今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【速報】ヤンジャン「ゴールデンカムイ」、実写映画化決定!!!

ゴールデンカムイヤングジャンプ
コメント (222)
スポンサーリンク

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650298318/

1: 2022/04/19(火) 01:11:58.28 ID:NOqapVqk0

24: 2022/04/19(火) 01:17:10.41 ID:tC+mlfJAd
まじやん

74: 2022/04/19(火) 01:23:59.42 ID:/SIm5Uzi0
釣りじゃないのかよ…

18: 2022/04/19(火) 01:15:43.00 ID:tvaJxUs10
2時間でまとめるのは無理やろ

19: 2022/04/19(火) 01:16:30.24 ID:kFqNhAZS0
>>18
3部作でも割とキツい

89: 2022/04/19(火) 01:26:18.48 ID:3haZgllr0
ぎゅっとしても2時間で出来るのってせいぜい江渡貝くんまでじゃねえか

99: 2022/04/19(火) 01:28:44.59 ID:IgiAqjeT0
>>89
囚人は10人くらいしかいない設定にしてさっさと網走監獄までいってのっぺらぼうに会う感じで終わらせりゃええやろ

おすすめ記事
257: 2022/04/19(火) 02:01:57.99 ID:4pFeiT0Q0
杉元大泉洋アシリパ鈴井貴之で
no title

63: 2022/04/19(火) 01:22:39.48 ID:AX1oDkOJ0
杉元は岡田准一あたりにされそう

70: 2022/04/19(火) 01:23:34.37 ID:3haZgllr0
>>63
顔は尾形の方がイメージに近いわ
でも戦闘生かさねえのは勿体ないから宇佐美やな

8: 2022/04/19(火) 01:13:47.45 ID:XHB9kMPC0
杉元:長瀬
アシリパさん:芦田愛菜

11: 2022/04/19(火) 01:14:27.23 ID:kFqNhAZS0
>>8
長瀬はええな

49: 2022/04/19(火) 01:21:06.67 ID:11or4c8O0
主演山崎賢人やろ
no title

12: 2022/04/19(火) 01:14:27.51 ID:wGBy70NW0
城田優は外せんなあ

131: 2022/04/19(火) 01:34:19.22 ID:yq62ZmtJ0
姫のキャスト大事やぞ

36: 2022/04/19(火) 01:19:18.25 ID:+omEUwjh0
アシリパ誰やるんや
12歳の子役用意してくれるんか?

31: 2022/04/19(火) 01:18:14.94 ID:ZZjXVG/E0
アシリパさんを20代後半のタレントがやりそう

13: 2022/04/19(火) 01:14:33.13 ID:xuxq4Smia
阿部寛と仲間由紀恵という風潮

14: 2022/04/19(火) 01:15:02.11 ID:kFqNhAZS0
>>13
鶴見中尉とインカラマッならまぁ…

46: 2022/04/19(火) 01:20:39.42 ID:NOqapVqk0
監督福田!
アシリパさん橋本環奈!

48: 2022/04/19(火) 01:21:03.72 ID:kFqNhAZS0
>>46
アシリパハシカンはまあええやろ🙄

244: 2022/04/19(火) 01:59:40.67 ID:bzbnLpVc0
アニメの実写映画で変顔させられる女…
no title出典元:野田サトル『ゴールデンカムイ』(集英社)

246: 2022/04/19(火) 02:00:04.99 ID:2ESlenrn0
>>244
ハシカンしかおらんな

118: 2022/04/19(火) 01:31:36.35 ID:nfwHzgtE0
アシリパハシカンはもう目に浮かぶわ

166: 2022/04/19(火) 01:40:48.77 ID:3haZgllr0
アシリパさんを男にするかも知れんやろ
作者が直前まで少女にするか少年にするか迷ったと言ってたし

51: 2022/04/19(火) 01:21:09.52 ID:ZZjXVG/E0
つーかアシリパさんより谷垣役のがセリフヤバすぎるやろ

111: 2022/04/19(火) 01:30:38.66 ID:qcfpEPtR0
谷垣ヒロインを演じれる奴がいない
鯉登が変なジャニーズあてられそうで嫌

117: 2022/04/19(火) 01:31:30.09 ID:1Asb+vbQ0
>>111
鯉登は100%そうなるやろなぁ

271: 2022/04/19(火) 02:04:44.03 ID:Uwv4o18u0
山田孝之は谷垣かキロランケやってほしいわ

290: 2022/04/19(火) 02:09:47.91 ID:z2KAfECL0
>>271
尾形のイメージだったわ

5: 2022/04/19(火) 01:13:20.79 ID:5g7ygGoh0
毛深い人選で頼むわ

64: 2022/04/19(火) 01:22:39.83 ID:IgiAqjeT0
松山ケンイチみてえなやつが10人くらいいるやろ

69: 2022/04/19(火) 01:23:31.83 ID:kFqNhAZS0
体毛的な意味で山田孝之は出るやろなぁ

10: 2022/04/19(火) 01:14:17.63 ID:Z4JyjmqR0
嫌な予感しかしないわね

150: 2022/04/19(火) 01:37:46.19 ID:exjDHzxS0
ガチホモ混ぜたほうがホモシーンの緊張感生まれそう

305: 2022/04/19(火) 02:11:32.46 ID:q0tnz+r/0
役者に限らずいっそレスラーに出演してもらうのは

138: 2022/04/19(火) 01:35:46.08 ID:JmFRv2r70
ラッコ鍋はどうすんだよ
no title出典元:野田サトル『ゴールデンカムイ』(集英社)

164: 2022/04/19(火) 01:40:26.97 ID:x/TtYMVU0
>>138
日本では3頭しか飼育されてないから一発撮りで失敗は許されない

228: 2022/04/19(火) 01:56:03.74 ID:TXEY2aof0
>>164

227: 2022/04/19(火) 01:56:00.77 ID:8/7g8gs6M
実写無理そうなところ

江戸貝くんのアレ
静止探偵
ラッコ鍋

254: 2022/04/19(火) 02:01:27.57 ID:x/TtYMVU0
>>227
そもそも刺青人皮は実写で大丈夫なのか

237: 2022/04/19(火) 01:58:12.03 ID:/SIm5Uzi0
セリフが100%変わるのは珍歩先生なんだよなぁ

310: 2022/04/19(火) 02:11:56.20 ID:kBCp18L40
珍歩連呼はまずい

272: 2022/04/19(火) 02:04:55.69 ID:NOqapVqk0
珍歩先生はガタイよくないとな
適役が思い浮かばん

233: 2022/04/19(火) 01:57:33.17 ID:X2CjH0D7M
香川照之がやりそうな役

240: 2022/04/19(火) 01:58:42.35 ID:ctuewM/CM
>>233
鶴見中尉とかやりそう
no title出典元:野田サトル『ゴールデンカムイ』(集英社)

242: 2022/04/19(火) 01:59:11.51 ID:B4xdEBJp0
>>233
鶴見は香川じゃないかと思ってるんやが

234: 2022/04/19(火) 01:57:39.81 ID:3haZgllr0
鶴見中尉及川光博あるかも知れん
何故か急激に麗しくなったし

287: 2022/04/19(火) 02:08:44.32 ID:3haZgllr0
鶴見玉木宏も合う気するわ

251: 2022/04/19(火) 02:01:00.16 ID:uKr5YUyU0
尾形の適役がマジで思い浮かばない
no title出典元:野田サトル『ゴールデンカムイ』(集英社)

260: 2022/04/19(火) 02:02:25.37 ID:3haZgllr0
>>251
ウシジマ見てると山田孝之割とある気するんだよな
宇佐美は阿部サダヲが良い

264: 2022/04/19(火) 02:03:15.40 ID:V+z3Sggp0
>>251
個人的には井浦新で見てみたい

255: 2022/04/19(火) 02:01:36.76 ID:NOqapVqk0
土方も難しいな
爺でイケメンで爽やか

128: 2022/04/19(火) 01:34:01.98 ID:x/TtYMVU0
上川隆也や佐々木蔵之介があと10年待てば土方にいい感じなんだがさすがにまだ若いな

149: 2022/04/19(火) 01:37:41.40 ID:/SIm5Uzi0

194: 2022/04/19(火) 01:48:29.15 ID:cT61/Udr0
>>149
これすき

204: 2022/04/19(火) 01:50:03.61 ID:sfuXzLqD0
>>149
まぁまぁ似てて草

35: 2022/04/19(火) 01:18:45.51 ID:3haZgllr0
問題は監督やろ

83: 2022/04/19(火) 01:25:18.14 ID:JYXW069C0
誰が監督やったらおもろいのできるんやろか
帝一の國の監督の人てどうなん?他作品しらんけど

291: 2022/04/19(火) 02:09:54.47 ID:+meon+ZV0
撮れそうな監督しいてあげると白石和彌かなあ

277: 2022/04/19(火) 02:06:21.20 ID:Cx40XN/c0
実写するにしてもストーリーどうすんだろ
俺らの冒険はこれからだぜ的な感じで終わらせて本編の途中までって感じかな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. るろうに剣心とかキングダムとか、歴史バトル漫画はそこそこ実写映画化うまくいってる印象

    • ドラゴンボールとかジョジョとかブリーチに比べたらキャラの見た目も戦闘描写もリアル寄りだしグルメ要素もあるし実写との相性は良い方だろうな

      • 週ジャンの良いところは実写にそれほど熱心じゃないとこかなと考えてたんだけど
        けっこうありましたね・・・
        でも近年だとワンピくらい?

      • ニセコイ、ネバランの悪夢をなかったことにするな

      • 浜辺美波のキャスティングありきでエマ達の年齢変えられたやつね

      • ニセコイ5億、ネバラン20億だけどネバランは大成功と言っていいな

    • とどのつまり時代劇だからな
      邦画との相性は良いだろう

    • 下手な事しないで真面目に作れば普通に面白いの出来ると思うよ。NHKの歴史物のドラマとかの実績ある監督にやらしてほしい

  2. アシリパさんの年齢10代後半ぐらいにされそう

    • それでもいいよ
      メンタルが女子小学生とは思えないし
      妻が小学生になりましたの子は演技はよかったがアシリパのビジュアルイメージと違う

      • アシリパさんって歳いくつだっけ?
        本編で明かされてた?

      • 12歳

      • マジか…
        日本一強い12歳ちゃうか

      • 12歳なんか初めて知った
        12歳で血みどろの争いに放り込まれて
        背負わされすぎやろ
        年齢高くせざるをえないんやろうけど
        実写だと変な恋愛脳ストーリー入れられそう

    • アシリパさんの年齢上げられると男女の二人旅が微妙な雰囲気になりそうだから嫌だなあ
      せめて15歳くらいに止めてくれ

      • あの年齢差が絶妙なんで恋愛要素を原作以上に強調されるとキツイわ

      • しかし北海道ロケ、未成年にやらすの今のご時世的に無理やろ

      • 心からそう願う
        杉元を変な目で見ないためにも

      • でも杉元が岡田将生になったら?

    • いやいや20代に変更してハシカンでしょ
      メインキャラに売れっ子押し付けるはず

      • 上白石萌音の可能性もあると思う

      • 芦田愛菜だよ

  3. ゴールデンカムイってタイトルなんだから
    金について決着するとこまでやらないと消化不良だよな
    刺青集めはそこそこに網走監獄で金について聞き出して
    樺太は省略して函館かどっかで金を巡って最終決戦やって終わりかな

    • 導入で終わりそうじゃない?
      砂金集めしてて金塊の事知って
      アシリパさんに出会って白石に出会って
      師団匂わせて俺たちの戦いはこれからだ!みたいな
      そこまでならいい感じにアイヌ文化紹介出来てグルメも入れられる
      冒険はないけど無難

      • 臓物偽装して鶴見から逃げるところまででどうだろう?

  4. マジか!Σ(・□・;)
    全部はとてもじゃないけど無理だし、るろ剣みたいに章ごとで分けるならいいけど

  5. 【悲報】

    • 結果見てから判断しようぜ
      勇者ヨシヒコだって放送前は非難轟々だったけどいい感じに仕上がったし
      CG使わないリアル路線は結構いけると思う

      • 残念ながら最近のヤンジャン実写化は信用ならんのよな

      • 嘘食いがひどすぎたからなぁ…

      • ヨシヒコはああいうテイストだから……

  6. 俳優も気になるけど……
    熊もどうすんだろな

    大昔は本物の人に慣れた大人しい熊を主役にした映画があったんだがあんなもんよく撮れたもんだと思うわ

    • グリズリーなら確か演技できるかしこいのいた気するんだけど
      今の日本でクマ育てて調教してるのいるかな・・・
      出てこないかCGの可能性高いやろね

      • 灰書いてから思い出したけどタイトル、小熊物語だったわ
        この熊、映画15本も出とる……:(;゙゚’ω゚’):


      • それだけ、比較的人の安全が確保出来て、演技の出来るヒグマを育てるってのは難しい
        ヒグマって芸や演技が出来るほど賢いけど、それって、ちょっとしたことで自分が(人間よりも)強いと理解する賢さを持つっていう意味だからな

      • 演技できるからったって限度あるし流石にリアル熊と殺陣は無理。いくらクオリティのためにったって演者やスタッフに死人が出るリスク背負わせられん。CG一択

      • というかゴールデンカムイ読んでて本物の熊を用意してやらせようって発想はサイコパスのそれだと思う…漫画の中で散々熊の恐ろしさは描写されてたろうに

      • 大昔そんな映画があったなぁ言うただけですー!
        本物の熊でやれ!なんて言うてへんやろ!

    • 人に馴れてるはずのタレントグマが、調教師の一人をテレビ取材時に殺した事件がアメリカである
      やっぱクマさん怖いよ

      • クマーン

    • よく平気だったな。クマって餌付けしようがなにしようが平気で人を襲うイメージある。というか、動物に対して、慣れてるから人を襲わないとか安全とか思うのは人間の傲慢に思える。
      写真家の星野道夫が死んだのもそんな経緯だし、海外ならグリズリーマンという人と自然の境界線をわかってなかった男がいた。別の動物なら、生まれたときから飼ってたカバに噛み殺された男もアメリカにいた。

  7. 世界観的にはるろ剣同様一応時代劇だしあからさまなファンタジーではないので実写もいけそうだが

  8. どうせならTo LOVEるとか五等分の花嫁とかのんのんびよりを実写化して欲しかった

    • 萌え豚……

    • 興行収入1億円もいかなさそう

      • 五等分なら割といくのでは???

    • 五等分とか絶対無理では?一卵性の五つ子なんて現実にいるとは思えん。仮にいたとして、全員が役者やってるなんてそんなバカなって話だし。小さい頃に会ったのは誰かとか、作中で入れ代わりとかあるから、おそ松さんみたいに似てない役者も使えない。

      • そこリアルに考えずに1人の役者が分担するか5人別々の役者でいいやん
        アニメだって5人声優いたし

      • 一人で5人無理あるし5人で分担してたら顔違うやんけ

  9. すけべマタギ誰も適役おらんやん

    • あの人は?
      実写俺物語の主役の人

      • むしろ全員鈴木亮平にやってもらって合成したらいい
        あの人役に合わせて肉体改造してくれるから多分どの役やってもそこそこしっくり来る

      • 折り紙付きで死ぬわ

      • 若い頃の勝矢ならイケたかもなー
        というか若い頃の〇〇がいいって意見多いわな

    • 室伏以外認めない

      • 室伏はキロちゃんっぽい

  10. アシリパさんの変顔、どうすんだよ

  11. どう実写にするにしてもR18だろなあ
    まあ明らかにファンタジーな要素はあんまないしいけるかもな

  12. 孤独のグルメみたいにアイヌ飯映画にすればワンチャン
    っつーかガタイいいオッサン多いのを日本の学芸会でやったらクソになるの明らかでしょ

    • 上手く対人戦のないあたりを切り取って、延々と狩猟シーンと杉元たちに脳味噌を食べさせる映画にするんだな

    • 生の脳みそとか臓器食べるのは映画だとNGだと思う
      寄生虫ヤバいし真似するやつ出たら困る

  13. 実写キングダムだって最序盤だけ映画化して俺たちの戦いはこれからだしてたんだから問題ないだろ

  14. まぁ評判良ければ観に行くな…
    もう人身御供にはなれんなぁ、ユアストーリー初日に行って砕かれた心はもう直らない

    • 心中察するに余りある、、

    • ワイはムカつき過ぎてロビーで金返せの舞納めるところだったわ

      • 映画館職員に罪はない!がな

  15. いつか来るとは思っていたが…
    比較的実写化しやすい作品だろうけどどうなることか

    • 比較的とはいえ実写化しやすいかな??

    • 誰か平太師匠を演じる勇気のある役者はいるか?

      • パタリロやったやつはいけそう
        ただムキムキがな…

  16. ヤンジャンの看板なら推しの子が一番実写化しやすいやろ

    • まだなんも完結しとらんやないか

      • キングダムだって完結しとらんだろ

      • 推しの子はアイ殺したのが誰かが1番のポイントだからそこまでやらないと
        完結したら実写化するんちゃう?
        犯人は不明だけど俺たちの戦いはこれからも続くエンドは靄るだろ

    • 恋愛リアリティーショーや2.5次元舞台編の原作者とのグダグダなんて実写化しずらいでしょ

      • 原作を圧縮しまくってオリキャラだして演技素人を主演させる劇中劇の再現してほしい

  17. 原作がセンシティブの塊で奇跡のバランスで成り立ってるから
    それが実写化で崩れたら嫌だな

  18. 他のファンタジーアニメよりは実写向きだとは思う
    ただ、確実にキャストはガリガリの細々勢になるだろうけど
    筋骨隆々なむさい感じはなくなるだろうな

    • ジャニーズ使ってほしくないなぁ
      せいぜい江戸貝くんか鯉登だけはまぁいいけど

      • 鯉登は軍人だからジャニタレは勘弁だ
        そもそも実写化勘弁だが

      • でもさぁ
        実写化って嫌は嫌なんだけど過去の糞の歴史的に

        でももしいい実写化されたら……?って期待はあるくない?
        るろ剣なんて何度か観たよ俺

        金カムがいい実写化されるならさ。さ。

      • 長瀬なら…
        でももうジャニーズじゃないか

    • 細マッチョとか勘弁、そんなの金カムじゃない
      筋骨隆々なむさい感じを求めてる

    • TOKIOなら許すわ

      • リーダーの辺見ちゃんとかちょっと興味ある

  19. デンデラって映画があるんだけど
    ババア達が極寒の中でクマと戦うとんでも映画
    元々B級と思って見たけど期待してなかっただけにわりと面白かった
    雰囲気的に似そうと思ってる

    • 姥捨て山でたくましく生き延びるババアたちの話だっけ? 原作小説で
      ちょっと見てみたくなった

  20. なんか結構前にもしゴールデンカムイが実写化するならみたいな感じでキャストまとめてたスレあったけどそのままでいいぐらいパッと見は合ってそうだったな
    肝心の役者名とか全く覚えてないけど

  21. いったい誰がTSさせられるんだ…

    • アシリパさん

  22. まぁ大事なのは杉本とアシリパさんよね
    この二人さえ文句なければまぁ他は
    アシリパさんはアイヌだし年も若いしやっぱいい子役上がりの子にやってもらわんと
    杉元は…山崎賢人はちょっとなぁ……でも杉元も傷だらけになる前は結構なイケメンだったからまぁ大丈夫なのかな

    あ、白石は芸人でもいいですよ。千鳥の大吾でもええわ

    • 杉元を誰がやるにせよ、1年くらいトレーニングで増量してからにしてほしい
      そしてアシリパさんは絶対に15歳未満でお願いしたい
      子供だから杉元とのバランスが良いんだよな

    • 杉元は柳楽優弥がいいです

    • 山本耕史はどうよ
      …杉本ってより尾形かな

  23. 出来る限り腹から声出すようにして欲しい
    金カムキャラはぼそぼそ喋るような印象じゃない

    • ジョジョの実写の億泰とかめちゃめちゃ解釈違いだったからなあ
      迫力ある演技をしてほしいね

  24. 作るんだったら、八甲田山みたいにガチで作って…

    • 過酷すぎて俳優からクレーム来るぞ

  25. 上映2時間なら小樽での杉元救出まで、詰め込んでも辺見戦で終わりそう
    囚人を10人くらいに減らして樺太編を省略してもスターウォーズのような大長編構想になるよな

    • ネトフリとかで長期のドラマにしてもらえたらなあ。もちろん資金はバンバン使って

  26. クマ「があああああ!」
    小栗「俺は不死身の杉本だ!」
    ナレ「前代未聞の金塊争奪バトル、今夏開幕」
    橋本「オソマおいしい!」
    こんな予告が目に浮かぶわ

    • あーアシリパさんハシカンか……
      斉木で変顔やり倒してたし変顔もいけるか
      まぁそんな悪くない気もするけどそれほとんど銀魂やんけ

    • 想像できて吹いた。こう言っちゃなんだが、そもそも実写化映画って製作者サイドも真面目にやる気ないんじゃないか?「前代未聞の金塊争奪バトル、今夏開幕」みたいな決めセリフの直後にギャグ的な一言言われる予告多すぎだし。

    • 小栗旬ありそうやな

    • ナレは立木文彦だな

      • それは原作通りw

  27. 北海道を独立させようとするアイヌが出てくる話を
    今実写化とかイカれてる

    • 日露戦争辺りはさすがにフワッとさせられそうだよな
      「ロシア兵殺しまくって英雄と呼ばれた主人公の映画」とか変な連中に目を付けられそう

    • アイヌ団体がプーさんに独立要望書をずっと送ってたのが大問題になってるしな…

      • マジけ…
        純粋なアイヌなんて今はもうなんぼも残っとらんだろ
        金カム現代版も描ける勢いやな

      • なりすましアイヌとか色々おってただでさえ危うい情勢の中でわざわざ燃料投下するようなもんよな

  28. 体つきが筋肉隆々で軍服合わないとだめ
    ジャニーズは絶対出すなこれは命令だ

    • 要はスポンサーの意向がどうなのかよ
      金出さない奴に命令する権利ないからね

      • 映画の話題になると毎回このテの斜め上ニキが語り出すよな

    • ジャニーズでも岡田准一なら筋肉+低身長でなんとか明治軍人いけるんちゃうか

      • 「永遠の0」の岡田は軍服似合ってたな

      • 図書館戦争の堂上も良かったわ
        岡田ならありかもしれん…

      • 四十以上だとわりといい俳優がいるよな
        でも杉元・マタギ・尾形の線の太さを出せる若い俳優が思いつかない
        ある程度若くないと、スピード感がなくなるし

      • 岡田は身長低いし結構ガタイいいから、月島軍曹あたりがしっくりきそうだな

      • 岡田准一いいな。燃えよ剣の土方歳三めっちゃよかった。ジャニーズじゃないけど伊藤英明の芹沢鴨もよかったな。

  29. なんだかんだ漫画実写は実写邦画では稼ぐ方だからな・・・

    • そらあ、原作ファン+怖いもの見たさの人+出演者のファン+普通の映画好きが来るからな
      予告がどれだけクソでも一定数は釣れる

    • 漫画原作やと大抵観覧記念の特典グッズ配布するのも大きいよな
      ポストカードやしおり、外伝とかエピソード0と銘打った非売品コミックスとか
      ファンはもう行くしかないラインナップやったりするし…

      • なるほど人身御供か

  30. 動物愛護に配慮して熊殺しません、狩猟のシーンもありません
    子どもでも安心して観れるように登場人物が人殺すシーンは全カットです
    時勢に合わせて日露戦争シーンはありません
    女性も楽しめるようにグラビアアイドル演じるアシリパと杉本との恋愛要素を強めにしました

    まじでこんなんになりそう

    • 配慮に配慮を重ねた結果なんっっっっっの旨味も無い搾りかすじゃん

    • 民族差別を感じさせないために日本人設定にします
      少女が森で一人なんて危険なので成人女性という設定にします
      黒人差別につながるので黒人起用します

      • ハリウッドと日本映画の悪いところ詰め合わせセットだな

    • そういう系統なら男キャラを女に変更とかもありそう

      • 軍人と新撰組と刺青の囚人は無理だからスケベマタギかキロランケだな

    • キャンプブームだしほとんど料理(ギャグ満載)+食事シーン(ギャグ満載)になりそう

    • マジでそうなりそう
      むしろこの時勢だからこそあのロシアと戦争した日本を描くいい機会だろうに

    • ファンに配慮して実写化はやめてほしい

    • 流石にそれはないだろ。ゴールデンカムイに限らずこういう不安をよく聞く。鬼滅や呪術は残酷シーンカットじゃないか?とか。けど不安の声ばかりデカくて杞憂に終わるものばかり。
      まあ、だからって映画そのものが面白くなる保証はないんだけど。配慮した変更はなくとも、ぬ~べ~みたいに役者の都合で変更とかは大いにあるし(ぬ~べ~は高校生設定とか以前に根本的に駄目すぎたが)

  31. 『リメインズ 美しき勇者たち』みたいな雰囲気の映画になりそう。三毛別羆事件を題材にした千葉真一が監督やった映画。

    • 三毛別羆事件題材にした映画ってあったんだな
      知らんかった

      • 「羆嵐」は1980年にドラマ化されている。

  32. アニメ一期は演出も作画もアレだったが、声優陣がガチで良かったんだよ
    杉元とアシリパはオーディションでほぼ新人に近い二人
    脇を実力派でかためてという形
    実写もそんな感じで出来んかねぇ…

  33. なんでこんなつまらない漫画を…

    • お、どうした
      久しぶりにラッコ鍋のノリする?

    • 君の好みに合わんかっただけや。

  34. 杉元は鈴木亮平でおなしゃす

    • そもそも鈴木亮平が5人居たらこんな悩みはないんだよな……

  35. なんか知らんオリキャラの同行者がいて視聴者が誰?誰なの?ってなるギャグが出来るな

    • 怖いよぉ!!

  36. アシリパさん設定そのままで安達祐実で良いんじゃない?

    • おまえ安達40歳だぞ

    • うわー!!!安達祐実アシリパにぴったりだなぁ。
      あと30歳若ければ…

  37. 日本人で牛山レベルの体格の俳優いる?
    本物の柔道家とかレスラー連れてこないと無理じゃない?

    • レスラー連れてくればええやん、こないだ聴いてた芸人のラジオで言ってたけど
      番組でレスラーと共演する時はそんなに怖くないんだと
      ボクサーとかと共演するほうがよっぽど怖いて

    • 以前アニメの方だけど、プロレスとコラボしてたし
      興味ある、あるいは理解のあるレスラーはそこそこおるかもしれんな

      • 棚橋とか岡田はやってくれそうじゃない?
        あとレスラーじゃないけど室伏

  38. アイヌやら実在の殺人鬼がモデルの囚人やら
    元からヤベー地雷埋まってるのに今はロシア情勢もあるぞ
    いまの邦画関係者にこれを無事突破できるセンスはあるのか

    • 無い

    • 無いやろうな
      むしろ余計な事していらん燃料投下しそう

    • アイヌに関してだけだが、カムイモシリというアイヌ映画を作った、日本人だけど基本的に海外で活動してる若い監督がおるで

      • 予告を観たけど、こういう本物の人にコタンにいるフチたちをやってもらいたいな

  39. 日本ではなく海外、ハリウッド制作だったらダンス・ウィズ・ウルブズっぽくなりそうだなと
    あるいはポカホンタス

  40. 始まる前から色々言うのもよくないけど色々言いたくもなるよ
    せめて監修だけでもしっかりしててほしい
    面白いかはともかくコンプラ的に少しは安心できるからさ

  41. 二百三高地の製作スタッフを呼ぼう
    まだ生きてるかな?

    • 監督が御存命。御年94歳

  42. 変にアニメに寄せようとしてコスプレ感出ないのがいいな

    • 「ついさっき衣装さんから受け取って、袖通しました~」
      みたいなパリッパリのコスチュームは萎えるわ

      • ある洋画のメイキングビデオ見たんだけど、新品の衣装を、洗濯したりやすりでこすったりして、すごく自然に映画に馴染ませてたな
        手間がかかるだろうが、ああいう工夫は欲しい

  43. 少女が使えないからちょっと成長させて20才位に設定を変更しよう←やりそう

  44. 真面目にどのへんを2時間で納めるつもりだ?どうやったってギチギチかキャラ削除しまくりのスカスカにしかならん気がする。

  45. 90年のテレビドラマ「燃えよ剣」主演の役所広司が土方さんだったらみにいく

  46. るろ剣評判良いけど、やっぱり実写としては馬鹿馬鹿しいと思ったけどなあ
    てかこの漫画実写にするなら連続ドラマじゃなきゃ魅力出ないんでは?

  47. ネトフリで連続ドラマ化とかの方が現実味あるけどな・・

  48. 姉畑支遁は誰が適役かな

    • アニメでもカットされたのに出すの無理だってば

  49. アイヌの知恵的にはいいエピソードだけど、シマエナガちゃんとこは直視できない自信がある。

    • ウパシちゃん・・・(;_;)

  50. 進撃の巨人になるかるろうに剣心になるか

    • これまでの邦画の実績からしたら99:1みたいな割に合わねぇ賭けじゃねぇか 俺は「実写映画化しません!」って言ってくれた方が嬉しかったよ

      • 邦画の実写化は成功作ももっとあるぞ
        失敗したほうが目立つけど

    • 進撃は例として適切ではないと思います!あれは大成功です(作者にだけは)
      ニセコイとかオタ恋とかが悪例でよろしいかと

      • ハガレンも多くのファンが阿鼻叫喚の中、原作者は大はしゃぎだったから……
        誰のための作品なのか、ってことかな
        それが読者のためではないこともあるんだろう

    • 最近だと東リベはオタク層、非オタク層の双方から好評だったらしいな
      謎の改変もなかったみたいだし、原作へのリスペクトや忠実さがあるかないかが重要すぎる

  51. アシリパやオソマ、フチたちは耳たぶがデカくて厚くなければダメだぞ
    アイヌの特徴なんだから外せない
    シンナキサラが出来なくなる

  52. いっそのこと、杉元は声優の小林さんで行こう
    舞台俳優でもあることだしさ
    あと、鶴見も芳忠さんでいいかも

    • ご本人がTwitterで筋トレしなきゃ!て言ってたから
      ちょっとだけ期待しちゃった

    • 小林さん、端正な日本人男性らしい顔してらっしゃるよね
      わりと実写の杉元役いけると思う

  53. 最近はオタク達にも実写化にゴタゴタ言うな勢も出てきている問題だね
    文句を言う層も満足させるレベルに仕上げたら良いだけの事なんだが

    • オタクの方がゴタゴタ言うだろこういうのは
      一般人なんか「フーン」だろ

  54. 福田は嫌だ福田は嫌だ福田は嫌だ

    • Twitterでも福田メッチャクチャ嫌われてて草なんだ

      今日俺とか今更気にするやついないだろって作品なら好き勝手しても反発は少ないだろうけど完結直後に福田実写化の情報出たら100ワニレベルに燃えそう

      • 福田は少しでもウケれば自分が生みの親みたいな態度とったり
        さとうじろうとムロツヨシで身内ノリしてるだけだし、変顔させればおもしろいと本気で思ってるあたりが受け付けんわ

    • 福田最初は面白かったんだよ
      ただ引き出し少ないというかどの作品も同じような仕上がりで
      ま~たこれかってなっちゃって飽きたの通り越して嫌いになった

  55. ジャニーズ使わなきゃならないなら三島でお願いしたい。
    さわやかイケメンだしいいじゃないか。

    • 江渡貝くんならいいんじゃないか?
      多少ヒョロくても許せる
      ただしジャニーズに江渡貝を演じる勇者がいればだが

      • 出て来て即退場の三島よりは見せ場もあっていいねw

  56. アシリパ男体化は黒執事を彷彿とさせる嫌な予感がするからやめるのだ

    姉畑とかどうすんだあれ

    • 出ぇへんわ

  57. まぁ刺青の囚人の人数は減るわな
    とてもじゃないけど全員なんて

    バジリスクの原作甲賀忍法帖の実写化も10vs10が5vs5になっとったし

    • 男塾も、映画じゃ凶羅大三凶殺だしな・・・

      • 男塾はほぼ役者の事務所が固まってたな・・・

  58. ブリーチみたく、以前から実写の話が出てたけど完結まで待ってくれみたいなパターンだったのだろうか

  59. 「ゴールデンカムイは蘇民祭である」
    これを理解して作ってくれるならまだいいんだが
    しかしサトルがよく実写化なんて許したな
    さまざまなしがらみでやむを得なく、なのか

    • ほんこれ。蘇民祭であることを絶対に忘れちゃダメだ
      あと、上の方でヒグマについて出てるけど、レタラは?レタラはどうなるんだ?

  60. テラフォや進撃、嘘食いの監督になったら解散やな

    • 進撃の監督は、原作者の「別もの作ってくれ」という要望に応えちゃったから…
      あと、かなり前だけどサトルと対談しとるから、そこまでおかしくはせん気がする

    • 進撃はカリフォルニアに移住して大麻やりまくってる映画評論家に脚本書かせたのが悪い

      • 作者の初恋の人のでアイドルだからな…
        恋は盲目って奴だ

  61. 全員まだ無名の役者でやってほしい

    • 本当、それをやる勇気を持って欲しい……

  62. 実写化は本編クライマックスのみんな死んでいく地獄より地獄の様相を呈してしまったな・・・

  63. アシリパは知名度で福原遥、其原有沙が妥当だけど
    大穴で顔芸のスペシャリスト丹生ちゃんを推したい
    「丹生ちゃん 顎」で画像検索

  64. もう10年も前に実写化が決まったのなら杉元は長瀬一択だったのに

    • 10年前は連載すら始まってないやんけw

  65. 女優に手を出さない監督にしてね♪
    しかしまぁ女優抱き倒せる監督って裏山だなぁ

  66. 成人女優が演じるでっかいアシリパさんなんて違和感満点だろうな

  67. マタギが女の子になっちゃったらどうしよう
    カイジでもあったよねオッサンをおねえさんにしたの

    • ドラマだけど、め組の大吾でもおっさんがお姉ちゃんになってたな

    • 遠藤が天海祐希演じる女キャラになってた。ついでに福本作品なら零の実写(映画じゃなくてドラマだけど)で後藤が女になって小池栄子が演じてた。
      まあカイジは作品そのものが面白かったけど、零はクソみたいな実写だったと個人的に思う。原因は後藤の女化なんかじゃないけど

  68. キロランケか二瓶→藤岡弘、
    対談もやってたし、ありかと思うんだ

  69. 監督 深作欣二
    杉本 菅原文太
    白石 田中邦衛
    鶴見中尉 丹波哲郎

  70. 一番の問題ってロシアの扱いじゃね?
    ロシア側からしたらケンカ売ってるようにしか見えなさそうだし

    • 樺太まではいかんやろ
      行くとしても網走あたりまでじゃないかね
      で、オリジナルで杉元もアチャも撃たれず、俺たちの旅はこれからだエンド

  71. 変顔のたびに変な効果音が付きそうだ

    • あるある
      チーンとかコケッとかボヨヨ~ンとか、ホントやめて欲しいわ

  72. 実写映画でも、音楽担当はアニメの末廣さんで頼む

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「逃げ上手の若君」感想、時行達、戦神や歴史上の偉人に変装して師直軍を圧倒!【200話】
【悲報】「ワンピース」麦わらの一味の声優陣、ガチで高齢化
【朗報】キングダム、「まだ韓も滅ぼせてないのかよ」等の声に応え、戦を一瞬で終わらせる
【速報】江藤農相「おかしいな。集荷業者は備蓄米に利益載せず6㌔2240円で卸したのに。」 →
【悲報】「ワンピース」のサンジさん、ファンが見なかった事にしなきゃいけない要素が多すぎる・・・
漫画家に「あの展開だけは使うなよ・・・」って言いたくなる展開www
【画像】ジョジョ7部のジャイロさん、アニメ化に際しボタンの数が激減してしまう
今週の「チェンソーマン」感想、デンジとヨルの自転車二人乗り、今を精一杯楽しむ二人の前に現れたのは!?【200話】
本日の人気急上昇記事