今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

NARUTO・鬼滅・約ネバの作者「次回作はSFに挑戦しようと思います!」←これ

少年ジャンプ
コメント (211)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628464725/

1: 2021/08/09(月) 08:18:45.93 ID:2CD8TDALd
なんでみんなSF描きたがるん?

2: 2021/08/09(月) 08:19:18.98 ID:lnT90vWXr
お前は結論を急ぎすぎる

3: 2021/08/09(月) 08:19:33.81 ID:md+ngc3qd

おすすめ記事
4: 2021/08/09(月) 08:19:40.73 ID:TXcwo61J0
SF言うても色々あるし適当言うてるんやない

5: 2021/08/09(月) 08:20:08.35 ID:Kv1ign4YM
チーズ牛丼ガキキッズオタクにはそういうのがウケるんや

12: 2021/08/09(月) 08:24:38.72 ID:nZRqU4Uy0
>>5
認識違いやな
もうSFなんておっさんしか喜ばん

15: 2021/08/09(月) 08:26:52.06 ID:GpXr1RnO0
>>12
スチームパンクも少し古くなってきたとはいえサイバーパンクの方が明らかにオワコンになってるの見ても近未来とか流行らないんだろうな今

6: 2021/08/09(月) 08:21:19.18 ID:dT5SC6gRd
あんなこといいなできたらいいなって要素を詰め込めんで好きに描けるからやろ?

11: 2021/08/09(月) 08:24:09.96 ID:VzIfxkdT0
サムライ8はナルトで編集に却下された要素入れまくった意欲作

25: 2021/08/09(月) 08:31:35.75 ID:kgsALxqe0
sfのていぎかの定義がわからん
どんなsfかによるやろ

9: 2021/08/09(月) 08:22:55.98 ID:Jl7g0+AD0
SFがスペースフィクションだと思ってたワイ

16: 2021/08/09(月) 08:27:21.63 ID:znceIa/da
>>9
S(すこし)F(不思議)

14: 2021/08/09(月) 08:26:48.22 ID:+jG+OUvZ0
まず八丸が宇宙に出ます! ← 言うほど出ない

18: 2021/08/09(月) 08:28:08.62 ID:e4kFlk8Wr
SFはもともとウケないけど作りたがる奴が多くて
実績のないやつの場合担当が止めてるから

20: 2021/08/09(月) 08:29:32.56 ID:VzIfxkdT0
ドラゴンボールってSFだよな
宇宙行くし

23: 2021/08/09(月) 08:30:55.71 ID:znceIa/da
というかSFって理系修士号とか持ってるSF小説家ですら一発当たればいいって状況なのに
全く設定練ることもできない一端の漫画家にSFなんて書けるわけない

26: 2021/08/09(月) 08:31:53.25 ID:VzIfxkdT0
>>23
銀魂

29: 2021/08/09(月) 08:34:02.76 ID:F3hVJY4Ua
>>23
アストラ

28: 2021/08/09(月) 08:32:40.97 ID:dfP9kNfZ0
>>23
売上だけの話なら別にSFの出来とか関係無いし
結局設定よりもドラマよ

31: 2021/08/09(月) 08:35:39.43 ID:YDzDiDhb0
SFは漫画のヒエラルキーで一番上だからなソースはアオイホノオ

33: 2021/08/09(月) 08:37:33.75 ID:WhyV6O7B0
SFは何でもありな世界だからな
未来の方が楽って思うんだろ

35: 2021/08/09(月) 08:38:13.04 ID:qp9DeObM0
鬼滅の人はあれだけ当てたしコケてもいいから好きなもん描いて欲しい

32: 2021/08/09(月) 08:36:04.91 ID:Jq2QcT+60
手塚やら萩尾望都やら竹宮恵子やらレジェンドがSFやってるし自分もやりたくなってもしゃーない

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 2作目にSF描いてマンガ大賞&アニメ化の篠原はすごいな

  2. SFって定義がすごく広い気がする。近未来だったり宇宙だったりタイムトラベルだったり、根幹に現実より進んだ科学技術があれば全てSFなような。ドラえもんだって「少し不思議」じゃなくて本来の意味でもSFと扱われそう

    • ゲームや仮想空間内にダイブして云々もSFになるのかね…
      いい加減ウンザリしてるんだけど

      • いま尖端と言ったらIT含むコンピュータ技術だからしゃーない

      • ロボットだのホログラムだのが跋扈してた時代はどこ行っちまったんだ

      • ホログラムはVRに食われたな
        実はマンガみたいなホログラムにかなり近いところまで進歩したんだけど

        ロボットはボストンダイナミクスの動画やドローン技術なんかが熱い
        マンガ方面で言えばガンダム系の連載漫画が細々とはいえ絶えなくなったよ

      • 5Gが本格的になればARとしてホログラムっぽいものは実現化して身近な存在になりそう
        ロボは…スマートシティのインフラとかかな

      • 20世紀の頃は皆まだ見ぬ21世紀へのロマンみたいなフワッとした感覚あったけど、今はそういう先への展望みたいな雰囲気ないよね
        俺が歳とっただけかもしれないけど

      • ドローン空撮の映像も一般的になったね
        災害救助もドローン活躍、2000年くらいに近未来描写として描けば映えたろうな

      • 手が届く技術になっちまったのがよくねえのかなあ
        もうファンタジーじゃねえもんなあ
        ゴーストインザシェルとかはまだやれそうなもんなんだななあ

      • 義体関連もすごく進歩したぞ
        断面の筋電位を検知して動くタイプの義肢
        脳から直接操作する機器(義肢ふくむ)
        夢(脳内映像)の映像出力もそれなりにお見せできるものが出現
        ロボット関連では動作制御部門が驀進中、AIによる自動運転も実現

      • 昔はSFの定番ガジェットとしてTV電話的な小型通信装置がお約束で存在したけど、今やスマホにそんな標準機能あっても殆どの人は使いもしないっていう

        ネットゲームですら夢のまた夢だった時代とは違うわけさ

      • 攻殻機動隊に「遠隔会議の時に自分や部屋の映像を取り繕う機能」があった
        今は実現しちゃったよ
         
        まだ、着換えながら歯を磨きながら上司に応対できるレベルには達していないが…
        (作中では上司が草薙素子だったので素の姿も見透かされてる)

      • 仮想空間にダイブするのが当たり前になった結果
        社会は、世界は、そこに住まう人々はどうなったか?を書けると深みがあっていいなと思う
        ただ単に仮想空間の素敵世界だけだとねぇ…

    • タイムスリップやミュータント(突然変異)なんかの自然現象を扱えば
      「現実より進んだ科学技術」も不要

      • ミュータントも下手したらデザイナーズベイビーで実現しかねないのが…

      • デザイナーズベイビーなら「白馬のお嫁さん」が面白かった
        露骨に人を選ぶけど

      • タイムスリップやミュータントはSFだけど自然現象になるとスーパーナチュラルの方になるんじゃないっけ、定義が曖昧すぎてアレだけど。

      • というか海外じゃSFはかなり包括的な概念なので
        剣と魔法のファンタジーも広義にはSFだ

    • 20XX年、突然出現したウイルスCOVID-19!
      世界各国は協調してパンデミック対策に取り組むか…

      • 地球最後の男を今こそリメイク映画化してみようじゃないか

      • もう散々リメイクしただろ!!

    • ドクストだって本来のジャンルSFだしな。

      • ボーイチによる外伝(サイドストーリー?)はガッツリSFだったな

    • レベルEとかメンインブラックみたいな宇宙人や不思議現象みたいなのもSFやしな

  3. >鬼滅の人はあれだけ当てたしコケてもいいから好きなもん描いて欲しい

    本当にコケてもいいのか?
    岸本の二の舞になっても本望だったで済ませられるのか?

    • 読者を舐めて天狗になるタイプじゃないし大丈夫だと思う
      つまらない作品になったとしてもあそこまでの醜態はない

      • SFでオッケー!俺は世界の岸本だぜ!何でも描けばファン歓喜だよ!
        この態度がいかんかった

      • そもそもサムライ8は作者のインタビューという燃料があって
        台詞は岸本特有の読みづらさがあって ストーリーもわかりづらくキャラの言動も納得のいかない点が多くて
        それが5巻も続くという悪い意味で奇跡の作品だしな
        尾田や吾峠、堀越あたりの次回作が仮につまらなかったとしてもここまでネタにされる作品にはならんと思う

      • おにぎりのレポが悪いよおにぎりのレポがー

      • そんな予防線張らんでもいいのに

      • おにぎりのレポはしょうがないだろ。自分の会社の商品をPRする時に貶すようなこと言うわけないし

      • つーか、今読み返してみるとおにぎりが取材に行ったとき、実際にはもっと岸本先生は痛いこといいまくっていて、なんとか無難にまとめ上げた感がすらあるぞ、あの宣伝漫画。

      • 鬼滅は編集によるマイルド化やら何やらが相当働いているタイプでは?
        編集が全く口出ししない人ならかなり危ないと思う

      • 過去にヒットさせた漫画家の打ち切り作品の例としてサムライ8が出てきちゃうのが話をややこしくしてる

      • まあ鬼滅作者の場合天狗にはならんでしょ
        ただ性癖がね・・・

    • コケてもっていうとあれだよね。
      鬼滅ほどヒットしなくてもいいくらいの表現にしておけば良いのに。

      • でも、ヒット出した先生の次作がコケるのは散々見てきた光景だからなぁ…

    • 鳥山明だってドラゴンボール終わったら好き勝手描いてこけてたよな

      • ねこまじんだっけ
        当時ガキながら無味無臭でクソつまらなかった記憶

      • ありゃコケたんじゃなくて編集が拝み倒して短期集中連載してもらったんだよ

      • カジカとかサンドランドだっけ?
        何かは忘れたけど、ドラゴンボールの焼き直しが新連載として載ったけどすぐに終わった覚えがある

      • コケたかどうかは知らないけど その2作品は短期連載だから打ち切りとかではない
        ドラゴンボール終わった後の鳥山はボロボロで長期連載できる状態じゃなかった
        今も絵は原案とかイベントで描くぐらいで基本とよたろうにおまかせだし

      • 青3は宇宙パトロールジャコのことだろうけど、扉絵でカウントダウンしてたし予定通りだぞ

      • 「サンドランド」と「こわ!」の好きに描いた感が好きだったわ
        疲れた時に読むと癒される

    • 題材云々より漫画家に好きに描かせるのがダメなんだよな…

    • 本人が望まなくても、編集部側が派手に金かけそうよね

  4. 惑星を継ぐものですら打ち切りになったのにな

    ジャンプで流行ったSFって何だ?
    アラレちゃん、暗殺教室くらいか

  5. なんかこう設定に唯一無二感出せて人気出たら自分の実力だって分かりやすいからとか?

  6. SF悪いわけでもあるまいし
    既にコケた岸本と並ばせるのは失礼だろうし

    困ったときの下衆記事がまた始まるか管理人

  7. NARUTOの文字とSFがSFFに見えて、野球漫画でも描くのかなと一瞬思ってしまった…

  8. SFは売れない、続けにくい、例え売れてもその後の展開が続かないから企画が通りにくいとよく聞くので
    デビュー前に色々企画を考える際、却下された事があってそれが意識に残ってるとかはあるかもしれない

    • 読者に一定の知能がひつようだからな
      アオノハコが人気になる今の読者層じゃ無理

      • 自分の好きな漫画じゃなくてアオハコが評価されてるのは読者が馬鹿だからだー‼︎とでも言いたいの?

      • そうだよ

      • そう思ってる時点でお前が他の読者より馬鹿だということが分かったよ

      • 高度な技術、未知の技術を書こうとするとどうしても説明が増えてしまうから漫画に落としこむのが難しいんだろうな

      • 高度過ぎて作中人物が説明できない技術で満ち溢れてる世界はサイバーパンク

  9. 約ネバはそもそもSFだっただろうか

  10. 世界的に評価高いようなガチガチのSF小説って大体一冊目の1/3到達すら至難だし

    • そこはがんばれ
      映画化した「夏への扉」おすすめ

      • 「ガチガチのSF」と言われて夏への扉を挙げるのは煽り抜きにニワカ丸出しだからやめとけ

      • >大体一冊目の1/3到達すら至難
        だぞ
        それなら世界的評価も高い「ドラえもん」

      • BoichiのORIGINは序盤は良かったのに終盤は壮絶なゴミと化したな
        科学知識があろうと話作りに柔弱な作家にSFは描けないわ

      • アレ後半の異常な畳み掛け見る限り打ち切りじゃね

      • ガチSFはキツイから夏への扉みたいな軽い奴から入るのは正しい
        というかハインライン先生のジュブナイルSFは少年漫画読みと相性良いと思う

      • ORIGINの終盤はドクストに集中するために急いで巻いた感じじゃないかと

    • 知名度かつ読みやすいSFなら幼年期の終わりですよ旦那
      まあアレもがちSFというより神話とかファンタジーな気もするが

    • ガチSFっていうと「星を継ぐもの」とかじゃない?専門用語とかなんか沢山出てたよ
      その星を継ぐものですら続編で宇宙戦争ものになっちゃうんだけど

    • 世界的に評価高いような…
      「夏への扉」「幼年期の終わり」「星を継ぐもの」
      全部オッケーよ
      「火星人ゴーホーム」「楽園の泉」を足しておこう

  11. SFなのかおとぎ話なのかハッキリしない「ワンピース」
    スターウォーズはおとぎ話と明言されてる

  12. 「まず宇宙に出ます」
    これはスぺオペ

  13. ガンダムとかスターウォーズ描いてくれよ
    今は本家達が息してないんだよ
    コジマも相変わらず動かねえしフロムはダークファンタジーしか出さねえし
    このままじゃSFが死んでしまう

  14. アンデラも宇宙まで話広がってるからSFだな
    宇宙人はルール追加された瞬間に
    設定を持って生まれた悲しき存在かもしれんけど

    • 宇宙もそうだけど否定能力とか理の追加って世界観設定がそもそもSFだと思うぜ

    • SFと宇宙って別に関係なくね?

      • 宇宙が不可欠なのはスペオペだぁな

    • アンデラはスーパーナチュラルの方だと思ってる。
      科学的に説明のつかない事を神の奇跡とかで説明するのを超自然主義。その超自然をが主題となるジャンルがスーパーナチュラルなんでアンデラはこっちの方がしっくり来る。
      やっぱSFはどれだけぶっ飛んでても科学的な土台があってこそだと思う。(※個人の感想です)

      • スーパーナチュラルって題材があるんか、ワイが好きなレベルEはそっちっぽい気がしてきたわ

      • 日本だとほとんどがスーパーナチュラルに分類されるからかあんまり言われなくなったところに海外ドラマのせいでオカルトのことと思われてしまったけどな…

  15. アメリカの古臭い西部開拓劇をそのまんま宇宙空間でやるジャンルが存在してて且つ人気あるんだし
    本来なら侍とSF自体は相性がいい筈なんだよな
    現に銀魂はそのまんまその構文やって成功してる訳だし

    • 実は侍と開拓劇が相性悪いって可能性はないか?
      本物の侍も創作のSAMURAIも正直ウェスタンに馴染むような気がしないわ個人的に

      • サムライ登場のウェスタンは地味に評価高いぞ
        三船敏郎の全盛の頃のが多いけど

      • 西部劇にサムライをぶち込むんじゃなくて
        西部劇のところを丸々日本の時代劇パロディにして架空の宇宙や異世界や近未来が舞台の架空の歴史ものにするのよ
        パロディ元をアメリカンからジャパニーズに変えるだけで話作りの構文は一緒って事

      • 七人の侍 → 宇宙の7人
        隠し砦の三悪人 → スターウォーズ・エピソードIV/新たなる希望

    • スターウォーズがそれじゃなかったっけ
      宇宙でチャンバラさせたいとか

      • 上のツリーで話してるスぺオペ(スペースオペラ)という奴
        用語自体が西部劇(ホースオペラ)をもじったもの

      • 追記:チャンバラはソードオペラらしい、日本の時代劇のこと

  16. 3人共SF描けるようには見えないけど…

    • 鬼滅作者のモンスターデザインは実はSFっぽいのが多い
      というかモロに遊星からの物体X
      まあ確かにデザインが好きだからって描けるとは限らんがSF特有の疑心暗鬼とか上手そうな感じはする

      • >SF特有の疑心暗鬼

      • 遊星からの物体Xみたいなのいいかもね
        閉鎖環境で疑心暗鬼と生存本能と崇高な使命感が交錯するドラマ

      • 兄上の生き恥モードとか無惨の最終形態はエイリアンの様な見た目しとるよな
        無惨の触手の根っこはフェイスハガーっぽかった

      • エイリアンみたいなクリーチャーが登場することとSFは別に関係無いが

    • ネバランコンビは子ども型ロボットが、ロボット差別を乗り越えて冒険するような漫画なら書けるんじゃね?

    • そもそもワニ先生が描きたがってたのはSFはSFでもSFラブコメじゃなかったか?
      要するにうる星やToLOVEるの類い

      • SFやラブコメ(つまり鬼滅とは違う分野)ではなかったか?

      • 恋愛相手がロボなら…?

      • 「銀色の恋人」(タニス・リー)みたいの?

      • 自分もそれ見た時うる星みたいな漫画描きたいんだろうなと思った

      • 人造生命とのラブコメとかSFだなぁ

  17. 北斗の拳が売れたので、次回作はSFを描きます→CYBERブルー…。

  18. 100もコメ行ってないのにそこかしこに面倒くさい連中が集ってきて草

    「こんなのSFじゃない!!」とか言って作者に石投げるような面倒くさい連中のせいでSFは衰退ジャンルになったってのに…

    • ガンダムやエヴァはロボットじゃないとかいっちゃう人たちね。

      • 「エヴァはロボットじゃない」は公式なんだしさ
        ルーカスの「俺の宇宙じゃ音がする」と一緒

      • どちらもガッツリロボットが出てるのにロボットじゃないとはこれ如何に

      • エヴァンゲリオンは天使に鎧着せてロボットのフリさせてる(シン見てないよ)
        ご丁寧に外国が頑張って作った巨大ロボットの計画を陰謀で潰す話もある

      • 人が乗って操縦する時点でロボットではないからな厳密に言うと
        ジャンル名としてはロボットアニメだからまたややこしいが

      • R.U.R.(原題: チェコ語: Rossumovi univerzální roboti、ロッサム万能ロボット会社)は、チェコの作家カレル・チャペックによる戯曲。
        1920年に発表された。この劇の発表によって「ロボット」という言葉を創り出した、歴史的作品である。

        しかし、劇の内容からアイザック・アシモフがロボット工学三原則を使った作品を発表するまでの間、ロボット=反乱というイメージが付きまとうことになる。

        「ロッサム万能ロボット会社が開発・販売している人造人間(後世のSF概念でのバイオノイドに相当)。人間より安価かつ効率的にあらゆる労働が行える画期的な商品。(Wikipedia)

      • ↑そのwikiのコピペを読むだけで、SFオタがややこしい連中だというのだけは伝わってくるわ……

      • このツリーがまさにめんどくさいを体現してる

      • ???「マジンガー以外のロボは一切認めん!」

      • ↑おはマジンガーZERO

  19. 全員コケそう

  20. 昔ラノベでABエクストリームっての書いてた作者が
    全く売れないから灼眼のシャナっていう女の子バトルもの書いたらバカ売れして
    出版社からご褒美としてABエクストリームの続きを出してもらって
    それに後の展開広げるためのキャラとか設定出してきてかなり気合を入れたんだろう事が凄い見えたのに
    やっぱりそっちは売れなくて以後音沙汰無しって事があったのを思い出した

    • 思い出して調べたら作者の人ライザのアトリエのシナリオやってたんか

    • そもそもシャナはいとうのいぢが成長して大ヒットしただけだろ
      後半はシナリオがグダグダだったせいで大半の読者がふるい落とされた

      • まあ長期化したラノベが後半グダグダになって
        最後には少数ファンしか残らんのはよくある話だ

      • ヒットした上で完結したってだけでラノベの中じゃ相当な上位作品でしょ
        ラノベ界隈ってヒットしてようが作家が健康だろうが平気でエタってくるからな

      • むしろ当時あの絵嫌われてたろ。評価されたのアニメ化以降のイメージだわ

      • 途中のグダグダはつらかったが、そのグダグダも含めて今までの展開が収束して大団円となったので大満足だった。

  21. ジャンプなら世界観や設定がガバガバでもキャラが良ければ割とどうにかなると思うんだよな
    サム8は両方アレだったけど

    • サム8は内容の良し悪しの前に 読みにくい、分かりにくい っていう基本的な部分でもう駄目

      • 読みにくさは連載が進むにつれ改善していったから…

      • 壮大なドミノは最初に失敗した時点でもう全部崩壊しとるんや

      • 改善されたとも言えるしそうでもないとも言える

  22. ドラゴンボールや銀魂みたいな異星人とのやり取りがメインで、複雑な世界観や設定の説明が無いSFなら面白いと思う
    キャラ漫画として成立しやすいし

    • アラレちゃんの時から異星人(ニコちゃん星人とか)は出してたけど
      ドラゴンボールでナメック星人を出してその後実際に宇宙船でナメック星にいく、という流れは当時ドキドキしたなあ

    • 其処何だよな!SFがウケない所は
      作家はガッツリ描きたいのに読者はそれを求めて無いから解離が酷くて打ち切られる。そんなのばかりだし

      • そうそう。それが週刊でSFがやれない点なんだよね

        SFって物語構造上とにかく設定説明が最も優先するから
        読者が読みたいキャラやストーリーの描写が後回しになりがちになる
        ページ数が少ない週刊に向かないんだよね

        だからSF物って月刊誌で上手くいくケースが多い
        一連載に使えるページ数が多いから序盤の設定説明をストーリーに絡めやすいからな
        なのでサム八も月刊誌のウルジャンやジャンスクで掲載してたら上手くいったかもね

  23. バトルロワイヤルの作者も次はSF書きたいとか言ってなかったっけ
    そのあと音沙汰なしだけど

  24. SFに限らずすでに何作か終えた人の書くすでに確立されているジャンルって
    なんかどっかで見たような…って場合が多い気がする
    いやすでに確立されているジャンルなんだからそういう場合が多いのは当然だけど

  25. SFと言えばアグラビティボーイズも忘れんでくれよ
    SFの皮を被ったギャグ漫画だっただけど

  26. 最近のジャンプのSFだとタイパラとかか?

  27. 真島ヒロの新作SFも思いっきりコケたしな
    読者にSFじゃないって叩かれてコミックで言い訳してたのもくそダサかったわ

  28. スケダン作者「次回作はSFに挑戦しようと思います!」
    元々伏線回収に定評のある作者だったとはいえ、SFファンも納得する出来で成功するんだからすごい

  29. 鬼滅の人はあれだけ当てたしコケてもいいから好きなもん描いて欲しい

    何でその優しさを岸本に分けてあげられないのか

  30. 最近は現代科学がSFじみてきたからな

  31. 冨樫はレベルEで成功させているな

  32. 読切のDC3連載して欲しいわ

  33. マルドゥック・スクランブルみたいな、比較的現代の日本作家が書いた
    バトルがっつりのSFてなんかない?

    • 「ブラックロッド」ヴィジランテ脚本担当の古橋秀之先生
      「銀河英雄伝説」藤崎竜でコミカライズ中
      「戦闘妖精雪風」「星界の紋章」「終わりなき索敵」「ダーティペアの大冒険」

      • ありがと!読んでくる!

      • ↑言うだけ言って読まない奴。

      • 青2がエスパー発動してて草
        頭にアルミホイル巻いてそう

  34. 僕的にはヒット完結したやつの続編のほうが見たいんですけど 世代交代した続編とかは嫌だけど

  35. SFでもシャーマンファイトなら

  36. 漫画家の中にも読者の中にもSFはハイソというイメージがあるみたいだがそのせいかな

  37. 知識ある人がSF描くと漫画の皮被った専門書みたいになる
    素人の方が自由な発想できるから娯楽作品としてのSFに向いてると思う

  38. VRは?

  39. バトルと両立しないからSFは難しいねん

  40. 記事のコメの認識が間違ってる
    先ずサイバーパンク2077は予約で800万、バグ騒動で返品が3万あっても1300万を超える大ヒットしたことからサイバーパンクは別にオワコンではないし、映画のジャンルをチェックする癖がない人は理解出来ないで否定するかもしれないがファン層が10~20代中心のヒロアカはSFタグが付く漫画。日本でSFが変なイメージとリンクしてるのは間違いない
    SFが難しいジャンルなのかどう考えても失敗するだろそれってSFが作られすぎてて、面白いSFを提供出来る人が少なすぎるのがその原因

    • 「サイバーパンク2077」はSFと対比する用語のサイバーパンクじゃないだろ
      ヒロアカがSFジャンルになってると言うなら「サイバーパンク2077」もSF

      • あなたが勉強不足なだけ
        >サイバーパンク2077もSF
        そうだよ面倒臭いから映画のジャンルという世界公式見解を見て回って勉強して

      • 記事のコメは
        「本来は対立構造のはずのSFとサイバーパンクなのに
         サイバーパンクがSFの1ジャンルに堕してる」
        ということを言ってるんだと思うよ

  41. 宇宙とか未来とか科学とかがSFだと思ってる人には無理よな

  42. ワニ先生はBL描いてほしい
    今のジャンプにはないジャンルだから絶対流行る

  43. 火ノ丸相撲の人とゆらぎ荘の人もSF読みきり載せたよな…
    流行ってんのか

  44. 「昔はよく見かけたけど今ではあまり流行ってないから、自分が火付け役になってみせる」って考え方は創作家には珍しくない。
    「流行ってないから手を出すのはやめよう」「作っても売れないから、そのジャンルの物を作るべきではない」なんて尻込みするのは商人の考え方であって、漫画家の姿ではない。

  45. まずSFて何さ?

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事