今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

ジャンプの売れてる漫画には絶対に主人公の『血統』が出てくる ←これ!!

少年ジャンプ
コメント (257)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1711490761/

1: 2024/03/27(水) 07:06:01.20
マジ?

4: 2024/03/27(水) 07:07:27.19
黒子定期

3: 2024/03/27(水) 07:06:43.24
桜木花道「俺は赦された」

5: 2024/03/27(水) 07:08:05.59
剣心

6: 2024/03/27(水) 07:08:34.63
ヒカルの碁

おすすめ記事
7: 2024/03/27(水) 07:08:34.73
最強の妖怪の子孫は流石にあれ後付けだよな

9: 2024/03/27(水) 07:09:35.03
チェンソーマン
no title

10: 2024/03/27(水) 07:09:59.95
バトル漫画にしとけばよかったのに

11: 2024/03/27(水) 07:12:18.79
話し作りやすいから

13: 2024/03/27(水) 07:18:38.71
ジャンプに限らずバトル漫画なんて大抵そうじゃね

14: 2024/03/27(水) 07:19:14.12
後から出てくるよな

12: 2024/03/27(水) 07:13:46.02
逃げ上手
no title

16: 2024/03/27(水) 07:21:28.58
鬼滅とかいう逆張り

19: 2024/03/27(水) 07:26:02.93
鬼滅はあれ托卵してるやろ

21: 2024/03/27(水) 07:31:29.95
縁壱が規格外過ぎるせいであんまり目立たないが日の呼吸を完コピした炭治郎の祖先もちょっとおかしいんだよなあ

20: 2024/03/27(水) 07:26:47.82
血統が大事なんじゃなくて両親のエピソードが使いやすいだけやろ

23: 2024/03/27(水) 07:38:05.94
バトル漫画で親や祖先がそれなりに出てくる作品に絞ればまぁ多数派ではありそう

24: 2024/03/27(水) 07:48:55.02
血統の妙 血統の業

25: 2024/03/27(水) 07:50:27.04
スポーツ漫画とかはじくと基本バトル漫画は悟空含めて血統が優秀

27: 2024/03/27(水) 07:52:20.94
聖闘士星矢は親父あの性豪やけど
あれは血統的にプラス要素なんか

29: 2024/03/27(水) 07:52:32.41
ドラゴンボール→サイヤ人
ワンピース→D
鬼滅の刃→日の呼吸を教えてもらった家計

30: 2024/03/27(水) 07:55:37.21
いうて何のバックボーンもなしだと今度はなろう系かよとか言われて叩かれるやろ

28: 2024/03/27(水) 07:52:31.29
血筋に飽きたから今は「世界一の師匠に巡り会えて技術を全部教え込まれた」系の主人公が増えてるぞ
努力して学んだって設定や

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 鬼滅は血統ないぞ

    • 親父バケモンやんけ

      • 呼吸のおかげなんだよなぁ

      • 青1
        それも含めて才能だろ
        呼吸使えたって村田みたいな雑魚はいる

      • 青2
        それを言い出したら何でもありだが
        そもそもここで言う才能と血統は別だし

      • 青3
        なんでもありってなんだよ笑
        言い逃れは見苦しいぞ
        祖先代々から日の呼吸を実演し、継承するにたる肉体を獲得し続けてるという事実を血統なくして何で例えるってんだ?え?
        先祖が全員天才ならそれは血統、れっきとした遺伝だよ

      • 青4
        別に天才じゃなくても呼吸は使える
        それこそ村田がその代表例だろ
        明確に才能があったと言われているのは親父だけ
        親父だけは縁壱と同じく生まれつき痣者だったからな

      • ただの呼吸はな
        だが日の呼吸は別だろ
        アザを出し透き通る世界すら使いこなし誰よりもヨリイチを見てきた兄上ですら終ぞ日の呼吸は使えなかった
        その中で完璧な日の呼吸を使えるものが先祖に最低でも2人はいる
        これだけでも炭治郎家系がいかに規格外かわかるだろ

      • 日の呼吸の才能ある人は結構いたぞ、刀が黒くなる人
        ただそういう人は狩り尽くされて才能開花する前に死んだってだけ

      • 他の殺された奴なんか知らん
        習得最高位の技術を先祖で複数の奴が明確に使え、その使える才能が炭治郎自身に遺伝したという事実が重要なんだよ

      • 煉獄パパや兄上が使えなかったのだから、日の呼吸を使える炭治郎は才能の塊だよ

      • それ言ったら炭治郎だって逆に月の呼吸使えないやんけ
        ただ日の呼吸から始まったってだけで最強の呼吸ではないんだが

      • 青10
        日の呼吸自体が全ての呼吸の祖なんだから理論上使えるよ
        日の呼吸自体が作中で最強の呼吸って言われてるから他を使う必要がないしそもそも黒死牟に会ったことすらない炭治郎が急に使い始めるのも展開上ありえないから使わなかっただけで

      • 信者にわかなのバレて化けの皮剥がされてんの草
        まあ炭治郎は血統関係ないとかアホみたいなこと言ってる時点で色々おかしかったんだよな😅

      • そもそも親父は日の呼吸使えない頃からヒノカミ神楽やってるので、ヒノカミ神楽やれることと日の呼吸ができることはイコールではない
        適切な方法を模索すれば自ずと縁壱がやってるのと同じやり方になる
        だから道を極めた者が辿り着く場所はいつも同じだって台詞になる

      • 青11
        理論上は全集中の呼吸を身に付けていればすべての呼吸が使える
        派生は個々人の得手不得手に合わせているだけだから、出来が悪くても使うだけなら使えはする

      • 日の呼吸使えてるならエフェクト出るはずなんだよなぁ
        村田さんすら薄く出せるんだから

      • そもそもだいぶズレたけど元の話の論点って炭治郎の家系が化け物か否か?だよね
        一晩中呼吸を保つだけでなく透き通る世界まで至った化け物親父って事実は変わらないしここまできたら日の呼吸が使える使えないとか誤差では?

    • 本スレでも言われてるけどヨリイチが長い年月をかけ、無惨というこの上ない相手と対峙することでようやく生み出した呼吸を一目見ただけで何百年と続く伝承技術にしてしまった炭治郎祖先が1番やばい

      • 記憶の遺伝がある世界だから才能なくても毎晩夢に見て覚えちゃうんだろう
        万が一失伝しても夢で押し付けられるから継承せざるを得ない

      • 全然違う、いくらなんでも適当すぎ
        縁壱は呼吸を生み出すのに長い月日なんてかけてない
        縁壱は生まれつき身体能力を高める特別な呼吸ができて、それを後から日の呼吸と呼んでいるだけ
        無惨を見た瞬間に完成したのは剣技の型であって呼吸ではない
        縁壱には剣技の型ができなくて探してるといった描写はひとつもない
        ただ無惨と出会い、その身体構造を見たとき、討伐に最適な型ができたというだけ

      • 青2
        そんな興奮すんなよ🤭
        別に難しい呼吸を見ただけで覚えるのがすごいことに変わりはないしそこまで違わないだろ

      • にわか過ぎて突っ込まれてるの草

      • 別に間違ってなくね?

    • 鬼殺隊に入ってないだけでめちゃくちゃ強いんだよなあ
      柱やれたろ

      • 透き通る世界取得
        日の呼吸継承者とかいうどの世代でも柱上位陣を張れる逸材

      • 病身で無限ヒノカミカグラできるとか歴代でも上澄みだよなとーちゃん
        病気なしの健康だったらの条件つきだけどとーちゃんのが才能ありそう

    • 竈門家言うほど普通の血筋なのかな?
      親父は言わずもがな
      禰豆子→自力で太陽を克服した最初の鬼且つ食人に抗える異常個体です
      炭治郎→無惨を超える鬼の王になれるミラクル逸材でした
      (常人なら継承しようにも血に耐えられないので登場した鬼の誰よりも厳しい条件
      無惨の血を全部継承して上回れる、全登場キャラ中最も鬼の才能がある人物)

      • 代々ヒノカミカグラ踊ってる家系だからな
        才能も代々積み上げたに過ぎん

      • 禰豆子は鬼になる前の生活の何処かで青い彼岸花を摂取したことがあったとかそんなんだろ多分
        血統なんて関係ない

      • 万策尽きたキメ信
        ついに妄想で擁護し出す模様

  2. この血統がどうのこうのっていい加減うるさい

    親ガチャ外れたからって二次元にまで噛みつくな

    • 最近はそうでもないのにな、今でも言ってる人は爺さんだろ
      坂本の親が出たか?千空の実の親は出たか?デンジの親は偉大か?
      ここ数年のジャンプ読み直したほうがいいよ

      • そのうち生えてくるよ
        すごい血統とかの覚醒イベントってのは勝てないライバルキャラとかが出てきた後にやるもんだから

    • 自分の人生が上手くいかなかったのは何かのせいと言い訳してる連中だから成功者を見ては血統やら何やら恵まれてるだけと言わなきゃ気が済まない病気なんやろ

      • 血統残せてるだけマシだろうに
        文句言ってる奴らの大半は血を絶やす側だろ

    • 海外でも言われてるぞ
      つまりジャンプがそれだけ血統ばっかりってことだ

      • 海外は日本で言われてるのを「日本でこう言われてるぞ」から始めてるから、「海外でも言われてる」はなんの根拠にもならんよ

  3. お前らが底辺弱者なのもすべて血統だからな

    • 最初の人類に辿り着かんヤツ居ると思ってるんか
      お前の代からアホになったその血統可哀想やな

      • イルカと犬は祖先同じなわけだがイルカが地上歩いてるの見たことあんの?

        頭の出来が悪いやつ見ると可哀想になるわ。

  4. 広野健太

  5. 主人公の血統に意味を持たせたら、それだけでエピソード作れるからな
    それを敢えてやらない合理的な理由って何?逆張り?

    • 血統アレルギーを持つ読者への配慮くらいか
      まあそんな奴は大半が読者ですらないだろうが

    • 客が感情移入しやすい
      例はなろう系

      • この手の奴は血統でもキレるし転生してもキレるしマジでしょうもないよなぁ
        そいつらにとっては才能に恵まれるだけで悪らしい

      • なろうの場合は最初から王子とか貴族だったりだから気にならんかな
        それにジャンプみたいに血統のおかげで強いとかじゃなくて
        逆にその血統の力を使えないみたいなのが多いしな

    • 親に限らず、「家族」って新キャラとして出しても既存キャラと絡ませやすいからね

      • それね
        バトル漫画に限らず、アメリカのドラマでも人気でシーズン重ねたら主人公の家族を深掘りしていくから普遍的なものなんだろうな
        ただそれやり過ぎると、テロ捜査官の主人公の家族がテロリストばかりだったとかなっちゃうんだけどね

    • それな

    • そういうのは最初からやるもんだろ
      ジャンプは後から実は◯◯の血がとか言い出すから言われるんや

      • 言わないと「なんで凡人が短期間でこんな強くなるの?」って言う連中が湧いてくるからな
        で、結局実は天才だからだろ?といちゃもんつける
        付き合ってたらキリないね

  6. ナルトとブリーチがひどすぎた

    後はまあ、良いんでないかい

    • 陛下どころか致死量にすらカーペットにされたからあんまありがたみないわ

  7. こち亀は?

    • ただの下町出身の中年だったのにいつの間にか親父の銀二以外は優秀な人材が多い家系になってしまった

      • 弟の金次郎は幼少期からずーっと勉強してた結果
        祖父の勘兵衛は優秀だけどゲパルト曰く若い頃は佃煮屋の支店潰したりしてる
        職人気質が多いから親戚に宮大工がいるらしい
        勘兵衛以外の祖先は基本遊び人で商売潰してばっか

        そんなに優秀な家系とも言えんと思う

    • こち亀も血統だぞ
      特に女キャラ
      ファンからの最強候補は纏かゲパルトかマリア
      マリア母とかは設定上強いだけでファンからは本気で強いと思われてない

  8. 大空翼の両親ともにサッカーとは無縁だぞ
    アイシールド21もやな

    • ブルロの潔やスラダンの桜木もだがスポーツものは結構多いな

      • スポーツもので血統設定とか活かすの難しいからな
        「実はお前の親父は天才ドリブラーだったんだ」とか明かされて、突然ドリブル能力が覚醒したら笑うだろ

      • 特に何も明かされてないのに突然チート能力が覚醒した赤司

      • スポーツ界だと血統関連はなんだろうか

      • スポーツ界の血統関連なら、結局人種的なところになるんじゃないかな
        黒人なら速くてしなやか、白人なら高身長でパワーがあるみたいな
        〇〇の息子だから、〇〇一族だからみたいなのは相性悪いよね

      • 巨人の星の方が少数派なのに知名度が高すぎる。
        元、巨人の選手の親父にタダでコーチしてもらえる星。実家の金でトレーニング設備を作れる花形。何もないのに肩を並べてる左門が一番すごくないか?

      • バトル物の場合は主人公は途中で血統による力が覚醒してパワーアップって感じになるけど
        スポーツ物で血統を持ち出すとすごい親父に幼少期から鍛えられてて最初から強主人公ってパターンになるな

    • 侍ジャイアンツの父親も別に野球はしてなかったような

    • アイシールドは最後に黒人て人種の壁に超敗北したやん

    • スポーツはざらにある
      特に主人公が初心者スタートのはな

  9. 実は良血でしたというより、じつは前世からの因縁でしたって方が都合よくしかも急に言及されたりするのに、前世ってあんま批判されないよね

    • ナルト結構叩かれてなかった?

      • ナルトの父親が九尾で死んだ4代目なんて一巻の時点でバレてたやん

      • 会話の流れ理解してくれ前世の話だろ

    • 血統ほどサンプルが少ないからだろ

      • そう血統モノが一時期多すぎたから「またかよ…」ってなっただけなんだよな
        単体で見たら、血統でも面白ければ別に構わないし、むしろ盛り上げやすい良展開

    • ある意味転生ものなのにな

  10. 銀魂、魁男塾、男坂、ゆらぎ荘の幽奈さんみたいに最後まで主人公の出生不明の作品も多いわな

    • 男塾は「特に伏線も無いけど実はこんな技能を持っていた」を平気でやるから血統なんて言い訳は不要なのさw

  11. 黒子についてはキセキ連中も正直「血統」ではないよな
    赤司の親もプロバスケ選手って訳じゃないし

    • 才能はセーフで血統はアウトってのもよく分からん
      バックボーンの有無の差だけで、結局同じことなのにな

    • 十年に一度の天才設定忘れるな
      ※緑間は除く

  12. これ系でいつもスルーされるデク

    • 貰い物はまた別の話になるから

    • 最近は血統より師匠だろうな
      キヨシくんだって師匠に恵まれたし

    • むしろ血統は何も無いからな

    • デクを出したら血統関係ないやん、で議論終わるからな

    • だって親父とか家族関連未消化で終わったし

  13. 男鹿辰巳は両親ともに平凡な人間だが、赤ん坊は魔王の息子
    どっちが主役なんだろ

  14. 世界一の師匠に教えられても才能が無ければ精々並より上になるだけ何じゃ…
    まあ、その手の作品持ち上げてる奴は単に血統アレルギーなだけだから特に疑問持たないんだろうけど

    • るろ剣は正にそれだったよな
      当時でも貧弱な体格で、恐らく御剣流歴代最弱なのに、それでも幕末最強になれてしまった
      師匠も最強だが、御剣流がチート級に強すぎる…

      • ただの子供を幕末最強と謳われる程の剣客に育て上げてしまうとは…自分の才能が恐ろしくなるな

  15. 周りインフレさせまくったら付いて行けたり凌駕する理由が必要になるから仕方ない

  16. ジャングルの王者ターちゃんがなあ
    アフリカの小国の親衛隊長だが格闘の天才の息子
    大昔滅んだ国の異能者夫婦の息子

    設定だけどんどん出てきて結局正体は不明だったが10人の子供は全員天才だったそうだ

    これも血統になるのか

    • 不明な以上、どうとも言えん

    • 誰だかに「あなたは私の息子なのよ」って言われた時、

      「私の父はエテ吉、母はアフリカの大地、そして私はジャングルの王者ターちゃん」

      と言い返したのに痺れた。
      ターちゃんはこれが全てでいい。

  17. トリコの親って明かされてたっけ?

    • 盛大なバレになるから言えないけどうん

    • トリコは親よりグルメ細胞の悪魔が赤鬼以外が超チート

    • アカシア定期

  18. ジャンプじゃないけどスーパードクターKの一族って怖すぎないか
    先祖代々同じ顔同じ体形同じ才能同じ性格
    母親似や親の才能を全く受け継がない子がいるのが普通だろ

    • クローンまで出てるのに今更ァ!

  19. なお現行のジャンプ中堅連載陣では、

    坂本→NO
    猪股くん→NO
    ニコちゃん→YES
    超巡→NO
    時行→YES
    十三のおっさん→NO
    六平の倅→YES
    学郎→YES
    あかねちゃん→YES
    ロボコ→NO

    • ロボコは開発者という意味ならYESに入らない?

      • ボンドはYES、父もジャンプ狂だったはず

    • あかねはノーだろ
      親の才能つがなくてほんとよかった
      鷹をうんだトンビ

      • それを言うと千紘もNOになる
        あくまで血統に対する言及なので才能の話とは違ってくる

      • 千鉱は目が良いって有能遺伝が発現してるぞ

      • “志ん太の娘”じゃなくて“あかねの父”という理論か

    • 超巡だけ名前じゃなくね?

      • 超条先輩を巡なんて呼ぶのは犬養警視しかいねえんだ

    • だからつまらんのか
      やっぱ才能血統勝利って神だわ

    • アオハコ主人公はyesじゃないか?
      母親がバスケ強豪校だし
      男主人公は父親が注目されがちだが、実は男女問わず子供の体格や運動神経は母方の遺伝が大きいって研究がある

  20. 朝野太陽も凡人の家系なのに1年に満たない努力で業界最強の夜桜一族に認められる実力になってしまった

  21. 唯我成幸と白銀御幸は間違いなく努力だけでのし上がった主人公だぞ

    • 親のコネでA級最強部隊入ったのに?
      まあそこから悲惨なんだが

      • それは尊の方だ!

      • わかりにくいボケを挟むな!

    • 白銀御幸から連想したんだが、推しの子のアクアは血統としてどういう位置づけになるんだ?
      出から超美形の親の元に転生してきたが、前世の方は無血統だと後からわかるという

      • なろうでよく有るパターンでは?
        転生したら凄い家系だったやつ

      • アクアとついでにルビーも親が容姿◎の超人気アイドルだから血統になるんじゃね?

      • というか現代が舞台の話とかで血統もクソもないような
        親が天皇とかならまだしも親が医者だから主人公は血統がいいとか言ってる奴いたら馬鹿でしょ

    • この手の話題で血統アレルギー発症してる人達からすれば、教師が親の成幸と、製薬会社社長の御幸も血統主人公扱いになるぞ

      • 血統アレルギーの人ってリアルがアレなんでしょ?
        自分の代から良血統にするって気概はないのか?

  22. やるなら最初から分かりやすく匂わせておけばいいよ

    • これ
      血統自体は別にいいけど一般人だったり不遇な境遇を雑草魂で頑張ってる主人公を応援してたのに実は凄い血でしたーはガッカリする

      • ナルトか
        あれは木の葉が民度ワノクニだからな

      • 凄い血ってわかった途端応援してがっかりって歪んだ思想してるなぁ
        弱い奴が必死に頑張る姿に勇気もらっちゃうタイプかな?

      • これで思い出すのはどっちかっつーとミスフルの猿野かな
        急に親父と兄貴と薄幸そうな母親生えてきやがって
        どっちらけだったぜ

  23. 承太郎はモテるのに徐倫は悪い男に騙される愚かな女になってしまった
    作中の回想シーンで父に愛されなかった娘は男に騙されやすくなる、とか言ってたけど仗助は片親、ジョセフは祖母に育ててられたが男女問わず人気者に育ったんだが

    • 承太郎引っ掛けようと思う命知らずな女なんかいないだろ
      カモにしてると気付かれた瞬間、マジで報復されるのは目に見えてる

    • じょーすけもじょせふも男なんですが…

    • 父親に愛されなかった息子はその限りではないということか

    • 仗助は警官のじいちゃんが父親みたいなもんだし、ジョセフもスピードワゴンとか周りの大人に恵まれてるじゃん

  24. 実は嘘やで☺️
    DBもワンピもナルトも血統が出てくるのは売れてからや

    • 売れる前は打ち切りとの戦いだからな。
      血統ネタだしても回収しきれんわw

  25. 血統がどうとかって設定がつまらないんじゃなく、こういう事を気にしながら漫画を読むやつがつまらないってだけの話

    • 親ガチャ失敗してるとかいうくっそしょーもねえ思い込みしてっから特別な親を持つ同年代あるいは年下を漫画ですら認めたくないわけね

  26. キン肉マン
    ・キン肉族の王家です
    ・完璧超人始祖であるシルバーマンの子孫です
    ・火事場のクソ力という主人公補正があります
    ・実はイケメンです

    これで血統どうこう言われないのすごいと思う
    まあ父の真弓がボンクラ過ぎるのもあるが

    • 哀しき過去が割とガチで悲惨だからな…

      • 二十年近く地球で孤児やって本名すら知らなかった
        酷過ぎる・・・

      • キン肉マンの誕生直前に父の真弓のボンクラが原因で兄のキン肉アタルが家出
        キン肉マンがブタと間違えられて地球に捨てられる

  27. DBは血統って感じじゃないだろ。
    悟空の親は下級戦士だし。
    サイヤ人の王の息子はかませだし、ピッコロ大魔王の息子もかませ役でしかない。

    • 実は戦闘民族の血筋でしたって、これ以上の血統なんか無いやろ

      • でもその場合は相手がサイヤ人との闘いとかなら意味をなさない。
        ここで言う「血統」は相手が同じ種族でも主人公は実はあの英雄の息子でしたとか、特別な力を持った家系の
        末裔でしたとかいう話の事だろ。

      • 人種も血統やろ
        その人種に優位性あったら尚更

      • 青1
        確かにそれは言えてるよな
        vs地球人のときには出さずに、むしろvsサイヤ人なとかに「劣等生だぞ」って意味で出されたわけだしな

      • 青1
        自分もそう感じる故にバーダックに後付けで特別感をだすのはちょっとモヤる。
        たった一人の最終決戦とかは好きだけど

      • 西遊記って元ネタも有るし地球人と戦ってた時でもあの怪力や尻尾や大猿は悟空の生まれには何か秘密があって特別だってのは分かってただろ
        それに正体分かる頃にはもっと凄い奴と戦ってるのも普通によく有るパターン
        ナルトは四代目の息子だと判明した時は輪廻眼て神話級の存在を相手にしてたし
        ダイ大でも竜の騎士のハーフだって分かった時はダイより格上でベテランの竜の騎士そのものと戦ってた

    • サイヤ人じゃなかったらどうやってもスーパーサイヤ人になれないだろ。

      • 血統の代表格のだよなサイヤ人
        これ血統じゃないなら漫画で血統なんてないでいいんじゃないかレベルで

      • 人造人間になれば変身しなくたって神の領域入れるし・・・

      • 今は身勝手とかサイヤ人関係無い力のほうが強いぞ
        悟飯のビーストもサイヤ人の力とは別みたいだしな

      • 強い弱いの話じゃないんで・・・
        種族として血の力があるっていう話なんで

    • 血統に感じも何も無いだろ
      サイヤ人って特殊な一族って設定があるんだから、事実として血統要素はあるよ

  28. 売れてない漫画にも出てくるんだろ

  29. 最近の努力って普通に生活してるだけだからなあ

    • 日に数度、心から武が離れますって名言がある
      ただの日常ですら鍛錬なんだよ

      • メシ食ってる時とうんこしてる時とオナニーしてる時だな

  30. 直接の父親が空気 のやつは血統頼りから除外してやってもいいと思う 桜木花道とかケンシロウとか前田慶次みたいな
    ウラメシは微妙だけど

  31. 鬼滅は血統なのかね?あれは竈門一族が代々努力してきた結果だし。
    単なる血統は、幽白みたいに実は魔族の血が入ってました、とかの方じゃないかな。

    • 代々継いでこようが親からだろうが血は血でしょ

      • 血によって利を得た部分ある?

      • 得た利????
        その血を持つ親の元に生まれたことが利だろ?
        もちろん害も含まれるが

      • そうじゃ無くて血統というからにはそれによってプラスが生じなきゃここで言われる血統でも何でもないやん
        ただ血がつながってるだけ

      • よせよ、こういう奴に何言ったって考えは変わらない
        ムダな話だ

      • 日の呼吸が使える
        鬼狩りにおいてこれ以上の利ある?

      • それ血によって成されたんとちゃうやんどこが血統やねん

      • なんのための派生の呼吸だよ
        日の呼吸に適した体じゃないから派生を習得せざるを得ないんだろ
        その中で必ず習得できる肉体を獲得できる遺伝子があるんだから血統だろ
        努力で使えるんなら柱みんな使えるわボケ

      • 青7
        日の呼吸に適した身体とかいうが、確定で日の呼吸を使っているのは父親だけだぞ
        竈門家が伝えたのは身体の動きである型であって、呼吸じゃない
        ちなみに呼吸ができなくても型ができるのは炭治郎の回想で父親が説明してる

      • でも親父の親父も使えるし記憶にあった祖先も使えるだろ

  32. 人生で努力をしたことがない人間はマンガのキャラの努力さえなかったことにするのか

    • 血統理由にしたらあんな親ならしゃあないて頑張らなくていいもんね

      • まあそんなカスどもの血筋が絶えるのは社会的には良いことだね

    • 今自分がダメであることの理由を何かのせいにしたいからね
      親が悪い、環境が悪い、会社が悪い、政治が悪い、国が悪い・・・

      • 時代が悪い、は戦時中に生まれたなら言ってもいい
        生まれついて特攻する運命だった昭和初期生まれは同情するぜ

      • 残ってる遺書20歳前後のが殆どだもんな
        まだ子供だよ

    • ちょっと鍛えたら強くなるジャンプキャラの努力は努力なのか?
      敵のほうがよっぽどちゃんと努力してるような

      • 苦しみの果てに成果が待ってるとか価値観昭和過ぎる
        最高の効率で最大の成果をあげるのがマストだろ

      • ジャンまとでそれを書き込むのはギャグのセンスを感じる、合格

  33. 子供が見る漫画にキレるなよw

  34. 昭和
    友情努力勝利
    平成
    友情才能勝利
    令和
    イキリたなぼた勝利

    • それを言うなら昭和も大概才能だし、平成も努力してるぞ
      令和は同意

    • ああ、だから投資詐欺とか引っかかる人増えてるんだな
      自分だけ特別で選ばれたと勘違いしてさぁ

  35. ネットの血筋批判よくわからんねんな
    むしろ「父親が◯◯!」って展開めちゃくちゃ熱くて好きなんだが
    ネット民特有のルサンチマンかね

    • その親父を超えるって展開が好き

    • 血統否定って言っちゃえば本来は逆貼りなんよ
      ただそれなりに一時的に流行った逆貼りであることも事実だから、血統頼りってのがただの血統否定が流行る前の主流派への回帰でしかないものを、血統否定と言う主流派に対する逆貼りだと思い込んでる(orそういうことに出来た方が都合がいい)アホが一定数いる感じ

      • 評論の主流、傍流なんて関係なく少年漫画はずっと一貫して血統主流だぞ
        だから血統否定がいつまでも逆張りなのは変わらん

        ネットの意見じゃなくて漫画を見て主流を判断しろよ
        君は漫画じゃなくてネットの流れを読んで判断してる時点でネットに毒されすぎてる

    • 最初はネタとして言われてたのを本気にしちゃう人が増えたんじゃない?そしてまとめサイトはアクセス数稼ぎが目的(いい悪いって話じゃなくてそういうものってだけ)だから、本気にしてレスバになってくれたら万々歳と何度も取り上げるし、ルサンチマン的な批判意見も多めに取り上げる。結果として否定的な意見が多く見える。

  36. ワンピース、ルフィは強者の血統だけど、よく考えてみたら血統的に最強になりそうな海賊王の息子の方はなんか微妙だったよな

    • エースはロジャーの息子+白髭の寵愛のスーパーエリートだけど大正義ルフィにとって邪魔な存在だから話の都合であんな扱いになった感じ

      • 小泉とかゴローみたいな失敗作よな

  37. 悟空みたいなのは血統と判定していいのやら?
    戦闘民族サイヤ人であることは紛れもない恵まれた点だと思うけど、そのサイヤ人の中では親のバーダックも含めて最下級戦士だから凡人よりな気もする。
    他雑誌なら犬夜叉も父親が大妖怪ではあるけど、(半妖だからってのはあるにせよ)妖怪としての強さは殺生丸に比べて明らかに劣ってる感ある。鉄砕牙が強いから何とかなってるけど

    • 下級だのエリートだのみみっちい話じゃなく超サイヤ人になり得る血統と言えば良いんじゃないか
      宇宙の帝王フリーザ一族も警戒する程の伝説の全宇宙最強の戦士だぞ
      その点地球育ちの悟空の方がベジータより素質も有った訳だし

      • 種族まで話を広げたらそれはもう血統という枠とは別な気がするが

      • 人種は血統だろ?なら種族も血統だろ

      • どんなに強くなったって悟空たちは宇宙空間で死ぬ
        フリーザは死なない、種族の差ってのはこういうことだろ

      • 論点のすり替えか?
        地球人からしたらどちらもヤベェ事に変わりない

    • 遊び歩いてる学生悟天が天津飯より強いので結果は出てる

    • 犬夜叉の話題が出たので境界のりんねの話をするが
      母親はプラチナ免許保持者、父親はゴールド保持者から決闘で免許を奪う実力なのにりんね自体は並の戦闘力しかない
      鷹が鳶を産んでしまった稀有な例

  38. そもそも物語文化の最古の主人公補正こそが血統や
    血統を否定したがる方がむしろ極めて新しく限定的な流行りの傾向でしかない

  39. そう言えばアメコミは血統少ないな
    蜘蛛に噛まれる、変な薬使う、ガンマ線浴びる、変なスーツ着る、電気浴びる、変な生物に寄生されるなどなど

    • スーパーマン位?

      • 追記:とマイティ・ソー

      • 宇宙人とかだと血統がいいとはまたなんか違う気がするしな

    • 変な多すぎて草

    • アイアンマンとバットマンは超大金持ちの家に生まれてなきゃヒーローになれてないから血統

  40. ナルトは血統もあったろうけどミナトはなんであんなに強いんだろう?千手一族でもうずまき一族でもなければインドラの転生者でもないのに

    • 親が子供の分まで努力してんだよ
      努力すら遺伝する

  41. NARUTO最後まで読んでないから教えてほしいんだけどナルトとサスケどっちが血統優れてるんすか?

    • ぶっちぎりでサスケ
      ナルトの強さの半分は九尾が担ってる

    • 血統的には大して変わらん
      アシュラの血統とインドラの血統
      陰と陽
      そんだけ

    • そりゃナルト
      親父が段違いだろ

      嫌われ少数派一族のリーダーと火影

      • それは父親がすごいってだけで血統がいい訳では無い
        ナルトはうずまき一族の影響でチャクラが多いから悪くないけど血継限界も何も無いんだから写輪眼とかいう最強クラスの眼持ってるうちは一族の方が遥かに血統がいい

    • NARUTO世界って〇〇一族ってのが多くて、ある意味全員何かしらの血統だよな

    • 血統が続いたって意味ならサスケじゃない?
      千手は綱手しかいないっぽいのに対してうちははイタチが一族滅ぼすまでは純血同士でやってこれたみたいだし

    • 面白い質問するなお前w
      難しいとこだな。そりゃ割れるわ

    • ナルトのうずまき一族は柱間のいる千手一族の遠い親戚 直系で千手綱手がいる
      サスケは直系

      柱間とマダラ起点で考えると血が濃いのはサスケの方
      柱間とマダラだと柱間のほうがわずかに上のイメージ

      総合的に見ると血統ならサスケじゃないかなぁ

    • 血統的にって意味なら全ての元凶大筒木一族の血を直系で受け継いでるのがうちは一族、千手一族、日向一族やからナルトとサスケならサスケのが血統の人間やろな
      サスケの強さ全部うちは一族に生まれたからでしかない
      で、その直系の日向と千手遠縁のうずまきとの直系×直系ハイブリッドで生まれた息子のボルトが現在最強血統になってる

  42. こういう難癖をつけてくる連中はね
    優れた血統もなく知恵もなく肉体や精神の強さもなく努力すらしない主人公じゃないと共感できないんだ

    • レンちゃんパパじゃん

      • いやメンタル鬼じゃん

    • ジャンプ主人公ってそんなに努力してないじゃん
      血統や才能のおかげなのに努力で強くなったみたいに言うから叩かれてるんだぞ

      • 努力と苦行は違うからな
        悟空にとって修行はライフワークだし、承太郎にとっては実戦こそ最良の修行だ

      • そうかな?有名ジャンプバトル漫画は修行とかいろいろやっているような?

        DB:強敵に備えて年単位で修行
        ワンピ:子供時代、世界戦争後に修行、あとは実践
        NARUTO:割と修行パート多め
        BLEACH:卍解修得やらなんやら
        鬼滅:初期にがっつり修行、その後も訓練しつつ実践
        呪術:呪術高専である程度学ぶ、実践多め(宿儺により経験ブーストあり)
        ヒロアカ:個性受け取りの為のトレーニング、個性の使い方を実践から学んでいく
        JOJO:1,2部は修行多め スタンドバトルは機転とかが大事
        北斗の拳:物語開始時点で修業済み

      • 赤1みたいにふわっとした感覚だけで難癖付けてくるやついるよね

      • ドラゴンボールとワンピと北斗以外は
        ほとんど努力してないじゃん
        その程度で努力してるって言うならそこら辺のキャラのほうが
        何十倍も努力してるから強いはずだろ

      • 具体的に言えないっていう曖昧さ

      • なろうに青4みたいにたった数週間とかやっただけで努力してるとか言って
        あんなに努力したのになんで勝てないんだーって言ってる噛ませの転生者いたな

      • 強さに説得力があれば努力しようがしまいがなんでもいいわ
        凡人がいくら努力しても大谷翔平にはなれないように、血統もしくは才能がないやつが努力だけで強くなるほうが不自然だわ

      • 作品によっては目で見えないところで修行してることもあるしな

      • 努力の定義が一般的常識からズレてると青4みたいになる
        努力は苦しみながらやることではない、悟空もそんなの体を痛めつけるだけだと言っている

      • 努力としてやったことが実を結んだら才能のおかげ
        実を結ばなかったら苦行
        つまり努力というものは存在しないって言いたいのかあ

      • 逆じゃね?
        ジャンプはほとんど努力せずに数日修行して強くなるのを
        こんなにきついことしたから強くなれるって擁護してる側だろ

      • 年単位で修行の時間が取るのって難しい作品多いから、短期で厳しい修行してパワーアップになりがち。
        この厳しい修行をこなせるのに才能が必要で、その根拠の一つが血統ってことがあるね。

    • ラッキーマンが大好きなんやね

  43. アメコミとかは血統がどうたらって話あんま聞かないな

    • 外的要因で超人化パターンが多いしな
      そこは作風やら文化の違いが出てるところかもしれない

    • どっちかと言うと主人公の子供だな
      スパイダーマンの子が蜘蛛の力あったり

  44. 別に嫌いではないが
    連載が進んでネタに困ると唐突にやるイメージがある

  45. 残念だが努力にも「努力の才能」が存在する
    例えば1日10時間勉強してもへっちゃらな人もいれば、5時間で意識が朦朧とする人もいる
    ※天才はもっと短い時間で10時間以上の成果を出す
    そして凡人が「努力」とやらで無理に10時間勉強すればぶっ倒れて健康を害し台無しになる
    才能とは努力を努力と感じない力だ

    • 自分のできる範囲で頑張ればいいっていうことを言いたいのかな?

      • 才能ない人は努力すらできないってことだ
        努力できる時点で才能ある素晴らしい人ってこと
        血統がどうとかくだらない話だよ

  46. 上のまとめ見て思い出したけど彼岸島って血統ないな。明は修行で強くなっただけの普通の人間。むしろラスボスの雅が特別な一族の生まれ、更にその中でも唯一の特異体質と設定盛られてる

  47. ケンイチがいるじゃねぇか
    凡人の星

    • それサンデーっていうツッコミ待ちかな?

      • 他の人も他誌の漫画あげてるやんけ!

    • ケンイチの父親って射撃の腕前をしぐれに認められるくらいだし一般人の中では割とすごい部類だむしろ血統の割に微妙って感じ

      • ケンイチ銃なんぞ使わんやんけ!

  48. 逆に最初に主人公の血統が判明して始まる漫画はなぜかSQに多いイメージ

  49. サンデーだとメジャーかな
    実父はプロ野球選手としては並みかそれ以下なのに吾郎は海堂のスカウトから怪物扱いされる超天才
    しかし2の息子は野球選手としては並レベル

    才能は受け継がないのが現実的

    • 三船西中の監督が「優秀な遺伝子は大抵隔世遺伝と相場が決まっている」みたいなこと言ってたけどその通りなのかもね。
      と言いたいが、おとさんが並みかそれ以下ってのは過小評価じゃ?
      プロ入り以降ずっとピッチャーでやっててヘルニアと肘靭帯損傷したのに30代で自主トレだけでバッター転向。残留テストでは後に永久欠番になる投手の茂野からホームラン、そこから1年足らずでメジャー最強格のギブソンからホームラン打つような選手が普通とは思えん。

  50. 実際は2代目てボンクラだよな

    遺伝なんかより環境努力のがでかいわ

  51. ワンピースが一番意味不明で草

  52. これ系ってたとえばDBのベジータみたいに親父より上まで遡ってもその一族全員優秀とか古い一族とかの場合血統とか血筋って言ってもいいけど、主人公アンチって主人公の親がちょっと強いくらいで血統とか言い出すよな
    親だけでなにが血統やねんてなるわ
    たいがい授業みっちりしてるのもジャンプ主人公の特徴なのに本当の天才はこいつとか言ってサブキャラ持ち上げるし逆張り主人公アンチが血筋血統に粘着してるんやろなとしか思えん

  53. ジャンプなんて良い血統を持つ上級国民こそが主人公!お前らは所詮脇役に過ぎない!って日本人奴隷に教育するための漫画だぞ

  54. ヒロアカ
    力を託される系

  55. 修羅の門の主人公のご先祖様
    ・坂田金時
    ・酒吞童子
    ・源義経
    ・織田信秀(信長の父)
    ・雑賀孫一
    ・真田幸村
    ・立花道雪

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、圧倒的実力差!大ピンチを前に棺が見せたのは!?【41話】
【画像】マクドナルド店長の給与明細、流出するwwwww
漫画家に「あの展開だけは使うなよ・・・」って言いたくなる展開www
【動画】中国人さん、豚をバンジージャンプさせ大炎上w w w w w w w w w w
今週の「サカモトデイズ」感想、神々廻&大佛、早くも反逆しスラーを一気に仕留めにかかる!!【209話】
【悲報】東リベ作者のジャンプ漫画「願いのアストロ」、連載終了。暁鑛の真相が明らかに!【最終回】
今週の「Bの星線」感想、ベートーヴェンおじさんと遊園地デート!彼の口から飛び出したアドバイスは!?【11話】
【悲報】八代亜紀のヌード、ついに世に放たれる・・・
本日の人気急上昇記事