今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「ワンピース」感想、異変を起こすゾロの閻魔、そしてオロチの前に現れたのは・・・!?【1032話】

ワンピース
コメント (337)
スポンサーリンク

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1636852570/

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1637067451/

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1637181739/

967: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:sLZPSDX30
これ閻魔を黒刀にする流れか
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

375: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qHSq52gd0
日和が三味線弾くと何かあるんか
オロチを自分の手で倒す為か?それともゾロに合図でも送ってんのか

908: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:cPBsj/4Ca
刀に持ち主魂が宿ってるとか?
だとしたら和道にも…

912: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:rWgpkEe+0
>>908
この流れだとゾロの覇王色言われてたのも刀に宿ってたおでんの覇気って可能性が出てくるな

926: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:5W3mkRmb
閻魔はやっぱりおでんの覇気が宿ってるのでは?!!

おすすめ記事
732: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:r1YXnZ7z0
戦場で三味線弾くとかクレイジーすぎて草
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

382: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:j0FqUg150
にしても日和かっこいいな
上品な笑顔で強い女は好きだ

437: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:GUIBIhi40
オロチそろそろ退場してくれるかね

444: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:FPEOR5KY0
>>437
親の仇でありんすとか言って日和が斬るだろうな
その後、オロチが自分を省みるかは分からんが

451: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iX7LQ2ypd
日和は殺そうとするけど仮にも幻獣種だし返り討ちになってピンチのところを傳ジローか河松が助けに来る流れか?

462: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:9crHqL/td
まぁオロチは日和と傳ジローで倒すのが一番良いわな

482: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+wUKrIZqF
1033話で日和傳ジローがオロチを倒す感じかな

70: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2afBZW6Pd
なんで日和は三味線引いてんだ?

375: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:qHSq52gd0
日和が三味線弾くと何かあるんか
オロチを自分の手で倒す為か?それともゾロに合図でも送ってんのか

434: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:47kCrn1KM
三味線で閻魔が熱くなるの意味がわからんよな
ゾロの覇気だけでは黒刀化はできないってことなんだろうか

27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4gCW2uEu0
自分の居場所バラす三味線弾く意味とは

913: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NV5lLnDi0
おでんが日和の三味線褒めるシーンあったな
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

934: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:grs4dNXxa
カイドウが閻魔見て何故おでんの気配が乗っているとか言ってたから伏線はあったな

93: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Wr1RIC0t0
やっぱり閻魔ってゾロの覇気じゃなくておでんの覇気が残ってたの?

447: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:47kCrn1KM
おでんの覇気とは明言されてないんだよな
描いてあるのはカイドウが閻魔を見て
「あの刀か 異様な覇気の正体は」
「なぜあいつの刀におでんの気配がのってる」

だけだよな確か
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

496: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:/RBICXXja
閻魔に関してはおでんというより閻魔に自我っぽいものがあるだけだと思うわ
おでんの相棒みたいな刀だからおでんの娘の三味線に反応してるんだろ
最初おでんの意志がのってると思ったけど、もっと単純な話やったな

632: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:KE8U5xc10
閻魔が三味線に反応したのは、ゾロを主人を認めてない証拠かな
閻魔にとって主人をおでん、だから主人の娘の三味線に反応し暴走
こっからゾロが閻魔に主人と認めさせ、本来の閻魔の強さを引き出すと予想

369: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:SaCOTuls0
おでんの覇気をゾロが超えればいいだけのこと

327: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:eTYeU1YlM
しかしアプーほんと丈夫で強いな
no title出典元:尾田栄一郎『ONE PIECE』(集英社)

272: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:mBXWlRaw0
アプーいいねw

276: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:3pNOXFIN0
共闘は予想外

879: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4RJNdWnj0
アプーがまさかのCP0戦は草

910: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:4HKdbA9e0
アプーもホーキンスと同じく退場かと思いきや、まさかのCP0戦とはね
ここまでアプーを引っ張ったのは活躍させる為だったのか

886: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:TTw5TTtrH
アプーはなんでも首を突っ込んでいきそうなキャラだったが、まさかそっち側で活躍するとは

880: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:lL7OD5Uj0
アプーの仕事多すぎて草
その半分でもホーキンスに分けてやれよ

38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:P/qnvZyv0
バレたら弱いがバレるまではチート級のアプー攻撃

48: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:kABcrXq10
>>38
一番チートなのはしぶとさですわ
覚醒したゾオンかよ

292: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ShFidnTU0
アプーの耐久があればホーキンスの能力いらんな

475: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:3nqMm+SV0
CP0がうわぁぁってwww

114: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:RzZOAHX70
CP0って弱いのかw

119: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:BPE0SaJY0
>>114
元々暗殺特化だから戦闘はピンキリ

461: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:z7VTU/Ond
CP0弱そう
飛六と同等だろ

465: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8mZRx9Yy0
>>461
一応ルフィが気絶する火力はあるアプーの爆(ドーン)食らってもすぐ立ってるから弱いわけでは無さそうだけどな
うわああァはギャグすぎるけど

926: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:gDu5ykyQ0
これよく見たらドレーク吠えてるだけで草

947: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:x7ANAjALa
>>926
ギャオオォ!!!
うわああァ!!!
ドカァン!!!

971: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:rvxcatUc0
>>926
CP0ビビリすぎワロタ

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ダズ戦みたいな限界越える感出てきたが短いな
    先週の引きからサンジ戦かとも思ってたし場面展開がワノ国ずっと嫌

    • ワンピは休載が多いから作者の「前回の引きなんて覚えてないやろ?新しい場面から始めといたで」っていう気遣いかも知れない
      面白いかは別として

      • それは多分あると思う
        そもそも小学生くらいからの子供が読者の想定の雑誌なんだし
        大人相手に描いてるわけじゃない

      • 雑誌の読者層はそうだがワンピ読んでる小学生って少なそう

      • その割には話が複雑すぎる

      • ワンピ読んでる小学生なんかいないぞ

      • ワンピ読んでる小学生なんて普通にいるわ

    • 単行本で見たら違うんでない?

      ドレスローザは単行本では悪く無かった
      魚人島の戦闘は単行本でも良くなかったが

    • 最近ずっとダラダラダラダラで飽きてきた
      ここで盛り上がるか!?→一方その頃…みたいな繰り返しすぎてな

      • 特にゾロとサンジの戦いをちょこちょこやるのはやめて欲しいね。アラバスタ編みたいに決着つけてから次に行って欲しい。
        あと、犬猫と象飴みたいに急に焦点あてて速攻で終わらせるのもやめて欲しい。

      • 本当それだよね
        それも各大物戦に限るならともかく、この期に及んでまだオロチとかカン十郎とか小物を引っ張り出してきてウダウダさせんのはマジで煩わしく感じる
        CP0もここまで小物にするならもっと先の時点で速攻で終わってても別にいいだろって思う

    • 魚人島あたりからか、同時に決着をつけるキメゴマ連打ばかりの感じになっちゃったよな
      残りとどめだけなのに他の戦闘に移ったり、おだっちのこだわりかもしれないけど大規模マルチバトルの表現としては三流だと思うわ

      • 群像劇描きたいんだろうとは思うけど全然上手くいってないんだよなぁ

      • 群像劇書くの下手なのは空島から感じてたなー

        3回くらい場面転換してルフィが蛇の腹の中で「ここは一体どこなんだ〜?!?!」と3回もやってたの見て漫画描くの下手すぎと思ったわ

        場面転換するのはいいけど毎話話進めろよと

      • 別に2対2のチームバトルでもないんだから決着が同時である必要が無いと思うな
        前回の引きでいよいよサンジとクイーンの戦いがクライマックスになるかと思ってたから今回は本当残念だわ

      • 2年後になってからのバトルシーンがほんと微妙すぎる
        アラバスタやCP9編みたいなタイマンバトル大好きなんだけどもう2度とああいったのは観れないのかな…

      • ドレスローザ終了〜ホールケーキアイランドの地獄のお茶会までは群像劇でもすごい面白かったんだよな。
        ビッグマムから逃走し始めて今に至るまでまた微妙になってしまったけど何があの時良かったんだろう。

      • これまではそこまで下手とは思わなかったけどな
        空島、頂上戦争、HCIとかは群像劇として面白い思えた
        ドレスローザは怪しいが、ワノ国編は過去一失敗してる気がする
        材料が良いから楽しめてはいるけど、料理の仕方というか出し方が不味い
        一気に話進めて盛り上がりたいところで場面転換して料理が冷めちゃう感じ

      • 料理の例えにのっとるならば、カイドウ・大看板というメインディッシュが出てきたかと思えば一口、二口分くらいしか出されなくて、合間合間にカンジュウロウやらオロチやらといった副菜や前菜がこれまた一口、二口分ずつ出される感じだな

  2. ここで日和がオロチの前に現れたという事は日和でなければオロチにとどめを刺せないという事かな

    • 復讐しようと近づいたんだろうな
      誰かが止めそうだけど

      • 元々オロチは自分で殺したいてゾロにこぼしてたしな

    • 小紫って名前が落語で剣士と恋仲になる芸妓の名前とか言われてたから
      やっぱり傳ジローと共闘の流れになるのかなあ?

    • 別に日和に特別な力があるというより単純に一番因縁があるキャラにトドメ刺させるのでは?
      傅ジローも別行動とってるみたいだし

    • 日和がオロチを討ち取るとは思えないが、そろそろ日和の能力出てきそうだと思う
      マジで雉系なのか、戦闘系ではなさそうだが能力は何かきになるところ

    • ここで日和がオロチにとどめさすじゃん?
      実は生きてました~~www
      ってするのがワンピ
      ワノ国だけで何度も見てきたよな?

      • オロチをそのまま殺すとは思えないのは同意
        だが享年とでてるおでんやトキあたりは間違いなく死んでるし悪役をワンピ的にどう片付けるか気になる

  3. うわああ!!ってダサい叫び声やめません?

    • うわああ!!刃牙だチャンピオンじゃねぇか

      •  >≧≠ミミ/  ,ィ        |::::::::{ vr      _,ャ
        .///彡≦ミf’’ /::::!   y!  ノ:::::::ノ   , x≦三彡’´
        川//彡’7彳 /::::::::::、  l{ f:::::::::/   f彡”´
        リ川リ’///ハ/::::::::::::::\  ‘ {::::::;/   イ
        ‘八Ⅶ{v’ノⅣrへ:::::::::::::::ミ、_, ゞ’
        ノハリ///lK   ~`ぇ=≧≠ヽ
        イノ )///’八 ィ彡’⌒-一’ ∧       ー―- 一 ⌒ヽ
        ー彡彡彡’川ヽ       ノ }           ー一 ミソ
        三三三≧彡彡ヘ    7 ん’⌒  )             /′
        ≧=≡三彡彡爪     弋  f;’    -‐― - /〃
        ヲ彡’≦三三彡’川ヽ        ̄   /, ¨´ ̄ア /  /     ノ
        巛彡”//////ノノル’∧\ ノ (⌒二彡 ‘    / ′     /
        人ミv’///’ムイ/////’ハ ( (__八   _  <   ノ    /
        彡ヘ》≦彡’ノノ/////,人  ヽλ_`¨´ _ ,-‐ 彡     /
        三彡リ彡イ’////ムイ川≧x    ̄

    • なんか先に吹き出し作っちゃったから無理矢理うわああとかで埋めてますって感じがして…そりゃ吹き出しを書くのが先なのはそうなんだけどさ
      無言で構えるCP0
      吹き出し外で吠えるドレーク
      アプーのセリフ
      でいいような気が…

    • 今週はCP0だけじゃなくゾロも言ってて、なんか違うなこれってなったなあ。
      強者に言わせるならせめて「ぐああ!」とかならまだマシなんだけど。

    • 編集は本当に仕事してないな。
      それとも編集はこれが面白いと思っているのかな?

    • なら彼岸島みたいに
      がああ!がぁぁぁぁ!にしようか

      • 閻魔がゾロ吸ってるときの叫び声はこれでいいと思う

    • うわあああああ(PC書き文字)

      • 唐突な猿先生愚弄はルールで禁止スよね

    • 俺はてっきり周りのザコキャラが叫んでるのかと

      • CP0はワンチャンその可能性あるけど、ゾロは完全に言ってるよね。しかもレーザーと閻魔で2回も

    • ゾロのえ!?斬撃!?からそこら辺はもう諦めた、もう昔には戻らない

    • カイドウさんだってめちゃくちゃ叫んでるし…

    • グワーッ!グワーッ!グワーッ!

      • イヤーッ

      • 「アバーッ!!サヨナラ!!」
        赤コメはしめやかに爆発四散!

      • ネオワノクニへお帰りください

  4. 火炎放射なんて敵味方問わず多数の戦闘員が使用してるのにここに来てキングの火炎に謎があるとか言われてもなあ

    • パールさんだって火ぐらい使うんだし今更だよな。
      キングが嘘ついてる可能性だってあるわけだし

      • パールさんルナーリア説すき

      • 初期の敵キャラなのに延々とネタにされるパールさん好き

    • いや炎だけじゃないぞ
      翼と強靭さから悪魔の実抜きにしても普通の人間じゃないって話やん
      論点おかしいやろ

    • 謎なのは実の能力でもないのにずっと燃えてる所だろ?ずれてるよ

      • 実の能力かもしれないやん
        この世界の恐竜なんでもありだし

      • 違うって今週言ってるじゃないか。読んでるか?

      • 絶対読んでないよ

      • 青1の人気ぶりよ

      • 能力じゃないはキングの嘘かもしれんやん?
        まぁ青1は読んで無いだろうけど。、

      • ルナーリアが発火する種族って判明してるのに嘘とか言い出したらもう滅茶苦茶だよ

      • 最新の研究じゃプテラノドンは火(プラズマ)を扱えた説がる

  5. よし今回は前回の続きでサンジVSクイーンだ!→1コマも登場しませんでした
    この後に及んでまたこのパターンかい

    • どの後に及んでやねん

    • そりゃ花形だから決着はカイドウ戦の直前だろう

      • おいぃぃぃ!?もうカイドウ戦始まってるんですけどーッ!!

  6. 正体を知ってるならなんでXドレークとCP0が戦うのだ

    • 協調性もないし状況判断もできないバカだから。
      所詮ルッチ如きがデカい顔できる程度の組織よ。

    • 海軍は政府が海賊と繋がってること知らないからやろ
      赤犬はワノ国の現況知らなかったのにCP0は取り引きしてたわけだしな
      つまり政府側は真っ黒

      • でももうコビーに報告してたしドレーク消すのは時間の無駄だけどな

    • cp0は政府の裏の顔
      海軍だろうが見られたら困るんだよ

      • 諜報員なら見られてもバレない格好で来いや

      • ↑本当それな
        格好目立つしベラベラ喋るし諜報部員でもなんでも無いわ

      • 見られてもバレない格好ってなると、サムライ衣装かマッドマックス世界の格好になるから地味に難易度高い件w

      • 諜報員かつ戦闘員で
        バレても消せるから大丈夫だと思ってるんだろ。

        まぁ、消せないんですけどね。

      • カタギ(新聞社の鳥)にステゴロで負ける諜報員もいるくらいだしなぁ

    • ドレークは海軍でcp0は天竜人直属の部隊
      赤犬も天竜人の傀儡って言ってたし協力関係ではなさそう

      • 刑事もので所属の違う奴らがこの事件はうちのヤマだ引っ込んでろって火花散らすのに近いのかもしれん

  7. キングもゾロと同じ技名に食べ物の名前入るのね。

    • それとキングの技名やら恐竜に「ドン」が入っているのが気になる

      • プテラノ「ドン」のドンじゃないの?

    • 炎皇(アンドン)はウクライナ料理だな

  8. #プテラノドンとは?

  9. 刃牙のリアルシャドー理論で強化できるゾオン系で笑ってしまう。

  10. これ間違いなく閻魔が戦い中に覚醒して黒刀になるよね。

  11. トサカ引っ張てるとこのキングさんぶちゃいくやなあ

    • プテラノドンはああやって狩りをするんやなぁ
      勉強になったわ

    • クイーンとキングのあのギャグだけは正直嫌いじゃない

    • しかしこうなってくるとドレークやうるぺー姉弟にも何か面白ギミック隠されてるんじゃないかと勘繰っちゃうな。

    • あれってどういう技なの?首を飛ばしてる訳ではないよね?引っ張ったコマからいきなり引き気味の何かを飛ばしてるコマになってるからよく分からなかった

      • 衝撃波を飛ばしてるんやろ

      • 顔を引っ張った反動で単純に顔が伸びて突き刺さってるんよ。ゴムゴムのピストルと同じ原理や

      • 伸びすぎじゃない?仮に1m位頭を引っ張ったとしても10mも伸びてたらゴムゴムの実涙目じゃん

      • 原理が同じってだけでゴムではない。プテラノドンはああやって獲物を狩ってたって尾田先生が言ってるからそういうもんなんやで

  12. アプー嫌いだったけど今週で一気に好きになった

    • お調子者だけに場をかき乱して格上の意表突いてほんといいムーブするわ

      • こいつホンマ何にでも突っかかるなw
        ある意味一貫してて好感さえ覚えてきた

    • 最悪の世代で一番狡猾、かつちゃんと自力で覇権取ろうとしてる。ホーキンスに見られない根性持ってて好感持てる。
      信用は全然ならんけど、利害が一致すれば共闘できるキャラなのがいいね。

    • 最初大好きだったのにワノ国編で小物ムーブ連発でショックだったけど
      今回で汚名返上したな…. 下手したらコイツルフィぐらいしぶとそう

      • キッドの平手打ち
        ゾロの斬撃
        ドレークのハミハミ
        CP0の指銃

        めちゃくちゃしぶといな

    • 大将だろうが、CP0だろうが、四皇だろうがちょっかい出してかき乱して漁夫の利を狙うキャラなのね

      • ていうか最悪の世代って多分基本ルフィの味方になる展開だろ
        黒ひげはラスボスだし違ったのはホーキンスぐらい
        敵として消化するには残り時間が少ないからそうするしかないんだろうけど

      • 個人的にはホーキンスも寝返ると思うわ
        敵の戦力は、ジャックとペロスペローは「撃破」、飛び六胞は「全滅」と、丁寧に注釈付きで敗北・退場してる
        ホーキンスは真打ちだから注釈なしともとれるけど、最悪の世代の一人だし、他人のライフをどうやって宿すのかもまだ説明されてないから、退場は時期尚早
        最悪の世代のドレークに裏切るなら今だと暗に誘われたり、同じく最悪の世代のキラーからは後悔してるんだろうと図星をつかれたり、確率に頼って不本意な道(古きもの)を選んだ結果は同じ最悪の世代からの敗北
        キラーとの戦いで最後に示されたタロットは、古きものの崩壊と、新しい道
        おそらくキラーは手加減していて、目覚めたホーキンスは新しい道を選ぶ
        そしてその時、今まで頼ってきた確率論を捨てて、超低確率の大博打を打つ
        今の戦況で加勢が欲しいのは、ビッグマム戦だろうから、キラーとともにキッドとローに加勢すると予想
        ビッグマム自身のソウルでもあるナポレオン・プロメテウス・ヘラを利用して、ビッグマムをライフとして自分に宿すことができれば・・・

    • これでニヒルな強キャラならクソ人気出たんだろうけど
      三枚目ムーブが微妙にツボる

  13. ゾロってピーカの能力の正体を見抜いたり割と戦いだと頭脳系で
    カッコいいよね。

    • 知能を戦闘に全振りしてるせいで方向音痴なのかな…

  14. キングはサイボーグなのか?
    炎自体が本体なのか

    • ルナーリア族が特別なんだろ
      炎と翼と強靭さが特徴っぽいが判ったところで攻略の糸口にはなるのかな?

      • 焔咲きでキングの炎斬ったら突破出来そう

      • ゲームのボスキャラ攻略みたいだな

  15. 海軍系のスパイ組織のドレークと天竜人直属のCP0が
    本気で潰し合うとかあの世界ってほんと裏が腹黒いよね。

  16. 1コメゲット
    ゾロを持ってしても「このままじゃ勝てねえかもしれねえ」って言わしめるキングやっぱ凄えな
    カタクリと同格なだけあるわ
    パワー、タフネス、スピードどれをとっても最高峰だな

    • ノロノロビーム!

      • 1コメとの差約16分
        30秒の頃からめっちゃ成長したな

  17. 尾田先生なら考えてると思うけど、アプーの能力で玉と竿とか巨乳から
    音出したらどんな攻撃になるのか気になる。

    • お前通報されるぞ

    • 叩いたり伸ばしたり弾いたりするんだぞ
      リスク高過ぎだろ
      見た目も痛みも

    • 行為の最中すげぇうるさそうだな

      • 能力なくても大体の人うるせぇだろ

  18. 切っても血が出ない、手応えがない奴のオチってだいたい「中身ガリガリの奴が恵体纏ってた」だけどどうなんだろ

    • トレーボルと違ってキングは威厳ある感じに描かれてるから、そんな事やったらズラしすぎて萎えるね

    • クラッカーで似たようなことやったし流石にないやろ

    • 中身がガリガリだったらゾオンの能力使う時違和感出ると思うけどなあ

    • 肌の色の描写が特殊っぽかったしゾンビとか
      炎が本体というかコアで、そのままだと周りに干渉できないから死体か何かを器にしてるみたいな?

  19. ゾロ思考の”飛行は未確認”ってどういう意味だ?
    散々キングが飛行してたのは見てるはずだけど

    • 今のところ滑空ばかりじゃないかなホバリングはしてるけど
      ムササビが飛行じゃなくて滑空って呼ばれてる感じ

    • 俺も何のことかと思ったけどプテラノドンの時は飛んでるけど人間状態の時は翼あるのに飛んでないって意味じゃないの?人獣形態にも見えないし

      • なるほど人間状態のことか
        そういえばキングが人獣形態のときはプテラの翼だったね
        人間時の翼はルナ―リア族の翼か

    • 天使みたいな羽の話してる

  20. これじゃあホーキンスが馬鹿みたいじゃなですかあ

    • 1人だけ扱いが酷くて草

      • 海軍向かって来てるしぶっ倒れたままだったらインペルダウン行きですね…

      • インペンダウンなんか入れてもらえるか?
        海楼石の錠でもしとけばそこらの監獄で充分だろう

    • 逆にかませ役とはいえ無駄にしぶとくなくキラーのカッコ良いシーンに貢献して散っていった分評価出来る

  21. マルコとイゾウがマムガン無視で笑う

  22. なんかCP0小者だな

    • ルッチもそうだが天竜人の狗って時点でどんなに強くても小者よ

    • 四皇相手にCP0でたところでなあ

    • まぁいきってても覇気なしのルフィ達に負けた連中ですから

  23. こんだけ引っ張るってことはキングは正体バレしたら即負ける感じか

  24. ホーキンス以外しぶといな

  25. いつまで戦闘続けるねん。長過ぎる

    • 逆に重要な戦闘はここからやろ
      今からさっさと畳まれても困るわ

      • それやったらそこに行くまでに時間かけ過ぎ。意味はあるんやけど薄いし無駄に引き伸ばされて感じる

      • 薄いのは君の感受性なのでは?

      • アプーとドレイクは引っ張り過ぎやわ
        サンジやゾロの戦いの合間に場面転換で挟まれるし

      • デカ顔おっさんとジジイの忍者対決が控えていると思うと憂鬱だわ
        結果だけ描いて、戦いの詳細はアニメで保管してくれ

    • 驚きだけど今年の始めにカイドウと戦い始めたんだぜ?その戦いだけを描いてた訳ではないけど一年以上同じ戦闘やられるとちょっとね…

      • 休載分を減らしても、赤鞘達がカイドウに斬りかかってから
        30話くらい経ってんのか…

    • かといって魚人島幹部みたいに2~4頁で
      全部撃破されても困るけどな

  26. 閻魔口に咥えてたらどうなってたんやろ

  27. 見られたらまずいのに一目でCP0ってバレる格好で行くってアイツら馬鹿なんじゃないのか

    • 討ち入りで戦争状態になるのは予定外だからな
      本来ならドレークに見られないようにオロチと商談して宴会楽しめばよかったところが、漁夫の利でワノ国とロビン奪ってこいになったんやから

      • いやそもそもそんな格好するメリットが無いんだよ

      • 本来の目的がCP0としてオロチとの商談をすることなんやから格好に意味はあるやろ
        ドレーク以外にはその方が都合が良いんやから

    • CP9はちゃんと潜入できてたのにな

    • アイツら随分偉そうにしてるが別に現在オロチやカイドウと手を組んでる訳じゃなくて
      オロチに「是非政府と仲良くして下さい」とご機嫌取りに来てる立場だから、多分それで正装で来たんだろ

    • 見られるつもりなかったんだろ

    • 流石に一目に付くとこ行く時は表の顔やろ
      ステューシーとか

  28. ゾロは覇王纏い会得できなかったのか

    • 纏うどころかまだ本人に自覚がない
      今のところ纏えてるのは四皇と麦ワラだけ、多分
      レイリーやガープもできるだろうけど

      • 2年間師匠だったミホークが覇王色持ってるかわからないしね
        自分が持ってないもんは教えようがない

    • これでゾロじゃなくて閻魔に宿ったおでんの覇気とかだったらショックやな

      • アニメで無意識に覇王色使ってるシーンが追加されてる

      • アニオリ部分はSBSと矛盾出たり全然あてにならないぞ

    • まだ分からないけどワノ国ではそこまで行かないかもな
      持ち主の覇気を放出する閻魔がゾロに眠れる覇王色を無理矢理引き出してるって感じだと思うわ

  29. 本当場面がちゃかちゃか切り替わってもどかしいな

    • ワノ国編完結して単行本化したら編集してそれぞれの戦いとか関連シーンをキャラごとにひと続きにしたバージョン作っても面白そう

  30. CP0は政府お抱えの超一流スパイ

    アプーは3億越えの大海賊
    ドレークは四皇の幹部

    これでCP0が勝ったら強過ぎないか??
    CP0が四皇最高幹部クラスになっちまうぞ!?

    • 四皇>大将≧四皇最高幹部≧七武海>四皇幹部≧中将≧七武海幹部

      cp0は七武海と四皇幹部の間くらいか??

      • それはそれで最初から七武海要らなかったってなるけどな

    • 実際問題マジーカルメルが素材を厳選した上で幼少期から特殊訓練してるんだろ?
      上澄みの方のルッチとかなら七武海クラスの戦闘力はあるだろ

      • 中将、少将くらいならともかく七武海は3大勢力だからなぁ

        元七武海ジンベイ>四皇幹部フーだし
        七武海は四校最高幹部くらいあって欲しいわ

    • 中将クラスじゃね?

  31. 恐竜のギャグみたいな攻撃面白いと思ってんのかね

    • 大看板の戦いはギャグ入れず真面目に真っ向勝負してほしいよな
      プテラは機動力やルナ―リアの力、ブラキオは巨躯な体とサイボーグの力を魅せてくれればいいのに

    • おれは面白かったわ

    • あれほんと寒い
      子供向けだとしてもしょうもなさすぎる

    • ワンピで何を今更感

    • 俺は昔のワンピース思い出して良かったわ

      • カク戦っぽいよな

    • もう卒業しなよ
      ウシジマくんみたいなリアルな漫画読みな

      • ワンピの次がウシジマくんなの草生える

    • 嫌いではないがしつこいなって気持ちもある

  32. CP0「うわあぁー」
    ゾロ「うわあぁー」、「うわあぁー」

    とうとうモブだけじゃなく主要キャラにも「うわあぁー」を言わせるようになったか。
    戦争編のドフラのクロコ攻撃に対する「うわあぁー」ネタがこれを見た後だとネタじゃないようになるな。

    • CP-0がそれはマジで幻滅したわ…政府の最高峰の諜報員がこのザマかよ…

    • 今のノリだと藤虎や黄猿が「うわああああ!!」って言いだしそうで怖い

  33. 退屈な回だった 仕方ないか

    • たまに来る面白い回との差が激しいよね

      • 逆に考えるんだ
        「1000話以上連載してまだ面白い回があるスゲエ」
        と考えるんだ

      • 一理ある

      • 1000話以上やってると流石に感性が錆びつくんだろうなぁ

      • まぁ世界情勢は突き抜けて面白いしワノ国編後はそんな展開増えるだろうから我慢するか…

      • どうすれば面白いかは理解してるけど、どうしてしまうと面白くないかは判らなくなってる感じ

  34. 覇海を一時止めて、カイドウに傷つけれるゾロ相手に
    強すぎだろうキング

    • 亡者の戯を当てれるならキングにもダメージ入ると思うけどな
      キングはカイドウみたくいちいち食らわないし、遠距離から攻めてくるし
      ただ明らかにカイドウ戦より閻魔の能力落ちてるから何か秘密あるんやろな

  35. ゾロのうわぁ!のシーン、がクロコダイルの毒針にビビるドフラミンゴのネタ絵を思い出した

  36. ようやくサンジ対クイーン開始かと思わせる前回の〆からのまさかの1コマも出ないっていう
    ホントに終わらせる気あんのか

  37. 今週のゾロは全体的に発言が弱々しい

  38. え……斬撃…!?
    うわあああ!!閻魔が!!!

    ゾロさぁ……

    • つーかゾロをやたらクールな大人キャラだと思ってる人いるけど
      あいつまだ21歳やぞ

      • 年齢は関係ないやろ
        これまで描かれてきたキャラのイメージと異なるって話なんだろうから

      • 自分が「描かれてきたキャラ」を読み違えてるだけじゃん
        別に違和感ないわ
        なんかイチャモンつけたいだけにしか見えないんだよね

      • これまで描かれたキャラというか、読者のイメージしてるキャラじゃねーの?

      • 「ゾロはまだ21歳である」
        で「ゾロはクールな大人キャラ」を否定するのが無茶って話では?
        いやゾロがクールな大人キャラとは言わんが

      • 俺は違和感ある側だけど、イチャモン付けたいだけに見えるという気持ちも分かる
        灰コメでいうなら「ゾロさぁ……」とかの部分とかがそう感じさせるわな

      • これまでのゾロ戦、特に2年前編ので「え・・・」とか「うわあああ」が少しでもあったなら読み違え
        ここ最近の戦闘で言うようになったなら違和感あってもおかしくない
        面倒だからそんなチェックしてないけど

      • カイドウからCP0までうわあああって叫んでるからな
        ゾロに限らず叫び声に違和感感じる場面は結構ある
        今のところキングは一貫して叫び声上げてないから無意識にキャラ叫ばせてるとも思えんけど

      • うわああとか違和感あるセリフ回しは別にゾロに限った話ではないけどね。今週もCP0が情けない声出してたし
        説明台詞が多かったりリアクションが大きく分かりやすいものになったのは、色んな読者層に読んでもらう為の弊害だろうな

      • 2年前でゾロが戦闘中にえ?というシーンは普通にあるよ

        うわあああも普通にあったと思う
        最近CP9編読み返したので確実

      • CP0はダサいけどゾロは元々あんなセリフ回しだと思うわ
        クールに見せかけてルフィと一緒にバカやるキャラだぞあいつ
        シリアスモードじゃなけりゃ、え?とか、うわぁとか普通に言うんだよなぁ
        シリアス系のCP0は普通にダサいが

      • 2年後でもウソップ海賊団の子分食うとかお茶目なところ見せて欲しいな

      • > うわあああも普通にあったと思う
        > 最近CP9編読み返したので確実

        「うわっ!」とかはあるけど「うわあああ」の印象ないわ
        読み返したんだったら具体的なシーン教えてほしかった

      • 20:07:52
        ゾロもシリアスなところで言ってるから困惑してるんだろう…
        閻魔に覇気吸い取られたりヤバい敵の攻撃受けることがギャグモードだとでも?

      • あ〜ああ〜♪って空島で言ってるようなヤツだぞ

      • ギャグでは無いが極端にシリアスでも無いやろまだ
        血だらだら流して限界ギリギリって段階ならともかく、キングがおふざけ技ぶっこむくらいだからな

  39. 太古の昔プテラノドンはこうやって狩りをしていたのだ!

    クソォそうだったのか!

    • 今はトンデモ恐竜は絶滅して
      ヘンじゃないのはリトルガーデンに住んでる?

      • リトルガーデンのも変なんじゃね?

      • リトルガーデンは船乗り一般にも知名度あるし
        (読者と一致する)作中の常識はリトルガーデンの知見なのであろう

        ヘンテコ恐竜が古代種でリトルガーデンの恐竜は悪魔の実があっても単なるゾオン説

  40. ゾロがここまで苦戦するってことは大看板以上がカイドウと戦えるラインかね

    • クイーンやジャックがカイドウと戦えると思うのかい?
      キングが別格に強いんだ

      • ジャックはともかくキングとクイーンは懸賞金的にもほぼ同等の扱いでしょ

      • キングクイーンほとんど同じ強さならサンジはもうゾロよりはるかに強くなってるように見えるわ
        でもキングを別格にしたかったら懸賞金差付けるだろうしな

      • クイーンは細菌兵器開発して平然と使うヤバイ奴だし
        戦闘力以上のものからのプラスも大きそうだが

      • 今まで読んでたら分かるけどゾロとサンジの強さ関係はゾロが一歩リードってのを意識してるよ
        今はサンジが少しリードしてるからもうすぐゾロが先んずる展開がくる

      • キングは特に理由なくサンジにトドメさしきれないし
        クイーンはチョッパーに投げ飛ばされたりするし
        強いなら強いとちゃんと書いてくれ

      • 本人が恐竜どころか竜以上
        俺は特別言うてるからマジで強いと思う

  41. 扉絵の黒猫ヤマトでフフってなった、こういうリクエスト好きだなあ

    • 扉絵リクはセンスあるの多いよな
      SBSは面白くないの選ぶから担当が違うんかね

      • 扉絵めちゃくちゃ同じ人が採用されてるから送ってる人あんまおらんのかもしれん

      • リクエスト上手な人は何度も採用されることがあるってSBSで言ってたね

      • どっちも選んでるの作者だが

    • わかる
      リクエストのセンスいいよなあ

    • この前のコウノトリに運ばれるセニョールとかマジで好き

  42. ジンベエどこだよ…

    • お前の心の中やT_T

    • ジンベエにはマム退治が残ってる

  43. 編集仕事しろ こんなん世に出すな 原稿受け取るだけなら猿でもできんぞ

    • 猿には無理だろ

      • 慣用表現も知らない無教養なアホみっけ

      • まあ「猿でも出来る」って元はCMのキャッチコピーなだけで別にことわざとかでもないし

      • 編集仕事しろとか言ってる奴のほうがアホだと思う

    • できるのかできないのかどっちなんだー

    • 俺でも出来そうやな
      集英社俺を雇ってや〜

      • 大卒なら応募出来るらしいから行ってみな

      • たぶんめちゃくちゃブラックやろ週刊誌の編集とか
        やめといた方が良い

    • ハンタ担当の「神回!泣いた!」とかもそうだけど
      大御所になると編集が原稿受け取り係と化すのかねえ

  44. なんか超サイヤ人悟空とフリーザ最終形態が戦おうと言う時にまだベジータとリクームが戦ってる感覚
    四皇と大看板に集中させてくれ

    • それは冷めるなww

  45. ヤマトがロビンブルックとエンカウトするかと思いきや、まさかのすれ違いとは…
    ここまでしてヤマトが麦一味と面識しないようにしてるのはなんかあるのか?

    • フランキーと会ってるじゃん

      • 会ってるけどカイドウの息子ヤマトって認識はしてないからね
        一味入りを意識してのニアミスだろう

      • きっしょ

  46. 序盤の方の鍛冶屋で刀は人を選ぶ的なことって言ってたっけ?

  47. フーガよく見ると四足歩行だな
    ローの能力なしで動物の足腰と結合させたのかな

    • もうこれナンバーズはパンクハザードの実験体確定じゃないか、?

      • そもそもパンクハザードから買い取ったって言ってなかったっけ

  48. 刀がその気なくしたら戦えんくなるって剣士としては微妙やな
    刀が本体みたいじゃん

    • 剣士は剣が本体という考え方もないではない

    • 閻魔が特別なんだろう

    • 閻魔は妖刀で持ち主の流桜(覇気)を勝手に吸い取るって設定あるんやで
      ゾロが初めて閻魔貰った時、腕からごっそり吸われる描写あったろ
      刀がその気無くしたら、というか閻魔を制御できなかったらが正しい

      • 今まで使えてたのに日和の演奏に反応して放出し始めてるし
        刀に意志あるかおでんの魂憑いてるかそんな感じの描写じゃね?

    • これまでの描写からも閻魔が別格なんだろう

  49. イゾウが巨大な妖怪気になって移動してるけど、目の前に巨大化して妖怪じみたビッグマムもいるけどな…

  50. ゾロはおにぎり派でキングはうどん派か…炭水化物大好きやなコイツら

  51. ゴムゴムの鐘みたいな感じかキングのは

  52. オロチの最後は、単純に日和達がとどめ刺して復讐完了にはならないだろうな
    そもそもオロチを迫害していたワノ国の連中が、オロチの悪政の原因でもあるから、
    ここでオロチを始末しても、根本的な解決にはならない
    おでんも人質の存在だけでなく、オロチに対して思うところがあった感じもあるから、オロチを罰しつつも、黒炭家の名誉を回復する形で、どう落とし込んでくるのか

    • それって無敵の人を作った社会に問題がある的な話じゃね?
      おでんのオヤジが救いの手を出して
      オロチは真面目に働く奴だなぁと周りからも思われてたのに
      それ仇で返したのはオロチが悪性だからでしょ

      • オヤジは途中からマネマネばばあに入れ替わってるし、そもそも黒炭家が一般人に迫害受けてるなんて知らないし、おでん(偽)の知り合いだというから雇っただけだと
        トノヤスも、何で黒炭であることを隠したって言ってたけど、ただ怪しいから聞いたレベルで、黒炭だとばれると迫害対象になるまでは認識してないかと
        マネマネばばあたちに唆されたのがそもそもだけど、悪政の才能を開花することになったのは、ワノ国の連中が原因だと思う

    • 無くもないけどもう面倒くさいからこれで終わりでいいよ
      何十年も拗らせた奴を改心させるなんてほぼ不可能

      • オロチはもうどうしようもないけど黒炭家にしてきたことをこのままなあなあで済ませてほしくはないな

      • 別に黒炭家にしてきた事以上の事をワノ国国民はやり返されてるんだから
        これで終わってもなあなあじゃ無いでしょ

      • 元々罪人を処刑して終わりでいいところを無関係のやつまで過激に迫害したことがオロチの復讐劇を招いたんだから過ちを認める描写くらいはほしいね

  53. あの寒い戦いにあまり触れられてなくてちょっと安心した

  54. キングが血を出さないのは、あの発火の秘密が血を燃やしてるからとかじゃないかな
    バイオハザードでそんなキャラが居た

  55. 技名が天ぷらうどんに刀が好きときたか
    こいつの正体突き止めないと勝てない気がするからの三味線&閻魔の暴走
    キング=光月関係者?ルナーリアはまんま月だし
    うどんと言えば鍋物の締めとしてお馴染みだしな

  56. キングは硬さだけならカイドウ以上なんかな
    カイドウですらゾロの斬撃は多少なりダメージ受けてる感じだったのに、それかキング戦では全然閻魔を解放できてないとかなんかな

    • カイドウは大竜巻でダメージ入ってたしキングのセリフ的にもカイドウ以上だろうね

      • 解放してるときとしてないときで明らかに描写に差があるし、単純に解放してないだけ

    • 閻魔がカイドウ特効仕様な気もするな
      まぁ、カイドウはダメージを負わないというか耐久力が最強って感じだから、単純な防御力ならキングが上の可能性は無くもないが

      • でもカイドウってキンエモンでも斬れるからな

  57. 太古の昔に大空を支配した翼竜プテラノドンといえばその特徴的なトサカであるが、最新の学説によると、このトサカを狩りにつかうこともあったらしい。
    失敗は死を意味する過酷な恐竜の時代において、己の誇りとも言えるトサカを振りかざして戦う姿はさぞや勇壮であったろうと思われる。
    なお、現在において使われる「トサカにきた」という言い回しがこのプテラノドンのトサカに由来するのは言うまでもないだろう。
    (民明書房刊 『恐竜頭漢』より)

    • 知っているのか灰コメ

  58. ゾロ、苦しい叫びならともかく驚いただけでうわあああああ!(迫真)はどうよ・・・
    特に2年後になってからはスカしてたのに和の国でのリアクションは変だぞ
    今のゾロならミホークに背中を斬られたときも叫んでそう、傷が癒えない状態でアーロン相手に戦ってもやせ我慢してた胆力を取り戻してくれ

    • 覇気吸い取られてるんだから苦しいんじゃないの?

      • 閻魔のとこの「うわあああ」かと思ったが天ぷらうどんのとこでも「うわあああ」してたか
        天ぷらうどんだとしてもダメージ食らってるからおかしくはないと思うが
        灰コメの「うわあああ」はどっちの「うわあああ」なのか

    • ミホークに背中を斬られたことなんかねーよ

  59. キングの防御力すごいな
    カイドウ、マムレベルに硬そう

    • ミンゴの糸で織った羽飾りだから

  60. とりあえずゾロが大苦戦してて安心した
    さすがに四皇のNo.2にはまだすんなり勝ってほしくないからね
    ゾロの覇王色が覚醒して初めて勝てる相手であってほしい

    • 藤虎、ミホーク、五老星も控えているしね

  61. もうゴチャゴチャしすぎだろ

    • ゾロは閻魔に吸われて全身しわっしわ

      • さらば友よ
        我は汝の千倍も邪悪であった

    • キングの顔芸の次は、ゾロが閻魔を咥えてクシャ顔芸を披露するとおもふの。

  62. 閻魔を常時黒刀化して最上大業物に進化させて一刀流で撃破かな

  63. 武器庫にロードポーネグリフがあるで
    間違いなさそうかな?
    ロビンブルックも向かいそうだし

  64. 手負いのゾロに負ける百獣海賊団No.2なんて見たくないんだけどな

    • 条件と時間制限付きで全快だぞ
      読んでからコメントしような
      読んでてそれなら漫画じゃなくて国語の教科書読むべきだ

  65. 恐竜とはこういうものだ‼︎系めっちゃ好きww
    目の前で見たとはいえそうだったのか‼︎で済ます味方勢が素直過ぎて面白い

  66. 天ぷらうどんが食べたくなってきた

    • 鉄矢にしとけ

  67. ホーキンスさん…

    • 同期で唯一信念曲げたから残当

  68. 悔やむ事も当然・・・・・・やりきれぬ思いも当然
    失ったものは大きく 得たものはない ———————だがこれは前進である!!
    戦った相手が誰であろうとも 戦いは起こり今終わったのだ!!
    過去を無きものになど誰にもできはしない!!
    ・・・・・・・・この戦争の上に立ち!!!生きてみせよ!!!!ワノ国よ!!!!
    by 黒炭オロチ

  69. キングとクイーンが多彩な攻撃バリエーション披露してるの見ると、鼻パオンくらいしか披露せずに退場したジャック本当不憫…

    • 不憫なものか
      ずっこけとか言われながらも本人の知らないところで「倒れねえから大看板」と一括りにされてたんだぞ
      上司と先輩からすごい大事にされてるのだ

      • もっと鼻が抜けて輪になって回転カッターと化すとか
        古代種らしいところを見せて欲しかった

  70. 技名さすがにきつくない?
    小中学生はこれで笑ってる感じなのかな

  71. ちょっと今週ひどすぎだな話の展開がまるでばらばらでわからん

    • 場面転換し過ぎて勢いが無いのは確かだけど、内容がわからないのは読んでないか読解力無さ過ぎでしょ

  72. アプーの耐久力すごいな
    身代わり頼りのホーキンスとは大違いだ

    • ホーキンスって有り余る残機にかまけて常時なめプで無防備に攻撃うけては簡単に身代わり消費してたし
      武装色もたいして鍛えてなさそうだよな

  73. 刀が三味線に反応してるのは無機物に魂が宿る付喪神的なアレなのか

    • 閻魔がおでんに擬人化するんやろ

  74. 戦闘にギャグ入れるのマジでつまらんわ
    ただでさえ進むの遅いのに糞つまらん逆で更に遅延やめてほしい

  75. プテラノドンがそういう生き物だ、でごり押すこと自体は嫌いじゃないけど、これ何飛ばしてんねん
    空気?

    • 頭ちゃう?

  76. アプー!
    めくりでドーンは鳥肌立った
    何かやってくれると信じてた!

  77. 変な台詞回し増えたなー

  78. カタクリも見聞色はマム以上だったしキングも武装色だけはカイドウ越えしてるのかもしれない

    • キングは種族としてのスペックが高いっぽい
      武装色が強いなら攻撃面にも影響するはずやけどゾロは別に覇気で押し負けとるわけじゃないし

  79. 今回をターニングポイントとして、今後、政府と海軍がぶつかり合う展開がくるような気がする

  80. ドレークVSアプーを予想してたがまさかのCP0と戦闘するとは思わなかったな
    アプーが指銃された時は流石にこれは退場かなって思ったがまさかの生存からの不意打ちかましたりでなんかある意味好きになってきたよ

    • 雑な退場…って悲しんでから次のページで一気に持ってかれた

  81. 小紫がおでんの娘だと知って絶望するオロチの姿が目に浮かぶな

    • そのシーンは結構楽しみだな
      正体が光月日和と知って光月一族として憎むか、それても一族ごと迫害した奴らとは違うと日和のみ許すか

  82. 尾田の「うわぁぁ!」多用は最近の悪癖だよな
    ゾロが押されてるシーンでも「くっ……!」とかでいいのに「うわぁぁ!」にするから
    キャラが弱いとかビビってるとか必要以上にdisられるし、読解力の低いお子様は
    それらを真に受けて妙な序列付けを始めたりするし

  83. 来週(今回の続き)は
    ・CP0はメチャクチャ強い
    ・ゾロパワーアップと三味線封印解放&キングの謎解説
    ・レイドスーツ無くても強いんですのクダリ
    ・炎の妖怪をキン衛門が切る
    ・桃の助人間化(おでん再登場で三味線に共鳴した剣持ってカイドウのもとへ)

    ここまでで来年半分使う

  84. 男が戦いのさなかに情けない声を上げるな
    ボクシングで戦ってる選手がボディにいいのが入ったからってうわああ!なんて言うか?
    そういうのは客観視してる観客が言うもんだ

  85. 日和も能力者なのか?
    狂死郎の船で密航か?

  86. 台詞の冒頭に「え!?」ってやたらとつけるの止めてほしい
    今週は1ページに三回あったぞ

    • え!?

    • ふぇ??

  87. ゾロもCP9もそうだけどうわあああああ!!ってなんであんなにオーバーリアクションなんや
    ユーチューバーじゃないんだぞキャラ壊れてるやん

  88. いやまだ戦ってんのかよ

  89. わざわざCP0の中でも仮面付きは特にツオイとの予備情報刷り込んであるのに
    このままあっさり退場するわけないよな
    さらに残り1万はいそうな軍勢の中、わざわざ目の前にロビン落ちてきてるし

  90. もう以前ほど漫画描く情熱がないんだろ、無意識で。だから「悲鳴=うわあああ」ですますんだろ

  91. いつもなら自然に次のコマに目線が行くんだけど今週のワンピはなんか読みにくかった気がする

    • いつも定期

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
「あの漫画家って今何してるんだろ」→こんな感じで検索してみた結果www
今週の「エンバーズ」感想、灰谷本領発揮!紅西反撃へ!!【12話】
【衝撃】アニメ「ワンピース」、日曜深夜に引越し後の視聴率が判明! →「鬼滅」柱稽古編との差がファンの間で話題に
漫画家に「あの展開だけは使うなよ・・・」って言いたくなる展開www
【悲報】Z世代、たった「5分」残業されられ怒りの退職へwwww
今週の「魔男のイチ」感想、姉の感情をバクガミに奪われたゴクラク、10年分のパンチが決まる!!【31話】
少年ジャンプの打ち切りサバイバルレース、とんでもない混戦になるwwww
【神曲】『エンディング』の入り方が素晴らしいアニメといえば何??
本日の人気急上昇記事