今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「呪術廻戦」感想、秤パイセンの説得に覚悟を決めた虎杖の”熱”に秤が動く!【157話】

呪術廻戦
コメント (388)
スポンサーリンク

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1630334772/

690: 2021/09/06(月) 00:08:12.52 ID:GYbL2n1Y0
術師として大成するにはやはりゴリラであることが前提なんだなって
no title出典元:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

691: 2021/09/06(月) 00:11:05.76 ID:MMV6MeOMd
両鼻から鼻血は笑った
虎杖はボコられる担当なのか

741: 2021/09/06(月) 01:23:11.22 ID:wKDWwBvl0
虎杖が吹っ飛ばされる所躍動感凄いな
やっぱりゴリラ廻戦じゃないか…

816: 2021/09/06(月) 08:12:45.76 ID:FuzbtPR10
秤も十分ゴリラ枠じゃないか!交流戦で東堂と殴り合いしたのかなぁ

おすすめ記事
692: 2021/09/06(月) 00:11:07.21 ID:WOkRLT9QM
おもしれー
秤きららいい奴じゃん

694: 2021/09/06(月) 00:11:59.32 ID:C+SmnDBA0
秤はやっぱ東堂タイプかな
きらら普通に良いやつそうだね

693: 2021/09/06(月) 00:11:55.59 ID:uesip2uwa
きらら可愛いなぁ
もう男でも女でもどっちでも気にならんわ

695: 2021/09/06(月) 00:16:37.17 ID:wSmYR/ag0
秤が五条のことさん付けしてたのなんか意外だったわ
呼び捨てしそうなキャラなのに
no title出典元:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

696: 2021/09/06(月) 00:17:22.66 ID:R4SU3CMh0
2年組より秤の方が五条リスペクトしてそうで草

706: 2021/09/06(月) 00:42:57.27 ID:R4SU3CMh0
お前の方が熱に浮かされてるじゃんよ
no title出典元:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

714: 2021/09/06(月) 00:48:48.84 ID:DxRE09HW0
人助けしてる金ちゃんが一番熱かったってのはこれのは良い人だと思っていいよね

708: 2021/09/06(月) 00:44:19.70 ID:wSmYR/ag0
普通にいい奴っぽいよな
まさみち死んだって聞かされたら男泣きしそう

704: 2021/09/06(月) 00:40:35.26 ID:THek/NN4M
たぶん良い奴で五条リスペクトしてるんだろうが、やっぱ虎杖可哀想ってなる

709: 2021/09/06(月) 00:45:42.89 ID:n7UWgtNm0
領域展開できる相手と喧嘩するときは宿儺がいるから相手殺しちゃう可能性があるんだよな
金ちゃんはできないのかね

715: 2021/09/06(月) 00:48:57.88 ID:je9V+KV00
賭け試合やってるのはグレたからかな?

702: 2021/09/06(月) 00:37:41.62 ID:d9Md/Of/0
秤ってどうしようもない問題児でなく、唯我独尊なタイプなのね
術式なんだろう 今のところの描写だと質疑の結果を予測したらボーナス倍点っぽいが

701: 2021/09/06(月) 00:26:07.53 ID:CJW7XCAg0
ははーん、秤おまえ東堂枠だな?

698: 2021/09/06(月) 00:18:45.93 ID:fXQFW/JX0
秤は術式で相手の動きを止めてよし呪力で殴ってよしで強いってことかな
東堂タイプ納得


東堂…

712: 2021/09/06(月) 00:47:11.14 ID:C+SmnDBA0
自分が熱くなれる事が好きってのが東堂と似てると思ったんだがなんなら東堂より話しやすいタイプかもな
秤の言ってる術師にお願いする前提の話って正論だしまともだよね

717: 2021/09/06(月) 00:49:03.02 ID:omX6cVKn0
五条をさん付けとか相当いい子だろ実は

713: 2021/09/06(月) 00:47:56.55 ID:JvMZiPhX0
高専時代は人助けしてたっていうし五条さんだしなかなか良い味方キャラ

718: 2021/09/06(月) 00:50:45.65 ID:XLdVQoK3a
表情はそのままに胸から「ギクッ」ってフキダシ出る人間が悪い訳がない

721: 2021/09/06(月) 00:52:48.74 ID:fXQFW/JX0
見た目はどうやっても成人式で袴着てくるタイプのヤンキーなのに
人助けしてた時が一番熱かったとか良い人だよな
虎杖の良い兄貴分みたいな先輩になりそう

724: 2021/09/06(月) 00:55:10.32 ID:je9V+KV00
なんだかんだで魅力的なキャラを作る技術は凄いと思う
今週で一気に3年が好きになった

703: 2021/09/06(月) 00:40:05.21 ID:je9V+KV00
とにかく綺羅々が可愛い

785: 2021/09/06(月) 03:39:59.81 ID:2y4JUbJg0
伏黒綺羅羅パンダの並びの馴染んでる感がすごい
no title出典元:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

829: 2021/09/06(月) 09:20:02.88 ID:VeDZsuW70
綺羅羅可愛いな!仕草が可愛い

834: 2021/09/06(月) 10:14:05.47 ID:IWnPwpIfd
>>829
マジでこれ
今まで呪術女性陣は三輪ですら滅多に可愛いポーズとらなかったのに綺羅羅は毎コマ可愛いの新鮮

825: 2021/09/06(月) 08:49:41.67 ID:fXQFW/JX0
伏黒も頑張ったな
綺羅羅は頭良さそうだし良い頭脳ペアになりそうだ

752: 2021/09/06(月) 01:36:37.13 ID:ool4sljja
秤と五条の関係は険悪では無さそうだったな
ただそれだけにもっと速く停学処分に動いてあげてもよかったのではとも思う

756: 2021/09/06(月) 01:41:22.47 ID:RiJnc6F80
>>752
担任じゃないから庇えなかったのか庇ったから停学で済んだのか気になる
高専にいない方がむしろ秤にとって良いと考えてたのかもしれないが

770: 2021/09/06(月) 01:54:01.79 ID:ool4sljja
>>756
そういえば各学年に担任がいるってことは三年生の担任がいるってことだよな
1年は五条で2年は日下部だからもうひとりまだ未登場でいるはずよね

808: 2021/09/06(月) 07:11:59.83 ID:cOhrtKj8d
>>770
三年の担任は夜蛾だった説がある

697: 2021/09/06(月) 00:17:27.15 ID:E2LmW+hn0
夜蛾のおっさん呼びしてたから案外秤の担任は夜蛾だったとかない?

699: 2021/09/06(月) 00:23:24.60 ID:R4SU3CMh0
夜蛾のオッサンは何してると言われても死んだよとしか言えない

840: 2021/09/06(月) 11:00:26.68 ID:8D2ulCKHd
とりあえず交渉成立ってことでいいのか?

846: 2021/09/06(月) 11:52:28.36 ID:f0GWQQel0
>>840
交渉成立というか交渉始められる段階じゃない?
後は座学10の伏黒がどれだけうまく説得できるか

763: 2021/09/06(月) 01:44:46.61 ID:ool4sljja
秤の取引内容は復学かな?
ただ現状は東京校が反体制派という扱いになっているので
体制を転覆させることに付き合えって感じになるのだろうか

それなら何だかんだで虎杖たちにかなり譲歩してくれてることにもなる
このまま上層部も死滅回遊に参戦しない流れなら存在意義もなくなるしな

777: 2021/09/06(月) 02:06:30.69 ID:j9gtx7cI0
>>763
今の時点での秤の要求わからんけど夜蛾がいない高専に戻りたいと思うかな
五条のことも嫌いではなさそうだし
虎杖を気に入ったのなら処刑しようとしてる呪術界と高専は気に入らんとなりそう

814: 2021/09/06(月) 07:25:15.65 ID:XaozDixc0
パンダから学長が死んだこと聞いたら取引とかそういう状況にならなさそうだよな
パンダにとって父親みたいな存在ってことも知ってるかもしれんし

815: 2021/09/06(月) 07:27:07.53 ID:s4c6Uhga0
それ悪手かもな もともと上層部への怒りがあるところに上乗せしたら
本来の目的からは遠のく

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. よくあるポーズ?だけどフィンクスかよってなっちゃった

    • あれは完全にフィンクスでしょw

    • オーラとかもあるし殴るシーンとかも含めて今週はハンターにしか見えなかったわ

      • オーラばりばり出てるシーンがハンター過ぎて笑ったわ

    • リッパーサイクロトロンだと思った

    • なんか知らんがハンターハンター読みたくなる良回だったな!

      • 読みたくても続きが出ないんだよ

    • フィンクスはどうでもいいが
      呪力表現はもうちょっとがんばってほしかった

      • オーラと言われるけどそもそもDBの気だしな
        DNA2だったり幽白だったり、もう汎用的な表現になってしまった

    • ここまで来たらオマージュはやめないで貫いてほしい
      今回のフィンクスみたいに、さりげない構図のオマージュは全然アリ

      • それってただのパクリじゃないの?

      • どこがさりげないんだよww

      • 止められるなら止めてほしいわ

      • ハンタの技ももっと派手にパロって(パクって)欲しいわ凝とか既に出してるし五体行くらいは全部真似していいよ

      • 正直もうジェネリックHUNTERとして楽しみにしちゃってる節あるわ。(ヨークシンとかGIとから辺りの比較的シンプルな頃のHUNTERだけど)
        BLEACH分は師匠御自らが不定期掲載で供給してくれる見通しもあるけど冨樫に関しちゃ現状、補給線が絶望的だからな

      • ハンタ未読だけど読んどいたほうが呪術楽しめんのかな
        古本屋行ってみよかな・・

      • >>22:51:59
        完結しそうにないのでその覚悟があれば
        ぶっちゃけ終わりそうにないのが有名になり過ぎて人に勧めても読んでもらえねえ

      • ハンタは面白いから興味があれば読んでほしいけど
        別に呪術を楽しむ為には必要ないよ

      • ぶっちゃけハンタを意識しまくってんのは芥見より
        読者の側なんじゃないの?って思う
        今回の構図はありふれすぎてて呪術=冨樫の図式が前提になきゃ
        いちいち気にするようなレベルじゃない

      • こんだけの人数にそう思われちゃうのがなぁ

      • 匿名掲示板で人数の話されても何とも言えんけどな
        毎回同じ奴が騒いでる可能性も否定しきれんやろ

  2. 秤先輩昔は人助けしてたってことは根は良い人なんだろうな
    熱を感じたぜ

    • ギクッ

      • そのシーン、ちょっと乳首立ってるように見えてしまったわ

      • 「乳首が独立した意識を・・・?!」と某所で言われててもうそうとしか思えなくなった
        何て呪いをかけてくれてんだ

    • 腐った上に反発してるだけで本来はそういう人なんだろうね

  3. 男の娘?っていうのか知らないけど苦手だし、こいつ自体も可愛くないヨォ

    • 失礼ね、男の娘は一般性癖よ?

    • 口の周り汚いしな

  4. ザラザラだから呪力オーラがトゲトゲしてたのね

    • 呪力がザラザラって意味わからんよな

      • 東堂はハート飛ばしてたりしたし個性があるのかもな

      • ヤスリのついたバットみたいな〜って虎杖が言ってるじゃん

      • 呪力を纏った拳をボクシングのグローブみたいなものと考えて、そのグローブの材質に違いがあるみたいなもんやろ
        刺さるような呪力もあれば、削るような呪力もあるみたいな

      • 呪力がヌルっとしてるのは疑問に思わなかったの?

      • ↑それ乙骨の回の時コメントしたよ笑
        てか呪術関連の説明が足りなすぎてもっとして欲しい終盤らしいから望み薄だけど

    • 乙骨はぬるぬるで秤はザラザラか

      • サラサラもいそう

      • 防御性能高そう

      • 乙骨はなんかドロっとしてそう

      • リカちゃんとローションp・・・おっと誰か来たようだ

    • つかこれまで呪力の質?の説明あったっけ

  5. 秤先輩、五条の事は何だかんだでリスペクトしてるのかな?

    • 五条も反発してる側だしな

    • というかそもそも揉めた保守派上層部がクソだっただけで
      金ちゃん自身はめちゃくちゃいいヤツだろこれ

      • 良いやつはファイトクラブの胴元にならないから…

      • 街を守る良い胴元かもしれないだろ!

      • 渋谷事変で家や職を失くした人たちの受け皿になってたらしいな

    • 五条先生が秤先輩のことを「僕に並ぶ術師になる」って評価してるし、目をかけてもらってたのかも

      • 素行不良だし上からのウケ悪そうだし、五条に守られてたうちの一人かもね

  6. 術式がなんだろ。電車関係かと思ったらそうでもなさそう?どちらにしろ現代っぽい何かなんだろうけど………まったくわからん

    • 本格的な術式お披露目は死滅回遊までお預けかな?
      今のところは電車モチーフか扉モチーフかって感じだけど

    • 未だに秤の強さがそんなに伝わらんな・・・
      なんかザラついてて痛いパンチ、って言われても(もちろん術式じゃないが
      ノーガードの虎杖何度も殴っても倒せないし

      • そこそこの強さの適度な噛ませ役がいないから(それくらいの強さの奴は死ぬから)、強さがわかりづらいんよな
        今のメンツだとパンダが一番戦闘力でも耐久面でもそれくらいの立ち位置になれそうだけど、戦闘描写少な目だし

    • 電車ならエレキギターよりは古いんだよね

      • 爺さんはエレキギターを具現化する術式じゃないぞw

      • ギターは多分元は琵琶だの三味線だの古典楽器を使用してたんじゃないかと言われてたな
        「弦をはじく」呪術が歴史が古いと
        爺さんも若い頃はヤンチャで上から睨まれててギター使うようになったりしたけど次第に恭順して
        でも最後に残る反骨心の名残がまだギターを使わせてて
        それで上層部からはよく思われてない所があって使われてる立場だったり・・・と妄想

  7. 胴元設定は必要無かった気がする

    • あんまり活きてないな、いまのとこ

    • 台本作ってる胴元にギャンブルの熱もなにもないんだ

      • そりゃギャンブルの熱をみんなに味わってもらうホストだからな
        台本作ってる本人は結果分かってるしつまらんかもしれないけど、無知なギャンブラーが楽しめればそれでいいと思ってるサービス精神旺盛な人かもしれないんだ

      • なんとなくだけど秤ってネーミングと、今週の虎杖に対する対応的に、自分が熱に身を委ねるだけでなく他人の「熱」を煽り立てて鑑賞(観察)するのも好きなんだと思う。その為なら演出も扇動もすると
        胴元業も前提として需要あっての供給(ビジネス)だし、呪術規定の秘匿を破ったり無知なパンピーを半ば騙してはいても、例えば嫌がる奴を脅して無理に参加させたり後から法外なカネを請求して取り立てたりもしてない
        八百長だろうと、そこに夢を見たり欲を煽られる人々の熱量は本物だから価値があるとか思ってそう

  8. 虎杖派手にぶっとばされてて草

    • これ虎杖しんだら宿儺さん交代で伏黒以外全滅だったな

      • 虎杖が死んだら宿儺も死ぬだろ

      • 多分赤コメは死にかけたらの話をしてると思われ

      • 死にかけても宿儺さんは出てこんぞ
        指大量摂取と契闊以外じゃ出てこれん
        指もあと5本しかないから契闊だけや

      • 死にかけたら契闊で出てくるだろうが
        全滅にはできないな

      • 契闊わすれてたわ

  9. なんか思ったよりあっさりだったな
    そこ普通に殴り合いというか戦っても良かったんじゃないのか
    秤の術式もドア閉めるしかやってないしw

    • キララ戦のが長かったもんなぁ

    • 時間かけたらかけたで不満言う奴もいるし難しいわな

    • 長引いたらびいたでまた文句言うし、サクッと終わればあっさりとか言うしどの道文句言うんだろ

      • 話数の話じゃなくて作中で和解するまでがあっさりなんよなぁ・・・
        実際虎杖と秤の絡みこんなもんかってのがあるわ

      • 秤が味方になることへの納得感の問題かな
        なんかいろいろ言ってた割にそんなんでいいのって感じはする

      • いうてまだ「話だけは聞いてやる」って段階やで

    • 金ちゃんは死滅回游でのド派手な術式解放のために温存やろ

    • アンケが少し悪かったからテンポ早めたんじゃね?

      • もう少し考えよう

      • そうかもね

    • まあこの後共闘するんだから
      上とは関係ないという事と、精神性が伝わればいいわけだし
      落としどころとしてはこんなもんかなあ位の感じだね

  10. いつ・なぜ・どのように栃木に来たか不明だったパンダさん、特に何もしない・・・

  11. 回想のエビス丸顔で笑う

  12. とりあえずこれでようやく話大きく動きそうかな?
    割と秤説得までの一連の流れが微妙だったから次号からに期待

  13. 思ったよりサクッと話まとまりそうで良かった。
    はやく、死滅回遊に行ってほしい。

    • お笑いの奴とかみんな忘れてそう

      • あいつ出てきて面白くなるのか不安

      • 原田泰造だろ?
        覚えてる

    • 次回予告「虎杖、秤と大激突!!」だけどな…
      こっからまた激突すんの?いつもの嘘予告ならいいけど

      • 五条領域展開!の致命的ミスがあったし日和ってるのかな

  14. 先週のいまいちよくわからん術式回で不安だったけど今週はよかった

  15. 来週は死滅回遊に参加するよな?
    さすがに寄り道は勘弁

    • 来週はおにぎり回だよ(絶望)

    • 停学の理由、今の現状説明、釘崎イベント、真希合流でやっと死滅回游だな
      早けりゃ来週ラストにはエリアに入るぞ!くらいか

      • 真希パイ合流するんかなぁ
        メンタル死んでてそれどころじゃ無さそうだけど

      • その前に棘先輩の現状をですね…

  16. 虎杖殴ってるところ刃牙感あった

  17. 秤パイセンの乳首「ギクッ」

    まさかコンプラってそういう…

    • テンション上がってるのが乳首に反映してるのを彼女に見抜かれる味方キャラとかジャンプ史上に例がないよ

      • しかもその彼女は男

      • 彼女(彼氏)

      • 見た目で決め付けるのはよくない
        プレイの時は秤が女になるかもしれないだろ

    • 金ちゃんのほうもトランスジェンダーっていうオチじゃねーだろうな

      • 保守派は嫌いそうかもな
        昔の人間なら男を囲う文化をよしとしてる場合もあるけど、トランスジェンダーとかいうくくりだと否定しそう

      • ニューテクってそういう・・・

      • きららといちゃついてたしありえる

    • もうそうとしか見えなくなった
      俺に何の恨みがあるんだ

      • えぇ…むしろトランスジェンダーに何の恨みがあるのか
        これが今話題の自意識過剰系モンパ(モンスターパーソン)ってやつなんです?

      • トランスジェンダーの話は上のツリーで赤3が言ってんのは乳首が反応してるようにしか見えなくなったってことでしょ
        ブーメラン刺さってんよ

      • ※23:12:27 >>17の「乳首ギクッ」に対するレスなのでトランス云々は関係ない
        そっちへのレスなら赤2へレスする
        上から読み続けてると流れでカン違いしそうになるけどね

  18. なんかネコちゃんパンチみたいになってるとこで笑っちゃった

    • 掌底ってわけでもないパンチやったね
      普通にあれやったら殴った方が怪我しそう

      • ヤスリみたいな呪力って話だからただ殴るより上から削りにいくみたいに殴りたかったって解釈

    • 虎杖ぶちゃいくになってたな

      • この間の4コマは伏線である可能性が微レ存…?

  19. きららちゃん可愛い
    やっぱり女の子で良かった気がする


    • 女の子ですよね?

  20. 恐ろしくどうでもいい話だけど右手で殴るのに左足で踏み込むとなんか勢いつかないなw
    てか普通に殴りつらい

    • 腰の回転かけやすいからそれって普通じゃね?

    • 空手だと「逆突き」、基本技だよ

      • ケンイチ勧めたくなるな

    • 威力重視の一発を右手で殴るなら左足踏み込みじゃない?
      ボクシングのジャブとかなら別だけど

    • おまえ運動音痴だろw

    • スポーツできなそう

    • 呪術師になったら運動能力低くて弱そう

    • お前左利きだろ

    • 右手と右足を同時に動かして歩きそう(^^)

    • 野球のピッチャーで考えてみよう!

    • 右手で殴る時に右足・・・え?

      • 中国拳法ではわりと普通なんだけどな
        腰の回転、軸足の蹴り、前足の踏み込み、それぞれの力を拳に乗せるから
        あと、上でもあがってるけどボクシングのジャブも脚と手は同じだね

      • ※19:46:25
        そうなのか・・・その道を知っとらんとピンとこないもんだな
        殴ると言っても色んなパターンがあるからか

      • 青1
        どのみち灰は「殴りにくい」「勢いがつかない」って言ってるから、それ以前の問題だぞ

  21. 禅院パートがエグかったから秤パートは和やかに感じたわ

    • 17巻で読む時のダメージが相当デカい章になるだろうな、禪院家滅亡編……

  22. 綺羅羅の性別なんてもうどっちでもいいや
    可愛けりゃそれが正義だ
    なんだかんだで普通に良い子そうなのも好感度上がるわ

    • 呪術キャラで1番かわいい女の子?だね

    • 思春期の男の子は乳首だけ女の子なんだよ知らないの?

      • つ、通報ボタンが新設されたけど今までなんだかんだ押したことなかったんだけど押していい…!?

      • 乳首を?!

      • 女子が少ないからそれでバランス取ろうって寸法よ

      • 青1
        メイドインアビスの作者の名言や

      • 誰の言葉だろうと気持ち悪いんだから仕方ない

  23. 日本滅ぶレベルの危機なのに、共闘云々ちんたら交渉してるのが違和感ある
    まだあんまり知れ渡ってないんかな

    • 死滅回遊が進むと日本がヤバいは今の段階だと虎杖一味以外は知らないよ

    • そもそも秤は危機どころか五条封印も知らないし 東京がヤバいのは知ってるだろうけど、上の人間が焦ってんな~ぐらいにしか思ってないんでしょ

    • 日本の情勢や上層部の動きを未だ描写してないのが悪い
      情勢も上層部もセリフの中でしか登場しないからな

      • 本当にこれな
        一般人から見て渋谷らへんはどういう状況なのか、報道はどうなってるのかくらい描写してほしいわ

      • ハンタの真似する前にこっちを先描いてほしかった

      • これから活躍する秤さんをヒソカス並の情弱にしないための配慮やぞ

    • この非常事態に貴重な術師を大量殺害した凶悪犯の存在に比べたら
      交渉くらい仕方ないね

  24. 金ちゃん、虎杖の顔面を拳の掌側でぶん殴ってたけど、パンチの正式な作法ってああなの?

    • 日本拳法に下ろし打ちって技があるらしい(動画もある)
      作者格闘技と喧嘩稼業好きそうだし

  25. 秤の術式は見た目通りの電車術式じゃないか?
    身振り手振りで電車の再現をして発動する感じ。
    牽制技でドアの開閉、大技で電車を突っ込ませるなど。
    最近のテク絡みの術式だから保守派に難癖つけられるし、
    福知山線みたいな絵面になるからコンプラ違反になる。

    • でもノッてる時とはいえ電車の術式で乙骨に自分より強いって言わせられると思う?
      電車突っ込んだところで乙骨ピンピンしてそう、リカちゃんもいるし

      • 宿儺の領域みたいに電車が次々に突進してくるのを想像したら強そうだから、誰がどれくらい使えるかで強さ全然違いそう

      • 「乗ってる時」だったりしてな

      • 領域展開で無人在来線爆弾が無数に突っ込むんだ

      • 領域展開「きさらぎ駅」なんだろ
        ただし東海道新幹線が止まる

      • ノッてる時は快速でノッてない時は各駅停車かな

  26. きららの術式でかなり引っ張ったのに秤説得はあっさりで拍子抜けだったわ
    秤術式の謎解明もまだ引っ張るのね…気になるわ

    • いうほど引っ張ってたか?

  27. 秤さん殴り方がオーラの貸し付けで草

  28. 攻撃力関係なく「痛い」ってすげぇ強いけどパッと見ギャンブル感ゼロの堅実な能力に見える。
    なんか運要素あるんかな?

    • 急に出てきた設定だがそれは秤特有の呪力の性質であって
      術式はまた別の話だぞ

  29. 新しめの術式って、なんか呪霊祓うとかより対人向けの能力が多い気がする

    • それは作者のミスだろうね

    • ネームド呪霊が人間サイズで思考回路も人間だったからセーフ…

    • 時代なんじゃない?
      呪術全盛の時代は呪霊がアホほどいたけど、今はむしろ呪詛師が増えてきてる、とか、いくらでも理由付け出来そう

  30. 芥見の既視感上等なスタイルは下手な漫画を描くと烈火の炎やブラックキャットと同じ評価を受けることになる諸刃の剣だけどそれでも今のスタイルにしてるのは自分なら下手な漫画は描かない自信があるからなんだろうな
    まあ矢吹だってブラックキャットを始めた時には自分なら烈火の炎と同じ評価を受けるような漫画にはならない自信があったんだろうけど
    矢吹がそうだったようにそういう自信って大抵自分の実力を過信してるだけなのに芥見はちゃんと人気出てるから凄いわ

    • 面白い面白くない以前にパクリ連呼する人も呼び寄せるからやめてほしい

      • まず自分がスルーすることをおぼえようね

      • スルーはするけど目障りだからなぁ

      • 出来て無いやんww

      • ↑そういうツリーなんだからいいだろ

      • ここで出来てないやんwをスルーしないとスルースキルが無いことになってしまう

      • 2021/09/06(月) 17:22:16
        そもそも青1みたいなクソ当たり屋が意味不明なんだが?

    • ブラックキャットや烈火の炎が人気のない作品のように語るのはNG

      • あんまり売り上げとかで語りたくないけど
        今の漫画でその二つより売れてるのがどれだけあんだよってレベルだもんな

      • 少なくとも同業者からの人気は全くないだろその2つ
        好きな漫画・影響を受けた漫画にブラックキャットや烈火の炎を挙げてる漫画家とか聞いたことないし
        ブラックキャット描いた張本人の矢吹でさえブラックキャットのような評価を再び受けるのは嫌みたいであやかしはバトル要素こそあれど作風はブラックキャットとは似ても似つかないほど変えてるし
        プロの漫画家からすれば自分の漫画がこれと同じ評価になるのは出来れば避けたいって部類の漫画なんだよ

      • 何年前だよ…矢吹の作風はそりゃ変わるだろ
        本当に黒歴史にしてたらToLoveるに黒猫キャラを出さないよ

    • 芥見も実力過信しかけてるだろ
      術式の説明が下手になってるし、慣れないガチガチの頭脳戦を描いたりするし

      • 描かなきゃ頭脳戦も上手くならんし、成長させてこうや

  31. 乙骨の時は五条並みだなんだと持ち上げてたのに同格の秤の時はそれ無いんだな

  32. このコメントは削除されました
    (→コメント欄のルールについて

    • 1行目はいいけど2行目はアウト
      ア◯ゲーでやれ

    • 最速の削除師

    • 何書かれてたか気になるじゃねえか(笑)

      • ざっくり言うと、差別発言が書いてあった

    • 特級呪米だったか…

      • おいしいお米みたいに言うなやw

      • いや美味しそうではないだろ草

      • 呪と祝は似てるから……

  33. 【朗報】秤、しっかりイ○れてた

  34. これ乙骨が来た方がいろいろスムーズだったのでは?
    虎杖の監視もできるし

    • 云うて天元様のとこ守るのに伏黒じゃちと不安だろ

      • 乙骨も天元様は守ってないもんねだ

    • そうは言ってもパンダでも直接会わせてもらえない程度には高専関係者のこと警戒してたからな…
      最初から殴り込みかけるつもりで行くなら有効だと思うけど

      • 虎杖放り込んで裏からパンダと潜入なら今回の展開と大体同じだし、ちょっと話聞いてくれ!みたいな時にスムーズ (と思われる)。五条が封印された助けてくれって言ったのが乙骨だったら信用されそうな気もする
        何より虎杖暴走した時に止められるし、伏黒は姉ちゃん助けにいける

    • そういや虎杖って、今死んだ事にしとかないといけないっけ?
      乙骨が始末しましたってテイだったような
      その辺歩いてて平気か?

      • リングネーム本名だったんだよね・・・

      • 初期の夏油もその辺歩いてたから大丈夫やろ(適当

      • ここら一帯に高専側の人間はいないし何も問題ないだろ
        天元と接触出来たあたり伏黒に監視がついてるとかそういうのもないだろうし

      • 集まった野良術師に高専の息のかかったやつがいない保証はなかったよ
        停学中で規定違反してる秤の監視、くらいならいても全然おかしくない。てかなんでいないんだ?

      • 人手不足だから(震え声
        学長の始末にすらおじいちゃんともう1人しか人員割けなかったんだぞw

      • 絶対バレないって確証がなければ出来る範囲で隠そうとするべきだよな…
        顔見せはしゃーなしにしてもせめて偽名くらいは
        まあ本筋でもないからどうでもいいっちゃいいけども

      • 五条不在の今、本気で宿儺(の器)を殺そうと思ってる人間ってどれくらいいるんだろう
        仮に宿儺が主導権を握っても殺されない呪術師ってのが処刑人の最低ラインだけどそんなんおる?
        上層部が渋谷事変のあれを指の大量摂取のせいって把握してるかも怪しいし、本気でやりたがってる奴いなさそう。いたら五条派の乙骨に縛り結ばせてまでやらせんだろうし

    • 死滅回遊に関しては、伏黒は個人的な利害が絡んでるから、じゃないの?
      それと乙骨には「先に死滅回遊に乗り込んでザコを狩っておく」という役目もある

      • どうせどっかのタイミングで個人的利害で助けに行くんだろ?ザコ掃除しながらつみき助ければいいやんけ
        乙骨は虎杖から目離さないってのも大きな役目だと思うし

      • 参戦したら一定のポイントが貯まるまでは抜けられないルールなので、伏黒の目標は「ツミキが参戦する前に救出すること」になる
        雑魚を片付けつつツミキに合流するのは、そこまでツミキが生き残れるか?を考えた場合、非常に厳しい
        だから伏黒が秤の説得に向かってるわけでしょ
        でもって乙骨としては、「虎杖の死刑は執行済み」と報告してる&伏黒と虎杖が一緒に動いてるのは知ってるわけで、虎杖を見張ってる必要はない
        リカちゃんの面倒を見るなら単独行動の方が望ましい、という事情もありそうだが


      • 乙骨の監視云々は宿儺が暴れたら殺す約束のやつだろ

    • 秤は良い奴だから高専ってバレても殺しはしない
      死滅回游は(高専に限らんが)殺しにくる奴が居る
      だから強い乙骨が死滅回游、身バレしてなくて潜入向きの伏黒と秤と相性の良さそうな虎杖が秤説得

      • 最終的にはみんな回遊に参戦するし渋谷事変見るかぎり単独行動の可能性もあるわけで、本番前の回遊潜入が乙骨じゃなきゃいけない感じはしないかな
        あと乙骨は簡単に虎杖から離れちゃダメでしょ

      • 乙骨は五条に虎杖の保護を頼まれてそうするつもりだし、死滅回游から遠ざける+乙骨が信頼する秤を仲間にすることでそれは達成されてる
        監視しなきゃなんて思ってる奴は高専の面子にいないでしょ

      • 虎杖と約束したやんけ

      • その虎杖が納得して別行動とってんじゃん

      • その納得があっさりしすぎててしっくりこないって話では
        ストッパー役のはずだったのに
        乙骨も大事な約束を簡単に反故にしすぎだろ

      • 秤なら宿儺が相手でも勝負になる、と判断してるのでは

      • 協力さえ取り付けられてないのに?
        どれだけ見切り発車よ

    • 単身で死滅回遊に突っ込む役は乙骨以外に変われないだろ

  35. 結局虎杖が何製なのかってハッキリしたんだっけ?
    メロンパンが作った何かだったっていうのは辛うじて覚えてる・・

    • 母ちゃんがメロンパンだった!ってのは明らかになったけどメロンパンの計画にどう組み込まれてるのかは不明だし、なんで頑丈なのかも不明

      • なんで器になれたかは謎だけど頑丈なのは加茂因子が入ってれば呪術使えるっぽい(九相図兄弟的に)のに宿儺受肉前はパンピー並みだったから天与呪縛だったんじゃないの?

    • 夏油がお腹を痛めて産んだんだよ

  36. 心がズタボロな虎杖見てると辛いけど面白い

    • 辛いしかわいそうだよね

    • 今回別に心は痛んでないだろ…ズタボロなのは体だ
      むしろ心理的にはハートフルな部類

      • いや事変前後を比べてって意味ね

      • 自分の命に何の未練もなく、只の部品だって即答できんのは
        かなりヤバいほうに覚悟決めてるわコレ ナナミンが見たら悲しむぞ

      • 体は剣で、心は鉄で出来てそう
        その先は地獄と分かっていても投げ出せない。自分を殺すことさえ出来ない

    • 芥見は少しは虎杖すきになれたのだろうか

  37. 今週は面白かったわ。虎杖のイカれ具合とか、秤の滅茶苦茶だけど熱がある良いアニキ分っぽさとか

    やっぱこの漫画、キャラの魅力とスピーディーな展開がウリだわ。

    あと、パンダが秤と虎杖の相性が良いって意味が少し分かった。ハロウィン前なら、陽キャで素直な後輩と半グレだけど面倒見の良い先輩で、良い関係作れたんだろうな…

    • これから良い関係になると思いたいね
      綺羅羅がいてくれたら何か話し合う時もスムーズに進みそうだし

    • そのうち「実在しない記憶」を通じて義兄弟になったりしないだろうな

      • 天丼ギャグであって伏線ではありません釈明したのでもう意地でも使わないと思ってる

      • すげえ伏線だ!!って考察勢やまとめで絶賛されまくってたの心地悪かったろうなあ

      • 脹相の「存在しない記憶」は虎杖の存在しない特殊能力を示す伏線ではなかっただけで
        虎杖と九相図とメロンパンの秘められた関係を仄めかす伏線ではあっただろう

      • 青1
        そんなん出てたっけ?ファンブックか?

      • 漫道コバヤシで作者本人が天丼ギャグと言ってたよ

    • このまま説明バトルばっかりやるのかとうんざりしてたけど、
      やっぱゴリラ廻戦になるととたんに面白くなるな
      伏黒のテクニカルな頭脳戦と虎杖の新鮮なチート素材を
      そのまま生でお楽しみくださいの戦いを対比させてるのかな

  38. 虎杖が回転しながら吹っ飛ぶシーン、既視感があるんだけど元ネタを思い出せない。。
    誰か教えてください。気のせいかな。

    • めちゃくちゃよくある表現だろうと前置きしつつ
      今週のは秤のキャラもあってヤンキーマンガとくにゴリラーマン感はあったね

    • 加茂さんが花御に殴られたとき

    • ルフィがサンジに蹴られた時あんなんだった

    • やっぱ同じこと思った人居たか
      富樫感はめちゃくちゃあるんだけど具体的には思い出せない

      • ごめん違うコマの話だった

    • たけしに似たような3段ぶっ飛びシーンがあった気がする

    • バッジ奪い合うハンター試験でゴンがヒソカに殴られて吹っ飛ぶシーンだね

      • あー奥で殴られて手前に3段で吹っ飛んでくる構図これだわ

    • 元ネタっつーか割と昔からある表現で心当たりあり過ぎて逆に上げられないレベル
      既視感を探しすぎて訳分からなくなってる奴チラホラいるしな・・・

  39. 「術師同士のお願いは一緒に命懸けてくださいが前提」は秤の哲学なのか
    術師全般がそういう意識なのか

    • 秤個人の哲学だろうけど、死地に誘うなら自分の命もかけるってのは、術師に限らず普遍的なものだとは思う

    • 今の東京の惨状を見るとどう考えても命懸けにはなるからしゃーない
      まぁ死滅回游関係なく普通に術師全体の認識がそうだと思うけど

  40. ゴンがカナリアに殴られるシーンを思い出した笑

  41. 次回は秤の過去編かな?

  42. >709: 2021/09/06(月) 00:45:42.89 ID:n7UWgtNm0
    >領域展開できる相手と喧嘩するときは宿儺がいるから相手殺しちゃう可能性があるんだよな
    >金ちゃんはできないのかね

    領域展開と宿儺関係なくない?真人56したのはあいつの術式や領域展開が魂に触れるもので不快だったからだろ?

    • そうやね、領域展開だけなら関係無い

  43. 次回はマキセン合流でしめられる金ちゃん

  44. あんな変な殴り方したら自分の指折るんじゃねーの?

  45. 秤の取引って虎杖に女装しろっていうんじゃ、、、

    • 虎杖「どう見ても先輩が・・・色っぽい・・・ 」

      • このパンダ・・・スケベ過ぎる!!

      • ラッコ鍋くってんじゃねーぞw

      • 「よし、交渉(相撲)しようぜ!」(パァン)

        「ごっつぁんでした・・・」丁度5人いるしな・・・

      • 1人多い

    • なるほど、キララ2世を作る気なのか….

  46. 誰の格も落とさない、虎杖の信念を垣間見せる、戦いをガチにして尾を引かせない、それでいて秤のキャラ見せもしてるって辺りでまあまあ良い落とし所だったんじゃないかな

  47. きららは伏黒をめぐみちゃんと呼ぶのかめぐちゃんと呼ぶのか

  48. よく領域展開に入れるだけでスクナがキレるって人いるけど、あれは魂に気安く触れたからなのでは?富士山にはキレてないし

    • そうだね
      一度は小僧を嗤った仲だのシーンを忘れてる人が多いのかも

    • 富士山の領域にスクナが入ったシーンあったか?

      • 虎杖が入ってる
        本スレで言ってるヤツは領域展開に虎杖を巻き込むと宿儺が怒ると思ってるっぽい

  49. 19日毎に味方の人数分人をコロさないといけないのに味方増やして大丈夫なのか?

    • そんなルールはなかった
      「19日までに個人のポイントが変動しなければ駄目」だったかな
      あとそれに関しては乙骨に考えがあるんじゃなかったっけ

      • 初期の総則だと誰かをコロす以外にポイントを変動させる方法がないので実質的にコロすしかないんだよね。
        ペナルティの術式剥奪にデメリットがないなら姉を19日間拘束するだけで話が終わっちゃうし。剥奪は避けねばならんのだろう。
        たぶん乙骨が蘇生を使って抜け道の総則を加えるんだろうけど、それありならヌルゲーになっちまう。

      • そもそも死滅のルールがあっち側に有利過ぎるクソゲーだからそれくらいの抜け道は作ってもええやろと思ってる

  50. 秤を仲間にすると何が嬉しいんだっけ?
    単なる戦力?

    • ノッてると乙骨より強いから、以上

      • 真希「それは無えよ」

        まあ乙骨より弱いのはそうなんだろうけど実際は秤もかなり強いんだろうな

    • 敵に回すと面倒、ということもあるんだろ

  51. 何でハンターに寄せるの?
    なり替わりたいの?
    露骨過ぎて最近面白く読めなくなった

    • なら読むなよ
      誰も強制してないんだから
      いちいち人に聞くなよ・・・

    • 読めなくなった(毎週読む)

    • 最近面白くない(皆もそうだよな?なっ?)

    • 冨樫がアシに入ってるんだよ

    • お気持ち表明はツイッターでやってくれ

  52. フィンクス、アンディ、秤の3兄弟

    • 似てて草

  53. 部品であることを徹する虎杖に対し、上を常に目指し熱してるのが秤であることを対照的に意識してそうな気がする

    つか相手の発言にのられやすいタイプやな秤は

  54. 乳首「ギクッ」

    • 乳首「ビクッ♥️」

  55. なんというか初期東堂を思い出すな
    気に入らないと話を聞かないとか、質問をして気に入るか気に入らないかを基準としているところとか
    違うところは東堂には慕ってる将来嫁がいて秤は綺羅羅に慕われてるところか

  56. 伏黒が何か色々とおかしい
    特に綺羅羅を取り押さえた直後に土下座するところが

    • 一瞬土下座するなんて誠実やなと思ったけど
      依頼の内容を考えたら当然だと思う
      パンダやら虎杖やらは二つ返事で引き受けてるけど、
      自分の姉を助けるために何の義理も面識もない相手に命を懸けてくれって相当な無茶な願いだよ

    • 今週のでいいならウサギだしまくるとこで土下座しても聞いてくれてそう

      • 完全に勝った上でそれを放棄するから意味があるんでしょ

      • んなことは誰も言ってない

    • 元々お願いする立場で押さえつけてる方がおかしい

    • おかしいのは君の読解力だ

  57. この作者絶対ブリーチよりハンターのが好きだよねw
    BLEACHも好きなのは間違い無いと思うけど
    ハンターのカモフラージュにしてる感は隠せてない

    • ハンター好き冨樫好き隠してるって設定になってるけど
      割と前からその辺も好きなことも公言してるで

      • 好きなのを公言してるのは知ってるけど
        一番影響受けた作品にブリーチを上げてるところは実はちがうんじゃないかなって話

      • ブリーチの表現や演出が好きでハンターの設定が好きならモノマネ感は設定の方が出やすいやろね

    • 作者、ワートリはじめ葦原作品大好きらしいが、ワートリっぽい描写も全然ないしな
      連載初期の頃から五条が目隠し外した画がハンターのクロロっぽいと言われてたし
      ハンターハンターみたいな漫画が描きたくて呪術始めたのかもしれん

      • 電車のドアでワートリのパクrマネしてて笑った

    • 師匠との対談で作者本人を相手に
      黒棺詠唱破棄の素晴らしさについて早口でまくしたてた芥見にかぎってそれはないよ

      • 巻頭歌とかいう造語まで出してて草生える

    • 単純に師匠のオンリーワンなオサレセンスは小手先で模倣できる代物じゃない(から影響受けるのは分かるけど目指す方向性としてはオススメできない)って対談で熱く語ってたじゃん
      ぶっちゃけ冨樫の緻密で洗練された設定周りや世界観の奥行きだって模倣できてはいないけど、絵柄やキャラ同士の掛け合いとか表層的な部分は比較的なぞりやすい(分かりやすい)作風だから、そればかりが目立って槍玉に挙げられてるだけ

  58. 面白かったw
    ギクッとか初期の明るい感じが垣間見えたようでほっこりできたし

  59. 秤の呪力がざらついて要るなら乙骨の呪力はぬめっとしてそう

    • 全身から迸る呪力がぬめっとしてて物理攻撃受け流すのか

  60. 結構テンポよく進んでんな
    年内には死滅回遊編は終わりそうな気がする。

    • 今月には五条復活するペースやんけ

    • テンポよすぎて草

    • 事変長すぎてダレたからさっさと終わってほしい

  61. 秤があっさりし過ぎと言うか東堂が濃過ぎただけで感覚がバカになってる

    • 言動が思った以上にまともだし、秤は東堂・脹相ポジじゃなくて、七海ポジかもしれんな

      • 脳筋っぽいけど普通に頭いいキャラだと思うよ秤
        東堂もアホそうに見えてそうじゃなかったが

      • 東堂は座学10だが秤は2・・・

      • 秤は授業に出るのがタルくて出席点をガッツリ引かれてるのではないか

      • 呪術センス・座学・運動神経でステータス値を出してるのに
        出席日数で引かれる訳ないやろ

      • そもそもいつ呪術センス・座学・運動神経なんて測ってたんだ?

      • ファンブックだから作者の脳内設定?メタ情報?だよ

      • 学はないけど地頭がいいタイプやろ
        なんだかんだクレバーなキャラやと思う

      • 碌に情報がないのに思い込みだけでよく語れるな

      • ただの想像で語り合うことすら許さないのかお前は

      • 自頭がいいヤツが熱は熱いうちにとか言うかな……

  62. 展開けっこう引っ張ったんだし、秤が伏黒虎杖パンダ相手に暴れまくって一時圧倒するくらいの描写欲しかったな 3人は倒すつもりで来てないから的な理由つけられるし
    乙骨が自分より強いって言ってたのを絵で見せてほしかった

    • ノってないから無理や

    • 秤の見せ場は死滅回遊ででしょ?

    • 術式お披露目が待てないんよな?わかるで

  63. 賭け試合の胴元には向いてないとしか冥冥、五条さが足りない感じ
    人操ってどうこうは上手くいかないタイプやね
    高専の先生とかのが向いてそう

  64. 呪力がザラついてるから痛いってのが面白い
    念とかオーラの質感を擬音使って表現するとかはあったけど、質感がそのまま効果として現れるみたいな。熱い呪力、重い呪力、とか
    まあ無知なだけでもう既出のアイディアなんだろうけど

  65. 秤が腕ぐるって回すところ完全にハンタのナックルやん

    • フィンクスじゃね?

  66. 秤と東堂が一堂に会したら画面外むさ苦しいことになるな

    • 綺羅羅と魔女っ子で中和するか

  67. ブラザー追加!!
    4兄弟になっちゃったね

  68. まだ交渉のテーブルについてもらっただけなんや。伏黒達の思惑どおりになるとは限らんぞ。

  69. 夜蛾のオッサン慕ってそうだから保守派にどさまぎで殺されたって知ったら
    切れるかな?泣くかな?

  70. あの独特な殴り方、刃牙のシコルスキーがやってた気がするわ
    そういう技なのかな?

    • 確かにロシアンフックぽい打ち方だな
      秤はきちんと格闘技や体術を学んだわけではなく「素で強い」というか、ひたすら路上の実戦で鍛えた感じかね

  71. 「自分は部品だ」に引っ掛かる人、以外に少ないのね。
    責任放棄というか開き直りというか、あんまり好感できないセリフだったのだけど。

    こういう、自分を挽回したい時に、感情的に「○○を助けたい!」とかの方が主人公ぽいけど。
    うーん、虎杖らしいと言えばそうなのか。大局観で、自分を駒として観る、みたいな。
    達観しすぎてるなー。

    • 序盤から最後は死刑になることに納得してるからなあ
      宿儺を消すために殺される=自分にしかできない人助けをする、というエゴのせいで死んだ八十八橋、渋谷事変他の被害者に償うにはせめて死ぬまで呪霊絶対殺す歯車(部品)になるくらいしかないんだろう
      長生きする気なさそうだし

      • 序盤は納得してないだろ
        「なんで俺が」って思ってたし

      • 宿儺を道連れに死刑になることに納得するのと、何も為さぬまま殺されることに怖気付くのは矛盾しない
        正しい死とか死に様を選べると思ってたとか言ってたじゃん

      • 渋谷で虐殺された被害者に償うにはせめて死ぬまで呪霊絶対殺す歯車になるって発想がおかしい。まだ中に宿儺がいてまた虐殺しないって誰が断言できるんだ?
        今できることは宿儺を道連れに死刑になることだぞ

      • ナナミンの呪いかかってるからそれは選べんのだ
        東堂に言われてたこと覚えていないのか

      • 2021年9月7日 10:19:00
        超親友、お前ほどの男が小さくまとまるなよ

    • 今は多分虎杖が自分にそういう呪いをかけてる段階なんだと思う
      「○○を助けたい!」という感情で行動していたのが渋谷で徹底的に叩き潰された
      自分がそうある事を許していない感
      予想だけどこの先虎杖の心理面としてはその呪いをどう解いていくかが描かれるんじゃないかね
      メタ的に言うとジャンプ主人公として精神が今のままであっていいとは思えんもの
      ある意味強いが健康的でないし、見ていて読者が寂しいもんな

    • ツミキを助けることが呪霊を倒す部品としての最適解と思えないから
      思考放棄に見える

      • 虎杖はつみきのために戦ってるわけじゃないからな

      • いやツミキのためでしょ
        正確に言えばツミキを助けたい伏黒に協力してくれと言われたから

      • 呪術師としての戦う理由と当面の目標は別じゃね

      • 当面の目標がそこでいいのかとは思う
        緊急事態なのに

    • でもそう言う前向きな発言が許される身分かというとね
      虎杖本人も本当なら自分はすぐ死ぬべきだって思いは払拭できてない
      とはいえ七海の遺志も無視できないから、どうにかこうにか死ぬまでに生きる理由を、自分にこじつけなきゃならないっっていう状況
      個人的には、こんな生き地獄に突っ込んで悩み向き合う選択をしたからこそ、虎杖っていうキャラが生きてきた感がある

    • 部品呼びは自分の意思で行動してないように聞こえる
      主人公より主人公に救われる側のメンタル

      • 虎杖が最後に自分の意思で行動したのっていつだっけ
        順平ころされて本物のさついが、ってのは覚えてる

      • 八十八橋で伏黒の事情に突っ込んでいった時か宿儺暴走前までの渋谷事変?

  72. 今週はバキを参考に描いてたんだろうけど読みやすかったわぁ
    最初にワンコの方に伏黒が引っ張られてたのに先週では伏黒の方にワンコが
    引っ張られてた説明もサラっとしてくれたし

  73. パンダ先輩が可愛いだけの役立たずとしてマスコット力を上げようとしてる件

  74. 話は面白い。先週の伏黒、パンダコンビも面白かったし、キララちゃん可愛い!
    今週の虎杖の覚悟はめっちゃカッコいいし、秤の意外と自分に嘘はつけない描写もめっちゃ良かった!
    そしてやっぱりキララちゃんが最高に可愛い!
    新しい性癖目覚めたわ。

  75. このコメントは削除されました
    (→コメント欄のルールについて

    • このコメの何がやばいかって「自分の想像で」さも発言したかのように解釈してるところ…
      想像した敵と戦ってる点は刃牙みたいで面白いなって感心はするが

  76. 呪術廻戦大好きだけど、ハンターハンターはレベチでしょ…あの発想力と構成力抜く作品思いつかないもん。進撃の巨人が構成力でトントンかな…くらいで。キャラは呪術廻戦の方が好きだけど、冨樫のハンターは神やで

  77. Twitterのサジェストでオワコンが一番上になってて笑えない

    • 鬼滅もオワコンって言われ続けてたし結局当てにならないんだよな。嫌いな奴が騒いでるだけ

  78. 地味主人公虎杖くん好き
    部品がんばれ

  79. 正直ハンターに似せないで欲しいなとは思っちゃう
    叩きとかじゃなくて、単純に他漫画が思い浮かぶほどに似せちゃうと意識が他漫画に吸い寄せられて呪術読んでるのを一瞬忘れてしまうんだよね…

    • 1回似てるっていうイメージになると、前は気にならなかったであろう細かいところまで気になっちゃうもんだから、もうどうしようもないと思う

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「サカモトデイズ」の展開、まじでヤバいことになるwwwww
【動画あり】最近の女子中学生、レベルが高すぎてクラスメイトのおかずにされまくるwwwww
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の一角・朱雀登場!学郎と維朱の迫真の演技クソワロタww【94話】
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
今週の「エンバーズ」感想、インターハイ県予選白熱!もしかして黒林の監督あの先生か!?【11話】
今週の少年ジャンプ掲載順について語ろう【20号】
今週の「ひまてん!」感想、 花火大会に行けなかったひまりの家に殿一訪問!部屋を真っ暗にして始めたのは・・・【38話】
【朗報】歴代漫画家の序列、ついに決定するwww
本日の人気急上昇記事