今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【悲報】少年ジャンプの代表キャラ「悟空」「ルフィ」←こいつらの横に並べられるキャラ、現れない・・・

少年ジャンプ
コメント (216)
スポンサーリンク

引用元:undefined

1: 2024/03/08(金) 14:37:05.64
とうとう現れなかったな

10: 2024/03/08(金) 14:38:19.58
ナルトは並んだやろ

4: 2024/03/08(金) 14:37:28.75
トリコを並べてたらしい
no title

9: 2024/03/08(金) 14:38:10.95
ゲームはナルト、アニメだとトリコを並べてたな

186: 2024/03/08(金) 15:12:15.00
今思うとこの2人とトリコ並べてた公式ってやばすぎやろ

おすすめ記事
19: 2024/03/08(金) 14:40:01.41
トリコでええやろ

27: 2024/03/08(金) 14:41:10.10
普通にNARUTOやろ
世界での人気含めたらなんなら2番目すらある
no title

13: 2024/03/08(金) 14:38:51.10
ナルト一護鬼滅!

54: 2024/03/08(金) 14:47:29.78
マジレスするとナルトやろうな

52: 2024/03/08(金) 14:47:18.90
なんでトリコを並べてたんや

90: 2024/03/08(金) 14:55:41.89
ナルトだけど集英社的にはトリコらしい

58: 2024/03/08(金) 14:48:56.07
トリコの何が不満なんだよ

61: 2024/03/08(金) 14:49:15.27
なんだかんだトリコより上の候補いなくて草

138: 2024/03/08(金) 15:04:21.11
なんでトリコてあんなゴリ押ししてたんやろな興行収入脅威の1億やろ?やばいわ

85: 2024/03/08(金) 14:53:21.89
トリコは食育を推したかったからしゃーない

128: 2024/03/08(金) 15:02:43.53
トリコ普通にしっくりくる
筋肉やからかな

404: 2024/03/08(金) 17:26:50.10
まあ平成時代はナルトかトリコでいいとして、では令和は?

5: 2024/03/08(金) 14:37:41.85
ナルト

6: 2024/03/08(金) 14:37:49.63
禰豆子

11: 2024/03/08(金) 14:38:27.40
そらもうアンディよ

301: 2024/03/08(金) 15:45:43.10
アンディ「俺たちに任せろ!」

126: 2024/03/08(金) 15:02:12.87
集英社「ジャンプを代表する5人を紹介するぞ!」
no title

148: 2024/03/08(金) 15:06:11.38
アンディガチ草

209: 2024/03/08(金) 15:15:20.02
トリコどころかアンディを押し出さないといけない今のジャンプ暗黒期すぎるだろ

15: 2024/03/08(金) 14:39:24.03
炭治郎はそいつらの上だから無理やな

149: 2024/03/08(金) 15:06:12.54
アニメ映画どころか邦画史上で歴代興収1位の炭治郎なら数字とソースにうるさいスレ民も納得のはずや

63: 2024/03/08(金) 14:49:29.73
ケンシロウじゃね?
ナルトや炭治郎はキャラクターとしてはそんなに人気ある感じしない

147: 2024/03/08(金) 15:06:04.53
炭治郎はジャンプ感ないんだよなー

220: 2024/03/08(金) 15:18:42.18
瞬間風速でいくと夜神月とか炭治郎がおるけどこいつらってなんか見た目がジャンプっぽくないよな

237: 2024/03/08(金) 15:24:52.13
ナルト炭治郎花道あたりは何か知らないけどキャラクターだけは見たことあるって感じの人多いやろ

一護とかゴンとか呪術の主人公とかキャラ絵だけ見せてもピンとくる人少ないやろ

142: 2024/03/08(金) 15:04:56.88
タンジェロはなんか違うよな
虎杖のがしっくりくる

161: 2024/03/08(金) 15:08:30.09
漫画的には鬼滅より呪術って意見は分かるけど
虎杖は虎杖でなんかちゃうやろこいつ主人公感なさすぎるし

254: 2024/03/08(金) 15:29:07.17
悟空もルフィも作中最強ってわけじゃないかもだけど味方内じゃ強くて頼りになる主人公って感じで、そこに炭治郎並べるのはなんか違う感はあるわ
単に作品名並べてるだけならなんも思わんけど

302: 2024/03/08(金) 15:45:45.19
作品人気的に炭治郎なんだけど
>>254のとおりなんだよな
虎杖も同じ理由になる

34: 2024/03/08(金) 14:42:20.61
ココ最近だとダントツで五条悟やな

168: 2024/03/08(金) 15:09:17.70
五条か乙骨が主人公ならな…

185: 2024/03/08(金) 15:12:12.79
外人スポーツ選手もこのポーズやったりしてるから五条人気はガチやろ

no title出典:芥見下『呪術廻戦』(集英社)

67: 2024/03/08(金) 14:50:02.99
まぁNARUTOやろ
長期連載でジャンプの看板やったわけやし

93: 2024/03/08(金) 14:56:02.18
no title

119: 2024/03/08(金) 15:00:23.67
>>93
これ見るとボーボボかナルトやな
まあ妥当

68: 2024/03/08(金) 14:50:05.66
レジェンド漫画なのにBLEACHが上がることって1%もないよな

244: 2024/03/08(金) 15:27:20.12
売上的にはナルトクラスなんやけど
並びでいうとトリコBLEACHと並んでる方がお似合い感でるよな呪術は
理由は知らん

118: 2024/03/08(金) 15:00:21.56
少年ジャンプ歴代作品ランク
・社会にどれだけ影響を与えたか
・老若男女の知名度はどれくらいか
・漫画の面白さ、人気、売上等の総合判断

S ドラゴンボール、ワンピース

A 鬼滅の刃、NARUTO

B スラムダンク、北斗の拳、キャプテン翼

C BLEACH、キン肉マン、Dr.スランプ、遊☆戯☆王、こちら葛飾区亀有公園前派出所

D HUNTER×HUNTER、呪術廻戦、聖闘士星矢、ジョジョの奇妙な冒険、DEATH NOTE、幽☆遊☆白書、るろうに剣心

E 僕のヒーローアカデミア、銀魂、テニスの王子様

F 黒子のバスケ、ハイキュー、シティーハンター、キャッツアイ、家庭教師ヒットマンREBORN!、暗殺教室、コブラ、魁!男塾 、ダイの大冒険、ヒカルの碁

G トリコ、D.Gray-man、侍ジャイアンツ、ど根性ガエル、ハレンチ学園、はだしのゲン、約束のネバーランド、ろくでなしブルース、きまぐれオレンジロード、リングにかけろ、BASTARD !!、NINKU-忍空-、アイシールド21、サーキットの狼、封神演義

60: 2024/03/08(金) 14:49:13.12
まぁNARUTOやろね
NARUTOワンピドラゴンボールの3作品みたいな王道バトルかつスケールでかいワクワク感ある作品は他にないわ

96: 2024/03/08(金) 14:56:32.96
いまアクタージュあったらアクタージュ、ルリドラゴン、あかねでセット売りできたな

260: 2024/03/08(金) 15:31:08.28
ドラゴンボール連載終了から何十年も売り上げトップ維持は異常だよ
これ越えるIPはもう現れないレベルだろう

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ドラえもんとかどうよ

    • 少年ジャンプの代表キャラやて

      • それじゃ仕方ないな
        じゃあ代理でロボコで

  2. ピカチュウで

    • ジャンプ言うとるやろがい!

    • 1コメと2コメはワザとやってるだろw

      • そういやウマ娘並べてた奴おったなw

  3. ナルトがダメなら炭治郎くらいしかないやろ

    • 鬼滅の刃が無難やな
      というか今の若い世代なんてドラゴンボール見たことないだろ

      • 映画とか超とかやってたじゃん

      • やってたけど爆死したしおっさんしか見てないだろ

      • 令和世代は多分見てないかも
        平成世代の自分の周りは見てる人多かったなぁ

      • 逆で映画しかやってない
        最後にやってた展開が6年前のアニメと映画だけで
        それも平成の終わりで
        令和でやった最後の展開がスーパーヒーローだけ

      • ナルトとDBでは若い子の間でどっちが知名度高いんだろ

        続編はまだ続いてるが映画やゲームはさっぱりなナルト
        VS
        映画はやってるが最近アニメやってないDB

      • 知名度だけでいうならDBは若者世代だけで見てもワンピより上なデータはある
        四年前だけど
        人気ちゃうで知名度
        同じデータだと確かナルトはワンピより下のエヴァより下だったはず

      • ドラゴンボールの映画って世界で100億いってたやろ
        これで爆死扱いは無理がある

      • 見てない可能性があるのは30代あたりの放送がなかった数年間の世代
        少なくとも他の世代に比べ関心がない

      • ワンピース
        鬼滅の刃
        呪術廻戦

        今だとここだろうな

      • ゲームが好調なんだろドラゴンボール

      • ナルトは10代にマジ知名度低い
        理由はゲームが弱いから

        世代じゃない漫画の続編やってても若い子は読まないよ
        お前らだってドカベンプロ野球編読んでなかっただろ

      • 20代は通ってる人多い
        10代は知らん

  4. 風子たんは?

    • 烈火の炎かな?

  5. 八丸くんが相応しいと思う

    • その八丸って
      夜叉様の一番弟子にして金剛夜叉流二代目
      狛犬のホルダーを連れ流離の一匹狼と称される侍・達麻の弟子にして
      マンダラの箱を開ける鍵をクローンで複製する際にイレギュラーで生まれ
      のちに不動明王から三輪身の力を得た侍のこと?

  6. ムギワラの名前知らん奴いっぱいいると思う
    ワンピースくん?

    • ネタ抜きでローマ字入力できない奴はいる

      • ルヒーって言い方ネット上だけのネタだと思ってたけど、本当にルヒーて名前だと思ってる人もいるからな
        流石に読んだことない人だけだとは思うけど

  7. ちいかわがおるやん

  8. マジンガーZだろ

  9. ジャンプ感って意味なら両津勘吉

    • 連載の長さと皆勤だけで考えたら、普通にアリだな

    • これ

    • 昭和平成が遠くなっていく今、両さんの影も薄くなっていっている……
      諸行無常

    • 若い世代にはなじみないんじゃないか?

      • まだ銀魂の方が馴染みあるかもね
        2000年以降のこち亀はつまらないし

  10. ルフィも連載終わった後は消えるかもよ

    • 終盤によっぽどゴミ漫画化でもしない限りは安泰だと思う

      • ワンピースの正体とルフィの夢の果てが超怖いわこんだけ引っ張ったら

    • 流石にここまでレジェンド記録立てたら語り継がれはするだろ

      • うーんどうだろ
        発展性があるようで無いからな
        あくまで尾田のプライベート空間だろワンピ
        連載終わっても他の人が新キャラ作ってヒットさせる未来が見えん

        DBみたいにブロリーの映画が大ヒットとかなるか?

  11. グッズ売上がそれらと桁が違う遊戯でええやろ

  12. ドラゴンボールとワンピースなんてガチの化け物コンテンツなんだからここに並べて納得するような作品なんてそうそう出てこねぇよ…

    • 出てこないとジャンプが終わるんだ

      • 終わるわけないだろ。バカか。

  13. 今の呪術のぐだっぷりを見ると長期連載してクオリティ維持できる漫画家ってのは格が違うな

    • ナルトとか凄かったんだなってのは思う

      • ナルト終盤のクオリティ…
        …維持?

      • ぐだってたろ
        なんならもっと

      • あの黒幕マトリョーシカを思い出しながらもう一度同じ事言って?

      • 流石に呪術と同レベルでぐだったわねえわw
        最近の呪術の炎上ぷりはサムライ8、タイパラよりはマシ程度だぞ
        叩き記事かコメント閉鎖、規制しかなくなった人気ジャンプ作品なんてなかなかないしな

      • 放火犯がよう言うわ

      • そもそも呪術ってナルトの半分も連載してないのにもうぐだっとるからなあ

      • そもそもももそもそもあるかい勝手に決めつけんなし
        ホントどんな話題にでも呪術サゲをしてくるなお前

      • ヒロアカと呪術は終盤でもアンケ上位を維持してるけど
        ナルトやブリーチはどうでしたっけね

      • ヒロアカの掲載順って鬼滅とかネバランに押し負けて上の中が定位置になった数年間の印象が悪すぎる
        ナルトはもちろんbleachですら40巻時点だと今のヒロアカ程度の位置はキープできてたしそんな煽れるほどじゃない
        呪術はつまんなくなるのが早すぎるから論外

      • NARUTOの終盤とかサム8並のゴミだろwww

      • つまんないのにアンケ上位取れる呪術はなんなの?忖度?

      • 区切りいいところまでは惰性で残ってくれる層って多いからアンケや売上はすぐには落ちない
        bleachは破面編から看板レベルの面白さじゃないけどその頃は掲載順も売上もずっと3番手を維持できてて、破面編終了を機に数字が一気に落ちた
        呪術はもうすぐ終わるから関係ないが、仮に宿儺倒した後に新章が始まったらbleachみたいになるって感じ

    • BLEACHはともかくNARUTOはずっと上位だったんすけど…

      • 青8 間違えたわ 

  14. 武藤遊戯
    経済的成功度なら余裕で肩を並べることができる

    • カードゲームですからねぇ売り上げの大部分が

      • ゆーてDBもグッズはソシャゲやろ?

      • ジャンプ関連のソシャゲでは一番安定してるよな
        ドッカンテーブルとかやらかしもあったのにちゃんと続いてるのはすげえわ

    • それが入るなら翼くんも入ると思うよ

  15. テーマパークがあるのはワンピとナルトとDB(予定)だけかな?

  16. でもワンピDB鬼滅NARUTOアンデラ全部合わせて5億部余裕で超えてるから…

    • アンデラ入れなくても越えてそう

    • ワンピ5億 DB2.6億 ナルト2.5億だから、10億超えてるぞ

      • そこにアンデラまで加わってしまったら一体どうなるって言うんだ!?

  17. 誰を挙げてもめんどくせえから両津にしとけ

    • まあいいか、ってなるわな

      • お前どんだけこち亀好きなん?w

  18. ナルトブリーチは一時期並んでたし、炭治郎も並んでた

  19. コンテンツ寿命が違いすぎるの
    主人公としての格というか、20年以上人の目に触れ続けてるかがかなり重要だと思う
    ドラゴンボールは新作企画作れても鬼滅は無理だろうし、その時点で隣には並べないよなぁ

    そんな所まで考えて企画作るのなんてプロでも難しいし、出来ることならみんなやっとるわな

    • ワンピって連載終わったら消えそう
      鬼滅はまだ人気あるしこれからどうなるかはわからないな
      ソシャゲでも出てヒットすればまだまだ人気続くだろうし

      • 鬼滅の人気消えかけてるだろ

      • 時間経ってみると鬼滅って弱いと感じるな

      • キメツが弱いって連載たったの4年半だからな
        それで未だに話題になってるのが異常なんよ

      • 青3
        今それ程話題になってるか?

      • それ言ったらスラムダンクも5年半くらいだしなぁ

      • 真面目に今でも鬼滅の話をしてる場所って無くないか?

      • 最終回がどうこうの話題になれば…
        大団円なのに不満があるらしい

      • 青6
        では具体的な基準として何を指標にすればよろしいんでしょうか?

      • 最初に話題になってるっていったやつに聞いてもろて

      • 少なくとも鬼滅はXでも定期的に話題になるけど、ドラゴボは最近話題になったの作者死んだ時だけやね

      • Xは自分が良く検索してる奴が目に入るから、鬼滅が話題になってるように見えるだけやろ
        トレンドにも入ってないじゃん
        呪術とヒロアカの今トレンドはあるけど

      • まあまあ
        鬼滅も来月からアニメ始まるからまた話題になるよ!

      • 鬼滅は新しめの作品だからか作者の知名度低いよね
        鳥山や尾田並みに有名になるのだろうか

      • 鬼滅は今もある程度話題になってるけど、全盛期のヒノカミ神楽~無限列車編の盛り上がりがえげつなかったから、どうやっても物足りなく感じる

  20. ワンピが終わったら無理矢理にでも作るだろうさ

    逆にワンピ連載中はどんな人気作でも無理だろうな
    鬼滅なんかはワンピ以上に人気あるけど
    ワンピがあるせいで隅に置かれちゃったし

    • ワンピースより人気がなかったのでは?

      • マラソンで先頭を走り続けてる選手を短距離走で一瞬抜いたからってねぇ・・・
        それでも凄いことではあるけどさ

      • 赤コメ、具体的にどういう点が?

    • 無理矢理作るとか無理じゃない?
      今現在アンデラを無理矢理流行らせようとして絶賛失敗中な訳だし

      • マッシュルは大流行してるから流行は運が相当絡むな

      • いや…そういうことじゃないだろ
        マッシュルは世間一般ウケする作風だから世間一般で流行った
        アンデラは世間一般ウケしない作風だから流行らなかった
        少なくともマッシュルとアンデラだったらマッシュル流行るのが妥当

  21. 世界のキャプテン翼がアジアだけのスラムダンクと同列はどう考えてもねーよw

    • 日本以外の人気を考慮に入れたらそれこそ収拾つかねえよ

      • マジンガーZとかも参戦してくるな

  22. 一般の知名度で言えば炭治郎>ルフィ>ナルトじゃね
    昔のキャラでもいいならケンシロウだな

    • それはない

      • 根拠は?

      • まずは言い出しっぺのお前が灰の根拠を挙げろ
        話はそれからだ

      • 作品の認知度だったら、鬼滅>ワンピ>ナルトだったよ?

    • 炭治郎は知名度はあっても、「あの人は今」みたいなもんだからな

      • ナルトも大して変わらんだろ

      • 春アニメ期待1位だからきみの感覚と世間の感覚はだいぶ違うと思うよ

  23. 両津でいいんじゃないか?悟空ともルフィとも共演したことあるし

    • お、おう

    • まあ、妥当なところか

    • 成ったな

    • お前のことを待ってたんだよ

    • 期待してるぞ

  24. 昭和まで含めるのかとかによってかなり変わってくる
    北斗の拳、聖闘士星矢、キン肉マンあたり

    ここ10年限定ならNARUTOしかないと思う
    儲けた金額で並べるならセンターに遊戯王だろうけど

    • 時代は大事だと思う
      各時代の代表って感じで並べたいやん
      それだとナルトはワンピと同じだからダメ
      トリコが当たれば良い間隔だったんだが残念ながら
      となると炭治郎かトラツエ君かな

      • 代表なら名前を間違えてやるなよ

  25. コナンだろ

  26. ぶっちゃけ悟空の横にルヒーってルヒー霞んでるしな

  27. るひーを同列にして欲しくはないかなって
    どんだけオコガマシイんだよ

  28. 海外人気はナルト>ワンピじゃん。

    • ・・・?

    • そのソース無しの謎の妄想って誰が流したんやろな・・・

      • 海外で実写ワンピースが大ヒットしたばっかりなのにな

      • ハリウッド成功ほんま良かったわ

      • 尾田が参加してたらアーロン倒した後にルフィ役とナミ役が濃厚なチューしてたのに…
        もしかしたらセッッッなシーンもあったかも!

      • ネットフリックスだろ?
        ハリウッドとは天と地ほどの差があるし
        再生数もそんなでもなかったような

      • ハリウッドが何かわかっとるか?

      • ハリウッド制作で配信がネットフリックスな
        視聴回数も初週で1800万超えてるからな
        さすがに恥ずかしいから他では言うなよ?

      • 1800万ってすごいのか?
        上位は億超えてるみたいだけど
        1億部以上の漫画と2000万くらいの漫画じゃかなり差があるよな

      • もうバカは黙ってなよ

      • 初登場1位っぽいけど2023年のランキング見たけどワンピが見つからないな

      • そりゃ日本ですら月間2位で他はそれ以下(アメリカだと月間3位)やからな歴代には乗らんわ
        というか異例のヒットみたいに扱って客寄せしようとしてただけけでアバター(青色の方ではない)の実写とかワンピ以上にヒットしてるからな

  29. 変な考え方だけどその二人のカウンターバランスになるのはケンシロウな気がする
    もっと言うとルフィと悟空は偏るから並べて欲しくない

    • 確かに変な考え方だな
      何故バランスを取ろうとするのか

  30. 炭治郎でしょ
    ナルトって海外は凄いらしいけど日本だとテレ東だからそこまで全国津々浦々老若男女に知られてる訳じゃない

    • 実は俺もナルトのラスボス知らない

  31. なんやかんやトリコはしっくり来てた
    大食いかつ戦闘スタイルが肉弾戦っていう共通点があるからかな

    • あー
      炭治郎だと思ってたけど、あいつだけ刀だから浮くな

    • 人気が続いていりゃな
      失速してから酷かったから

    • 捕獲レベル100のあたりからそれ以降は測定不能で通せば多少ましだったんじゃないかなと思ってる
      ドラゴンボールのスカウターによる戦闘力やキリとか、ワンピースの道力とか、一時的に強さの比較のために使ったりしてたけどそれをずっと使うようなことはしてない
      ずっと使ってるとむちゃくちゃな数値になっていくから

    • 体格のバランスがいいのよな

    • 体型だけで言うならケンシロウでもいい
      大食いではないけど

      • あの世紀末で大食い主人公とか許されんなw

  32. ナメック星に飛ばされてゴムゴムの実も食べた両津しかいないだろ

    • そう言われるとそんな気がしてきたわ

  33. 聖闘士星矢は
    鎧装着アニメという新ジャンルを築いたし、未だにあちこちで続編外伝を連載してるし

    • 90年代にはもう飽きられてたからなあ
      80年代は凄かった
      パクリアニメが作られたまくった

  34. 無惨様でしょ

  35. A級妖怪一体で地球人類を滅ぼせるのにS級上位レベルの幽助
    捕獲レベル127~150の四獣に人類全体の軍隊でも勝てないのに6000以上の八王より強くなったトリコ
    宇宙の帝王を倒した悟空

    ジャンプの売りは能力者バトルだし、強さで言えばこの3人がベスト3だと思うんだが

  36. ジャンプの顔と言えばアラレちゃんでは無いだろうか

    • まぁ、もしドラゴンボールと作者が同じじゃなかったらアラレ、悟空、ルフィは結構しっくり来るかもだが

      • 作品の個人的な好みはさておき、社会現象になったまで言われてたアラレちゃん程の大ヒットが格下に見えるDBエグいな

  37. 3人中2人男なら、ひとりは女の子が入ると
    良い絵になると思うんだけどな。候補が難しいか

    • バトル漫画ばっかのジャンプでラブコメから選出すると戦力差がね

    • 上で出てるけど一番有名なのだとアラレちゃんになってしまいそうな気が

    • それこそジャンプ縛りをなくしてセーラームーンとか引っ張ってこないとバランス取れねぇよ

      • ちなみにセーラームーンの原作者の夫の冨樫義博はジャンプ連載の漫画家だからな

    • ジャンプに限らずバトル漫画で女主人公で近接系のキャラっている?
      女主人公の場合は武器アリ変身アリが殆どな気がするんだけど・・・

      • エアマスターとか

      • プリキュアとか?
        ちゃんと見たことねーけどgifで白と黒が手合わせみたいなのしてるのは見た

      • 大魔法峠

      • エアマスターは確かにと思うがプリキュアと大魔法峠はバトル漫画だっけ?

      • 銃夢

      • バトゥーキの女主人公がカポエラ使い

  38. 世界への影響度でいったら
    ドラゴボよりもキャプテン翼のほうがでかいかもしれん

  39. 記念すべきジャンプ創刊号の最初に載った漫画ってのは?
    どれか知らんけど

    • リンかけ以前のジャンプは弱小雑誌だったからそんなの引っ張って来ても知名度無いぞ

    • 最初の大ヒットは男一匹ガキ大将かハレンチ学園だな

  40. トリコは絵的にはハマってんだよな
    悟空ルフィと共通点多いし
    人気さえDBワンピ並みでさえあれば資格はあった思うんだけど

  41. トリコはワンピと続けてアニメやってたってだけだから

    • ワンピアニメ流しっぱ企画に挟まるのわろける

  42. 今だとすっくんか

  43. ナルトが一番しっくりくるけどそれ以外なら承太郎とか?
    古き良きジャンプ主人公って感じだし人気も知名度も申し分ないでしょ

  44. ドラゴンボールとワンピースのいない時期を支えた剣心…(小声)

    • マガジンに抜かれた暗黒期って言われちゃってるのがキツい

  45. おっさんに認められなきゃいけないんだからそりゃ誰も並べないでしょ
    具体的な指標もなく体感で言ってるし

    • 本来ルフィが悟空と同じようにレジェンド枠として一歩引いて
      現役のフレッシュエースを立てるのがいいんだがワンピがまだ現役なのがややこしい

    • レジェンド枠扱いされるにはとりあえず20年や30年以上経っても人気を維持し続けているってのは必須条件みたいなもん
      必然的に2010年以降の作品とかじゃどうやっても入れてもらえない

    • 何故おっさんに認められなければならないのか

      • 少子化の世の中だからねぇ

  46. マジンガーZ

  47. そういやドラゴンボール、NARUTO、ワンピース、BLEACH、トリコなんかは
    19時付近枠で放送されてたけど
    鬼滅に関しては深夜枠だったよね?
    あれってなんでだったんだろ?

    • わかるやろ、11時でも早い

      • ゴメンちょっと分からん・・もしかしてレーティング的な話?
        同じジャンプ作品で差があるものなの?

    • 描写をしっかり表現するため
      ただ総集編になれば繰り上がれる謎

  48. 全作集合はまあ大体はワンピ筆頭にしてる表紙やね

  49. ざっくりでナルトと炭治郎やろな
    まあ細かく差は出てくるし
    そもそもルフィでも悟空には並べないし

    • いんやワンピースはDB以上に大看板として長くジャンプを支えてきたって大功績があるで
      連載期間が短いヒット作はこの辺が弱いんだよ

      • いや無理
        世界的に悟空はやっぱり圧倒的

      • 鬼滅はともかくナルトは連載期間長いやん

      • ナルトはアニメ通算で720話よ?十分凄いと思うよ

  50. 今のジャンプからも何か出せばいいじゃんと思うけど
    特にこいつってキャラがいないな、主人公じゃないけど五条くらいか

  51. トリコがアニメで並んだのは大食いキャラ枠っぽいよね
    総合的にはやっぱナルトが有力っぽい?
    ブリーチや鬼滅も好きなんだけど武器持ちってところで違うイメージがある
    ヒロアカや幽白、ハンターハンターは・・・なんか違うイメージがある

    予想として同格に見られるのは複数の世代で継続した人気があるとかなんだろうか・・

    • 個人的には違う世代のキャラが並んで欲しいからルフィと同世代感が強いナルトは嫌だわ
      ルフィナルトときたら悟空より一護の方がしっくりくるし
      作品の格として申し分ないのは分かってるけど

      • だったらキン肉マンだな
        80年代のキン肉マン
        90年代のDB(大人編)
        00年代のワンピ
        10年代はもちろん鬼滅

  52. タンジェロは今のクオリティのままアニメ最終回迎えられたら語り継がれそうだけどな
    無惨城も無惨戦も何度見ても面白いもん

    • 最後にラスボスを倒すどころか乗っ取られかける主人公って確かに伝説だな

      • 炭治郎が取り込まれた時に最後の力で出した赫刀がとどめになったよね?

  53. こんなの匿名素人の一個人でしかないスレ主が言ったってだけだろ

    • そんなの分かった上で皆で話し合って楽しんでんだよ…

    • だとしてもだ!

  54. 暗殺教室やってた時に合併号の表紙の扱いがルフィと同じくらいでビビった覚えある
    呪術やヒロアカですらルフィよりは小さく掲載されてたのに

    • 松井漫画は基本的に量より質だぞ
      そして個人的には、暗殺教室はその最たるものだと思う

      その証拠(?)として、ネウロよりも早く終わったし
      (ネウロは全23巻なのに対して、暗殺は全21巻)

  55. マジレスすると遊戯だぞ
    オワコンと違って遊戯王カードで高い人気を保ってるからな
    知名度も抜群だし

    • 遊戯王カードが人気なことって武藤遊戯の人気知名度に何か影響あるのかしら

      • 逆だぞ
        カードゲームとしての人気は冗談抜きで半分は原作のおかげ
        「俺のターン!ドロー!」が無かったら割とマジでここまで続いてない

  56. キン肉マンでいいんじゃね?
    漫画読んでなくてもキン肉マンだけは知ってる人も多いだろ

  57. 118
    さすがにデスノートはBに入れるべき

  58. 悟空を描くにしても青年悟空よりも少年悟空の方がジャンプらしさがあると思うな
    翼くんもそう

  59. キャラ的には両津勘吉も十分ありなんだがな
    フリーザ一味とご一緒してたし

  60. ナルトしかいない

  61. 個人的に最も魅力あったジャンプ主人公は竈門炭治郎と万事屋銀さんだが、どちらもジャンプの雑誌カラーを代表するタイプかと言われれば外れているな
    そのカラーを作ったのが『リングにかけろ』なら聖矢も加えるべきだろう
    『男一匹ガキ大将』の戸川万吉も源流にあるけど

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【疑問】死んだと思ってたキャラが生き返る漫画って正直どうなの?
令和の若者が選ぶ『名言の詰まった漫画』TOP10発表!「スラムダンク」「NARUTO」は圏外に・・・
【画像】逃げ若作者「あ、ちなみにデビュー以来3作連続のアニメ化達成はジャンプ史上初です」
今週の「カグラバチ」感想、歪な誠心誠意の本気を見せる昼彦!座村さん覚醒くるか!?【76話】
【画像】大物漫画家「漫画家になりたいなら絵を描いてる暇なんてない」
今週の「しのびごと」感想、夏間近!ヨダカたちの期末試験の結果は・・・【30話】
【朗報】斉木楠雄、突然のリバイバルブーム到来
【朗報】歴代漫画家の序列、ついに決定するwww
本日の人気急上昇記事