念、それもう既出

    • 間に合ったな

  96. Twitter見てると、ジャンプのTシャツプレゼントに2枚も3枚も当選した人が何人もいるけど、みんなは当たった?

    • 送ってすらいない

      • 送ってないのにあたったの?!
        それはもう送り付け詐欺だよ!

      • 文盲定期

      • 送ってねーなら書き込むなやwかまってちゃんかw

    • クーロンのTシャツ当たったで
      マグちゃんかなー♪と思いながら、品名Tシャツ(ク)を見た時の破壊力ときたら

    • アオハコのTシャツが先週届いたな
      千夏先輩がでかでかと描かれてるから
      家のなかでしか着れんけど

      • いやぜひそれで街に出てほしい

      • ???「いいTシャツ着てんじゃないかよ。ラブライブだろ?」

    • 俺はニライカナイと夜桜家が当たった
      初めて当たったから嬉しくてもったいなくてまだ着てない
      電子版で年齢30歳でも当たるんだと思った

      • おめでとう

        ちなみに鬼滅Tシャツ当てたことある、当時はブレイク前だったけど

      • 30で夜桜は…
        まあおめでと

    • 当たった人は何番目に希望したTシャツなのか気になる

      • 第一希望マグちゃんでマグちゃんのが来たよ

    • 一枚もこない

      • 同じく

      • 上に同じく

      • 以下同文

  97. アオハコ13話で巻頭に合わせてワンピ回持ってこれたって構成エグない?
    序盤の流れってある程度決まってると思ってたが
    この短期間で巻頭に合わせた展開用意できるってさすが連載経験者

    • ワンピース休みの号で完全に戦線布告だよな
      天上天下唯我独尊
      すっげえ調子乗ってる

      • 黄色い救急車呼べ

      • アオのハコってそのハコのことだったのかぁ

      • オダッチくん、あんたやすむから代わりにワンピース載せといたからね!
        これあるからもう好きに休んでいいよー

        て煽ってヤル気を出させる当て馬にした、と予想

      • この人先週からいるけど、ネタじゃなくてガチっぽくて怖いんだよね

  98. レッドフードこんな酷いと思わなかった
    まじでサム8の再来といってもいいわ

    • なんていうか惜しいよなぁ~

    • サム8とレッドフードが同じ編集で、ヒグマもそうだってここで知って、嫌な感じにつながったな…って思ってる

      • 担当クビにしろ

      • どっちもエンジンまともにかからなかった奴やんけ!前者は説明過多、後者はひたすら薄味で

      • 二つの作品のダメなとこどりしてる

    • 画面が見づらいんだよな
      書き込みというか多分無駄線が多いんだろうな。とっ散らかってる

    • まとめ速かったしURENと一緒にグロウ枠の2TOPかな

      • マジで1話のワクワク感を返してくれって感じだ

  99. 連載陣の話ではないんだが、
    今週のジャンプで一番驚いたのがカワイスギクライシスがプラスの連載になる告知だった

    先月のSQじゃそんな素振り微塵もなかったからビックリしちまったよ
    今月で紙面に載るのは最後なんだろうか

    • マジで?
      どこに載ってたっけかそんなん
      単行本買ってんだよクライシス

      • 394ページ

        ちなみに明日からプラス連載開始

      • お、サンキュー
        マジだな

        いや嬉しいんだがなんでだ?
        たしかに毎月2話掲載っつー隔週連載みたいなやり方だったけど
        俺のスクエア買う動機の4割がクライシスだったんだけど

    • 今ヤンジャンの数作品がジャンプラにも載せてるけどそういうんじゃないのかね
      SQでも前に妖怪の学校に行く漫画がジャンプラにも載っけてたし

      • 移籍なら移籍って書くよね

      • こじらせ百鬼懐かしいなw
        SQの方にも告知が無くて、普通に「9月号に続く」ってなってたから同じ形態で+に載せそうね

    • これは今週マジで1番の衝撃だったわ

    • スクエア倒産すんじゃね?
      アオエク超長期休載だし

      • 終わりのセラフと双星の陰陽師と怪物事変とワールドトリガーと憂国のモリアーティと先々月くらいに巻頭もらったダークギャザリングらへんで何とかなりそう

    • ちょ、誰かおる?
      カワイスギクライシス、ジャンプラで始まったけどさ

      1話と2話じゃん……もう読んだがな、既読やがな
      なんのあれでジャンプラで1話から載せ直しするの?

      • 読んだことがない読者候補を振るい落とさないため

      • しかし意味がいまいちわからない
        これは厚遇?

  100. アオハコ千夏先輩と雛ちゃんが大会1位だった坊主君の性奴隷になるエロ同人誰か描いてくれ!カラ○ザカリみたいな感じで!

    • うぅ…心が締め付けられるぅでも読んじゃう

  101. ロボ子周年で巻頭もらえなかったのか
    まえチー先輩にキャラ被り危惧して嫉妬してたがまじロボ子潰しにきてるなアオハコめぇえ
    アオハコの周年はロボ子が叩き潰すと信じてる

    • まぁ見開きセンターだったし良しとせぇや

    • 1周年の巻頭カラーをもらえなかったのは
      あやかしとマグも同じですね。

    • >アオハコの周年はロボ子が叩き潰すと信じてる

      不祥事とかそういう感じか…

    • ギャグ漫画だからな

    • 夜桜も1周年はもらえなかったぞ。我慢してればロボコの人気ならいつか巻頭とれるよ。

  102. レッドフードは人狼が出てるシーンちょっと見づらいんだよな。あとダラダラしすぎ感は否めない。読切のラストだけ変えればよかったのでは?と思ってしまう。

  103. 応募者全員サービスの時期が来ましたよー

  104. 読み切り、目元の黒い仮面しょっちゅうつけたり外したりしてんの何かキモい
    演出的な意図が全然感じられなくて作者だけが描写に酔ってそうな印象

  105. 鹿島廃品回収されてて草
    良い素材使ってそうだけどジャンク屋が解体する様想像するとスプラッタだな

  106. 下位も全部面白かったな
    ウィッチもマグもアヤトラも飴でさえも

    困ったもんだ

    • 本当の下位は補正期間中だしな

    • 今週個人的に満足度めちゃくちゃ高かった

    • 上位組は人気が揺るがないんだろうけど
      中位~下位組はアンケがむちゃくちゃバラけてる感じがする
      暫くは新連載がin/outを繰り返すんじゃないかね

    • 今週ワンピないのに全体的に面白かったな

  107. いや同居してるんなら普通一緒に行くやろ水族館。なんで現地集合やねん

    同居設定足引っ張ってねーか

    • はぁ……青春のこと何もわかってねーんだなお前は
      一生漫画キャラで抜いてろ

      • いやこれは普通に出てもおかしない指摘だろ

      • 「青春」の中に同居があるんですか?

      • 赤コメの気持ちもよくわかるで。。。。

      • 待ち合わせるところからデートは始まってんだよDT共

      • 漫画やドラマでしか聞かねーよ待ち合わせもデートなんて理屈
        男っつー盾は常備しとるほうがええがな

      • 漫画なんだよなぁ…

      • それ言っちゃうとこのツリーの何人かがおバカさんってことになっちゃうぞ…?
        恋愛経験豊富ニキさん達が

    • 家族に見られるのが恥ずかしいとか、地元の友達に同居バレしないようにとかじゃね

      • 「一緒に出掛けて友達に噂とかされると恥ずかしいし」

    • こう言っちゃアレだが親にバレバレだろうな

    • 野暮なことを言うんじゃない、同棲してるカップルだってわざわざ待ち合わせしてデート行ってるというのに

      • まぁそういうカップルさんもおられるだろうけど

        ほんとなんで同居設定にしたんだ?
        風呂場でバッタリとかのお色気展開のためかと思ったけどエロなしでやるみたいだし

      • 当分あとに大喜と同棲することになって悶えてる千夏先輩目線で物語を振り返ることになるから待ってろ

      • 同居バレて
        無自覚嫉妬サブヒロインの登場やろがい

      • まずこの2人が付き合ってる訳じゃないから言われてるんじゃなかろうか。マタの矢印は最初からだけど絶壁のそういう描写がないから今週の展開をどういう気持ちで読めばいいか困る。

    • 待ち合わせもデートの一部なんだよ

      …….分かんないかw

      • 青い煽りはもうええっつーの

    • そりゃ家族とお出かけならともかく年頃の男女が出かけるなら普通はこうなるだろ。一緒に家出るのは気恥ずかしいしな
      先輩が夜まで起きてたとこ含めて先輩もかなり意識してるって事だろうね

      • たぶん先輩にとっても人生で初のデートだろうなあ

      • 実は全然デートだと意識してない先輩が、「あ!ここに可愛いクラゲがいるんだよ!元カレに教えてもらったの!タイキくんにみせてあげたいな」とかやってほしい

    • 同じ時間帯に待ち合わせてるのにその相手を家の中で見かけないの結構まずいよね

    • まあ…お前には分からないか、この領域(レベル)は

    • 現地集合でもいいと思う
      でも血縁者でもないヨソの娘さんに自分の息子が手出したらって思うとヤベーな
      隣の部屋のガタゴトで雰囲気出したいのかもしれんが、少年誌だとむしろ生々しくね?
      これでエロハプニングがあるとコメディなんやなって安心できるがリアリティ?がウケてるっぽいしなあ

      • むしろ親はくっつけようと企んでるだろ
        はよレッドフード炊かせろって思ってるよ

    • 現地集合でもいいけど集合時間に遅れそうなのに起こしてあげないの?とは思った
      先輩よっぽど早く家出たんか

    • たぶん寝坊って言ってるし、それで一緒にいく展開を避けた説明になってるんだろうな

    • 先にどっか寄ってるんじゃない

    • てか漫画の同居設定でまだ付き合ってもいないのに一緒に出掛ける方が珍しくないか?
      あえて現地集合するのさえ見たことあるぞ

      • デートじゃないんだろ?
        なら一緒に出ればいいじゃん

    • 大喜を寝かせてあげようとした+一緒に歩いているとこを見られないように気をつかったんじゃないかな。

    • めぞん一刻でも外で待ち合わせしてたしデートってそんなもんなのでは

  108. このワンピースって下からバババって引っ張ったらすぐに脱がせそう

  109. 人気投票全日マグちゃんに投票する気だったが今日だけはナプタークに一票投じざるを得ない
    お前、シリアスやるとカッケーじゃねえか!

    • 俺も破滅使途だったが狂乱の軍勢に移籍します

  110. 巻頭なのにアオハコが虚無過ぎる

    • 勝負に勝ってデート権ゲット、幼なじみの恋心ほぼ確定描写、デート突入
      これで虚無なら単に好みに合わないだけじゃない?

      • あやかしくらい露骨じゃないと感じられないんだろ
        年頃の男女の機微が

      • まあ後半は男が悶々してたシーンばかりだからな

    • ワンピースがあんま可愛くなくてなあ

      • すごくわかる。デート服なのに可愛くないよな。がっかりした。つか主人公は同居してて何で私服を初めて見るみたいな感じなんや

      • デートのときの私服と普段の私服ではまた感じ方も違うだろ

      • んー、ってなったけど動けばかわるかもしれんから・・

      • 正直、期待しすぎてたのでもうちょいあるやろと思いました!!!
        男性にも女性にも絶妙に響かないデザインでは、、、

      • 女子だけどこれは脈なしと思った
        麻の生地に見える

      • ファッションに無知とか節約してるからとかなんじゃね?

      • ガッツリおしゃれして遊ぶタイプではないということだね。それほど千夏先輩はバスケ一生懸命やっているという描写でしょ。

    • なんで念願のワンピースだったのにあんな顔してるんだ?コピーか?

  111. カンちゃんいいな〜
    関西弁での煽りとかがなんかいい
    敵を舐めてる感じ頼もしい

  112. 読み切りの原スープは面白かったな
    いいジェネリック脳噛ネウロだったし
    いいジェネリックアクタージュ最終回だった

  113. 千夏先輩、ヒザがか弱すぎて
    解釈違ってたわ

    • おはロボコ

  114. 今週最初から最後まで
    どの漫画も全部面白かった
    読み切りも両方良かった
    こんな面白さがぶつかり合うことあるんだなぁ

  115. 呪術なくても困らないなやっぱり

    • 今すぐにでも連載再開して欲しいくらいには寂しいけど、呪術とワンピの二枚落ちでここまで読み応えがあるのは素直に驚いた

    • 流石に毎週同じような事ばかり言ってしつこいよ

      • 呪術のことで頭いっぱいの子なんだよ

      • まぁまぁ
        何かが欠けてても読み応えあるってのはいいことだよ
        触れられないワンピが可哀想

      • 〉しつこいよ
        呪術が復帰するまで言うぞ
        逆に礼を言えよ呪術ファン

      • なんだか面倒くさいのがいるなぁ
        来週で最後になるように祈っとくわ

      • 無視しとけ

      • 相手するからつけ上がるんだよ

    • どこで切れてたっけって思い出したらドブカスだった

      • 直哉辞世の句

    • いや困るね
      GIGAの五条表紙見たけど、やっぱ呪術があると紙面が締まるというか雰囲気がガラッと変わると思う

  116. レッドフード。考える限りの最悪のパターンになったな。
    これで4話も村にいて5話でも決着付かなかったら合併号明けの次の号ではドベ確実だな。

    • 意外にアンケ取れてるかもよ?

      • ここの連中の評価は節穴だもんね

      • これでアンケ取れてたらサム8は今も連載してる

      • サム8と比べていいんか?
        レッドフードが最高に展開早くてめちゃくちゃ面白い漫画ってことになるが

      • 1話は取れてても2話以降はないわ

    • 最悪のパターンは作者逮捕だからまだ大丈夫

      • 最悪は逝去ではなかろうか…

      • そんな幻影旅団のやり取りみたいな想定はしたくないんよ……

      • 最悪は作者がとんでもないことをやらかしてジャンプ廃刊

      • 漫画家が仮に殺人犯したとしても雑誌は廃刊にはならんよ
        その作家と契約打ち切っておしまい

      • そうそう、世の中には他社の看板漫画や自社の大ヒット作のキャラを無断盗用して
        悪役としてコロスと明言して一話で連載打ち切りになったけど原作者に全責任押し付けて雑誌自体は無事なんて話もあるんだし

      • 幻影旅団のやり取りは草

      • > 原作者に全責任押し付けて雑誌自体は無事
        角川かー、角川のドラゴンエイジことかー。

        …まあ多分ザ・ボーイズ(ジャスティスリーグのヒーローが全員クソ野郎な世界線で、足蹴にされた一般市民が復讐のために立ち上がる話)みたいなのを書きたかったんだろうけど、MF、ファミ通、電撃辺りの角川グループの人気作どころか、一迅社とか主婦の友社とかの他社作のキャラまで無許可でパロるとか、もうね…。

      • 同人誌でやっても叩かれそうなものを商業誌で
        当然新連載なのだから担当だけでなく会議にもかかって問題なしと判断してたわけだからな

      • 幻影旅団のやりとりはセンスあるわ

  117. アメノフルの戦闘描写ワンパターンぶりは狙ったギャグなのか良く分からない
    周囲が壊れるほどぶっ飛ばされる→ぶっ飛ばされた先で流血描写を3連発繰り返したのすげー間抜けに感じたけど作者が狙った間抜けさなのか

    • 単に引き出しがないだけと可能性が

  118. マッシェルへんな宇宙人と戦ってたのにあいつ消えたの?
    あのへんな宇宙人が真の姿じゃなかったん?

    • 宇宙人てあの校長のスタンドのことか?あれなら見せ場もなく即消えたぞ

      • あれスタンドだったのか
        愛染のハンペンみたいに人間やめたぞーだと思っててた

    • よく分かんないよな
      上手く描けないなら魔法の描写やめて殴り合いだけにすれば良いのに

  119. こち亀嬉しい
    早よ201巻分たまらないかな

    • ゴルゴなんかに負けないでほしいよな
      あっちチームで書いてるらしいし
      こち亀は最終巻近く分厚くして調整したんだから
      普通の厚さならギネスは守護れた

      • 週刊誌コミック1位こち亀
        月刊誌コミック1位ゴルゴ
        これでいいねん

      • どっちもすごいと言えない現代人

    • どーせ時事ねたばらまいて終わりなんだよなあ

      • それに飢えとんねんこっちは

  120. 辛三の武器入れてた風呂敷が両さんの眉毛に見えてこち亀40周年企画を思い出してしまった
    もしあの頃にこれが連載してたらここに隠れてたんだろうなぁ…

    • マクドナルドに見えたわ

  121. ウィッチ展開巻いてんのかな

    • 普通にテコ入れだろ

    • この程度の事なぞ、スケダン時代ではいくらでもあったぞ
      急にシリアスに入るのも、掲載順がガタオチしたのも

      “初心”を忘れてなかったら、このくらいでオロオロする漫画家じゃないぞ
      篠原健太という男は

      • 昔の話をしてもな
        今は中堅以下が大混戦だから、この程度での事で消えかねんぞ

    • なんか糞どうでもいい予言についての言葉遊び
      誰も望んでない気がするんだよなー

      • クラスメイトの名前から、あれこれ考察(笑)してた人だっているんですよ

    • カンちゃん下半身なくなってる・・・!
      くらいやらないとスリリングさが足りない
      これならモイちゃん楽勝にしか思えん

      • いやいや怖すぎて草
        そんなんされたらスイッチオフどころの騒ぎではない

  122. ナプタくんキレるのが店を虚仮にされたからってカッコよすぎるわ

  123. 「まずベロー達が村を出ます!」
    「おおっ!」
    「村を! 冒険譚全開ですね!」

    • 宇宙ならまだしも村を出るって普通のことで草

  124. マッシュの校長の独白好き

  125. 仲間ピンチからのマッシュ登場しかパターンないんか・・・

    • これに関してはブラクロ系列やししゃーない

    • 話の大半がマッシュの見開きドーンで終わりだもんなぁ

  126. レッドフード、展開の遅さに加えて、味方も敵も誰一人魅力を感じないからやり取り見てて何も楽しくないのが割と致命的に思える
    自分の財産売り払ってまで狩人呼んだ村長が今までで1番いいキャラだったよ

    • でもその財産売り払った相手は誰なんだろうな
      あんな田舎の土地をほしがる買い手なんているのか

  127. ナプタのカッコよさと熱さに涙出た

    • 急展開で終わるのか?思ったが続きそうだな
      不人気な運命の処分だったわけか

      • ボコって権能使用に制限かけてギャグ枠に引きずり込む為よ

  128. 読み切りはキャラがぶれすぎて本当によく分からない感じ
    呼び方ひとつとっても安定してない
    なんであのメイド達が実行犯に選ばれたかも分からん…奥様の顔焼かれた以外になんかあったんだろうけど、あんな弱そうな2人にさせなくていいのに

    • 他の使用人がきち…個性的すぎるのしか居ないからじゃない?

  129. 今週のMVPキャラがジャンプ全作品中ナプタークとかいうヒトデになるとは思わなかったわ
    マグちゃん終わってほしくないなぁ

    • 同感
      今週のナプちゃんの勇姿とマグちゃんの侮ったことはないは最高だった

    • 「奴は今我輩の客だァ!!」
      からの
      「運命を狂わせる恐るべき邪神」
      でちょっと泣きそうになったわ

      • 俺も涙腺に来たわ

        ライバルキャラが命がけで敵に挑む展開みたいで好き
        普段とのギャップも最高だわ

      • いやほんとすごいわ
        こんな展開くるとは思ってなかった

      • 飯食いに来るだろうってのはさすがに予想してたが、こんだけメインで動くとは思わなかった。

  130. レッドフードそんなダメかなぁ
    主人公に自分で考えろって展開結構好きだったんだけど

    • なんでこうなったのか自分で考えたら良い

      • それは作者に言って(笑)

    • その展開自体は俺も好きだよ
      でもその他の部分がな
      上でも出てるけど絵が見づらかったり弱点を説明しちゃう敵だったり、よくない点の方が目立ってたんだよな
      巻き返して欲しいと思うけど、少なくとも今回はいまひとつだった

    • 1話良かったから期待してる
      けど3話かけてひと段落してないのは展開が遅いかなー
      いっそ村全滅してた方が良かった気がする

    • お前の部屋のエアコンが壊れたから業者呼んだのに、
      その業者がお前に向かってエアコン取り換える方法を
      自分で考えろ言い出したらアホかと思わん?

      • 例えズレてない?
        村を守れるようになりたいって主人公が言ってからの自分で考えろだし、エアコンと違って村人の命が懸かる事だぞ

      • 村長が家財売り払って高い金払って依頼したのにそれに見合った働きしてくれてないのがやっぱ気になるよなぁ
        レッドフードさんが流れものの狩人で無償で手伝ってくれてる立場とかならまだ分かるけど

      • 青1
        村人の命がかかってるんだから
        余計に素人考えでやらせるなよ!ってなるんだが

      • 市街地に熊が下りてきたからハンター呼んだら、肝心のハンターは近所のガキに銃預けて遠巻きに観戦してる
        狩人になるって確定してるなら綺麗な流れだったろうけど今は狩人見習い候補だからなあ。

      • そもそも少年は狩人になる気はないんだよね…今のところ
        何で試験されてる感じになってるんだ

    • 金払って呼んでんだから後進育成してないでさっさと仕事しろよwwwていうモヤモヤだと思う

  131. フンッて顔したクロちゃん照れてんのかなかわいいな

    • クロちゃん雲外鏡と仲良くなりそう

  132. 読み切りイカレてるけど面白かった
    ネウロ読んでるみたいだ

    • ふたつもと!

  133. 何の因果かマシュデラが並んでるけど今回もマッシュルがアンケ勝たせてもらうぜ

  134. ジャンプ、休載多過ぎだわ。
    ちゃんと仕事できないクソ漫画家が多くなったな。
    もうジャンプは買わねえ。

    • おつかれ!達者でな!

    • おう、また来週な

    • また来週な!

    • 来週な!

    • ということは立ち読みか
      誰が触ったか分からんからな、
      ちゃんと手を消毒して店を出るんだぞ

    • 買わない買わない言いつつ買っちゃうんだから依存症地味てんな

    • 惰性で読んでるけどワンピ呪術ヒロアカ辺りの休載はキツいなぁ

      • 2つ重なるともう単行本でいいのでは?って気になる
        面白い話が続くと本誌派で良かったーと思うけど

  135. 今週どの漫画よりもマグちゃんが1番熱くて泣けて最高の神回すぎた…マグちゃんがナプタークを認めていた所やナプタークのガチギレシーン…最高すぎる…

    • 地味にミュスカーの目的がたんなるクソ真面目ってことも分かったし、チヌとウネさんが合流できたとこもよかった。話の作り方がめちゃくちゃうまい。

  136. マッシュルさぁ…なんで敵のラスボスはマッシュの膝蹴り普通にくらってんの?校長の攻撃回避できてんのにガバガバすぎない?

    • マッシュが校長を超えたんや
      遂に巣立ちの時

      • はや
        これで完結してくれるのかね

  137. NERUクソ面白いわ
    剣道やってたから中坊時代に見てたら確実に真似しとる
    防具つけて竹刀で

    • それ普通の剣道やないかい

    • 安全意識高くてよろしいw

  138. マッシェル
    1ジジイが魔法使う
    2ロン毛が攻撃する
    3ジジイの杖の攻撃はとまらない
    4ロン毛くらうが時間まきもどす
    だからだからまた3のジジイの杖の攻撃くるんじゃないの?
    ジジイの杖どこ行ったん?
    わけがわからなさすぎる

    • 1のジジイが魔法を使うより前に戻してるんじゃねーの?

    • マッシェルじゃなくてマッシュルな
      わざとかテメー

      • まだこんな間違いをする奴がいるんだな、と思ったけど
        初期にしつこくマッシェルと間違え続けていた奴と同じ奴なのかもしれない

    • まじで戦闘描写というか、理屈が意味わからんから、もう真面目に読んでないよ

      • 作者の描きたい展開の為に都合よく決まる設定だからな
        ダイヤモンドの首締めとか酷かった

    • 校長の魔力や傷も戻らなきゃフェアじゃないし
      作劇のルールを作者決めてないのかもしれん
      良くも悪くも漫画だけ読んで漫画家やってる感じ

      • 漫画だけ読んだ漫画家ってのはしっくりくるな
        展開の引き出し少ないし表現が浅い

      • 漫画技術解説でもワンパンマン参考にしてます!って言うくらいだしな
        自分の力量を素直に言ってるのは清々しいとも思うけど

      • なるほどどうもつまらんと思ったら劣化ワンパンマンだからか

  139. スプリングさんはどうか他の瞬殺UMAたちの無念を晴らしてやってくれ
    恋愛要素入れるのはいいんだけど、バトルをそれの踏み台にするのはもうやめてくれ

    • はなっから恋愛感情を高めることでバトルのための火力を上げるスタイルだというのに、何をいまさら

      • でもサマー編のあの瞬殺っぷりはひどくなかった?ただの花火打ち上げマシンと化してたじゃん

  140. 次週なぜか早めの合併号!
    この場合理由はどうでもいい、一番重要なのは
    『この時間をうまく利用して、作者・アシ・編集者などを全く問わず、うまくリフレッシュできるか?』の一点張り。

    • オリンピックでカレンダー狂ったせいだな
      土曜発売が月曜になって損した気分だ

    • 去年も同じタイミングで合併号だけどな

      • 33/34の合併号はかなり特殊ケース

      • 2年連続特殊ケースなんか

      • 去年もたしかオリンピックスケジュールの連休のせいじゃなかったっけ

    • オリンピックで祝日ずれたから印刷所の締め切りもズレての対応で合併号だと予想
      週連載は1週間程度じゃ休みにならないんだよな。たぶんスケジュール調整する為に描く作家の方が多いと思われる。

  141. 読み切り、また女性漫画家を編集が愛てるとしか思わんのが

  142. は?

  143. うなぎの蒲焼って江戸時代発祥って気がしたが、まあいいや

    • 未来でも見たんだろう。ロースト鹿丼食ってたことあったし。
      と思ったけど今未来見えない期だったか…。

      • 過去に食べて治ったものらしいからセーフゾーンな気もするけど

      • 未来の食い物を見る未来視ってあんま聞かなくて新しいかも

    • 「ウナギを開いたものに甘辛いタレとスパイスを付けて串焼きにした料理」なら古代ギリシア時代にはヨーロッパでは既に食べられてた(流石に醤油じゃなくて魚醤のタレだが)らしいが…日本に伝わってたって話は聞かないなぁ

      • ウナギの白焼きは料理として確立してそう
        タレを使った蒲焼の手法は灰コメの言う通り頼重の未来視頼みだなぁ

      • セスタスでそんなシーンあったな

  144. 前に見たなら説明つくし…

    • ミスった。143の赤に

  145. あの卓球と悪魔探偵はネウロ作者のアシか何か?
    普通におもろいわ

    • 卓球はハイファイクラスタの人やね
      打ち切られてどこのアシやってたかは知らないけど

  146. 今週の表紙、一瞬少年マガジンかと思ったわ

  147. 今回の読切、画力も高いし話も面白かった
    どういう結末になるのか予想しづらい作品だから楽しめたわ

    ストーリーの密度も濃いし満足感あるわ

  148. ヒロアカの後にレッフー来てるのはわざとなのだろうか

  149. やばい今週のナプタくんの本気震えた
    ここで恐るべき邪神出すのも良かった

    • ほんとくそかっこいい
      うおおって声出たわ

    • 狂乱だから運命を狂わせ乱すっての最高すぎるわ

  150. マグちゃん、ちゃんとツケを払ってくれるのだろうか?
    ナプタがカッコ良すぎたからちゃんと代金は払ってやってほしい
    そもそもツケの概念を知ってるのかな?

    • コンビニにプリン買いに行った時みたいな方法で払うと思う

    • あれは代金だけじゃなく、恩着せって意味のツケって意味が大きいと思うぞ

      • だから、なんかあの時助けてやっただろう、的なやつで調子乗って失敗する展開につながる気がする

  151. 裏表紙が明光義塾になった。夏だな

  152. マッシュルなんだかなぁ
    最強vs最強って下手すると主人公のバトルより盛り上がる展開のはずなんだけどな…

    • むしろ1番絶対盛り上がるはずだよ

    • だってどっちも筋肉以下なのはわかりきってるじゃん

      • これだよな
        マッシュのせいでバトルが面白くなくなる

      • まだじじいはマッシュルを苦戦させた経歴があるし期待してたんだがな

    • どうせ筋肉が勝つって分かりきってる時点で既に面白くないのに戦い方も殴るか蹴るかだから意外性も全然ないよね
      クソつまんない

  153. ワンピース休載してる間にアプーとササキとサタンマリア戦終わっててくれないかな

    • いや、ベラミー戦(2回目)のように
      先に結果を出されても困りもんなんだが

  154. GIGA表紙に五条書いてねーで、さっさと巻頭で戻ってこい芥見ィ

    • 獄門疆に封印されたんだよあきらめろ

  155. ウィッチ千人しか救わないのかって思っちゃうんだけど
    それならボランティアとかした方がいいんじゃない

    • (魔法一発で)千の人を救うんじゃないの
      他のワードが千の魔女の凄さの規模やレア度を語ってるんだから

      • そんで助けた後は死んで千の風になるんやな

  156. 本誌内容よりプラス作品紹介のマジメサキュバスさんが一番ワクワクしたわ

  157. 今週はナプタくんが最高だった
    これまで楽しくて好きだった恐るべき邪神構文がかっこよかった…
    まとめで語るのが楽しみ

  158. 今週の読み切り
    拘り強めの繊細なお客さんに是非読んで欲しい話だった

  159. ユニオンの黒マントめちゃくちゃかっこいいよ…
    調査中と機密事項の隠し方も相変わらずかっこいい
    ニコの能力も楽しみだし、みんなどう戦うかも楽しみ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「カグラバチ」感想、歪な誠心誠意の本気を見せる昼彦!座村さん覚醒くるか!?【76話】
【悲報】「ワンピース」のサンジさん、ファンが見なかった事にしなきゃいけない要素が多すぎる・・・
【動画あり】最近の女子中学生、レベルが高すぎてクラスメイトのおかずにされまくるwwwww
和田アキ子(75)「大谷翔平の第1子誕生コメントは台本があって他人が書いた」→大炎上
【画像】マクドナルド店長の給与明細、流出するwwwww
何回も読み直したくなる『名作漫画』(しかも単行本全巻所持) ←おすすめ教えてくれ!
【朗報】セブンイレブン、321円で「かつ丼」を発売wwww(画像あり)
【NARUTO】ナルトと自来也の修行の3年間って具体的に何してたの?
本日の人気急上昇記事